劇場版『Fate/stay night [HF] 』公式サイトhttp://www.fate-sn.com/hf/
コメント
管理人:めれむ 型月を人生の一部とし楽しんで日々を生きている管理人への連絡はメールフォームまで。@Merem110さんをフォロー
コメント
映画楽しみだ
さぁ、約束の春を待とうじゃないか
あと3部作やったぜー!
どういった区切りになるのやら
じっくり作ってくれや
今年はFGOとEXTELLA、FAKEを楽しみつつ、座して待たせていただきます!
経験値と磨伸先生、マジ歓喜
健闘を祈ります!がんばれ!!
R指定ありなら原作仕様でもいけそうだけど、ぼかす程度なら可能かね?
折角本格的に三部作でいくなら、稚拙にならないよう魅せて欲しい(桜ファン並の願い)
黒桜になったら周りの緑が枯れそう
しかし、今はこの桜は美しい。それだけが真実だ
1作2時間と仮定したら、HFのあの量を6時間で纏めきれるのか…
レアルタ基準にするんじゃない?
文章配分がうろ覚えだけれども、セイバー脱落、士郎VSバーサーカー辺りか?
グランドフィナーレで色々と「入れるべきこと」が多い桜ルートで、簡略化は駄作化への第一歩だからね!
さすが、ufoわかってる。
俺も妬みで他者を呪わないように、再就職しないとな・・・。
一緒に頑張ろう!(泥に引き釣り込まれながら)
期待してるぜUfo
漫画版だとPC版基準だったし正式には繋がっていないとはいえZeroでも割とガッツリ描写してたし
何より桜のバックボーンとしてあの18禁要素はかなり重要な部分だから
たとえ年齢制限が入っても極力PC基準で見たいかな
グッドエンドをやってくれたufoなら!
ねえ、先輩その楽園ではどんなー花が咲くーのー♫
怖い怖い、しっかしまた士郎に頑張って貰わないといけないのか
主人公妙理とはいえ大変だなぁ
どこを切るかで悩んだ末での英断だと思う。
ともあれ須藤さんか。3部作なのは尺的にちょい不安だが
未来福音見やすかったし楽しみだ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
PC版の士郎の前でスカートたくし上げあったら最低でも五回行くわ
・・・まぁ無いだろうがな!(慢心
やっぱシャフトかー、ゲームOPから大体決まってたのかな?
いや、今は格段に規制が厳しくなったから無理かなぁ…
まぁレアルタ版も大好きだけど俺
みんな、俺の分も楽しんでくれぇ…
俺はコラで桜の足をがに股にした奴を今でも足取りを追ってるんだ
君も見つけたら教えてくれ(復讐者感
どの辺で賞を区切るのか分からんが、士郎VS言峰はじっくりやってほしい
あと最後
生きててよかった!!!!ありがとうございます!
時間、足りなくないか・・・。
杉山さんが「仄暗い」って表現してたけどまさにそれだ
この一言を聞くまでは生きなきゃ
どうあがいても三部作じゃ尺足りない
FGOで株上げしたハサン先生、是非とも動いているところを見たい
「Fate/EXTELLA」発売
2017年 劇場版HF一章公開
「Fate/ EXTRA」アニメ放送開始
すげーな
本当に愛で仕事してるのがキービジュ説明でも伝わってきたわ。
この人が監督で本当に良かった。
凛子供のヴィジュアルがとうとう決まるんですか、ヤッターーーー!
クラウドファンディングとかしてくれれば是非とも力になりたい気持ちで一杯だ
HFについても語りたそうにウズウズしてたし
HFは須藤さんの愛で全てが決まる!! 自分の限界を超えて行けぇぇーーー!!
ぱっと見は・・・な・・・、可愛いのは確実だけどな!
手前のきれいな花とか、奥の窓閉めてても入り込んでくる泥?とかが桜って感じ
やっぱ桜を理解してくれてる人たちに製作してもらえるのは嬉しいかぎり
あぁ、安心した。
これはとんでもない作品になるで・・・
1部に何時間取るかも言ってないのに悲観的過ぎ
UFO社長なんか1部で半日近く取ってやりたいとかいってたんだし
どうなるかわからんよ。
個人的に1章はレインまでやってほしいな。
これに良くてよ多いのが吹くんだがw
桜ファンは憤慨ものだから仕方ないけどさぁ・・・。
流石は長年fateの関わってる川澄さんの発言
的を得(射)っておる
杉山さんの「仄暗い」って表現を聞いた瞬間、「ああ、さすが士郎だな」って思ってしまったぜ
一見お断りで説明省けば2クールくらいにならないかな?
まあ不親切だが
その言い方は下品だが、エロいのも桜の魅力の一つだと思うんだよね
桜の外面&内面をどれほど表現できるか、今から楽しみよのう
それなら大丈夫だな
あとはせっかくの劇場版なんだから原作のエログロを真正面から描写してくれるなら文句なし
Zeroの人間オルガン改悪みたいなのは止めてくれ
せやかて工藤。らっきょもFateもアニメ化した時「絶対無理」「きっと失敗する」って言ってる奴がいたんやで?
それが見てみ。こんなにたくさんの人があつまるようになったんや
ワイもうれしい
長い冬の時代がついに終わり2017年、春に桜開花ってところかな
クラウドぜひやってほしいなー。
あくまで特典とかじゃなく純粋にHFには
それだけの価値があるものとしてお金を出させてほしい。
叔父上、ここじゃない隣の記事
エクストラ関係ない記事で叫ぶ伯父上は嫌いだ…
正直アンリマユの説明はだれたので上手いことまとめて欲しい
らっきょは最初から七部作と銘打ってたので尺に関しては心配はしてなかった
今回は物量的にはらっきょと同じかそれ以上は必要だからあまり楽観視できない
孫だぞ
ウィキより
「青春のはじまりと悲しみ」、「早熟と非哀」、「運命を拓く」
咲く時期が早春で、咲く期間が極めて短いことによる
なんか・・・なんといえばいいのか・・・・
つらいわー。人気作品すぎてつらいわー。(CVジャンヌ)
それにしても10年以上前の作品が未だに流行の先端にいるって凄いよなぁ・・・。
3時間でやっても『短いっっ』ってクレームが出そう。
UBWも30分が異様に短く感じたんだよなぁ
大袈裟に聞こえるかもしれんが、これらの情報で生きる希望が持てた! 落ち込んでる場合じゃない!
すまない
間違えてなんでさ押してしまった
描きこみ、塗りも素人目でもきめ細かくて美しい。
これを作る人が監督で作るんだから現場のハードルスゲー高くて
大変だろうがだからこそすごいものできそうで今から興奮するわ。
おにぎりで青春始まって
虫に無理やり早熟されて
欠片埋め込まれて運命決まるって、桜まんまじゃねーか!
色々期待したいけど腕士郎が早く見たい!
ちなみに欧州じゃ棺桶を飾る花でもあるんだぜ・・・・・・
かわいそすぎる・・・・
あれ、孫だっけか勘違いしてたよ
ファンサービスかなんかで、
凛の子孫が要素受け継いだぐだーずに似てたりしてw
桜ファンキレすぎぃ!!
新規の子は絶対に探すなよ!絶対な!
もうレアルタクリアして10年経つけど
腕士郎ほど「カッコよくて痺れた」主人公には出会ってないわ。
俺の中での最高の主人公。
多分、今度のマチアソビあたりでそこらへんも公表されるのかな?
2時間なら『大丈夫か?』
3時間なら『さすがUFO!わかってる!!』
4時間なら『大丈夫か?UFO!!』『頭おかしい』
となるわけだ。
※542008
zeroのアニメで臓硯がおじさんにその蟲は桜の純潔をうんぬん言いながら蟲食わせてたから、多分「私処女じゃないですよ」はあるかと期待。
※542152
あー、どっかでがに股と元絵でかくかく足動かしてるGif見たことあります。流石にがに股はキャラじゃなさすぎ。
がんばってくれ、周りに負けるなよ!! 君を魅せるんだ!!
消えたエロシーンも、障子に映る影、みたいに上手く再現できないものか
もちろん、鉄心もな
10万までなら出すから!!
桜って名前なのに桜ではないのがねw
美しいけど後ろの薄暗い所のデロデロとしたものがいい味を出してる
そしたら後ろの草だらけの鳥かごに鳥じゃなくて綺麗なちょうちょが閉じ込められてるのも、それぞれ何か光るものはあったはずだけど養分にされていった歴代の間桐の人々にも見えてくる
手前の明るい所の籠は開いてるけど奥の暗い所にある籠は見にくいし、開いてないな。
手前が衛宮邸の明るい桜なら奥は間桐臓硯の籠の中ってことを表してたりするんかね
一番右手前は閉じてるように見える、中にちょうちょはいってるし
そのすぐ後ろのは壊れてるね
籠の中のちょうちょは全部水色で、外にいるのは白が5匹と青が2匹だから、青い二つが飛び出したってことかな
あかん、須藤さんがありったけメッセージ詰めてるんじゃないかと思ってこっちも異常に細かく見てしまうww
レインと桜黒化が区切りだろうな
vita版レアルタOPの静止画8連続是、射殺す百頭が最高にカッコ良かったがあれをどう超えてくるのか…
wktkが止まんねぇよ
これ天井のとこほとんど光で白飛びしてるけどさ、明るさ下げたら天窓の外に満開の桜咲いてる!!!!!
HFに関してはこういう部分ほとんど暈しなしでやってほしいなぁ
このルートを本当に理解するエッセンスの一つに間違いないんだから
一見明るくて綺麗なんだけど、もろ廃屋風の舞台に光が集まって形作っていくって軽くホラーだし。
HF本気でアニメとして描写すると相当長いから
合計最高6時間でも泣く泣くカットするとこ多々出てきそう
ハルヒの消失ぐらい尺取れれば嬉しい
須藤さんは優秀なアニメーターだけど、実は絵コンテ・演出経験は2回だけ。しかし、その2回が評価の高いzero5話と初監督をやった未来福音という凄い人。
また、月姫時代からの型月ファンで新人時代はアルクェイドの絵を練習でよく描いたり、近藤社長に頼み込んで他の会社制作のアニメ月姫に原画として参加したりなどしていた。ufoが空の境界の制作を引き受ける際に悩む近藤社長を現徳島スタッフの野中さんと一緒に後押ししてくれた人でもある。zero、UBWでは須藤さんのおかげでできた演出も多いらしい。未来福音では奈須さんたちも驚くような各型月作品の小ネタが映像にちりばめられていてうれしかった。
監督や演出と同時にキャラクターデザイン・総作画監督までやるとなると一般的なアニメ監督よりも苦しくなるだろうけど、須藤さんの桜愛を劇場で見れる日が楽しみ。応援しています。
周りに一緒に見てくれる人いないし
でもこれは見に行くわ
3回行くわ
このBGM何だっけなぁ・・・と思って調べたら「新たな夜明け」だったな。
ワカメリスペクトしまくってて、俺が聞いて泣くとは思わなかった
そうなんだよなぁ、士郎や凛が未来へ進む話の影には何時もコイツがいるんだよ
「背景を含めて桜というキャラクター等をあらわしたかった
桜はこの部屋に閉じ込められているのか、それとも出ないだけなのか
生命観あふれる草花や蟲たちがいるのはなぜなのか、
手の届く窓から染み出してるものは何なのか、開けてしまったらどうなるのか、
光の差し込む天井へ手を伸ばすためには周りにあるものを使うしかないが、
あるのはサーヴァンたちの石像だけ……等々いろいろ考えて書いてみました」
文章用に前後ちょっと変えてるけどこういう考えで書いたとか
その愛に脱帽せざるを得ない
初見でクリアした後スタート画面戻って感動した記憶がフラッシュバックしたぜ
虫爺の性でサクラソウされたんだよ
この話は桜がサクラソウから本来の桜の木の姿を取り戻す話なんだろう
本当に久々に心を奪われた気がした。
これ1枚ですでに芸術作品のよう。
後生ですから
この娘絶対処女やで
腋汗止まらん
いや4時間はさすがに本気で頭おかしいからw
まだ先だけに万全の体制でやって欲しい。
須藤監督の時点でなにも心配してないが、見る方も万全の体制で見るように準備しないとな。
君の後輩には悲報だがなw
ZERO五話って凶獣咆哮?ギルVSランスだったやつ?
横だけど確かそうだったはず。
見てた時は戦闘スゲー!で頭いっぱいだったけど、あとから思い出されるのはそれまで綺麗な心根の青年だと思っていた雁夜が狂ったように時臣タヒねぇぇえ!と基地ってるとこ。「・・・あれ?これひょっとして・・・」とボディーブローのようにジワジワ疑念が効いてくるニクい演出。
これも・・・すごいな、鳥肌が収まらん・・・
遂に・・・ついについに来たんだな、桜・・・(´;ω;`)
やはり一番楽しみなのは士郎対黒化バーサーカー
楽しみに待ってます
ちなみに空の境界から今までの型月×ufo作品のキービジュアルはほとんど須藤さんが担当。空の境界の時はキービジュアルとDVDパッケージ版で描くコンセプトが違ったらしいから、早すぎるが今回のHFのBDパッケージ絵も楽しみだ。
第1章はRainまでやってくれたら嬉しい
ある意味で、盲目に純潔を信じるのは桜に対する侮辱やで
ほんとお願い
個人的にはDEENセイバールートで満足はしているけど
ここまで来たら感があるよねw
冷静に考えて
「良いんですか?私汚れてますよ?」ってビクビクしてる娘に
「嘘や、そんな可愛いから処女やろ」
って言ってくるってデリカシーなさ過ぎよね
本当に好きじゃなかったら、ここのまとめサイト利用しないで
他の便乗話題ブログで、皆でブイブイいわしてるわい。
見境がないってかほんの少しの蟠りでも口出さずにはいられない
他ブログならスルーされるネタでもな
ようは場所選んで発言しろってこと
罪な女やで
来年は出費がすげぇぜ!
桜「止めて!ファンのみんな、私の魅力に負けないで!」(カニ時空
あと5年は暇になりそうだ
可憐さの中に潜む深淵が醍醐味だってライダーさんが言ってた。
気持ちは分からなくもないけど、喜んでる人達が大勢いるとこでそういう水差すようなこと言わないの。
結局クトゥルー系じゃないですかやだー
オルタの内面描写してくれたらワンチャン
UBWから始まりHF、からのFateルートでラスエピも描いてホロウで終わらせる
僕は全然ありだと思います!(迫真)
ufoさん是非ともFateルートの再映像化をよろしくオナッシャス!
空の境界様々や
桜が大好きなファンの人達に囲まれながら、桜を愛する人達が作る桜が主役の晴れ舞台を3度も拝めるなんて――
待った甲斐があったね桜。みんな君の事を愛してるよ。後もう少しだよ。
ここまで来れてホントに良かった。一桜ファンとしてとても嬉しい。ufoさん須藤さんありがとう(泣)
公開の際は絶対見に行く。二回は絶対行く。桜ちゃん一番好きだよ、応援してる!!
最初はここの皆がいうようにその背景のせいかと思ったが
これ摘んだ花を大事に両手で正面に持ってるけど
積極的に渡そうとはしないけど目の前の人を真摯に見つめてるようにみえる。
これってこんなおぞましいところに咲いてる私を受け取れますかって覚悟を問うてるようにも見える。
まるでこちらの心を見透かすような抑揚のない瞳で。
俺はHFが大好きだしもちろん見に行くが安易に人にHFを薦められない。
だって本当に心を抉る話だから生半可な覚悟で見てほしくない。
このキービジュは士郎にそして見る人達に笑顔であの花を受け取れるかと
真剣に問うたものだと感じてその桜の瞳に吸い込まれそうになった。
ライダーさんの揺るぎない桜愛ほんとすこ
制服美味しゅうございました、礼装はさっそくライダーさんにつけてこれから宝物庫周回しますね
一章はシロウが正義の味方から桜の味方になる決意、二章は黒桜爆誕、三章はトゥルーエンドだといいな
>生命観あふれる草花や蟲たちがいるのはなぜなのか
大河「ふっふっふー!それはこの冬木の美人教師のおかげに他ならないのです!世界に愛を!閉ざされた部屋には光を!殺風景なお部屋には綺麗なお花を!
うーん、あとのことは何を言ってるのか、せんせーよくわからないにゃ~。でも士郎のご飯をおなか一杯食べていっぱい寝たら元気になるよ!
…え?真面目な話でふざけるな?ロリブルマや虎聖杯とは別次元?…すいません、わざとじゃないんです」
切ない気持ちになってしまった…
士郎早く来てくれー!!!
オルタは敵オーラ全開なのに士郎に一定の敬意を示してるのがいいんじゃないか
奥のかごをつりさげてる鎖?がなんか異様な件
鳥かごって、配管の鉄パイプにがっちりはめた鉄輪に鉄鎖で連結するものなんですかねぇ…
鳥飼ったことないからほんとのところは知らんけど、こんなん見たことないです(困惑)
あと、後ろのドロドロが窓や天井はまだともかく、壁の亀裂からも垂れてるのが怖い。明らかに切り傷からの出血を意識してるじゃないですかやだー!!
上で何回も言われているが、ただ可愛くて可憐なだけじゃない、どこか不穏でダークな雰囲気。
籠とか虫とか色々考察しがいもあるし、桜の魅力が見事に凝縮された1枚だよ、本当に。
欲を言えばもっと動きのある絵が見たかったが、そこは映画や宣伝PVなんかで期待。
キービジュアルのこだわり語ってたけど本当に凄い
桜ファンの人おめでとう!
わざわざアップで映すカットは多分何か意味があるはずとささやくのよ、私のゴーストが
何の隠喩なの?教えてエロい人!
でも正直、「映画」ということに残念な気持ちがある。
初めてFateプレイした時にHF√で衝撃受けてアニメ化をいつの日かとずっと待ち望んでいたのだけれど、内容とか密度や長さからOVAとかにしてほしかったな。ヘルシングみたいに。
OVAだと原作そのままに最後までじっくり作ってもらえて尺や表現規制とかにとらわれずに何巻もリリースし続けられると思うし、買ったら自宅で何度でも鑑賞できるから。
何より、この話で心からこみあがってくるだろうものを抑えられる自身がないんだよな・・周りに誰もいない状況でそのままひとりでじっくりと感慨の余韻にひたりたかった・・・
今現在でも、OVAに変更されてくんないかなと願っている自分は少数派で異端かもしれんけど、もうそれでいいや・・
映画でもBDは発売されるだろうし自宅で何度もみることは
できるだろうさ。
尺や表現規制はそうだがTVに比べ緩いしあくまでHFの本筋はそこではないだろ
と思っている。
それより多くの人の目に触れる機会に恵まれその興行として
見込める分より多くの力を注ぎこんで作ってくれようとしてくれてるんだから
今からあまりネギャキャンしてもどうよ。
せめて出来あがってから見てから判断しようよ。
マジヤバい
贅沢言うな
映画化してもらっただけでも感謝せい
わ三章が劇場で公開されるのは桜が満開になる頃で、みんな行き帰り桜見てくとこまで想像した。
「大画面で」見れる
俺はこれだけでもう満足して死ねる
――約束の日を迎える為に、永く種を蒔き続ける。
祝福の花。
私の願いが果たされるまで、ここで春を待ちましょう。
私の罪が赦されるまで、ここで春を待ちましょう』
キービジュアルの
朽ち果てたサーヴァントの石像
花園の中に一人の桜
これ見ると Normal end を示唆しているように見えてしまう
Normal end も綺麗で好きなんだけど、やっぱり桜には幸せになってほしいから True end希望
ラストは思いっきり泣いてやるんだ…!
他の6騎が朽ちていてもライダーの像が残ってれば大丈夫・・・?
セイバー、ランサー、アーチャー、バーサーカーは分かり易いけど手前左側と右側の像は誰だろう。
左一番手前がセイバー(剣折れてる)
左やや奥がバーサーカー
左奥がランサーとアーチャー(折り重なるとか相変わらずご縁があるなこいつらww)
右一番手前が砕けたキャスター?(シルエットがフード被った東部に見える&消去法)
右中央ライダー(手綱持ってるので)
右やや後方がアサシン?(頭部がそれっぽいが隠れてる部分が多くて確信持てない)
と思った
Fate/zeroのチェスピースとUBW次回予告のチェス駒風鯖参考にしてみたけど、間違ってたら訂正プリーズ
右中央は頭飾りでセイバーかと思ってたけど言われて見たら手綱持ってるね。
他と違って倒れてないのは意味があるのかな?
桜ももちろんそうだけど、俺は士郎も絶対幸せになってほしいよ。文字通り全てを捨てても守りたいものができて、自分の命どうでもいいマンだった男が生きたいと願うルートだから、やっぱり生き残ってほしい。
・・・プリヤ士郎も勿論最後は幸せになれますよね、まひろちゃん?(涙目)
全3章とも良い作品になることを期待します。
同感だわ。UBWで凜ちゃんが言ってた「それだけ酷い目に遭ったんだから、あとは楽しくやらなきゃ嘘だ」にずっと共感してて、True Endの笑顔見て切嗣ばりに安心したの覚えてる。
なお、士郎が自分の剣を使ってくれないと拗ねる模様。
一番びっくりしたのが見どことの一つに、
「ある道化は本当に道化だったのか?」と慎二を仄めかす事を言った事よ
士郎・凛・桜。この三人と必ず絡むのが慎二だし
そこを解ってくれてるのは嬉しくて仕方がない
「私が士郎を守ります」という土台の上で剣を教えてたアルトリアが
その任を離れて、
もう士郎を守ってやれない立場から士郎の武の成長を確かめる
オルタが士郎の成長を願うのは、青セイバーとして願うのとは
最早ぜんぜん違って切実なんだよな。
弟子の成長への祈念は、オルタになってからのほうが遙かに強いはず
コガネムシは桜の葉を食害する虫なので、流石だなと
草花が好きだとは知らなかった。言われてみれば、納得だが。
個人的には3次元的表現のすごい上手い人だと思う。
狂獣咆哮は、4騎の位置と動きがわかりやすいし。
未来福音の、橋から立体駐車場までの動き、も好き。
(でも、1番好きなシーンは缶コーヒーポイ捨てww)
柳洞寺の暗殺者とか、アインツベルン城脱出とか、すごいコトになるんじゃね⁉︎
オラ、ワクワクすっぞ!
訂正、5騎やね。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です