「ジーク君がどうかしましたか?
まさか、またトラブルに巻き込まれているのでは…」
「ジークフリート…かの竜殺しとは、少々縁がありまして
とはいえ、初対面に近いのですが」
(ジークフリートに対して)
「そう、ジルが、あの姿で…。
定まった過去を覆すことはできません
今はただ、彼の魂が救われるように祈りを捧げるのみ」
(キャスタージル・ド・レェに対して)
「まあジル!貴方も元帥として参加しているのね
いいわ、何かあったらいつでも目を突いてあげます」
(セイバージル・ド・レェに対して)
「アタランテ…そうですね、今は対立している場合ではありません
共に戦うこと、嬉しく思います」
(アタランテに対して)
「まあ、あのマルタ様が!
祈りだけでタラスクを退散させた、尊き聖女様がいらっしゃるなんて!」
(マルタに対して)
「王妃様。いえ、忘れていませんよ
マリー、そう呼ばせていただいて構わないのですよね。うふふ」
(マリー・アントワネットに対して)
「シェイクスピア!
今度私に宝具を使ったら、出るとこに出てもらいましょうね!
私にも、限界がありますから!」
(ウィリアム・シェイクスピアに対して)
「天草四郎時貞…あなたとて人類救済を目指す者
正直な話二度と刃を交えたくない難敵でしたので、共に戦えてホッとしています」
(天草四郎に対して)
ひとつだけ空欄があったけど、とりあえず確認できたのだけ抜粋。
良い思い出と苦い思い出が半々といったところか。ジャンヌには因縁も多い。
ジャンヌにここまで言わせるシェイクスピアはすごいや。
ジルドレさんに親しげなところとか、マルタさんに顔を輝かせるところなんかも見れて面白い。

共に戦えてホッとするということなので天草と一緒にクエストに行ってきた。
間をシェイクスピアに取りもってもらうという完璧な布陣だ。

ところでセリフを聴くにあたってジャンヌにタッチしまくったんですけどね。
マイルームが牢獄仕様なせいでこう申し訳ないと思いつつも妙な気分になっちゃったよ。
いついかなる時も貴方と共にって信頼の言葉に応えられる、そんなマスターに管理人はナリタイ。
コメント
ちなみに「もっとマスター運を上げるべきでは」と突っ込んでるぞ
>間をシェイクスピアに取りもってもらうという完璧な布陣だ。
やめてさしあげろ
私もだ
ジャンヌ欲しくなってしまうなー
おいタラスク!ちょっと話聞かせてk(このコメントは何者かによって消し炭にされている)
何より嬉しいのが四郎へのコメントだな
四郎は生前もApoもあまりにも報われなかったし、
だからこそジャンヌには認められているってのがなんかクる
「えー、事実は小説より鬼なり… ううっ(泣)」
八岐大蛇
「まま、かけつけ一杯」
赤と白の竜
「俺らからもどうぞ」
あと4時間ほど我慢しとけ
オ、オウ・・・・・・(ドン引き)
やっぱ目が出る体質なんだね元帥時のジル
そしてそれを突くジャンヌ……
えぇ~?本当にござるかぁ~?
(無言の顎パン)
これまでのランサー勢の最期を比べる限り、まだ高い方だと思うんだがな。
これがウ=ス異本……
カルナさんとシェイクスピアへのボイス面白い
だから管理人さん、5章実装されたら一緒にガチャに逝きましょう
怖いけどまたそれが良い
まさか、またトラブルに巻き込まれているのでは…」
このセリフって一体なんなの?ジークフリートはモノホンのジークフリートであってジーク君の方はカルデアには居ないはずでは?
みんな丸太は持ったな!!
ちょっと洒落になってないんですがそれは
埋葬機関「わかる」
これZEROのBD-BOXにあった「おねがい!アインツベルン教室」っていう特典映像でキャスジルが言ってたことなんだよ
ちなみにそっちでもアイリさんに目を突かれてイケメンキャスジルになっている(ついでに声もイケメンになってる)
席を次々に巡って色んな人と会話してそうだな、ジャンヌちゃん
そのうち小次郎と農民トークとしたり、ブリュさんとセーラー服トークしたりすんじゃね?
INORIだ
アルテラいるし出てもいいと思う
待て、しかして希望せよ
殴った後に聖女がNOUMINのポニテを掴んでハンマー投げを………。
本体がそっちに向かいましたよ、JKジャンヌさん
黒八さんのアンソロだっけ?
聖女がしてはいけない顔をしてワイバーンを撃退したやつ
カルナの破格の魔力消費量を賄えるマスターに会えていないからって解釈をしてるかな自分は
ジナコの時もapoの時も満足に戦えてないし
余計なお世話だって返されそう
ジーク君とジークフリートを聞き間違えて勘違いした反応だろ
イエス
見てない奴が可能なかぎり酷く想像したよりも5倍はひどい顔の
聖女マルタも目で殺す奥義を覚えていた………?
多分ジーク(≠ジークフリート)用に用意しておいたボイスを
運営が間違ってジークフリートに対応させちゃったんじゃないかな……
???「恥辱は絶えよ」
現地人だけだな
あのときのジャンヌは現地人じゃなくてはぐれサーヴァントだったんで覚えてるんだろう
にしても、続々昔の聖杯戦争覚えてるキャラが増えてきて思うんだが
「召喚されたサーヴァントは舞台となる現地の情報が与えられる」って設定
これカルデア式になった結果
「以前戦ったサーヴァント同士の情報も与えられる」→「結果的に当事のことを思い出す」
ってなってる気がする
※528460
何かしらあっても面白かったのにね
アストルフォもアストルフォで他サーヴァントへの特定台詞が無いし…
そこら辺でファブニール見かけたんでしょ(テキトウ
あれ、マルタさんに祈られたの思い出して奮起したんやで?
トラウm…パブロフの犬ってやつや
コミュ力がなければルーラーは務まらない(なお生前)
????「丸く、太い・・・つまりだいたいのイベントに出ている私の事だな!」
座じゃ時間軸なんて無いから「なんで今参加してる聖杯戦争の記憶はないの?」って話にしかならないのに
「よく覚えてないけどあの四郎って奴とはなんか因縁を感じる」とか凄いフワッとした台詞で済ますことは出来なかったんだろうか
アルテラはほかの記事とかにも書いてあったけどもともとextellaのために作ったキャラで先行してGOに出ただけの可能性がある
extellaには基本的にEXTRAのキャラしか出ないって考えたほうがいいんじゃないかな
兄貴「マスター運を上げる方法なんてあるのかよ!?(異常な食いつき)」
ぐだ「ガチャ運上げる方法もオナシャス、聖女様ッ!」
今?青王とアルテラさんがいますが何か?
それはアタランテさんが『だが、そんな中でも深く刻まれた故に憶えている事もある』って続けてたやないけ。
ジャンヌにとってレティシアとジークくんと共に駆け抜けた聖杯戦争がそれだけ鮮烈な思い出であり、最後まで正しかった天草を認めているという証なんだろうて。
竜<竜殺しNOUMIN<ステゴロ聖女
完璧な不等式だな
管理人さんも画像を少ーしカットしてボカすぐらいだしなあw
一人目は戦わずして敗退二人目は呼ばれた時にはすでに人質
まあ一人目には結果的にもっと大切なことを教わったからよかったけど両方聖杯戦争を戦うマスターとしてはスタート地点にすら立ててない
カルナが全力出せるマスターって歴代でもイリアくらいしかいないんじゃ…
シェイクスピアの宝具も深く刻まれちゃったのか……
割と基準低いな
イリヤな
鉄拳は通じなかったんだから退散させたのは祈りだけですよ
紛れも無い真実であり疑う余地などどこにもありません
マルタさん「真の聖女は目でI☆NO☆RU(メンチビーム)」
時計塔のジャンヌ……ローラン……ウッ期待が……(ワクワク)
今んとこローランとオリヴィエだけだけど向こうでもアストルフォ出るのかな?
ぶっちゃけカルナの全力に耐えられる魔術師なんていないと思う
第五次のイリヤくらいじゃない?
これがアストルフォへの台詞なのかな、と思ったけど
二人でジーク君のことおしゃべりしてたら可愛い
性処女ジャンヌ~監獄のアリーナ~ なんです?
元ヤンが何だ!モーセさんなんて撲殺老人だぞ!
いやいや、イギリス英語の諺のほぼ全てを作った表現のプロの手による生前の不幸オンステージとか、かつてに暗い物がある英雄で耐えられる奴の方が絶対少ない代物だろアレ……しかもシェイクスピアはジャンヌをめっちゃ扱き下ろした作品作ったことあるし。
ステゴロ聖女<団子のような詐欺師も追加で
ナイジェル「一番強い敵にあったらこの薬を飲め」
ブリュンヒルデ「あっハイ」
↓
ブリュンヒルデ「もうお薬飲みたくないです」
ナイジェル「興味深い意見だ、だが却下だ」
↓
ブリュンヒルデ「あははは!シグルド、なんで黄金の聖剣なんて振るってるの〜〜?あと眼鏡はどうしちゃったの〜〜〜?」
ナイジェル「予想以上に暴走してるな、とち狂うのがコイツの本懐なんか?」
↓
ナイジェル「我がランサーが貴様の願いのために消費されるのは気分が悪い」(諸悪の根源に立ち向かいながら)
ディルとか兄貴のせいでマスター運が良かったのか悪かったのかイマイチ判別しづらいブリュンヒルデさんである
上げようと思って上げられるものなら苦労しないって全身タイツの方々が言ってた
祈りと書いてステゴロと読む……おや誰が来たようだ
シエルならいけるでしょ。並の魔術師の100倍とかいうイカれた魔力量だし
本体にとってはサーヴァント状態の出来事は「記憶」じゃなくて「記録」なんだっけか?
つまり本体ジャンヌにとってApocrypha時空の出来事は良い事も悪い事も全て衝撃的な「記録」だったんじゃないかな
だから新たにカルデアに喚び出されたサーヴァント・ジャンヌも「そういう記録があった」と思い出せるのでは?
想像で書いちゃったけど。
管理人「おぉ、愉悦愉悦wwwwwwww」
「おや、君も人間と友達なのかい?しかも聖女と、僕もジャックに会いたくなってきた」
タラスク
「」
そして、団子のような詐欺師<徒歩で来た。になると
その挙げ句の果てがメディアリリィのキャラクエか・・・
(無言の目潰し)
何かとぶん殴ったり鞭とか鈍器で打ったり叩いたり……古めのカトリック教徒は全員キリシタンカラテを修めているとしか思えない(真顔)
色黒な方のスーパーインド人も見習いなさい
ジャンヌも天草もいねーよ・・・
聖女どころか女性がしてはいけない表情だよあれwww
というか、聖パイ大好きな俺としては立ち絵がストライクすぎるの。
初めて引いた時、旦那のみたいに叫びそうになったっけw
次のクエストが楽しみだな!
グラサンマンもコッテコテの魔術師タイプだから多分悪いほう
愛歌に切れたのも副産物で起こる人理焼却がグラサンマンの信念の逆鱗に触れたってのもある
アステリオスはオケアノスやるまであんなたくさん喋れるとは思わなかったからマイルームでももっと喋って欲しい
彼女にとっては悪かっただろうな・・・
カルデアにまで暴走した感情が持ち越されちゃったわけだし
ただナイジェルはサーヴァントをあくまで道具として扱ってただけで見下したり嫌っていたわけじゃないから変に私情を挟まない分、案外マスターとサーヴァントとの関係性としては理想的なのかもしれないな
正直ナイジェルさんダメ人間の悪人だしね。それでも、義憤とかそういう普通な感情からじゃなくて『俺の執着を否定するのが許せん』で愛歌ねえちゃんに挑む突き抜けっぷりがカッコいいが。
ところでオルレアン三人衆最後の一人で日本での知名度がクソ低い癇癪元帥の鯖化はまだですか?(ブレストやるまで彼のことを知らなかったのは内緒だ)
赤と白の竜は某ラノベで酷い目にあってたな
あとサーヴァントの訴訟はどこへ持っていくのだろうか
『愛の妙薬の概念礼装+(好きな鯖の名前を入れよう)+監獄』みたいなのが脳裏に
薄い本はまかせた!!
いやぁ……乳龍帝は突き抜けた大馬鹿野郎でしたねぇ……カッコいいけど。
つーか、俺のマルタ様のイメージが祈り(物理)なのは何故だ…ここ含めたブログとかのせいか?どうしてくれる(´・ω・`)
マルタ本人はキャラクエで聖女っぽくないことを気にしてたが、彼女は紛れもなく聖人であろう
(ちなみにタラスクはその後、民衆に石を投げられて殺された模様)
淫堕の姫騎士ジャンヌというエロゲすでにありましてな
つまり「今はただ、彼の魂が救われるように『祈りを捧げるのみ』」意訳→鉄拳制裁
ということでしょうか。わかりません。
会えばキャラクエみたいなやりとりが繰り広げられてるんだろうなw
アポでもチョコの取り合いとかしてたし
だから綺麗な方の旦那にセリフ追加してですね・・・・
半魚人の方の旦那のセリフはすごいらしいが我がカルデアにはお越しいただいてないので・・・
オメデトウ!
君の願いはようやく叶う(新しい記事できてますよ)
H×Hのネテロさん見てみろよ。ちゃんと毎日祈ってたから念能力として百式が宿ったんだろ。
つまりマルタさんの祈りは音速を超える拳だったんだ(名推理
ストーリーでの関係者+原作ありのキャラは原作での関係者にセリフはそれぞれほしいよな
しかもジャンヌの次の作品が娼姫レティシアという偶然の一致コワイ。
まぁジャンヌはジャンヌでもジャンヌ・ダルクでは無いんじゃがね……うん……
ブリュンヒルデが暴走気味なのは薬の後遺症じゃなくて愛したものを殺した英霊って定義されてるせいじゃなかったっけ
ニコ動であげてる人はいる。そいつはなんというか・・・ジャンヌの追加台詞ある人全員引いておった(カルナはかなり気合い入れた結果弟含めて引いた)。
むしろ魔術師としては義憤とかの方が珍しいのでは・・・?
まぁ、あれ名前被ってるだけで史実のジャンヌ一切関係無いけどな。
原作エロ小説や2も出てるけど
どれも大変素晴らしいエロさだったと思います。
義理人情で魔術師やってけたらだれも苦労しないもんな
ピンクことアストルフォちゃんは、ヒロインの座とジーク君を取り合う最大のライバルだから、是非も無いネ!
カルデアに新英霊が召喚された際に歓迎会とか開いてたら割と積極的に参加しそうだ
”シグルド(愛する者)を殺すモノ”っていう宝具の影響で自動的にそうなるらしいね
アルテラさんのクエストだと本人でも見に覚えの無さに困惑してたレベル
シグルド逃げて
カルナの台詞が増えていないのは残念だな。四郎やジークフリートへの台詞があっても良かったなと思うんだけどね。
あのマルタは背中に刃馬のあれみたいでも違和感ないわ
※オルレアンのひとたちにあわせる顔がない
大丈夫大丈夫。俺みたいにニコラや四郎を召喚したその日に最終再臨を完了させてレベルもカンストさせたし、割とあることさ。
もう一個宝具あるらしいね
ただ使われなかったのと引き換えに第3宝具に匹敵する力を得たとか・・・
それが蒼銀の後半、あるいはカルデアの状態なのかも知れん
いつか分かるといいが
マスター嶽間沢母のサーヴァントアーラシュは来てくれると信じてる
あるいは四郎やティーネみたく聖杯や霊地みたいに膨大な魔力の供給源を確保出来て、自身をコンセントのような役割を果たし魔力を供給できる技術がないと駄目だね。
いてほしいと思う自分といてたまるかと思う自分が鬩ぎ合ってる
シエルは歴代のマスターじゃないから
というか一流の魔術師が十秒で魔力枯渇するらしいからシエルでも厳しいぞ
ジャンヌオルタさん、日課であるピエール・コーションの可愛がりを
今日はもうちょっと強めでお願いします
黒桜的な?反転したカルナさんとこ想像つかない……どうなるんだ
カルナさんは竹箒日記で戦闘セリフが追加される事が
決定済みであると発表されてるんで、その時一緒にマイルームの
セリフ追加も行われるんじゃね?
要するにアレだ。
『待て、しかして希望せよ!!』というヤツだ。
カルナさん的には「もう現状カンストしるんだが?」的な反応しそうなのがまた
施しの英雄は伊達ではない
イリヤ以外は黒さくらや愛歌おねえちゃんくらいじゃない?
吉良さんはモナリザでも見ていてください
イリヤでも無理だろ
五巻でみせた飛翔めいた連続超跳躍なんていわばHAでアルトリアがみせた令呪ハイジャンプをひたすら連発してるようなもんだぞ?
エクスカリバー何発分の魔力が必要だと思ってるんだ(令呪ハイジャンプ一回でエクスカリバー一発分だっけ?)
聖杯持ってなきゃ絶対無理だ
ホムンクルス乾電池用意しても五巻カルナ並の戦闘は無理だろ
女子力(タマモ的な意味で)で改心させて
祈りで帰っていただいたんだろう
鯖の部分はアッセイの人が入るな
燃費が悪い・・・。つまりどんぶりでモリモリご飯食べるカルナさんか。めっちゃ見たい。
原典見ていつも思うのだが、つくづく台無しなオチである
会えばキャラクエみたいなやりとりが繰り広げられてるんだろうなw
アポでもチョコの取り合いとかしてたし
あのカルナさんは、今のカルナさんよりも不良と言うか悪い子感あるのでオルタ化系のベースにするのに適していると思うんだ。
まあ、公式がやっちゃったネタだから諦めな
もう暴力聖人キャラとして定着しちゃってるから
加害者相手に仲良くしろ、とかハードル高いわ…
なんでカルナさんちっとも悪ぶれてないんすかね。母の理想云々の前に謝れよって言いたい
幻想種……素手……ベオくんウッアタマガ
型月には最強クラスの幻想種を素手でブッ倒した
草の字というYAMA育ちが居てだな……
勘違いだったら何なんだが……。
生前、カルナはアルジュナに嵌められて殺されたから被害者だぞ?
何故かマイルームでは加害者のアルジュナの方がカルナへ敵愾心を燃やしてるんだけど
神霊キメラのハイサーヴァントを素手でぶちのめす
殺生院キアラとかいうYAMA育ちで拳法家な聖職者もいるしな
内側からにじみ出る美しさはまるで津軽塗のよう
伝説のドラゴンを精神科送りにできる主人公なんてあいつぐらいだな。
赤い方なんて幼児退行までするほど追い詰められてたんだぞ❗
自分も突き抜けたあのスケベさ&バカさ加減は大好き。そして明日最新刊の発売日だから、タイムリーといえばタイムリーだったり。
暴力ではない武力だ(バキ的な意味で)
さすが幸運Aのランチャーは言うことが違うな!
メンチ切って気に喰わない奴はボコボコにするステゴロヤンキー
武とは一体・・・
2巻が出るなら、そこに殺愛戦乙女も加わるんだろうが
ベオウルフやカリギュラと殴り合いでもするんじゃない?
それを三日で6つ回復させられるイリヤなら、一時間やそこらならカルナさんに全力戦闘させられそうじゃないか?
悪いと言えば確かに悪かった、まぁ、ビジネスライクなだけ言峰やジェスターみたいなのよりはマシ
ナイジェルさん自身はさらなる巨悪を前にヒーロームーブだったがw
三竦みの英雄の敵は民衆ってのはいい得て妙だよな
どんなヒーローも顔がない“人々”という最大のヴィランに苦しんできたしな
きっとロマンシアに袈裟斬りにされても抱きしめる漢ぶりを魅せてくれるかもしれんな
遠慮がちに大盛りご飯頬張る腹ペコカルナさん…?
養いたい(課金)
ジルの他にもラ・イルやドーロンといった仲間たちもそういう癒され方したんだろうなぁ
カルデアでも聖人勢主催でサーヴァントの懇親会やったらおもしろそうかもな(料理関係はエミヤやきよひーやキャット)
聖女の鉄拳が通用しない竜を石で・・・それ石じゃなくてISHIだったりしません?
性能を引き出せたか引き出せなかったかで判断したら間違いなく悪いけど
最初の方は最後にアドバイスまでしてくれるしもう一つの方はライバルみたいなやつと戦えるしで
神父とかに比べたらいい部分もあるしな
あくまで原典の話だし
型月じゃ民衆ボコボコにして逃げたんじゃない?
最早マルタはもう真面目に捉えるだけ無駄なギャグキャラだってこのコメント欄が示してるな
たしか、バレンタインでアステリオスにチョコあげてるぞ。エウリュアレ様
…まあ、それ以前にそもそもいまだにジャンヌ自身を引けてないんですが!
待ってほしい。 聖女マルタに矛盾はない。
その正確な意味を知るためにはまず祈りのポーズをしてみるべきだ。
そして手元をよく見てみるといい、そこには拳が二つあるはずだ。
僅かに開いた柔の拳に、硬く握り締めた剛の拳が。
……そう、祈りとはファイティングポーズなのである。
菩薩の手も究極の正拳の握りだったしな…
聖職者とは一体
生前の物語は精神的にノーダメなんだろ?
セイヴァーはカラリパヤットEX。
中国拳法の起源は達磨大師。
聖職者とはグラップラーである。
いや実際、武器を使うよりは慈悲深いんじゃないかな!
DLCでもいいからどんどんキャラ増やしてほしいな
どっかの山村で実際に祀られてそうな名前だな
ジルからは崇拝、ジャンヌからは信頼って感じなのかね? それはそれで淡白な気もするが。
そんな感じの解釈がいいね。さして矛盾なく過去作の話を出せる。
某ラノベでは一時的に薬漬け&カウンセラーの日々だからなあ赤と白は
特に赤は精神幼児化だからなあ・・・・・
友達以上恋人未満という言葉がピッタリかと個人的に思っている
旦那はあれだけジャンヌを慕っているのに全然恋愛感情的に見えないんだよな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です