436: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:13:42 ID:mHvYv0I20
愛歌は「」式のイフ的な要素あるけど、どこまでも他者を犠牲にする愛歌とある種究極の自己犠牲の「」式は似てる感じはしないな
愛歌のが人間らしいのかもしれないけれど
愛歌のが人間らしいのかもしれないけれど
456: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:18:13 ID:kQ1Q7zW20
両儀式:童女、教育素材はツンデレで不自由で欠けた自分
愛歌:姉、教育素材は魔術師と聖杯の中身
愛歌さまは悪くないのです
そう、愛歌さまは悪くないのです
愛歌さまは悪くありません
愛歌:姉、教育素材は魔術師と聖杯の中身
愛歌さまは悪くないのです
そう、愛歌さまは悪くないのです
愛歌さまは悪くありません
460: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:19:33 ID:jyai7euk0
>>456
おはパラ屑
おはパラ屑
465: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:22:36 ID:khfDU9Fw0
>>456
パラケルススはプロトセイバーに
なんで愛歌をその聖剣で斬らないの?……理解しました、貴方は正義の味方じゃないのね
とか言ってきやがるから愛歌が明確に吐き気のする邪悪って重々承知してるんだよなぁ……面倒くさい
パラケルススはプロトセイバーに
なんで愛歌をその聖剣で斬らないの?……理解しました、貴方は正義の味方じゃないのね
とか言ってきやがるから愛歌が明確に吐き気のする邪悪って重々承知してるんだよなぁ……面倒くさい
472: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:24:57 ID:IebiL/vI0
単純にプロトと出会って執着しだしたのが愛歌で特に浮世に興味も持たず式と織に全部任せたのが「」なんじゃろ?
マイルームだとぐだに興味持ったようなセリフを言いだすから愛歌と重なってちょっと怖いなと思うだけで
マイルームだとぐだに興味持ったようなセリフを言いだすから愛歌と重なってちょっと怖いなと思うだけで
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:43:59 ID:kQ1Q7zW20
>>472
「」式はいけない事はいけない事って言ってるし、半分は冗談だから……
まあ、全能者として同じところはあるけど、そう単純な話でもない
そもそもの感性も違うから、そういう感じで同じだろってくくると割と多くの人間がくくれてしまうぞ
銃器という強大な凶器を持った人間に対する印象みたいなものかと
ある意味で英雄と同じだな
「」式はいけない事はいけない事って言ってるし、半分は冗談だから……
まあ、全能者として同じところはあるけど、そう単純な話でもない
そもそもの感性も違うから、そういう感じで同じだろってくくると割と多くの人間がくくれてしまうぞ
銃器という強大な凶器を持った人間に対する印象みたいなものかと
ある意味で英雄と同じだな
475: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:25:40 ID:WYV1vchQ0
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:26:34 ID:BOIn/q4I0
>>475
外見だけは最高
フランチェスカの同類なのだな
外見だけは最高
フランチェスカの同類なのだな
485: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:27:43 ID:DKn1YUus0
>>475
ほんと服装含め容姿だけ見るなら最高なのにな…
ほんと服装含め容姿だけ見るなら最高なのにな…
486: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:27:55 ID:GcIgencE0
>>475
なおゾンビ
なおゾンビ
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:28:58 ID:qeK3fv8Q0
>>475
ファブらなきゃ(使命感)
ファブらなきゃ(使命感)
492: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:29:17 ID:khfDU9Fw0
>>475
蒼銀の状態ならまだしもソレ腐ってる状態じゃないですか……
胸元隠しましょう。血を拭き取りましょう。あとファブリーズもお忘れなく
死臭以前に血の臭いが鼻に沁みるわ!!
蒼銀の状態ならまだしもソレ腐ってる状態じゃないですか……
胸元隠しましょう。血を拭き取りましょう。あとファブリーズもお忘れなく
死臭以前に血の臭いが鼻に沁みるわ!!
495: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:29:47 ID:Vg.13Cxs0
>>475
ファブリーズ飲んで落ち着け
ファブリーズ飲んで落ち着け
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:31:07 ID:g8PNpdXU0
>>475
えっちぃ服着てますね
えっちぃ服着てますね
600: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 01:12:10 ID:S7xYiIUA0
>>475
三枚目一瞬セイバーかと
三枚目一瞬セイバーかと
477: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:26:13 ID:v5uuCjT20
どうなんだろうな
パラケは自分を悪だと認識してるが愛歌を悪と認識してるのか?
パラケは自分を悪だと認識してるが愛歌を悪と認識してるのか?
483: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:27:10 ID:7x5Ka5ks0
魅力的な人外ロリが多いなFateは
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:31:23 ID:IebiL/vI0
胸にも穴あるんだよな…
505: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:32:06 ID:YqN2R5OM0
>>503
破面かな?
破面かな?
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:32:41 ID:7x5Ka5ks0
というか幼女の癖にスタイルいいな愛歌
514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:36:28 ID:oCP5J1/w0
>>506
蒼銀だと中学生くらいって設定になってるぞ
蒼銀だと中学生くらいって設定になってるぞ
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:33:33 ID:KArDmVvI0
え、エクスカリバーで開けた愛歌の傷口にアレをぶち込む?
ちょっとレベルの次元が違いますねぇ……(ドン引き)
ちょっとレベルの次元が違いますねぇ……(ドン引き)
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:34:55 ID:jyai7euk0
一瞬でも可愛いと思ってしまうが…
実際ハイレベルだよな
実際ハイレベルだよな
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:35:53 ID:YfuKaI6o0
内実知らなきゃお前らもホイホイされるだろうになぁ…
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:38:54 ID:YnO210PI0
>>510
ほんとそれ
こいつの中身と体臭を知らない状態で>>475見てたら間違いなく肩はだけて腋まで見えてるのエロいなぺろぺろしたいとか
ちゃんと洋服着てるのに靴も履かずに裸足とかたまらん足裏クンカクンカしてぺろぺろしたいとかレスしてたわ
ほんとそれ
こいつの中身と体臭を知らない状態で>>475見てたら間違いなく肩はだけて腋まで見えてるのエロいなぺろぺろしたいとか
ちゃんと洋服着てるのに靴も履かずに裸足とかたまらん足裏クンカクンカしてぺろぺろしたいとかレスしてたわ
511: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:36:14 ID:sGoFPF4.0
普段はお前らゾンビだのファブリーズだのいっておきながら一瞬で魅了されおってからに
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:36:18 ID:RumxVXkc0
肉が腐った匂いって生理的に物凄い危機感発するんだよな
前に冷蔵庫で放置プレーしてた肉の匂い嗅いだら、
本能レベルで「アカン!」ってシグナルが出た
アレはファブリーズでどうにかなるレベルじゃない…
前に冷蔵庫で放置プレーしてた肉の匂い嗅いだら、
本能レベルで「アカン!」ってシグナルが出た
アレはファブリーズでどうにかなるレベルじゃない…
518: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:38:44 ID:9ZWzuoTU0
>>512
生理的嫌悪感ヤバイくらい発生するよね
分からない人は髪が少し焦げた時の匂いを思い出してアレの強烈になったのと思っても良いかも
生理的嫌悪感ヤバイくらい発生するよね
分からない人は髪が少し焦げた時の匂いを思い出してアレの強烈になったのと思っても良いかも
515: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:37:33 ID:MJND1Qes0
でも赤王的にはファブリーズおねえちゃんはハレム入りらしいんだよな
521: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:40:24 ID:WYV1vchQ0
>>515
そういや花札でそんなんあったな
そういや花札でそんなんあったな
538: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/09(水) 00:49:46 ID:YnO210PI0
お前らは愛歌のド外道にビビってるから「」さんに構え過ぎてるんだよなぁ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1457441835/
恋する乙女は無敵みたいな
可愛いけどヒロインにはなれない宿命。可愛いけど。
ビーストのこと考えると愛歌様はソロモンにも対抗できそうで困る。
そんな愛歌ですら逃げ出す相手が赤王ちゃまなのである。
でもアルトリアさんのこともあるしネロとも実は意外と相性とかいいかもしれない。
桜さんも末永くお幸せにって応援してたしね!
コメント
ファブリーズしても取れないレベルの悪臭がする!
なお絵師の負担と臭い
???「なんか臭くな~い??」
こうなったのは俺だけではあるまい あとアーラシュさんの件は絶許
フラグメンツは、僕にそう教えてくれました
愛歌さまは大人しく死んで、どうぞ。
臭いからファブリーズしなきゃ……(使命感)
ミミちゃん、意味違うからねー?大人しくしてようねー?(牽制)
赤王と嫁王のダブルパンチでノックアウトよ
お姉ちゃん恋する以前に無敵なのに恋して更に磨きがかかった(良い方向とは限らない)
特にアーラシュのステラへのコメントには今ではなかった程の憤怒を感じた
ここまで見目は完璧だけど許されないキャラは久しぶり
美沙夜と同じく最初に旧Fateではなかったキャラだよ
ちなみに現在のFateSNの三ヒロインは全員綾香から派生+αで完成されたキャラらしい
(氷室の天地から)
___________
| | ゙,
|__|,_, \
´ ノ ノ"\ \
/ / 〝. )
/ / ".____./
/ / || | | |
ノ__/ || | | |
/゙ ̄ ̄ ゙̄・
/ ゙、
/ ゙、
/ ゙、
/_______゙,
/ \
/ ” 、
," ゙,
," ゙
," ヾ
| i
゙i i
`i ファヴニール印の消臭剤 i゚
゙i i´
゚i i゙
゙i i´
ヾ_________ソ
なんでなのかなあ
もう色々な意味でネタ抜きに吐き気を催す邪悪を
地で行くキャラやな
黒桜って根源に繋がってたっけ?
あとマザハは丹下さんのブログで登場確定してる
とかなったらどうするか。
とりあえずイベントでファブリーズ吹かれるのは分かる。
ぐだーずに対してデレたのは、コクトー並みの異常者ホイホイ&異常者が周りに沢山いるのに、異常者にならない普通の善良な人間だからやろ。
多分、愛歌のようにホイホイ好きな人の願いを叶えようとはせず、寧ろ、その願いを叶えたらどうなるか好きな人にちゃんと説明するだろうし……。
全てを愛するか個を愛するかの違いはあるけど
あの人と風乃お姉ちゃんは型月時空にいても違和感ない
好きな人のために頑張るキャラが美しく見えるのは、単純に頑張るだけじゃなくて
その途中に苦労したり悩んだり(非人道的ことなら愛と道徳の間で苦悩したり)の過程を含めて「美しい」と平価するからね
でも愛歌にはそういうのが全然ないから(桜井も全力ではないと言ってたし)ただの遊びのようにしか見えない
あの作品で中の人ネタすると泣けるネタとか笑えるネタとかいっぱいあるけど。
アルトリアいるんでアーサーの代わりに二世くらいで(笑)
擬似やのうて疑似や
そういうのとは関係なくなんかプロトタイプのラストはビーストと融合するか取り込まれるかしそうではある
アーチャー:ギル&トッキ―
キャスター:デュマ&署長
アサシン:書文&ユリウス
オリオン 「・・・え?俺?」
そもそも愛歌が「全力」で「セイバーのため」働いたら被害者は逆に最低限になったはずだし
だけど自分の考えが想い人の幸せに繋がると信じて疑わない愛歌と違って、「」式さんは多分相手をしっかり見る事の出来る人間だから愛歌みたいな事はしないと思う。主人公が善人である限り
そうするとノーマが色位の下くらいのポテンシャルを秘めていることになる。再登場あるかも。
だがそれに背くことを平然とするのが愛歌が嫌われる由縁であり
ある種の魅力にもなっている
狼王ロボって誰だ?狼男の英雄か?
俺が思いついたのはライカ犬や忠犬ハチ公、赤兎馬、長靴を履いた猫ぐらいだな
明らかに行いのマイナスが上回ってファブられているんじゃが…
あれほどの独善は許されざるよ
セイバー本人を見てないんだからなんと醜悪か
シートン動物記に出てくる奥さん大好き狼
アルジュナ「やはり罪深いな・・・・。
罪深い者を見続けると、眼が乾くなぁ~!」
主人公が強すぎてラスボスなんて言われる作品は多々あるがそのままの意味でラスボスだからな…
思い返せば、きのことぶっちーは悪を為したもの、事情はどうあれ、人を殺したものには基本的に、それ相応かそれ以上の罰を与えるな。
逆にそこら辺のバランスがとれたら正ヒロインにもなれるんだけどなぁ
正直鬼畜仕業よりもアーラシュ件が一番許せなかった…
凄いな、あらゆる方面でマイナスしかない
じゃあ、あの礼装も出してもらいたいなあ
☆1ファブリーズ を
この先もそんな場面が見れるのかも微妙だし
キアラを見ているとそれでもないような…
特に最近はラビリンスとかFGOの「両義式」件で愛歌が悪いんじゃなくて根源が悪いの流れになっていくし…
その条件でもきのこは加害者になってしまった被害者には救いをもたらすけど、こいつはそれがないからな。
世界を滅ぼしてまで彼の願いを叶えようと決めた流れは
まだ描かれてないんだよね
個人的には早く見たいけどひょっとするとプロトのネタバレになるので
蒼銀では描かれないとかだったらどうしよう…
(ぶっちゃけ変態尼さんの方がマシに感じます)
被害規模はぶっちぎってるけどあっちの方が人間味あるというか
尊いものを尊いとまだ認識してるというか
どれかひとつでも要素が欠けていてくれればここまでタチの悪いものにならんかったろうという意味では某第六天ウ○コマンと同類かもね(邪悪云々ではなくまだ周りが対処できてた可能性という意味で)。
この手のキャラクターで面白いと思うのは、ドラゴンボールの人造人間みたいな「最強として『創られた』キャラクター」なんかより一層どうしようもない感が出る所。
やはり「偶然が重なってたまたまそうなった」奇跡の方が上って事かしらね・・
邪悪な愛歌であるがプロトセイバーにだけはただの恋する少女なので
ゴミとすら認識してなかった実妹の綾香に王子様を取られて刺される展開が一番効くんじゃと言われてるな
善でも悪でも幸せになれる成田世界でも多分ハッピーになれないなこの人
幼馴染みに恋をしていれば渡瀬世界なら幸せになれるかもしれない
セイバーを好きなのは本当なんだろうけど、なんかセイバーが好きっていうのを出しにして他人を玩具にして遊んでる感も強いからなぁ…
見た目だけはストライクなのに中身はデッドボール、一番嫌なタイプだわ
まぁ蒼銀ではセイバーに串刺しにはされるだろうが懲りないからな
このままプロトが連載されたら綾香たちが決着を着けてくれるはずだ
キアラはそれでも最後に周りを見るようにはなったけど
愛歌が最初から最後まで「王子様以外はゴミクズ!」スタンドを続くタイプだから、ということか
別に愛歌は嫌いではないが、全てをぶち壊しにしてきて絶望させられる、チクショーってなる
悪逆、非道の限りを尽くしても哀れだな、としか
同情もできませぬが、童女
生み出そうとしてるのは悪魔たるビーストだし
第二次の時に綾香たちにどのように倒されるかだな
理解してくれる人は誰一人もなく
唯一欲しかったことは絶対手に入れない
というそこそこ可哀想と感じなくもないタイプなのに、ここまで同情出来ないタイプもそこそこない
まぁド外道ムーブ一直線だけど俺は好きだよ。女の子として(彼は狂っていた)
綾香との姉妹ごっこ(と愛歌本人は思っていた)をしていたあの時に、なにか一つでも彼女にとって不等価なものが見つかっていればこうはならなかったんだろうがなぁ……見つけたのが星だったからなぁ……
倒れるとしても「それでも恋を果たせなかった可哀想な存在」とかでフォローされるかもしれないから不安っていうか…
これまでの行いに対する報いは有るだろうが惨たらしくは死なない気がする
ビーストに取り込まれてエンドが見える
あとはカリバーでこの世からグッバイ
これまでの行いに報いを与えようとしたらどう転んでも惨たらしくなる
伊勢三少年の一件だけで既に十分すぎるほどだ
きのこやぶっちーがもしFake書いたんなら、ティーネちゃんとか8、9割りで死ぬと思う。
CAPCOM社に依頼しよう(爆)
fakeセイバー「アヤカ、呼ばれているぞ?」
アヤカ・サジョウ「・・・それは別人」
作中にずっと愛歌だけ美しいとか尊いとか可憐とかの愛歌賛美で数ページを満たすことに少しモヤッとする
特にラビリンスは愛歌がどれだけ凄いのかについて描写多すぎで「じゃあ、セイバーは?メディアは?ノーマは?愛歌に比べば下ってこと?愛歌ないと何も出来ない存在ってこと?」と感じた
個人的にはそのシーンで決定的に受け入れられなくなったな
知ってたけどさ…気まぐれでってとこがまた
八房とか出てきそう
勿論伏姫とセットな!
ジェヴォーダンの獣で!
臓硯が最後の最後でかつての願いを思い出したように、愛歌も最後の最後で何かを悟るのだろうか?
うーん、でもキャラ的にしっくりこないような…
予想できません
アーラシュやブリュンヒルデの件でヘイトを誘う
凄い
恋に恋して王子様キャラっていうラベルにお熱なんだからそりゃねぇ
ガワが綺麗なだけの外道らしいというかなんというか
腐っても鯛とは言うが、もはや放射性廃棄物レベルになってるからなぁ…
フィノさん!神さえ恐れるヤンデレ幼馴染みのフィノさんじゃないか!
なのにあんなに楽しそうにしているから何もしていないのにイラッと来る
ちなみにラビリンスで根源さえなければとよく言われるが
ラビリンスで得た美しい思い出からそのあと行ったのが倒した鯖のオルタ奴隷化じゃ
揺るぎないし隙がない
そりゃこの子に関しては相当量の説明を入れないと
どういう存在なのかなんてまともに分からんからな
数話連載のラビリンスなら尚更そうだろ
さすがにそれは変な目で読みすぎ
別※にもあったように、作者は敵役方向でキャラ立ててるのに
最終的にどうなるかは分からないけど同情するのが当然、って言う演出にだけはしないでほしいな
っていうか、愛歌のモノローグ(皆で力を集めることは素敵!とか)見る限りこいつこの思い出を活かしてオルタ奴隷化だよな…
ティーネちゃん生存ルートの場合は
ほぼ確実に椿ちゃんが無事では済まないだろうな
フィノさんはスペックは一般人なのに、その精神力と行動力でラスボスすら恐怖させるという御方だからなぁ…
ある意味では愛歌とは対照的
でも愛歌が何が出来てどう凄いのかについては確かに多すぎるっていうか…
根源につながっているから万能なのはご存知だし、むいろ分量少ないからもっと迷宮探索に使って欲しかった
いつか彼女の全力を見れる日はくるのだろうか
まぁそれでも一応『未来を見ること』だけは未来が決まっちゃって面白くないからしないらしいが(なお見た場合の結末)
放射性と聞いて原発のチェレンコフ光を思い出してなんとなく愛歌にぴったりだなぁって思った。
マ○ターテ○オン「ビーストと言ったら我の事だな」
ラビリンス来てそれでもなくなったから…
むしろ他のキャラの美しい思い出を戻った後あんな風に行かせたのが逆にクズ度上がってしまったし
つまり綾香とアーサーの甘ったるい生活を見せつけ続ければいいわけか
二人共聖杯にくべられてしまう可能性が高いが…
分量少ないのが問題なら、もっといっぱい読みたかった!!
って連載元に要望を出すべきなんではなかろうか
内容を直せって言っても明確な間違い以外対応はされにくかろうが
分量の問題なら、大幅加筆される機会があるかもしれんぞよ
だから型月の魔術師は嫌いです(しれっ)
愛歌が単純に非道行為をするから、じゃなくて、その非道行為に本当になにも感じてないから、その非道行為に完全に意味が無いから来る虚しさが大きいからだと思うよ
愛歌の行為は1から10まで「自分が好きだったものが何もなかった」だからね。存在そのものだけで今までの魔術師キャラ英雄キャラを嘲笑うっていうか
これほどまでに、ざーさんにボイスレコしてほしいと思った台詞はない
初めて執着というか、依存した相手がセイバーだったんだろうね。
赤ん坊が母親を独占したがるのと同じなんだろう。気を引くためなら何だってする。「赤ん坊は世界一純粋な独裁者」とはよく言ったもんだと思うよ。
「なんでもできた」から「なにもしなかった」『』式とはホント真反対やな……。
その加筆の機会がラビリンス単行本だったけど既存の連載分は追加分量があまりなくてがっかりだった
というよりも蒼銀がプロトのラスボスが主人公の消化試合染みたストーリーだと理解してても俺TUEEEE系とか苦手な人間には愛歌の全能っぷりがその時点で受け悪いし、「かわいい見た目ならなんでも許される」みたいな風潮が受け入れられないタイプからしたら美少女なキャラ造形で出張版のラビリンスで微妙に毒の抜けた描写見せているのもマイナス、更にラスボス予定だから外道行為も躊躇いがないと順調に敵役らしくヘイトを集めてるのが理由かと
確かに色々ぶっ飛んでるから型月世界の現代に生まれてなければ反英霊ぐらいは普通に狙えてたと思うけど
長く付き合い、よく知るほどに容姿は重要じゃなくなっていくからねえ
(付き合いを始めるためにまず容姿ではあるが)
「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」とも言うしね
よくそういう論調の人見かけるんだけど、
さすがに愛歌お姉ちゃんと並べて英雄も似たり寄ったりの非道はないなぁ
そもそも言う程そんな英雄ばかりでもなく、今のFGOくらい幅が広いと
割と真っ当というか協調性に欠けるくらいの人が多数派なんだが
感情を抑えられずにブチ切れて加減なしの行動に出るとか
当時の常識に照らせば別におかしなことではないことに比べて
愛歌お姉ちゃんが怖いのは、常識を知ってるし感情的になっている訳でもなく
気まぐれ、思いつきで全く簡単に非道なことをやってのける所
さすがにこんなメンタルの英雄はそうそうおらんっつか
こんなメンタルしてる奴は英雄じゃなくて英雄に退治されるべき怪物だろう
魔術師にしたって「研究のために」という目的が第一義に来るだけで
お遊びでとんでもないことやって喜ぶようなのが普通なんてことはないぞ?
ウチのダブルネロちゃまを差し向けるわ
ギルや旦那はむさ苦しいから無理
???????「君は俺にとってのファブニール、消臭剤でひと吹きさ☆」
ちなみに史実でその人、黙示録の獣を名乗ってるからあながち的外れじゃないというか、もしマザーハーロットがネロの姿以外で召喚されるとしたら十分ありえると思う
体力値:100,000,000以上
攻撃力:平均10,000以上(全体攻撃がデフォ)
相性差:ビースト・・・(予想:全クラス弱点を突ける&自身に弱点無し)
スキル:「根源接続:A」持ちは確実
宝具:「全体貫通攻撃&即死効果」とか?(推測)
推奨Lv.:☆4~5級、80~90以上
こんな感じになんのかね?参戦の場合・・・(※あくまで推測の域)
ニャルラトホテプとロキがFGOに出てきたら愛歌以上に嫌われるんだろうか?
それとも愛歌以上に突き抜けてるから逆に人気になるとか?
どこで差が付いたのだろう…
セイバーだけだと何か曲解して満足して逝きそうだし
清姫はキャラクエで少し後悔する描写あるし
被害もぐだーず以外にはあまりないから…
明日発売の蒼銀を読もう
「アーラシュさんの件」に憤怒する理由がわかる
「式」が恋した相手が幹也だったから、なのかな
式には「君は人殺しはしないし、やったら許さない」という幹也がいて
愛歌には「だめなことはだめ」って言ってくれる人すらいなかった
幹也にちょっと性質が似てるセイバーですら
最後になるまで止めなかったし
アメリカにあるカランポー平原の、強くて賢い狼の王様だよ
牛を引きずり回し、猟犬を何匹も殺すほど強い上に、
人間がどんなに知恵を絞って罠を仕掛けても引っかかることが無くほど賢く、
群れの仲間と一緒に牧場を荒らしていたんだけど、
妻のブランカを人質に取られたおかげで冷静さを失って捕まってしまった
無敵の強さを誇る主人公が、女性のために命を落とすという、
下手な英雄よりも英雄譚している狼
他人に対する接し方の違い?
清姫もスクリプトみたいに安珍がどうとだけ言ってるわけじゃなくて他人と割と普通に関われてるし、愛歌は全能キャラなお陰で他人がほぼ人形みたいなもんだからなぁ
ニャル様は完全になんつーか『異星人』な人(というか神)だから、人間の事をペット感覚なのもまぁ分からなくは無いし、どこぞのマグロメインヒロインさん(の本体は正確にはニャル様本人ではないが……)みたいに貌の中にはガチで人間大好きになっちゃうのも居るからそんなには。つかニャル様ならもっと絶望させてから叩き落すって皆知ってるし……
ロキの方は原典でも結構身内にはいい奴だから傍迷惑だけど嫌いではないな。
セイバーとも相性良かったし
桜の心臓に埋め込まれたアイリの肉片の魔術回路が小聖杯として機能すれば大聖杯とは接続可能。
大聖杯が機能したら大聖杯経由で根源にはアクセスできるはず。
なので黒桜自身は聖杯にはアクセスできてるけど、ちゃんと大聖杯機能させないと根源には繋がれない
ラビリンスのはまぁ執着する相手が居なかったからヒジョーに運がよかったっていうかなんつーか……燈子さんが絡まない時のアルバ並みのレア度だから……
ラビリンスだけ読んだ人に悲しいお知らせだけど
そのラビリンスの美しい思い出の経験を虐待と故人陵●に使うぞ
愛歌は恋する女神の恐ろしさがよくわかるキャラじゃね?
「」さんは肉体に納まる魂の善と悪が式と織という形で分かれてるから無色透明な純粋な肉体そのものアバターで、要は人間の心から離れてるかこそ自重できるけど
虚無から流れる殺人衝動の大元でもあるからこれに式の乙女心などの“肯定”と織の担当する“否定”が一つの人格に納まると愛歌様みたいな感じになってしまうと
そう考えると愛歌様はなまじより人間に近い心を持ってるから邪悪なド外道という
コンセプトがメアリースーだと言われても納得できるほどのやらかしぶりだし、
グッサリされてもすでにつり合いがとれそうにないのが最大の問題
でもそれが悪役としての魅力としてかなりポイント高いからなぁ
良いキャラしてるよ愛歌は
好きな人のために努力して頑張る姿は誰だって美しいよ。でも、愛歌様は違う。
本当にその人のことが好きで大切にしたいと強く想ってるなら、相手が嫌がってるのに無理矢理にでも自分の意見を押し付けるようなことはしない筈だからね。
愛歌様は結局そういう面を見るとプロトセイバーのことを好きなのではなく、恋する自分が好きという身勝手極まりない人間のように見えるんだよ。
あと出来れば発狂しながら死んで欲しい感じある、余裕ぶってた女の子がなんでどうしてとか喚き散らして死ぬのは微リョナラー的にめちゃくちゃ美味しいしマジキチ☆プリンセス愛歌は報いを受けるべきだし
メアリー・スーは『既存の完成した物語の二次創作に於いてオリ主に設定ドカ積みしすぎでキャラとしての魅力が薄いご都合主義展開』を揶揄する概念であって愛歌お姉ちゃんとはちと違うんじゃよ(かつての黒歴史を思い出して吐血しながら)
大聖杯ってサーヴァント7騎分の魂使って一時的にようやく根源への穴を穿てるかもしれませんレベルの代物であって
根源接続みたいな大権能レベルの所業ができるような機能はないだろ
あれは言うほど万能というわけでもねぇぞ
でも他の魔術師や英霊とやってること大差ないと思うけどなぁ
清姫は安珍様認定した相手に対してはどこまでも追い回すし
嘘は絶対許さないウーマンだが、地雷回避はできなくもないし
エリちゃんやマシュとの掛け合いのように、安珍様以外には割と普通
これが愛歌だったらこっちの対応とか全く関係なく
彼女の好きなようにするだけなのでどうしようもないし
本当にすれ違った程度の相手が無事で済まない所か最悪な目に遭う
危険度が全然違うんだからそりゃ差もつくわ
だから末永くお幸せに
何の罪も無い少年(病気で寝たきり)に笑いながらビーストの欠片笑いながら突っ込んで生き地獄の人生にするのはちょっと… 他のキャラに失礼かと その少年は全身が腐ったまま誰も恨まず生き続けたんだけどね…何だこの聖人
因みにビーストの欠片は一般人触れるだけで発狂もの
可愛い子はとことん可愛く見せるため、腐るほどあるルールを守らなくちゃいけない
こいつほど某エロゲシナリオライターの言葉に頷ける女はそうそういないだろうね
全能感失われると多少人並みに落ち着くようだからな
と言うか式の方もそうだがある意味子供だと言うのが大きいかと
普通にしてれば微笑ましいが、全能の力持った子供とか無邪気に何するかわからん最悪に化ける
多分同じ人なんだろうけど、魔術師もー英霊もーって
例えば誰のどの行為を見て大差ないと言ってるわけ?
漠然としたイメージとか受け売りでそう思ってるだけなんだろうけど
英霊も魔術師も大体何かしらの理由があっての行動ばかりだと思うが
「要するに」で適当にテンプレで括っちゃってるのも分かってない感じ
そもそもこの子、ヤンデレではない
その類の反論もよく聞くが「メアリースー」の意味合いも広がってきて
否定しづらい状況になっとるんじゃよ
結局誰かが構築した世界観と設定でやりたい放題になってるのは変わらんしね
もはや英雄というか神だな、それ
AUOの「街を消せば手っ取り早い、今ならサービスで仲間が逃げる時間やるぞ」という
乗ったら退場確定な提案への動揺を見るにティーネちゃんも当落線の危ない橋渡ってるな
風邪ひいて体が弱ってる時に愛歌お姉ちゃんの言動思い出しながら
コメント書いていると、胃のムカムカがどんどん酷くなるw
あの賛美って、実はかなり皮肉ってるんだと思う
色々出来るなら、なら何故もっと被害を減らそうとしないのか
美しいだのなんだの着飾っても結局中身が醜悪過ぎて、美しさは外見だけ
って具合に、美の中の醜というか、どう外見を描写しようが醜さは隠せないというか
一巻ラストがそのシーンだよ
残念ながら見事にぼかしてる
キャラでもあると思う
根源に繋がっているということではなくて
誰かを殺めても願いを叶えるを突き詰めると
こういうことになるというか
やりたい放題やってたら一次創作でもメアリースーと言うが
元々きのこ原案のキャラだし、展開の大枠も決まっている
桜井さんがやりたい放題やってるんじゃなく、元からこういう話
さすがにこれをメアリー・スーと言うことはない
某逆十字の後継さんとか、
・登場してすぐに主人公の父親を銃で滅多撃ちにして惨殺して、邪神召喚の生贄にする
・ヒロインの一人を無限地獄に放り込んで、そのヒロイン以外の主人公勢の全員を夢に還して消す
・サブ主人公をハニートラップにかけて、邪神召喚の生贄にする
・ラスボスを復活させて全世界の人間を触手にするetc
みたいに悪女っぷりを見せつけながら物語の黒幕として暗躍しまくってるのに、全身病で努力しまくってたこととラストの描写のおかげで、ヒロイン勢で一番人気出てたもんな
根源接続者ってマジでそう呼んでも差し支えないんじゃね
邪神も神だな
だからそのものではないけどコンセプトしたみたいなキャラだよねとは思う
あとは細かい所の描写でも割と作者次第でいくらでも変わるし
愛歌姉ちゃんは分類しづらいっていうか主人公でもないけど、あえて分類するなら『最低系オリ主』であってメアリーとは違うんじゃよ……
メアリーってのはなんというかこう……見ているだけで悲しくなるような痛々しさがあって……『本来ならば誰か他の人が為す』栄光をその人と同じやり方でもって真似るような、そんなみみっちい感じなんだよ……
そりゃ一巻時点ならぼかすんじゃないの
最終巻のクライマックスになる場面なんだから、詳細はそこでだ
つーか※514191の懸念からして意味が分からんのじゃが……
ここまで散々色んな人らに見たくもないような非道を
これでもかとやってるのに、今さら少し美化を入れて何になると…
そもそも愛歌は人間が根源の力を手に入れた他の根源接続系のキャラと違って、根源が人間としての姿を手に入れたキャラだからなぁ
そりゃ、人間味が薄れますわ
そもそも定義が違うって言ってんのに「コンセプトしたキャラ」ってのはおかしいんじゃない?
え?悪鬼エジソンが実装?(スチパン脳)
※514193
プロト我様が評した通りですよ。
「自らの美に疑いを持たぬ女ほど、醜悪なモノはいない」
まあこの発言が正しいかどうかは置いといて、我様の言うこの「女」はまさに神だし。
勝手にコンセプトと決めつけて叩くのもどうかと思うが
そもそもメアリー・スーはコンセプトにするようなものではない
必ずしもネガティブな意味ばかりでもないが、基本的には悪評価なのに
そんなものでキャラ作ってどうすんだよ……
お姉ちゃんの魅力(いい所とは言ってない)は『美しい人の形をしてるのに到底人とは思えない思考回路をしてる意味の分からなさ』だから。
メアリー・スー的な存在であるなら『聖杯戦争で勝利して貴方の願いを叶えてあげるわ』が目的になるが、
愛歌お姉ちゃんの場合はそれすらも単なる手法なだけで、実質目的も無いのにあんだけ醜悪な物を撒き散らしてるワケだからね。
だからそもそも『ご都合主義な結末の為の舞台装置』であるメアリーとは真逆の『理不尽でご都合主義な神様そのもの』なんだよ。
万能感を得る為に他人の領分を踏み荒らすのがメアリー
自分の満足感の為に他人を無惨に食い散らかすのが愛歌
ってとこか
そう考えるとアーサーズって良くも悪くも人を狂わせちまうんだなぁ
はずみなりゆきさんの漫画だったはず
真っ当な英霊が真っ当に英雄出切る世にも珍しい貴重な聖杯戦争だからそらもうみんなで力を合わせてバックからぶっすりカリバーetcetc慈悲はないデスよ
言ってしまえば神話の神の視点で人間を見てるから、人間が動物の友情を見てるだけでは感じられないように、神の視点では何でこいつらこんなに愚かなの?って考えだろう
台詞的に
個人的な解釈というか考えとしては
結末に向けて決まった道筋をご都合主義的な設定と展開によって歩かされるのがメアリー
そのご都合主義的な展開も設定も結末もの何もかもを用意する作者のような登場人物が愛歌ねえちゃんだと思ってる。
いや、まぁ単にメアリー染みた設定付けられるオリ主も好きだから好意的な解釈してるだけなんだけどね。
今後一つでも同情できる要素が果たして出てくるんだろうか
CCCのフォックステイルって漫画も描いている
たけのこ星人さんが描いたプロト漫画
フォックステイルの確か2巻だったかにも収録されてる
ちなみに、ネタとしては愛歌お姉ちゃんが出ると
ファブリーズぶっかけられる感じになっているが、
元は綾香がお姉ちゃん見て臭い臭いと騒ぎ始めたのに対して、
「臭くないし!ファブリーズ一日三回してるし!」と返しており
お姉ちゃんが自分で臭いを気にしてファブってる
どうしようもないくらいマイナスに振り切れてるからないんじゃないかな…
綾香との対話で何かはあると思う
地味に他のキャラが愛歌の事を女神的な存在や超越者として見ていたのに対し
何だかんだ人間として見てたのって綾香だけな感じだし
これは間違ってたね…なんでさ押しといてくれ
ここでプラスの要素がきたら嫌だわ
愛歌の胸糞悪い感じがすごく好きになのに
書籍の「Fate/Prototype Tribute Phantasm」に載ってるたけのこ星人さんの漫画からだと思う
愛歌といい両義式といい、根源接続者を一般的な感性に当てはめようとするとどうも違うってなるのよね
昨今のラノベで見られるような人間味のある神様じゃなくて、神話世界の神様であり、この世の外からやってきた稀人みたいな感じが近い
なんというか、簡単に言えば人の皮を被った宇宙人みたいな?
黒糖が願えばマジで叶えたからね
途中で冗談って言われたぐだーずでは少し敵わないよね
むしろ同情できる要素は欲しくないなあ
キャラとしてのお姉ちゃんは嫌いじゃないんだけど
作中でやったことが酷すぎるんで、ここからお涙展開になっても
全く泣ける気がしない
ラスボス役らしく最後まで全ての悪的存在を貫いてババーンと倒されて欲しいよ
敵側にも理由があったのだ~的な話もいいが、
お姉ちゃんはそういう系統のラスボスではない
元からある要素だけど、強いて言えば根源と繋がってしまったこと
というのが同情ポイントかもしれないが
人間らしさがほぼなくなっているとはいえ、自己判断で動いているんでなぁ……
多分最終的に綾香とセイバーの絆的なので倒されて、(最初っから始まっても居なかったけど)失恋した事に気付いて『産まれて初めての喪失感』に泣く事で『この世界に生まれなおし』ながら死亡って感じじゃねーかなー。多分ガチ泣きは入ると思う。
もちろん人間は蚊じゃないが
何笑ってんだコイツ的な感じで胸糞悪さしか感じなかったからな俺
やはり因果応報な最期が見たいもんだが
「たかが邪悪で全能な程度でメインヒロインになれないなんて未熟」
というか真面目にアーサーはもう少し愛歌の手綱握ってあげるべきだよなぁ
しかしそれこそがキャラクターとしては成功してると言えるな
反撃の手段があれば蚊も人間を殺すだろうよ
アルトリアが手綱握らなかったの結果がバックリ割れた円卓と唸りながらミニガンぶっ放つ騎士だしなぁ・・・
ベースが同じ人だからこうなるのも無理無いわ・・・
まあ結局本来の他種との関係は殺す殺されるなんだな・・・
人間味を感じないって怖い
これだけ嫌われているって、悪役のキャラ造詣としてはかなり成功してるよねw
????「ハハッ」
おう照橋さんのことかな?
最後のマテリアルも合わせてみるとだいぶ人が悪いというかおちゃめよね「」サン
まぁ、メタ的にも同等扱いだったら荒れるに決まってるし当たり前だな
愛歌の父ちゃんが時々書いてた聖杯戦争レポートがホラーでよくある被害者のビデオレターの類だと気づいて吹いた
マーリンもそうだったけど視界って重要よね
人間性なんてものは周囲との触れ合いで身に付けるものなのに産まれた時からアレだし
全能すぎて人間性育む感性が埋もれてんだもん
何言ってんのこいつ
全盛期ゼルレッチ、赤い月、アルティメットワンの皆さん、プライミッツマーダーくらいじゃね愛歌様より強そうなの
いや全然違うよ、むしろ一致してるとこの方が少ないよ
???
アーラシュさんはマスターが操られてることに気づいてて、そんな運命すら受け入れて、それでもここは自分の命を懸けるべき場面だと理解し、納得した上で宝具を放った。
だからと言って、それを強いた人間が許される訳ではないのだ。
そもそも、神王様も愛歌がいなけりゃ、東京壊滅まではやらんだろうし
ギャグならどうとでもなるが他だとやべえんじゃないの流石に
その典型的な魔術師のナイジェルさんが殴りかかるほどなんですが…
戦ったらどっちが強いのだろうか
愛歌が悪役としてよくできてるって言う人は結構いるけど
それって結局悪役としての「きちんとした最期」があることがセットだよねえ
出来れば因果応報自業自得な最期を期待してますよ
ナイジェルさん「真に遺憾である、俺でさえぶん殴りに掛かるレベルなのだが」
子供電池に比べればましな気がする
ギルは相手の価値を定めた上で殺すか判断するし、ジルは残虐行動全てがある種の祈り。気まぐれでは断じてない
あの人はやってること悪役のソレだし、嫌いな人の方が多数派というのは分かるけど、好きな人もいるんだよ。
人の好みはそれぞれだし、ネタでいじられてるのは俺も笑うけど、本気で嫌いって言われるのはやっぱり見ててちょっとね。少し前まで桜もよく散々言われてたけど、所詮2次元のキャラなんだからそんな本気で嫌いにならんでもと思ってしまう。
来るか分からんけど、プロトのアニメ化やGOに出てきた時の愛歌が嫌いな人の反応が今から怖いよ。
人の好みはそれぞれだから、好きなキャラや嫌いなキャラがいていいと思うけど、自分の嫌いなキャラはもしかしたら他人にとっては好きなキャラかもしれないってことは頭の隅にでも入れておいて欲しいな。
自分の好きなキャラを皆に嫌いって言われるのはちょっと辛いものがある。
かわいいは正義という二次元における絶対論理を完全粉砕したお姉ちゃん
これだけ完璧なかわいさを持ちながら一切萌えられないというのは
結構重要な事例なんじゃないだろうか
これだけヘイトばら撒いてるんだからやっぱりスッキリ散ってほしい
個人的にはネウロに出てくるシックスが粉々に消し飛ばされるシーンぐらいのスッキリを
ちょっと要求が高すぎるだろうか?
でもその行為は断じて容認されるものではないよ、絶対
ギルにしろ愛歌にしろ胸糞は胸糞
でも正直嫌われること前提のキャラだよね愛歌って
好きになってしまった以上そういうもんだと悟りの境地を開いた方が良いかもしれない
愛歌様とパラさんはガチでこれだよな。
「可愛いは正義」が当たり前のサブカルだと、見た目良かったり萌えると何しても許されてる感あるがこの二人はあんまりそういうの見かけない。
作り手がそうなるように上手くお話を書いてるのもあるけどね。
正直悪役キャラとして立ってるから胸糞悪さもさほど・・・
こういう時、現実の悪性と創作の悪性に対する壁を感じる
現実にこんな精神してる奴には嫌悪感しか感じなくても創作物の人物に対してはそうでもないという
ただし中途半端なクズ人間は現実だろうと創作だろうと嫌いです
やる規模が小さければはははこやつめぐらいですんだだろうし、言峰みたいな心情があったらちょっとは同情もしたけど、この子はそんなの一切ないからね ファブられまくった末に綾香とセイバーとのラブラブカリバーで消滅して、どうぞ
ああ、そういう心配する人も居るのか
ちな自分は、愛歌の人間性を一個の人間としてみると嫌いだけど、キャラ造詣としてみると好きだなー
なんというか感情移入してみたときの感想と、お話の構成とかを分析したときの感想とで違うんだよ
別に好き嫌いは人の勝手だし気にしない方がええで
どうしても気になるなら愛歌の記事はあまり見ないようにした方がいいかもしれん
俺も某キャラのときにここで散々ボロクソ言われてたから少し気持ちは分かる
ガウェイン「まぁそれでも他人が見る分には綺麗な方がいいですからね」
たしかに。龍之介とかは戦争関係ない趣味で殺してるし、やっぱりかわいい女の子がやってるってことに拒否感が出るのかねぇ・・・愛歌を人間としてのカテゴリで見るのが間違いだと思う。どうでもいいものに配慮する意味がないし、聖杯戦争始まってアーサーに会うまでは普通に生活してたんだから、常識や倫理よりも優先すべきものが見つかってそのための行為でありできる力があるならするでしょ?オーバーキルや非道な行為許されることじゃないけどだから何ってことなんだと思う。
キャラクターとして好きどころか一人の女の子として好きとかいう悪食極まる狂人もここに居るから安心しろ(ゲッタースマイル)
若干2名の美女がそれを聞いて目の色を変えたようです
そういう意味じゃまだ悪役としては発展途上かもね
ここまで来たんだから型月一の悪の華となってもらいたい
それってストーリーの幅が狭まるだけだよな
というよりもキャラ造形がメアリースーだの最低系オリ主だのと例えられるようにネットやってるような人間だと見飽きるレベルだったり黒歴史が微妙にうずくようなタイプだからこそだと思うぞ
てか敵役なんて嫌われてなんぼなのにガチのヘイト叩きつけられてると思ってる繊細な奴がいたりと不思議
それどっちかというとカレンだろ(少女版というか娘だが)
液鎧ってことは液状だよな?
美女二人が自らベトベトになりにいくのか
スペックを額面通りに受け取るなら正面からの殴り合いはグランド鯖じゃないと立ち塞がる事も出来ないレベルじゃね
プロトセイバーを王子様として活躍させるためという理由で手加減しているからかろうじて聖杯戦争としての体裁を保っている
すまない、最初に言わせてくれ。正直愛歌様&パラ様コンビ苦手だ。本当にすまない。
でも何らかの形でゲームに愛歌様が実装されるなら大歓迎だぞ。つか早よ来い。
今だってパラ様来なくてヤキモキしてるし。
つまりミスオリオンことアルテミスは愛歌と同類なのか…!
すまない
パン○ラすればいい見えてすまない・・・
愛歌さまは破壊する側だからなぁ、恋ってすごい
イメージとしてはベクターと遊馬の関係に近い感じ
※514312
言峰もカレンも曲がりなりにも求道者で愛歌とは全然違うキャラだと思う
竜種になっちゃった娘もいるしね。
恋って本当恐ろしいですわ(白目)
プロトは旧Fateから変わってる点も多いみたいだからそうはならないんじゃないかな
南天ちゃんは例えるなら伊勢三少年の身体(ビースト埋め込み済み)をもったBBというかそういうポジションだもんな
そのセリフから希望を感じますね!
私がFateに触れたのは、「虐殺系ヒロインが出るから(黒桜)」というのが理由です。食われた側の視点をもうちょい入れて欲しかった。
今回のスレを見て、フラグメンツにも興味がでました。
全能だからって全力を出して被害を最小限にするとか、それじゃあつまらない。
楽しくなる程度に力を出して、その力を思うがままに振るい、関わった人間に何かを与える。
敵対が死亡フラグ。
まあ、残虐性と醜悪さがプラスにしか働かない見た目って良いですよねー。
我様の時代にはああいう神様がごろごろいたんだと思うと人と神の切り離しを行った我様は本当に人類の英雄だと思うわ
悪役や敵としてはいいとよく言われてるけど勝てば官軍でなにしてもOKがまさに聖杯戦争のあり方でしょ。善悪抜きに叶えたいことがあって何をしても勝ち残るのが普通だろ。蒼銀は必死さが足りないよね周りの参加者の。世界の危機や人のためよりも自分のために行動すべきだし、弱いのや敗者が悪いとは言わないけどそっちに感情移入しすぎてて違和感覚える。何をしようがどう思って行動しようがその人の勝手なのに…by愛歌さま信者
・13拘束を解いたエクスカリバーで消滅
・聖杯の孔にビースト諸共吸い込まれる
・ゾンビ化の効果が切れて死亡
あれ?どっかで見たことのある死因だな
CVジョージの自分が悪という自覚ない最悪神父と同じタイプだから決戦不可避だろなあ
花札のギャグ時空ですらわりと洒落にならんことしようとしてたし
しかし同じ根源に繋がってる「」式さんがカルデアに来たから数の差でフルボッコ不可避なんやな・・・
プロトみたく複数鯖従えてようとそれ以上の数と質で襲い掛かってくるカルデアの魔境っぷりよ
セイバーが召喚されて初めて未知を知り重さを認識して、全てに興味がない状態からセイバーにしか興味がない状態に悪化してしまった
そのせいでセイバーと一緒にいる、セイバーの願いを叶える事が重要になって過程、方法は依然として軽いままだから非効率的な事もするし人道に反する事もする
目的のためにほんとに手段を選ばない、思いつきと遊興で他者を痛めつける
子供が持つ無邪気な冷酷さが対人に対しても発揮され、固定化されたみたいな恐ろしさ
そうでなかった時を覚悟した方が良いような気もする
これじゃ足りない!と満足出来なくなるというか
現実では勿論そうだろうが、これ二次元の話なので…
>善悪抜きに叶えたいことがあって何をしても勝ち残るのが普通だろ
愛歌がこういうスタンスなら嫌う人はだいぶ少なかったろうけど、
愛歌ってセイバーの活躍見たさに聖杯戦争や他の組を使っているだけで
聖杯戦争に参加する必然性も必死さも、間違いなく一番持ってないんだが…
おまけに全く勝ち負けに関係ない所で、子供が好奇心で虫を虐待するように
言葉を失うような非道をいくつもやっている訳だ
勝つためとか自分のためであれば他の参加者もまだ諦めもつくだろうが
そんな理由らしい理由もなく理不尽な目に遭わされる人続出なのが現状
それでも愛歌好きだよっていうのは何も悪いことじゃないが
だったら他人が他へ感情移入することへも違和感とか言わずに認めたら?
愛歌様は逆十字組とは逆の立ち位置だよな
見下してるようで見上げてる逆十字と見上げてるようで見下してる愛歌様
欲望のままに我侭放題やる奴らだけというのもまた幅が狭まるな
要は多様性だな
物語を彩る花はそれぞれ違ったものがいい
愛歌はいわば特大のラフレシア
蒼銀のみならずプロト本編の最後までじっくり見た時に初めて
「この結末で良いのか」という議論ができるのに
今から結末のネガティブ予想を言い立て続けている人は理解できん
実際に期待通りにならなかった時に言えば良いことだろうに
今からそうやって悪い方向に煽りたがるなんて、
もはや作品や作者に対するネガキャンがしたいとしか思えんわ
まあ、実際同類だろ
オリオンの殻被って弱体化してるから今はあの程度だけど、無邪気に非人道的なこともやってるし
オリオンが熊だからギャグになってるけどすり潰したり吹っ飛ばしたりチョコに変えたり、オリオン以外にも興味持たれたら普通に大惨事だ
CVジョージの神父って綺礼のこと?
綺礼は自覚どころか、薄々勘付いていた自分を直視するようになって
さらに悩んで…っていうキャラだから違うかなと思ったが
欲望は人それぞれだからまだ枠が広いけどな
いやー、我欲だけで生きてる天狗道の住人達は凄かったですね(白目
ジョジョのプッチ神父のつもりだったんだ、わかりづらいネタですまんな
これほどまでにいい思い出から最悪の状況を作る手腕を俺は見たことがねぇわ
「人殺しは駄目なんだ」じゃなくて「君が誰かを殺めたりするのを私は望まない」ぐらいに言っていれば愛歌も考えてくれたかもしれんのに。
リューノスケとの最大の違いは能力だろ
ZEROで言えばリューノスケ本人が鯖全滅させられるくらいの
トンデモな力を手に入れて、騎組や剣組を潰していくようなもん
そんな話だったら同じ扱いを受けてるよ
難しいだろうな、非道であれ全てはセイバーのためでもあるから彼自身に負い目が出てしまう
愛歌は実の妹にすら価値を見いだせずにいてそれでも全てに価値がなかったからこそ暴走もしなかったんだけど、アーサーに執着してしまったせいでブレーキが完全に壊れて暴走しまくってる
嫁セイバーみたくアーサーじゃなくてぐだに懐くようなIFがあればマトモになるかもしれんが、逆にいえばそういう根本からのちゃぶ台返しがない限り愛歌は愛歌としてどこまで無自覚な悪のままだと思う
とりあえずプロトアーサーさんはもっとよく話しあってちゃんと手綱握って下さいマジで
そんなどうしようもない奴に人一人の「人間」というのを刻み込んだセイバーはホントに大した人だよ
例えるなら神の意識を変えたってことなんだから
テラフォーマーズかな?(関係性的な意味で)
人類の英雄が民間人を意味もなく殺したりしないだろ
愛歌さまの立ち位置って波旬に似てるよね
あれ本性知らない最初の方だと多少違和感感じる程度で逸脱者だと気付けないのが怖かった
アレだな、愛歌のお父さんが把握し切れなかったのも仕方ない、積極的に活動し始めないと案外わかんないものだ
誰にとっても特別であろうとしない人間が恋した誰でもある人間
らっきょはポエム(確信)
個人的に「」がなにもしないのは黒桐幹也が両儀式を区別しないからではないかと考えている
それも最初から分かりきったことではあるのだがな
多分愛歌おねえちゃんにとって聖杯戦争は戦争とさえ認識してないと思う
だけど恋をした。愛と恋の違いすら判らずに。
規模が違い過ぎて「活動」するだけで異常を撒き散らすナニカであるという自覚が致命的に足りて無いにも拘らず、不理解による破綻という当たり前すら不理解のまま
そういう存在だと認める、ことと
その悪行を受け入れる、は別の問題だよ
何だかんだしてもオリオン本人もアルテミスを愛しているからあの理不尽さも受け入れているし
愛歌と違うことは「相手がそれを受け入れるかどうか」
行動は同じだけど受け入れる人の感情によってまた判断は変わる
そりゃフォーカスされてる部分が違うからだよ
やられた方の描写を濃くして、しかもがんばらなくても結果がついてくるからね
判官びいきというか、がんばってがんばってでもとどかなくてそれでもがんばってなんとか届く、みたいなのだったら同じことしても違った感想が出てると思う
あと自分は、セイバー以外大事に思わない上に必要としてない愛歌に外道とか邪悪とかいうのは違う気がするわ
愛や慈しみは人の間で生きるからこそ大事で尊いものなのに、その外で生きてる愛歌をその枠で評価するのに違和感があるというか
とは言ってもアルテミスの行動全OKではないからな
サーヴァントで熊だからある程度のことは問題にならないし、幾分か手綱が握られてるからマシだが
あの女神、一目惚れした相手を老いていくのが嫌だからと勝手に永眠させるぐらいは人間性がない、神だから
ペルセウス「見つけたぞ、世界の歪みを!」
あのまま飼い殺しの状態にされたままだったならどうなったか分からんね(ギリシャ連中見やりながら)
あのコンビが結成された経緯を考えると嫌っても当然。俺もPは好きだけど愛歌とのコンビは絶許
今までは「人間らしき人生を過ごしたことないから」で済むことだったけど
ラビリンスが出て、ちゃんと人間の立場になって、今までよりは人間らしき時間を過ごしたのに
あの尊い経験は結局愛歌に何の影響もなかった、という事になったからムッとなったよ
むしろその後の愛歌の行動はセイバーとノーマ達との思い出を踏むことだし
果たして出るのだろうか…!?
というのは私は全部認めるんだけどセイバーの事を愛していないとかには
反論したくなってくる妙なキャラ
このキャラはこうだからと決めてしまうのは
作中で本当に向き合って彼女と話さないセイバーを思い出してしまって
(無駄に終わるかもしれないとは思っていても)
原作は大事にするけど「」式とイチャイチャしたい勢もいるからどっちが上とか下とか荒れるだけなんでよしたほうが良いと思うの・・・
あ、ノーマル式の口は悪いけど面倒見の良いお姉さん感は最高でした。流石は人妻・・・
根源に繋がって生まれてきてしまったことである
もうどうしようもないね
ゾンビっぽさが死徒っぽいし。
根源接続者は、苦労しないし努力不要だしで、愛華が他人を思いやれず、他人が愛歌に共感できないのは当たり前なんだろうね
ちょうど、我々とゾウリムシや大腸菌とが、互いに共感できないとの同じくらいに
そういう意味では、愛歌が人並みに恋を知ったのは、ある意味奇跡だけど、ある意味不幸(特に周りの人達にとって)だね
見た目が全部じゃない
そりゃそうだろ
生まれついての異常者が特殊な条件下で少し過ごしただけでマトモになるほど安上がりなわけないだろ
神様なんてそういうもの、人生全て捧げられてようやく多少マシになる奴が一握り出るか出ないかレベルで価値観が違う
俺的には地獄に落ちろなクズキャラトップ3だけど
キャス狐だって反省したと言っても霊格上げればまた暴虐の化身と化すしな、本人も判ってるけど
九尾の方も未来視で全て見てても気まぐれで自分の分身のパートナーをあっさり殺そうとするし
枷というのは凄まじく重要なもので、なければ人間と分かり合うのは難しい
外道も良いところだけど
神様レベルじゃなくても見えすぎるとロクなものにならんよな
マーリンもそうだし倉密メルカとか分かりやすい例
あの爆弾魔は未来視の所為で人間性をなくしてたけど式に眼を斬られてから取り戻せたし
戦争というか子供が蟻踏み潰して遊んでるみたいな印象受ける。
アカツキ電光記のミュカレを思い出した。萌え要素を詰め込みまくった結果、何故か萌えなくなったクリーチャーw
ただ、むこうは原因不明だけど、こっちはハッキリしてるからねえ。
あと水銀にはなんだかんだ言って黄金や刹那がいたからね。
マリィは本当に女神様だから、彼女が神の座に就くことで皆が救われるのも大きいし。
おばあちゃんが言ってた
少女にはメリもハリもないがロリがあると
少なくとも奴は約束守るし意外と判官贔屓なんだよね。そして親友で自滅因子の獣殿もいる。作中では
「愛と友情両方とる」とも言っている。
愛歌は恋しか知らない状態なんだよね。両者が出会ってしまったらどうなるのか。もしかして仲悪い?
むっちゃくちゃ仲悪いと思うぞ。ある種の同族嫌悪もあるだろうが、愛歌がマリィや彼女の治世に危害を及ぼすなら全力で排除しようとするはず。
個人的にはベクトルこそ違えど3、4、5が神様らしい神様(3、5は人間の理想の慈悲の神様、4は古きもの、強大な力で人を弄ぶ人外だが意外と誠実)ってイメージ。残りのは良くも悪くも人間っぽいね。
遠くから表情だけ見ていたい
あと、たぶん「」は周りに無関心なんだろうね
DDDにもあったけど、神様は完璧で自己完結しているから他人を必要としていないのだろうね
そういう意味では、「」の関心を引いた幹也は、さすが型月の逸般人だと思うよ
オリオンも半分は神の血入ってるしそもそも巨人だから生前から人間とはそもそものスペックが違っただろうから受け入れられるんだろう
なんか「キアラの部屋」という言霊が脳裏に浮かんだよ
キアラ「今週のゲストは沙条愛歌さんです」
なお実際に待っているのは猛毒ックスな模様
過ぎたる力は身を滅ぼすと言うけど、人間の処理限界超えるから精神も非人間的になるんだろうな、滅ぼすと言うか溢れる
(戦闘力とかじゃなくて)
それほどの人ではあるよね
でもどうして愛歌お姉ちゃんはアーサーを好きになったのだろう
コラボイベで空の境界読むようになったクチだけど普段出てる式さんと合わせてこれは人気出ますわ。
だからこそ彼が止めるべきなんだろ。他の誰の言葉も聞く耳持たないバケモノに唯一言葉を通せる可能性のある人物なんだから。
つまんないよね、悪役ならば他のキャラを嘲笑って欲しいし、捻り潰してもらいたいよね
そういう意味で愛歌はほんと好き、もっと暴れて欲しい
ネコアルクの件といいあのメガネ本当にただ一般人なんですかね?
風乃は関わった人間が破滅していく悪意のない魔性菩薩みたいなものだから・・・
自身の心中を除き
根源に挑む魔術師って悪役でも格好いいよね
フィルターの差じゃない?
両儀式は式と識がいたけど愛歌はいない
そこで人格を作り出すかどうかは大きい違いじゃね。フィルターって何のこといってるかよくわからんけど。
なんだかんだで純愛派なんでドを越した変態は苦手だからな!
愛というより恋の方がしっくりくるけどな。
「両儀式」はハードであり、式と識と言うソフトウェアを通して外界に出力してるが愛歌はそれがないってこと
プロトセイバーが嫌がるのに自分の意見を押し付けるようなことってどんなことやってたっけ?
セイバーが正道を行くように言ったのを無視していたけど、セイバーの戦い方を縛ったりもしていないし、オジマンディアスからの挑戦ではセイバーのこと尊重してはずだけど。
それ違うよ。両儀式自体も人格を持ってるからハードっていうのは君の勘違い。後、違う精神構造を持ってること事態が大きな違いでしょ。だから起源が違うかもと言ってるんだけど。
意見ではなく自分の理想を押しつけているように見えるけど。だからセイバーを理解しようとしていない。相手を尊重するというより許可してる感じだし。
ハードとソフトウェアの話は原作で両儀式本人が言ってることだぞ
文にはハードとソフトって書いてあるけど、完璧な体から生まれた「両儀式」人格が式と織を生み出したワケだから、BIOSとOSなんじゃないかと思ってる
恋や愛に夢見すぎじゃねーの?清姫のあれは恋や愛ではないと?
プロトのアニマテの絵コンテで実の妹(綾香)の頭か髪を掴みながら無邪気?な笑顔浮かべながら生贄にしようとしてるシーンとかあったけど
まさにそれやんけ
両儀式を、一曲の楽曲だとする。
メロディが『』さんで、ソプラノ担当が式でテノール担当が識
式と識という歌い手がいないとただのインストゥルメンスになる
ってことだと勝手に解釈した。
確かに同情できる過去がある悪役や光堕ちに怯える悪役とかも
いいけど悪逆の限りを尽くす悪役っていうのもいいよね
しかし、あれホントどうやって倒すんだろうな。
オジマンディアスの最後の台詞からすると、最終的にはプロトアーサーが何とかするんだろうが、聖剣でどうにかなるレベルなのかね。
愛歌自身がそう規定したのかもしれない
式と識がいなくても両義式は無害だから、愛歌とはやっぱり別だろ。愛歌は俗物過ぎる。
在ってはいけない美しさってこと?
武内さんと中原さんの愛歌はとてつもなく強そうでやばい
絵師によるイメージがすごく変わると思う
カミオカンデで普通に使ってるぞ。チェレンコフ光。
そのへんはキアラと同じやろ
違いとすれば元から根源に繋がっていたかぐらい
間が悪かった?違う、間じゃなくて魔だ(gkbr)
愛歌様なら人類史書き換えとかも「魔が差して」やっちゃいそうで怖い
ジルの旦那「それは私に対しても言えることですね」
死に際で目が覚める系悪役が蟲のお爺ちゃん、元帥と来て愛歌様とは…何この奇妙な組み合わせwww
完璧美少女(全能)と完璧美少女(ただし隣にいる地味な人はほぼ全能)の違いかな?
シックス思い出した
あれモデルは某神の子らしいな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です