414: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:07:45 ID:E/6Yk08M0
ギリシャ勢のキャラが明らかになるにつれて膨れ上がるケイローン先生の胃痛の種。
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:09:15 ID:EuUVjE1wO
>>414
実はイアソンって先生の胃には優しかったんじゃないかという疑惑
実はイアソンって先生の胃には優しかったんじゃないかという疑惑
431: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:13:17 ID:NbfLgYw.0
>>417
英雄をまとめられるワカメだぞ。そら変な奴らばっかで先生大嫌いでも胃には優しいだろ
英雄をまとめられるワカメだぞ。そら変な奴らばっかで先生大嫌いでも胃には優しいだろ
458: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:24:49 ID:8KYXoT4Q0
>>431
口先では馬小屋だなんだ言ってるけど、
他人が先生バカにしてるの聞いたらキレる面倒臭いタイプじゃないのかなイアソン
口先では馬小屋だなんだ言ってるけど、
他人が先生バカにしてるの聞いたらキレる面倒臭いタイプじゃないのかなイアソン
461: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:25:37 ID:8u5y7wsY0
>>458
SNでそんな奴見た
SNでそんな奴見た
418: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:09:35 ID:XpnVq5bo0
>>414
あの人なら風の如く受け流せた筈だから多分おそらくきっとメイビー。
あの人なら風の如く受け流せた筈だから多分おそらくきっとメイビー。
419: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:09:36 ID:aZEqvmxU0
あんなのばっか集まったアルゴノーツを率いて目的を達成してのけたイアソンの偉大さよ(割とガチ)
429: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:13:08 ID:wyyDD6MY0
>>419
アタランテとか完全に嫌われてたのにリーダーとしては認めさせてたからな
本当にカリスマと弁論はガチだったんだろ
アタランテとか完全に嫌われてたのにリーダーとしては認めさせてたからな
本当にカリスマと弁論はガチだったんだろ
433: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:15:13 ID:EuUVjE1wO
でもなんだかんだでヘラクレス以外にも自分以外の外野が先生や乗船メンバーをバカにしたらキレそうなイアソン
435: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:15:54 ID:aZEqvmxU0
>>433
歪んでるけど仲間のことは好きなんだと思うぞあいつ
歪んでるけど仲間のことは好きなんだと思うぞあいつ
438: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:16:51 ID:1X.QwFN2O
>>433
まあシンジだし
まあシンジだし
446: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:19:11 ID:tUQcV6e60
>>438
慎二を馬鹿にするなよ
ペルセウスだって慎二なんだぞ
慎二を馬鹿にするなよ
ペルセウスだって慎二なんだぞ
437: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:16:38 ID:13Y6B4lw0
ホワイトデーのピックアップでまさかのイアソンくん実装!
ないですね
ないですね
439: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:16:51 ID:E/6Yk08M0
アルゴノーツにも士郎的ポジションの奴がいたんだろうか・・・。
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:18:46 ID:AARmEK6s0
>>439
ギャグ時空だと超紳士なヘラクレスとか?
本人の聞いてない(聞こえてない)ところではバカにする辺りは似てるかも
ギャグ時空だと超紳士なヘラクレスとか?
本人の聞いてない(聞こえてない)ところではバカにする辺りは似てるかも
447: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:19:13 ID:aZEqvmxU0
>>439
言い方アレだったけどヘラクレスのこと超自慢してたから多分親友枠なんじゃろ
言い方アレだったけどヘラクレスのこと超自慢してたから多分親友枠なんじゃろ
450: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:20:32 ID:tUQcV6e60
>>447
でも置き去りにしましたよね?>ヘラクレス
でも置き去りにしましたよね?>ヘラクレス
459: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:25:00 ID:EuUVjE1wO
>>450
置き去りにいたる背景と経緯を知った上でイアソンのヘラクレス大好きを見てるとミミちゃん案件疑惑が持ち上がるのだ
置き去りにいたる背景と経緯を知った上でイアソンのヘラクレス大好きを見てるとミミちゃん案件疑惑が持ち上がるのだ
460: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:25:10 ID:aZEqvmxU0
>>450
リーダーだからね
そう考えると公私の区別はついてるんやな
リーダーだからね
そう考えると公私の区別はついてるんやな
463: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:25:59 ID:E/6Yk08M0
>>460
さすがチームアルゴノーツのリーダーだ!
さすがチームアルゴノーツのリーダーだ!
464: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:26:19 ID:ZsKXyg0U0
>>450
仲間も沢山いるしイアソンなら自分一人いなくても問題ないけど
恋人はそうではないとなったんだろう
イイハナシダナー
仲間も沢山いるしイアソンなら自分一人いなくても問題ないけど
恋人はそうではないとなったんだろう
イイハナシダナー
440: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:17:26 ID:Ux6fXyfE0
イアソンはスキルに扇動持ってそう
カリスマもあるんか
カリスマもあるんか
445: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:19:09 ID:osl9wCOk0
ワカメ族は有能だってはっきりわかんだね、なんだかんだでシンジクンサンにも士郎って友人がいるしイアソンにもヘラクレスっていう(多分)友人がいるし虫爺はユスティーツァちゃんペロペロしてるし十分勝ち組(末路は知らない)
451: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:20:47 ID:W5T89YYo0
シンジも伊佐美少年と出会っていたら復讐鬼になっていた…?
467: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:28:39 ID:EuUVjE1wO
>>451
自分以外が士郎を苦しめて殺したら慎二もわりと真面目に復讐のために無辜の犠牲を出しながらそいつを殺すタイミング伺うと思う
自分以外が士郎を苦しめて殺したら慎二もわりと真面目に復讐のために無辜の犠牲を出しながらそいつを殺すタイミング伺うと思う
470: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:30:21 ID:YZ6E8PGc0
>>467
雁夜おじさんといいなんであの一族は本気出すタイミング間違えるのかねぇ
雁夜おじさんといいなんであの一族は本気出すタイミング間違えるのかねぇ
452: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:20:49 ID:V.al4rVM0
イアソンさん実装されたら育てちゃうじゃろ?
453: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:21:17 ID:.KnxWZIc0
>>452
いいえ(真顔)
いいえ(真顔)
454: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:22:07 ID:E/6Yk08M0
>>452
レベル1のままヘラクレスとメディアの間に挟みます
レベル1のままヘラクレスとメディアの間に挟みます
455: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:22:52 ID:rFDjUM9A0
>>452
野郎鯖は育てない主義ですので…
野郎鯖は育てない主義ですので…
456: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:23:08 ID:tUQcV6e60
>>452
敵で出てきた時のために今からメディアさんを育てます
敵で出てきた時のために今からメディアさんを育てます
465: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:26:29 ID:aZEqvmxU0
>>456
ソロモンが間者って言ってたから多分イアソン実装されたらアサシンなんで……
ざっくざくやな(爽やか)
ソロモンが間者って言ってたから多分イアソン実装されたらアサシンなんで……
ざっくざくやな(爽やか)
457: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:23:56 ID:W5T89YYo0
マイルームで突きまくりたいイアソン
462: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:25:59 ID:YZ6E8PGc0
でも三章のワカ…イアソンメタクソだったからなぁ
人格がクソなのはともかく戦略眼も相手の狙いを見抜く警戒心もないってどうやって英雄たちまとめてたのか…
ほんとにあまたの英雄をして「こいつ俺が見捨てたらどうなっちゃうの」だけでのしあがった劉邦枠なのか
人格がクソなのはともかく戦略眼も相手の狙いを見抜く警戒心もないってどうやって英雄たちまとめてたのか…
ほんとにあまたの英雄をして「こいつ俺が見捨てたらどうなっちゃうの」だけでのしあがった劉邦枠なのか
468: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:29:06 ID:NbfLgYw.0
>>462
参謀でも居たんでしょ。三章でリリィに「裏切らないよな?大丈夫大丈夫」って言いながら任せきりだったし。
参謀でも居たんでしょ。三章でリリィに「裏切らないよな?大丈夫大丈夫」って言いながら任せきりだったし。
471: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:32:34 ID:aZEqvmxU0
>>468
ギリシア勢って個々の能力は高いんで適材適所の采配出来れば
後は勝手にやってくれる印象はある
というか一々細かい命令しても絶対従わねーよなあいつら
ギリシア勢って個々の能力は高いんで適材適所の采配出来れば
後は勝手にやってくれる印象はある
というか一々細かい命令しても絶対従わねーよなあいつら
474: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:36:31 ID:qWri2gyE0
>>471
アキレウス「そやな」
アキレウス「そやな」
483: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:42:18 ID:ZsKXyg0U0
>>471
仲悪いやつは組ませないようにして
○○ならできるでしょとか声かけるだけで十分そう
イアソンはなんであんなワカメなキャラ付けしたのか解せぬ
仲悪いやつは組ませないようにして
○○ならできるでしょとか声かけるだけで十分そう
イアソンはなんであんなワカメなキャラ付けしたのか解せぬ
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:30:05 ID:yGiNj6uE0
イアソンはもう少し有能さが垣間見えるようにしてあげても良かったんじゃなかったんですかね
仮にも英霊なるような人物だし
あれじゃあ一昔前の謎にハーレムレベルにモテるエロゲーのクズ主人公にしか見えない…
仮にも英霊なるような人物だし
あれじゃあ一昔前の謎にハーレムレベルにモテるエロゲーのクズ主人公にしか見えない…
473: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:36:17 ID:AARmEK6s0
>>469
?「クズさを全面に押し出しておけば、後々ちょっとフォローするだけで株バク上げでござるぞ!デュフフ!」
?「クズさを全面に押し出しておけば、後々ちょっとフォローするだけで株バク上げでござるぞ!デュフフ!」
486: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:43:59 ID:OpYhf9mg0
>>473
不良が道端の犬とか構ってあげると
「こいつ実は良い奴じゃね?」
と、錯覚する現象ですね
不良が道端の犬とか構ってあげると
「こいつ実は良い奴じゃね?」
と、錯覚する現象ですね
475: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:36:33 ID:EuUVjE1wO
>>469
まぁ、それは確かにな。敵役なのは仕方ないにしても
まぁ、それは確かにな。敵役なのは仕方ないにしても
472: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:36:05 ID:YZ6E8PGc0
大きな夢を見せてあとはざっくり任せてくれるから居心地が良かったんかな
三章ではその辺が全部悪い方に転がったと
おじさんの評価が最悪だったのは政治家のシビアな視点と比較対象が色々規格外なティーチだったからとか
三章ではその辺が全部悪い方に転がったと
おじさんの評価が最悪だったのは政治家のシビアな視点と比較対象が色々規格外なティーチだったからとか
476: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:37:52 ID:80yHVssA0
イアソンどうしてあんなキャラになってしまったのか
原典から踏んだり蹴ったりよなぁ
原典から踏んだり蹴ったりよなぁ
477: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:38:08 ID:nVWvd4N.0
イアソンはもう少し有能さが垣間見えるようにしてあげても良かったんじゃなかったんですかね
仮にもケイローン先生に育てられた人物だし
仮にもケイローン先生に育てられた人物だし
479: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:40:08 ID:EuUVjE1wO
リリィもそうだが一生分の記憶と肉体年齢のメンタルで軋轢起こしてるのも多少影響はあるかもしれんが…
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:41:04 ID:aZEqvmxU0
自鯖になったら印象変わるんじゃない?
運が良ければキャラクエで色々と描写してもらえるだろうし……運が良ければ
運が良ければキャラクエで色々と描写してもらえるだろうし……運が良ければ
484: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:43:27 ID:c4a8/c/A0
黒髭くんはマイルームだと地を見せてくれないからガード硬いっすね
487: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:47:28 ID:yGiNj6uE0
>>484
彼はヘタするとカルデア内で1番食えない奴よね
最終再臨絵滅茶苦茶決め顔のかっこ良いのでもよかったんだけどなぁ
再臨絵までガード硬い
彼はヘタするとカルデア内で1番食えない奴よね
最終再臨絵滅茶苦茶決め顔のかっこ良いのでもよかったんだけどなぁ
再臨絵までガード硬い
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 12:13:01 ID:PsM1nBvU0
>>487
かっこいい黒髭は二丁拳銃のアーチャーティーチで実装です
最終絵は弁慶並に傷だらけの最期の死闘です
かっこいい黒髭は二丁拳銃のアーチャーティーチで実装です
最終絵は弁慶並に傷だらけの最期の死闘です
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:48:45 ID:aUlB2Kxg0
ダビデ「有能な屑が英雄の条件さ」
494: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:50:44 ID:pu6aItRs0
黒髭くんはCMでチラッと地を見せたから
499: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:52:22 ID:QfJRKUas0
イアソンは宝具使うとランダムで射殺す百頭、 修補すべき全ての疵、 不毀の極槍が発動します
一定確率でリリィにアゾられます
一定確率でリリィにアゾられます
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:55:24 ID:osl9wCOk0
>>499
一定確率(50%)
一定確率(50%)
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 12:00:49 ID:QfJRKUas0
>>504
オーバーチャージで確率UP!
オーバーチャージで確率UP!
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:58:23 ID:EuUVjE1wO
>>499
イアソンのキャラを知ってから『コンモドゥスVSイアソン ヘラクレスファン頂上決戦』とかいう対戦カードを考えたことはある
イアソンのキャラを知ってから『コンモドゥスVSイアソン ヘラクレスファン頂上決戦』とかいう対戦カードを考えたことはある
509: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 11:59:46 ID:xwbSBm2g0
イアソンの宝具はアルゴー船でok?
513: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 12:01:05 ID:EuUVjE1wO
>>509
これが一番の象徴だしな
これが一番の象徴だしな
516: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 12:02:33 ID:qWri2gyE0
>>509>>513
それって最後は自滅するじゃないの?
それって最後は自滅するじゃないの?
515: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 12:01:36 ID:80yHVssA0
>>509
最後は船で圧死する自爆宝具で
最後は船で圧死する自爆宝具で
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456243689/
むしろ比較対象になるワカメって凄過ぎるんだけど
慎二ことワカメも色々あって今の愛されキャラが定着している。
つまりイアソンもイベントのたびにネタキャラとなれば人気キャラへと飛翔することも不可能ではないハズ。
問題はサーヴァントの数が多くイベントで活躍させるべきキャラは他にも居るだろうという話か。
ここはヘラクレスさんとセットにすることで解決できるんじゃなかろうか。
…なんか士郎と慎二みたいな関係がますます英雄間者をワカメ族へと駆り立てるきがするネ。
コメント
絶対あの歯食いしばる立ち絵になるだろw
イアソン「(もっと)ほ め ろ」
あと航海術は付くだろ流石に
単なる無能なわけがない
というわけでイアソンさんの再登場お待ちしてます
絆クエ見てみたい
格キャラクエでクリチャーだった奴をサルベージでもいいのよ?
あれはメドゥーサの感想であって、蒼銀やプロトじゃ全然慎二とは程遠いキャラ付けだろうが
NPがWPになってライダーさんに確一されそう
(作画崩壊無言の腹パン)
裏を返せば名だたる英雄達の武勇頼りじゃなく試練を突破した男や
英雄達より役に立つメディアって何者だよ!
たくさん褒め讃えろ
なに?
仕方ないな
特別にヘラクレスの話題も許可してやるよ
こいつに限っては産廃スキルばっかでもそれはそれで美味しいかもw
神代の魔法少女だからね
管理局の白い悪魔の前世かなんかだったんじゃね?
というかそれって星5の次くらいに要求大きくないか?有能スキル満載って
それも見てみたい感じするけど
まあ作中でもあまり有能な描写がなくてクズ成分が濃かったし
ヘラクレス「やめて!私のために争わないで!」状態になるのか
女神の寵愛EXもあるだろきっと!!
ヘラの寵愛だからゼウスの子供特攻とか付いちゃったらヘラクレスキラーだな
ミスオリオンはどっち判定になるか曖昧だが
カリスマに女神の寵愛に航海者って普通に強くね?バフ増し増しじゃね?
単にピエールみたいにバトルキャラ作ってない端役ポジだからじゃないのか?
どうせ腐れ民度の人間紛れてるソシャゲならストーリー中の立ち位置がどうであろうと性能か何かに欠点あればどうせサンドバッグ代わりに叩かれるだろ
イアソン「先生!?馬小屋なんて誰から・・・、
ち、違うんですアレは敵に聖杯で操られて、な!そうだろメディア」(必死
(あっちは顔面崩壊パンチだったけど)
お前のせいでイアソンの声が志貴と同じになったじゃねーかw
ユウナ・ロマ・セイランのセリフをイアソンに言わせてもほとんど違和感ねーぞ
やっぱり、命懸けの冒険したのに約束をやぶったペレアス王に家族を死に追いやったり、メディアが子供を殺して、廃人になる人生だから歪んだのかな
味方ポジにいたら足引っ張るけど終盤根性みせたり
何気ないKY発言が全体を窮地から救ったりとかしそう
・・・ここまで書いて思ったが本当にシンジと似てるなイアソン
というかカルデアってアルゴー船みたいなものじゃん
もっと評価されるべき
まあエイプリルフールだから詳しくは考えてないだろうけどどうやって戦うのかが気になる
仮にもケイローンの弟子の一人でギリシャ七大英雄の一人でもあるんだからそりゃないよ
いやあ、スパロボ K のユウナは誰だてめえってなるくらい有能でしたねぇ。
ていうかKガリ様とか奇跡レベル。
海「解せぬ」
イアソンが絆5でデレて、
『しかたない、私が先人としてリーダーシップを御教授しよう』
とかドヤ顔で言い出しそうだw
・カリスマ
・航海術
・女神の加護
だいたいスキルはこんな感じかね
あそこまでの扱いはまあ、酷いわな。
英雄をオールスターで集って目的に挑むというテーマは
この作品にも沿ってるんだし
メディアの元マスター「フォロー、されるかな…?」
一つの目的の基に人を纏めてその偉大な目的を達成した時点でスゴイよねぇ。
纏めたメンバーが一人一人個別の伝説を持つような我の強い連中なワケだし。
汚っさんマスターはいなかった、いいね?
まあ鯖自体千種万別戦うだけが仕事じゃないからな
もし戦闘が出来なかったとしてもやれることはあるだろう
まああのメンツが居れば船長が戦う必要性ないしヘラクレス達を基準に考えれば弱いと言われても仕方ないかもしれん
問題はアタランテの基準が何処にあるかじゃ
ハサン先生も毒の扱い普通って言ってるけど普通のレベルが絶対高いから
メダカじゃあるめえし
叶わぬ過去を果たそうと歪んでしまっているとか。
フィンが若いころは頭が切れてかっこよかったのに年取るとクッソ情けないヘタレジジイになるようなもんかね
やはりイアソンリリィか……いつ参戦する?私も課金しよう
精神的に余裕と言うか満たされてる時だと優しくなるんじゃない?
で、追い詰められてたり無駄に高揚し過ぎるとダメになる
シンジだな
サーヴァント手に入れて調子づいてるのと世界の王を目前として浮かれてるの
理想がデカ過ぎるんだよ。ケリィみたいな英雄でも手に余る夢だよアイツの理想は……
しかも夢を追い続けて身近な幸せを取りこぼしちゃう辺り似てるし。
もしそうなら、リリィ視点からするイアソンなのかね。オルレアンでジャンウオルタ召喚したキャスジルみたいに。
ワグナス!
ミス、
『英雄でも手に余るような』ケリィみたいな理想だ。
自鯖で来たらイアソンのキャラクエで叔父は絶対敵で出そうだな
後はイアソン自らケイローンに稽古の付け直しを頼みに行くとかどうだろう
ヘラクレスめ!
あのような狂相でエネループを買いに行くなど!
共感したくなるような英雄ほどワカメにされるのはいったいどういうことなのか
伝承まんまでキャラ完成されてると思うんだがなぁ
この話題は英雄としてのイアソンはもっと凄い、三章の描写は酷い、メディアはやり過ぎ派とメディアは女神の洗脳状態だったから、イアソンはサーヴァントとして願いが歪んだ果てだから仕方ない派の徹底議論になるからな……三章後の記事で学んだよ
前者は原点を重視、後者はFate重視だから最終的には原点ばっかりにこだわるなvs原点は尊重しろの戦いになる……
ていうかどっちにしろこれイアソンってめっちゃ擁護されてるよね?
個人的にメディアのイアソン・ジャパンに再度入園して
イアソン本人から感想を聴きたい(鬼畜
単にワカメもある種の英雄像の側面として完成してるという事では?
ダメ方面強いけど、いい方向に全振りすればまさにペルセウスに届くやもしれぬ
原典のイアソンもfateのイアソンも好き派は肩身が狭い……
くず改変がなされているとはいっても偉業をなした英雄だし
理想は高かったわけだし
末路が偉業の象徴である船に轢き殺されると言うのはある程度歪んで疑心暗鬼になっても仕方ないのかもしれない
実際、生前ついぞ届かなかった夢が叶うと思えば大抵の夢追い人はあんな感じに有頂天になると思うんですが(名推理)
普通に公言して良いと思うが?
むしろ3章の敵キャラが見方で参戦とか超燃えるじゃない
原典ワカメだって魔術以外は優秀でモテて魔術がらみ以外では性格になんこそあれど悪いやつではないし
伝承からキャラ作るなら、イアソンとかフィンとかは
物語のポジションだと師匠や兄貴系のキャラになるのが妥当かな。対等なバディ系じゃなくて。
人間の弱い部分もちゃんと理解してる上で、間違えないように導いてくれる。生前はリーダーだしね。
最近ではすっかり毒気が抜けたエミヤさんがそのポジションに収まってるがw
キャラクエでメディアを自力で惚れ治させる挑戦するシナリオとかどうでしょ
…奴を責めることはできまい はじめてのおつかいを試すように持ちかけたのは俺たちだ
最近フレンド回す楽しみが減ってるからなぁ
是非とも新1~3鯖求む
そんなキャラクターがイアソンとアストルフォ以外にもう一人いることを覚えている人はいったいどれくらいいるのか
むしろメディアがトラウマになってるけど頑張って『ゴメン』の一言を伝える為だけにアルゴノーツメンバー全員と戦うハメになる話とかの方が面白そう。メディアとイアソンはどこまで行っても平行線なんだし、境界線上に立つ事が出来ればそれで十分なんじゃないかな?
……って書いててイアソンのCVが福山潤に感じてきたぞ?()
どこからともなくアルゴーメンバーが助けてくれるとか
Q姉さんや先生の矢Aリリィの魔術Bヘラクレスボンバー(本人はふんぞり返ってたり笑ってたりビビッてたり)
みたいな感じで
ワカメの生い立ちや人間性がある種の英雄的なキャラクターであるのは否定しないけど
じゃあそれがペルセウスやイアソン、ついでにフィンとかの人生と重なるか
ワカメの魅力と彼らの魅力とが同じか、というとちょっと頷くのは難しいかな?
あのクエのプリンセス願望みて思ったけど、
イアソンとメディアってなんだかんだで似たもの夫婦だったのではとw
イアソンの徹底的なクズ化してまでフォローするのはどうなんだよと
お互い非がありましたメディアは原典ほどひどい人じゃありません程度でよかったんじゃないかと
宝具の船のチカラで、
かつてのメンバー姿の影鯖を使うとかどうでしょ
同属嫌悪が行き過ぎた感じかな……女優と俳優が結婚したはいいけど、お互いに似すぎてて性格が合いませんでした的なアトモスフィアを感じる……
やっぱりヘラクレスたちと航海していた時代が人生で一番楽しかったんだろうなぁ…。
宗一郎の存在があるからムリポだと思うけどな
キャス狐だってザビが一番っていうスタンスだし
両親が離婚して母親とさよならしてしまった友人の受け売りだけども、その後の環境はどうであれ、「捨てられた」事実が影響して暗い感情が出てしまう事がどうしてもあるそうな。
多分ケイローン先生や同学の友人達への感情は別として、そういった負の感情での合ったんじゃないかな。
宝具を船にすると何か最終的に轢き殺されるオチが待ってそうな嫌な予感がする
まああそこまで分かりやすい道化だとね
そんなにクズだったかなぁ……むしろあんなバカみたいな夢を大真面目に掲げて、その為にはなんでもする味のあるいい奴だと思ったんだが……(ブラウニー感)
鯖として召喚された時の願いが「もう一度あいつらと冒険したい」だったら泣ける
んで聖杯が黒と分かってアルゴー戦ぶつけて破壊するんだ
「マスターと冒険したから楽しかったぜ」って言いながら
ありったけの夢(野心)をかき集めて、探し物を探してたしな
結構細かいところでも登場前からクズ化されてるじゃん
メディアの設定で
※ただし強制力無し・来たくない奴は来ない
でもなんだかんだで大体来てくれる、ヘラクレスなんか真っ先に来てくれる
なんとなくイアソンの宝具はこんなイメージ
全部真に受けて信じちゃっても、肩を押されて一歩リードだもんな
そしてぶつけるときの余波で轢き殺されて原典再現するんですねわかります
おき太「被ってるんですけど」
むしろそうやって本心から楽しんでる事を喜んだヘラクレスがやってきて射殺す百頭で聖杯を吹っ飛ばしてそのまま背中だけ見せて消えていく系な
イアソン「完璧王に、私は成る!!」(どんっ!
メディア「ステキ、イアソンサマー」
ノーツ員『またやってら・・・』
死んだはずのヘラクレス(アーチャー)が最後に登場するんですね
友の為に十三回目の死を乗り越えて
「イアソンのマスター、彼を頼む。知っての通り、頼りないヤツですからな
――貴方が支えてやってください」
元嫁に反省意思でイアソンがマスターの協力で、
メデァアの前で弓ヘラの影鯖を乗り越えるクエとかなんか楽しそう
神話や悲劇とか調べると
原典ではメディアを確かに追放したけどいろんな事情があってこうなって
メディアは弟殺しの魔女として亡命先の王族や国民から恐怖や侮蔑の視線をかけられていて
結婚の時クレオン王がメディアを殺そうとしたけど
イアソンが王にメディアを「殺さないでください」と懇願して追放になった裏事情(追放もやめてください頼んだけど無理だった)があって
イアソンは確かにメディアに対して恐怖を抱いていたけど庇うなどメディアに対してかなりの複雑な感情を抱いて
型月ではどうなのかわからないけどイアソンがメディアの事情を知れば、メディアがイアソンが裏では庇っていたことを知れば、最悪の結末を迎えることがなかったと思う
定期的に話題になるし、これは設定を練った英霊イアソンの実装が期待できますか、できますか?!
いつも話題に出るたび言ってるけどイアソンほしい
アタランテが一度も戦ったことがないって言う言葉が引っかかるな メディアの力を借りたとはいえ竜牙兵と戦ったりや火をふく牛をなだめたりしたし
資料を調べたうえでこれなら型月とはいえ原典無視しすぎだし調べてないなら余りにも適当だし
やっぱり同族嫌悪か、それとも似た者同士で何かが芽生えたりするのだろうか。
イアソンに欠点があるのは当たり前なんだよなぁ
欠点のない人間なんていないんだし・・・。
少なくとも英雄になってる時点でイアソンは非よりも功が上回ってるのは間違いないんだよなぁ
え?あの船しゃべるの!?
ウェブダイバーのガリューンみたいでかっけぇ(何故かマイナーチョイス
うちのカルデアにあなた7人いるんです!
もう10連で出てくるのはヤメテェ!!
この4人の内の1人でも聖杯戦争で召喚しようとするマスターがいたら、そのマスターの頭の健康状態を確認してみたいわ。
今川義元とかロクに戦ヘんだろw
良い意味でキャラが立ってると言える範囲だし、あれはあれで良いよな
ちびノブのプレイアブル化は是非ともお願いしたい。
星1の相性なしでいいんで何とかならないですかね…
これ最終決戦時には全員集結する王道パターンですね
ヘラクレス「ケロベロスだー!捕まえろー!!」
なお嘘じゃなく真実なもよう
おっ?釣りかな?(釣られクマー)
東海一の弓取りなめんなやオルァアン!!
ぶっちゃけアルゴリズム0:10だったのをノッブがひっくり返しちゃった系だからむしろおじゃの方が化け物なんじゃよ(お立ち台であっぱれあっぱれ風流でおじゃろ?ループしながら)
弓取りと呼ばれてたから義元って描写だとガチムチだぜ
ヘラクレスはハデス様にヒドイ事したよね……(ポプラの木を見ながら)
最近だと無双でも影の有能設定ついたよね
??「ジャンケン死ねーー!!」
逆逆、イアソンが『冒険をしよう。チーム名は……アルゴナウタイだ』とか言い出してヒャッハー珍道中が幕を開けたんだよ。
トリカブトも一連の副産物だよね
ジョン欠地王ってたしか兄さんが優秀な人だったらしいな。このお兄さんもfateにサーヴァントで出てこないかな
悪役やりつつ程々に好感持てる面を出した3章は本当に上手くやってくれたよ
BASARAマロも地味にノッブが「次は勝てるかどうか…是非もないネッ」と言ってたりミッチーやボンバーの本質を見抜いてたり割と実力者っぽいしね
でもイアソン枠なら戦闘経験がない可能性あるのか。それはちょっと嫌だな
HEROSでの『麿にはお主が分からぬ……』って半兵衛を評する台詞が声優さんの名演もあってガチで測ってるのが分かってスゴイ好き。
実は初期(無印猛将伝)から隠れ強者ではあったりする(ジョージ謙信と酒飲みしつつ)
最近は三次元サッカーイマガワイレブンの印象が強いが
コンフォバル王は下半身のせいでコノートとの戦争起こしたからなぁ……
>また女神アテナの助言によって,ゼウスの神託所があるドドナの樫の木で船首の梁が作られ,
>アルゴ船(迅速号)は人語を話す能力を持った船として,竣工の時を迎えます。
>完成したアルゴ船はあまりに重く,人の力で動かすことができませんでしたが,
>アルゴナウタイ(アルゴ船の乗組員)の一人,琴の名手オルフェウス(こと座)が竪琴を掻き鳴らして歌うと,船は自ら動き出し,進水したと伝えられます。
これを見ると話すだけじゃなくて自分で動ける自動操縦機能もあるみたいね。
ロキは更にイメージをどうしようもなくした感じかな
オルフェウス「彼、いい人なのにねえ…」
なお、彼もアルゴノウタイの一人
>アルゴーって喋るんだよな
えっえっ何それ?!ナイトライダーのキット的な!!?(目を輝かせつつ)
あの時代の人物は大体は神の子孫だよ
毛利相手に『朝まで碁を打とうぜ!!』なんて易々と言えるのはあのまろだけだと思う。つかあの毛利相手に朝まで持たせる自信がある辺りやっぱマジもんだよなぁと思う。
それなのににせもとは正直どうなん……?とも思ったがそもそもあの雨の中じゃにせもともクソもねぇから結構妥当な戦術だった。大抵は化粧があるから首取るまで義元かが分からんワケだし、増援も呼んでるんだから泥臭くても影武者置いて逃げ出すのは理に適ってる。
オルフェウスはなんか目隠れのイメージしかない()
ロキは実力あるからなぁ、炎の杖振り回して戦うし
不屈の意志Cくらい持ってそう
巨人の標準装備なのかねあの火のついた木の棒
レーヴァンテインと混同されてたり
剣だったり杖だったりややこしいんだよな
なんかあったっけ?
ノイシュとデァドラの件はフェルグス離反の原因だけど戦争の原因ではないよね
アタランテが見たこと無いってだけじゃないの
本人はヘラクレスに挑んで一撃でぶっ飛ばされたみたいなこと言ってたし
腕に全く自信が無い奴がヘラクレスに挑戦しようなんて思わんだろ
間違えた。戦争起こしたんじゃなくて戦争をややこしくした、だった。しかも下半身で事を起こしたのはデァドラの件だし……
妊婦だったマハに『もっと速く疾走れ~!!』した件の事やね。すまない……無体を働いたと聞いて即座に合体だと脳内変換してしまうピンク脳で本当にすまない……
たしかガチムチで京風化粧して歯も黒くしてたんだよね
正に武士と貴族が合わさり最強に見えるって風貌だなw
コワイ!!(本音)
Fateイアソンも戦うこと自体はできると思う
ただゲームで例えるとバフデバフとかアイテム担当だったので戦闘中1回も攻撃してない=アタランテ的には戦ってるように見えない、みたいな感じだったのかも?
大衰弱は(も)嫌な事件だったね……
妬み、嫉み、下らぬ感情よ。そればかりは好ましいとは思えんなあ
どうしても日本人の感性は「長所も短所も目立つ人間」より「短所が目立たない人間」の方を高く評価しがちだからね。
ネット上だと特に出る杭を叩くどころか地面に埋まってる杭がないか探すレベルだから、イアソンの性格は受けがよくないのかもしれないな。
まあ評価がどうであれイアソンが偉業を成し遂げた名キャプテンであることは間違いない。
そんなナリでも教養あって文武両道の完璧超人だったんだよ
・・・ただね、luckが無かったんだ・・・。
あと今更ながらメディアリリィ繋がりだが、こやま氏のTwitter炎上してたのか…別にこやま氏がモーション担当してるわけじゃないのにどうしてこうなった…
杖から炎の刃が伸びて相手を切り裂くんだろう
その話題はあの子が湧くからNGな。まぁ俺はこやま先生を攻める気は無いとだけ。
ヘラクレス的にも結構珍しい親友だっただろうしなぁイアソンは……
色を反転させたダレイオスを想像した(何
ドゥルヨーダナはイアソン、というか慎二にかなり近い性格な気がするなあ
カルナを見いだして「オレのカルナは最強なんだ!(ガッツポ)」して周辺国を片っ端から征服するし、いじめられた仕返しに事あるごとにアルジュナ兄弟を罠に嵌めようとするし
一方で「英雄の証は出自はなく実力だ」と主張したり、100人の兄弟と多くの国を纏め上げるカリスマ性も持ち、棒術においては比類なき戦士でもある
クズエピソードも多いんだけど、社交性とコミュ力に長けた名魔王だよ
その名は出雲大社の祭神として名高い大国主
彼もまぁ兄弟に疎まれてあの手この手で行く手を邪魔され妨害を受け、スサノオの娘と恋仲になり認めてもらう為に娘の助言を受けてスサノオの嫌がらせを乗り越えた。ここら辺とかイアソンメディアにすごく似通ってる。娘を娶る為じゃないのがイアソンとの違いかな。
んでこのスサノオの娘スセリビメを娶ったはいいんだが大国主、日本神話きってのプレイボーイ、スセリビメ以外にも妻を作ってスセリビメ、それにブチ切れ→もう一人の妻を徹底的にいびる→その妻がいびりに耐えられなくなって逃げ出す→大国主は他の女を口説く→スセリビメまたブチ切れ→大国主も流石にそのブチ切れに困惑し妻から離れる→スセリビメ大国主を想う唄を贈る→夫婦仲直り、とまぁまさにイアソンと真逆の結末なんだよね。イアソンは王になるの失敗してるが大国主は成功してるし
でも大国主はシンジ系統ではなくダビデ系統だろうね、そこがまた二人の結末が違う理由か
イアソンリリィ・・・
エロゲの親友ポジですかね
コンホヴァル「最高に硬いオレのオハンの盾で最高の一撃(カラドボルグ)を受け止めてやるぜ‼︎」
ウェイバー孔明みたいにワカメの擬似鯖で出せそうな気がしてきたww
まだ確定ではないが(ほぼ確定)出ているぞ
開幕逮捕という華々しいデビューで
短所が目立たないってことは長所も目立たないからあんまり個性がなく見える・・・そういうのいっぱい集めた常識人の集団よりガッツリ尖りきった人各分野に集めた変人集団の方が強いと思うんだがなぁ・・・
慎二ってsn開始時点で、別格の藤ねえ除くと、一番士郎の本質を理解してた感じだし
イアソン自身は他のメンバーみたいに特筆すべき武勲も望みもないんだろうけど、アルゴノーツという願望を叶える場を与える事はできる555のたっくんみたいな英雄だと思うよ
むしろ一芸特化が好きだろと思うけどな、職人好きの国ニッポン
軍事力特化の義経とか、智謀特化の秀吉みたいな尖ったヤツが人気者だし
創作物でも銀英伝とか一芸特化集めたヤン側の方がスゲェっていうヤツ多いし
オールマイティ型を一芸集団で一泡吹かせるのが好きな遺伝子持ってると思うよ
現実社会はオールマイティ型が欲しがるから、その反動かも知れないが
あれはこやまさんは失言こそしたが、苦情処理やらの対策せずに放置してたDWの完全な過失。優秀かつ多くの人員を取り入れる努力が見受けられないのが一番の問題。こやまさんを責めるもんじゃないよ、上じゃない現場の人間のフォローをしたかったんだろう。
キャラクエに関してはバサクレスだと特にすることはなさそうだけどな。理性ありヘラクレスが実装、若しくは後作品の中で登場した時に触れるぐらいで良いんじゃないか。
そりゃ・・解答知っているからな・・メディえもん
Kは変なキャラが救われるね。ユナもそうだけど、プラントやオーブと協力するヘスターとかゲイナー達のエクゾダスを認めて銀河シベ鉄のを目指すキッズ・ムントとか。
実装するならAtk1でHp3万くらいでいいじゃないかな、イアソン。
宝具は自分と敵全体をアルゴー号の下敷きにして残りHp分のダメージを与える。
やめようかここで出すのは
それにあれは餌やってるもんだからなぁ………誤解を招くような事を呟いたこやまも悪いがそれ以上に荒らしてる奴等が一番悪い、関係のないことまで巻き込んでいるからな
万事ソツのない家康があまり人気ないからなぁ
一方で石田三成に対しては
上司に忠実で部下に優しいんだから同僚とももうチョイ仲良くやれよ
ではなく「だがそれがいい」的な意見が大半だよね
きのこ「イアソンは弱くて戦えないと言ったな。」
東出「あれはウソだ。」
どうせ そのうち こうなる。
あと日本は基本的によくも悪くも判官贔屓だからな(勝利こそ正義なアメリカとは反対で。)。
本来のイアソンは長所も短所もあるからこそ魅力的な人物のように思えるねつまりダメな面を強調した小便王が悪い(暴論)
今後のイベントに期待
まさか自分がこんなにマラソン選手に声援かける日が来ようとは
魔術使いとしては結構優秀だったのにあの体たらくだからな…
そもそも蒼銀やプロトはsnとは全然違う世界の話だぞ
あの世界ではアーサー王が男で、ギルガメッシュが常識人であるように、ペルセウスもsnの世界とは全くの別人なんだよ
アーサー王が男な世界のペルセウスはさわやかイケメン
アーサー王が女な世界のペルセウスは成功したシンジ
覚えとけ
それよく言う人いるけど、ただ単に並行世界の聖杯戦争に、偶然並行世界の別人が呼ばれただけだろ。
じゃなきゃあSN時空のアーラシュやオジマンディアスもわざわざ出さなきゃあいけなくなるし
これ彼の死亡原因が船に轢き殺されたこと考えると、誰もいなくなったりすると船に押し潰されるのかね。
ハサン、毒の扱いは普通です
ガウェイン、ランサーは特に問題なく倒せるレベルのサーヴァントです
アンデルセン、執筆以外には何の役にも立たんサーヴァントだからな
美しき暗殺者、この身は全ての長に劣る御業しか身につけられない
マルタ、か弱いただのマルタですよ?
どっちにしろSN時空のペルセウスは退治されて微妙に遺恨が残ってるメデューサさんの主観でしかないから、実際どうなのかは不明なんだよな
寵愛EXって恋愛感情にまで発展して本人がついてくるレベルで、寵愛Bで心配性な実の親からの加護だから、さすがにイアソンのはそんな高くないと思うぞ
碩学が個人が名乗る時の自己紹介としてなっている桜井先生ワールドでは間者はスパイではなく、間を持つ者って意味なんじゃないの
Zero materialのきのこ虚淵対談でもワカメセウス話はしてるよ
成功した、だけでなく強く認められそして人間的に成長した事も
慎二って本編では好意的に見られる部分かけらもないのに
マテリアル等で気休め程度にフォローされてるだけだから
もしアガメムノンがサーヴァントとして出てきたなら
宝具はギリシャ英雄招集
※強制力あり、但しやる気なしかなと考えてた
(『アルゴナウティカ』は航海から帰ってきたあたりで終わってる)
負の側面と正の側面のバージョンがあるっていう可能性はあながち無くはないと思う
アサシンで呼んだら3章のダメイアソンが来てライダーで呼ぶと英雄らしいイアソンが来るとかね
反骨精神とか本来全くプラスの意味がない言葉だけど
日本じゃわりと好意的な意味で使われることが多いからな
鬼とかもそうだよな。大陸じゃ完全に侮辱語だけど
日本じゃ強いんだからいーじゃん!的に使われる
そう考えると一神教が根付かない国だよな、日本ってやっぱり
○○だからいーじゃん!が八百万いる国なんだよ
誰もが満ち足りて争いのない本当の理想郷を!
これはそのための試練じゃなかったのか!?
オレに与えられた二度目のチャンスじゃなかったのか!?」
なんだかんだでこの台詞でイアソン好きとまではいかずも嫌いになれなくなった人は多いと思う
激戦区のライダーっぽいけど
あれは良かった…。
彼は自分中心で傲慢でも間違えなく民のことを考えていた英雄なんだなと思えたから。二度目のチャンスというあたりああいう末路を辿っても諦められなかったんだろうな。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です