272: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:23:42 ID:o2w.M0fI0
おはようからおやすみまで色んな鯖に見守られるぐだーず
たぶんおやすみからおはようも見守られてる
たぶんおやすみからおはようも見守られてる
273: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:25:32 ID:81Db2LXA0
>>272
部屋に鍵を掛けたはずなのに、布団に潜り込んでいる牛若、きよひー、ブリュンヒルデ。そして、鍵をかけているはずの部屋に入ってくるマシュとエミヤ。
そしていつからいたのか壁にもたれかかり不敵に微笑むダンテス。
ダメだ。このカルデアはダメだ。
部屋に鍵を掛けたはずなのに、布団に潜り込んでいる牛若、きよひー、ブリュンヒルデ。そして、鍵をかけているはずの部屋に入ってくるマシュとエミヤ。
そしていつからいたのか壁にもたれかかり不敵に微笑むダンテス。
ダメだ。このカルデアはダメだ。
274: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:26:53 ID:a8TxAofs0
>>273
貞操が乱れてそう
貞操が乱れてそう
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:30:17 ID:eeZsifeU0
>>273
ダメだ、エミヤ以外ロクな予感がしない
ダメだ、エミヤ以外ロクな予感がしない
276: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:28:01 ID:brT50My20
>>272
見守られてる?
監視視姦されてるの間違いじゃないですかね…
見守られてる?
監視視姦されてるの間違いじゃないですかね…
282: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:37:28 ID:aTIZECG.0
>>272
(・∀・)ニヤニヤ(マスターはホント○○に似てるなー)
とか色んな鯖にされてると思うと途端に怖くなってきた
(・∀・)ニヤニヤ(マスターはホント○○に似てるなー)
とか色んな鯖にされてると思うと途端に怖くなってきた
283: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:39:08 ID:o2w.M0fI0
>>282
今回エデ認定されかけたけどセーフだったな
今回エデ認定されかけたけどセーフだったな
287: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:43:28 ID:5x8c0ncsO
>>283
いやあれはエデだと認めたらプライド許さないみたいな感じで実質エデ認定してね?
いやあれはエデだと認めたらプライド許さないみたいな感じで実質エデ認定してね?
291: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:45:00 ID:4U5zsOhw0
>>282
ぐだーずの「何々に似ている」被害の苦痛を分かり合える唯一の存在ジークフリート
やっぱりすまないさんはずっ友だよ本当に
ぐだーずの「何々に似ている」被害の苦痛を分かり合える唯一の存在ジークフリート
やっぱりすまないさんはずっ友だよ本当に
275: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:27:10 ID:xSNSasrQ0
寝顔まで見てくれる剣式さん
277: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:29:00 ID:o2w.M0fI0
ぐだの寝相が悪いから気がついたら全裸とか腹出してるとか、寝るときは全裸かパン一派とかだったらどうするんだろうな
279: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:30:57 ID:IlLVh3E.0
そも霊体化できるサーヴァント相手に貞操守りたいなら最低限陣地作成スキルをAにしてこいというのだ
281: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:36:19 ID:eeZsifeU0
>>279
孔明パラケメディアさえ抱き込めばいけるってことか
あれ、余裕じゃね?
あいつらぐだの貞操とか興味無いだろ
孔明パラケメディアさえ抱き込めばいけるってことか
あれ、余裕じゃね?
あいつらぐだの貞操とか興味無いだろ
290: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:44:50 ID:FUe9rvbk0
真面目な話、そろそろ何かしらの理由を教えて貰わないと○○に似てるネタは納得いかん
去年の四月馬鹿みたいに実は鯖が話しかけてるのは一人一人別の次元のマスターで、プレイヤーの見てるぐだはそれを重ね合わせた存在だとかさ
去年の四月馬鹿みたいに実は鯖が話しかけてるのは一人一人別の次元のマスターで、プレイヤーの見てるぐだはそれを重ね合わせた存在だとかさ
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:47:22 ID:KUEMgmQk0
>>290
そんなどうでもいいこと気にしてると禿げるぞ
そんなどうでもいいこと気にしてると禿げるぞ
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:49:09 ID:FUe9rvbk0
>>295
そこまで気にしてないが納得は出来ないだろw
ぐだが不定形のモンスター過ぎるわw
そこまで気にしてないが納得は出来ないだろw
ぐだが不定形のモンスター過ぎるわw
298: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:50:57 ID:brT50My20
>>297
ぐだーずは無貌の神だった…?
ぐだーずは無貌の神だった…?
305: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:58:18 ID:HHD3Ye9Y0
>>290
真面目に考えてはいけない…
が、流石に不自然だし何か隠し設定ある気はする
気長に待ってみて理由なかったらがっかりしよう
真面目に考えてはいけない…
が、流石に不自然だし何か隠し設定ある気はする
気長に待ってみて理由なかったらがっかりしよう
294: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:46:32 ID:c3TKNJCk0
ソロモン「(このマスターダビデに似てる)」
303: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:54:17 ID:o2w.M0fI0
>>287
つまりイベントではメルセデスとエデに囲まれてたのか
>>294
ぐだ「えっ」
ダビデ「つまるところ運命共同体ってやつだよね、僕はさ」
ぐだ「なんでさ」
つまりイベントではメルセデスとエデに囲まれてたのか
>>294
ぐだ「えっ」
ダビデ「つまるところ運命共同体ってやつだよね、僕はさ」
ぐだ「なんでさ」
296: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:47:28 ID:O.Ue5Rqc0
ああ、だからつい呪っちゃったのか
299: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:51:07 ID:c3TKNJCk0
ぐだーずは実はカルデア特性の月霊髄液で会う鯖毎に顔と体型変えてるんだろ(適当)
301: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:52:30 ID:pOndC0zE0
マイルームで性別変わるしな
302: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:52:36 ID:lbYqB4VI0
ぐだはカルデアが生み出したメタモン的ななんか
304: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 01:57:21 ID:gPfvwmh.0
ぐだーずは性転換も自在に行えるしな
307: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:04:38 ID:FUe9rvbk0
グレンデルの亜種だな
幹也、キャス子の弟、エデに似ている
他に誰に似てるんだっけ?
幹也、キャス子の弟、エデに似ている
他に誰に似てるんだっけ?
315: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:21:09 ID:brT50My20
>>307
トロイア、シグルド、、クリスティーヌ、ローマ
思いつくだけでこんだけある
トロイア、シグルド、、クリスティーヌ、ローマ
思いつくだけでこんだけある
316: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:22:44 ID:o2w.M0fI0
>>307
ネロ
マルタの妹
スカハサ
メディアの弟
クリスティーヌ
○んちん様
お母さん
シグルド
幹也
トロイア
ローマ
エデ←NEW
あとカーミラの光とかカエサルの寵愛だとか金ぴかの特別だとか術ジル曰く「神々しき美の具現」だとか
あんまり複雑に考えなくても「すべて同じ性格や仕草をしている」ってことだろ
つまりトロイアもクリスティーヌもエデも、全て幹也だったんだよ
ほら分かりやすい
ネロ
マルタの妹
スカハサ
メディアの弟
クリスティーヌ
○んちん様
お母さん
シグルド
幹也
トロイア
ローマ
エデ←NEW
あとカーミラの光とかカエサルの寵愛だとか金ぴかの特別だとか術ジル曰く「神々しき美の具現」だとか
あんまり複雑に考えなくても「すべて同じ性格や仕草をしている」ってことだろ
つまりトロイアもクリスティーヌもエデも、全て幹也だったんだよ
ほら分かりやすい
349: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:32:51 ID:B6cTl0wo0
>>316
他人との比較とか誰かに似ているからとかじゃなく、ただ一人のマスターとして純粋になついてくれるタマモキャットやアストルフォって最高なんだなあ。
ぐだを
他人との比較とか誰かに似ているからとかじゃなく、ただ一人のマスターとして純粋になついてくれるタマモキャットやアストルフォって最高なんだなあ。
ぐだを
309: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:07:51 ID:FuzeJ4Mo0
なおマシュにとっては先輩に見える
序章読み直しておくかなあ
序章読み直しておくかなあ
310: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:10:26 ID:w3UhkuJU0
○○に似てるネタは乱用しすぎてるよな、あと地味にこれぐだーず見てるようで見てないよな
ベタベタに惚れろとかは言わんし、アレだけど。なにかしら好ましい理由ちゃんとつけてくれた方が嬉しい
つけれないならキャットみたいな、ペットと主人関係とかでええやん?
ベタベタに惚れろとかは言わんし、アレだけど。なにかしら好ましい理由ちゃんとつけてくれた方が嬉しい
つけれないならキャットみたいな、ペットと主人関係とかでええやん?
311: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:12:17 ID:t0ayO4EQ0
似てる系は単純にソシャゲだからかもしれないけど
あまりにも露骨に多用されるから伏線を疑いたくなる
あまりにも露骨に多用されるから伏線を疑いたくなる
312: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:13:21 ID:FuzeJ4Mo0
流石にローマとかトロイアは除外してもいいだろうがそれでも多いよなあ
313: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:16:30 ID:FUe9rvbk0
ソシャゲだからが理由だとしても、それはそれで現状の薄めのキャラなぐだに簡単に似てるとか言っちゃう鯖もちょっとってなる……
317: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:22:52 ID:b76IJVRI0
「目が弟に似ている…」
318: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:25:37 ID:w3UhkuJU0
「耳たぶが妹に似てる気がする・・・」
319: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:26:08 ID:brT50My20
「耳が弟に似ている」
320: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 02:30:36 ID:uVnOi3gI0
「声がエデに似てる気がする…」
つまりCV矢島晶子
つまりCV矢島晶子
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:34:59 ID:5x8c0ncsO
ぐだ「俺は名前を間違えられるのが大嫌いなんだ。もう一度だけチャンスをやろう。」
329: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:43:56 ID:7iOk5Fgk0
>>326
ジードォ!
ジードォ!
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:06:18 ID:C3hQnG3U0
巌窟王はなんだかんだでお前はお前って言うから他の面影重ねる勢とは一線を画す
325: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:10:26 ID:1W3pedt20
昔読んだラノベの黒幕に見る人にとって理想の人物に見える能力使いで、その能力で配下を絶対服従させてるってキャラがいたのを思い出した。
確かさらに実はそいつの本当の姿は主人公と瓜二つで、物語の最後は主人公と一緒に生死不明になって、現場から一人救出されてヒロイン達の元に帰るんだけど、そいつは本当に主人公? それとも……みたいなENDだった覚えがある。
確かさらに実はそいつの本当の姿は主人公と瓜二つで、物語の最後は主人公と一緒に生死不明になって、現場から一人救出されてヒロイン達の元に帰るんだけど、そいつは本当に主人公? それとも……みたいなENDだった覚えがある。
327: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:36:21 ID:.4iZF7t2O
>>325
タイトルおせーて!
タイトルおせーて!
330: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 03:44:05 ID:Vk5yCkVw0
>>327
横から失礼します、
記憶の中でこの条件に引っかかったのは
まぶらほでした
横から失礼します、
記憶の中でこの条件に引っかかったのは
まぶらほでした
345: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:28:02 ID:B6cTl0wo0
>>325
個人的にぐだーずはKHシリーズのシオン(エジプトに非ず)の様な存在のイメージがあるわ。
個人的にぐだーずはKHシリーズのシオン(エジプトに非ず)の様な存在のイメージがあるわ。
338: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 05:39:04 ID:pVBE/a9Y0
(ひょっとしてそれはマブラヴでは…?)
339: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:01:08 ID:ovDrwW8k0
今ぐぐって確認したら俺の想像したのはまほらばだった
340: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:05:42 ID:r/LokrFw0
まぶらほ、まほらば、まほらぶ、まぶらぶ・・・
342: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:09:54 ID:1W3pedt20
まぶらほ:ラノベ
まほらば:漫画
マブラヴ:エ□ゲ
紛らわしいから仕方ないね
まほらば:漫画
マブラヴ:エ□ゲ
紛らわしいから仕方ないね
347: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:31:15 ID:ls4BMWiw0
まぶらほはメイドの巻が好きでした(小声)
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 06:46:04 ID:DbBFIBdk0
起源が「愛される」とかなのかもな、ぐだ
359: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 07:02:54 ID:p8q5UsMg0
愛されるギアス思い出した
360: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 07:13:15 ID:EoCWCt2s0
C.C.!僕ねぇ!
365: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/23(水) 07:33:50 ID:uJY4VijI0
コミュ力EXなぐだ男
コミュ力だけで困難に立ち向かう主人公って新しくない?
コミュ力だけで困難に立ち向かう主人公って新しくない?
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458656165/
逆に見守りたいサーヴァントも何人か居る
似ている云々に何かしら理由があるとその理由に英霊がやられてることになるからモニョるのデス。
ブリュンヒルデみたいなタイプだったらわかるんですけどね。恐いけど!
色んな英霊にって考えるとおかしいけど一人だけと考えれば普通に納得できるかな?
例えるならマイルームのお気に入りがゲームのルート入りみたいなものじゃ。
マスター諸君!俺はみんなを幸せにしたいんだよ!とか言ってると清姫に焼かれてしまうぞ!
コメント
ぐだ(この人も同じこと言ってる。そっちこそ皆似てるな)
>>316はなんでひらがなで書いた上に一文字目を伏せたァ!
清姫が変なことを口にしている声が脳内再生されるだろぉ!
なるほど
きよひーだけで済めばいいですね・・・
さらにサーヴァントの夢を頻繁に見続ける、令呪が一日で回復する、ロンドンの闇霧の中でもヘッチャラと今までのマスターとは明らかに存在そのものがずれている気がするのだが・・・・・・
はたして最後にマシュの隣に立つ先輩は、彼女と最初に出会った頃とどう変わってしまったのか……みたいな
いや、そういうのがツボなだけなんですけどね
ぐだ、新しい顔よ、それ!
何故そこを隠したし。
術旦那の猟奇的な行いの数々を目撃し、
延々と迷宮をさまよい続けるアステリオスに同化し、
カーミラ様のブラッドバスを覗いて
ヴラド公プレゼンツの串刺し祭りにも参加
……こんなローテーションが毎日続くのか……
別に猟奇的なやつじゃなくても血腥い戦場とか
苦悶し続ける英霊とか、しんどい光景多そうだしなぁ
マーリンが鯖になったとして彼の千里眼視点の夢とか見たら脳が焼けそうだ…
自分好みの顔を乗せようとして
生首抱えた鯖連中が大喧嘩し始めそうなんですが……
4章の霧耐性の件もマシュの(中野人の)スキルなの?違うの?とうやむやだったし
昔ゲームのお約束・仕様を逆手に取った海底キチ楽園のゲームがあったからこのゲームの仕様やゲームだから...wって所も何かあるんじゃないかと疑ってしまう
つまりオルレアンを救ったのもローマをアルテラから守ったのもポセイドンを倒せたのもロンドンの霧が晴れたのもFGOがリリース出来たのも月島さんのお陰
あんた元世界の敵じゃねーか
触って無意識に鯖の内にある霊格を読み取り
対象に適した、顔、声、体臭に自分を組み替える為だよ本能だよ(こじ付け
Wガンダムのゼロシステムを思い出すなぁ
あれはごく近い未来の行動予測をパイロットに見せるものだが
何十何百という自分の死亡パターンを見せられ続けるので
並のメンタルしたパイロットじゃ発狂確実とかいう設定
千里眼の場合、見えるものはさらに多種多様だろうなぁ
常人が習得したところで、最善解を見つける前に心が壊れそう
でもそう考えるとカルデア内にまともな人間が居なくなるんだよね・・・
何のために生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは いやだ(涙)
今は望みを映し出すハリポタの鏡みたいに、普通の人間だけどサーヴァント側から見ると自分が生前に望んだ或いは強く関わった人間を映し出してるんじゃないかと考えてるわ。
ちん○ん様にすべきだな
案外本当にグレンデル見たいな奴からサンプルを採取して
カルデアで研究開発された人工生物だったりしてなw
過去の聖杯戦争で自滅した陣営の記録から学んで
絶対に裏切られないマスターを生み出そうとしたとか?
触って鮮度を確かめてるんだよ
部屋がないサーヴァントっているんだよね。
部屋があるサーヴァントとの格差があるのかとか
いろいろ気になった
ミスったら次やれば良いやって作戦じゃ無いもんな今回
裏切られて自滅なんて下らない躓きは確かに一番に排除すべきかも
武内「...」
変な能力で仲良くなるとか嫌すぎる
人の形を見てるんじゃなく、魂の形を見てるわけだ
つまりサーヴァントはブチャラティだった!?
能力ってか根源とか起源がそういうものなのかもしれんね。
まあぶっちゃけただの人間って言う範疇に既に収まってない気もするが…
何故かふと
エミヤ:キッチンで寝泊まり
という図が浮かんだ。アイツアーチャーだよな
人間形の抑止力とか
……布団にもぐりこんだ時点でゼロ距離なので
それ以上踏み込む必要がないというか
あんな美人たちと一緒にベッドインしているというだけで
健全な男子は精神をガリガリ削られまくると思うんじゃが
ヒルデさん相手に耐えたらそれこそシグルド認定一級をもらえますよ?
式とかだって人外じゃないけど
家が計画して意図的に生み出された人間だしね
何もからだにメスを入れたり、
試験管で育てたりするだけが方法じゃない
耐えても耐えなくても死に近づくじゃないですかやだー
と言われている戯言使いを思い出した。
常に自分ではなく自分を通して誰かを求められるとか、いくらメンタル強くてもいつか壊れそうで…
清姫「安珍様と同室が良いので、自室は不要です」
ヒルデ「シグルドと同じ部屋で結構です」
嫁王「一人ではつまらんので他へ行くぞ!」
オペラ座「クリスティーヌの屋根裏で待機しますから!」
ジャック「おかあさんといっしょがいい!」
アリス「あそこの本棚がいいかしら」
ぐだ「……そして全員、マイルームに集結するんだね……」
青王「護衛が必要ではないでしょうか、これは」
紅茶「世話係も必要だろう?」
アンパンマンの歌って何気に深いよな
ディルムッド「そうですね、ええまったく」
あれはやなせさん自らの作詞じゃなかったかな
やなせさんは従軍経験のある人だし、正義について色々な場で語っているな
真面目にエミヤが感銘を受けそうな内容だ
グレンデルは性質上で悪意ありきで相手を苦しめ貪るけど
悪意を抱く本能を人工的に取り除いてしまえば、
エルキドゥみたくコピーするだけで友好関係が築けるのかもな
でもあなた初の逆魅了体験に涙流して喜んでましたよね?
(アンソロ漫画を読みつつ
それも麻婆より多めに
で、夜な夜な減った令呪をそいつがぐだーズに補充してるとか
誰かに重ねてくる奴が結構いる中での最近実装してくれたエドもんの救いよ・・・あの方ほんといい人復讐者だけど
【世界を見る】とか【未来を見る】なんてのは結局人間というちっぽけな一存在には余りにも重いのよな。
だからそんな物を見てれば人間性の無い機械的思考になるか、或いは発狂して死ぬかのほぼ二択になる。
……そう考えるとやっぱアーラシュさんとフィンってスゴイよなぁ……
きよひーオペラとかはとくに
とも仲良くなれるコツなのかな?
アストルフォ「マスター! 遊ぼう!」
マシュ「はい! 先輩は私が守ります!」
ダビデ「おお、見目麗しい女性が多いので結婚したいところだけど何だかマスターの部屋は危険な香りがするのでやっぱり帰るね!」
ロビン「じゃあ何しに来たんだよオッサンはよ!」
ヘクトール「真面目にマスター守ろうって気概のサーヴァントはいないんかい?」
ノッブ「ワシじゃ!」
呪腕ハサン(魔術師殿が危うい気がするな。術師の同僚何人かに魔術師殿を守るための陣地を作れまいか相談せねばならぬか)
ぐだ子「(え?なんで私同性の胸無意識に触ってるの?)」
つまり本能上、
性欲以外の無自覚でこういう事もあるという事か(真剣
死を見る人とか未来をみる人とか見たもの歪げる人とか出てくるらっきょは化け物の巣窟
式なんかはまさにそれやね
マルタさんとかメディアさんのは、「可愛い」とか「保護対象」
という意味を比喩的に表現しているだけだな
ジャックは逆に「慕う相手」「保護者」という表現
確かにそんな感じだな
エドモンも「お前は…何だ? この俺にこうも付き合うなど…まるで…いや、エデとお前は違う、お前は・・・お前だな」と、自分にこんなに付き合ってくれる相手としてエデを連想したのであって別にエデに似ているとか言ってない
お母さんとかトロイアとかローマとか似てる似てない以前のやつとかも上で挙げられてるのは違和感ある
ネタだろうけど
人権は守られず
これがカルデアクオリティ
うん、ちゃんと見てくれてるサーヴァントの安心感。
俺は清姫を幸せにしたいんだよ!(迫真)
ある程度広くないとダレイオス君三歳とか
アステリオスを呼んだ時に寛げないからな
何も外見を真似る事だけが、
意図的に作り出せるものじゃ無いけどね
相手に好かれる話術や、
雰囲気の産みだし方とかも研究されてるし
そういうものを訓練する所も現実にあった気がする
なおジャンヌのセットで旦那もついてきます
人理が消滅してるんだから、人が定めたプライバシーも消滅してるんやろ(適当)
ヘクトールおじさんとロムルスは愛したトロイアやローマと同じくらいマスターの事が大切、と
おかあさんとかクリスティーヌとか安珍とかシグルドとか言われたらちょっと困る
や、みんな大切なサーヴァントなんだけどな
鯖の心臓に大体は霊格あるからね
一番近い胸を触ってしまうのは仕方無いね
マタ・ハリ&デオン「私たちに相談?」
やっぱり兄貴最高やな!
ホロウでセイバーが心臓ピンポイントで食らって
あっさり消滅したのはそういう事か
そんな暗示かけてることがバレた時点で逆に関係が終わるが、
迂闊にそんな暗示かけると逆に危ないサーヴァントも多いぞ……
多分、もうロマンが付けてると思う
別にひそかに監視しているとかそんな事情じゃなくても
ぐだの健康管理は24時間体制じゃね
唯一の貴重なマスターだし、監獄塔みたいな事件も起こり得る訳だしな
ローマは世界だからぐだーずもローマなのは間違いないしな
霊格に惹かれてやったぁ!うおおおお!しちゃうのも仕方ないネ
(スキル:ストーキング)
あんた達素質実績は有るけど
基本、色気と可愛さ頼りじゃ無いですか
あれか化粧品の常套文句の
「可愛さは作れる」ってヤツですかー!(何
ジャックちゃんやブリュンヒルデは側面的な召喚で認識に狂気バイアスがかかってるだけだし
清姫に至ってはようはガンダム00の主人公の“ガンダム認定”みたいなものだと思ってるし、
事実、実のところイベントやキャラクエ見る感じ巷のイメージほど重ねてはみてないんだよね
フィクションのお約束を逆手にとって
「ああ、そういうご都合設定ね」→!!?
ってなる設定は偶にあるけど、どんでん返し喰らうからいいよね
Callingの赤い女みたいに登場人物無視して第4の壁越えてくるタイプも面白いし
止めてやれよデオンくんちゃん泣いちゃうだろ
グランドクラスのサーヴァントがいるならグランドマスターもいてもいいよね
本来はマスターを必要としないグランドの7騎を纏めて世界の危機に立ち向うための存在とか
剣旦那はともかく、術旦那に付いてこられると
一緒に海魔くんたちもマイルームで元気にぴょんぴょんしそうだな……
ゼロカフェみたいな海魔くんだったらちょっと欲しいかも
まぁ、EXランクでもないと近未来の予知や読心に収まるからアーラシュやフィンはまだいいな
世界を見通す最高位の千里眼持ちのギル、ソロモン、マーリンは常軌を逸した精神性してるけど
チビノブも欲しいです
野郎鯖に同じ事言えるか?とツッコもうと思ったが
マッチョ鯖たちの大胸筋はちょっと触ってみたいから困る
バベッジさん?全身撫で回すよ!
①相手の義侠心や庇護欲をくすぐる純粋な人たらし(あくまでもぐだーずは「人間」)
②なにかしらの魅了の付与あるいはサーヴァントに裏切られないような調整を受けている(ぐだーず人外疑惑含む)
③カルデアの召喚システム自体に細工がされている(ぐだーずには関係ない所で好感度が高くなる)
???「ぼくの出番のようだな」
その後なんやかんやで首筋で妥協するんですね(某アニメ感
つまりぐだはクロマニォン人
ゲームの仕様上、種火や鯖がオーバーフローすることがあるので実際部屋がないサーヴァントがいてもおかしくないんだよな
さすがにロンドン編であからさまに伏線張られまくったから、ガチでただの人間ってことはないと思うんだよな
ぐだ男「あれ?なんで俺無意識におっさん鯖の胸n」
アッセイ
ぐだ男「グオオ、何故だ、あっ止めてマシュー!助けてくれー!」
一時的な潜入だと分かりやすく美男美女の方がウケ良いだろうけど
結婚詐欺なんかの凄腕犯罪者だと、
案外地味めとかもっさり系の容姿が多いんだそうだ
まあ自分で考えても、突然超美人が言い寄ってきたら
なんか裏があるんじゃないかと警戒しちゃうけど
容姿レベルが近くて真面目そうな人なら信用しやすいよね
ブリュンヒルデと同衾したらやってしまわない自信がないな。というか、彼女も拒まないだろうから余計加速度的に真っ逆さまだな。他にそういう展開になって拒まない女性英霊って誰がいるかな?メドゥーサ、スカサハ、嫁ネロ、マタ・ハリとか?
総司とかセイバーリリィは混乱している間に行くとこまで行っちゃいそう。
ブリュさんとやったらヴァルハラに昇天させられそう
すっごく大きくて重いのに貫かれてですね
グンヒルド「我が夫に気安く触るな……!」
ぐだ「あああああああああああ!」
まず、iTunesカードを買います。
むしろいきなりベッドの隣に出現しそうで怖い
それにしたってそもそも霊体化したくないので部屋くれ組、部屋要らない霊体化してるから組、トレーニングルームに住んでる組、ますたあのお部屋希望組などなど別れてるだろうし。
その通りやなせ先生の作詞。
しかもアンパンマンって先生曰く
「危機を救うヒーローは数多いるけど、飢餓を救うヒーローはいないから作った」そうな
弓道部のシロウくんじゃないか!
きのこ確かブギーポップ好きだしマジで元ネタだったりするのかな
一連の流れが、
某ボディコン霊媒師漫画タッチで
脳内再生されたおっさん世代の俺(何
故に情報抹消が効かず、英霊との接し方を起源で知らないうちに理解して、それが理由で誰々と似ている言われるとか?
ジャックとナーサリー、諸葛エルメロイとアレキサンダー、とか
>ますたあのお部屋希望組
呼び方だけでこの組にいる人が一名分かってしまいますね……
呼び方見なくても分かりますけどね……
ブリュンヒルデの声は閻魔あいと同じくらい低い声音だから枕元に立って囁かれたり、童謡を歌うと恐ろしい雰囲気が出るよね。
「かーごめ、かごめ」とか歌い出したらひぃ!ってなるわ。
ワルキューレとヤると男としてだけじゃなくオーディンとエインへリャル的にも既成事実なんでもう本当に逃げられないぞw
同意
上にもあるが刹那・F・セイエイの『ガンダム』みたいな言葉だよね、安珍にせよ、トロイヤにせよ、
個人を見てないってのはちょっと違うと思う
すまん間違えてなんでさ押してしまった
それはよくてよだと思ってくれ
空の境界は結構似た雰囲気だったな
確か上遠野世界にも虚空牙っていうアルティメットワンみたいなのがいるんだよな
初対面から男女問わず主人公がモテまくってて、まぁそういうノリのゲームなんだろうと思ってたら終盤主人公は様々な人が思い描く理想の少女像の集合体であることが明かされ……とかって奴
そのことに唯一気づくことができたのが死んだ人間しか愛せないネクロフィリア野郎だってのは面白かった
スカサハのぐだが「あの男」に似ているって発言も、単に厄介ごとに自分から踏み込むところに共通項があるから上げているだけだしな。内容も奇特な奴だと呆れているって感じだし。
ブリュンヒルデ、清姫はマジで同一視してんじゃねの疑っちゃうけど。
おっさん世代に鳴らした漫画家が
1人くらい型月で書いても面白そうだが無理かなぁw
黒髭「海賊は海賊同士で相部屋ですと!?えーBBAと一緒は…」
姐御「あたしはアンメアと相部屋だね。あんたはあっちだろ?」
血斧(ニッコリ)
黒髭「男同士も嫌でござる!」
奥様「は?夫婦で一部屋でしょ?あんな髭は不要!」
黒髭「え」
姐御「じゃあ一人で廊下に雑魚寝するしかないねぇ」
黒髭「」
「違う、違う違う!!」ってツッコミを入れてくれると思っている。
清姫はともかく、何で彼も部屋に居るのかって? 一緒に入ってきたんだよ、たぶん。
ラグナロクの日まで延々と殺し合いをし続けるんだよな確か(しかも死んでも生き返るし)
好待遇と苦行って天国と地獄をいっぺんに味わっているみたいだよね
これ聞くと英雄なんて死んでもなりたくねーわホント・・・
一人なのに雑魚寝とはこれいかに?
そんな事になったら大人しく三章の海で自分の船で寝ると思うが
ブリュンヒルデさんはこんな絶望的な状況でも決して諦めず挑み続けてるぐだーずの姿勢にビビッと来るワルキューレという種族の性質や危ない一面すらあるこんな自分にも親身に接してくれる姿勢への好意とかがごっちゃになってるかもしれないな
清姫はキャラクエやるとそこまで安珍安珍としてなかったような気がする
本当に可哀想なのがブリュンヒルデなんだよな、カルデアの召喚式がそうなのか『愛し過ぎて殺す』って定義付けされてその側面で呼ばれているし
個人的に一時期、藤田和日郎が欲しくて堪らんかったが
連載書き出しちゃったからな、まぁ元々突拍子もない事だがw
巌窟王は霊体化状態でマイルームの周辺にいそうだな
夜な夜な清姫やファントムも徘徊するだろうから
マイルームは賑やかだね!(白目
エドモン「愛憎に飲まれた娘よ、こいつはお前の想い人の転生ではない。こいつはこいつだ」
清姫「はい」
エドモン「愛するにしても憎むにしても、こいつ自身を見てやれ」
清姫「はい、やはり安珍様なのですね!」
エドモン「違う、違う違う!」
人理守ったら消滅しちゃうとかないですよね
監視英霊として紅茶やハサン先生配置しないと…
普通に他の発言を見るとちゃんとぐだをぐだとして見てるんだよなぁ…。
なんだかんだでバーサーカーだしな清姫ちゃん
言って聞かすのは少々難しかろうw
少々どころか狂化:EXですんで
「会話はできるけど意志疎通不可能」って状態ですんで
・・・と言い切れないのが型月の型月たるゆ所以なんだよねえ
夜中にふと目を覚ますと暗がりでハサンとファントムが睨み合っていた
もう面倒臭いからでっかいテント張って
全英霊とぐだを一つにまとめれば良くね?
天草大好きエドモン&どっちも嫌いじゃない天草&エドモンほっとけないジャンヌ
けっこう仲良しな三人組になれそう
持ってないから「お前はお前」発言知らなかったが
やっぱり相棒鯖だよなあエドモンは
暗闇で牽制しあう白仮面とか怖い
少なくともクリスマスの時には付いてなかったと考えられる。
想像したらまんまギャルゲーの幼馴染三人組
間違えたひとつ前のスレだった
誰と似てるとか面影があるというのは照れ隠しもあるんじゃないかと
他人の願望に合わせて誰にでも似ているってやつ
同じ事思った。
いい加減決着というかせめてプロットだけでも公開されないかなぁ
流石に無いかww
聖杯(ワケ)あってアイドルデビュー不可避
マシュ?「あなたはシグルドでは無いのですか・・・?困ります・・・」
女子高生の身体に住んで、その彼氏と友達になったり使命と無関係の悪とか助けを求めてる無辜の人に関しても「ついでで悪いが」などと言いながら干渉するおそらく抑止の守護者であろうブギーポップ
紅茶「………」
人理背負ったアイドルとか重すぎて吹くんだがw
どの英霊が!という主張は特にないけどランサー書いてほしい
藤田先生のかく槍の描写はかっこよすぎる
清姫は○ンチンの生まれ変わりと思い込んでいても○ンチン本人とは思っていなさそう
ぐだ子「つまり私は最強無敵で愛され体質なモテカワガールという事ね!」
マシュ「くっ、誰ですか!先輩に出来の悪い少女漫画を読ませたのは!?」
荒耶とかは確実に“世界の敵”認定だろうが、地味に白純先輩も危ない気がする、というかあの世界って斬り裂きジャックの正体が亜種ブギーだったからブギーたちは基本“模倣犯”であるシリアルキラーに厳しい
他だと龍之介とか言峰やキアラやトワイスもアウトだろうなぁ、でも我様はフォルテッシモ枠で大丈夫な気がする不思議
あと地味にミツルさんも改心前だとアウトな気配が……
Fate知らずにGOのあらすじを上手く説明するとタイムスリップ版マクロスになるな!
自分らしさを演出とか、等身大の自分とか、自分磨きとか
そんなワードに食いつくぐだ子いやだなぁ
でも愛され体質はある意味間違ってないのがむかつくw
白純先輩は人間食ってるだけで人の在り方を変えようとしていないからマンティコア枠で大丈夫だと思う
天草さんとかケリィとかの方が良い方向だろうと世界を変えようとしているからやばい
ロビン・フッドと言う代々森がぁる一族(何
エドモンさんめちゃくちゃ面倒見いいなwww
詳細
天草は確実にマズいだろうなぁ、でもケリィから迸る最後死ぬけどそれなりに世界の敵に致命的なことやってから死ぬゲスト感
そして早乙女君とマンティコアは今でも好きな敵役だわ
清姫「くっ、嘘はついていませんがむしろたちが悪いですね」
エドモンは寝てるぐだに近づく他の英霊を追い出してそう
俺は貞夫君とワン・ホット・ミニットが好きだな
あの二人は最後の最後まで愛を貫いたよね
マンティコアが早乙女に依存して女性に嫉妬したりと入れ込んでいるのは怪物側なのが面白いよな
藤田さんは善人でも悪人でも良いキャラ書くからなぁ
どっちかというと言うと俺はマスター設定とか書いて欲しいな
一見当たり障りのない願いでも内に秘めた願いがマグマの様に熱そうだ
キアラ「ガタぁ」
多分ぐだーずは、属性が中立・混沌とかで括れないほどニュートラルでナチュラルでピュアこの上ない魂なんじゃないのかな
結果として、その魂の有り様が英霊各自の思い入れにピンポイントでヒットする形に映るとかでさ
自分もあの二人好きだわ……久しぶりに敵でみたブギーも怖かったし
助からないんだろうな、思いつつも自然と応援してた
※538911
ビフォー「(人を喰いながら)見られたからには生かしておけぬ」
アフター「霧間凪のこと好きなんでしょ、そうなんでしょ?(嫉妬)」
マンティコアさんのこの劇的ビフォーアフターよ……
知識が深そうだし中華英霊あたりをお願いしたいところだな
しろがねの様な美貌を鳴海のマスクで隠す蘭陵王さん来ちゃうか
マンティコアはあのときは美少女に変身していたし、問題なくやれていたのに勿体無いとか考えながら読んでた。早乙女とともにあることに目的が変わっていたり、怪物なのに可愛げがあるんだよな。
この先アルテミス以外にいわゆるスイーツ()系キャラって出るんだろうか
自分は良いとか嫌だとかの前に、
この手のキャラってテンプレ過ぎて逆に想像できないんだよね
出ても型月に求められる需要かと言われたら違うしな
ギャグ展開だと搔き回すおもろいキャラになるが
シリアス展開だと、うんw
よし、お前が今週の名誉安珍な!よろしく頼んだぜ!(逃げ腰)
JKセイバーが一応その括りに入るのだろうか…
でも厳密には違うか?
なんかのインタビューで、「正義の定義は色々あるが、おなかをすかせた子供に食べ物を差し出す行為は誰にも否定できないはずだ」的なことを言ってて、なんか文字通り「(キリッ」て感じだったんだけど、あまりの説得力にうなずくしかなかったし、むしろかっこよかった。
出ても一見唯のスイーツかと思いきや内面狂気とかありそうだなって思ったけど、俺程度で思いつくんだからないなw
まぁ親愛表現として身近な誰々何々に似てるなんて珍しくないしなー
ちょっと多い気もするけど精神汚染と狂化と戦乙女抜きならそんなに言うほどかね
そりゃ剣式さんも夢の中でも貴方を守れたらいいのにとか言い出しますわ
序章だとまだ一般人の範囲内だったのにどんどん鋼メンタルになっていくぐだ・・・
最終的に擦り切れて摩耗した挙句にカルデアにやってきた事実を消そうと未来の平行世界からぐだぐだオーダーという英霊がやってきて自分殺しを実行しようとする可能性が微レ存・・・?
あれ、キャラとしての本体はクマの方だからな
アルテミスは戦闘はするけど基本ダーリンにしか興味ないけど、クマは突っ込みもギャグもやるし、時々いいことも言う
兄貴とか叔父貴は嬉々として戦ってそうだけどな…ほんと、どこの戦闘民族だよ…好きだけど自分は絶対になれないであろう英雄像だわ
人理焼却を防ぐ為に現れたから事件解決したら消える運命とかそんな感じじゃないの
コラボで不気味な泡が来てもいいのよ?
真面目な話、ぐだおが本気でお願いしたら拒みきれる女性鯖の方が少ないじゃろ
昔は今ほど性交渉のハードルが高くない場合も多いし。更に魔力供給という言い訳もできるしな
ケーカさんはさっぱり系の性格も合わさって初期から魔力供給してもいいよ?って言ってくれるぞ
なお頼めばケツを貸してくれる男鯖も少なくない模様
見ている人が会いたい人の姿に見えるっていうアレ。
どうせなら瞳とか心臓とかをだな・・・やっぱり結構です
グダーズはあまたの英霊たちにとって最も好ましいマスターという幻影
英霊たちの性能を100%引き出し、そして操るために
カルデアによって作られた擬似マスターというシステムなのだ
なんちゃってw
君はいいやつだなあ
単純に考えれば正義や正義の味方なんて困ってる人に手を差し伸べられればそれで良いんだよ、ダンテスのファリア神父みたいに 俺の持論だけど
あのアルテミスって例えば他人のIDを奪ってそれを使っているようなもんだよね。奪われたオリオンは妙なアバターに意識を入れられたって感じかな。
元人妻のカーミラも「触らないの?」と顔を赤らめながら訊くくらいだし、スカサハも自分では思いに応えられないと思って一線を引こうとしているような態度だし、ぐだ男なら攻略は可能だろうな。
総司なんて押し倒してことに及んでも、混乱しつつちょっと怖いと思いながら受け入れてしまいそうだ。
スカサハ、メドゥーサ、カーミラ、ブリュンヒルデ、嫁ネロ、総司のハーレムぜひとも楽しみたい理想郷だよ!
また藤花ちゃんの受験勉強が妨害されてしまうのか・・・
プレイヤー「ぐだーずは士郎と凛に似てる」
剣式は絆レベル高い状態だとぐだの善悪関わらず味方になりそうで一種危うい……
人倫を超越した存在だから是非もないが、そういう基準だと護衛役にぴったりかもな、寝ないし
なお、絆レベルが高くなくても善悪を区別せずマスターに仕えるカルナさんもいる模様
その二人以外だとアーラシュとベオウルフはちゃんと守ってくれそうだね。
気づいたら本編完結してんのな
ロマンが「君には、愛はわからない」とか黒幕的発言しそう
蘭陵王は仮面のOn/OFFでジキル&ハイドみたいなクラスチェンジ鯖にして欲しいわ
ローランも何かとその案が出るから
蘭陵王:狂⇒剣
ローラン:剣⇒狂
みたいにしたらお互い枠食い合わないで使い分けられそう
狂化ついでに精神汚染もワンチャンありうる
ぐだも「FGOという物語の登場人物」というポジションであるが故に「様々な神話や伝承の登場人物」の側面に近いのではないだろうかという考察
主人公らしいところがあれば伝承の主人公に似てしまうし、愛される人であれば愛した人の面影を重ねてしまう・・・。感覚的には収斂進化ッと言ったところだろうか
ジャンヌの最期とかマジで発狂もの。
火刑台に乗せられたとこから再生スタートならまだかなりマシってくらい。
たしかやなせ先生は神風特攻隊で「お国のために」弟を失っており、
戦後掌を返したように軍国主義は間違っていたと言われるのを見て本当の正義が何なのかわからなくなり、
それでも飢えた子どもに食べさせることだけは間違いなく正義だろう、という思いからアンパンマンが生まれたんだとか。
その初代アンパンマンは空を飛べるだけの小太りのおっさんで、やることは子供にアンパンを配るだけ。
大人からは馬鹿にされ子供からは笑われ、最後は味方の誤認により撃ち殺される悲劇のヒーローだった。
『愛と勇気だけが友達さ』は、誰から理解されずとも己の正義を貫いた彼を表す言葉なんだと。
それ故にテレビの人気者になった現在のアンパンマンには複雑な思いを抱いていたらしい。
『願いの欠片と白銀の契約者』ってゲーム
正直言うと設定は面白いんだがそこ以外は割と酷いゲームだからオススメはしづらい
主人公が覚醒して銀髪になったとテキストで書いてあるのに表示されてる絵は黒髪のままだったり、主人公が「武器を出せないどうしよう」ってシーンなのに武器を握ってる姿が表示されたり、単純に誤字脱字が多かったり
終盤泣けるシーンとかも結構あるからホント色々惜しい作品ではあるんだがねぇ
姫君「へえ」
当主「そうなの」
カレー「怖いですねえ」
人工生物ならたまに言われるようにマシュの先輩発言も妙にしっくりくるなぁ
今のところ本編で決定的な描写は無いからなんとも言えないが
直接「安珍様」と呼んだ事は一度も無い
カレーの人、何気に肉体年齢16で止まってる&Bは桜並み&実力だと(一応)純人間の中で
最上位集団に入れるクラスなのに歌月のあの一枚絵からすべてが狂った感があるな
いや、あの絵で「むはあああああああー!!??」はもう擁護しきれないがw
人類とか英雄の概念英霊なのかなとおもったけどどう?
何々に似てる!って言い切ってる鯖少なくない?
文読んでると面影が見えるとか自分の大切な人に例えて誉めてる様に見えるんだけどどうだろう?
ザビ筆頭に主人公は逸般人が多いから深読みなんだとはおもうけどなんというか「人ではないかも」はまだいいとして見てる人にあわせて姿変えるとかは妄想すぎないかなって思う
ヴァルハラって言うのは仏教でいう修羅界ですから。
それに対象者は戦死者ですし。
人ってのは何かしら似ている生き物なんだし優しい部分が誰かさん複数に似てても意地悪な部分が誰かさん複数に似ていても似ていると取れるのだ
わけわかんなくなってきた
安珍に魂が似ている(もしくはきよひーがもうダメなレベルで頭いってる)でファイナルアンサー!
あとは全部例え(トロイアのように大事だ、弟のように可愛い)
そしてサバの問題(好きな人=シグルド。愛してくれる人=お母さん)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です