【Fate】聖剣や魔剣の持ち主はまっとうな最後を迎えられないケースが多い?

2016年03月21日 | Fate総合 | コメント(376) 2016-03-21 19:24:44

709: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:33:43 ID:ZlGCxkg20
バルムンクは持ち主を転々としているから強化されないんだな

ジークフリートの次はハーゲン
ハーゲンの次はクリームヒルト
クリームヒルトの次はアルテラの部下

ハッ、とんだ尻軽宝具だぜ!


710: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:35:24 ID:E9A.J5dE0
>>709
グラムさんはシグルドとともに埋葬されたと言うのにな

あれ?もしかしてグラム北欧のどこかに埋まってる?
鞘が見つかるくらいだし


711: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:35:53 ID:A4w6QT4s0
バルムンクはすまないさんにはもったいない


722: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:42:00 ID:Jb0K/rbQ0
>>711
バルムンクは呪いの剣なので欲しいとも思わないぜ……
実際に手にしたジークフリート、
ハーゲン、クリームヒルト
そしてクリームヒルトを斬殺してバルムンクを回収したとされるアルテラの部下

全員……ろくな死に方をしていないのだ


724: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:42:54 ID:E9A.J5dE0
>>722
逆に訊くが聖剣魔剣の類の持ち主でまっとうな死に方をした奴がいるのかね


727: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:44:30 ID:IFpSuFiwO
>>724
ら、ランスロットとか…?


729: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:44:49 ID:o68pgoCA0
>>724
見ているのですか
夢の、続きを――――


739: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:54:19 ID:E9A.J5dE0
>>729
死に際安らかでも経緯的にはとてもまっとうとは言えんぞ…
やっぱりごく一部の例外ばかりじゃないか…


817: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:45:50 ID:CXSndDEE0
>>739
ベティが三回引き返す下りは笑った
安眠した頃に戻って来て起こす忠臣


730: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:45:11 ID:UrYyC1eo0
>>724
魔剣ダインスレーヴを握ったヘルヴォールちゃん


732: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:47:26 ID:T5WSK0eA0
>>730
ティルヴィングでなく?


735: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:51:34 ID:UrYyC1eo0
>>732
ティルヴィングだったわ……
ちょっと斬り殺されてくる


725: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:43:12 ID:T5WSK0eA0
>>722
北欧の剣ってそういうの多いイメージ
ジークフリートは北欧じゃないけど


713: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:37:12 ID:o68pgoCA0
鞘って騎士王は死ぬ前に失ったんだよな
それの本物を見つけてくるってアハト翁すげーな、何処探したんだよ


740: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 14:54:27 ID:ZlGCxkg20
クリームヒルトを殺したアルテラの部下の名前はヒルデブラント
ハーゲンをバルムンクで斬首し、狂った高笑いをあげるクリームヒルトに怒り、見かねて斬首した英雄
バルムンクを回収した後に、彼もまた悲劇に見舞われる


748: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:01:13 ID:sGrLvxEM0
食客ディートリヒの部下ヒルデブランドを自分の部下と言うのは違わね?
アルテラとエッツェル同一視したもんかどうかってのもあるけど


760: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:12:26 ID:Fp.DUozk0
アルテラやジークフリードからディートリヒの話聞いてみたいな、アルテラは客将として雇ってたみたいだし
ジークフリードは決闘で自分を負かした相手出し


762: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:14:19 ID:T5WSK0eA0
>>760
ディートリヒ出るとしたらセイバーかな
エッケザックスで


764: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:16:01 ID:Fp.DUozk0
ディートリヒ出たら、アルテラとジークフリードに新たにボイスが加わるかもね生前の知り合いだし


768: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 15:18:38 ID:mKIPCvnU0
>>764
生前からの関係者でもボイス無い娘がいるんだよなあ


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454173099/


Fateならばアルトリアさんがこの代名詞と言っても過言ではない。
選定の剣を抜く際に悲劇的な結末を見せられるも、「多くの人が笑っていた」とそれを良しとして剣を抜く。
そして苦悩を抱きつつも立ち止まらずに最後まで王としての使命を全うしたのが尊い。
でも少女が運命と出逢った末に本当の結末がある。それはあのマーリンですら喝采するほどのね。
いやあGOAのドラマCDが楽しみですね。

真っ当な結末でないといえばローランも物理的に酷い最期を迎えてますね。
そろそろ本当に登場する日も近そうで期待。

コメント

532708. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:27:49 ▼このコメントに返信
聖剣、魔剣は栄光と破滅を象徴するアイテムだからね。仕方ないね
よくてよ0 なんでさ0
532709. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:27:53 ▼このコメントに返信
日本でいうなら正宗もそうなのかな?いわゆる妖刀扱いだし
よくてよ0 なんでさ0
532710. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:28:37 ▼このコメントに返信
他にも例をあげるとすると
代表的なのはベイリンとか?
よくてよ0 なんでさ0
532711. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:28:44 ▼このコメントに返信
クリームヒルトさん実装してくれないかなあうちのジークフリートと逢わせてあげたいなあ
よくてよ0 なんでさ0
532712. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:28:49 ▼このコメントに返信
ドラマCDで父上の笑顔が見れるといいな!
よくてよ0 なんでさ0
532713. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:28:57 ▼このコメントに返信
強さには代償が付き物だし仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
532714. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:29:02 ▼このコメントに返信
草薙の剣「持っとらんと逆にアカンで?」
よくてよ0 なんでさ0
532715. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:29:04 ▼このコメントに返信
むしろまっとうな最後迎えられてるやつなんて全然居ないんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
532716. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:29:43 ▼このコメントに返信
聖剣…

そういや何処かの全裸が股間に擦り付けてたアニメがあったな(棒)
よくてよ0 なんでさ0
532717. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:29:52 ▼このコメントに返信
アルテラ達フン族&クリームヒルトを悉く返り討ちにしたハーゲン(バルムンク装備)
そんな化け物を一蹴したアルテラの剣客ヒルデブラント

たぶんヒルデブラントがいなけりゃ被害はもっと広がってたと思うわ
よくてよ0 なんでさ0
532718. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:30:04 ▼このコメントに返信
アロンダイトもクラレント元は聖剣だったけど親友や親などを斬りつけたせいで魔剣に変わっちゃったんだっけ?
やっぱ伝説の剣とかは気をつけないとその持ち主の人生を食い潰すんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
532719. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:30:18 ▼このコメントに返信
稲妻を呼び、持ち主に小山のようなINOSHISHIを山の向こうまでぶっ飛ばす怪力を与える魔剣を持つ、フィリピンはミンダオナ地方の伝承『小さな少年の冒険』の主人公、オマールくんをどうぞよろしくお願いします!
よくてよ0 なんでさ0
532720. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:30:44 ▼このコメントに返信
得てして、大いなる力には責任が伴うものさ。
よくてよ0 なんでさ0
532723. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:32:46 ▼このコメントに返信
ディートリッヒはイギリスのアーサー王、フランスのシャルルマーニュに並ぶドイツの伝説的王様だから本当に登場して欲しいわ。
本人もジークフリートと一騎討ちして勝利するだけでなくハーゲンとギュンターも倒しているし、クリームヒルトも彼を恐れた、ドイツ最強の英雄と言っても過言ではない。
おまけに部下の妹が囚われていると知ったら勧んで小人の国に助けに行くし、自分のことより部下を危険に晒したことに怒って竜魔人の様になる、ととても身内思い。その癖、倒した相手は基本殺さず部下になれって気持ちの良い御仁。
よくてよ0 なんでさ0
532724. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:32:53 ▼このコメントに返信
穏やかな人生に聖剣・魔剣の類は必要ありませんし……
よくてよ0 なんでさ0
532725. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:33:17 ▼このコメントに返信
英雄に真っ当に死んだヤツがいないってのと同じだろうな
英雄が持つものだし
よくてよ0 なんでさ0
532726. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:33:45 ▼このコメントに返信
持ち主に破滅をもたらすから魔剣なのでは?
よくてよ0 なんでさ0
532727. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:34:32 ▼このコメントに返信
まず担い手に選ばれた時点で真っ当じゃなくなるしな
選ばれた時点で人間の枠から外されて、英雄か悪鬼なんだろうし
よくてよ0 なんでさ0
532728. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:34:32 ▼このコメントに返信
まっとうな最後を迎えるためには俺の魔剣も捨てなくちゃいけないのか?
よくてよ0 なんでさ0
532729. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:34:49 ▼このコメントに返信
名前が出てるランスロットはfateだと最期は不明だが、元の話だと自殺(餓死)だっけ?
真っ当かは微妙だな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532730. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:34:54 ▼このコメントに返信
アロンダイトとクレラントの例を見るに、シャルルマーニュ十二勇士の逆臣ガヌロンの持つ聖剣ミュルグレスも魔剣になったのかな。
よくてよ0 なんでさ0
532731. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:35:16 ▼このコメントに返信
※532728
その粗末なダーク切れよ
よくてよ0 なんでさ0
532733. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:35:56 ▼このコメントに返信
剣や刀って不思議なもので、持つと「これ人間を斬る為の武器なんだ」と解るのよ。
最初は嫌悪感を持つけど、剣を扱う稽古を積むうちに魅了されていく(使ってみたいと思う。
鍛え抜かれた剣の魔性を魔剣、魔性を制し自分も他人も傷付けず制御する様を聖剣と呼ぶんだと思う。
よくてよ0 なんでさ0
532734. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:35:59 ▼このコメントに返信
※532728
使い道ないだろうし大丈夫
よくてよ0 なんでさ0
532735. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:36:11 ▼このコメントに返信
ストームブリンガー! ストームブリンガー! ケラナ・ソリエム・オグララ……
よくてよ0 なんでさ0
532736. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:36:35 ▼このコメントに返信
因みに干将・莫耶も聖剣の類いだったりする
よくてよ0 なんでさ0
532737. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:37:00 ▼このコメントに返信
魔剣・太陽剣グラム
ヴォルスング・サガにおいて北欧最大の英雄・シグルドが所有した栄光と破滅の魔剣。
アーサー王伝説にあるカリバーンの原型でもある。
カリバーンが岩に刺さった選定の剣だったように、グラムはヴァルスング王の大樹に突き立てられた選定の剣であった。
魔剣グラムと、その所有者シグルドの伝説は、大英雄の名に恥じない栄光と破滅に彩られた物語である。
後に中世ドイツにおいて編纂された『ニーベルゲンの指輪』はアーサー王伝説に並ぶ騎士の物語であり、グラムはバルムンクと名を変えて出現する。
最強の聖剣に匹敵する最強の魔剣にして、竜殺しの特性すら兼ね備える。
かの騎士王にとって、この剣こそが天敵と呼べるだろう。

ダインスレフ
持ち主に破滅をもたらす呪いの宝具。北欧の英雄・シグルドを殺した一族に伝わる魔剣で、元々はファフニールが収集していた宝具である。
強力な報復の呪いを持つが、同時に持ち主の運命さえ破滅へ追い落とす。
魔剣・聖剣は栄光と破滅を両立させるが、この宝具は破滅のみを所有者に与えるという。


グラムとダインスレフ
性能云々を抜きにしてどちらが禍々しいかと言われるとダインスレフかな
よくてよ0 なんでさ0
532738. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:38:00 ▼このコメントに返信
※532709
正宗は怪しい逸話がない真っ当な名刀だぁね
逸話てんこ盛りなのは徳川家に祟る云々の村正のほう
よくてよ0 なんでさ0
532739. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:38:16 ▼このコメントに返信
日本の神話や昔話だと手放した方が危ないイメージがある
牛鬼の話みたいに名刀や霊剣はオートで魔を切り殺してくれたりするし
よくてよ0 なんでさ0
532740. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:38:40 ▼このコメントに返信
聖槍「やっぱり星の聖剣はダメだな!
   おっぱいがちっちゃいままになるし!
   やっぱおっぱいがデカくなる俺がオススメだって!!」
聖剣「やりうぜええええええええ!!!」
よくてよ0 なんでさ0
532741. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:38:58 ▼このコメントに返信
※532737
fateのグラムって見た目は魔剣っぽくないよね
よくてよ0 なんでさ0
532742. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:39:06 ▼このコメントに返信
剣を持つってことは戦うこと
戦いから解放されるには剣を鞘に納めなければならない
だからアルトリアが幸せになるには鞘である士郎の存在が絶対に必要なんだよ
よくてよ0 なんでさ0
532743. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:39:06 ▼このコメントに返信
俺の自慢の聖剣を握れば幸せになれるよ(ボロン)
よくてよ0 なんでさ0
532745. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:39:25 ▼このコメントに返信
※532728
とりあえず文明を作れるレベルになって出直してきなさい(チョキン)
よくてよ0 なんでさ0
532746. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:39:37 ▼このコメントに返信
※532728
司馬遷「痛いよ?」
よくてよ0 なんでさ0
532748. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:39:47 ▼このコメントに返信

つまり剣まみれのしんしょうふうけいもってるあいつはなおのことよな

???「伴よ」
よくてよ0 なんでさ0
532749. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:40:02 ▼このコメントに返信
フルンティング「俺は誰も不幸にしてないぞ」

なお肝心の巨人との闘いでは糞の役にも立たなかった模様
よくてよ0 なんでさ0
532750. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:40:49 ▼このコメントに返信
ディートリッヒはエッケルザクスとナーゲルリングという二本の魔剣と光輝の兜ヒルデグリム、
さらにヴィテゲの剣でもあるミームングを使用することもよくあるからなぁ
ちなみにナーゲルリングとエッケルザクスは北欧最高の刀鍛冶とも称される黒小人アルベリヒが巨人の為に鍛えた剣なので、
明らかに人間が使うことを想定してない剣なんだがなぜかディートリッヒは平然と振り回すのだ…
光輝の兜ヒルデグリムは元は巨人の装備なのだが「身に着けたものは人間以上の力を発揮する」効果がある
あとミームングはヴィテゲの父ヴェルンド(ウィーラントとも。ヘパイストスとも同一視され、『ベオウルフ』『ニーベルンゲンの歌』にも関連する名鍛冶にして英雄)
が鍛えた「森羅万象あらゆるものを断ち斬る剣」というチートくさい逸品
ディートリッヒ強すぎでは…?
こいつ竜種疑惑まであるし…(額を断ち割られて激高すると全身から炎を噴射してジークフリートの武器防具を溶かした)
よくてよ0 なんでさ0
532751. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:40:51 ▼このコメントに返信
ドラッグオンドラグーンの武器物語を読むとろくなものがないと思い知る。
よくてよ0 なんでさ0
532752. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:41:00 ▼このコメントに返信
※532740
小学生の口喧嘩かよw
よくてよ0 なんでさ0
532754. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:41:46 ▼このコメントに返信
>>713
つまりアハト翁は有能ってことだね!
よくてよ0 なんでさ0
532755. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:42:21 ▼このコメントに返信
※532728
はぁン?なんだこりゃハリボテかよ
よくてよ0 なんでさ0
532756. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:42:23 ▼このコメントに返信
※532736
鍛える時に鍛冶夫婦が命捧げちゃってるパターンもあるので呪いの魔剣とも解釈できるぞい
よくてよ0 なんでさ0
532757. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:42:40 ▼このコメントに返信
※532740
赤髪の者「憎い、憎いぞ! 最果ての槍ィィィィィ!」
よくてよ0 なんでさ0
532758. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:42:42 ▼このコメントに返信
※532709
村正です、あとその呪いは
徳川幕府が蒔いた風評被害
よくてよ0 なんでさ0
532759. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:42:44 ▼このコメントに返信
魔剣はともかく、聖剣でもダメなんだよな…
英雄の栄光と破滅の象徴って点は同じだからかな
よくてよ0 なんでさ0
532760. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:00 ▼このコメントに返信
※532741
グラムの見た目は王道な聖剣っぽいよね
まんまカリバーン、エクスカリバー系統だし
よくてよ0 なんでさ0
532761. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:05 ▼このコメントに返信
そもそも強力な武器を必要とする時点で、まっとうな人生なんて送れるわけがないんだよな…
よくてよ0 なんでさ0
532762. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:06 ▼このコメントに返信
筋力D「やっぱ贋作最高やな」
よくてよ0 なんでさ0
532764. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:18 ▼このコメントに返信
というかfateで「聖剣」と明言されてる宝具って今のところエクスカリバーしかないような……
よくてよ0 なんでさ0
532766. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:23 ▼このコメントに返信
※532715
だよなぁ。英霊だって時点でベッドの上で大往生ってのが
珍しいとは言わずとも多くないよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
532767. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:43:41 ▼このコメントに返信
※532740
経験値センセイ!
出番やで!
よくてよ0 なんでさ0
532768. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:44:04 ▼このコメントに返信
※53276
あなたの人生も大概だと思うんですけど…
よくてよ0 なんでさ0
532769. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:44:12 ▼このコメントに返信
※532749
相性が悪かったのだ…(ガトー顔)
実際グレンデルの母である水妖戦以外では無敵の剣だし。
あとベオウルフ本人が強すぎた。カインの末裔素手で殴り殺せるってなんだよ
よくてよ0 なんでさ0
532770. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:44:19 ▼このコメントに返信
ちなみにシグルドを殺した剣がダインスレフとたまにあったりするが、関連性は無いぞ。
これはダインスレフの使い手がホグニ王であり、ドイツ語だとハーゲンになってしまうからよく勘違いされる。

型月ではジークフリートを殺したのはハーゲンとなっているが、実際は全く違う人。
なんだけど、戯曲ニーベルングの指環ではシグルドをハゲネが誓いの槍で殺しているから、なおさらこんがらがる。おまけに北欧は同名がとても多い。注意するんだぞ!
よくてよ0 なんでさ0
532771. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:01 ▼このコメントに返信
魔剣は正式には魔法の剣であって、悪魔の剣という意味ではなかったりする。
よくてよ0 なんでさ0
532772. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:07 ▼このコメントに返信
※532764
デュランダル「」
ガラティーン「」
アロンダイト「」
よくてよ0 なんでさ0
532773. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:09 ▼このコメントに返信
※532764
ガラティーン、アロンダイト「・・・・」
よくてよ0 なんでさ0
532774. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:10 ▼このコメントに返信
※532743
「選定の剣よ、力を! 邪悪を断て! 『勝利すべき黄金の剣』(カリバーン)!」
よくてよ0 なんでさ0
532775. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:24 ▼このコメントに返信
※532762
AUO「原典こそ至高」
よくてよ0 なんでさ0
532776. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:45:29 ▼このコメントに返信
※532719
ミンダオナってどこだ、ミンダナオだよ俺の阿呆!
よくてよ0 なんでさ0
532777. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:46:39 ▼このコメントに返信
※532741
ギルガメッシュの宝物庫の中にあったんだよなこれ
結構シンプルな形状だった気がするけど
よくてよ0 なんでさ0
532778. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:47:33 ▼このコメントに返信
※532771
だから確かパラPの宝具も一応魔剣の類に入るはず。
あれは悪魔を封じたとかいう説もあるけど
よくてよ0 なんでさ0
532779. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:47:37 ▼このコメントに返信
※532717
ヒルデブランド重傷負って退いとるぞ?
グンテルもハゲネも、捕えたのはディートリヒじゃろ
よくてよ0 なんでさ0
532780. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:47:51 ▼このコメントに返信
※532766
それよく言う人いるけど豊臣秀吉とな家康、ペルセウスとか文化系英霊は普通に大往生してるの多いしそうでもないよな
よくてよ0 なんでさ0
532781. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:47:56 ▼このコメントに返信
※532739
日本は信仰すれば大根でさえ人を守ってくれる国だから……
よくてよ0 なんでさ0
532782. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:48:07 ▼このコメントに返信
※532772
すまん、完全に忘却してた
玄霧先生に自分の粗末な記憶力を何とかしてもらうしかないか……
よくてよ0 なんでさ0
532783. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:48:25 ▼このコメントに返信
そんな中、携えた魔剣が使えず生身で戦ったベオウルフと言う王様。
しかも彼、青年期は獣人グレンデルをボコ殴り、全盛期は戦争も内乱も起こさず国を統治し、晩年はドラゴンと戦って相討ちと言う。
よくてよ0 なんでさ0
532785. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:49:10 ▼このコメントに返信
※532708
日本だとマイナー過ぎて知られてないけど

エル・シドと呼ばれる英雄は、
妖精の鍛えた霊剣と敵から奪った魔剣を持ちながら
最後は老衰でポックリ逝くまで天寿を全うした偉大な人物がいる
よくてよ0 なんでさ0
532786. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:49:17 ▼このコメントに返信
※532711
再婚相手のアルテラさんもいるから夫(!?)が二人とかいう
ややこしいことに……困りますさんまで加わると修羅場に……
よくてよ0 なんでさ0
532787. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:49:32 ▼このコメントに返信
個人的にノートゥングを宝具にもつニーベルングの指環の主人公ザイフリートとか、ファーゾルト、ファーフナーとか出てこないかな
よくてよ0 なんでさ0
532788. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:49:35 ▼このコメントに返信
※532758
いや、どっちかってーと後世の講談とかからついた無辜の怪物やで
「真田幸村の愛刀は村正だった!」みたいなデマが信じられてしまったからな(実際は正宗を愛用)
よくてよ0 なんでさ0
532789. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:50:19 ▼このコメントに返信
※532710
知らなかったから調べてみたらかなり悲惨でワロタw
ガラハッドの剣の前の持ち主なのね
よくてよ0 なんでさ0
532790. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:50:30 ▼このコメントに返信
※532781
日本はそのへん相当カオスだよな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532791. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:50:52 ▼このコメントに返信
※532757
当主、巨乳を憎みすぎて陰の気の塊と化したか……
とりあえず、憎しみは何も実らせません
よくてよ0 なんでさ0
532792. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:52:00 ▼このコメントに返信
アロンダイトの不名誉は実はガラハッドが所持することになる岩にささった十字剣という説もあったな
岩に刺さってた十字の剣は名前こそないが穢れのない騎士でなければ禍をもたらすといういわくつきで
トリスタン、ランスロットは運悪くこの剣を預かったために身を落とす羽目になったという話

あと岩に刺さった剣は複数あって剣の刺さった岩とは鉄鉱石の鉱脈を意味しているという説が面白かった
岩に刺さった剣を抜くとは鉱脈の継承であり同時に剣は軍事の象徴を意味している
ゆえに魔剣、聖剣によって英雄が身を滅ぼすのは軍事をめぐる闘争の結果であるって話
よくてよ0 なんでさ0
532793. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:52:28 ▼このコメントに返信
ハーゲンはバルムンク魔剣モードの担い手にならないかなあと思ったり
彼の運命も悲劇的なものだったけど……その中で最後まで己の忠義を果たしたのがかっこよすぎる
ぶっちゃけハーゲンさんのファンです、はい!
よくてよ0 なんでさ0
532794. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:52:33 ▼このコメントに返信
※532781
さすが八百万の神
あとその大根かわいいな
よくてよ0 なんでさ0
532795. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:52:52 ▼このコメントに返信
※532781
魔剣ダイコンブレード!!
よくてよ0 なんでさ0
532797. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:52:57 ▼このコメントに返信
※532771
魔剣も聖剣も違いは無いな。エクスカリバーだって妖精の加護を受けた魔剣と言えるしね。
キリスト教による神聖性が表に出るからこうもなったが、アーサー王伝説も大分キリスト教化しているし、キリスト教絡みで聖剣と言えるのはデュランダルとか限られてくる。
ダインスレフは間違いなく呪いとか邪剣だけど。
よくてよ0 なんでさ0
532798. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:53:19 ▼このコメントに返信
※532791
つ PAD
よくてよ0 なんでさ0
532799. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:53:20 ▼このコメントに返信
※532758
西軍が村正工産を多用したからレッテル貼ったんだよな
そういや今年の終盤で大河ドラマで村正でないかな
よくてよ0 なんでさ0
532800. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:54:29 ▼このコメントに返信
※532785
ワイもエル・シッド大好きやで!
エル・シッド・カンペアドルでもアル・サイードでもロドリーゴ・ディアス・デ・ビバールでもかっこいいよな!
妖精の鍛えた一対の剣ティソナとコラーダの二刀流!
Fateだと聖人騎士なのか傭兵隊長なのか二面性を内包するのか…
よくてよ0 なんでさ0
532801. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:54:39 ▼このコメントに返信
※532785
スペインのレコンキスタ時代の英雄だね。西洋剣の二刀流で現存していると、とても珍しい。
よくてよ0 なんでさ0
532802. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:55:04 ▼このコメントに返信
逆に近代の明治から第二次世界大戦まで以降の人物で刀使ってた有名な人って誰だろ?

あ、ジャック・チャーチルは除外で
よくてよ0 なんでさ0
532803. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:55:26 ▼このコメントに返信
※532791
よく「秋葉様に聖槍持たせたら人理滅ぶ」って言われてるけど
逆に選定の剣や鞘を持たせたらどうなるんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
532804. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:56:24 ▼このコメントに返信
※532803
カルデアが要らなくなるくらい人理が鉄壁になる
よくてよ0 なんでさ0
532805. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:56:44 ▼このコメントに返信
剣士や銃使いのサーヴァントも良いが、刀鍛冶や刀匠、銃器職人のサーヴァントも来て欲しいよな?

なんかこれは‼︎って人いる?
よくてよ0 なんでさ0
532806. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:57:38 ▼このコメントに返信
そういやプロトギルの終末剣エンキは果たして聖剣なのか魔剣なのか
よくてよ0 なんでさ0
532807. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:58:22 ▼このコメントに返信
※532805
有名どころだとウィンチェスターとかブローニングとか?
よくてよ0 なんでさ0
532808. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:58:39 ▼このコメントに返信
※532770
少なくとも岩波文庫のニーベルンゲンの歌ではジークフリートを殺したのはハーゲンだったと思うんだが、なんか違うん?
よくてよ0 なんでさ0
532809. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:58:53 ▼このコメントに返信
※532803
皮肉にも秋葉様は種族的には聖剣で倒される側の生き物だよな
よくてよ0 なんでさ0
532810. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:58:55 ▼このコメントに返信
名剣を持って戦っていい最後を迎えた戦士なんてまず聞かないからね。
剣を持って戦えば不幸になるエピソードばかりが広まるのは仕方ない。
よくてよ0 なんでさ0
532811. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:59:15 ▼このコメントに返信
※532805
剣を鍛える錬鉄の英雄がそこにおるじゃろ?
よくてよ0 なんでさ0
532812. 電子の海から名無し様2016年03月21日 19:59:34 ▼このコメントに返信
苦労して神殿にある聖剣を抜いたと思ったらいつの間にか大人にさせられ、さらに死ぬような目に遭いながらも世界の危機を救ったのにラスボスに勝った後全て無かったことにされる勇者がいるらしい



リンクは泣いていい
よくてよ0 なんでさ0
532813. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:00:54 ▼このコメントに返信
※532717
ハーゲンを倒して生け捕りしたのはアルテラさんの客将であるディートリッヒだよ。ヒルデブランドはその師匠兼部下。
ディートリッヒは既にハーゲン側とも盟約を結んでいたんだけど、戦争勃発の火種に部下を殺されたから、仕方無しに参加して戦争を終わらせた形。
しかもハーゲンをクリームヒルトに引き渡す際に、殺さない約束を結ばせている。結局クリームヒルトは約束を破ってハーゲンの持つバルムンクを奪って彼を殺し、狂った様に高笑いするからヒルデブランドが見ていられないと剣をひったくって彼女を斬り殺した。
よくてよ0 なんでさ0
532814. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:01:04 ▼このコメントに返信
※532805

確か鍛冶屋の娘に恋をして無理難題を鍛冶屋に押し付けられ出来なければ鉄と一緒に煮込むと
言われた鬼がいる
因みに鬼の自力とはいえ999本造り上げたんだけど正体がばれておじゃんになった

よくてよ0 なんでさ0
532815. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:01:46 ▼このコメントに返信
※532810
全裸ナイト「せやな・・・」
よくてよ0 なんでさ0
532816. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:01:58 ▼このコメントに返信
※532805
上でも言ったがヴェルンド。ディートリッヒの配下で片腕(or双璧)と呼べる騎士はハイメとヴィテゲなんだが、そのヴィテゲの父親であり名の知れた英雄でもある。
北欧伝説でしょっちゅういろんなとこに顔出して活躍する便利屋でもある

あとはハンガリー英雄のラドカーンかな。鍛冶屋にして魔術師という士郎と気の合いそうな青年。
星を飲み込み、世界から光をすべて奪った多頭竜を一人で退治した大英雄。
よくてよ0 なんでさ0
532817. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:02:29 ▼このコメントに返信
そういやハーゲンやアルテラ、ディートリッヒってシグルドの『ヴォルスング・サガ』の方にも出てくるのか?
よくてよ0 なんでさ0
532818. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:02:42 ▼このコメントに返信
※532806
神罰として大洪水もたらす剣が聖剣であってたまるか
厳密には神剣みたいなもんかね?
よくてよ0 なんでさ0
532819. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:03:54 ▼このコメントに返信
※532804
え?絶壁になる?
よくてよ0 なんでさ0
532820. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:04:10 ▼このコメントに返信
※532812
救った筈の未来は結局滅んで海に沈んでるんだよね。
よくてよ0 なんでさ0
532821. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:04:20 ▼このコメントに返信
6章タイトルのアガートラムはケルトのヌアザ神のことだけど、確かクーフーリンの剣クラウソラス持ってたよんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
532822. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:04:26 ▼このコメントに返信
※532800
俺のエルシド感は何と言うか
『完全上位互換番ドン・キホーテ』感があるわw
古風な、やあやあ我こそは騎士道で
実力と人望が伴ってるから大成したってイメージ
よくてよ0 なんでさ0
532824. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:05:03 ▼このコメントに返信
※532728
捨てたら新世界とボンボヤージュして波乱万丈な人生になる可能性も十分ある。だから持っといた方がいいよ。多分使わないまま平穏に人生終えられるから。
よくてよ0 なんでさ0
532827. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:06:26 ▼このコメントに返信
確かソロモンも魔剣持ってたよーな気が・・・・
あれは比較的幸福とよべるのか?


よくてよ0 なんでさ0
532828. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:06:30 ▼このコメントに返信
※532743
あ、悪い。握力強すぎて潰しちまった。
よくてよ0 なんでさ0
532829. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:07:48 ▼このコメントに返信
※532814
あれ親方鬼でもいいと思いかけてたけど、それ言う前に鬼は海へ帰っちゃったんだよな
刀を作るのがすごく好きだったみたいだし
悲しい
よくてよ0 なんでさ0
532830. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:08:01 ▼このコメントに返信
※532743
イリヤが別世界でやったな、それ
よくてよ0 なんでさ0
532831. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:08:08 ▼このコメントに返信
※532827
しかもその剣を今はマシュが握ってる可能性が有るぜ
今はあくまで憶測だけどな
よくてよ0 なんでさ0
532832. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:08:21 ▼このコメントに返信
※532805
職人じゃなくて会社だけれれど、ホーレス・スミスとダニエル・ウェソン(s&w社の設立者)とか?
レバーアクション式のライフル作ったのこの2人だし
よくてよ0 なんでさ0
532834. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:10:19 ▼このコメントに返信
※532740
一方、未来のブリテンの聖剣の持ち主はどちらも金髪巨乳だった………。
よくてよ0 なんでさ0
532835. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:10:27 ▼このコメントに返信
※532817
ディートリヒ以外は。名前も役割も結構違ってるけどね
よくてよ0 なんでさ0
532836. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:11:46 ▼このコメントに返信
ここはやっぱり、アルトリウスの大剣かルドウイークの聖剣を押すね
よくてよ0 なんでさ0
532837. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:12:09 ▼このコメントに返信
※532743
叔父貴「応っ!」
よくてよ0 なんでさ0
532839. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:13:07 ▼このコメントに返信
イスラム世界の英雄、第4代正統カリフにして初代イマーム、アリーイブンアビーターリブ。イスラム世界にて最強の武勇を誇り、あのムハンマドの養子として育てられ、ムハンマド娘ファーティマを娶り、戦場では敵なし、戦術指揮官に一大宗教の指導者としても文句無し。ジブリール(ガブリエル)に聖剣ズルフィカールを授けられる。と、とんでもない経歴を持つ英雄だが、ムハンマド死後の内ゲバ後継者争いで上手くいかず、礼拝中に暗殺される。さらに息子も殺されたおかげでイスラム世界がスンニ派とシーア派に分断され、現代にまで至る火種を残してしまうという、なんともまあ功罪の大きい英雄である。少なくとも真っ当な最後ではない。
よくてよ0 なんでさ0
532840. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:13:13 ▼このコメントに返信
※532743
命は壊さない
その○○○を破壊する
フォトン・レイ!!!
よくてよ0 なんでさ0
532841. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:13:27 ▼このコメントに返信
※532834
双子の姉は、極東の犬臭い忍者に連れ去られるんですね。
わかります。
よくてよ0 なんでさ0
532842. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:14:27 ▼このコメントに返信
※532836
太陽直剣もある種の伝説の剣だけどな、上質太陽の基本装備だと勝手に思ってる
よくてよ0 なんでさ0
532843. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:14:43 ▼このコメントに返信
※532812
賢者の人たちも悲惨だわ
インパとかは覚悟完了してるしそういう使命だって知ってるけど、ダルニアとか家族いるし、ルト姫様やはリンクに恋してるし未来もあるってのに
幼馴染の子だって……
よくてよ0 なんでさ0
532844. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:15:31 ▼このコメントに返信
デュランダルの兄弟剣ジョワユーズを持ってるシャルルルマーニュは天寿を全うしてたな
ジョワユーズは柄に聖槍を埋め込んだ聖剣にして日に30回色を変える虹の剣。ナポレオンの時代までフランス王権の象徴になってたからマリーは現物を見たことあるんじゃないかな?
よくてよ0 なんでさ0
532845. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:15:51 ▼このコメントに返信
やんごとなき方々の一族さえ呪う、神剣 草薙剣。危険すぎて熱田神宮に封印。
何故かヤマトタケルは使いこなしていた。
よくてよ0 なんでさ0
532847. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:16:17 ▼このコメントに返信
※532841
おうテンゾー、パン買って来い!5秒でな
よくてよ0 なんでさ0
532848. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:16:31 ▼このコメントに返信
※532836
ルドウイークのボス演出は鳥肌でしたね。そしてその二人もきっちり厳しい最後を迎えてるし
よくてよ0 なんでさ0
532849. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:16:45 ▼このコメントに返信
※532807
ウィンチェスターは本人の死後、婦人が(自称)霊能者から

「貴女の家系は呪われている。
 具体的にはあなたの夫によって造られた銃に
 殺された数多くの人達の霊によって!!」

と言われてるんで、その辺拡大解釈すれば
呪われた魔銃とか持ってこれそう。
ちなみに、この霊能者の言った事を信じて建てられたのが
ウィンチェスター・ミステリーハウス。
よくてよ0 なんでさ0
532850. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:17:29 ▼このコメントに返信
※532840
それ下半身消し飛びません!?
よくてよ0 なんでさ0
532851. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:17:37 ▼このコメントに返信
ティルヴィング「三回願い叶えるけど全部使ったら破滅させるよ! あとちょっとでも抜いたら一人やらないと絶対鞘に戻らないよ! ってか無理矢理にでも斬らせるよ! ビビッて鷹になって逃げたオーディンを斬ったこともあるよ! 今でも鷹の尾が短いのは自分のせいかもね!」

いやー魔剣の鑑ですねぇ……
なお男装をしていたというヘルヴォルだけは支配するどころか、上手いこと使われていた模様。
よくてよ0 なんでさ0
532852. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:17:40 ▼このコメントに返信
※532844
全裸の死後デュランダルも持ってたな
よくてよ0 なんでさ0
532853. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:18:02 ▼このコメントに返信
※532708
エミヤの幸運値が低いのは固有結界内の聖剣魔剣に引っ張られているから……?持ってると女難になる剣とかあったかな?
よくてよ0 なんでさ0
532854. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:18:39 ▼このコメントに返信
※532822
あれいつ書き込んだかな
黒歴史帳にエルシド呼ぼうとして
ドン・キホーテが来た聖杯戦争書いた俺かな?(何
よくてよ0 なんでさ0
532855. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:20:49 ▼このコメントに返信
※532843

お面つけたリンクが四人いれば事足りるよ
コキリ族は知らん、
後ヴァルヴァジアと戯れるリンクが欲しい
「リンク♪ リンク♪」
よくてよ0 なんでさ0
532856. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:21:03 ▼このコメントに返信
シグルドはグラムのほかにフルンティングの原典と言われるフロッティ、自分を謀ったレギンを殺して奪い取ったドラゴン解体剣リジルと大層な剣を3本も持ってる
悲劇的な人生が3本の剣で加速してしまったのかもしれないな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532857. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:21:04 ▼このコメントに返信
※532853
あれは起源が剣になるまえ女難的な何かだった可能性が・・・
よくてよ0 なんでさ0
532860. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:22:22 ▼このコメントに返信
※532855
さらに皆剣上に上げてダメージ判定発生させ続ければ完璧だな
よくてよ0 なんでさ0
532861. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:23:05 ▼このコメントに返信
※532733
たしか西尾維新の刀語一話で忍者がそんなこと言ってた。あの話に出て来る刀にはそういう毒があるって設定だったな
よくてよ0 なんでさ0
532862. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:23:26 ▼このコメントに返信
ダインスレイヴ「おっ、そうだな。」
よくてよ0 なんでさ0
532863. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:23:44 ▼このコメントに返信
※532856
間接的に三連アゾットったわけか・・・
よくてよ0 なんでさ0
532864. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:23:52 ▼このコメントに返信
そもそも剣は拳銃以前にもっとも人殺ししやすい最適化された武器だからな。聖剣であれ魔剣であれ悪意が多分に含むのだろう
よくてよ0 なんでさ0
532865. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:23:54 ▼このコメントに返信
※532849
ウィンチェスター社の銃って構造が古いものが多いから何が該当するんだろう
有名なウィンチェスターライフルなんて骨董品レベルだぞ?
よくてよ0 なんでさ0
532866. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:24:42 ▼このコメントに返信
※532851
ティルヴィング「タラスクにシンパシーを感じる……」
よくてよ0 なんでさ0
532867. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:24:50 ▼このコメントに返信
ベズワル「三度だけ勝利する魔剣持っとるで、これで裏切者やっつけたろ」

オーディン「お前らここで死ぬ運命やから、その勝利没収やで」グングニルで剣折

ベズワル「ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」

オーディンはクズ。
よくてよ0 なんでさ0
532868. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:25:06 ▼このコメントに返信
※532853
え~あんな美人女教師兼姉と巨乳後輩が家にいて女難?
よくてよ0 なんでさ0
532870. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:28:55 ▼このコメントに返信
※532868
ハイハイSSF、SSF
そこに金髪美少女(アラサー説あり)とツインテ同級生も混じるんだし十分女難だと思うぞ?
よくてよ0 なんでさ0
532871. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:29:00 ▼このコメントに返信
※532792
カリバーンなどの聖剣が刺さった岩はケルトの戴冠石リア・ファルが元ネタとされているね。この石はエリンの至宝とされる重要なもので国の危機が訪れると泣き叫ぶとされる。実際に泣いたところをクーフーリンは耳にした伝承も存在する。
ちなみにこの石はトランプのダイヤの元ネタ。
よくてよ0 なんでさ0
532872. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:29:14 ▼このコメントに返信
本日未明※532819の焼死体が発見されました。
よくてよ0 なんでさ0
532874. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:29:29 ▼このコメントに返信
※532867
オーディンは運命がどうのこうの言って明らかに回避できたフェンリル関係だったりろくでもないことしてるよな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532875. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:29:30 ▼このコメントに返信
ストームブリンガー「創作鯖がオッケーなら俺もワンチャン?」
なお被害は。
よくてよ0 なんでさ0
532878. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:31:43 ▼このコメントに返信
※532870
白髪のロリ姉もいるしな
よくてよ0 なんでさ0
532880. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:32:38 ▼このコメントに返信
※532754
ほんと、戦争の前準備だけは超有能と言ってもいいレベル。前の失敗から学習して同じ失敗を繰り返さないようにもしてるし。

いやほんと惜しいよ。やることが極端で運が悪くて戦略性がないだけなんだから。
よくてよ0 なんでさ0
532881. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:33:27 ▼このコメントに返信
※532880
致命的だわww
よくてよ0 なんでさ0
532882. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:34:03 ▼このコメントに返信
そういえば北欧神話の武器は十分な対価を払わず神様とかがドワーフとかに作らせるからその腹いせで武器には呪いやらがかかってるって鎌池先生のヴァル婚で言ってたぜ。
よくてよ0 なんでさ0
532885. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:35:24 ▼このコメントに返信
※532805

正直レギンや正則、長曾根虎徹くらいしか思いつかん。虎徹とか転職だから面白いけど。
よくてよ0 なんでさ0
532886. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:35:49 ▼このコメントに返信
そもそも幸せなラストを迎えた英雄をピックアップした方が早い気がするんじゃ
よくてよ0 なんでさ0
532888. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:36:46 ▼このコメントに返信
※532760
ギルの蔵から出たのはあくまでも宝具の原典だしなあ。本来の持ち主が出るまで分からんと思うよ?
よくてよ0 なんでさ0
532889. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:38:38 ▼このコメントに返信
イーヴァルディ「アースの神々のためなら喜んで!」
シヴの髪、スキーズブラズニル、グングニル作成

ブロック兄弟「ロキの糞野郎、首置いてけぇぇッッ!!」
グリンブルスティ、ドラウプニル、ミョルニル作成
よくてよ0 なんでさ0
532890. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:39:21 ▼このコメントに返信
※532880
荒事に慣れてないのがやっぱり致命的ではあるな
だからこそ傭兵を雇ったのはよかったんだが選んだ相手が悪すぎたな・・・
これはホント運が悪いとしかいえない
よくてよ0 なんでさ0
532891. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:39:27 ▼このコメントに返信
※532882
オーディンだったらやりそう・・・
よくてよ0 なんでさ0
532893. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:41:37 ▼このコメントに返信
※532812

あいつ、奥義を残せなかったことが無念で成仏できないとか、生前どんなだったんだろうな。
よくてよ0 なんでさ0
532895. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:43:27 ▼このコメントに返信
※532865
さぁ?
オレはオカルト系の話題追っかけてて知っただけで
別に銃そのものに詳しい訳じゃないし。
ただ、霊能者が言っていっていたことによれば
1866年に起こった夫人の娘の死が、既にその呪いによって
起こされた霊障だったそうなので
少なくともそれ以前に製造された銃って事になるんじゃねーの。
よくてよ0 なんでさ0
532896. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:43:49 ▼このコメントに返信
※532805
精霊を呼べばいいじゃない。神霊が呼べるんだしいけるいける。なお戦闘力
よくてよ0 なんでさ0
532897. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:46:14 ▼このコメントに返信
型月に村正が登場するなら次の内のどれになるどれに思う?

①無難に村正を宝具として使う英霊が登場する

②村正自体が概念鯖として擬人化する

③妖刀・村正を作った刀工・村正がサーヴァントで登場する
よくてよ0 なんでさ0
532898. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:46:16 ▼このコメントに返信
※532896
あれだ、どっかの剣とか槍関係の家の技術持ったマスターが呼んで武器作ってもらってステータス強化して鯖と殴り会えるようにしてもらおうww
よくてよ0 なんでさ0
532899. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:46:45 ▼このコメントに返信
※532822
俺個人のイメージだとダンディな洒落者のおっさん(口髭)で、金装飾の全身鎧着てる(黄金好きの強欲)感じでへらへらしながら強いしたたかな傭兵
よくてよ0 なんでさ0
532902. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:48:44 ▼このコメントに返信
銃と剣の話で思い出したが銃剣使いの英霊とかいないのかな?

創作だとアンデルセン神父とかいるけど、歴史上の人物だと見つけるのが難しい
よくてよ0 なんでさ0
532903. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:49:26 ▼このコメントに返信
妖刀を手にした方は、この方法で自分の運と度量を試してみましょう

1.抜き身の刀を回転させながら自分の真上に放り投げます

2.落下する刀の真下に自分の腕を伸ばします

3.刀が落下しきるまで腕はそのままです

もしもあなたが妖刀を扱えるほどの剣士なら、
刀は腕を斬ることなく、ちょうど峰の部分だけが腕に触れるような形で落下し、
床に刺さることでしょう
よくてよ0 なんでさ0
532905. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:49:33 ▼このコメントに返信
※532760
ヘクトールおじさん見る限りデュランダルもデザイン変更されてるのでグラムも別物になる可能性高い
よくてよ0 なんでさ0
532906. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:49:34 ▼このコメントに返信
※532897
ジャック・ザ・リッパーみたくクラスによって変わる説
よくてよ0 なんでさ0
532907. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:49:46 ▼このコメントに返信
そもそも劇的に生き悲劇的に死ぬから話として成立するゆえの英雄じゃないの?
物語の終わりが 幸せに暮らしましたとさ じゃなんか締まり悪い感じがする
よくてよ0 なんでさ0
532908. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:50:15 ▼このコメントに返信
ダインスレイヴの担い手ホグニ王はヘジンと永久に戦い続けているのかそれとも戦いは終わるのか
型月世界だとどうなるんかな
よくてよ0 なんでさ0
532909. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:50:27 ▼このコメントに返信
※532902
マナスという史上最長の英雄神話の主人公がおってな?
よくてよ0 なんでさ0
532910. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:51:36 ▼このコメントに返信
※532907
いやいや、「めでたしめでたし」で終わるお話の需要も昔から多いよ
よくてよ0 なんでさ0
532911. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:51:58 ▼このコメントに返信
巨人剣エッケザックスはディートリッヒが手に入れるエピソードも彼の性格が表れていて面白い。
元はエッケの剣とある様に巨人エッケの物で、自国の女王の命でこの剣と鎧を身に付けて決闘しに来たところをディートリッヒが出くわし、挑発したことで戦うことになる。
結果はディートリッヒの勝利でいつも通り自分の部下になれと言うんだが、エッケは国の代表としてやって来たからそれは出来ないと断り、しかも自分は負けて女王の命を果たせなかった、せめて私を負かした貴方にこの剣を使って欲しい、そしてその手で下してくれと首を差し出す。
泣く泣くエッケの首を刎ねたディートリッヒは急いで彼の鎧を着込んでエッケの国に向かい、彼に成り済まして堂々と王宮に上がり、そして女王に謁見したところでエッケの首を差し出して素性を明かす。嘆く女王に対して貴女のワガママが彼を殺させた、しかし彼は優れた勇士だったと名誉を守って王宮を後にしている。
戦った相手への敬意を示すエピソード。
よくてよ0 なんでさ0
532913. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:53:20 ▼このコメントに返信
※532907
アンデルセンみたいにバッドエンド症候群発病の恐れが・・・
よくてよ0 なんでさ0
532915. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:54:48 ▼このコメントに返信
円卓の騎士〇〇はヒロインと結婚し豊かな領土を得て
賢明な領主として長く治めました、めでたしめでたし という作品は大量にあるよ
(なおこの後カムラン)とわざわざ書いたりしないからネ!
よくてよ0 なんでさ0
532916. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:54:53 ▼このコメントに返信
勇士殺しのアースムンドのサガで、アーリウスとオーリウスというドツェルグの
鍛冶師が出てきた。
スヴィーシオズ王ブズリが名匠と名高い二人に名剣を打たせるが、剣の優劣を決める
ときに王がオーリウスの不興を買って一族同士殺し合うという呪いを受ける。

その子孫ヒルディブランドは、異父兄弟アースムンドの手に掛かり、アーリウスの名剣は
オーリウスの魔剣にへし折られた。
よくてよ0 なんでさ0
532917. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:55:48 ▼このコメントに返信
※532911
そういうのには憧れるな・・・敵だからって相手の情報片っ端から揉み消したりするのはちょっといただけない
よくてよ0 なんでさ0
532918. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:57:29 ▼このコメントに返信
※532915
湖の騎士「ここに円卓があるじゃろ?こいつを、こうじゃ。」(バキッ
よくてよ0 なんでさ0
532919. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:57:33 ▼このコメントに返信
※532895
ウィンチェスター社が本格的な名前で設立されたのがその頃だからM1866「イエローボーイ」という銃が年代的に近いね
西部劇でも頻繁に登場するから結構有名だし設定的にも面白いと思う
よくてよ0 なんでさ0
532920. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:57:52 ▼このコメントに返信
※532909
剣と槍と銃持ってて、化け物みたいにデカい馬に乗ってたんだっけ?

武装が豊富すぎてどのクラスに当てるか困るタイプの英雄だな
よくてよ0 なんでさ0
532921. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:57:54 ▼このコメントに返信
※532911
エッケってアルベリヒの作った「斬撃無効の全身鎧」装備で「どんな馬よりも速く走る巨人」とかいうバケモンなんだよな…
それを倒すディートリッヒとはいったい…
よくてよ0 なんでさ0
532922. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:59:06 ▼このコメントに返信
※532903
節子それ海賊漫画の三刀流や!
よくてよ0 なんでさ0
532923. 電子の海から名無し様2016年03月21日 20:59:25 ▼このコメントに返信
※532875
アンドゥリル「特殊な能力は持ってないけどエントリーしても良いかな?」
よくてよ0 なんでさ0
532924. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:02:05 ▼このコメントに返信
※532920
ライダーでも剣とか槍持ってるしライダーで良くね?
よくてよ0 なんでさ0
532925. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:03:07 ▼このコメントに返信
※532897
ぶっち―のコネで村正に詳しいライターを連れてくる
よくてよ0 なんでさ0
532926. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:04:58 ▼このコメントに返信
※532910
めでたしめでたしで終わる話って童話っぽくて英雄譚ていうイメージがないのだが…
よくてよ0 なんでさ0
532927. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:05:56 ▼このコメントに返信
エッケザックスっていうと某紋章ゲーのいい回転を真っ先に思い出してしまう。
エッケザックス、魔導将軍は死・・・・なないけど、砂漠に馬で出撃する羽目になる。
よくてよ0 なんでさ0
532928. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:06:16 ▼このコメントに返信
ガラハッド「剣の呪いに負けるのは甘え」ダヴィデの魔剣浄化
よくてよ0 なんでさ0
532929. 名無し2016年03月21日 21:06:27 ▼このコメントに返信
エッケザックスっていうと某紋章ゲーのいい回転を真っ先に思い出してしまう。
エッケザックス、魔導将軍は死・・・・なないけど、砂漠に馬で出撃する羽目になる。
よくてよ0 なんでさ0
532930. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:06:46 ▼このコメントに返信
※532757
個人的に月姫のアダルトシーンで一番興奮したのは秋葉なのだ(異論は認める)
大きな胸が大好きだが、ちっぱいも素晴らしいと言っておく。
まぁ、当主様落ち着けってことだw
よくてよ0 なんでさ0
532932. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:07:45 ▼このコメントに返信
※532741
そもそも魔剣って魔法の剣って意味だし禍々しくある必要性が無い
よくてよ0 なんでさ0
532933. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:08:04 ▼このコメントに返信
※532925
あの人は村正周年記念にも顔出さなかったんじゃが、劔冑になってしまったのでは・・・
よくてよ0 なんでさ0
532934. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:09:26 ▼このコメントに返信
※532926
それは偏見じゃなー。
「悲運の英雄が落ち延びて実は別の場所で名を変えて生きてる!」なんて英雄伝説は世界に山ほどあるぞい
これはハッピーエンドを望む人々の心が作ったものだとは思わんかい?
よくてよ0 なんでさ0
532935. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:09:34 ▼このコメントに返信
※532882
ということは少年の一ヶ月働いて貯めたお金で造ってもらった『ワルキューレの鎧を脱がせる黄金の工具』がさいつよ。
あのワルキューレ9姉妹のうち使用者のヴァルトラウテさん以外の8人を一瞬で無力化&触手プレイさせたほどの1品だぜ。
よくてよ0 なんでさ0
532938. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:09:56 ▼このコメントに返信
ん?ディートリッヒに負けるすまないさんってやっぱクソザコナメクジ?
よくてよ0 なんでさ0
532939. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:10:41 ▼このコメントに返信
※532929
あのゲームはなぜエクスカリバーが魔法なのか・・・魔法剣とかでもいいと思うんだが・・・
よくてよ0 なんでさ0
532940. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:11:19 ▼このコメントに返信
※532920
セイバー、ランサー、アーチャー、ライダーは適正確定として、アサシン、キャスター、バーサーカーもいけそうなんだよなぁマナス
よくてよ0 なんでさ0
532941. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:11:37 ▼このコメントに返信
※532924
最近のライダーなら宝具四つくらい持っててもギリギリセーフかなぁ
キルギス最強の英雄って話だし

個人的には愛刀のアチャルバルスは外したくない
炎属性とか刀身が伸びるとかわかりやすい強力機能がついてるし
剣を作る過程で凄まじい環境破壊をした上に、職人が何人も倒れたという話も面白い
よくてよ0 なんでさ0
532942. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:12:21 ▼このコメントに返信
※532935
色々酷いけどな・・・強くても使いたくねえww
よくてよ0 なんでさ0
532943. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:13:51 ▼このコメントに返信
※532941
ディル「私も猪にのればライダーとして剣と槍全部持っていけたのでは・・・!!ゴクリ」
よくてよ0 なんでさ0
532944. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:13:53 ▼このコメントに返信
※532938
頭おかしいんじゃねぇの、532938(ドン引き)。
みんなもそう思わない?
よくてよ0 なんでさ0
532945. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:14:28 ▼このコメントに返信
※532938
ねーよ。
マジレスするとディートリッヒもジークフリートも強い
あとは相性だ。
兜割りで完全に頭蓋骨断ち割る一撃で額割った瞬間に全身から炎噴射してカウンターで武器破壊してくる相手とか近接戦で戦うの鬼門すぎるわ
よくてよ0 なんでさ0
532946. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:14:37 ▼このコメントに返信
※532903
あのシーン好きなんだが
おっちゃんがドンって出してきた業物が後に壊れちゃったのはないていい
よくてよ0 なんでさ0
532947. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:17:06 ▼このコメントに返信
※532927
元ネタはそれだと思うよ。だってディートリッヒはベルン国の王様で名前もディートリッヒ・フォン・ベルン(ベルン国の公主ディートリッヒ)だもの。
おまけに彼は部下が傷つけられると怒って竜の様になるから、竜のいたベルン王国の設定と合っている。
よくてよ0 なんでさ0
532948. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:18:27 ▼このコメントに返信
※532923
特殊な能力と不要なレベルでまっとうに最強剣やんけお前!?
よくてよ0 なんでさ0
532951. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:19:22 ▼このコメントに返信
※532875
お前は実在の神話魔剣もドン引きの邪悪存在やんけ!?
よくてよ0 なんでさ0
532952. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:19:29 ▼このコメントに返信
※532939
一方デュランダルは重すぎてデブ剣呼ばわりされていた。ラスボスに特攻働くのに遅くなったせいで返り討ちでやられるって・・・
よくてよ0 なんでさ0
532953. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:20:01 ▼このコメントに返信
※532943
その場合、猪も宝具扱いになる可能性が高いから、合計で五つ
ちょっと厳しくね?
よくてよ0 なんでさ0
532954. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:20:02 ▼このコメントに返信
※532738
徳川だって普通に村正使って武功あげてるのに!><
よくてよ0 なんでさ0
532955. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:21:53 ▼このコメントに返信
※532952
元々思いジェネラルとかグレートに持たせた方が良さげな性能してたのな
よくてよ0 なんでさ0
532956. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:22:55 ▼このコメントに返信
※532724
そうだな、呪いを持つ物もあるとはいえ、聖剣・魔剣を手に入れたから波乱万丈な人生を送るのではなく、そもそも劇的な人生を送るような奴じゃないとそんなアイテム求めないわな
よくてよ0 なんでさ0
532957. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:22:57 ▼このコメントに返信
※532925
何処の冷やしタヌキ許さないマンかな?
よくてよ0 なんでさ0
532958. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:23:22 ▼このコメントに返信
※532953
よし、黒子を捨ててディルの上半身を猪の背中から生やしてケンタウロスみたいにしよう・・・(もはや別人)
よくてよ0 なんでさ0
532960. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:27:28 ▼このコメントに返信
※532899
実写版は草刈正雄ですね分かります(今大河感
よくてよ0 なんでさ0
532961. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:28:08 ▼このコメントに返信
※532943
補正の低さで結局削られるんじゃあ?
よくてよ0 なんでさ0
532962. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:29:29 ▼このコメントに返信
※532954
本田忠勝「お、そうだな」
よくてよ0 なんでさ0
532963. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:30:31 ▼このコメントに返信
※532943
槍を生やした猪が本体になりそう(小並感)
よくてよ0 なんでさ0
532964. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:32:02 ▼このコメントに返信
※532781
その代わり、信仰が廃れると恐ろしい事態になること多数
よくてよ0 なんでさ0
532967. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:36:17 ▼このコメントに返信
※532963
猪から手四本生えて剣と槍一本ずつ構えて突撃するの想像してしまった・・・www
よくてよ0 なんでさ0
532970. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:40:28 ▼このコメントに返信
※532822
上司が『サンチョ』二世だからですね分かります
なお後に何者かに暗殺される模様
よくてよ0 なんでさ0
532971. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:40:51 ▼このコメントに返信
ちなみにディートリッヒの勇士の中にはエッケの弟ファゾルトがいる。
彼は初め兄エッケの国の王宮を後にしたディートリッヒに出会し、兄の鎧を着た姿を見て激昂して一撃でディートリッヒを気絶させるんだが、一撃必殺の誓いからすぐに倒せなかった(または倒したと勘違いした)ことや不意打ちもあって、そのまま退く。
起きたディートリッヒは、何故トドメを刺さないのかと言ってファゾルトと正式に決闘を行い、なんとか勝利する。

負けたファゾルトはアレほど強かった兄が負ける筈がない、寝込みを襲うなどしたんだろ卑怯者!とディートリッヒをなじる。だけど倒した相手がエッケの弟だと知ったディートリッヒはむしろお前の兄は掛け値なしの勇士だったと褒め称え、また正式な決闘の元で倒したと表明。信じらられぬのならば兄を倒した私に付いて来るかと勧誘する。
兄の名誉を守るディートリッヒを見て、ファゾルトは応じて最後まで付いて行く。

実のところ、この時代の復讐は英雄たる当たり前の所業で賛美され、ファゾルトも兄エッケの仇討ちは正当。なんだけど、後になってその償いの理由付けとして一度ディートリッヒと主従関係となった後に開放している。そしてディートリッヒとは主と部下ではなく、友として友宜を結んでいる。
実際、ディートリッヒは戦いにおいてエッケの剣と鎧をずっと身に付けている。ファゾルトに兄を倒した男の姿を生涯見続けさせたわけだ。
よくてよ0 なんでさ0
532973. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:41:17 ▼このコメントに返信
※532832
銃器メーカーの創業者とかは、銃を量産して一般人に持たせることでその人物を英霊とも戦闘可能にするほどの戦闘力を与えるみたいなデュマに似た宝具持ってそうだな
誰しもが一定の戦闘力を獲得できるのは近代兵器の利点だし
よくてよ0 なんでさ0
532974. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:42:18 ▼このコメントに返信
※532714
エクスかリバー系列の聖剣は水に沈む(還る)逸話が多いらしいけど、あなた史実で沈んじゃってるじゃないですか❗
よくてよ0 なんでさ0
532975. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:43:56 ▼このコメントに返信
※532973
そしたらケリィの巨大組織番みたいなのが呼んだらすごいことになるな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532976. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:45:11 ▼このコメントに返信
※532893
子孫らしきトワプリンクが牧童だからトアル村の立地と併せてロンロン牧場をコキリの森の近くに移転した感じが一番近いんじゃねーかな。んで、ゼルダとは残念ながら勇者としての功績が『無かった事』にされたんで悲恋に終わってマロンとくっ付いた説が妥当かと……ほら……アイツ時オカ終わって直ぐにナビィ探しに行ったから姫川版だと『姫様お気に入りの恐ろしく強いガキ』的な扱いだったし……多分騎士団長とかは向いてなかったんだろうなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
532977. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:45:56 ▼このコメントに返信
周知の事実だと思うけど聖剣も魔剣も持ち主に栄光と破滅をもたらすって言われてるし、エスクカリバーも例外なしだよ マイナス方向な例外と言えば魔剣の中の魔剣なダーインスレイブ こいつはガチでロクなもんじゃない
よくてよ0 なんでさ0
532978. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:46:48 ▼このコメントに返信
※532973
なおカラシニコフさんは晩年公開してなかった事にしたい模様
よくてよ0 なんでさ0
532979. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:47:08 ▼このコメントに返信
※532973
なおカラシニコフさんは晩年後悔してなかった事にしたい模様
よくてよ0 なんでさ0
532980. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:47:54 ▼このコメントに返信
※532977
バーサーカー製造装置だからなー・・・
よくてよ0 なんでさ0
532981. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:48:13 ▼このコメントに返信
※532978
連投してすいませんでした、なんでさで消しときます
よくてよ0 なんでさ0
532982. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:48:17 ▼このコメントに返信
※532750
後美形だよな
顔は線が細く整っていて手も綺麗で瞳は黒褐色、肌は色白で巻き毛の金髪
そのくせ力は強いとか何このファンタジー主人公
よくてよ0 なんでさ0
532983. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:48:47 ▼このコメントに返信
※532975
アインツベルンはキリツグ個人じゃなくて組織に依頼したほうがよかったんだよ
まあ、さすがに土壇場で裏切られるとは思わなかっただろうが人間としての感情を持っていた魔術師狩りに依頼するんじゃなくて兵士として訓練を受けている魔術関連の特殊部隊(いるか分からないけど)に依頼すれば少なくとも感情による失敗はなかったはずなんだよなあ・・・
よくてよ0 なんでさ0
532984. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:51:30 ▼このコメントに返信
※532979
無理だよもう
すでにAKのコピーはゲリラ組織で大量に作られちゃってるし
本人は黒歴史にしたいんだろうが既に手遅れだと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
532985. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:51:39 ▼このコメントに返信
※532848
人型のエネミーがダメージで異形のクリーチャーに変化して戦う展開はよくあるけど
理性を忘れ醜い怪物に成り果てても、戦いの中で聖剣の輝きを見たことで理性を取り戻し、変身とかせずに異形の獣のまま人として戦ったのは今までのシリーズの展開とは逆になってて英雄らしさがよく顕れてたな。エネミー名も醜い獣ルドウイークから聖剣のルドウイークに変わるし
特にルドウイークさんって人と獣と上位者が混ざり合った作中でも一番ヤバい姿だからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
532987. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:52:06 ▼このコメントに返信
※532794
大根は万病に効く妙薬だよ!と信じ毎朝二本大根を焼いて食ってたお偉いさんの話でな・・・
あるときお偉いさんの館が賊に襲われたんだが、どこからともなく屈強な鎧武者二人が現れ賊を蹴散らした。
礼を言おうと武者に声をかけると「我等はあなたが毎朝召されている大根にございます」と返したという。

鰯の頭も信心から。
信じ込めばただの発育のいい箱入り娘が竜になる国だもの。
よくてよ0 なんでさ0
532988. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:52:10 ▼このコメントに返信
そもそも英霊譚がろくな死に方で終わらないからな
よくてよ0 なんでさ0
532989. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:52:12 ▼このコメントに返信
※532983
魔術の使える傭兵集団みたいなのが居ればな・・・
よくてよ0 なんでさ0
532991. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:54:03 ▼このコメントに返信
※532984
中国がコピーした時点で諦めるしかない
よくてよ0 なんでさ0
532992. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:54:22 ▼このコメントに返信
※532979
英霊本人がどれだけ忌避しようと人類の認識で能力は決まるからなぁ
世界で最も有名な銃器シリーズとか強力な宝具不可避
よくてよ0 なんでさ0
532993. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:54:47 ▼このコメントに返信
※532805
世界三大叙事詩の一つ、フィンランド叙事詩のカレワラは主人公が生まれながらにしてお爺ちゃん英雄ワイナミョイネンなんだが、彼の親友で共に冒険した人物に鍛冶師イルマネリンがいる。
彼のハンマーで作るものはどれも一級品で、ワイナミョイネンの魔法の楽器カンテレを作ったり、物語では作品の一つサンポ(詳細は分からないが無限に富が湧くものらしい)を巡って冒険が起こるくらい。あと空の星が瞬く天蓋も作るなど、取り敢えず何でも作る。
よくてよ0 なんでさ0
532994. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:55:27 ▼このコメントに返信
魔剣の類は大体呪い持ちやし聖剣やってルール破ったらあぼんするし、やっぱ逸話宝具がええんか?
よくてよ0 なんでさ0
532995. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:55:31 ▼このコメントに返信
※532984
その事実を嘆いて聖杯でなかった事にしようと
鯖化して参戦とか熱そうだな、アーチャーでもキャスターでも行ける
よくてよ0 なんでさ0
532996. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:55:41 ▼このコメントに返信
※532987
大根が大根として見えなくなるわw
よくてよ0 なんでさ0
532997. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:57:37 ▼このコメントに返信
※532805
リチャード・ガトリングあたりはどうか
ガトリング砲は絶賛現役だぞ

よくてよ0 なんでさ0
532998. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:57:43 ▼このコメントに返信
足利義氏「ゲーム開始直後に毎回辻斬りに会い愛刀を奪われてしまいます。どうすればいいのでしょう」
よくてよ0 なんでさ0
532999. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:58:05 ▼このコメントに返信
※532812
時オカリンク悲惨伝説は勝って救った世界と勝って戻った世界がパラレルワールド化してるだけじゃなく、負けた世界までパラレルワールド化してて、しかもこのルートが一番作品も多いというね……(逆に言えばそれだけの争乱があったワケだが)
ちなみに内訳
・リンクが勝利した未来世界(タイムパラドックスによりリンクが存在しない為ガノンが復活し海に沈む。風のタクトの世界線。しかし、勇者の魂が消えた事で【終焉の者】が遺した争いの輪廻が断ち切られ新たな世界が始まるという超皮肉END)
・リンクが戻ってきた過去世界(リンクは大成せず失意の内に死亡し亡霊騎士に。ガノンは処刑されるも復活する等正直踏んだり蹴ったりな世界線。ぶっちゃけ一番悲惨な気が……一人森で待つスタルキッドが悲しみを誘う)
・リンクが敗北した世界(賢者の力で無理矢理ガノンを封印した世界。ガノンドロフが力に呑まれ個を失った世界線であり、ちょくちょく復活させられる過労死枠に……また、昔の作品で続き物が多かった為二作以上で主人公を張ったリンクがかなり居る。神トラリンクに至っては神トラ→夢島→木の実とリンクが動くとガノンにぶつかる状態)
よくてよ0 なんでさ0
533000. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:58:29 ▼このコメントに返信
※532992
銃としてはポンコツだけどコストと耐久性、信頼性は一級品というのがAKのウリだから、それが宝具レベルになったらシャレにならんな
間違いなく長期戦と人海戦術においてトップレベルになるだろう
よくてよ0 なんでさ0
533001. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:58:33 ▼このコメントに返信
※532974
沈んでないという説もあるのだ…
よくてよ0 なんでさ0
533002. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:58:35 ▼このコメントに返信
※532989
そんなギルド的な組織ありそうだなぁ 案外獅子GOさんとかシルバーリザードさんが顔見知りなのもその組織で知り合ったからだとか妄想してる もしかしたら生前のエミヤも入ったかも知れん
よくてよ0 なんでさ0
533003. 電子の海から名無し様2016年03月21日 21:58:41 ▼このコメントに返信
※532805
大砲王だったけ?あの人も良さげな気がする
よくてよ0 なんでさ0
533004. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:00:00 ▼このコメントに返信
※532995
本人は軍人でもあったんだっけ?
エミヤの銃版みたいで厄介そうだな、
もしくは銃もたせた一般人が影鯖スペックに成れるとか
よくてよ0 なんでさ0
533005. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:00:13 ▼このコメントに返信
※532982
それでいて戦闘時は血塗れ憤怒の凶相とか属性盛り過ぎィ!?
よくてよ0 なんでさ0
533006. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:00:22 ▼このコメントに返信
※532781
あれ、もしかして千と千尋の神隠しに登場したオシラ様ってこの大根の神様?
よくてよ0 なんでさ0
533007. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:00:25 ▼このコメントに返信
※532998
足利義輝「その刀で斬ればいいじゃん」
よくてよ0 なんでさ0
533008. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:00:34 ▼このコメントに返信
※532983
というか戦術や戦闘のオブザーバーを招聘して、ホムンクルスを利用した「ぼくのかんがえたさいきょうのまじゅつし」育成計画とかの方がアインツベルンの技術を生かせて裏切りの心配もないし、量産も可能な上、次世代にノウハウを生かせるから良いと思うんだよなぁ
報酬にそのアインツベルン製のホムンクルスを用意すれば、手駒欲しがってる魔術使いとか意欲的に取り組んでくれるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
533009. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:02:13 ▼このコメントに返信
※533004
それ上手いこと使うとアホみたいな量の鯖がフルオートで弾幕ばらまく地獄絵図になるよな
よくてよ0 なんでさ0
533010. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:02:13 ▼このコメントに返信
※532945
でも、すまないさんってそのディートなんちゃらっていうマイナー英雄に完敗してるんでしょ?
やたらジークフリートは本当は強いって持ち上げてる人いるけど大したことないじゃんw
星4どころか星2とかで良かったんじゃないの?
よくてよ0 なんでさ0
533011. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:04:13 ▼このコメントに返信
※533009
しかも相手は強化人間なので善玉な人間は困惑する

敵の心理も逆手に取る恐ろしい戦術よ
よくてよ0 なんでさ0
533013. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:05:21 ▼このコメントに返信
※532890
選んだ相手も戦略的には最高だったのよ。
ぶっちゃけあの頃のケリィに対抗出来る『魔術師』はそれこそ冠位クラスや真祖に匹敵するような化け物くらいだったし、実際戦術で悪辣に勝ち進んで聖杯ゲットは成し遂げたし。
ただ、聖杯がアカンかった。あの聖杯である以上どういう形で勝とうがケリィは【絶対】に破壊する。アレを許せるような奴じゃないから。
よくてよ0 なんでさ0
533014. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:06:07 ▼このコメントに返信
※533011
トッキーがアゾットされる前に蜂の巣になるなww
よくてよ0 なんでさ0
533015. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:06:47 ▼このコメントに返信
※533004
銃工の英霊カラシニコフが
銃開発前の新兵時代の自分を襲いに来るんですね分かります
よくてよ0 なんでさ0
533016. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:07:42 ▼このコメントに返信
※532938
とりあえずFGOの性能でしか見てないジークフリートsageの諸君には彼は現状登場しているサーヴァントたちの中でもかなり上位の大英雄だということを知るべき
よくてよ0 なんでさ0
533018. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:08:23 ▼このコメントに返信
※533015
英霊カラシニコフ「理想を抱いて溺死しろ!!ズドドドドドド」
よくてよ0 なんでさ0
533019. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:08:29 ▼このコメントに返信
※533014
時臣「私の魔術は炎、この程度空中で溶かす位はわけない」
よくてよ0 なんでさ0
533020. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:08:41 ▼このコメントに返信
※532832
戦闘機みたいな存在は別だが、銃器みたいな近代兵器の最大の利点って、量産化とリバースエンジニアリングによる拡散性だからなぁ
宝具化すると、聖杯戦争中に敵対サーヴァントに対応した性能に進化していく、量産化した銃は誰でも真名解放可能みたいな今までにない特徴持ってそうだな
よくてよ0 なんでさ0
533024. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:10:48 ▼このコメントに返信
※533019
溶かした鉛あびて優雅じゃない熱がりかたするとこまで見えた
よくてよ0 なんでさ0
533025. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:12:10 ▼このコメントに返信
※533016
それはないだろ
作中でもカルナに完敗してるし、原典でもディートリッヒやハーゲンに負けてる
逆にすまないさんって誰かに勝ってる描写ってある?
金時なら片手で軽く捻れる程度のファブニールくらいっしょ?w
よくてよ0 なんでさ0
533026. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:13:19 ▼このコメントに返信
※532849
ウィンチェスターハウスは自動増殖していく屋敷って面白い性能してそうだが、さすがに夫人は英霊になれないだろうから、ウィンチェスターさん本人が持ってくるのかねぇ
よくてよ0 なんでさ0
533027. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:13:37 ▼このコメントに返信
※533011
良識試される主人公のライバル鯖としては美味しいな

逆に他の魔術師陣に押されてる時共闘しても良いかも
よくてよ0 なんでさ0
533028. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:14:30 ▼このコメントに返信
※532871
リア・ファル……グリッターファルセイバー……四つの至宝……うっワクワクが……
というかスパロボの歴代オリメカでも設定上も実際の性能も史上最強の家と並びかねないぶっ飛びっぷりしてるよなあの勇者オカン……なんすか瀕死の状態で敵陣に放り込んだら次のターンには全回復してたって……
よくてよ0 なんでさ0
533029. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:14:51 ▼このコメントに返信
銃使いもしくは銃の軍勢の英霊って伊達政宗、ビリーザキッド、坂本龍馬辺りか?

個人的にノッブを狙撃した杉谷善住坊、謀反を起こした明智光秀、戦った雑賀孫一とか出てきそう
よくてよ0 なんでさ0
533030. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:15:04 ▼このコメントに返信
※533010
原典のジークフリートが強い大英雄である事と、そもそもディートリッヒがマイナーどころかメジャーな大英雄であること。
加えてそもそもFGOのジークフリートが弱いどころか強い事実を見てないあたりツッコミどころしかないんじゃが(困惑)
ハーブか何かやっておられるので?(首傾げ)
よくてよ0 なんでさ0
533033. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:15:36 ▼このコメントに返信
※533026
固有結界か・・・主に西部劇ぽい射殺された人が銃持った影鯖として出てきて囲んで殺しに来るとか?
よくてよ0 なんでさ0
533034. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:17:09 ▼このコメントに返信
※532836
そういやルドウィークの聖剣はエクスカリバーみたいに光の斬撃飛ばせるんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
533035. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:17:12 ▼このコメントに返信
※533014
トッキーは魔術師たらんとする人物だし
眉はひそめるだろうが敵対する相手は焼き払うだろう
その後で「やはり近代兵器は無粋だな」とこぼすまでセットよw
よくてよ0 なんでさ0
533036. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:17:16 ▼このコメントに返信
※533029
?伊達政宗って銃に関する逸話とかあるのか?


てかノッブ、銃と関わりありすぎやろw ノッブの起源って銃なんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
533037. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:17:35 ▼このコメントに返信
※533027
めっちゃ格好いい役回りと描写が得られそう
よくてよ0 なんでさ0
533038. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:18:20 ▼このコメントに返信
※533018
でもその作る切欠が祖国を護るためだったからなぁ・・・
最終的に軍・民問わず多くの人の命奪うなんて皮肉としか言いようがないよね
よくてよ0 なんでさ0
533039. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:18:46 ▼このコメントに返信
※533035
物量で押されたら対処しきれなさそうじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
533040. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:20:08 ▼このコメントに返信
※533038
護るための武器が族の武器に成り果ててるからなあ・・・
よくてよ0 なんでさ0
533041. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:20:45 ▼このコメントに返信
※533025
>技の卓越性ではわずかに“赤”のランサーが上回り、躯の頑丈さでは“黒”のセイバーが上回っていた。
>とはいえ、総合的な実力はほぼ拮抗している。
>ほんの一瞬でも気を抜けば、心臓を突かれるか首を刎ねられる。

Apoの描写で、かつカルナさんと比較するならこれだけでジークフリートの凄さは分かると思うんじゃが
よくてよ0 なんでさ0
533042. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:21:38 ▼このコメントに返信
※533030
そもそも弱い英雄が、ニーベルンゲン族の軍勢相手に一騎当千の如く暴れまくったり、竜以外の様々な戦士や巨人相手に勝ったりできる訳無いからな。
よくてよ0 なんでさ0
533044. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:22:11 ▼このコメントに返信
※533040
新兵ニコフ「始まりは願いだったんだ、祖国を護りたいという純粋な願い」
よくてよ0 なんでさ0
533045. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:22:45 ▼このコメントに返信
※532805
旧約聖書に登場する原初の咎人カインの直系の子孫であり
人類最初の鍛冶師トバルカインとかどうよ?
何気にこの人が鍛えた槍が後のロンギヌスとかいうね
よくてよ0 なんでさ0
533046. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:24:17 ▼このコメントに返信
※533039
それまでギル来るだろう
一応は言峰以外の事なら手貸すし
よくてよ0 なんでさ0
533049. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:25:55 ▼このコメントに返信
一応言っておくけどディートリッヒVSジークフリートの話ってドイツの南地域(ディートリッヒのモデルの王様の末裔たちが住んでる地域)ではディートリッヒ勝利で、北地域(すまないさん出身のライン川周辺)だとジークフリート勝利だったりするんやで
まあ、つまりは身内贔屓なんだけど、ここらへんFateの知名度補正っぽくってちょっと楽しい
よくてよ0 なんでさ0
533050. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:25:55 ▼このコメントに返信
※533046
まあギル来たら無理だよな・・・トッキー単体ならいけないことも無さそうだけどギルは物量効かないもんな
よくてよ0 なんでさ0
533051. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:25:59 ▼このコメントに返信
某元魔剣所有者の某先生はどうだろ。周りはなくなってる人多いし
よくてよ0 なんでさ0
533052. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:27:16 ▼このコメントに返信
※533045
なおその子孫はグレンデルも作る模様
よくてよ0 なんでさ0
533053. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:27:32 ▼このコメントに返信
※532851
そもそもヘルヴォルさん、父親が子孫に呪いを持ち込ませないためにティルヴィングを自分の墓に一緒に封印して念を入れて墓の場所さえ隠蔽するように手配していたのに、わざわざ墓の場所を調べて家出して、墓で父親の霊が色々忠告してんのに持ってくような人だもん
そりゃ、魔剣を使いこなすわ
よくてよ0 なんでさ0
533055. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:29:25 ▼このコメントに返信
※533038
中々ドラマ性がある人だな
よくてよ0 なんでさ0
533056. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:29:35 ▼このコメントに返信
※533053
魔剣の方が若干引いてそう
よくてよ0 なんでさ0
533057. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:30:28 ▼このコメントに返信
※532720
ベンおじさんかな?
よくてよ0 なんでさ0
533058. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:31:05 ▼このコメントに返信
※533053
なんかどっかで似たようなの見たことある気がするんだよなー……喋る魔剣(うるさい)がセメントな女の子に使われる系の話を最近の漫画だかで見た気が……
よくてよ0 なんでさ0
533059. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:32:07 ▼このコメントに返信
※533006
違います
おしら様は東北で信仰されている神様です
詳しくは柳田国男の遠野物語を読んでね!(ダイマ)
よくてよ0 なんでさ0
533060. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:32:09 ▼このコメントに返信
※533049
言わば当時の「あの英雄とあの英雄、戦ったらどっちが強い?」なクロスオーバー物だしな
よくてよ0 なんでさ0
533062. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:33:44 ▼このコメントに返信
※533029
へえマジか?確か明智光秀って確か信長より年上のおっさんなんでしょ?これで銃の名手とかカッケェな。

ノッブと並んだら娘と親父みたいになってりしてw
よくてよ0 なんでさ0
533065. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:35:57 ▼このコメントに返信
※533062
型月ノッブってファザコンだったりしてw
よくてよ0 なんでさ0
533066. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:36:52 ▼このコメントに返信
※533044
ガトリングさん「わかる。」
よくてよ0 なんでさ0
533067. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:37:17 ▼このコメントに返信
エクスカリバーには制限(共に戦う者が勇者でなければ威力が減退、例:SNのセイバーのカリバーは共に戦おうと頑張ってる士郎がいたからメデューサを撃破できたが、ZEROではアイリがいなくなった後、チャージが不十分とはいえイスカに回避されるまで威力が減った)があるけど他の聖剣魔剣にも何らかの制約があるのかな
今のところエクスカリバー(アルトリアのカリバーの共に戦う勇者〜の縛り、プロトの十三拘束)以外は出てなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
533068. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:37:25 ▼このコメントに返信
※533049
アーサー王伝説でもランスロットとガウェインは地方によって別人状態だったりするしねぇ
よくてよ0 なんでさ0
533069. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:38:15 ▼このコメントに返信
魔剣には負けん!!
よくてよ0 なんでさ0
533070. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:38:21 ▼このコメントに返信
※533066
アインシュタイン「ですな」
よくてよ0 なんでさ0
533072. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:39:38 ▼このコメントに返信
※532737
ダインスレフってシグルドと関わりあったかな?使い手のホグニ王が抜き放つけど、その出処の詳細は不透明の様な・・・この魔剣はホグニ王がマイナーだけあって最悪の呪い以外の描写が少ない。

多分、後世のワーグナーの戯曲「ニーベルングの指環」でシグルド(ジークフリート)を殺めたのがホグニ(ハーゲン)だから、勘違いされたんじゃないか?北欧では名前間違いが多いからよくある。
よくてよ0 なんでさ0
533073. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:39:50 ▼このコメントに返信
※533065
型月のサルはどういう気分でノッブの姪の茶々を側室にしたんだろうな。

これは色々と妄想を掻き立てられますな、シェイクスピアの旦那?
よくてよ0 なんでさ0
533074. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:40:24 ▼このコメントに返信
※533070
ノーベルのダイナマイトもこんな心境だったんだろうな・・・
よくてよ0 なんでさ0
533075. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:40:41 ▼このコメントに返信
※532907
アラン・ウェイクやってると無責任にそういうことは言えなくなるな
よくてよ0 なんでさ0
533076. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:41:35 ▼このコメントに返信
※533058
喋る魔剣、インテリジェントソードと言うと真っ先にゼロの使い魔が浮かぶ。あれ続き出たんだっけな。
よくてよ0 なんでさ0
533077. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:41:43 ▼このコメントに返信
※533062
ダンディーなスナイパーおじさまキャラとかどうよ
よくてよ0 なんでさ0
533078. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:42:11 ▼このコメントに返信
※533065
ノッブの傾奇に惚れた蝮の義父様がアップを始めました
よくてよ0 なんでさ0
533079. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:42:54 ▼このコメントに返信
ノーベル博士とガトリング博士はなんとなく鯖にしたら強そうだけど、レントゲン博士はどうなるか分からん。

そもそもレントゲンの語源なレントゲンって名前の人ってどれ位の人が知っているだろううか
よくてよ0 なんでさ0
533080. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:43:06 ▼このコメントに返信
※533065
ファザコンかどうかはともかく、「うつけ」呼ばわりされてた信長の才覚を早い段階で見抜き、躊躇いなく後継者指名してた父親「尾張の虎」は間違いなく有能
よくてよ0 なんでさ0
533081. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:43:32 ▼このコメントに返信
※533077
これでコレトーとか呼ばれたら
完全に欧米の殺し屋みたいだなw
よくてよ0 なんでさ0
533082. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:43:54 ▼このコメントに返信
※533019
『このラクガキを見て うしろをふり向いた時 おまえらは――』
よくてよ0 なんでさ0
533083. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:44:57 ▼このコメントに返信
平手政秀、織田信秀、柴田勝家、明智光秀、あっ(察し
よくてよ0 なんでさ0
533084. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:45:12 ▼このコメントに返信
※533076
出たね。作者は伏せられてたみたいだけども。
ってかデルフもクソ強い魔剣だよなぁ……なんすかほぼ無制限で無尽蔵な魔力吸収って……
よくてよ0 なんでさ0
533086. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:46:12 ▼このコメントに返信
※532984
本物に劣らない贋作とかエミヤさんもびっくり
よくてよ0 なんでさ0
533088. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:50:14 ▼このコメントに返信
※533049
ディートリッヒ自身はドイツに非常に古くから伝わる英雄でニーベルングの歌でもゲスト出演しているけど、代表作であるシズレクのサガが「大乱闘ドイツブラザーズ」な代物だしなあ。
この伝承自体が、北欧に対してドイツ古伝承を集めたものですと銘打って逆輸入させたものの、ニーベルングの歌で既にエッツェル(アルテラさん)とディートリッヒ(テオドリック大王)が同時期にいる時点で色々おかしいし、ベルン贔屓は否めない。
いやまあディートリッヒの実力が折り紙つきなのは確かだけどね。史実上でもシャルルマーニュの先達者と色々凄いし。
よくてよ0 なんでさ0
533089. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:50:21 ▼このコメントに返信
※533060
この話だって時系列めちゃめちゃで既にジークフリート死んでるはずだったりするしねw
こういうのって「うちの地元の英雄すごいぞー、あの英雄にも勝っちゃうぞー」的なノリだから、引き合いに出してどっちが強いっていうのはわりと不毛な話だと思うw
よくてよ0 なんでさ0
533090. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:51:21 ▼このコメントに返信
※533058
※533076
インテリジェンスウェポンで昔から思ってたんだが神武天皇が使った神剣「フツノミタマ」ってインテリジェンスウェポンじゃね?
剣神そのものが剣化したのがフツノミタマなので、多分喋ると思うんだアイツ
よくてよ0 なんでさ0
533094. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:53:52 ▼このコメントに返信
まっとうな最後を迎えられないのは、そもそもまっとうな職業についてないからだよw
よくてよ0 なんでさ0
533095. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:55:02 ▼このコメントに返信
※533088
アルトリア「何か私も名前だけでてるとか聞きましたが」
よくてよ0 なんでさ0
533096. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:56:32 ▼このコメントに返信
※533073
むしろ秀吉の為にノッブを女体化した可能性が微レ存(何
よくてよ0 なんでさ0
533097. 電子の海から名無し様2016年03月21日 22:58:13 ▼このコメントに返信
※533081
ドリフターズは明智の外見渋カッコ良いのでマジ期待ですわ
よくてよ0 なんでさ0
533098. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:00:43 ▼このコメントに返信
※533086
元々47が量産性や堅牢、堅実性に重きをおいて作られた銃だしな
結果コピーもしやすいのよね南アフリカの農村でも作ろうと思えば作れるほど
よくてよ0 なんでさ0
533099. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:01:56 ▼このコメントに返信
※533036
伊達家には騎馬鉄砲隊のが有ってだな
ただアレ考案したのは梵ちゃんじゃなくて景綱の方なんだけどなぁ
よくてよ0 なんでさ0
533100. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:02:39 ▼このコメントに返信
※532751
草原の龍騎槍はDOD1まではマトモだったよ!2はあんなでしたけども!
よくてよ0 なんでさ0
533101. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:04:02 ▼このコメントに返信
※533067
アロンダイトとか?
もしアロンダイトに制限があってバーサーカーだとそれに引っかかるとしたらあのダメダメっぷりも納得はいくし
よくてよ0 なんでさ0
533102. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:06:21 ▼このコメントに返信
※532905
デュランダルに至ってはフランスの「ローランの歌」でシャルルマーニュが天より授かって柄に聖人四人分の聖遺物詰め込むとか魔改造しているしね・・・我様が見せた原典と異なっている可能性は多分に考えられる。
また「ローランの歌」の後のイタリアの「狂えるオルランド」においては主人公ロジェロとの関連付け設定でヘクトールおじさんが持っていることになっている。
FGOでのドゥリンダナはこの状態だけど、仮にローランが登場したらここからさらに魔改造バージョンで登場するかもね。
よくてよ0 なんでさ0
533103. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:07:11 ▼このコメントに返信
そういや今回アンリ以外のアベンジャーも追加されたことだし、もしもクリームヒルトが実装されるとしたらやっぱりクラスはアベンジャーなのかな?
よくてよ0 なんでさ0
533104. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:07:16 ▼このコメントに返信
※533082
「アゾる」
よくてよ0 なんでさ0
533107. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:09:24 ▼このコメントに返信
※533089
どっちも強いでいいじゃん、にならないのは何時の世も変わらんよねえw

でもディートリッヒきてほしいな
竜殺したる不撓不屈の勇者に並ぶ、ゲルマンの英雄だし
よくてよ0 なんでさ0
533127. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:12:46 ▼このコメントに返信
※533094
真っ当な職業についてても戦争や病気、あるいは事故で非業の死をとげる可能性が十分にあるのが人生なんやで(ニッコリ)
よくてよ0 なんでさ0
533136. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:16:10 ▼このコメントに返信
※533104
トッキーが死んだ!!
よくてよ0 なんでさ0
533139. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:16:29 ▼このコメントに返信
だからこその魔剣だから...
あっ、魔剣に負けん!なんつってwwwwwwwwwwww
よくてよ0 なんでさ0
533210. 電子の海から名無し様2016年03月21日 23:49:39 ▼このコメントに返信
まぁ時オカリンクも聖剣のシステム上割と悲惨だよなぁ。利用されるだけされたという点においては実在の英雄に勝るとも劣らない。
よくてよ0 なんでさ0
533240. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:05:24 ▼このコメントに返信
※532714
ヤマトタケルは草薙置いて行ったせいで負けたっぽいんですけど…
よくてよ0 なんでさ0
533244. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:06:28 ▼このコメントに返信
※533240
おっと読字ミスお恥ずかしい
なんでさしてくれると助かる
よくてよ0 なんでさ0
533245. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:06:49 ▼このコメントに返信
勇者ロト「」

よくてよ0 なんでさ0
533246. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:07:21 ▼このコメントに返信
※532993
大根の話が続いてたから英雄の名前をカイワレに空見した
よくてよ0 なんでさ0
533249. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:09:25 ▼このコメントに返信
※533009
優勝して聖杯に願えば銃の被害は全部無くなるから大丈夫よ(切嗣理論
よくてよ0 なんでさ0
533251. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:13:32 ▼このコメントに返信
※533249
銃の被害『も』全部無くなるだったら良かったのに(白目
よくてよ0 なんでさ0
533256. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:16:42 ▼このコメントに返信
※532992
神秘性は皆無だが
大衆の認知度が高すぎたために昇華してしまった、とか

普通なら凄くて賞賛される事なのに
その認知理由が殺戮の道具としてだもんな

これはドラマチックな脚本で書けますぞ!(作家感

よくてよ0 なんでさ0
533258. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:18:59 ▼このコメントに返信
※533251
カラシニコフ「私の子供が作る、終わらぬ地獄を終わらせる、それが聖杯」
よくてよ0 なんでさ0
533300. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:46:38 ▼このコメントに返信
※533256
晩年に自分で後悔してるのがポイント高い

イケイケどんどんで死ぬまで作ってたら
無辜でトリガーハッピーキャラになって面白みなさそう
よくてよ0 なんでさ0
533320. 電子の海から名無し様2016年03月22日 00:59:59 ▼このコメントに返信
※532757
親和性ヤバすぎて草
よくてよ0 なんでさ0
533332. 電子の海から名無し様2016年03月22日 01:05:10 ▼このコメントに返信
※532756
陰陽剣だし、清濁あわせてもってそうだな
よくてよ0 なんでさ0
533339. 電子の海から名無し様2016年03月22日 01:08:42 ▼このコメントに返信
※532762
あなた聖剣も魔剣も持っていないというわりには、そこそこ悲惨な人生じゃないですかー
確かに満足して死んでるけどさ……
よくてよ0 なんでさ0
533359. 電子の海から名無し様2016年03月22日 01:16:46 ▼このコメントに返信
※533090
この神様、香取神道流の氏神とされるがことに至っては日本武芸全般の始祖神だしねえ。
剣状態で己を振らせて、そこは真っ直ぐもっと勢いをつけるのじゃと剣術指導する摩訶不思議な絵面になりそう。
なお、軍神タケミカヅチと違ってこちらはとにかく武威の象徴であり、神号が文字通りフツ(斬撃の音声)なため、ザシュ!神とシンプル。諸余怨敵皆悉摧滅
よくてよ0 なんでさ0
533378. 電子の海から名無し様2016年03月22日 01:26:41 ▼このコメントに返信
※533037
カラシニコフ本人も
「でも、今までが無くなったら、救った人々も影響を受ける」
という可能性に苦悩しそうだな

銃を消しても地獄、消さなくても地獄で、やるせない泣ける戦闘になりそう
よくてよ0 なんでさ0
533393. 電子の海から名無し様2016年03月22日 01:42:50 ▼このコメントに返信
こういう聖剣魔剣タイプのお話って、力の前借り、悪魔との契約みたいな感じなんだよな
持ち主自身が強くなるって感じじゃなくて

よくてよ0 なんでさ0
533402. 電子の海から名無し様2016年03月22日 02:15:15 ▼このコメントに返信
※533053
なんか普段はSSFネタ書くの嫌いだけど、
その話聞いてヘルヴォルの顔が大河顔で浮かんでしまったわw

幸運EXって今んとこドレイクと大河だけだよな?
よくてよ0 なんでさ0
533665. 電子の海から名無し様2016年03月22日 04:52:41 ▼このコメントに返信
※533256
※533055
ドラマ性有りまくるよ、ウィキみるだけでもそれが分かる
つかこの人、三年前まで生きてたんだぜ!

今生きてる有名人も数年後はどうなってることやら・・・
よくてよ0 なんでさ0
533673. 電子の海から名無し様2016年03月22日 05:35:33 ▼このコメントに返信
※533402
確か親父の霊が娘のあまりの豪胆さに感動して死んでいった一族全員分の幸運を渡すという逸話もあった
んでその幸運の総量は当時ヘルヴォールが住んでいた国すべての人が持つ幸運値の総量より多いらしいからマジで幸運EXくらいあってもおかしくない
よくてよ0 なんでさ0
533677. 電子の海から名無し様2016年03月22日 05:55:37 ▼このコメントに返信
※532822
むしろドンキホーテさんがエルシドの影響受けまくってるだけと言うか
ドンキホーテは騎士道物語の読みすぎでラリッちゃった人だが
スペインで騎士道物語と言えば「アマディス・デ・ガウラ」と並んでイコール「我がシッドの歌」だし
よくてよ0 なんでさ0
533712. 電子の海から名無し様2016年03月22日 07:33:54 ▼このコメントに返信
※532762
あなたの場合最期どころかその後すらずっと悲惨jyないですか
よくてよ0 なんでさ0
533714. 電子の海から名無し様2016年03月22日 07:36:44 ▼このコメントに返信
※533339
そこそこどころかそうとう悲惨かと、最期も正しい憎しみでやられたかったが
実際は憎まれたからじゃなくて誰の利益にもならなくなって邪魔になったからだしな。
よくてよ0 なんでさ0
533717. 電子の海から名無し様2016年03月22日 07:39:06 ▼このコメントに返信
※532749
まあこの世界だと探知方面でそこそこ役に立ったらしいから・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
533726. 電子の海から名無し様2016年03月22日 07:48:19 ▼このコメントに返信
※533245
あれはオリハルコン鍛えただけのただの剣だから・・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
533882. 電子の海から名無し様2016年03月22日 11:09:10 ▼このコメントに返信
※533072
シグルズの嫁の兄の一人にホグニという名前の奴がいるから混同されたんやろ、多分
正直あれをシグルドの嫁とか言いたくないけど
よくてよ0 なんでさ0
533959. 電子の海から名無し様2016年03月22日 12:30:19 ▼このコメントに返信
三国志きっての名剣、青紅の剣は結構当たりっぽい?
と思ったが元の持ち主が・・・
奪った人もゲームの影響で槍のイメージがでかくて、そのゲームでは他の人に譲ってるし
よくてよ0 なんでさ0
534021. 電子の海から名無し様2016年03月22日 13:18:48 ▼このコメントに返信
指輪物語も魔剣あるよ!
「死の鉄」の意を持つグアサングは隕石から作られた黒く輝く刀身を持ち、大なるものも小なるものもこの剣に噛まれて生き残れるものはいないと言われる魔剣で、これを使ったトゥーリンは倒せたものの悲劇によって妻(妹)と友人を失うことになったよ。 あとこの剣しゃべる、
「やあやあグアサング!~~それ故、汝、トゥーリン・トゥランバールを受けるや。速やかにわが命を奪うや」
とトゥーリンが聞いたら、意志があるかのように冷たい声で
「然り、喜んで汝の血を呑もうぞ。わが主人ベレグの血と、不当に弑せられたブランディアの血を忘れるためだ。いかにも汝の命を速やかに奪ってやろう」
と返してきたよ。 これを聞いたトゥーリンはこの剣に身を投げ自害したよ、その時にグアサングも砕け、その刃はトゥーリンの亡骸と共に埋められたよ。 しかし世界の終末の戦争ではこの剣と共にトゥーリンは悪の親玉に止めを刺すよ!
よくてよ0 なんでさ0
534026. 電子の海から名無し様2016年03月22日 13:22:04 ▼このコメントに返信
聖剣にしろ魔剣にしろ「力」であり「道具」に過ぎず善悪なんて持たないのさ

ただ人は過ぎたる力には逆に使われてしまうのだ… ちゃんと手綱は握らねばな
よくてよ0 なんでさ0
534031. 電子の海から名無し様2016年03月22日 13:28:07 ▼このコメントに返信
※532708
なんだかドーピングの話みたい(粉みかん)
よくてよ0 なんでさ0
534098. 電子の海から名無し様2016年03月22日 13:48:32 ▼このコメントに返信
※532954
村正って高品質な量産品みたいなもんで地位の高い人らは結構持ってたみたいだから、
それ相応に逸話も増えるってだけの話だとどこかで見た
よくてよ0 なんでさ0
534233. 電子の海から名無し様2016年03月22日 14:53:01 ▼このコメントに返信
ヘルヴォールも結局、魔剣に屈した息子があぁなっちゃうから真っ当な最後とはいえない
まぁだからこそ聖杯戦争に参加する理由付けが簡単な人だから、参戦はよ
よくてよ0 なんでさ0
534243. 電子の海から名無し様2016年03月22日 14:57:50 ▼このコメントに返信
※533084
ストームブリンガー「ホントだよねー」
よくてよ0 なんでさ0
534245. 電子の海から名無し様2016年03月22日 14:58:00 ▼このコメントに返信
※533019
マジシャンズ・レッドの異名を持つトッキーか・・・
よくてよ0 なんでさ0
534247. 電子の海から名無し様2016年03月22日 15:00:33 ▼このコメントに返信
※532927
エッケザックスってアレでしょ?
殺人濡れタオルの…
よくてよ0 なんでさ0
534253. 電子の海から名無し様2016年03月22日 15:05:42 ▼このコメントに返信
大きな力を持っているがゆえに、『運命』に振り回されるよね
よくてよ0 なんでさ0
534259. 電子の海から名無し様2016年03月22日 15:08:15 ▼このコメントに返信
※533062
明智「ノッブって燃えるよな」
よくてよ0 なんでさ0
534280. 電子の海から名無し様2016年03月22日 15:21:27 ▼このコメントに返信
※533402
ゼっちゃん時代の大河顔なら是非使用して欲しい
よくてよ0 なんでさ0
534344. 電子の海から名無し様2016年03月22日 16:25:38 ▼このコメントに返信
※533101
大義が必要、という見方はどうだろうかな
生前のランスロットはいろいろ狂っていても何等かの大義を背負って戦っていた
よくてよ0 なんでさ0
534903. 電子の海から名無し様2016年03月22日 20:47:50 ▼このコメントに返信
※532989
問題は魔術は基本的に秘匿する物
だから個人行動に走るのは基本
よくてよ0 なんでさ0
535005. 電子の海から名無し様2016年03月22日 21:08:06 ▼このコメントに返信
※532785
ロストキャンバスのエルシドはそうはいかなかったけどね。
よくてよ0 なんでさ0
535935. 電子の海から名無し様2016年03月23日 11:42:08 ▼このコメントに返信
※532987
良い話なのに最後の一行が不安を駆り立てる……
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です