663: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:49:35 ID:T.33Ea7Q0
経産婦なんてカルデアにいっぱいいるという不祥事
何気にカーミラ(エリザベート)が一番子持ちなんでね?
経験則とかも色々持ち合わせてるだろうし昔の育児というものを教えてもらうのもいいな
何気にカーミラ(エリザベート)が一番子持ちなんでね?
経験則とかも色々持ち合わせてるだろうし昔の育児というものを教えてもらうのもいいな
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:51:50 ID:0KxTfbvQ0
>>663
確実に乳母任せだろ…
確実に乳母任せだろ…
669: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:53:03 ID:EAzrUrQE0
ブーディカおばさんに子供のことを聞くのは酷か
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:53:47 ID:dky9FoUY0
>>669
それはやめてさしあげろ・・・
それはやめてさしあげろ・・・
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:55:30 ID:T.33Ea7Q0
マタハリもマリーも結構自分の子供についてはタブーっぽいけど仕方ないね……
スカサハ、ブリュンヒルデ辺りならまだ平気そう。己の子どもが酷い目にあった、なんて歴史も伝承もないし
スカサハ、ブリュンヒルデ辺りならまだ平気そう。己の子どもが酷い目にあった、なんて歴史も伝承もないし
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:58:03 ID:w3dSBYy.0
エリちゃんが6人産んだってのはあんなオボコ丸出しの娘を旦那が子作りセックス大好きに開発したわけなんだよな
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:58:49 ID:AAdiHdfM0
育児関係は男鯖に聞いたほうが良さそうな気がする、ローマとかヘクトールとか
あ、ダビデさんは座っててください
あ、ダビデさんは座っててください
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:58:50 ID:SgGlAzAI0
子持ちの英雄で幸せな人誰かいたっけ
文系鯖だけどアマデウスやシェイクスピアも子どもいたんだよな
文系鯖だけどアマデウスやシェイクスピアも子どもいたんだよな
683: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:02:30 ID:f3qSqqk60
>>674
サンソン
サンソン
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:05:39 ID:J6X22wJw0
>>683
嫁とは恋愛結婚で夫婦仲は滅茶苦茶良かったそうだが
息子2人のうち、片方は仕事中にギロチン台から転落して頭打って亡くなってる罠
嫁とは恋愛結婚で夫婦仲は滅茶苦茶良かったそうだが
息子2人のうち、片方は仕事中にギロチン台から転落して頭打って亡くなってる罠
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:06:15 ID:SgGlAzAI0
>>683
そういえばサンソン跡取りの息子いたな
忘れてた
そういえばサンソン跡取りの息子いたな
忘れてた
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:07:27 ID:zj6KZ./Y0
>>683
サンソンの子どもって処刑台から落ちて死んだんじゃなかった?
経緯は知らないけど
サンソンの子どもって処刑台から落ちて死んだんじゃなかった?
経緯は知らないけど
681: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:01:15 ID:J6X22wJw0
ヘクトールの子供(幼児)は、アキレスの息子に、
塔の上からブン投げられて死んだよ(白目)
塔の上からブン投げられて死んだよ(白目)
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:02:01 ID:KMoVjqc.O
>>681
マジかよアキレウス最低だな
マジかよアキレウス最低だな
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:04:57 ID:f3qSqqk60
>>681
十二勇士の原典の関係で型月だと殺されてない可能性が高いって
どっかで聞いた
十二勇士の原典の関係で型月だと殺されてない可能性が高いって
どっかで聞いた
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:05:40 ID:9.VX.k260
>>681
見える、見えるぞ・・・アタランテにアキレウスのあんな事やそんな事を喋ってカルデア引き回しにされるヘクトールの姿が!
そしてやっぱりマスターが一番!になる麗しの君
見える、見えるぞ・・・アタランテにアキレウスのあんな事やそんな事を喋ってカルデア引き回しにされるヘクトールの姿が!
そしてやっぱりマスターが一番!になる麗しの君
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:11:31 ID:BF2GvQVU0
>>695
オジサンは喋らないと思うが、ロマン辺りがアキレウスとヘクトールのこと聞かれてぽろっと喋りそう
アタランテちゃんの本命はマスターだけどな
最近、ぐだーずの性別が変えられるのは男鯖とも女鯖ともおせっせ出来る為の機能だと思ってる
もちろんホモもレズもアリで
そんなのでもなきゃ魔術もサーヴァントも知らないような一般人を呼ばない
オジサンは喋らないと思うが、ロマン辺りがアキレウスとヘクトールのこと聞かれてぽろっと喋りそう
アタランテちゃんの本命はマスターだけどな
最近、ぐだーずの性別が変えられるのは男鯖とも女鯖ともおせっせ出来る為の機能だと思ってる
もちろんホモもレズもアリで
そんなのでもなきゃ魔術もサーヴァントも知らないような一般人を呼ばない
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:04:18 ID:BF2GvQVU0
>>674
ヘクトールはその時代では考えられないくらいに「父親」「夫」らしかったらしいが
>>681の通りだし、嫁も慰みものにされるし、自分はアキレウスの戦車に引きずられるっていう…
だからこそ「オジサンにとってのトロイア」が重いんだが
ヘクトールはその時代では考えられないくらいに「父親」「夫」らしかったらしいが
>>681の通りだし、嫁も慰みものにされるし、自分はアキレウスの戦車に引きずられるっていう…
だからこそ「オジサンにとってのトロイア」が重いんだが
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:06:51 ID:KMoVjqc.O
>>689
嫁が慰みものにされるのとか何度聞いても興奮しますなあ!
嫁が慰みものにされるのとか何度聞いても興奮しますなあ!
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:04:30 ID:AAdiHdfM0
>>674
作中で幸せな人生名言されてるペルセウスは
子供との逸話は知らないけど
作中で幸せな人生名言されてるペルセウスは
子供との逸話は知らないけど
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:04:31 ID:4/uxTTPs0
>>674
体感だがあのNOUMINは意外と子煩悩だとおもう
体感だがあのNOUMINは意外と子煩悩だとおもう
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 14:59:32 ID:EAzrUrQE0
兄貴とかノータッチにもほどがあるしね
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:00:25 ID:dky9FoUY0
>>676
兄貴は嫁さん3人がサツバツしてたから、子供云々いってる暇はなさそうである
兄貴は嫁さん3人がサツバツしてたから、子供云々いってる暇はなさそうである
684: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:02:32 ID:dky9FoUY0
子供周りは地雷が多すぎる、ヘラクレスと話ふったら咽び泣きそうなんだけど・・・w
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:02:32 ID:aahtwM6c0
兄貴はHAでキャスターに対して「これでも一児の親だ任せとけ」とか言ってたっけな
でもコンラ育てたのスカサハ&アイフェの愛人二人なんですがそれは………
でもコンラ育てたのスカサハ&アイフェの愛人二人なんですがそれは………
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:04:40 ID:BluGDQ7k0
鯖たちの子供事情を全部聞かせてあげたらアタランテちゃん黒くなりそう
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:05:47 ID:T.33Ea7Q0
エリザベートとフェレンツは相思相愛だったけでも何処か確実に歪んでたなアレ
子供に対しても、教育に関しても、経済政治等々も優秀だったんだけど……ねぇ
子供に対しても、教育に関しても、経済政治等々も優秀だったんだけど……ねぇ
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:14:03 ID:IQ4SdkSI0
娘持ちで後に曹操にぬっころされる袁紹の親戚の袁術の息子だかとの縁談話が持ち上がったりしてた呂布
706: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:14:26 ID:SgGlAzAI0
カルデアでは一時的に受肉してるみたいなもんって言ってたけど鯖と生身の人間で子ども出来るのかどうか
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:18:04 ID:AAdiHdfM0
>>706
それも実は実験してたりしてな、マシュあたりの黒い話はチラチラ見えるし
それも実は実験してたりしてな、マシュあたりの黒い話はチラチラ見えるし
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:21:12 ID:T.33Ea7Q0
>>713
カルデア屑すぎんよちょっとぉ……
人間と鯖が子供できるようになったら今度は鯖×鯖で窮極の鯖を作る実験にでも取りかかる
そんな悪の組織だったのかカルデア……!!
カルデア屑すぎんよちょっとぉ……
人間と鯖が子供できるようになったら今度は鯖×鯖で窮極の鯖を作る実験にでも取りかかる
そんな悪の組織だったのかカルデア……!!
731: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:26:26 ID:D1uwayfE0
>>713
その可能性は考えてなかったわ
やってた可能性あるのか…
相手はガラハッド辺りか? ガラハッドの性別はどちらであれ、親がそれかもしれん
その可能性は考えてなかったわ
やってた可能性あるのか…
相手はガラハッド辺りか? ガラハッドの性別はどちらであれ、親がそれかもしれん
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:28:15 ID:SgGlAzAI0
>>713
交配実験か…ありそうな気がしてきた
仮に人間と鯖の子供、鯖と鯖の子供とかもしも作れたらスペック物凄いんだろうな
交配実験か…ありそうな気がしてきた
仮に人間と鯖の子供、鯖と鯖の子供とかもしも作れたらスペック物凄いんだろうな
723: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:22:35 ID:OEu4ab2U0
大丈夫、そのカルデアで改造された鯖がカルデアと戦うから
つまり、マシュは仮面ライダー
つまり、マシュは仮面ライダー
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:25:37 ID:IO3j.G8k0
>>723
英雄の眼魂を集めるのか・・・
英雄の眼魂を集めるのか・・・
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:26:20 ID:cXszQSFQ0
>>723
ダビデ「おっとあぶない(緑茶でガードベント)」
ダビデ「おっとあぶない(緑茶でガードベント)」
742: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:31:42 ID:T.33Ea7Q0
しかし生前に旦那や嫁さんがいるであろう鯖同士で交配実験とか人道を大きく外れてる
これではどちらが悪か分からんぞ
これではどちらが悪か分からんぞ
753: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:37:29 ID:NaLfO3Fo0
>>742
一夫多妻制がデフォだし同意の上だから平気平気(令呪をかざしながら
一夫多妻制がデフォだし同意の上だから平気平気(令呪をかざしながら
760: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:40:25 ID:kydHVqcM0
>>753
君が明日 龍となり
安珍を焼き 始めるとして
安珍を焼いた その口で
僕を愛すと 咆えたとして
僕は果して 今日と同じに
君を愛すと 言えるだろうか
君が明日 龍となり
安珍を焼き 始めるとして
安珍を焼いた その口で
僕を愛すと 咆えたとして
僕は果して 今日と同じに
君を愛すと 言えるだろうか
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/26(金) 15:40:45 ID:.5frOjh60
作った子供を養う甲斐性はあるのかと、小一時間問い詰めたい
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456424252/
ヘラクレスは妻子を手にかけてしまったけど、だからこそ今度はイリヤを守るってモノローグ好きだ。
アンコのOPとかいいよね。EDは切ないけども。
子供達が幸せな世界を作りたいアタランテ姐さんにそんなタイプの英霊の話を聞かせたら?
何人か関係がこじれたり逆に意気投合したりで別れそうだよネ。
コメント
屑だけども嫁や愛人に不満は抱かせないだろう
屑だけど
今回のイベントで再確認しました
人間関係って複雑なモンだよね
しかもどっちも子供から敵視されてるそうな
以前カルデアがデミ鯖計画たてていて頓挫したときいて、D灰みたいにホムンクルスをデミ鯖にして、魔術師に脳移植するとか想像してしまった。あの辺えげつなかったよ。そしてロマンは無事拉致監禁されるのだろうか
パルテノパイオスに関してはどうなっているんだろうか
流石にアキレウスも呆れてたわ。まさかサーヴァントになってその呪いが成就するとは思うまい
改めてみると、アイフェに対するあてつけでもあるんだろうな。
つまり妻がラニで子供がフランちゃんの家庭か・・・どんな日常が・めっちゃきになる
13kmの龍になる清姫
マシュの過去っぽい描写とかデミ鯖実験が失敗する度に中身がリセットされてたんじゃないかと思ったり
ちゃんとしたカルデアの英霊召喚はダヴィンチちゃんが最初みたいだから能力くれた盾野郎で子供作るなら神話とかでよくある気付いたら混血児がお腹にいたみたいな感じにでもなったんじゃないかと思う
そういえば無双の呂レイキと髪型似てるな(笑)
最近あった某バイオリニストが怒りにまかせて子供のゲームや宿題をぶっ壊したとかいうのとは訳が違う
八人の子供がいる
四人死んだけど
咲かせちゃいけない華だけどな
でもそうか、おじさんの身内はみんなトロイア崩落で酷い目にあったけど、型月では狂えるオルランドを参考にしているから、彼の子孫は脈々と受け継がれてロジェロとして形になっているんだな。
シャルルマーニュ十二勇士は最後の戦いで壮絶な終わり方をするけど、ロジェロはプラダマンテと劇的な恋をしたし、勇士達の中でしっかり芸人魂を磨いて楽しかったろうなあ。
デジタルヒーローストーリー「英雄転生」の始まりか。
え!?履いてないフランちゃんですって!?
孔明ロイ三世が「カルデアでデミ鯖実験とかしてたら本気出して潰してたわ」ってくらいアレな実験だそうだからなぁ…
なお息子はクズっぽい上にとばっちりで死ぬ模様
コンラは師匠に嵌められたのか
スカサハもコンラが死ぬことを理解して送り、兄貴も姿こそ若いが性根が腐っていると苦言を呈した
アイフェとクーフーリンの子供にスカサハ個人の私情でも挟んだと見ていいのかのう、これは
正気な方を最初に召喚してたからこそきつかったな…
光が強いほど影が濃くなる的な
シグルドとブリュンヒルデの間に生まれた娘のアスラウグちゃんは頭の回る女傑だしなあ。
いざこざから蛇の瞳のシグルドという息子を生むけど、彼も頭回るししっかり教育していたから、教育ママンだったなのかね。まあ両親の不幸に比べれば大分マシだな。
ディルとかマリーとかヘクトールとかも生前の死に方やその後を考えるとでてくるかなと思ったんだが
アイツは関係持つ女性は多そうだが家族持とうとはあまり考えなさそうだ。あくまでたくさんの人を救う以上、大事な一人はどうしても作れなかったと思う。そう考えるとやっぱり藤ねえと桜は士郎にとって特別なひとなんだろうな
産めるか、もしくは産ませる事が出来るかどうかはよく分からんが
戦っても、生き残れない!!
おめーと親父は色々あやふやすぎてな
特に金平はモデルすらわからねぇほぼ完全創作人物だし
型月だとどう処理するのか
ブーディカ・オルタ(?)になんか成らなくとも、
普段のニコニコ笑顔のブーディカさんのままでいてほしいね。
いや、オルタ(反転・if)でなく本心の1つなのかもしれないけど、普段のブーディカさんの方がやっぱり幸せに見えるし。
<やっぱり普通が一番、英雄になんてなるもんじゃない
死徒・怪物・災害「では我々も、皆さんを心おきなく蹂躙出来ますねwwwww」
王や大臣・将軍クラスだと子には自分で教えるより教育係つけちゃうし親子の関係は希薄
それに古代ギリシャの一部では子供がクソガキに育ったら引導渡すのが父親の仕事とされたらしい
近代でもヨーロッパ・アジア問わず働き手とされてたから子供への思いが今と違ってなんとも言えない
騎士王「ちょっと黙れよお前(リヨ直伝)」
※史実説アリ
埋葬機関の連中を呼ぼう
メア「お母さんがんがクズだった」
口のうまさ、筆まめさ、異常な回転数を誇る機転、天文学的借金にも物おじしない胆力ならびそれをひっくり返すだけの黄金律を誇る赤いローマ皇帝(ふくよかな方)をお忘れなく!
薬缶頭を克服したカルデアでは向かうところ敵なし!ついでにあの腹にたっぷり詰まっているのは夢と希望だ、脂肪ではないぞ!(自己申告)
要するに、生き残れない!!
こんにちモーさん。
史実や伝承のイメージに近かったな
2章でもこういう敵として出てほしかった
色々思うところはあるけどやっぱりネロの味方になってるのは違和感があった
やっぱりジーク君は、私を妊娠させたいんですね!
さあどうぞあ・な・た。答えは聞いてません(ガチャガチャ)!
そもそもアンタは財宝目当ての女達に貢いでドキドキメモリアル(流血アリ)してたやん……
あれはな。恨んで当然というか、アレ恨まなかったらこの人ちょっと嫌いになってたよ。
復讐に駆られた状態ではなくあくまで人々を助けるために現界した彼女は正に英雄。だけど、なにも感じていないわけがない。
後悔の念が垣間見えたのは悲しいけど、言い方は悪いが少し一面を知れたことは良かった。
この世界に生きた者はみんなクズになる。俺も、お前もな。
どうせみんないなくなる
型月のブーディカさんはもう終わった後だから、悲しいけど引き摺らないし、ネロが後始末をキッチリ付けてくれたって知ってるから聖杯で暴走させない限りネロと敵対してくれないのよな。かといって聖杯でブーディカさん呼ぶってのは逸話的に最終的には負けフラグだからレフは選ばないし。
師匠が兄貴のとこにコンラをけしかけたて言ってたな
相手に簡単に名乗りを上げないゲッシュは兄貴自身がコンラに与えたものだし、影の国を離れ父に会いに行くと決めたのも結局はコンラの意思だから、師匠が恣意的にしむけたというのはちょっと深読みしすぎな気がする。
まあ予想される結果の一つとして頭にあっても、だからって無理に引き留めるキャラじゃないとは思うけどね。
みんなタケシ顔に
おじさんも今回のイベントでマンションいてもおかしくないけど、どうなのかね。
かなりあるってのは今回のイベントでも、また言われてたし
旦那に開発されたとかいうなよー(棒)
タケシの最終再臨絵見るに、遺伝子強すぎるだろタケシ因子。
今回のイベントで見れなくてよかったわ。
とりあえずロキの仕業にしよう。
いや、あいつ本当に便利だね昔から。
メッフィーも彼には敵うまい
そもそもメッフィーの口車に乗らないんじゃないかな
ブーディカさんの時点でどうして応じたのか不思議で仕方ないけど
―――人は皆、怪物の紛い物。
怪物は皆、英雄の紛い物。
節子、三世やない。二世や
アルトリア「城の窓散々割って回った挙げ句円卓割っておいて今さら何を言っているんですか!!もっぺんロンで風穴開けますよ!!」
何がどうしてそんな事に…?
でもその13㎞の能力、嘘でしたよね清姫ちゃん?
おじさんの場合はな…
弟パリスにも戦犯とまではいかないまでも、色々と問うべき責任の所在があってだな…
なんというか、生前から色々頭抱えつつある意味すべて納得ずくで戦ったお人なんよ
生前に妻と子供に「早いこと戦死して迷惑かける、すまんな」とちゃんとお別れも済ませて戦場に出てるから、まあ言いたいことの一つや二つあるだろうけど、小川マンションに引っ越しするほどではなかろうさ
ちょくちょく見かけて思うがブーさんが味方してたのはあくまで『虐げられる人々』だったと思うよ
ネロに対してはずっとあたりキツかったし、頭痛の件も元来の優しさ発揮しつつも「士気が下がると困る」ってのが語調強かった
まあ元ネタからして遺伝子強いもんなあ。
死後、サル相手とか馴れ馴れしくしないレベルだよな
戦国の世とはいえ
あなたの父上、一部が見事に変わったままマンションに馬に乗ってやって来たことに一同総ツッコミ受けていましたよ。
どうせみんなタケシになる
誘われた鯖、オルタ面見られて恥ずかしがるよりメッフィーに騙された事のが恥ずかしいよなw
ニビジムのタケシの兄妹ってみんな同じ顔だったな。今思うと種族値固定化過ぎて軽くホラーだなアレ。
そいつ、いつ生まれたかもよくわかんなくて(少なくとも神話内で子が生まれた経緯は一切語られず)
いきなり、アタランテの子ですって出てきたんだよ……
神話って割とそこら辺アバウトだからね仕方ないね
アレについて悪いのは人間に丸投げしたゼウスとこじれること目論んで人妻宛がったアフロディテだろうけど。
とりあえず乳上の私室にお邪魔したい件
いやどんな惨状なんだろう色々気になるはマジで
誘われてないのに降り立って汚部屋を晒されたオルタさん…。
むしろ個体値が固定されてねえか?6V親に赤い糸持たせて4Vあたりと交配させてる感じ
ローマ皇帝が現時点で4人もいるから…
しかも無邪気に我がまま放題のトランジスタグラマー丹下ボイス、「Y」だけで誰のことかわかるテカテカもっこり(最終再臨準拠)、イベントでは必ずといっていいほど出張ってくるDEBU、バーサーカーなのに一番影が薄い姪コンと、揃いもそろって濃いのばっかり!
視線をそらそうが席をはずそうが、向こうから視覚と聴覚に飛び込んできて自己主張不可避
「静かな新古物件、全個室結界によるプライバシー完備、キッチンスペース充実、敷金礼金不要」とか書いてあったらホイホイついてっちゃうかもよ!
どうしてそんなこt…といいかけて、叔父貴の最終絵を確認した
何も言えなくなった
どうしてそんなこと書いた! 言え!
オジマン「近親婚は血の神聖さを示す手段でもあるから多少はな?」
まて、Yだけじゃ太陽の戦士と被る、太陽Y万歳とローマYマーロ的な感じで差別化しよう
他人の嘘が嫌いなだけだから(震え
最終再臨絵を見てくるんだ!!
あの乳上見せたら、赤い弓兵まで小川マンションに引っ越しそうな気がする
で、多分入居じゃなくて、管理人室とかあてがわれる
案外、すごくファンシーだったりアダルトだったりするのかもしれない
アンメアみたく疲れたOLの部屋という可能性もあるけど
そら急に一部分がでかくなったから
オルタドレスとかリリィワンピとか
着れなくなった服が沢山有るんだろうw
FGOだと今のところスカサハは兄貴に殺されたがってはいるけど好意を示してる場面がねえからそもそも好きなのかも分からん
ハンバーガーの袋が散乱するゴミ屋敷の可能性
女鯖を出産させるのは大変だが男鯖はやれば1日で済むし
乳上の最終降臨の乳丸出しタイツ姿は、着る服が無かったせいなのか・・・
料理作ってたし、新居に移転した鯖たちへのお祝いでもするつもりだったんじゃないかな。
部屋回ってすぐ帰るつもりが、マンションに囚われてしまったとか。
多分ジャンクフードのゴミとか結構あるぜあの様子だと 堅物っぽいランサーアルトリアの可愛い部分が見てて満足
町内会役員とか面倒事平気で受け持ちそうだしなw
スカサハさんって畜生?
分かるってばよ・・・
畜生っていうか、かなり過激。
特に兄貴に近づく女には容赦無し(兄貴の嫁は別。)
ランサーになったら凄まじくどや顔で巨乳を誇るようになったな、アルトリアw
型月的にはアタランテちゃん子無しだから・・・
ゼウスは例のごとく人間間引かせたかったんやで
いや、師匠のキャラクエで影の国からじゃ兄貴の成長具合がいまいち分からないから
コンラを当て馬にして確かめたって他ならぬ本人が言ってるんだよ
師匠のタイツはコンプの表紙見てかなり細かく作られてるのよく分かるけど
乳上の胸部の布地はすごい薄そうだよね、V字水着みたいというか
そうやったんか、師匠引けなかったもんで知らんかった、すまんな
期間限定で引けた人しかわからないキャラクエで新設定出されると、従来ファンとしてはちょっと寂しいものがあるのう…
マテリアル出版を待つしかないか
酒呑童子「ふふふ、酒飲まして押し倒したに決まってるだろ」
踵「子供はいなくても、未来の旦那ならいるぜ。
トロイア最強最速の、アキレウス様がな!!!」
スカサハ実装前は史実的にヤンデレになるのではって言われるほどだったな
乳上の私服って何が似合うかな、ネタ抜きでさ
タートルネックの長袖だとメドゥーサとかぶるしなぁ・・・。
イギリスっぽくセーター着せて細かい差別化を図るか?
FGOで私自身に子はいないって発言してるから多分マジでいない扱いと思う
それ込みで文句を言ってるなら、型月ではそういう設定だとしか
原典のみで言われても、型月だと違う部分あるしな
あれって確実に少女時代に足りなかった裏返しだよな
貧乏だった奴が成金になるとジャブる現象というかw
??「ねーダーリン、男性特攻つきで踵ごとぶちぬくのと、チョコレートベアにするのと、どっちがいいかな?」
??「どっちもやめてあげてください!つかギリシャ狭いなー!」
師匠も魔術師というかマッドな面あるんだな
自分の最高傑作にして愛しのクー・フーリンの性能テストか
あの地肌部分てもしかして
タイツ着て急に大きくなったから
サイズオーバーで綺麗に縦に裂けたんじゃ・・・w
貂蝉は呂布の妻じゃないよ
もちろん呂布に娘はいるけど貂蝉との子ではない
それはちょっとクズすぎるので止めて差し上げろ
自分の身長からチョコになった時のカロリー計算して伝えてくれる子だぞ
ブーティカさんに限らずよりにもよってメッフィーの口車に乗った鯖はちょっと反省すべきだわ
バーサーカーズとハイドがノリノリでツイテいきそうなジキルはまだしも
???「それはやりすぎですアルテミス様!!
ここは私の天蠍一射で踵を射抜き、パンクラチオンで顔面をボコるくらいに留めるくらいにしておくべきです!」
Fateだと師匠は死にたがり(殺せるものなら殺してみろとこっちを殺しにかかる)で、ブリュンヒルデがヤンデレになってるけど、原典だとスカサハは正統派ヤンデレ、ブリュンヒルデは何てことはない憎悪の末の復讐なんだよな。
クズと言うか理性的なまだるっこしい駆け引きが嫌いなんじゃね
個人クエでもあんまり人間の理性や嘘を否定すると獣うんぬんってセリフあったし
キャラクエ、マイルーム会話、プロフィールに書いてあることを総合すると
師匠はだた死にたいんじゃなくて「クー・フーリンと殺し愛の果てに殺られたい」のが本当の願望っぽいからな
平均年齢から考えると孫を看取ってる可能性すらあるし
モーセと別離した旧約準拠の設定があるってことは、十の災いで王家含めてエジプト中の長男が死んだって事だよな・・・
そこは逆にメッフィーの株が上がるところじゃないかな
悪魔は騙してなんぼと本人も言ってますし
人間の醜悪さや欲望を暴きたてるのが存在理由ですし
酒呑童子「ひぃいずゆあさん(ニヤニヤ)」
金時「ノォォォルデン!」
マッドというか影の国にいると(というかあんな場所で延々生き続けてると)
身体は死ななくても精神が死んでいくとのこと
兄貴に修行つけてた頃はマシだったらしいが
コンラを捨て石に仕立て上げた頃には相当進行していたらしい
(兄貴が居た時だけマシになったのか、兄貴が居なくなったから進行したのかは定かでない)
で、現在は影の国が焼却されて死ねる体と
サーヴァントとはいえ影の国からじゃ考えられない自由な状態なので
精神は真っ当な状態に近い状態になってるらしい
それで兄貴としては師匠がコンラをけしかけた状態に戻るのは忍びないので
なんとかちゃんと死ねる今のうちに殺してやりたいと思ってる
槍トリア「黒髭から『穴あきタートルネック』なる服を献上された。なるほど、持てる者の身に着けるべき衣服ではあるのか」
そらコンプレックスもコンプレックスがとうとう解消されたからな
snやhollowでちょくちょく『私には女性としての魅力がない』って言ってたし
私の心はガラスです……。今にもパリーンって割れそうです……。
ああ、泣きながらエリちゃんの料理をヤケ食いしたい……。
マイルームとかではあんなに鬱々というか暗いところがあるのに兄貴と絡んでる時のスカサハ師匠は本当に生き生きしてて明るいしな
snだと小娘ってことで兄貴の守備範囲外だったけど、過ぎたるはなお及ぶ(太陽の騎士:談)持てる者になった乳上には食指が動くんだろうか
それハナタレ小僧のセリフだっつーに!!
悪いことは言わん、エミヤさんのにしとき・・・
サーヴァントが受肉状態でカルデアを好き勝手うろついてるって話が今回出てから、真っ先に思い浮かんだのが、師匠って絶対兄貴の部屋に夜這いに行ってるんだろうなってことだった
高レアなんて全部引ける訳がないんだし(期間限定ならなおさら)
いつかマテリアルは出して欲しいよね
正義のサーヴァントに化けて潜入とか言ってるし、なんか変装してたんじゃね?
ほら、いくら味方でもメッフィーとか誰も信用しないし正義じゃ無いし
あとカルデアに自分がいるかわかってなかったようなことも言ってるし
無個性な男女「おい、その先は地獄だぞ」
ロアといいゾォルケンといい長生きしても良いことないな!
あれって何が原因だったけ?
師匠、兄貴の事になると早口になってちょっとキモいですよ?
不老不死とか求めるより日々を精一杯生きるべきだって
ギルガメッシュ叙事詩で言ってた
あの人はやっぱアベンジャーとか似合うなあと思いました(小並感)
おじさんは全てをきっちりした後に死地に臨み、アキレウスとの決戦したわけかあ。
トロイア戦争は神々が人間の間引きのために起こしたとはいえ、おじさんはそこら辺納得しなくても折り合いは付いてそうね。
ただ唯一後悔していることといえば、妹のカッサンドラを信じてやれなかったことかね。勿論アポロンの呪いで虚言癖に仕立てあげられたという理由はあっても、あれだけ家族想いなおじさんからすると、感情面では思うところあるだろうし。
本当の叙事詩では手に入れた不死の薬草を蛇に食べられて失意のまま帰るんやで。
そのキモさも魅力なのでセーフ
つーわけで秀吉のGO参加はよ
彼女の結末的にこっちの闇の方があってるなーと思ってしまった
あんだけされて恨まないどころかネロと肩並べて戦うってのは自分には理解できなかったから
記録の旦那が嫁が先なんだから
マスターが寝取る方なのでは?
なお、2人とも子供がいなかったのでアマデウスの子孫はいない。
メッフィーの「クッ殺」発言には大爆笑しましたよ
まぁ憎しみやストレスは
抑え込むと逆に爆発するというし
ソコをメッフィーに暴かれて連れてこられたんだろうな
実際、元ネタのTV版では全滅してるからな・・・。
股下太ももと乳の部分だけ避けてるのか
妙にリアルだなw
カルナ「おっせーよ!」
なんとなく救われた気分になるよな。
(童○ども(ショタ、女顔)を見ながら)うん……
アタランテちゃんのキャラクエ、切なかったなあ……
交配実験…、そういえばフランちゃんはアダムを産む為の
イヴとして造られたんだっけな……。
ひらめいた。
兄貴もさすがにコンラの件に関しては思うところがあるみたいだしな
(本人の意志のみで向かってきたならともかく師匠にそうなる様に仕向けられた結果だから)
アテランテさん呂布さんコイツです
というかパーンダヴァの子孫で生き残ったのはアルジュナの息子のアビマニュの子一人だった。
カウレス「やっちまえ!! バーサーカー!!」
ダビデ、実際にガードベントしそうだもんな
てゆーかクリスマスに似たようなこと実行しようとしてましたよね?
立川の聖人も家族捨てて出家してるし
というか、アタランテとか蝉様とか捨て子スタートの英雄や、よそに預けられてる方々がかなりの人数いる時点で子育てするって発想がそもそもないのでは?
メガテンならデビルサマナーシリーズなら造魔を使って英雄、猛将を作れるよ。FGO登場人物ならジャンヌ、ジークフリート(とハゲネ)やヨシツネが作れる。
クーフーリンとか師匠もメガテンにいたな・・・
作中で触れられてた次男だけじゃなく長男の方も脊椎カリエスという
骨が次第に壊死して激痛にさいなまれながら死んでいくという病気で、わずか8歳で亡くしている。
しかもそれが間の悪いことに三部会という当時のフランスの三つの身分(僧侶・貴族・平民)の議員すべてが招集される大会議の真っ最中。マリーさんの夫のルイ16世は、幼い息子の死の衝撃から公務を行える精神状態じゃなくなり数日間だけ三部会を欠席したんだが、そのことを国王の責務を放棄していると非難されてしまったんだそうだ。
唯一生き残ったマリー・テレーズも、幽閉生活中に話し相手が皆無だった(元王家の人間と親しくするとただそれだけで処刑される危険があったため)せいで、言葉が上手く発音できなくなり、その発声異常を生涯抱えることになったとか、この一家の事は調べれば調べるほど鬱になる。
ダビデってマスターにはきっちり線引きしていい関係築けるけど
同じ野郎の鯖(カルデアだから同僚というべき?)にはばっさり言ってくるよね
そういやメガテンでアーサー王っていそうでなかなか出ないな
過去作で余程劇的に活躍したからでないとか?
ヴィヴィアンはいたきがする、アーサーはそういや居ないな・・・過去作出てた覚えも無いんだが・・・
アルジュナの孫のウッタラーもアシュヴァッターマンが放ったアイシーカを受けて死産だったんだよな(クリシュナが生き返らせたけど)
結局「系譜を永遠に絶つ」という呪いからは逃れられずにウッタラーに子供は出来ず、パーンダヴァの一族は滅びてしまった
相手を殺すんじゃなく未来を殺すって考えると鬼畜にも程がある武器だと思う
剣のアルカナでペルソナ2に出た気がする
ああ、おこったフランちゃんにより※499017の部屋の電気代がすごいことに
特にアーサー王始めとして円卓関係が直接出た事は無いはず。
ペンドラゴンとかヴィヴィアンとかは出てる。
あと最新作でイベント上必要になる剣がとあるキャラから
エクスカリバーと呼ばれてたりするくらい。
おお!!ちょっと調べたけど画像出てこなかった・・・
ア・メ・ノ、ハバっキリ、イェッイェー♪(シンフォギア感
細胞を溶かし崩す猛毒があるんですねわかります
そんな当たり前の幸福を享受せず、自分のやるべき使命や欲望に力の限り挑んだから、人々に長く記憶される様な英雄になったんだろうな。
反英霊はともかく、正規の英霊は案外子供の事はあっさりと流すと思う。どこぞの大魔導師じゃないが、短い命を閃光の様に輝いた彼等は色々な結末をそれでよし、と言えるくらい器量は大きいと思う。
着回せるのなんて上着かパンティ位だもんな、女性は大変だ
女子供といえど容赦ない
女性としてはって事じゃね
アルトリアが士郎に破られるまで未通だったように
現状大体子持ちだし
アーラシュさんとアンデルセンとあと誰だろ?
ウッタラーは息子の嫁さんで、孫はパリークシット。
聖仙に礼を欠いた振る舞いをしたせいで、ナーガの毒で死ぬという呪いをかけられて
色々対策したものの、結局タクシャカというナーガに咬まれ死亡。
彼の息子のジャメージャナがこの復讐に、
供犠のための生贄としてナーガ族のほとんどを絶滅させたんだが、
これも実はカドゥルーというブラフマーの孫の女神が
自分の息子たちであるのに反抗するナーガを滅ぼすためにかけた呪いの成就だったという。
アルジュナは本人だけでなく、子孫まで神からの使命執行者という運命から逃れられないんだな。
当たり前のように生きて、当たり前のように死ぬのね。
―――ああ、それは―――なんて、孤独。---
ベオウルフもそうらしい。何でも王位継承の際の骨肉の争いみて、家族持つのもいいもんじゃねぇなって思ったそうだ。
眼鏡をグシャァした人のネタがなぜ出てくるんだ?
思ったが竜の成分と拷問の相性が良すぎたんじゃないかなって
肉食動物に生肉与えると野生に帰るように、
拷問慣習に触れたエリザのデミドラ因子が
その時に覚醒してしまったのではないかと思った
90歳まで長生きしたんだっけ。
正室側室合わせて六人、息子は110人以上娘も70人ぐらいいて、あとを継いだ息子も60歳ぐらいで即位したんだっけか。
赤王のあかいいなずまに対抗したか!
一人あたり三十人産んでるのか…(戦慄)
何なんだあの神王長生きしすぎだろ リアルチートにも程があるわ
この人の経歴実在の人物がやったとは本当思えないよね…
一人だけ神話の住人みたいな感じがするわ
ヘクトールの子供とかの家族関連がすごく気になるかなあ
彼、結局何が目的なのか読めなくて怖い
生前家族や子供も大切にしていたんだろうけど……そんな彼がどんな想いを抱いて召喚されているかすごく気になる
ファラオは代々、
自信を太陽神と一体化させて神格化して統治してからその影響かもね
そもそも黒騎士の夫に留まらず、
エリザの両親や親族も竜の混血の性で異常精神であったとCCCで語られいた訳で
生まれや環境からして、
エリザベートが人間の血の味を知らないで済む可能性なんて、
ライオンや狼が肉を食べないで一生を終えるくらい無理な話だったのよ
fate的にはどういう解釈になってるんだろう
九尾や天照が大本にある事を考えると玉藻の前そのものだった事が史実で
伝承のモデルも何もないのかな
パルテノパイオスってアタランテの子供じゃあ無いとするも誰の子供なんだろ?
wiki見るとアルゴス王タラオスの息子って説もあるらしいけど
サーヴァントでソロモンの息子とか見てみたいな
ファラオ周りの設定はエジプトの伝説を上手く取り入れたと思うわ
強すぎる?知らんな リアルエジプト無双&名君統治してた偉人だぞ
そら強いわ ファラオだから偉大なのでは無く
オジマンディアスだから偉大なのだみたいな感じよね
額からビーム出す伝説があるとか流石神王
オジマンであれならナルメル、クフ王、トトメス3世、アヌビス、ホルスなんかはもっと強くても、可笑しくなおよな。
普通にいて後を継いでるけど、それはそれとしてエチオピアに伝わるお話↓
美しいシバの女王=エチオピアの女王がイスラエルにやって来た
ソ「ようようウチ泊まってかなーい?」
シ「いいけど、無理強いしてヤッたりしないって誓えるか」
ソ「おっけおっけ。あ、但し『君が俺の部屋の物に一切手を付けないなら』ね」
部屋をクソ暑くしておいて枕元に水の入った盆を置く
→夜に起きた女王、渇いて水を飲む→それは「俺の部屋の物」だぜヒャッハー
しばらく後にバイナ・レフケム(『賢者の子』)がイスラエルに来た
ソ「おお息子よ!お前にこの国をやろう」
バ「やだよ帰る」
ソ「マジか。じゃあ重臣どもの息子達を家臣につけて一緒に送り出すわ」
臣「マジかいきなり僻地行きかよ。ムカついたからアーク盗むわ」
そして神宝と息子に去られたソロモンはやる気を失くしイスラエルは衰退したとさ
バイナ・レフケムは祖父にちなんで名をダビデに変えたとかメネリク一世だとか
国民の命や国の平和を守る義務・責任を背負って常日頃戦わなくちゃいけないヤツだっているのよ。
たとえ本人が愛する人達との平穏な生活を望んでいたとしても、他に出来るヤツがいないんだからしょうがない。
アルトリア、兄貴辺りはその典型じゃないだろうか。
その息子が自分の息子にしたことは思うとこありそう
なるほど、だから今は無理をして名誉回復のために
肉食体質なのに笹食ってるパンダのようにアイドルしてるのか(上手い事言ったつもり
まぁ実際問題で
お前が英雄になるかorスルーして国滅ぼすか
どっちか選べって言われたら前者取りますよね
パンダは進化の過程上で
生の獲物を捕らえる俊敏さが退化したから
妥協して笹食うしかないってどっかで聞いた事あるわw
エリザもアイドルでいるためにはソレを強いられてるのか
なるほど、だから人をむやみやたらに殺さなくなった七夜はパンダ師匠になったんですね!(名推理)
後者とって亡命する面倒くさがりもいそうだが前者の方が格好つくしな
普通って事は変わりがいくらでもある工場で作られ量産品ってことだ、なら職人の手による一点物の方が良いと思うんだ
トトメス王は逸話的にガチれる
クフ王はピラミッド作っただけではきつい
ナルメル王は知らん 詳細が無い
アヌビスとホルスは神霊の別枠で比較できない
というか神王はエジプト最大最強のファラオだから
この人に勝てっつーほうがきつい
ヒッタイト軍との戦いで個人で無双して追い返した超人だよ?
集める信仰も絶大だし世界的にも偉人として知られてるし
公式でそのままんまのネタがその内有りそうだ
いかん返信間違えた 一つ下のコメントね
アルスター王の許嫁っぽい女性と逃避行したウシュナの三人息子(ノイシュ達)は兄貴の従兄弟で、兄貴と同じ叔父貴にとっては実の息子の様な存在。
それを騙し殺した王様に激怒してコノートへ行く。
ちなみに、ノイシュ達を実の兄弟の様に慕っていたフェルグスの実息子達もノイシュ達を庇って一緒に殺された。
治世者として維持すればそうなる運命で
隣国に滅ぼされれば慰み者か竜娘として見世物小屋か
一般人としては生まれる前から詰んでるってキツイな。
???「時代が求めているんだよ、合成着色料を。いいじゃないか、偽物安物粗悪品。気軽に扱えるし、壊れても惜しくないし、無くしても平気だし、何より、飽きたら捨てられるところがイカしてるぜ。」
パラP
育てば大きな悲しみを産むとされ、赤子のうちに殺される筈だったが
俺の嫁にすりゃ平気じゃろとコンホヴァルが言って助命した女性デァドラ
絶世の美女に育ったデァドラに惚れられ駆け落ちした勇士ノイシュとその兄弟達
コンホヴァルは彼等との和解&迎えの使者としてフェルグスを派遣
フェルグスが間に入るなら大丈夫だろう、とアルスターの都へ出発する一行
↓
フェルグスには「宴に誘われたら断らない」
ノイシュには「アルスターに入ったらコンホヴァルの和解の宴まで飲み食いしない」
というゲッシュがあったんだが、当然のようにコンホヴァルの手の者が宴の誘い
↓
こいつはヤベェ流れだぜ…… と思いながらも
フェルグスを残して進むノイシュ達と護衛についたフェルグスの息子
↓
デァドラ残して皆殺しにされ、フェルグス出奔
デァドラはコンホヴァルが無理矢理モノにする。一年後
デァドラがこの世で一番嫌いなコンホヴァルの次に嫌いな奴の愛人にされかけ自害
本人もぼやいてたが三章のアレは本当に「慣れない悪役」だったんだなおじさん・・・
6章がまさに「この一撃、手向けと受け取れ」な話だったら熱血しつつも涙腺によくないのが確定してしまう
アニポケと同じ状態になるのね
近代鯖以外に子育ての質問しても…。
虎眼化しつつあったピロクテテスを説得したぐう聖。
「トロイの癒し ソポクレス『ピロクテテス』の一変奏」見るといいよ。
うーんこの畜生
ペルソナ2でペルソナを変異させるとアーサー王やガラハッドが出たはず
いや、側室にすらなれなかった女の人が多いのか。
正室のネフェルタリは五人ぐらい産んでる。
あれ、十七回の遠征を繰り返したトトメス三世は、なんか作れそうな気もするけど。
遠征帰りだったか、像を借りまくったとかそういう話もあるし。
それでも、神王の代で国の領土が最大になったから、一歩譲ってしまうのか。
最近はシュ●ヘルのイメージが強すぎて困る。
デビルチルドレンに出てる
ヴラド公(CVジョージ)「化物を倒すのはいつだって人間だ。人間でなくては、いけないのだ!!」(零号開放)
化け物は皆殺し、人間らしくない人間も皆殺し、絶望に抗えない人間も皆殺し……もう、アーカードはワガママだなあ(白目)
オビトェ・・・
NARUTOも修羅の世界だからな……昔は10歳未満の子供が戦場に駆り出されて死ぬとか当たり前だったし
そりゃマダラやオビトも悪堕ちして夢の世界に逃げようとしますわ。切嗣の理想にも賛同しそうだわ
なお一番の害悪は木の葉の里の一般ニンジャの模様。卑遁・手のひら返しの術が極悪すぎんよー
うろ覚えだったので訂正。
妃だけで六人~八人ぐらい。側室は大量にいたらしい。
アルトリアが性転換してギィネヴィアと子作りしたのは確定してる訳だから
アーサー王の子供として有名な姫騎士メローラをFateでの2人の子供にする可能性があるかも
なお、イシュタル=アスタルテ=アフロディテ(ぶっちゃけ伝播する時点で訛っただけ)の模様
キンピカ王出番です
何気に隠れてるけどゼウス以上の迷惑女神だよあの地母神
ヘパイストス「じゃけん証拠抑えてきっちり離婚しましょうねえ」
ぶっ殺すとか呪う以外の手段であんだけ容赦無いことやったのこいつだけだと思う
すごく…たけしでした。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です