【Fate】聖杯が分類しにくい英霊を全部アーチャークラスにねじ込んでる疑惑

2016年02月29日 | Fate総合 | コメント(249) 2016-02-29 12:31:14

914: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:31:07 ID:TsuFbH6.0
アーチャークラスの定義が分からなくなってきた
結局、どんな英霊がアーチャーになれるんだっけ?


924: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:33:56 ID:3q7a.Nhk0
>>914
弓矢を主武器とする英霊


926: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:37:18 ID:/bLl.ZTo0
>>914
なんか飛ばせる奴


927: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:40:55 ID:w9DWKtOo0
>>914
あなたが弓兵とおもうものが弓兵です
ただし他の人の同意を得られるとは限りません


928: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:41:23 ID:iSjzrP820
>>914
遠距離攻撃が宝具の御仁
ただし飛ばしすぎるとランチャーになる


932: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:44:06 ID:1X.QwFN2O
>>928
ランチャーの条件は武器に頼らずビーム撃つことだってカルナさんが言ってた


947: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:49:38 ID:jLdmmd4U0
>>914
射撃武装を使う英霊
投石紐や銃は元からセーフだな
テスラのあれは道具使ってるか微妙……


915: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:31:28 ID:JMb0cAL.0
ランサーエリちゃん→超音痴攻撃
バサエリちゃん→超音痴攻撃
ハロエリちゃん→超音痴攻撃
アチャエリちゃん→超音痴攻撃?

超音痴攻撃万能説


921: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:33:00 ID:rFDjUM9A0
>>915
つまりカービィ&ジャイアン最強ということか


930: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:42:30 ID:Dqu1IKJg0
聖杯が分類しにくい英霊を全部アーチャーにねじ込んでる疑惑


934: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:44:45 ID:KAM26sco0
>>930
キャスターもな


931: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:43:53 ID:80yHVssA0
弓矢使うアーチャーが増えてきて不安だったけれどテスラが来てくれてまだまだ安泰だと思ったよ


933: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:44:19 ID:Abt4VD4U0
聖杯「雷電とかどこに割り振っていいか分からないですし…」


935: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:45:29 ID:l5364EDI0
アーチャーキャスターライダーバーサーカーはだいぶガバガバ


936: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:45:34 ID:Dqu1IKJg0
キャスターとアーチャーの境界線は何なのだろう


937: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:46:08 ID:ADD7Ub5g0
>>936
魔術師かそうでないか


946: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:49:34 ID:Dqu1IKJg0
>>937
文豪はすべからく文字の魔術師、ということですな


938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:46:39 ID:JMb0cAL.0
アサシンとかライダーも割と……


939: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:46:56 ID:aUlB2Kxg0
ジキル「アサシンクラスはガバガバじゃないよ」


940: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:47:43 ID:kGRVvmHU0
テスラは武器すらないからな
アーチャー界は進化し続けている


941: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:47:45 ID:up64AdTg0
やはりセイバーが最優のクラスだった。


942: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:47:57 ID:yGiNj6uE0
対魔力Eのセイバーもいるし最近の聖杯氏は適当になってきてる感はある


972: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:56:59 ID:1X.QwFN2O
>>942
沖田さんは経験値鯖だから真面目に考えてはいけない


944: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:49:22 ID:Ux6fXyfE0
色んな聖杯戦争起こり過ぎて聖杯も飽きてきたんだろう


945: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:49:29 ID:mc.Veriw0
ランサーはとりあえず槍持って形にはなってるけどコイツなんで槍持ってんのって奴結構いるよね


948: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:49:54 ID:l39CUfa.0
剣ジルの剣の逸話が分からんのだが


949: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:50:07 ID:bEkb6IR.0
カルデアの召喚システムって聖杯使ってんの?


953: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:51:54 ID:Abt4VD4U0
>>949
冬木の召喚システムを流用してるとは言ってたなぁ


954: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:52:31 ID:MGT4ahDw0
>>949
そのままではないだろうが原型にはなってるんじゃないかな
英霊召喚システムfateの完成が2004年とか露骨に匂わせてるし


950: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:50:19 ID:yGiNj6uE0
その内かめはめ波出すからこいつアーチャーとか言い出しかねない


963: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:47 ID:TsuFbH6.0
>>950
そいつはグラップラーだろ
拳オンリーだったらバゼットさんと同じボクサーになるけど


976: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:58:26 ID:mc.Veriw0
>>963
グラップラーは関節技主体の格闘家だぞ


978: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:59:13 ID:TsuFbH6.0
>>976
刃牙さんは?


986: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:01:36 ID:xwbSBm2g0
>>978
トータルファイター刃牙って語呂悪いからグラップラーにしたんじゃね(適当)


988: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:02:36 ID:cMfE3TNs0
>>978
守護らねばも多分グラップラーだから気にしてはいけない


989: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:02:46 ID:mc.Veriw0
>>978
トータルファイターでグラップラーじゃないよアイツ
そもそも組み技がグラップって意味だし


952: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:51:20 ID:l39CUfa.0
ブーメラン投げる男アーチャーください


956: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:53:49 ID:kGRVvmHU0
>>952
ターちゃんだな


960: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:37 ID:Ip.KvYwg0
>>952
まったく新しい格闘技使いそうだな


964: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:55:02 ID:YZ6E8PGc0
>>952
空手も混ぜよう


955: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:52:36 ID:V6iU/55M0
電気飛ばしてアーチャーになれるならビーム飛ばしてアーチャーになるのも当然の結論


957: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:10 ID:IIx8RlMI0
普段から銃を使うBBAはライダーの謎


958: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:23 ID:Ux6fXyfE0
セイバー メインウエポンが刀剣
アーチャー なんか飛ばせる
ランサー 刺すイメージ
ライダー なんかに乗る
キャスター 頭良さそうだったり魔法使いっぽい
アサシン なんとなく
バーサーカー 狂う何かさえあれば


965: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:55:33 ID:TsuFbH6.0
>>958
アサシンがカバガバすぎる
そういやなんで上姉様はアサシンなんだ?


968: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:56:01 ID:up64AdTg0
>>965
ライダーがライダークラスだから。


973: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:57:03 ID:JMb0cAL.0
>>968
男殺しの笑顔とか書こうと思ったけどこっちのほうが説得力ありすぎる


977: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:58:27 ID:TsuFbH6.0
>>968
なるほど!
すげぇ納得した!(下姉様から目を逸らしつつ)


961: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:38 ID:xwbSBm2g0
バベッジさんがキャスターならテスラもキャスターでよくねと思わんではない


975: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:57:33 ID:w9DWKtOo0
>>961
テスラは反神秘みたいなとこあるし
キャスターとは合わんのかもなあ
バベッジさんはゴーレムの延長ってことでひとつ


962: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:54:45 ID:Dqu1IKJg0
馬に乗ってるランサーもいるし今更のことよ


966: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:55:38 ID:mc.Veriw0
魔術で光弾を作り出して放つ→キャスター
魔術で剣を作り出して放つ→アーチャー


967: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:55:47 ID:IIx8RlMI0
ブーメランを使う英雄……

ハイラルの勇者か


969: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:56:07 ID:kGRVvmHU0
ドレイクがライダー以外で召喚される方が違和感あるし…


970: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:56:25 ID:Abt4VD4U0
騎乗スキルのないライダー


971: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:56:43 ID:yGiNj6uE0
ミサイルを射出するアーチャー…


974: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:57:21 ID:YZ6E8PGc0
テスラさんは忍者が来たら秒殺されそう
雷電三秒伝説的に考えて


979: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:59:39 ID:mc.Veriw0
テスラさんは本人も言ってたけど神秘否定の魔術とは真逆の存在だからね


980: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 16:59:45 ID:JMb0cAL.0
真の女神は目で殺す!


983: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:00:48 ID:Dqu1IKJg0
テスラさん、ノッブとは別の意味で神秘殺しなんやな


984: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:00:50 ID:IIx8RlMI0
上姉様→メドゥーサに有利取れるアサシン
下姉様→ハートをぶちぬくアーチャー


985: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:00:57 ID:kGRVvmHU0
しかしオカルトな研究もしたんだよな


987: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:02:22 ID:yGiNj6uE0
魔術と神秘の塊みたいな英霊になっても崩れないスタンスは漢らしいな


990: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/24(水) 17:03:09 ID:Dqu1IKJg0
魔術師以外にもオカルトを扱えるようにしてしまう、というのは魔術師的にはまさしく神秘殺しじゃない?


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456243689/


SNの頃からそうですがアーチャークラスってばビックリ箱みたいなところあるよね。
テスラさんはそのことを思い出させてくれたのだ。
今度はどんな意外なキャラを送り出してくれるのであろうか逆に楽しみじゃないか。
その点セイバークラスってばちゃんと剣士ばかりである。
生半可な英霊では剣の英霊になれないというようなこだわりも感じるね。
やはり最優と評されるセイバーのクラスは伊達じゃない。

コメント

501171. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:35:38 ▼このコメントに返信
ブリーチでもクインシーは弓しか使わないとか言ってたくせに拳で殴ったり炎出したりするから...
よくてよ0 なんでさ0
501173. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:37:03 ▼このコメントに返信
槍を投げたらアーチャークラスに割り当てられるのでは?エミヤは剣飛ばしてるから槍もいけそうだし
よくてよ0 なんでさ0
501174. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:38:17 ▼このコメントに返信
剣を使う英雄は多いからね
よくてよ0 なんでさ0
501175. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:38:33 ▼このコメントに返信
何か飛ばせる奴はアーチャー
よくてよ0 なんでさ0
501176. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:39:01 ▼このコメントに返信
ラァイトニングっ!
よくてよ0 なんでさ0
501177. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:40:40 ▼このコメントに返信
聖杯くん「私がアーチャーと言えばアーチャーなのだ。」
ムーンセル「なるほど!」
カルデア「ちょっとでもそれっぽくなくてもクラスに当てはめちゃうよー」
よくてよ0 なんでさ0
501178. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:40:41 ▼このコメントに返信
アサシンは戦場とか決闘以外で人を殺せば選ばれる印象
よくてよ0 なんでさ0
501180. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:41:52 ▼このコメントに返信
正統派魔術師のキャスターは意外と少ないよな
メディアさん、パラケルスス、兄貴ぐらいか
よくてよ0 なんでさ0
501181. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:42:08 ▼このコメントに返信
ほら、スパ○ボRのネオ○ッター1だって雷投げてるし

雷を槍状(多分、三叉槍)にして武器にしてるのを何かの作品で見た気がするが、何だったかな
D社とかその辺りの作品だった筈
よくてよ0 なんでさ0
501183. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:42:29 ▼このコメントに返信
※501178
八極拳士さんやな
よくてよ0 なんでさ0
501184. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:42:29 ▼このコメントに返信
個人的に素手で戦う人は分類に困るだろうなーと思ってる
ボクサーが正式クラスだったら色々出しやすそう
よくてよ0 なんでさ0
501185. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:42:46 ▼このコメントに返信
※501171
ゾンビ化、神経飛ばし、大食い、小型ミサイル、巨大化、狙撃銃、恐怖
アーチャーは万能だなぁ(小並
よくてよ0 なんでさ0
501186. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:43:19 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけセイバーとランサー以外の全クラスが割と基準ゆるゆるのような
よくてよ0 なんでさ0
501187. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:43:38 ▼このコメントに返信
クラスにも孔はあるんだよな…
よくてよ0 なんでさ0
501188. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:44:08 ▼このコメントに返信
※501180
アヴィケブロン
よくてよ0 なんでさ0
501189. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:44:11 ▼このコメントに返信
テスラは神秘や神否定ってより神秘だろうが神だろうが科学の力で何とかするぞって感じ
マイルームとかだとそんな印象
よくてよ0 なんでさ0
501190. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:44:36 ▼このコメントに返信
※501171

でもあいつら矢を剣として扱ってる辺り武器としては弓に特化してるかな?それと弓は片手負傷すると使えなくなるから、片手で使える武器を併せて持つのは利にかなってる。筆頭は紅茶。
あと弓使わないアーチャーはいるけどアーチャー以外で弓使う鯖は今のところ存在しない。なのでクエストのアルジュナの「弓持ってるから自分はアーチャーだ」は正しい。
よくてよ0 なんでさ0
501191. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:44:48 ▼このコメントに返信
ギルやテスラやアルジュナといいアーチャークラスは
超兵器持ってくる印象が….
よくてよ0 なんでさ0
501192. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:45:18 ▼このコメントに返信
バーサーカーは簡単!頭のネジが数本消失してればいいだけだからね!
ん?きよひー何してr
よくてよ0 なんでさ0
501193. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:45:52 ▼このコメントに返信
常々思っていたのだが、アーチャーがここまで自由なら「ガンナー」の設定とかいらなかったんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
501194. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:46:39 ▼このコメントに返信
>>952
つアチャクレス(宝具ブーメランサー)
よくてよ0 なんでさ0
501195. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:46:55 ▼このコメントに返信
※501191
古代の破壊的ビジョンと言えば隕石と雷だから仕方ないね
よくてよ0 なんでさ0
501196. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:46:57 ▼このコメントに返信
話変わりますがエミヤが弓に改良する前から普通に使われてないカラドとフルンはどうなんだ、

そろそろビームを切り裂いて接近するセイバー見たいです。 はい
よくてよ0 なんでさ0
501197. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:47:43 ▼このコメントに返信
セイバー:剣の逸話、もしくは有名な剣自体を所持の逸話
アーチャー:飛ばすなら物でもビームでも
ランサー:長く尖った物、貫いた逸話
ライダー:乗り物に乗る、何かを介して移動する、人に乗る(意味深
キャスター:魔術師、錬金術師、学者、芸術家
アサシン:戦場以外で人を殺した逸話
バーサーカー:狂った逸話、暴れた逸話、常識はずれな振る舞いをした逸話

現状はこんなイメージ


よくてよ0 なんでさ0
501198. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:47:50 ▼このコメントに返信
※501189
否定するのではない
肯定した上で乗り越えるのだ!って感じだね
よくてよ0 なんでさ0
501199. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:48:29 ▼このコメントに返信
※501184
むしろ神話の英雄とかって素手とか鈍器とかで殴り殺してる奴が多いと思う
よくてよ0 なんでさ0
501201. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:49:37 ▼このコメントに返信
※501181
ダクソシリーズの『雷の槍』かな?(すっとぼけ)
まぁアレ設定的には主神たるグウィンの雷をダウンサイジングして人間でも扱えるようにしたとかいう別の意味でヤバイ代物なんじゃが。太陽の雷の槍とかアレもう型月的に解釈すると兄貴の投げボルグとかと同等の宝具だよね?
よくてよ0 なんでさ0
501202. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:49:44 ▼このコメントに返信
テスラ「ちなみに私にはビーム‼︎の逸話もある!ランチャーもいけるなHAHAHAHA!」
よくてよ0 なんでさ0
501203. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:50:52 ▼このコメントに返信
※501194
アチャクレスはミラクルな格闘技術振るってくれそう
遠距離は毒矢、近距離はナインライブズで拳闘
よくてよ0 なんでさ0
501205. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:51:56 ▼このコメントに返信
きのこが影響受けまくったブギーポップのキャラなんて9割くらいはアサシンに分類or適正ありになっちゃうだろうな、特に統和機構の連中は
よくてよ0 なんでさ0
501206. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:51:59 ▼このコメントに返信
李書文「別にアサシンを誇る様な逸話は無いと思うんだが・・・儂の圏境が優秀すぎたか(´・ω・`)」
よくてよ0 なんでさ0
501207. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:52:19 ▼このコメントに返信
A「ライダーなんですから騎乗スキル欲しいですわ。」
M「君の場合、メルトリリス的な意味になるよね?」
よくてよ0 なんでさ0
501208. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:53:02 ▼このコメントに返信
乳上があんな武器持ってるくせに何故かライダーだしもうクラスに関しては疑問に思わない事にしたわ
聖杯ちゃんが決めれば白も黒になるの!
よくてよ0 なんでさ0
501209. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:53:35 ▼このコメントに返信
※501202
地球を割ってみせようとか電気椅子の件とかバーサーカーもいけそうですね
よくてよ0 なんでさ0
501210. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:54:22 ▼このコメントに返信
ナイフ投げできる奴でもアーチャーになれそう
よくてよ0 なんでさ0
501211. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:54:30 ▼このコメントに返信
※501206
あんた上の人があげた定義におもくそあてはまっとんだろーが
よくてよ0 なんでさ0
501212. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:54:41 ▼このコメントに返信
※501202
いわゆるレールガンや荷電粒子砲といったものに属する兵器の研究もしてたらしいしな
なんやねん殺人光線て
よくてよ0 なんでさ0
501213. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:55:10 ▼このコメントに返信
剣ジルは…
よくてよ0 なんでさ0
501214. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:55:17 ▼このコメントに返信
※501193
近代のガンナーと呼ばれるだろう連中は大半が『名の有る武器』を使ってないんじゃよ。だから宝具としての遠隔武器を持ってないからアーチャーというには疑問符が付くからエクストラクラスとしてガンナーが存在するワケだ。
というか大量生産品の銃が宝具として遠距離武器になりそうなのなんてワイヤット・アープのバントラインスペシャルくらいしか思いつかないんじゃが……
よくてよ0 なんでさ0
501215. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:56:03 ▼このコメントに返信
※501208
乳上はランサーですよ?
よくてよ0 なんでさ0
501217. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:57:30 ▼このコメントに返信
※501176
プラダのcmにでそう(小並感
よくてよ0 なんでさ0
501218. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:58:11 ▼このコメントに返信
現実の弓兵自体、接近戦は普通にこなせますし(エミヤ・ケイローン・アーラシュを見つつ。)
よくてよ0 なんでさ0
501219. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:58:19 ▼このコメントに返信
※501213
フランス無双した逸話はあるからあながち間違いではない。ただ、カエサルと同じく普通の聖杯戦争ならコマンダーみたいな指揮官系のエクストラクラスになるのが道理。カルデア式はガバガバな代わりにほぼ絶対に基本の七クラスにより分けるから多分セイバーなのはそのせい。
よくてよ0 なんでさ0
501220. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:58:48 ▼このコメントに返信
※501208

落ち着け。乳上はランサーだ。でもラムレイで踏みつけもしてるからラムレイ宝具でライダーもいけるな。
よくてよ0 なんでさ0
501221. 電子の海から名無し様2016年02月29日 12:58:57 ▼このコメントに返信
※501209
電気椅子やらかしたのは悪鬼エジソンだから(震え声)

しかしエジソン、電圧の調整が上手くいかずに死刑囚が絶命せず、全身茹で上がりながら死ねない地獄絵図。慌てて電圧上げたら真っ黒焦げになるが、なんとそれでも死に切れない。とても正視できない惨状に、電気椅子の取材に来てた報道陣が真っ青になって逃げ出していく…

後日、テスラ氏のコメント
「斧を使うべきだったな」

Coooool!!!
よくてよ0 なんでさ0
501225. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:04:34 ▼このコメントに返信
乳上の場合得物が騎乗槍だからな
馬もセットじゃないと使いにくいだろうし
よくてよ0 なんでさ0
501226. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:05:06 ▼このコメントに返信
※501220
というかアーサー王は基本の逸話に加えて『アーサー王十二秘宝』のおかげでシリアスネタでも基本の七クラスを網羅できるマルチクラスだからね……透明マントでアサシン、魔法の大釜でキャスター、船になる盾プリドヴェンでシリアスなライダーとなんでもありだ。
まぁそれはそれとして、槍オルタがラムレイに乗ってるのはロンゴミがデカイ馬上槍だからだろうな。
よくてよ0 なんでさ0
501227. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:05:51 ▼このコメントに返信
お金投げるから銭形平次でもアーチャーいけるかな。

守銭奴なマスターと組ませたら面白そうだと思ってたんだ
よくてよ0 なんでさ0
501228. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:06:21 ▼このコメントに返信
最強アーチャーであるギルからしてアレだしなぁ、まっとうに弓引いてそれと互角なfakeアーチャーもいるし世界は広い。
よくてよ0 なんでさ0
501230. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:07:13 ▼このコメントに返信
確かにマルタはライダーというより、グラップr
よくてよ0 なんでさ0
501231. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:07:17 ▼このコメントに返信
ランサーって本来は槍騎兵のことを指すから乳上はランサーのほうがしっくりくる
よくてよ0 なんでさ0
501232. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:07:39 ▼このコメントに返信
※501214
逆に秀吉やDEBUみたく、有名な武器を所持してた逸話だけで、実際に使ったかとか腕前がどうのってのを通り越してそのクラスで呼ばれてしまう英霊は居る気がする
エクスカリバーみたいに超強力な武器の宝具持ちだけど、宝具開放しても使いこなせないからデュマみたいに他人に譲渡するしかない三騎士クラスとかは妄想した(俺鯖黒歴史感
よくてよ0 なんでさ0
501233. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:07:53 ▼このコメントに返信
双剣使いのアーチャー
エミヤ
普段から弓を使うアーチャー
ロビン、アタランテ、ケイローン、アーラシュ、fakeアーチャー、オリオン、アルジュナ
銃を使うアーチャー
ノッブ
視線飛ばすアーチャー
エウリュアレ
雷電飛ばすアーチャー
テスラ、
宝具がアーチャー
ギル、ダビデ
よくてよ0 なんでさ0
501234. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:07:56 ▼このコメントに返信
※501220
ふと思ったがラムレイさんいるならサンタオルタさんラムレイさんをトナカイとして
使えばよかったんじゃね?
ぐだーずにトナカイのコスプレさせてトナカイと言い張ってたし
ラムレイさんにトナカイ風の装飾つければ大丈夫そう
よくてよ0 なんでさ0
501235. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:09:20 ▼このコメントに返信
あと、アーチャーがレンジャーを内包してたり(レンジャー内包なので冒険者だったアチャクレスが一番ヤバイ)、セイバーが指揮官系クラスを内包してる可能性があったり(DEBUや剣ジル)と基本の七クラスも純粋に額面どおりの要素だけじゃないっぽいから、ガバガバなのはそこら辺の理由もあるのかもね。
よくてよ0 なんでさ0
501238. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:11:34 ▼このコメントに返信
※501208
乳上の誇示する大型武器……胸元に展開したマシュマロ宝具だな
よくてよ0 なんでさ0
501239. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:12:09 ▼このコメントに返信
アインシュタインも開拓者持ちのアーチャーだろうな
よくてよ0 なんでさ0
501241. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:12:28 ▼このコメントに返信
ブーメラン使う奴でクルダの傭兵思い出したのは俺ぐらいだろうなぁ
よくてよ0 なんでさ0
501242. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:14:16 ▼このコメントに返信
ムックでも投擲武器使う奴をアーチャー枠にねじ込んでも、それでもアーチャーに適した英霊少なすぎって愚痴られてたな。
よくてよ0 なんでさ0
501243. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:14:21 ▼このコメントに返信
※501197
キャスターは一見バラバラだけど、それまで存在しなかった新たな術式とか新しい発見のように『何かを生み出す』または『無から有をうみだす』という共通点があるような気がするな。御存知の錬金術とか良い例だし、アマデウスも音楽界ではそれまで誰も発想しなかった楽器の組み合わせ等をこの世に産み出した張本人だしね。
よくてよ0 なんでさ0
501244. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:14:30 ▼このコメントに返信
そういえばアベンジャーとかセイヴァーってクラス適正について公式設定とかあったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
501245. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:15:26 ▼このコメントに返信
つまりライダーアルトリアがくればエクスカ
リバー、アヴァロン、ロンゴミニアドを持っ
て召喚されて胸が青王と乳上の中間らへんに
なって美巨乳にして最強のアルトリアが爆誕
するんです?
よくてよ0 なんでさ0
501246. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:15:28 ▼このコメントに返信
そういえば現状メイス(ハンマー系)使ってるのってフランちゃんだけだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
501248. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:15:35 ▼このコメントに返信
蒸気ロボで打撃攻撃主体なキャスターのバベッジさん
よくてよ0 なんでさ0
501250. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:15:57 ▼このコメントに返信
※501231
その理屈が通るから槍騎英霊みんなランサーで良いよね
ゲオルギウス先生とかもろランサーだけど
よくてよ0 なんでさ0
501251. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:16:03 ▼このコメントに返信
※501228
アーチャークラスは可能性が多いね
既存の別クラスだけでも
アチャクレス(言わずもがな)
弓神王(特別な強弓を所有)
弓カルナ(神弓ヴィジャヤを所有)
とか色々と引き出しがあるし
よくてよ0 なんでさ0
501253. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:17:02 ▼このコメントに返信
※501228
我様はマジな話アーチャー以外に当て嵌めようが無いからね。エクストラクラス:ギルガメッシュでも持ってこないとアーチャー以外じゃ出れねーわ。
指揮官ではなく孤高の王だったから指揮官系のセイバーとライダーは無理、アサシンとキャスターは逸話無し、ランサーは敏捷系の逸話も無いし槍の持ち主じゃないし。
それに対してアーチャーはっつうと、冒険者であったからレンジャー適正からもアリだし、型月世界だと宝物投げという遠距離攻撃もあるからかなり適正が高いワケだ。単独行動も孤高の王らしさを表現してるし。
よくてよ0 なんでさ0
501254. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:17:10 ▼このコメントに返信
>>952
ビックリマンとコラボだな。
よくてよ0 なんでさ0
501255. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:17:24 ▼このコメントに返信
テスラの右手は微妙に射撃武器っぽい
よくてよ0 なんでさ0
501256. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:18:16 ▼このコメントに返信
※501243
個人的にはキャスターは「作る人」だな
例えば建築家とか料理人とかはここに分類される気がする
よくてよ0 なんでさ0
501258. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:19:03 ▼このコメントに返信
※501248
あれは鈍器っぽく見えるだけで固有結界で攻撃してるキャスターらしいキャスターだから・・・
よくてよ0 なんでさ0
501260. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:19:33 ▼このコメントに返信
※501255
初め見た時「フィンガーバルカンついとるやんけ!」って歓喜してました(小声)
よくてよ0 なんでさ0
501262. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:21:26 ▼このコメントに返信
アサシンでありながら騎乗EXなヒロインX
固有結界とは似て非なる大魔術を使えるのに魔力Eの嫁王
カルデアの基準ガバガバスギィ!!
よくてよ0 なんでさ0
501263. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:22:14 ▼このコメントに返信
※501197
※501243
※501256
つまり キャスター:(理屈でも物でも)作る人、組み上げる人 か
よくてよ0 なんでさ0
501264. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:22:46 ▼このコメントに返信
※501262
シリアス時空とギャグ時空を一緒にしてはいけない
いいね?
よくてよ0 なんでさ0
501266. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:23:34 ▼このコメントに返信
※501258
バベッジさんキャスターらしく道具作成のスキル(偽だけど)もってるしな
本編だと魔霧発生装置作ってたあたりへルタースケルター以外にも
補助系の機械とかの色々な道具を作ってくれそうだ
よくてよ0 なんでさ0
501268. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:23:52 ▼このコメントに返信
テスラさんは書いたなまにくさんもキャスターだと思ってたみたいやな
よくてよ0 なんでさ0
501269. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:24:25 ▼このコメントに返信
とりあえずそろそろ、素手系と指揮官系のエクストラクラスは出してあげてもいいんじゃないかなーと思う今日この頃
数もだいぶそろってきたからね
よくてよ0 なんでさ0
501270. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:25:12 ▼このコメントに返信
※501190
必要条件十分条件みたい
よくてよ0 なんでさ0
501271. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:26:24 ▼このコメントに返信
※501262
嫁王のはぶっちゃけ皇帝特権によるゴリ押しを最大限発揮出来る場所を『ここ余の場所な!!』って言い張って作り上げる代物だから消費魔力はともかくステの魔力はあんま関係ないんや、すまんな()
よくてよ0 なんでさ0
501275. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:36:53 ▼このコメントに返信
※501263
橙子さんや有殊はキャスターになれて青子は無理ってことだな。そもそも魔法使いだし
よくてよ0 なんでさ0
501276. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:37:55 ▼このコメントに返信
※501221
サンソン「君たち、ちょっといいかな」
よくてよ0 なんでさ0
501278. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:40:19 ▼このコメントに返信
やはり弓と弦があるバイオリン奏者のアーチャーが現れるべき
よくてよ0 なんでさ0
501280. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:41:47 ▼このコメントに返信
剣旦那「私、特に剣が得意という訳でもないのですが」
聖杯君「正統派っぽい状態なら剣くらい持ってるでしょ?」
デオン「私の部隊、メインウェポンは銃なんですが……」
聖杯君「剣も持っているから大丈夫大丈夫」

テスラ「電気を飛ばせるからアーチャーでもいいか?」
聖杯君「何かしら飛ばせればいいよ」
下姉様「ウインクでも?」
聖杯君「可愛いからOK.むしろ最高」

串刺公「槍使いではないのだが貫く者という意味なら」
聖杯君「貫くなら道具は何だっていいよ」
エルキ「自分自身を使ってもいいかい?」
聖杯君「OKOK」

ペイル「風に乗ることもライダーと言っていいですか?」
聖杯君「もう完璧にライダーだね」
牛若丸「名馬持ってますけど自分で跳んでもいいですか!」
聖杯君「いいですとも!」

李書文「別に暗殺者じゃないというかむしろSPやってたのだが」
聖杯君「人をあっさり仕留めちゃうなんてアサシンですよ」
処刑人「暗殺ではなく重要な御役目なのですが」
聖杯君「人に死を与えるなんてめっちゃアサシンですよ」

小子安「作家なのだが」
聖杯君「頭良さそうなんでキャスターですね」
大子安「悪魔なのだが」
聖杯君「ずる賢そうなのでキャスターですね」

清ひー「私、至って平常運転ですよ?」
聖杯君「普段からそれなら十分バーサーカーです」
金太郎「オレ割とまともだと思うんだけど?」
聖杯君「斧使ってるんでバーサーカーです」
よくてよ0 なんでさ0
501284. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:47:29 ▼このコメントに返信
アーチャーのクラスがガバガバというよりセイバー、ランサー、バーサーカーのクラスがかろうじて規律を維持してるだけで既に基準がガバガバなクラスの方が多い気がする今日この頃
よくてよ0 なんでさ0
501286. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:50:08 ▼このコメントに返信
※501276
まあサンソンは激怒不可避だよねこれは
よくてよ0 なんでさ0
501287. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:50:23 ▼このコメントに返信
※501187
孔明「おっそうだな」
よくてよ0 なんでさ0
501288. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:51:26 ▼このコメントに返信
ちゅーか指揮官系はライダークラスでよくね
『人の上に立つ』わけだから
『人(兵)』を扱う→『人(軍)』を乗りこなす、って解釈でいいと思う
よくてよ0 なんでさ0
501289. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:53:52 ▼このコメントに返信
※501266
原画家さん曰く、変形はしないけど蒸気機関車型のユニット作って連結するそうだ

何それすっごく見たいんですけど
よくてよ0 なんでさ0
501290. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:57:28 ▼このコメントに返信
※501289
まあ変形しなくていいよなバベッジさんあの状態で
単独飛行可能だし(キャラクエ参照)
よくてよ0 なんでさ0
501291. 電子の海から名無し様2016年02月29日 13:57:50 ▼このコメントに返信
カエサルってどのクラスで召喚されたかったんだ?
よくてよ0 なんでさ0
501292. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:00:09 ▼このコメントに返信
※501291
ライダーかな?
よくてよ0 なんでさ0
501294. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:00:34 ▼このコメントに返信
※501291
前線に出なけりゃ何でも良さそう
よくてよ0 なんでさ0
501295. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:00:37 ▼このコメントに返信
※501189
テスラ持ってんのかよこせ(半ギレ
よくてよ0 なんでさ0
501296. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:01:13 ▼このコメントに返信
そういえばライダーも本当の切り札は乗り物じゃない場合がほとんどだ
よくてよ0 なんでさ0
501297. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:01:49 ▼このコメントに返信
※501278
悪魔と契約した男ニコロ・パガニーニか
よくてよ0 なんでさ0
501302. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:05:31 ▼このコメントに返信
※501296
メドゥーサさんがいるじゃないか
よくてよ0 なんでさ0
501304. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:08:29 ▼このコメントに返信
逆にガバガバじゃないのってセイヴァーとアヴェンジャー、ルーラーぐらい?
よくてよ0 なんでさ0
501305. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:09:11 ▼このコメントに返信
※501263
あ、作る者、創る者ってそういう(最近らっきょを読み直してる感)
よくてよ0 なんでさ0
501306. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:09:46 ▼このコメントに返信
※501171
士郎の中の人と同じキャラはまだ弓使ってるだろ!
よくてよ0 なんでさ0
501307. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:10:07 ▼このコメントに返信
※501276
文化人以外の大抵の鯖って何らかの形でかなりの人数の人を殺してるけどサンソンってそういう鯖にはどういうリアクション取るんだろうか
アルトリアみたいに国を守るためにやむを得ずに戦った鯖ならまあしも自分から進んやってるような鯖も結構いるし
よくてよ0 なんでさ0
501308. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:11:46 ▼このコメントに返信
※501173
セイバー:ビームは剣からでるからセーフ
ランサー:槍投げは槍だからセーフ
ライダー:銃使ってるけど船乗りだからセーフ
アサシン:ダガー投げるけど暗殺術だからセーフ
キャスター:魔力弾は魔術だからセーフ
バーサーカー:ガトリングだけど狂ってるからセーフ


何でも飛ばせれば即アーチャーではない。いいね?
よくてよ0 なんでさ0
501309. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:13:12 ▼このコメントに返信
上にもあるけど今の方式だとゲオルギウス先生はランサーで良かったよな
というかベイヤード・・・
よくてよ0 なんでさ0
501310. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:14:05 ▼このコメントに返信
※501297
え?ばかにぃに?(難聴)
よくてよ0 なんでさ0
501311. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:16:43 ▼このコメントに返信
そもそも鯖にクラス分けなんて冬木の聖杯戦争以前から存在してたの?
よくてよ0 なんでさ0
501312. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:17:21 ▼このコメントに返信
※501199
クラス名ストライカーとか?
よくてよ0 なんでさ0
501314. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:19:36 ▼このコメントに返信
※501312
なんかストライカー飛燕!!とか言いそう(稲妻ストライカー感)
よくてよ0 なんでさ0
501315. BP2016年02月29日 14:22:16 ▼このコメントに返信
優性遺伝子・劣性遺伝子みたいに優性クラス劣性クラスがありそう

「実力」の優劣じゃなくて、
そのクラスに合致するかどうかの「採用条件」が
ゆるゆるなクラスとガチガチに厳しいクラス
よくてよ0 なんでさ0
501316. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:25:35 ▼このコメントに返信
※501307
時代も文化も事情も違うし、さすがに生前のことをほじくり返して文句言わないんじゃないかな
サンソンは、殺すなら敬意をもって苦しまないよう殺すしそもそも死刑は止めろって主張なだけで、戦場でも非殺でいろよとか相手が攻めてきても殺すなとか言う人間でもなかったろうし

あと妄想だが、なんかカルデアみたいに複数サーヴァントが仲間としている組織だと、相手の過去を自分の価値観で責めたりするのはやめろよ的な不文律はある気はするw
よくてよ0 なんでさ0
501317. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:26:06 ▼このコメントに返信
※501276
罪人を苦しめず殺せる道具だし、むしろ頑張って使い方勉強するかもな
史実でも超研究熱心な人だし
よくてよ0 なんでさ0
501318. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:32:20 ▼このコメントに返信
アーチャーを初期案どおりハンターにしとけば違和感少なかったのかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
501319. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:32:21 ▼このコメントに返信
バーサーカーにしてもベオウルフさんとか名前繋がりの風評被害に近い気がするがw
よくてよ0 なんでさ0
501320. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:33:22 ▼このコメントに返信
※501296
空間跳躍できるヒポグリフは十分強いし
ドレイク姉さんも黒髭氏も切り札は船じゃないか
まだ詳細は不明だがペイルライダーは敵を自分の乗り物にすることで倒せるし
よくてよ0 なんでさ0
501321. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:34:59 ▼このコメントに返信
※501221
コメントかっけぇぇぇ!! エジソンを鼻で笑う顔が余裕で浮かぶwww
よくてよ0 なんでさ0
501325. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:39:43 ▼このコメントに返信
※501316
現代日本でも「政治・スポーツ・宗教の話はやめとけ」
というサラリーマンの不文律があるが、カルデアだと尚更だなw

同じ国同士でさえ時代が違うと文化以前に民族からして違うこともあり
どこで他人の地雷を踏んでしまうか分からん
よくてよ0 なんでさ0
501327. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:42:13 ▼このコメントに返信
※501202
らっきょのフランちゃんのイベの感じだと、割とバサカでも違和感ないと言う
よくてよ0 なんでさ0
501328. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:45:01 ▼このコメントに返信
基本投げると相手の頭をかち割る宝貝持ちの仙人はアーチャーな!
よくてよ0 なんでさ0
501329. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:46:57 ▼このコメントに返信
というかそもそも聖杯戦争の成り立ちからいって
競い合い、殺し合うためにサーヴァントは存在するのではなく、あくまで小聖杯に最高クラスの魂を持つサーヴァントを焚べることで万能の願望器を起動させるのが本来の目的なんだから
クラスなんて英霊を意図的に弱体化させるためのものであるだけで
クラスがガバガバだろうが別に関係ないっていうね
あくまで当初のサーヴァントの用途は代理戦争ではなく燃料に過ぎないんだから
よくてよ0 なんでさ0
501330. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:47:34 ▼このコメントに返信
というかそもそも聖杯戦争の成り立ちからいって
競い合い、殺し合うためにサーヴァントは存在するのではなく、あくまで小聖杯に最高クラスの魂を持つサーヴァントを焚べることで万能の願望器を起動させるのが本来の目的なんだから
クラスなんて英霊を意図的に弱体化させるためのものであるだけでクラスがガバガバだろうが別に関係ないっていうね
あくまで当初のサーヴァントの用途は代理戦争ではなく燃料に過ぎないんだから
よくてよ0 なんでさ0
501336. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:52:42 ▼このコメントに返信
※501319
これまでに何度も訂正が入った話だと思うが、
それ、ベオウルフとベルセルクを混同したネット発の勘違いで
ベオウルフという言葉にバーサーカーとの言葉繋がりはないぞ

ベオさんがバーサーカー扱いなのはおそらく戦いぶりが理由だろう
巨人の親子の家に単身殴り込みかけて、剣が折れたら敵の剣奪い取るとか
竜の巣に殴り込みかけて、剣が折れたら替えを渡されるまで素手で応戦とか
そもそも切れ味凄いはずの名剣を何本も折るとかどんだけ怪力だよっつか
巨人や竜相手に組打ちまでやった人となるとさすがに珍しい
よくてよ0 なんでさ0
501337. 電子の海から名無し様2016年02月29日 14:54:35 ▼このコメントに返信
※501192
安珍がちんだ!
よくてよ0 なんでさ0
501340. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:01:25 ▼このコメントに返信
もともと英霊を召喚可能にするためにクラス枠に当てはめるという設定からすると
ゲートオブバビロンやアイオブザエウリュアレみたいな宝具は
無理やりアーチャーの枠に押し込んだ結果こんな宝具になったみたいな感じするな
よくてよ0 なんでさ0
501342. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:06:36 ▼このコメントに返信
※501328
太公望「わし、アングラーが良いんじゃけど」
赤い弓「ほう、そのクラスを選ぶとは目が高いな」
金ピカ「だが我に勝てると思うなよ?雑種!」

槍兄貴「これ以上俺のヘヴンに邪魔者はいらねえ!」
よくてよ0 なんでさ0
501343. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:08:16 ▼このコメントに返信
※501311
そもそも聖杯戦争のサーヴァントシステムのオリジナルである
決戦魔術・英霊召喚の時点で頂点の英霊七騎をクラス分けしてるぞ
よくてよ0 なんでさ0
501345. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:12:40 ▼このコメントに返信
※501302
メデューサさん決めに行く時しか騎乗しないから切り札感あるけど
切り札はあくまで手綱のほうなんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
501346. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:12:41 ▼このコメントに返信
※501256
でもなぜかエミヤはキャスターじゃない方がしっくり来るな
思いっきり作る人なんだけど

ついでに言えば、起源も属性も剣だけどセイバーもしっくり来ない
いくら干将莫耶が好きでもセイバー枠は空けている方がいい
よくてよ0 なんでさ0
501347. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:15:24 ▼このコメントに返信
※501295
同時にピックアップされてた乳上の宝具レベルが4になるほど回したと言うなら聞こう
よくてよ0 なんでさ0
501349. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:16:44 ▼このコメントに返信
※501280
聖杯君、新人アイドルを無茶苦茶なキャラでデビューさせようとする自称敏腕プロデューサーみたいだな
よくてよ0 なんでさ0
501350. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:16:50 ▼このコメントに返信
※501345
宝具が天馬じゃなくて手綱の方って意味ではその通りだが、
手綱はあれ単体でどうこうって物じゃないし天馬の補助がメインなので
切り札が天馬召喚からの騎乗突撃という実にライダーらしい技なのも事実よ
よくてよ0 なんでさ0
501351. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:18:00 ▼このコメントに返信
※501347
そこまでやってもテスラさんが来てくれないとか
もうその人前世エジソンなんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
501352. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:22:09 ▼このコメントに返信
※501350
士郎に騎乗するのにも使えるんだよな、手綱
よくてよ0 なんでさ0
501356. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:26:38 ▼このコメントに返信
※501350
考察にプリヤ持ってくるのは邪道だけど

フラガラックが反応したのは手綱による強化の開始なのかその後の突進の開始なのか
よくてよ0 なんでさ0
501357. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:26:50 ▼このコメントに返信
悟空=グラップラーが通じないとは……
よくてよ0 なんでさ0
501358. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:26:57 ▼このコメントに返信
※501315
蛇×2「「ガタッ」」
よくてよ0 なんでさ0
501362. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:41:28 ▼このコメントに返信
※501304
さすがに剣を使わないセイバーにはお目にかかれていない
よくてよ0 なんでさ0
501363. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:45:51 ▼このコメントに返信
この記事とは直接関係しないけど、刃牙が当初グラップラーだったのは、その頃はグラップルが投げ関節の組み打ちだって知らなかったからだ…みたいなこと板垣先生が言ってた。
よくてよ0 なんでさ0
501365. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:51:39 ▼このコメントに返信
※501362
剣使わないセイバーは流石にセイバーとは認められんな
よくてよ0 なんでさ0
501366. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:53:05 ▼このコメントに返信
三大初見で「なんでこのクラスなんだよ」と思うサーヴァント
・ギルガメッシュ
・エリザベート
後は?
よくてよ0 なんでさ0
501368. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:55:19 ▼このコメントに返信
※501346
武器を「作る」場合はその武器のクラスになるんだろう。
武器は武器として使うことがメインであって、作ることがメインじゃないからな。
よくてよ0 なんでさ0
501370. 電子の海から名無し様2016年02月29日 15:55:56 ▼このコメントに返信
※501362
とはいえ剣が宝具でないセイバーに関してはもう増えてきているな
コハこれの頃は経験値が剣の宝具を持たない特異なセイバーだと
サルを紹介していたもんだが

GOの場合、まだ剣「も」宝具という可能性は一応あるけどね
よくてよ0 なんでさ0
501373. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:00:05 ▼このコメントに返信
※501368
その理屈だとアルテラがセイバーになることの説明にはいいが
剣製が得意なエミヤもセイバーじゃないとおかしいことになるな

作りだした武器を本来の使い方で扱うことがメインではなく
飛び道具として扱うことに本領があるからアーチャー
という風に個人的には思っているが
よくてよ0 なんでさ0
501375. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:02:35 ▼このコメントに返信
※501370
まあ武将だったらそれなりに刀剣は使うから多少はね?

しかしデオンといい旦那といい剣が宝具じゃないセイバーも確かに増えてきたな
ネロも最初セイバーで出てきて宝具が劇場だったから「!?」ってなったけど
よくてよ0 なんでさ0
501377. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:07:34 ▼このコメントに返信
剣が使えて槍も頑張ったら使える癖に弓が得意な、ベッドの上で女性に乗る正義狂いの暗殺者な魔術使いがいるらしい
よくてよ0 なんでさ0
501378. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:10:12 ▼このコメントに返信
※501241
ブーメラン使うのは基本二人だし、アーチャーよりバーサーカーだな
基本的に闘い方が完全にバサカだよねクルダの人って

クラススキル狂化(肉体言語)A+

『 我 は 無 敵 な り 』
よくてよ0 なんでさ0
501381. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:12:54 ▼このコメントに返信
※501366
むしろ初見でクラスに納得できた英霊の方が少ないんじゃが

メドゥーサがライダーで小次郎がアサシンですってあたりで
あ、そんな厳密に考えるもんじゃないのねって学習して
ギルが出てきた頃にはもうそんな疑問持たなくなっていた
よくてよ0 なんでさ0
501382. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:14:30 ▼このコメントに返信
メドゥーサやペルセウスの宝具をなんで手綱にしたのだろう
両方とも「ペガサスが宝具」で逸話的に何の問題も無いのに
よくてよ0 なんでさ0
501383. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:16:21 ▼このコメントに返信
エルキドゥ「僕自身が槍になることだ」
冷静に考えたらこれもなかなか超理論である
よくてよ0 なんでさ0
501388. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:33:52 ▼このコメントに返信
ディルムッド「俺もアーチャーになれば双剣双槍全部持てるはず!」
よくてよ0 なんでさ0
501389. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:38:30 ▼このコメントに返信
※501383
以前エルキドゥが天の楔(ギルガメッシュ)という宝具を所持してるのではって説があったが
もしそうならランサーらしさが増すかもな
よくてよ0 なんでさ0
501390. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:40:53 ▼このコメントに返信
※501382
いや、両方ともペガサスが宝具と言われると違和感バリバリなんだが
ペガサスに乗って活躍したのは、手綱の名前になっているペレロフォンの方
ペガサスを宝具に以前に、この二人をライダーにしたことが謎

メドゥーサはペガサスの母ではあるが、首を切られて死んだ時に
噴出した血と一緒に生まれてきたっていう逸話なので
ペガサスで活躍どころか乗ったことすらない

ペルセウスの方は一応、アンドロメダを見つけた時に
ペガサスに乗っていたという話はあるが、異説もあるしその時だけ
メドゥーサ退治のために借りた各宝具の方が圧倒的に有名だし
自前の品から宝具選ぶにしてもペガサスよりメドゥーサの首かと
イスカらがあやかって盾の意匠に使ったりしてるくらいだしな
よくてよ0 なんでさ0
501391. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:42:56 ▼このコメントに返信
※501373
エミヤは色々試した結果狙撃に落ち着いたとあるから
好みは近接戦だけど得手は狙撃だからアーチャー
よくてよ0 なんでさ0
501394. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:45:39 ▼このコメントに返信
※501340
ギルガメッシュは生前から同じ事できる
エルキドゥとの喧嘩で身に付けた頭悪い癖
よくてよ0 なんでさ0
501396. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:47:55 ▼このコメントに返信
※501221
マリーさんの旦那さん
「斧を使うと、失敗したとき処刑人にとっても受刑者にとっても不幸なことになってしまう。
だから私とギヨタン博士、サンソン君の三人で“機械装置の作用”で“無駄な苦痛を与えず”刑を執行できるよう設計したのがギロチンだ。
最初斧のように三日月型だった刃を、どんな太さの首でもきちんと切り落とせるよう三角形に改良するよう提言したのは、錠前作りが趣味で金属の扱いに精通してた私だと言われている。
ちなみに私自身のときは、設計意図のとおりちゃんと刑が執行された説と
一度失敗して、結局サンソン君に上から押さえて圧し切ってもらうというひどく申し訳ない事態になってしまった説の二つがあるそうだ」

俺のできれば知りたくなかった歴史雑学のひとつ
よくてよ0 なんでさ0
501397. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:51:38 ▼このコメントに返信
※501394
でもあんた原典の主武装斧と素手じゃん
よくてよ0 なんでさ0
501399. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:53:39 ▼このコメントに返信
※501389
大地の楔(ギルガメッシュ)というのもありかもしれん
いやでもそれはロンゴミニアドと酷似してるかな?
よくてよ0 なんでさ0
501400. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:54:07 ▼このコメントに返信
※501250
そんな中ランサー適正は無いと明言されたアストルフォ…
よくてよ0 なんでさ0
501401. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:55:14 ▼このコメントに返信
エミヤに関しては
凛「セイバーほしいな~」
聖杯くん「セイバーは予約埋まってるからこっち、一応こいつ剣出せるよ」
って思ってる
よくてよ0 なんでさ0
501402. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:55:50 ▼このコメントに返信
※501390
いやあくまで手綱の関係無さに比べたら全然問題ないじゃんという話
活躍はしてなくても持ってたり生み出した逸話はしっかりとあるから
よくてよ0 なんでさ0
501403. 電子の海から名無し様2016年02月29日 16:57:28 ▼このコメントに返信
※501280
上から順にやっぱ聖杯君おかしいなと思ってたけど清ひーだけは聖杯君が正しいような気がしなくもない
よくてよ0 なんでさ0
501404. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:06:33 ▼このコメントに返信
※501234
輓曵馬と騎馬を一緒にしちゃいけないよ…
よくてよ0 なんでさ0
501405. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:10:42 ▼このコメントに返信
セイバー・・・雰囲気で
ランサー・・・突けたら
アーチャー・・・なんか飛んだら
ライダー・・・何でも乗ったら
キャスター・・・魔術に長けてたら
アサシン・・・殺してたら
バーサーカー・・・「狂」に関わってたら
よくてよ0 なんでさ0
501406. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:11:41 ▼このコメントに返信
※501396
ギロチンには他にもあまりに短時間で処刑が執行できるせいでギロチン以外の残酷な処刑法なら一日に2,3人の処刑ですんでいた所が何十人と殺す事になってしまい結果的に処刑された人数が増えてしまったという話もあったりする(白目)
こうして見るとギロチンって皮肉の塊みたいなものだな…
よくてよ0 なんでさ0
501409. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:18:17 ▼このコメントに返信
※501402
五次のライダーの決め方って、凄い乗り物と言えばペガサス、
だけど乗り手のペルレフォーンは、キメラ退治等で実力は確かとはいえ
日本での知名度が微妙なので大物揃いの五次に混ぜにくい
ということで、薄くてもペガサスと繋がりを持つビッグネームに変更し、
本来の乗り手には宝具名に名前を残すことで敬意を払ったのかなと

以上は俺の勝手な想像だが、ペルセウスにもメドゥーサにも
直接関係ないのに、本来の乗り手の名を冠した手綱を宝具にしたのには
それなりの意味があるんではないかな
よくてよ0 なんでさ0
501410. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:20:40 ▼このコメントに返信
色んなアーチャーが増える一方で、何だかんだで弓矢を使うアーチャーも増えてるしもはや「アーチャーのくせに弓矢使うとか」とは言えないよね
よくてよ0 なんでさ0
501411. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:24:49 ▼このコメントに返信
「参加した全ての戦場において投げ槍オンリーで敵を倒し続けた英雄」
なるけったいなナマモノが仮に存在したとしたらランサーとアーチャーどちらになるのか
よくてよ0 なんでさ0
501412. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:27:08 ▼このコメントに返信
※501362
「貫く」逸話からランサークラスに当てはめられるように「切り裂く」逸話からセイバーに当てはめられないかな。
手刀やカギ爪を武器にするぐらいしか思いつかないけど。
よくてよ0 なんでさ0
501413. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:28:51 ▼このコメントに返信
うおぉぉぉぉぉぉーっ!の人もアーチャーか…なんか違う。
よくてよ0 なんでさ0
501415. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:33:27 ▼このコメントに返信
※501412
完了形変体刀さんの出番だな
よくてよ0 なんでさ0
501417. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:36:00 ▼このコメントに返信
アーチャーでラーマさんとか出ませんかね
インド屈指の英雄ですよ
よくてよ0 なんでさ0
501419. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:36:51 ▼このコメントに返信
まあ元祖アーチャーエミヤ君からして”たまたま(比較的)弓の才能がある”ってだけで基本どんな手段使っても敵倒すマンみたいな思考あるし…
まっとうな?アーチャーは誰が一番最初に登場したんだろ
よくてよ0 なんでさ0
501420. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:38:23 ▼このコメントに返信
※501415
絶刀〜毒刀 セイバー
炎刀 バーサーカー
エピローグ アサシン
なイメージ
よくてよ0 なんでさ0
501421. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:45:00 ▼このコメントに返信
※501417
ラーマはカルナ並か下手したらそれ以上の火力とブラフマーストラに生身で耐えるタフさだからなー
よくてよ0 なんでさ0
501422. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:48:54 ▼このコメントに返信
沖田微妙だな。宝具には刀はないけど、宝具使うことで刀が変わるのって剣の宝具といってもよいものか
よくてよ0 なんでさ0
501423. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:50:57 ▼このコメントに返信
※501419
普通にエミヤの最終的な戦闘スタイルは狙撃だし、アーチャーが一番適性があるってだけだろ
複数クラスの適性がある、戦闘方法を複数持ってるのは珍しく無いのにその考えは変
よくてよ0 なんでさ0
501425. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:53:32 ▼このコメントに返信
※501410
もともとエミヤからしてちゃんと弓使ってるんだけどな
ヘラクレス相手にぶっ放した壊れた幻想で
俺はあいつがアーチャーであることに異論はなくなった

むしろアルトリアが兄貴相手に風王で隠している武器について
色々言っていたように、手の内は伏せるのが基本なので
近接戦も多用して奥の手を温存するのも普通にありなのかと
よくてよ0 なんでさ0
501426. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:53:45 ▼このコメントに返信
※501171
やはりクインシーとは罪深いな。
罪深い者を見続けていると、目が乾くなぁ~。
よくてよ0 なんでさ0
501427. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:55:18 ▼このコメントに返信
※501422
でも沖田総司って英霊のどこを切り取ろうがアサシンかセイバー以外選択肢なくね
よくてよ0 なんでさ0
501428. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:55:58 ▼このコメントに返信
いっそ二重召喚を三騎士でも可能にするか基本7クラスを兼ねるエクストラクラスを付けるとか
よくてよ0 なんでさ0
501429. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:57:15 ▼このコメントに返信
※501427

そうじゃなくて、羽織は剣の宝具にかからなさそうでかかりそうってこと。
よくてよ0 なんでさ0
501430. 電子の海から名無し様2016年02月29日 17:58:40 ▼このコメントに返信
※501411
全てのって言うか戦場での活躍は一戦限りなのだが
ブケオ・アボーヅルというパラオの英雄がそれだな
投槍の達人で、攻撃が通じない皮膚を持つ難敵を、
開けた口の中に槍を投げ込むという離れ業で仕留めた

ハワイのカメハメハ大王が戦った敵にも
盲目だが槍投げの達人とかいうロマンあふれる人がいる

この辺は本当にアーチャーでもランサーでもあり
よくてよ0 なんでさ0
501433. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:10:40 ▼このコメントに返信
※501429
最初から沖田総司として出すんだったら
隊士が全員着ていた羽織じゃなく、素直に菊一文字が宝具だったかもね
桜セイバーの正体明かしを宝具発動シーンに引っかけてああなった感じ

ただまあ、本来は使ってない剣が宝具というのも何か変なので
ああいう変則的な形もありっちゃありだと思う
病弱スキルが発動するようになるのも、羽織と一緒に後世の伝承等を
一気に背負い込むせいだ、と思えばなんか納得できるような
よくてよ0 なんでさ0
501436. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:25:19 ▼このコメントに返信
※501411
そういう英霊がいたら逸話の根幹は「槍」を投げる英雄って感じでランサーなイメージ
もちろんアーチャー適正もあったうえでね
英雄王やエミヤみたいになんでもブン投げるならともかく、「槍投げの英雄の活躍を書いた絵本」があったとしたら、表紙に描かれるイラストはやっぱり槍を構えてると思うから
よくてよ0 なんでさ0
501437. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:28:48 ▼このコメントに返信
※501436
ランサーの特徴として投擲ってあったしね
よくてよ0 なんでさ0
501438. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:28:57 ▼このコメントに返信
※501430
ホンマに実在してたんか…しかも複数とは世界は広いな
ナマモノとか言っちゃってパラオとハワイの皆さんすまんな(土下座)

士郎か凛がもし呼べてたらSN本編のランサーとの最初のやり取りが一気にギャグ時空になりそうだw
よくてよ0 なんでさ0
501439. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:31:17 ▼このコメントに返信
※501410
※501419
エミヤに関してはネタで言われてるだけで、がっつり弓使ってるってばよ……
少なくとも「弓の英霊」であることに異論はおきない、十分に説得力のある活躍してると思うんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
501440. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:31:39 ▼このコメントに返信
早くシモ・ヘイヘ実装してほしいなあ
よくてよ0 なんでさ0
501441. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:32:51 ▼このコメントに返信
※501437
ディルムッドがちゃんとした宝具レベルの逸話もある槍投擲と跳躍の達人なんだっけ
よくてよ0 なんでさ0
501447. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:42:11 ▼このコメントに返信
※501184
エクストラクラスを多用すれば良いんだがな、元々設定では珍しくもなんともない存在なんだし
よくてよ0 なんでさ0
501451. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:42:47 ▼このコメントに返信
結局マリーは何に乗ってるのあれ
よくてよ0 なんでさ0
501463. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:47:42 ▼このコメントに返信
グラップラーとかガンナーとかを造るべきだったな。
よくてよ0 なんでさ0
501468. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:49:00 ▼このコメントに返信
※501186
まぁ、エクストラクラスを上手く使ってればもう少し厳密な感じにはなっていたんだろうが、情報だけは結構出てくるけど、実際には全然出てこないからな
よくてよ0 なんでさ0
501476. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:52:14 ▼このコメントに返信
※501468
本来は7クラス以外にもEXクラスが大量にある設定なのに気が付けば基本の7クラス以外はなかった扱いか、チートキャラの受け皿位でしか機能していない始末
よくてよ0 なんでさ0
501478. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:53:19 ▼このコメントに返信
※501428
三騎士同士の二重召喚が無理なだけで(例えばセイバーとアーチャー、ランサーとセイバーとか)、それ以外のクラスとの二重召喚(セイバーとライダーとか)なら可能にするとかならどうかな?
よくてよ0 なんでさ0
501483. 電子の海から名無し様2016年02月29日 18:56:26 ▼このコメントに返信
※501468
冬木の聖杯戦争ですら五次で「今回は基本七クラスだけか、珍しいな」ってことだったからなあ
三騎士以外が特殊クラスで埋まることもありうるって話だったけど
三次でアヴェorルーラー以外は情報無いし、四次は基本クラスだけだったし
はじまりの一次はなんとなく基本クラスだけな気がするけど、そうなると二次は穴埋め的に特殊クラスが2つくらいあったりしてw
よくてよ0 なんでさ0
501487. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:00:15 ▼このコメントに返信
※501441
大海魔戦でも隙あらば槍投擲のチャンスを窺ってたしな
よくてよ0 なんでさ0
501496. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:04:05 ▼このコメントに返信
※501476
ファニーヴァンプとかセイヴァーとか該当人物が限定され過ぎてるクラスだしな
よくてよ0 なんでさ0
501497. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:05:00 ▼このコメントに返信
狂化してても喋れて人間性もまともなバサカいるからこれもうわかんねえな
アステリオス(狂化B)はひらがな喋りでちょっと片言なだけで流暢に喋るし贖いみたいな難しい言葉使うし性格は見ての通りいい子だし
よくてよ0 なんでさ0
501502. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:08:10 ▼このコメントに返信
※501463
ガンナーのクラスはエクストラクラスで存在するぞ
EXTRAで無銘さんがそう発言してる
よくてよ0 なんでさ0
501508. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:10:36 ▼このコメントに返信
※501502
既存鯖でガンナーになれそうなのはアンボニくらいか?
黒髭や姐御は……該当条件がガバガバならワンチャンあるか
よくてよ0 なんでさ0
501512. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:12:37 ▼このコメントに返信
※501428
セイバーとアサシンを兼ねる人斬りのクラスが帝都の方で出てたな
よくてよ0 なんでさ0
501521. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:19:43 ▼このコメントに返信
※501441
妖精王直伝の跳躍能力と何人もの強敵を倒した槍の投擲だからな
宝具になるには十分な逸話が合ったりする
よくてよ0 なんでさ0
501528. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:24:15 ▼このコメントに返信
※501190
逆に、ランサーじゃないのに槍を持つ者やキャスターじゃないのに魔術を使う者はいるこの界隈
よくてよ0 なんでさ0
501533. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:29:17 ▼このコメントに返信
※501190

呂布の宝具は弓にもなる。
言葉を話せるバーサーカー(ゴールデン)もいる。
バーサーカーのクラスは召喚の時の詠唱を加えるだけで狙って召喚可能。
だから弓=アーチャーは必ずしも当てはまらないと思う。
よくてよ0 なんでさ0
501534. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:31:09 ▼このコメントに返信
※501451
ガラスの馬
本体は総重量3トンもあるガラス製の馬車。
恐らくは史実で彼女が作った回転木馬にヅカ版ベル薔薇のガラスの馬車のイメージが組み合わさってこんな形になったんだろう
よくてよ0 なんでさ0
501542. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:40:49 ▼このコメントに返信
※501508
ノッブ
よくてよ0 なんでさ0
501550. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:50:36 ▼このコメントに返信
※501497
キャットやアステリオスは通常状態が狂化~相当って判断されているんじゃね?
キャットはそうだった気がする
よくてよ0 なんでさ0
501553. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:54:19 ▼このコメントに返信
もうエクストラクラスいっぱい作って楽になろうや
よくてよ0 なんでさ0
501558. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:58:03 ▼このコメントに返信
今のクラス適性の緩さなら、ギルガメッシュはアサシン以外は乖離剣でセイバー、ドリルランサーでランサー、ヴィマーナでライダー、あとバーサーカーにもなれるだろ。


あとFGOにはキャスターのギルガメッシュが参戦するとかなんとか、まあデマだと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
501560. 電子の海から名無し様2016年02月29日 19:59:29 ▼このコメントに返信
※501533
バーサーカーは一番武器、攻撃手段に囚われないからな
ただ、アルジュナに関しては流石に自分に狂化がかかってるかは判断できるかと
よくてよ0 なんでさ0
501562. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:00:29 ▼このコメントに返信
劉備と綺礼もとい紀霊の仲裁の逸話から呂布もアーチャー適性あるだろうが
反骨の相+単独行動なんて狂信者ちゃん並の地雷鯖だ
よくてよ0 なんでさ0
501565. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:01:34 ▼このコメントに返信
何か飛ばせればってことは、俺も実はアーチャーだったってことか・・・
よくてよ0 なんでさ0
501570. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:20:07 ▼このコメントに返信
※501263
新しいクラスを作らず、クリエイターとかも含めている感じだね
まぁ今でも建築や彫刻の魔術師とか言うし
よくてよ0 なんでさ0
501571. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:23:00 ▼このコメントに返信
※501565
お前を象徴するものがそれでいいならな
よくてよ0 なんでさ0
501573. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:24:42 ▼このコメントに返信
※501409
SN出すに当たって鯖を一人、男から女に変更しなきゃならなくなって、支障なく変えられるのがライダーだけだったからメドゥーサが生まれたって話じゃなかったっけ
それで宝具設定が強引になったのかもな
よくてよ0 なんでさ0
501575. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:27:49 ▼このコメントに返信
そういや銃剣が宝具になりそうな歴史上の人物って誰がいるんだろ?

あと斧や鉞使う奴は、バーサーカーやライダー以外だとなんのクラスになるんだろ?
よくてよ0 なんでさ0
501577. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:33:24 ▼このコメントに返信
アーチャー以外のクラスだけどなんか飛ばす系の人が聖杯戦争でアーチャーを自称してごまかしたりできそう
よくてよ0 なんでさ0
501585. 電子の海から名無し様2016年02月29日 20:56:36 ▼このコメントに返信
※501577
EXTRAでのドレイクが初対面時は二挺銃でアーチャーと誤認してたな
よくてよ0 なんでさ0
501592. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:07:52 ▼このコメントに返信
※501577
いまのところのクラスがわからない、じゃなくて誤認させる要素があったのは
ドレイク(二挺拳銃アーチャー、そもそも女性化されてる事前情報はなかったので、拳銃の女海賊=アン・ボニーだと思われてた)
ナーサリー・ライム(バーサーカーと双子のマスター)
くらいか
よくてよ0 なんでさ0
501594. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:25:00 ▼このコメントに返信
※501571
とりあえず30メートル飛ばしてみろ
よくてよ0 なんでさ0
501600. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:35:54 ▼このコメントに返信
SNだと、セイバー、ランサー、キャスター、真アサシン、バーサーカーは納得。
偽アサシンはルール違反だから例外か。
アーチャーは一応弓が特技だし、まぁ許容範囲か。
やっぱり、ライダーの方が無理矢理感あるよな。
よくてよ0 なんでさ0
501602. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:39:37 ▼このコメントに返信
※501411
FEの戦術を思い出すな……
よくてよ0 なんでさ0
501607. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:47:15 ▼このコメントに返信
※501483
もともと冬木の過去の聖杯戦争では一つか二つエクストラクラスのサーヴァントが召喚されていたって話だから本当にそのとおり何度目かで二体のエクストラクラスが出ていたってことになるのだ
で、一次は最初だし基本7クラスだろう、三次はhollowでアヴェンジャー一体のみなのがほぼ確定、四次は基本7クラス(初期設定ではいたが)だから二次が二体のエクストラクラスが召喚されたってことになる

ついでに龍之介の先祖が悪魔を召喚しようとしてた戦争でもある(龍之介の実家にあったサーヴァント召喚について書かれた書物はちょうど二次の時期のもの)
よくてよ0 なんでさ0
501608. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:48:27 ▼このコメントに返信
ランスロット「私もアーチャーやって見たいんですが(宝具ミニガン構えながら」
よくてよ0 なんでさ0
501610. 電子の海から名無し様2016年02月29日 21:51:35 ▼このコメントに返信
※501553
エクストラクラスのバーゲンセールで僕鯖黒歴史量産待ったなしだな!
よくてよ0 なんでさ0
501615. 電子の海から名無し様2016年02月29日 22:00:23 ▼このコメントに返信
※501610
どう考えても少年漫画になるなww
よくてよ0 なんでさ0
501693. 電子の海から名無し様2016年02月29日 22:24:43 ▼このコメントに返信
マシュのある部分を見て、興奮してあるものを飛ばしてるお前らもアーチャーってことだな
よくてよ0 なんでさ0
501721. 電子の海から名無し様2016年02月29日 22:42:40 ▼このコメントに返信
※501419
そもそもアーチャーは真っ向勝負なセイバーに比べると、搦め手で戦うクラスみたいなことをSNの最初でランサーが言ってたな
そこそこ弓も使ってるし、エミヤは結構アーチャーらしいアーチャーかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
501736. 電子の海から名無し様2016年02月29日 22:51:53 ▼このコメントに返信
※501534
でもあの回転木馬って微塵もギロチンと関係ないよな
宝具名がクリスタル・パレスでじゃ無くてギロチン・ブレイカーになった理由って何だろうな?
よくてよ0 なんでさ0
501741. 電子の海から名無し様2016年02月29日 22:55:15 ▼このコメントに返信
※501346
エミヤというか士郎自身は魔術師としては半人前で本来は魔術使いらしいからね
投影や固有結界は戦う手段としてしか使ってないし(ギャグシナリオはノーカン)
キャスターは何かを作ることを目的としているキャラに当てはまる感じじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
501766. 電子の海から名無し様2016年02月29日 23:09:26 ▼このコメントに返信
※501573
いや、もとから旧fateでのライダー「ペルセウス」はベルレフォーン(SNのメドゥーサと同じの)だから
SNになったことによる強引な設定変更ではなくもとから拡大解釈によるものだった
よくてよ0 なんでさ0
501799. 電子の海から名無し様2016年02月29日 23:37:54 ▼このコメントに返信
いやクラスはどうだろうと別に良いんだよ
問題は一部の奴らの持ってくる宝具の数に贔屓が有ることがな
よくてよ0 なんでさ0
501807. 電子の海から名無し様2016年03月01日 00:01:04 ▼このコメントに返信
同じ科学者でもバベッジがキャスターでテスラがアーチャーな不思議
テスラはキャスターで問題ないよな
よくてよ0 なんでさ0
501810. 電子の海から名無し様2016年03月01日 00:05:15 ▼このコメントに返信
※501189
テスラ持ってないんで、イベントのせいでマイルームでも終始あんな感じなのかと思ってしまうのだが
よくてよ0 なんでさ0
501905. 電子の海から名無し様2016年03月01日 01:47:51 ▼このコメントに返信
※501412
薙刀はランサー、ナイフはアサシンってイメージ強いけど
柄の長さや刀身の長さが異なるだけで
斬るってことは変わらないんだよな
よくてよ0 なんでさ0
501947. 電子の海から名無し様2016年03月01日 04:53:14 ▼このコメントに返信
そもそも誰がクラス分けを行ったの?
始まりの御三家?聖杯?ムーンセル?英霊の座?それともアラヤ?
聖杯戦争を始めたのが二〇〇年ほど前の人間だからこのガバり具合も仕方ないのかも
よくてよ0 なんでさ0
501957. 電子の海から名無し様2016年03月01日 07:15:36 ▼このコメントに返信
馬上槍の古典的な見た目が似合う鯖っていないかなあ
ランスチャージの逸話ってなにかない?
よくてよ0 なんでさ0
501974. 電子の海から名無し様2016年03月01日 08:48:15 ▼このコメントに返信
一番ガバガバを感じたのは大戦聖杯。
アキレェ……。
何だよ、その神秘抜きステゴロ空間作り出す槍。何だよ、その無敵の盾。
あんさん、本当にライダーだよね?つくづくFGOが選択式宝具じゃなくてよかった
よくてよ0 なんでさ0
501983. 電子の海から名無し様2016年03月01日 10:01:05 ▼このコメントに返信
※501799
もともと宝具の数って一人一つが原則とは言われていたが
・大英雄ほど宝具や宝具になる逸話が多く、既出鯖は大英雄が多い
・ライダークラスは宝具メインなので複数所持が基本
・EXTRAやGOはゲームシステム上の「宝具」扱いは一つだが
 緑茶の顔のない王のように、実は二つ以上の宝具持ちもいる
・兄貴のように知名度補正やクラスで宝具数が変わる英霊もいる

こう言った事情を踏まえると、そもそも誰が少なすぎで誰が多すぎ、
という議論ができるほど情報が出揃っていない上に
はっきりしている鯖たちも別段数がおかしいということもない
よくてよ0 なんでさ0
501984. 電子の海から名無し様2016年03月01日 10:03:36 ▼このコメントに返信
※501974
むしろライダークラスだからこその複数持ちだろ
他のライダーだって乗り物宝具しか持ってない訳じゃないんだが……

一人目のライダーであるメドゥーサからして神殿とか眼帯も持ってたし
黒側のライダーであるアストルフォだって槍だの本だの持ってるんだが
よくてよ0 なんでさ0
501986. 電子の海から名無し様2016年03月01日 10:16:15 ▼このコメントに返信
※501219
強引にでも7クラスに振り分けてるっての分かる。
3-5次面子の伝手でアヴェンジャーが参戦して枠のロックが外れたら、ブーディカオルタとかありそう。あの人、残ってる伝説からして復讐者が本来の登録枠で、カルデアルールの影響でリリィ召喚されてると思う。
よくてよ0 なんでさ0
502006. 電子の海から名無し様2016年03月01日 12:23:42 ▼このコメントに返信
※501269
DEBUと剣ジルのクラス違いが来て欲しい
よくてよ0 なんでさ0
502250. 電子の海から名無し様2016年03月01日 16:24:18 ▼このコメントに返信
※501192
牛若丸「バーサーカーは何とも恐ろしいクラスですね。ところで主殿、今度はどんな首がよろしいでしょうか?すぐにお持ちします!」
よくてよ0 なんでさ0
502296. 電子の海から名無し様2016年03月01日 17:40:46 ▼このコメントに返信
※502250
頼朝「お前の首(ボソッ)」
よくてよ0 なんでさ0
502311. 電子の海から名無し様2016年03月01日 18:04:00 ▼このコメントに返信
※501280
今更だがヴラド3世ランサーはともかく、エリちゃんはどこがどうランサーなのか。そしてカーミラ様はもうバーサーカーでも良かったんじゃないか。

牛若丸はライダーが一番しっくり来るだろう。
でも君はどこがどうライダーなんだいマリア
よくてよ0 なんでさ0
502335. 電子の海から名無し様2016年03月01日 18:39:38 ▼このコメントに返信
まじめに答えると戦闘民族のサイヤ人はバーサーカーのサーヴァント
よくてよ0 なんでさ0
502641. 電子の海から名無し様2016年03月01日 20:58:34 ▼このコメントに返信
※501562
董卓「ワシにもアーチャー属性あるぞ」
よくてよ0 なんでさ0
503159. 電子の海から名無し様2016年03月02日 13:31:24 ▼このコメントに返信
じゃあ、バードミサイルをぶち込みたい人も、
トリガーハッピーな警官も、ビューティフォー…な人も、
みんなアーチャーになれるんだな!

よくてよ0 なんでさ0
505101. 電子の海から名無し様2016年03月03日 21:57:43 ▼このコメントに返信
テスラ「私は魔術師ではない!キャスターやだ!!」
聖杯さん「じゃあ飛び道具?系ってことでアーチャーでいいよもう……」

こんな感じ?
よくてよ0 なんでさ0
506568. 電子の海から名無し様2016年03月04日 20:56:06 ▼このコメントに返信
※501390
確かペルセウスはヘルメスから空飛ぶ靴を借りていたのでペガサスに乗る必要はないと思うのだが。
メドゥーサは首を切り落とされた時、ペガサスと同時に黄金の槍を持つ戦士クリュサオルも産んでいるのでその理屈で言うとランサーもいけるかも。
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です