

誰だお前は
焼却炉に唐突に現れた謎の存在が新たなアヴェンジャーかもしれないということにテンション上がる。
あくまでも可能性の話ですけどね。
どちらにしろ判断材料が少ない。この場所に居ることに意味があるのならそこからわかるかな。
なんにしろ凄まじい力の持ち主であった。


「両儀式」が出てくるほどの案件
アラヤを目の敵にしてた男が死んだ場所にアラヤの怪物モドキが発生したという皮肉。
バトルでのエネミーは目を疑うようなHPのゴーストだったけど一太刀で片付けてくれも申した。
あれを丁度いいサンドバッグだぜと正攻法で倒した猛者も何人か居るという話。
そういえばアンリも蜘蛛とかワンコについて言及してましたね。
ワンコには素敵な飼い主が居るんですよ。
なんでビジュアルも出てないのにそんなことわかるのかって?
何かが…何かが管理人を突き動かすのだ。




槍トリアさん散々な言われよう
威厳たっぷりに出てきて「いや、待て」が可愛いし!
みんな反応は様々だけどマシュちゃんの一言がいちばん効いたのではなかろうか。
マシュに力を貸してる英霊はあれっぽいし何よりも純真な娘から出るナチュラルな一言はよく突き刺さる。







なぜそこまでオープンする必要が
だが王が仰るのならばよく見なければなるまい。うむ素晴らしい。
胸のこというところされるけど気にならないほうがおかしいのだ。

槍トリアさんの反応からもわかるけど素質のないものは変化なし。
それはこれから先に居るサーヴァント見ればよくわかるのだ。

部屋のこと追求した時の反応はめっちゃかわいい
例え命懸けだとしても暴きたくなるのじゃ。


一応の決着の場所に待ち構えてたのは悪のメッフィー。
またお前か。メッフィーで始まってラスボスもメッフィーってもう主役はメフィストかって勢い。
かつてないほど耀いてるぜ道化師。

ボスは一言でいうとデカイ集合体ゴースト





善のメッフィーとの別れ
そんな…魔人ブウじゃなくてピッコロ大魔王系統だったなんて。
まさかメッフィーにしんみりさせられるとは思わなかったよ。
ありがとう英霊メフィスト、お前のおかげでなんだかなあって感じで楽しかったぜ。

式もカルデアに迎え入れることができ一件落着。
…と思ったりしました?

もう少しだけ続くんじゃよ
周回に関しては少しどころかまだまだ先は長い。
コメント
こっちでメッフィー談義すればよかったorz
だよね
しかし未だお迎えできない
ダ○スベイダーとか有名な人も着てる由緒正しい衣装だし是非もないよね!
この後の式の顔がね・・・もうね・・・
だからこそこういうたまに出るデレが引き立つ
こっちでしても良いのよ?
これまでの人生の反動
うーうー言うのやめなさい!(定例感
アーサー王の伝承もあるのか・・・
まあそれより、サンタの原型がオーディンってことが驚いたけど
ただ実はフィンより前のフィオナ騎士団団長で、フィンの後は副官を務めたゴル・マックモナーも片目で、ルー(フィン)とバロール(ゴル)の一種のオマージュだったりする。
彼の皮を被ったアヴェンジャーなのかね。
アヴェンジャーの中身もギリ神霊だからそのレベルならセーフよ
フランちゃんは激怒した
ついでに呂布も激怒した
メインストーリーを進めるたびに、イベント進めるたびに育てたいサーヴァントが増えて困るわー
「メフィストの育成は後回しでいいかな」とか思ってたのに気づいたら最終再臨終わったメッフィーが手持ちにいてホント困るわー
散らかってるのか・・・それともホロウみたいに可愛いヌイグルミとか置いてあるのか・・・気になる
なんか尻尾生えてるようにも見えるな
まさか・・・フォウs(ここで途切れている)
明日にまとめて全員くるよ(何
ディルムッドは自鯖ということで
君のようなディルムッドの事をこってり忘れるような都合のいいマスターは嫌いだよ
なおやったことは愚痴垂れただけという
いままでのイベントで一番良かった気がする
ちな、この後のクエストで一番笑ったのは、黒ひげだネ
渋でぐだ男の抱き枕があった光景ならみたよ
あの髪長姫、無駄に体力あるから式の宝具で即死させているわ。
結局、クッキーのために黒猫集め周回するから、20週するけど。
\丶 ,,,, l/
/ ` l w l´) ※503675は死んだ。もう居ない。
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
君みたいにイリヤの名前を間違える人は嫌いだよ
そろそろ本家の青いのから占められても面白いと思うw
なんど言えば分かる・・・イリアではないイリヤだッ!!
黒ひげ?いたっけ?
あそこにいたのはミッションノルマにもカウントされないくせに妙に強かった海賊Eだろ?
(\ iヘ.
\丶 ,,,, l/
/`l w l´) <君のような勘のいいマスターは嫌いだよ…
´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ i´ ) ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 ヽ
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^> )
( <_ \ヘ、,, __,+ 、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、,+、_ア 〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬───┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
出番を得るためならプライドす投げ捨てる海賊E三角形
別に最後までシリアスシナリオで良かったけどなぁ…まあ、面白かったけども(´・ω・`)
レフにしては帽子が低いからなあ
なんにせよ3/3 0:00を待たねば
明度上げた所帽子めいた物を被っていたしシルクハットっぽいものだしそれならロンドンで登場してると思われるし
シルクハット姿とかアヴェンジャーの再臨だとしてもありえなさそうだし
お前次回の仮面ライダーゴーストでまともな助言してくれるんだろうな?
メッフィー「忠実さはワタシがナンバーワン、
マスターはワタシのオンリーワン、チェッチェケチェケチェケチェッ」
レフの皮をかぶったアンリマユじゃないかな
アラヤの怪物って初出じゃないっけ?
いや、正確には今回のはアラヤ怪物のさらにその劣化品らしいけど
どこのドMクルセイダーですかねぇ・・・
なお新たなセイバーにボコにされた模様
ネタ全開だったSWもラストはしんみりしちゃったし
フランには天才の言動が分からぬ
そして、今wikiで調べたらファウストⅧ世(cv子安)の祖先となっているドイツ人ヨハン・ファウスト博士は、かのゲーテの戯曲『ファウスト』のモデルでもある
・・・つまりメッフィー(cv子安)のお友達である
あのシリーズ、ボスや歴代ラスボスの名前が北欧神話由来なんだよね。ちな新太のヴァナルガンドはフェンリルの別名だったりする。
とりあえず最後はしんみりさせれば勝ちという作風。
死ぬほど好き(狂信者
俺もすまなさいさんはうちのカルデアにいないのに、アルテラさんのキャラクエでちゃかかりいて???ってなったぞ。
本人曰くセイバー顔じゃないからノーカンらしいが・・・
恨み過ぎてアラヤの怪物になったって言ってたけど集合的無意識に恨み辛みとかあんのか?って思った。人類の無意識下での総意ってことでいいんだよねアラヤって。原作とかで引き合いに出された人類の生き残りたいという願望とかならわかるんだけど人類全体が無意識に恨むってどんな状況なんだ?人理焼却で死んだ人達の恨みってこと?
・・・・・・・・ハイ(正しくはネームレス・レッド)
通常攻撃もクリティカル攻撃も新規なんだよね。
いずれ巨大な骸骨とか、下半身埋まったようなデーモンとか巨大タイプ出てくるのかな?
しまえよその爪楊枝
ほらメッフィーが骨の体ってわかってて煽ったから
※503714
俺はフレンドの鯖は一時的な召喚しかできず、少しの間しか現界できない鯖だが
自分で召喚した鯖は契約破棄でもしない限りずっと現界できる鯖という脳内設定で考えてる
どれにします?
その風王結界解除し…
あ、ごめん小さすぎて見えなかった
使いまわしきそう(コナミ
クッキー&クリームで
式にとっては『両義式』と入れ替わるときの感覚がそんな感じなんじゃないかな
彼女は『両義式』を知らないからね
あとメッフィーが大鴉の化身とも言ってるから
モードレットがロンドンで笑ってたロンドン塔の鴉の逸話も混じってるんだろうな
アーモンドチョコチップ一択、あれが一番コーヒーに合うんだ
言峰「暖めますか」
取り敢えず
レフ・ライノール・フラウロスのライノール・グシオンじゃないか説
調律から俺はかけ離れているとの主張からアヴェンジャー説
赤い目と尻尾みたいので鬼?説
これくらいかな自分の中では
それホットクリームや
カキ氷の氷メロン
なるほど
ロンゴミニアド「名前を間違えられるのは甚だ遺憾である」
ミニ顎は仕舞いなさい
ストロベリー
そのロケットペンシルの芯しまえよ
その居場所が屋上じゃなくて駐車場っていうのがね・・・
実はソロモンが人理滅却してもどうにかしたい今回の件の真の元凶である可能性も
あいつは真逆の側だぞ
恨む憎むの反対の救うじゃなくて、燃えるほど憎悪するの逆の、無常に枯れたほうな
いまさらすべてを憎むほどに熱くない
実際、式が部屋見ようとしたら必死で止めようとしてたからなぁ
まあ、ただ単片づけが苦手なだけかもしれんが
遣わした奴が趣味に走っちゃったしこれ人選ミスじゃね?
あいつ見る目ないなあ
その名前だとあなたのミニAGO、踊るの?
どうしたらいいでしょう
墜落した後なんだろうなあ……
乳上を知らない(ロンドン前)のにテスラを知ってる(ロンドン後)
つまり細かい事は気にすんな
な ん で さ
ロケットペンシルって何ですか?
種火クエで刀式の宝具使ったら1体も落ちなかったんだけど
明日何かあるみたい
知らないのか?ロケットペンシル
知りませんよ、ロケットペンシル
例の音楽と共に淡々と味方鯖を擁護する語りが始まりそうな雰囲気
あるてら「ふるいぶんめいだな。具体的に言うと30年くらい」
シルエットの上の方が円筒形
あのマンションで怨念を残したシルクハット
???「橙子にリベンジ出来ると聞いて。」
というかラプンツェルは霧絵さんで御佐姫は霧絵さんの事件の被害者だね
あそこでのやり取りは調子乗ってた後輩に、先輩が灸を据えにやってきたみたいですごく面白かったなw
いや「年考えろ」っていった弟子をぶっとばしてるところなんじゃないのか?
エリザベートはまだ耐えられたが、ブーディカのあれはマジで落ち込んだ……。
ぐだのように悲しいことや辛いことにも背けずに立ち向かう――なんて出来るかは分かんないけど、
答えは得た。大丈夫だよメフィストフェレス。オレも皆も、これから頑張っていくから―――
セイバーウォーズでリリィの世話焼けなかったし今回はヒロインXの面倒みたり槍トリアの方もやれて肌ツヤツヤで帰って来そうだね
ブラックラグーンのロック思い出したわあのシーン
ソロモンの話題出てるし4章はクリアしてるはず
なのに乳上を知らない。どうなってんだよ・・・
「まだピチピチだし」
「年考えろBBA」
→ケルト式大運動会
チョコミントありますか?
俺もそう思ったんだけどマシュがいたのが気になってね
ただキャスニkじゃねえや人違いリンがCMでの活躍に対して「あぁそのことに関係してるんだが」とか言ってもいたし、あんまし深く考えちゃいけないのかもな・・・
まぁ今までの選択肢からも『使命』とか『正義』の為じゃなくてマシュと出逢った英霊達の願いを引き継いでるような感じはなんとなくしてたよね。明言された事で一層ぶっ飛びっぷりが目立つが()
うn
そもそもCM連呼してたらそれが原因でここにいるんだよと返してきたし
メレムは月蝕姫嫌ってるし
紙一重で馬鹿になってそうな連中ばっかりやな
自我が消えかけてる状態でフランシスコ的な名前を言いかける主人公もいるし型月ではよくあることなのかもしれない
何というか、凄く良かったのです。本当にささやかだけど、尊いものを感じたのです
むしろ速攻で反応できるあんたらが怖いよ‼
[師匠にはもうちょい大人のが似合うんじゃねーか?]
[今日は一段と綺麗だな師匠]
DEAD ENDの多い士郎でなくても分かる死亡フラグをなぜ選んでしまうのか…
怨霊大聖アンリマユみたいだな、それの系統か
声を高らかにして言おうじゃないか
おっぱいおっぱい!!
一般人が修羅場のプロに囲まれて覚悟を決めるシーンはいつ見てもイイ物よ
その場合どんな側面なら青の乳上が出てくるんだろうか
きのこは徹底してキャラ引き立てるのに特化してて
東出は少年園漫画的な王道が大得意
櫻井はニッチな双を掴み取る専門みたいな
この三人で案出し合って作品作れば最強なんじゃ……
世界救うなんて思うより、とりあえず人類滅ぶから救おう、だって困るじゃんそんなの程度の理由で絶対前に進むマンなあたり実にFateの主人公。
ごった煮した結果がこのGOなんだぞ、いやまじで
そのうち絡むのかなあ
帰る先が決まってる嫁王だから変質してなかったのかな。
赤王だと色々と…
1イベント打てそうなフラグ積み重ねてるし今回は出なかったのかも。
そして胸いじり&貧乳見下しでセクハラ系の素質も見えてきたな、いいぞもっとやれ
式の夫に似てる、とかいう今までの似てるシリーズで最大限の狂人認定をもらってしまったからなw
イベント礼装あるとこんなにも楽になるのか。
逆にそれ位のなんというか逆に器の大きいタイプの猛者だからこそあれだけ師匠に好かれることができてしかもその上で何人もの女性に手が出せるともとれるわけで
落とせる精神性と怒らせない精神性が噛み合わないと言う事なのかもしれない
ガトーも気に入るかは別じゃね?
ハーフでまがい物だし
真のラスボスはあと数時間後に登場するよ
イリアじゃなくてイリヤだぞ定期
とまあスペルミスはともかく明日でなにかしらくるんじゃないかな?
次のイベントの発表がくるかもしれないし
エミヤVS士郎があんだけ熱かったんだけら、セイバーVSオルタが盛り上がらないはずがない
自分の別の側面との戦いは定番の展開だし
大体最初は闇落ちパワーに圧倒されるんだけど、最後は意地とか根性とか信念で逆転するのがお約束だよね
アルクの真祖が神なら
ルージュは混血だから半神って所か
いいよね、このマンションの作製者に代表された気負いすぎて瞑想しちゃった型月敵役が多いなかで、このノリこそ主人公たる証しだわ
愉快っていうか全竜交渉部隊菌に感染してるっていうかその元凶っていうか……カルデアの技術部もダヴィンチちゃんのショップ見た感じ変態だらけだろうし、UCAT技術部みたいにピンポイントでアレな名前の品作ったりしそうだなぁ……
失敬、迷走しちゃった、だった
8階 1号室
デッデデッデッデデン デッデデッデッデデン
魔眼Lv8を使っても即死通らない時があるからね
え、10まで上げろって?QPが足りないのだよ……
そうだったのか。まず行動させないでスカサハの宝具(ルーン+神殺し)で一撃必滅してわからなかった。
※503773
それどこら辺の部分であった選択肢だっけ?
504室のじゃなかった?
フライングで顔が出た時「誰だこれ?まあ男キャラはどっちでも〜」
ロンドン初登場「雷電降臨!?やだカッコいい///」
現在「lightening!!!」
セイバーXとか雑魚だったわ。なお令呪の光が消えた模様。
今思ったけどFGOのストーリーって、終わクロやディケイドの型月版じゃね?
人類史の救済と並行世界の救済とだったらどっちの方が規模がでかいんだろう?
部下のレフの狙ってやってるとしか思えん人選ミスよりはましな気もするが五十歩百歩だな
バレンタインも「私の胸に挟まってた」だからなw
アレはじめはタキシードに高級料理のチケットが挟まってた的な照れ隠しかと思ったけど本当にセクハラの素質があるかもしれない
ワイルドハントはヨーロッパ全体に広まってる伝承で、長には他にもオーディンとかテオドリックとかの有名処も大勢いる
メフィストみたいに人間形態取れるなら、そっちも見てみたいな。メッフィー良いキャラしてるから余計に
見上げる星~、それぞれの歴史が~、輝いて~♪
この曲でFGOのMADとか見たいわw
ノッブと一緒にいてぐだぐだ空間になってるからまともなだけで
一人だと多分人切りの側面と最後まで戦えなかった無念が混ざって
かなりヤバイ状態になるんじゃないかな…
お前に決まってるだろ(真顔)。
つまり五章で人理に関する裏話が出てきて『人理消滅を推すソロモンは悪なのか?』という五章ラストの問題提起によって分裂したカルデア内の英霊達と再び対話しながら進んでいくんですね分かります()
奇しくも最初に深く関わったのはどっちもジークフリートとファフニールだったんだなぁ……五番目に北米話が来るのも或いは共通点か。向こうは四番目と並行だったが。
会話イベントがない鯖でも遭遇する度落ち込んだわ
特にライダーさんとぽんぽこが精神的にきた
そんな陰鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれたスパさんはやっぱり最高です
終わクロは平行世界の救済ってより、もうすぐ世界滅びるから過去に倒した平行世界の生き残りと協力して切り抜けてねって話だから、状況的にはまだ楽なんじゃないかな?
直接的には手を貸してくれないけど、五大頂や八大竜王のような協力者だっているし
ただ利権とか過去の確執とか複雑な政治問題絡む分、とりあえず力を合わせて人類救おうぜなカルデアと違って、全竜交渉部隊は佐山以外だと詰むような状況が山のようにあるけどな
ライノールかと思ったが彼はもっと口調が荒いしなぁ
ホロウのアンリがまだ出てないのに別の人の殻かぶったアンリが出るとも思えん
近代っぽい帽子と尻尾らしきものはヒントにならんかね?
俺の中で何故か型月ハーゲンのイメージが終わクロのジークフリートの容姿なんだよな。
やっぱりハーゲンがハゲを連想させるからかな?
レフ「おのれカルデアのマスター、この時代も破壊されてしまった」
一番大笑いしたのはアンメア戦の時にごく普通に雑魚海賊に混じって出てきた海賊E(黒髭)
あとでじっくり育てながら台詞差分聞こうと思ったのに酷い仕様だ、他のにしてくれよ
石田あきらさんのTwitterによると
へー…ランサーオルタってワイルドハントの化身だったんだ…(初耳
そういう大事なことは描く前に教えて下さいよぉ!
まあ、設定がどんどん増えていくなんてこともよくあることですよね
バルバドスはロビンフッドを化身とするのもあるから影ロビンいけるかもしれん
初登場時『おっ?スチパン世界のおじいちゃんかな?(すっとぼけ)』
ロンドン終了後『ガイナヒーローなおじいちゃんと真逆なアメコミヒーローやんけ!!でもかっこE!!』
今回『この人絶対襲名者かなんかだろー!?一人だけ完全に都市世界の住人じゃねーか!?』
つまり何が言いたいかと言うと都市世界もスチパンもアメコミも型月も好きな俺大勝利(なお引けん模様)
風評被害過ぎるw
ハーゲンダッツ食えなくなるじゃねーかw
マシュが憧れるのも分かる
ヒロインX vs セイバーがなんだって?
実はノッブの「是非もなし」精神によって闇を中和することができた可能性が……?
しかしそのせいかノッブ死亡後の猿とか考えると非常につらい
それこそこのマンションで凄いことになりそうな猿
待て、しかして希望せよ
終わクロも有る意味では確定した滅びを過去と向き合ってぶん殴ってどうにかしようと皆が足掻く話だからGOと似てるわなぁ。
つまりコレは最終決戦は特異点Fでのサーヴァントオールスターズでのきのこ過労死レベルのテキスト量での全面対決のフラグ――――!!
しかもレベル上がるの遅いしな
育成急かすのはやめてほしいわ
リトル・ジョン「すげぇよロビンは・・・」(違
メッフィーメッフィーとたくさん言われると
某悪魔のくせに悪魔祓いのお偉いさんとかやっててCVワカメの犬に変身する方のメッフィーを思い出す
そもそも姉御の女体化の理由のひとつがワイルドハントとしてのアーサー王との同一視じゃなかったっけ
フォルネウスは基本魚っぽい姿フラウロスは獣だが人間にもなれるバルバトスは人型が基本形態らしい
ちなみにバルバトスはロビン・フッドの化身とも言われる
201:ファントム:アサシン:恩讐の男
202:ハサン:アサシン:渇望の男
203:メデューサ:ライダー:追われた女
204:エリザベート:バーサーカー:
301:荊軻:アサシン:無量の後
302:牛若丸:ライダー:孤独の徒
303:スパルタクス:バーサーカー:解放の男
304:ブーディカ:バーサーカー:
401:ダレイオス:バーサーカー:忘念の狂王
402:ナーサリー:キャスター:表題の欠けた本
403:ステンノ:アサシン:供物の女神
404:アルトリア:ランサー
501:ジル:キャスター:背徳者
502:ヴラド:バーサーカー:変貌者
503:ジャック:アサシン:Un born
中々来るものがある名前だったからな
なお、この先は大半が妙な変質か観光客の模様
あとたしかエリザベス女王との入れ替わり説もあったはず
是非もないよね!
屋上には別のサーヴァントがいるから
そう、CMならね!
境ホラの交渉や政治の描写を見てて思ったけど、きのこや東出さん、桜井さん、虚淵さん、三田さん、成田さんなどの型月作家陣はああいうの書かないよな。きのこは政治や交渉のシーンは苦手なんだろうか?
それとも単に川上氏がオカシイだけなのか……
グラフィックのスクウェアとゲーム性のエニックスが合わさったら最強じゃね?とか言われてた時代があってだな…
いや、実質組んだようなものであるクロノトリガーはまさに最強だったんだけどさ
苦手というか興味無いだけでは?
交渉シーンってどうしても動きがないから描写しづらいんだと思う
というか、タイマンの交渉だろうが多人数での話し合いだろうが、あそこまで面白く描写できるのはマジで川上稔くらいしか俺は知らない
つまり意識が何かに引っかかる?感じがするのか
墜落死した後も即死宝具もちのアサシンに狩られまくる霧絵さんマジ不憫
ワイルドハントについてアーサー王と姉御を同一視したのはちょっと違う
たしか海の彼方(アヴァロン)から帰還してイギリスを勝利に導く存在として同一視されることもあるんじゃなかったっけ
でもまあホライゾンは歴史ネタだから相性良さそうだな
追加シナリオでアルバがマンションの黒幕としてコルネリウス・アルバが超強化して登場するのか……!
とういうかこのマンションで一番悲惨な死に方したのって誰でもなくアルバだろw
あそこまでシリアルに即座にボケられる外道な空気してないと政治や交渉は重苦しい腹の探りあいになってお互いにやりたい放題なきのこ文に向いてねーのよな。
せいぜいナンデサくんみたいなコミカルロジカルな方向性くらいがきのこの趣味的にも妥当なんじゃないかね?
兜外した後→露出激しく馬に乗った変人とこれまた散々な言われよう
実は境ホラとは結構被ってるように見えてドレイクと経験値鯖とシェイクスピアくらいしか被ってないという。
しかも向こうは原典がある上でそれを受け継いだ連中がやりたい放題するので、原典から本人をそのまま引っ張って来て型月版にアレンジするこちらとはあんま親和性は高くなかったりする。
ホライゾンの元ネタ人物が鯖になったらとかは想像したことあるけど、どうも史実の本多正純やインノケンティウス12世だとそんなに強くなさそうな気がするんだよな。武人じゃ無いのもあるが
そりゃあ『趣味でやってる』なんて言えますわ
教えてー
何か問題があるのでしょうか?(円卓並感
このイベントほんと上手なコラボだと思うわ
政治や交渉は内容と描写それぞれが良くないとイマイチだからなあ
内容なら田中芳樹とか三枝零一のは好きだけど、描写が良いかと言われるとちょっと悩む。個人的には好きだけどさ
それに政治や交渉だと大勢に心情が絡まないことが多いから、心情描写がメインのきのこには合わないと思う
ホライゾンの国の分け方だと小次郎、金時、玉藻、天草、ノッブ、沖田辺りはみんな武蔵の所属か
まあ国家の大勢を愛だの根性だのの精神論で決められたら困るわな
ハイドの本人が言った相方のいるフリをしてるも、ね
このあたりは流石
小次郎とタマモとノッブと沖田はすっげー馴染んでるのが見えるが、あのオープンエロス世界で金時はやって行けるのだろうか……天草?多分IZUMO辺りに寄港した時に嫁ゲットするだろう裏切り者だって(梅組独り身組並みの感想)
しかしノッブはP.A.odaにいても全然違和感無いなw
あと神話勢を日本地図で置き換えると面白いよな、例えばギリシャ神話勢はみんなP.A.odaになる
いたいけなレオニダスみたいにいたいけなデミサーヴァントとか言われる日もそのうち来るんだろうか
玉藻と喜美のダブル千和に毎度のようにからかわれる姿が目に浮かぶ
いつか契約するから、既に契約したことにするというアルテミス理論では
どう考えてもヘラクレスの襲名者が化け物なフラグにしか見えない……
雷電降臨かっこよかったけどそこだけ見てベンジャミン・フランクリンかと思ってたのは自分だけじゃないはず
俺は兄貴、ソロモン、ギル、オジマン、ロムルス、すまないさん、アーラシュ、レオニダスの襲名者が気になるわ
赤ザコさん、黒ザコさんにクラスチェンジするってよ
終わクロでは理詰めで交渉を進めようとする主人公に対して感情での交渉を行う敵役がいて、非常にいいシーンがあったよ
あのシーンでの「――返してくれ」は本当にいいセリフだったよ
交渉のシーンは川上作品のいいとこだよね。京極夏彦作品の京極堂の憑物落としや妖怪や呪術、民俗学への知識や見解を話すシーンも凄い好き。そこら辺は『空の境界』での橙子はそういう京極堂に近い役回りだったね。ただ橙子のほうが明瞭というよりも、神秘についてとか具体的に教えてくれないようなこともあったけどさ。
※503916
信長はP.A.Odaの総長だから武蔵じゃないんじゃない?四郎も九州出身だし、三征西班牙じゃないかな?
玉藻も京都で活動していたらやっぱりP.A.Odaでしょ。
何でアーサー王がワイルドハントの団長やってるかといえば地獄から死霊を連れて現世へ押し寄せるワイルドハントとイギリスの窮地にアヴァロンから現世へ帰還するアーサー王をかけてるんじゃないかな。
多分俺らがやってる召喚というの鯖をカルデアから特異点に持ってくるために一度はしないといけない行為で、持っていない鯖すでにカルデアでエンジョイしている可能性
姐御……ワイルドハント……、
つまりワイルドハントはでかい!
一応義経と弁慶も出てるぞ
まぁそれはそれとして川上稔氏が書くfateも読んでみたいな
ライオンと馬のぬいぐるみとか…?
それともまさかアルトリアの闇堕ちもあり得るのか?
結局の所オルタってアルトリアの属性変わって別物になったパチもんだったり平行世界の存在だったりで、アルトリアとは直接関係無いし。未練たらたらで英雄になって聖杯にかける願いはまさに人理破壊
そのくせ闇堕ちするような描写は原作で言峰に唆され聖杯欲しさに士郎殺すかアンコでギルに泥食わされて徐々に汚れていくかの二つくらいしかない。
闇堕ちしたアルトリアを見てみたいもんだが、ギャグになるのか鬼畜フリーになるのか…
川上のモブ兵の法則によりスパルタのメンバーが目茶苦茶かっこよく描写されそうw
メッフィーをメロンゼリーにしてしまった事を後悔している
了解した。歯科ドリルおじさんを連れてこよう♂
抜き差し(意味深)したいんだろ?
???「ほう、抜き差しとな。では真の虹霓をご覧に入れよう♂」
「エミヤメシィ!最果ての槍イ!
最初から全鯖を育成してるオレに隙は無かった(なお種火)
交換種火100個じゃ足りねーンだよォオン!!(魂の叫び)
混ぜ合わせてお互いいい面を最大限に引き出せるか、それとも悪い面が出ちゃうかは賭けだよなぁ
死ぬ程分厚い事だけは容易く想像できる
有名作家でサーヴァントを一騎でもいいから作ってほしい人というと
・川上氏(言わずと知れた鈍器作家)
・正田卿(メディアミック嫌いだが、燃えゲの雄)
・久保師匠(デザインとセンスは最高峰)
個人的にはこのあたりか
こっから先は行けるかな・・
マナプリくらいの数かQPみたいに無限交換枠に入ってるとイベ期間中に種火周回できないとこを今以上にカバーできそうだよな
ギャグ空間のアンブッシュがクリーンヒット
こんなときどういう顔をすればいいか分からない
最初は物凄く貯めずらい感じだったのに「なるほど、お前コクトーの同類だったんだなw」って言われたあたりからめっちゃ敷居が下がってわろた
間接的に惚気られた
(腹を抱えて)笑えば良いと思うよ(w)
マンションの住人で一番衝撃だったのはステンノ様かなぁ、特にネーミングも供物の女神ってそのまんまだったのが胸にきた
ホロウで自分達の存在意義についてエウリュアレちゃんが「私(ステンノ)は諦めてた」って言ってたのを思い出して悲しくなったよ
名前からして相当ヤバそう
様子見でアーツパ組んで突入して何とか撃破
スキルで毎ターンHP1万回復してくるんで目茶苦茶長期戦になる
交換アイテムは出ないからしっかりとPTを組んで挑戦しよう
是非もないよネ!(違
やっぱり即死通るのか、今回は即死耐性持ってないやつばかりだから式が活躍するな
イエbント終わると即死通るボスなんてほとんどいないだろうけど
倒したら次はなかったけどまさか明日になったら弓鯖来るとかないよね?
マジレスするとあの話はきのこがCM見て思いついたIFストーリーだから、真理は誰にも分からないし断言できんよ。
所詮キャラ崩壊設定崩壊上等のギャグ時空だからネ。
月イベ小次郎の「ほんとにござるか〜?」といい、今回のノッブのメタ発言といい、あの時空での話・発言は現実だと99%あり得ないから本気にしちゃ駄目絶対。
今後マジで敵対するかもしれんし、ufoが単にケルト描きたかっただけかもしれん。そこは想像にお任せって事で。
ネタバレすると今日0時に解禁された屋上クエスト
…をクリアするとさらにもう1つクエストが開放されてそこで青王と一騎討ちすることになる
HP50万超えの青王撃破頑張ってくれよな!
多分あのCMってufoがノリで作ったんだろうな。ぶっちゃけ逆鱗くれるだけのおまけクエストだし
うちは屋上で若奥様がナイフを滅多刺しするという火サス展開だった
ほとんど毎ターンルールブレイカー出来るしメディアさん強いわ
これ終わった後みんなググったんじゃなかろうか?
安直にスチパンかと思っちゃいましたサーセン
岩波文庫版って確か完訳7巻だったっけ?
子供向けのダイジェスト版しか読んだことがないから、いい加減ちゃんとしたの読まないといかんよな…
なんか新鯖もしくは青王、メディア・リリイ、イリヤのやり取り期待してた時が私にもありました・・
とりあえずデュマ原作だから型月に縁がありはするが
なんとなくもしかしたら五章で出るのかなーと思った
やっぱあいつアンリとは違うアヴェンジャーかね?
扱いからしてほしい星5くさい
10年ぐらい前にジョージで近未来アレンジされて作画も独特的だったから
凄く印象に残ってる
ウチは虚数とドスケベ付けたアリスとハロエリちゃんが孔明のサポートの元に
屋上でガイコツ相手にお菓子とかぼちゃを乱打してハロウィンのごとき様相を呈していました
すまない黒幕よ、お菓子とかぼちゃまみれにして本当にすまない
でもうちのカルデアのキャスターガチパは必然的にこの面子になってしまうんだ、仕方ないね
そういうキャラクターとして召喚されたとかならありそう
そもそも架空の人物だし
エデを連れてったのはヴァランティーヌの促しあってだから、モンテ・クリストはあの時点では新しい人生に旅立つって言っておきながら一人で逝く気満々だった気もするしねぇ……
あれ、俺が居る……
そもそも赤毛のアンやドロシーは戦えんのかな?
デュマ原作の1844~1846にかけて連載されていた小説の主人公
かなり近代のそれも創作の人物
まあ岩窟王なら財宝は城じゃなくて島のはずだし監獄は島じゃなくて城のはずなんだけどね
そもそもすでにフランケンシュタインの怪物やジキル博士とハイド氏やファントムがいるし
そこら辺自分も思ったな
ただどうやら記憶が曖昧だったみたいだし、召喚時に何かあった可能性もある
或いは物語では幸せなエンドでも実際は違うっていうパターンも、メフィストのマテでやってるし
姿を明かさなかったのは本編で再登場するからだろうが、近いうちに来るかな?
そのときはデュマも来るといいな
既にカルデアにはナーサリーライム(おとぎ話)がいることを忘れてはならない
でもさすがに赤毛のアンやトムソーヤを呼ぼうと思う魔術師はいないだろうね。はっきり言ってこの2人は作家鯖より使えないかいもしれないし
もう一つの違和感としては岩窟王では城は監獄のはずで島は財宝のはずなんだよね(捕まっていた刑務所はイフ城で財宝を手に入れたのはモンテクリスト島)
明日にも書店に行って「モンテ・クリスト伯」を買おう!
読んだ当時中学生の俺でも面白いと思えるほどの名作だぞ!
大まかなあらすじは雑談の方に書いてあるから見るといいぞ
最後の式のセリフからも元は人間好きだったのかもしれんが、ソロモンが何かしてるのかもね
生前の一部分だけ抽出したり、結末の記録を否定して召喚とかできるんだろうか?
任せると間違いなく爆乳ハイレグサーヴァントを趣味で作りそうな作家が一人おるのう
せやな
文字媒体を倦厭するなら漫画版もあるしな
森山氏の漫画版「モンテ・クリスト伯爵」は長いシナリオを1巻にまとめてあって非常に読みやすい
色々紙上以外のところでのゴタゴタがあったりしたのが残念だけど
そういう系統みんな出したかったら
グリムノーツとコラボした方が早いぞw
個人的にはワンダーランドウォーズだけどな・・・。
フック船長のオルタ化したようなデス・フックが使いたい
岩窟王の殻を被ったアンリなんじゃないかな
雰囲気的に
宝具二回も食らって死にかけたわw
名探偵の孫と地獄の傀儡師の対決が始まりそう
アヴェンジャーってちゃんとクラスカードまであるんだぜ(ホロウのおまけグッズ
アンリと類似するような一定条件でなれるのかもな
正気を保ったままで
怨恨以外の事象を起こせない非正規の英霊って感じかな?
通常の7クラスに該当しないほどの低スペックも求められそう
中国にもいましたね。名探偵の孫に殺人罪擦り付けようとしたのが。
ワ~ンダ~ラ~ン♪
どうせならおとぎ話鯖何かでまとめてイベントになったりしないかな?
あの子は親父について中国に来ただけなのに、10年間洞窟に閉じ込められるとか犯人の中じゃトップクラスに不幸だよな
マシュがさらっとランサーオルタって言ったから知らないフリしてイジってるだけかと思ったけどその前の選択肢の所では本当に4章で会ってないかのようなんだよなぁ
ここはCM通りだったな。
ただまったく会話もなくバトルスタートだから戸惑った。ここらへん今後ネタにされそう。
しかし、バトル時の名前の通りのキャラクターなので良し。
型月信者の身としては社外コラボは反対だけど
キャラデザはすごい好きなんだよな、ワンダーランド
シンデレラの別側面とか、俺じゃ考えつかんかったよ
ナーサリーライムが主役で
某藤田漫画のように暴走したキャラ達を沈めるとか楽しそうだね
ぐだぐだの時の用に既存キャラが役を演じそうだけど
イアソンみたく立ち絵だけでいいから新規で欲しいなぁ
一応ノルマにはカウントされてたような
男鯖カウントが増えてた覚えが
シナリオ的にはギャグパートは素通り、というか無かった扱いなんだな
記事の写真にもあった正当なる憤怒って言うのも頷ける
宝具はなんじゃろか?仮死にする秘薬じゃろうか?
この赤っぽくて帽子被ってめっちゃ強いとね
ゲットバッカーズの赤屍さんを思い出すんよ
まさかの全クラス弱点だし攻撃も全クラス耐性、みたいな…
なんだこれ、愛がなきゃ用いられないレベルじゃないな
是非もないよネ!(違
式が言うところの「どこかに引っかかってる」ってのはEXTRA時空に迷い込んだ時にも橙子さんが言われたらしいんだよな。
乳上に持たざるものとか言われても限度があるだろ?で返す式にはさすがとしかww
アンリ専用ではないと思うけど
ただの一般人の為にクラスが用意されてるってのもおかしいし
そういうイレギュラークラスなんでしょ
孔明・玉藻・(せっかくなのでCMに出てた青王)・キャスエリでのんびり回してクリアしました。
菅原道真「さてとついに出番か……」
崇徳院「朕は待ちくたびれたぞよ?」
平将門「やっと暴れられる‼︎」
ヒトラー「アヴェンジャーか……悪くないではないか」
ムハンマド「こんな危険人物共をFGOの世界で野放しにしてはいけない‼︎ きのこよセイヴァーでイエスと召喚してくれ‼︎」
そもそも別に全人類恨んでいるような人ではないしな
お世話になった船主の親子とか大好きで遊びにも誘っていた
なんという予言コメ…!
ハロウィンエリザベート、月夜の屋上ライブで何とか・・・
(なお生き残ったのは本当に彼女のみだった模様)
テスラは居るのにランサーオルタとは初対面と言う矛盾
本能寺からの隣の部屋で迷子の嫁王出てきて追撃くらった
この流れはずるいww
ここぞというときにライバルの評判落としにかかるエジソンさんマジぱねえっす
最高にかっこいい術ニキとそれに対し不敵に笑う師匠
↑これがあんなオチとか信じらないよ・・・!!!
何かちょっとでも台詞あるだけで印象変わると思うんだけど、何で無言で放置なのか
馬鹿だからこそ紙一重で天才になれるんじゃあないかと。
というか今回マンションにいなかったような・・・・・
レッド?ありゃ別人だしな
何もエジソンだけじゃないさw
ビル・ゲイツだってさして変わらないし、
何よりライバルをアカだと通報して投獄しまくったウォルト・ディズニーよりは遥かにマシw
アンはともかくトム・ソーヤ辺りは数値以上に強そうだぞ。
いうならあいつ正義の味方に固執しない、サバイバーじゃないエミヤみたいな雰囲気だから
成田良悟と三田誠の共通の友人である鎌池和馬を加えよう(提案)
ある意味間違ってないかも
ルヴィアが持ってた赤毛のヌイグルミとかありそう
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です