
573: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:53:12 ID:JkwIgUOs0
自身の犠牲で戦争を終わらせて平和を作ったアーラシュはケリィ的にどうなのか
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:54:07 ID:LbUvwlaU0
>>573
そういう問題ではないだろ
切嗣的にはそもそも英雄のせいで戦争が起きるんだから
そういう問題ではないだろ
切嗣的にはそもそも英雄のせいで戦争が起きるんだから
587: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:55:07 ID:JkwIgUOs0
>>581
普通逆だとは思うけど確かにそう思う人間だったなあ
普通逆だとは思うけど確かにそう思う人間だったなあ
640: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:47 ID:rzW2/UOU0
>>581
本当にめんどくせー奴だな切嗣・・・。
そんな半端な性根で勝ち抜けると思ってたのか?
本当にめんどくせー奴だな切嗣・・・。
そんな半端な性根で勝ち抜けると思ってたのか?
650: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:05:59 ID:kVYUMqTA0
>>581
それは人によるだろ
戦とか騎士道こそ誉とか思う英霊が嫌いなだけで
それは人によるだろ
戦とか騎士道こそ誉とか思う英霊が嫌いなだけで
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:10:02 ID:LbUvwlaU0
>>650
英雄の誇りとか兄貴とかでも標準装備だぞ
アーラシュとかモロだろ
英雄の誇りとか兄貴とかでも標準装備だぞ
アーラシュとかモロだろ
610: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:59:03 ID:X1N2VEf.0
切嗣の相方は緑茶が完成形じゃないかね
614: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:59:58 ID:I/N6qXj20
>>610
でも緑茶って心の奥底では騎士のように立派に戦いたい
って願望持ってなかったっけ?
でも緑茶って心の奥底では騎士のように立派に戦いたい
って願望持ってなかったっけ?
616: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:00:07 ID:z96NWPR.0
>>610
戦闘に関しては何も問題なさそうだな
てか切嗣がやること少なくなりそう
戦闘に関しては何も問題なさそうだな
てか切嗣がやること少なくなりそう
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:00:18 ID:5FwaKTfw0
>>610
緑茶も根底の願いを考えると土壇場で決裂しそうな雰囲気がある
緑茶も根底の願いを考えると土壇場で決裂しそうな雰囲気がある
621: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:00:27 ID:90rwXo1.0
>>610
性能的にはそうでも緑茶の内心を思えば
心象的には最悪の組み合わせだから困る
性能的にはそうでも緑茶の内心を思えば
心象的には最悪の組み合わせだから困る
622: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:00:36 ID:o.WUbZig0
>>610
根本的なところが全く違うから結局合わないってよく言われてね
根本的なところが全く違うから結局合わないってよく言われてね
625: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:01:01 ID:cg/gujDc0
>>610
切嗣の出番無さそう
切嗣の出番無さそう
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:02:11 ID:OY/xIPkI0
>>610
順当に勝ち上がるんだけど最後の最後にコンビ破綻して誰も幸せになれないバッドエンドコースの典型
順当に勝ち上がるんだけど最後の最後にコンビ破綻して誰も幸せになれないバッドエンドコースの典型
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:02:44 ID:eF0LWvr.0
>>610
天草とかどうだろうか
天草とかどうだろうか
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:03:51 ID:0VR.Oyds0
>>629
ケリぃの願いって人類の平和だっけ?
やったー天草と噛み合ってるじゃないですかー
ケリぃの願いって人類の平和だっけ?
やったー天草と噛み合ってるじゃないですかー
635: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:00 ID:I/N6qXj20
>>629
一般農民を死地に向かわせた戦いの指導者だから駄目じゃね?
一般農民を死地に向かわせた戦いの指導者だから駄目じゃね?
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:07:01 ID:eF0LWvr.0
>>635
願いが同じだから協力しない理由がない
願いが同じだから協力しない理由がない
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:09:39 ID:1G8pZJDc0
>>653
天草が協力的でも切嗣がまともに協力しないと思うぞ
天草が協力的でも切嗣がまともに協力しないと思うぞ
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:01 ID:X1N2VEf.0
緑茶はお人よしだけど仕事人だから切嗣の心情を慮って真面目にやると思うんだけどなぁ
切嗣の願い自体も間違ったものじゃないし
切嗣の願い自体も間違ったものじゃないし
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:05:47 ID:OY/xIPkI0
>>636
そこで切嗣の方からイチャモンつけていくスタイルですよ
そこで切嗣の方からイチャモンつけていくスタイルですよ
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:07:19 ID:0VR.Oyds0
>>647
ケリぃ…大人になろうよ…
ケリぃ…大人になろうよ…
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:08:17 ID:8E2TViWs0
>>655
緑茶さんとなら普通に割り切るだろって言いたいが、それはそれで話的には淡々と進むだけで微妙かもしれないしなあ
緑茶さんとなら普通に割り切るだろって言いたいが、それはそれで話的には淡々と進むだけで微妙かもしれないしなあ
745: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:21:30 ID:PW1atlnw0
>>655
でもぶっちゃけアルトリアに言ってるのもいちゃもんですし…
でもぶっちゃけアルトリアに言ってるのもいちゃもんですし…
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:08:22 ID:cg/gujDc0
>>647
最低すぎるw
そして緑茶さんはある程度までは耐えて途中でキレそう
最低すぎるw
そして緑茶さんはある程度までは耐えて途中でキレそう
649: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:05:55 ID:.Rr7lqzQ0
>>636
マスターの為に私情を殺す系だよな緑茶は
マスターの為に私情を殺す系だよな緑茶は
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:15 ID:wJTtfrB.0
切嗣は自分が暗殺しに行く人だからアサシンとか呼んでも役割がなくなるだけで相性悪い
英雄自体嫌ってるので性格面でも相性が良いサーヴァントは存在しない気がする
英雄自体嫌ってるので性格面でも相性が良いサーヴァントは存在しない気がする
645: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:05:38 ID:b1yX/6mM0
>>638
やっぱり切嗣が用意した武器を宝具にして最初から暴れてるから性格の問題じゃないあのバーサーカーが一番だな
やっぱり切嗣が用意した武器を宝具にして最初から暴れてるから性格の問題じゃないあのバーサーカーが一番だな
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:11:22 ID:SiG8pmKQ0
>>645
敵に我が王いなきゃ暴走しないだろうし問題は魔力供給だよな
ゴルドさんの供給をホムンクルスに担当させるって大したもんだと思う
敵に我が王いなきゃ暴走しないだろうし問題は魔力供給だよな
ゴルドさんの供給をホムンクルスに担当させるって大したもんだと思う
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:27 ID:LImb27aE0
じゃあもうノッブ召喚で良いんじゃないかな
魔力供給さえ有ればノッブなら誰が召喚しても勝てるだろ
魔力供給さえ有ればノッブなら誰が召喚しても勝てるだろ
642: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:04:51 ID:JkwIgUOs0
いっそダンテスとかなら…
無理か
無理か
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:12:59 ID:iGgQN.cA0
>>642
エドモンから煽りまくっても何の成果も無くてキレそう
アイリもそこまで感情的なタイプではないし(イリヤ殺されるとかは別)、互いに微妙で終わりそう
緑茶と切嗣合いそうだけどなぁ
個人的な感情は捨てて暗殺と罠に励むだろ
ただ、同じストーリーで進むとして、ディルムッドを相手にしないかな
ディルムッド無視、イスカンダル来ない、金ぴか来ない、ランスロ来ない、ジルも無視してくる
エドモンから煽りまくっても何の成果も無くてキレそう
アイリもそこまで感情的なタイプではないし(イリヤ殺されるとかは別)、互いに微妙で終わりそう
緑茶と切嗣合いそうだけどなぁ
個人的な感情は捨てて暗殺と罠に励むだろ
ただ、同じストーリーで進むとして、ディルムッドを相手にしないかな
ディルムッド無視、イスカンダル来ない、金ぴか来ない、ランスロ来ない、ジルも無視してくる
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:15:04 ID:X1N2VEf.0
>>690
エドモン的には悪を以て善を成す人は高笑いしながら手伝ってくれるんじゃね?
最後は聖杯にアンフェル打って切嗣に一言残して消えていきそう
エドモン的には悪を以て善を成す人は高笑いしながら手伝ってくれるんじゃね?
最後は聖杯にアンフェル打って切嗣に一言残して消えていきそう
644: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:05:15 ID:0VR.Oyds0
もういっそ切嗣にはカルナ召喚して自滅してもらおう!
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:08:15 ID:.Rr7lqzQ0
>>644
カルナはどんなマスターでも従いはするしマスター斬り殺そうとしないだろうから適任じゃない
カルナはどんなマスターでも従いはするしマスター斬り殺そうとしないだろうから適任じゃない
683: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:11:54 ID:OY/xIPkI0
>>661
でもカルナさん忠実に従いながらケリィのハートの地雷原でマジレスインドダンス踊るよね
黙れ令呪不可避
でもカルナさん忠実に従いながらケリィのハートの地雷原でマジレスインドダンス踊るよね
黙れ令呪不可避
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:13:00 ID:.Rr7lqzQ0
>>683
話に起伏が出来て良いんじゃないw
話に起伏が出来て良いんじゃないw
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:07:13 ID:Cvd8WL4w0
それでもダビデ王ならなんとかしてくれる
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:07:59 ID:o.WUbZig0
そもそも切嗣とドンピシャな精神の鯖とかまず英雄になれないよね
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:08:22 ID:5FwaKTfw0
大勢の為に少数を殺す選択をする人と少数の為に国に刃向う人だからなぁ
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:08:58 ID:LImb27aE0
セイヴァーならケリィも救ってくれる
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:09:15 ID:DtkLxVGY0
もうバーサーカーでいいんじゃないかな
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:09:40 ID:4YMQnm/A0
ハサン先生を呼べば万事解決だな
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:09:49 ID:wJTtfrB.0
やっぱアインツベルンは正しかったな
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:10:24 ID:0VR.Oyds0
アハト翁は切嗣の性格まで見抜いていた…?
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:10:35 ID:maAAcK.k0
緑茶と切嗣か……
決裂まではいかないにしても、緑茶にストレス溜まりまくるだろうなぁ
決裂まではいかないにしても、緑茶にストレス溜まりまくるだろうなぁ
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:11:05 ID:DT8hVarQ0
小次郎とか英雄じゃないのならどう反応するんだ
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:13:31 ID:LbUvwlaU0
>>679
雅とか風流とか花鳥風月が駄目とか言いそう
割と小次郎は私情に走ること多いし
そこが格好良いキャラだけど
雅とか風流とか花鳥風月が駄目とか言いそう
割と小次郎は私情に走ること多いし
そこが格好良いキャラだけど
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:11:45 ID:GjiKc2ww0
やっぱり切嗣にはメッフィーを充てるしかないな…
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:12:16 ID:5FwaKTfw0
>>682
地雷原でタップダンスするより酷い事になりそうだ
地雷原でタップダンスするより酷い事になりそうだ
709: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:38 ID:rzW2/UOU0
>>685
もはや油田にに、デイビークロケットを撃ち込む様なもんじゃね?
もはや油田にに、デイビークロケットを撃ち込む様なもんじゃね?
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:12:54 ID:JkwIgUOs0
>>682
アインツベルン 「悪魔呼べば強くね? なんか前にもやった気がするけど」
完璧だな
アインツベルン 「悪魔呼べば強くね? なんか前にもやった気がするけど」
完璧だな
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:12:36 ID:R0kZqkNU0
ケリィは最初……というかその前から詰んでるからなぁ
・望む世界が具体的にどういうものなのか、大雑把過ぎて詳細ビジョンがない
・なので実現の過程も構築のしようがない
・だから聖杯にそこらへんぶん投げてるけど、叶う叶わない以前に汚染物だった
鯖と仲良くしてようが、目的果たせんだろ
・望む世界が具体的にどういうものなのか、大雑把過ぎて詳細ビジョンがない
・なので実現の過程も構築のしようがない
・だから聖杯にそこらへんぶん投げてるけど、叶う叶わない以前に汚染物だった
鯖と仲良くしてようが、目的果たせんだろ
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:15:22 ID:OY/xIPkI0
>>687
もうメフィストバックスタブ最適解な気がしてきた
もうメフィストバックスタブ最適解な気がしてきた
703: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:15:52 ID:.61ljsgU0
ならいっそのことバーサーカーを組ませるか
よしスパルタクス辺りを召喚させよう(提案)
よしスパルタクス辺りを召喚させよう(提案)
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:14 ID:JkwIgUOs0
>>703
アッセイ!
アッセイ!
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:31 ID:7U9h.GeY0
>>703
態度がもろに圧制者で叛逆不可避
態度がもろに圧制者で叛逆不可避
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:12:36 ID:R0kZqkNU0
ケリィは最初……というかその前から詰んでるからなぁ
・望む世界が具体的にどういうものなのか、大雑把過ぎて詳細ビジョンがない
・なので実現の過程も構築のしようがない
・だから聖杯にそこらへんぶん投げてるけど、叶う叶わない以前に汚染物だった
鯖と仲良くしてようが、目的果たせんだろ
・望む世界が具体的にどういうものなのか、大雑把過ぎて詳細ビジョンがない
・なので実現の過程も構築のしようがない
・だから聖杯にそこらへんぶん投げてるけど、叶う叶わない以前に汚染物だった
鯖と仲良くしてようが、目的果たせんだろ
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:15:22 ID:OY/xIPkI0
>>687
もうメフィストバックスタブ最適解な気がしてきた
もうメフィストバックスタブ最適解な気がしてきた
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:13:42 ID:wJTtfrB.0
ケリィより蟲爺の方がマシ
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:14:38 ID:iGgQN.cA0
>>694
それはない
たぶん
メドゥーサが活躍するための場なんて大して準備してないし
ランスロなんて論外、マスターとしてどうなんだろう
それはない
たぶん
メドゥーサが活躍するための場なんて大して準備してないし
ランスロなんて論外、マスターとしてどうなんだろう
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:34 ID:I/N6qXj20
>>697
4次は雁夜への嫌がらせで、5次はライダー召喚時は
慎二が参加したいっていうから許可しただけで
両方捨てゲーだったし
4次は雁夜への嫌がらせで、5次はライダー召喚時は
慎二が参加したいっていうから許可しただけで
両方捨てゲーだったし
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:44 ID:9JqWKsQg0
>>697
あの爺さんやる気無かったからしゃーない
しかし捨てゲーにランスロ触媒出せるのは凄いと思った
あの爺さんやる気無かったからしゃーない
しかし捨てゲーにランスロ触媒出せるのは凄いと思った
723: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:18:58 ID:Xn1U9vzs0
>>712
どうせフランス人の二股男のチンコのミイラとかそんなんだろ?
どうせフランス人の二股男のチンコのミイラとかそんなんだろ?
746: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:21:53 ID:.Rr7lqzQ0
>>723
そんな蟲爺がチンコ収集家みたいな
蟲もチンコ型なのに変態過ぎて草
そんな蟲爺がチンコ収集家みたいな
蟲もチンコ型なのに変態過ぎて草
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:32 ID:p/WptT4g0
>>712
触媒って別に使い捨てでもないし
聖杯戦争自体が広まらなければ、触媒も今ほど高騰はしていないでしょう
その聖杯戦争そのものの火付け役なら
名うての触媒位いくつかストックしてあってもおかしくはないと思う
触媒って別に使い捨てでもないし
聖杯戦争自体が広まらなければ、触媒も今ほど高騰はしていないでしょう
その聖杯戦争そのものの火付け役なら
名うての触媒位いくつかストックしてあってもおかしくはないと思う
754: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:43 ID:Xn1U9vzs0
>>737
いっそ触媒加工してアクセサリーにしとけば聖杯戦争始まるたびに会えるのにな?
いっそ触媒加工してアクセサリーにしとけば聖杯戦争始まるたびに会えるのにな?
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:37:57 ID:p/WptT4g0
>>754
ただ再びまみえた処で
相手は自分との記憶がないという切なすぎる事情が……
それに聖杯戦争って基本負け=死だし、そんな何回も参加したくない……
むしろ優勝できるようなサーヴァントでないと、狙って呼び出す意味も薄いし
ただ再びまみえた処で
相手は自分との記憶がないという切なすぎる事情が……
それに聖杯戦争って基本負け=死だし、そんな何回も参加したくない……
むしろ優勝できるようなサーヴァントでないと、狙って呼び出す意味も薄いし
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:14:00 ID:WD661luQ0
エミヤさんなら一周回って相性悪くなさそう
士郎育てるうちに気づいて絶望するかもだけど
士郎育てるうちに気づいて絶望するかもだけど
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:58 ID:eF0LWvr.0
>>695
ありえない仮定だけど切嗣との因縁が無いエミヤだったらHAの子猫の時みたいな正義の味方論語りだしそう
ありえない仮定だけど切嗣との因縁が無いエミヤだったらHAの子猫の時みたいな正義の味方論語りだしそう
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:01 ID:WD661luQ0
>>716
てかエミヤさん聖杯の中身くらい教えて回れよという気もするな
てかエミヤさん聖杯の中身くらい教えて回れよという気もするな
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:15:00 ID:Xn1U9vzs0
ケリィに合わすなら
アタランテ
ロビンフッド
破産
マタハリ
バーサーカー(狂化B以上スパルタクス除く)
ヘクトール
くらいやな
アタランテ
ロビンフッド
破産
マタハリ
バーサーカー(狂化B以上スパルタクス除く)
ヘクトール
くらいやな
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:16 ID:0VR.Oyds0
>>698
マタハリはどうだろ…?
ヘクトールは一応英雄だからケリぃダメなんじゃない?
マタハリはどうだろ…?
ヘクトールは一応英雄だからケリぃダメなんじゃない?
777: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:48 ID:a6ClY4/20
>>698
ケリィ雇用に合わせてルール違反ルーラー召喚していればワンチャン…
ケリィ雇用に合わせてルール違反ルーラー召喚していればワンチャン…
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:16:51 ID:LbUvwlaU0
何だかんだで最終戦まで勝ち残った切嗣アルトリア組は正解だったんじゃないか説
719: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:17:58 ID:4YMQnm/A0
>>714
さすがにそれはない
お互いに長所潰して足引っ張り合うコンビだし
さすがにそれはない
お互いに長所潰して足引っ張り合うコンビだし
741: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:59 ID:LbUvwlaU0
>>719
足引っ張りあっても勝てたコンビとも言える
アルトリアも何だかんだで最後まで命令に従って行動してるし
下手すると他の組み合わせは切嗣グサーもあり得るから最低限はね・・・?
ぶっちゃけ大英雄クラスと切嗣組ませたら大体こんな感じになると思う
足引っ張りあっても勝てたコンビとも言える
アルトリアも何だかんだで最後まで命令に従って行動してるし
下手すると他の組み合わせは切嗣グサーもあり得るから最低限はね・・・?
ぶっちゃけ大英雄クラスと切嗣組ませたら大体こんな感じになると思う
770: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:19 ID:p/WptT4g0
>>741
スペックも踏まえ切嗣と最優のコンビと呼べるのは
洒落抜きでジークフリートだと思う
実力は言わずもがな、ジークフリートは基本マスター命令厳守で
色々と人使いの荒い切嗣相手でも、持ち前の頑丈さ筆頭に駒として凄く扱いやすいし
『理想に絶望した元正義の味方志望』と
『理想を見失った他者の理想の体現者』のコンビって、物凄くかみ合うと思う
スペックも踏まえ切嗣と最優のコンビと呼べるのは
洒落抜きでジークフリートだと思う
実力は言わずもがな、ジークフリートは基本マスター命令厳守で
色々と人使いの荒い切嗣相手でも、持ち前の頑丈さ筆頭に駒として凄く扱いやすいし
『理想に絶望した元正義の味方志望』と
『理想を見失った他者の理想の体現者』のコンビって、物凄くかみ合うと思う
792: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:26:30 ID:4YMQnm/A0
>>770
ジークフリートの願いを知った時点でケリィ逆上からの主従瓦解不可避な気もする
ジークフリートの願いを知った時点でケリィ逆上からの主従瓦解不可避な気もする
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:27:22 ID:Xn1U9vzs0
>>770
うーんそれはどうなんだ?
基本ジークフリートは兄貴やエミヤみたいな好き勝手やらせた方が良いタイプのサーヴァントやで?
細かくコマンド打ち込むケリィみたいなタイプだとゴルドさん見たく使い潰しそう
うーんそれはどうなんだ?
基本ジークフリートは兄貴やエミヤみたいな好き勝手やらせた方が良いタイプのサーヴァントやで?
細かくコマンド打ち込むケリィみたいなタイプだとゴルドさん見たく使い潰しそう
810: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:07 ID:p/WptT4g0
>>796
ひとたび「勝ってくれ」と願われれば、どんな艱難辛苦も乗り越える英雄の中の英雄なら
理想を捨てきれない小悪党ならぬ子正義にこき使われる位余裕……と、信じたい
ひとたび「勝ってくれ」と願われれば、どんな艱難辛苦も乗り越える英雄の中の英雄なら
理想を捨てきれない小悪党ならぬ子正義にこき使われる位余裕……と、信じたい
840: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:32:30 ID:SiG8pmKQ0
>>796
ジークフリートは戦闘あまり上手くない
自信ないタイプのマスターには凄い頼りになるサーヴァントだと思う
タイマンはもちろん指揮官の経験もあるみたいだしね
逆に自分で色々やりたがる切嗣やケイネス先生とは相性悪そう
ジークフリートは戦闘あまり上手くない
自信ないタイプのマスターには凄い頼りになるサーヴァントだと思う
タイマンはもちろん指揮官の経験もあるみたいだしね
逆に自分で色々やりたがる切嗣やケイネス先生とは相性悪そう
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:19:48 ID:9JqWKsQg0
>>714
何だかんだセイバーが鯖の目を引き付けてケリィがマスター狙う作戦自体は機能してたからな
何だかんだセイバーが鯖の目を引き付けてケリィがマスター狙う作戦自体は機能してたからな
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:33 ID:y7pSyiy60
>>714
切嗣がどうこうっていうより
アルトリアさんが正式なエンドだといっつも最終決戦まで残ってると言った方が正しいような
HFはオルタだったけど
切嗣がどうこうっていうより
アルトリアさんが正式なエンドだといっつも最終決戦まで残ってると言った方が正しいような
HFはオルタだったけど
816: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:40 ID:hoAWt3Vc0
>>714
騎乗スキル活かす為にバイク用意したりディルムッド利用してカリバー解放させたりで戦力的な相性はそんな悪いもんではなかったと思う
騎乗スキル活かす為にバイク用意したりディルムッド利用してカリバー解放させたりで戦力的な相性はそんな悪いもんではなかったと思う
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:33:02 ID:5BUI0G360
>>816
財力大事なのはカリヤオジサンランスロットと言峰支援ランスロットを見てるとわかる。
しかし、ケイネス先生みたく上手く使えず爆破されちゃうこともあるので油断は禁物だ。
財力大事なのはカリヤオジサンランスロットと言峰支援ランスロットを見てるとわかる。
しかし、ケイネス先生みたく上手く使えず爆破されちゃうこともあるので油断は禁物だ。
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:18:16 ID:LbUvwlaU0
正直、喋らない機械的バーサーカーが一番良い気がする
勝ち残れるかは別として
勝ち残れるかは別として
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:34 ID:Xn1U9vzs0
>>721
呂布とか良くないか?
設定上クソ硬い上、射撃から近接こなせる怪物やで?
呂布とか良くないか?
設定上クソ硬い上、射撃から近接こなせる怪物やで?
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:00 ID:gBwa1c920
セイバーと切嗣はどっちも優秀だったけど相性だけは悪いよな
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:21:09 ID:iGgQN.cA0
>>733
カレーとイチゴをミキサーにかけて混ぜてるようなもんだから
カレーとイチゴをミキサーにかけて混ぜてるようなもんだから
752: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:39 ID:0VR.Oyds0
>>743
コーヒーに塩入れたようなもんか
コーヒーに塩入れたようなもんか
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:53 ID:rzW2/UOU0
>>743
唐揚げに練乳と生クリームをかけるようなもんか。
唐揚げに練乳と生クリームをかけるようなもんか。
759: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:07 ID:R0kZqkNU0
>>733
性格的にはともかく、性能的にはちょうど良かった気がせんでもないがなぁ
同タイプの組み合わせで特化するのもいいけど、
逆ベクトルで組んで補い合うのも悪い手じゃないし
てかケリィの思考で正面戦闘スタイルだったらケイネス先生が死ななくて歴史が変わってしまう
性格的にはともかく、性能的にはちょうど良かった気がせんでもないがなぁ
同タイプの組み合わせで特化するのもいいけど、
逆ベクトルで組んで補い合うのも悪い手じゃないし
てかケリィの思考で正面戦闘スタイルだったらケイネス先生が死ななくて歴史が変わってしまう
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:20:29 ID:DtkLxVGY0
合ってそうで合わなそうな切嗣とセイバーオルタ
767: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:46 ID:LbUvwlaU0
>>736
泥汚染状態でもアホ毛反転状態でもどっちにしろ根本的な部分がな・・・
泥汚染状態でもアホ毛反転状態でもどっちにしろ根本的な部分がな・・・
747: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:13 ID:WD661luQ0
てかメディアなら切嗣に惚れて黒聖杯も普通に使いこなして世界平和にしてくれる可能性あるんじゃ…?
750: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:25 ID:JkwIgUOs0
>>747
ないない
ないない
753: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:39 ID:cg/gujDc0
>>747
大凡惚れる要素が無い
大凡惚れる要素が無い
758: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:06 ID:iGgQN.cA0
>>747
アイリのことはどうするんだよ
あのおばさんそこまで見境無い性格ではないぞ
アイリのことはどうするんだよ
あのおばさんそこまで見境無い性格ではないぞ
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:13 ID:eF0LWvr.0
>>747
愛人作ってる時点で
愛人作ってる時点で
763: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:30 ID:wJTtfrB.0
>>747
愛人作ってるマスターとか裏切りの魔女不可避
愛人作ってるマスターとか裏切りの魔女不可避
768: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:48 ID:7U9h.GeY0
>>747
相性的には初期マスターとどっこいどっこいやぞ
相性的には初期マスターとどっこいどっこいやぞ
769: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:16 ID:u3qK6/wg0
>>747
惚れそうな要素が一かけらも思い当たらんのじゃが……
惚れそうな要素が一かけらも思い当たらんのじゃが……
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:22:44 ID:oOUc8PvQ0
呂布さんは今までの実績からして造りものの女性に貂蝉or娘補正かかるこら反骨不可避じゃね?
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:35 ID:.Rr7lqzQ0
>>755
ただでさえ扱い面倒なのにバサカでも面倒くさそうでさすが呂布
ただでさえ扱い面倒なのにバサカでも面倒くさそうでさすが呂布
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:23:41 ID:WD661luQ0
あれ?そうか?
メディアってそんなに宗一郎じゃなきゃダメだっけ?
メディアってそんなに宗一郎じゃなきゃダメだっけ?
782: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:25:20 ID:R0kZqkNU0
>>765
別にそういうわけじゃないだろうが、
ケリィって鯖どころか他人利用する気満々だからなぁ
ちと方向性は違うが、そういう「自分の願望で他人使い潰す」系って、メディアさんには、ほら……
別にそういうわけじゃないだろうが、
ケリィって鯖どころか他人利用する気満々だからなぁ
ちと方向性は違うが、そういう「自分の願望で他人使い潰す」系って、メディアさんには、ほら……
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:26:07 ID:WD661luQ0
天草なら意見合うんじゃね?
>>782
なるほどなぁ…
>>782
なるほどなぁ…
826: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:40 ID:Xn1U9vzs0
>>787
やめろ馬鹿
ケリィ天草コンビとか全鯖用令呪抜きでもヤバイことしかしない
てかダブルハンドを本気で恐ろしい使い方するのは間違いなくケリィ
やめろ馬鹿
ケリィ天草コンビとか全鯖用令呪抜きでもヤバイことしかしない
てかダブルハンドを本気で恐ろしい使い方するのは間違いなくケリィ
785: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:25:48 ID:iGgQN.cA0
>>765
真っ直ぐな性格とか嫁居ないとかなら大丈夫
惚れはしなくてもぐだーずに対するみたいにお姉さんのような態度でやる
真っ直ぐな性格とか嫁居ないとかなら大丈夫
惚れはしなくてもぐだーずに対するみたいにお姉さんのような態度でやる
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:27:22 ID:7G6W5FHA0
>>765
士郎なら相性良いんじゃないかね
キリツグは絶対に無理だと思う
士郎なら相性良いんじゃないかね
キリツグは絶対に無理だと思う
822: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:18 ID:cg/gujDc0
>>797
士郎はメディア直々に葛木に似ている認定してるしね
士郎はメディア直々に葛木に似ている認定してるしね
813: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:28 ID:I/N6qXj20
>>765
召喚時点で奥さんの他に愛人つくってる男なんてメディア的にAUTOだろ
召喚時点で奥さんの他に愛人つくってる男なんてメディア的にAUTOだろ
837: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:31:55 ID:WD661luQ0
>>813
慰めの夫婦とか愛人関係に見えて馬鹿な人…って扱いなら惚れなくても刺されなくては済むんじゃ…?
慰めの夫婦とか愛人関係に見えて馬鹿な人…って扱いなら惚れなくても刺されなくては済むんじゃ…?
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:23 ID:oOUc8PvQ0
愛人いる時点でこれだからイケメンはってなるんじゃね?
791: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:26:28 ID:.Rr7lqzQ0
>>772
そう言えばイケメン嫌いだったな
そう言えばイケメン嫌いだったな
773: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:27 ID:Xn1U9vzs0
ケリィにマタハリはマスター達が歯に取らされまくって死ぬな
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:33 ID:WD661luQ0
あー、愛人だめかぁ
779: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:24:56 ID:SPWkBMzk0
ケリィに合ってる鯖議論は
ケイネス先生生存ルート議論に比べりゃまだ光明があるw
ケイネス先生生存ルート議論に比べりゃまだ光明があるw
788: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:26:07 ID:kpdaBjgQ0
>>779
おじさん目的達成ルート議論とだとどっちが難しい?
おじさん目的達成ルート議論とだとどっちが難しい?
807: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:28:42 ID:SPWkBMzk0
>>788
おじさんは議論にすらならない気もするw
おじさんは議論にすらならない気もするw
811: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:13 ID:X1N2VEf.0
>>779
ケイネスは実力高いし生還させるだけならマスター絶対生還させるマンがいるから割とマシ
ケイネスは実力高いし生還させるだけならマスター絶対生還させるマンがいるから割とマシ
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:25:57 ID:xEI9FRyI0
ケリィが触媒無しで召喚したら何が出るかを考えれば合ってる鯖なんて一発だろ!
…魔術回路が触媒になってエミヤが来るオチだなこれ
…魔術回路が触媒になってエミヤが来るオチだなこれ
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:27:22 ID:kpdaBjgQ0
>>786
士郎は実の息子じゃないから魔術回路も関連性ないぞ
刻印も継げなかったし
士郎は実の息子じゃないから魔術回路も関連性ないぞ
刻印も継げなかったし
844: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:32:36 ID:xEI9FRyI0
>>798
あーそうだっけか 随分俺も記憶が摩耗してるな
Fakeジャックとかどうかな
ケリィのやり方に一番合ってるぞ
あーそうだっけか 随分俺も記憶が摩耗してるな
Fakeジャックとかどうかな
ケリィのやり方に一番合ってるぞ
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:27:27 ID:eF0LWvr.0
>>786
触媒無し召喚は相性が良いサーヴァントじゃなくて似たサーヴァントが召喚されるから同族嫌悪するタイプは無理
触媒無し召喚は相性が良いサーヴァントじゃなくて似たサーヴァントが召喚されるから同族嫌悪するタイプは無理
789: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:26:17 ID:.61ljsgU0
魔術師殺しにお勧めなサーヴァント
・歴史に名を刻んだ叛逆者スパルタクス
・叛逆の騎士モードレット
・戦乙女の長女ブリュンヒルデ
何日耐えられるか……否、生き残れるか見物だと思わないか?
・歴史に名を刻んだ叛逆者スパルタクス
・叛逆の騎士モードレット
・戦乙女の長女ブリュンヒルデ
何日耐えられるか……否、生き残れるか見物だと思わないか?
802: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:27:47 ID:oOUc8PvQ0
ケリィに合う鯖を探すか四次を勝ち残れるケリィの鯖を探すかで変わるな
808: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:28:52 ID:bwDu7kO60
>>802
ノッブ召喚、はダメか
いっそのことアルジュナ召喚すればいいや(テキトー
ノッブ召喚、はダメか
いっそのことアルジュナ召喚すればいいや(テキトー
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:28:13 ID:lhTq4HWs0
見た目マフィアだけどコミュ力を発揮する獅子GOさんを見習って欲しい
815: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:38 ID:kpdaBjgQ0
獅子豪さんもあの面倒臭いこと極まりないモードレッドと馬が合うマスターだから
実はかなり面倒臭いキャラな可能性
実はかなり面倒臭いキャラな可能性
817: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:45 ID:38IVlPXo0
ケリィと緑茶とかいう表面上は噛みあって最悪のコンビできるんだけど、腹の底では互いに仮面夫婦みたいになりそうなコンビ
818: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:29:58 ID:.O6C6KCg0
意外と相性いい気がするけどなぁケリィとメディア
メディアも最初は普通に鯖としての役割全うするつもりで召喚されたっぽいし互いに変な部分には触れずに粛々と勝ち進みそう
メディアも最初は普通に鯖としての役割全うするつもりで召喚されたっぽいし互いに変な部分には触れずに粛々と勝ち進みそう
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:31:40 ID:X1N2VEf.0
>>818
メディアは真っ当に運用しようと考えるともれなく最後の最後に後ろから刺されるからねぇ
メディアは真っ当に運用しようと考えるともれなく最後の最後に後ろから刺されるからねぇ
819: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:07 ID:jtQeybCQ0
メディアさんは士郎なら相性よさそう
最初は利用しようとするけど士郎の裏の無さが気になり始めて、いざ真相を知るとよきパートナーになりそう
最初は利用しようとするけど士郎の裏の無さが気になり始めて、いざ真相を知るとよきパートナーになりそう
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:32:45 ID:R0kZqkNU0
>>819
つーか士郎がメディアさんの真名知ったら全力でメディアさんにぶつかっていくだろうし
メディアさんの性格的に、そういう風に押されたら邪険には出来んだろうしなぁ
ヒロイン候補だっただけに相性はやっぱええんやろな
つーか士郎がメディアさんの真名知ったら全力でメディアさんにぶつかっていくだろうし
メディアさんの性格的に、そういう風に押されたら邪険には出来んだろうしなぁ
ヒロイン候補だっただけに相性はやっぱええんやろな
821: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:10 ID:WD661luQ0
逆に聖杯関係なく世界平和を達成できる鯖とか?
聖人関係とか
聖人関係とか
835: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:31:54 ID:38IVlPXo0
>>821
そんな鯖と対話したらケリィ発狂するんじゃね?
そんな鯖と対話したらケリィ発狂するんじゃね?
861: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:34:28 ID:WD661luQ0
>>835
たしかに…なんで世界を救わないんだ!ってブチ切れて自滅しそう
たしかに…なんで世界を救わないんだ!ってブチ切れて自滅しそう
828: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:45 ID:R0kZqkNU0
てかいっそアンデルセン召喚してぼろっくそに指摘してもらったほうがまだマシなんじゃねぇか?
838: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:31:58 ID:0VR.Oyds0
>>828
ひたっすらシカトされ層なアンデルセン
ひたっすらシカトされ層なアンデルセン
853: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:33:45 ID:R0kZqkNU0
>>838
他の鯖へのシカトと違って、アンデルセンはシカトしても心抉ってくること的確に言うんじゃねぇかな
「もう黙れ」とか言われるとしても、そう言われる前に簡潔的確に本質突いてきそうだし
他の鯖へのシカトと違って、アンデルセンはシカトしても心抉ってくること的確に言うんじゃねぇかな
「もう黙れ」とか言われるとしても、そう言われる前に簡潔的確に本質突いてきそうだし
829: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:30:55 ID:.61ljsgU0
獅子GOさんと合わない英霊なんてそれこそキャスタージルのようなどうしようもない反英霊しかいないだろうな
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:32:52 ID:Xn1U9vzs0
メディアさんはたまたま召喚したマスターが悪かっただけで、本来なら土下座して教えを乞うべきサーヴァントなんだよなぁ
パラケルススより昔の神直伝魔術だし
パラケルススより昔の神直伝魔術だし
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:34:32 ID:4YMQnm/A0
>>849
現代人に発音不可能な言葉が根幹にある時点で教えてもらうことは不可能じゃないか?
現代人に発音不可能な言葉が根幹にある時点で教えてもらうことは不可能じゃないか?
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:35:24 ID:OY/xIPkI0
>>849
でも正直レベル違いすぎて参考にしても得られる物少なそう
その点教えるのも上手で洒落っ気もいがいとあるわたパラケルススは最高のキャスターですね……
でも正直レベル違いすぎて参考にしても得られる物少なそう
その点教えるのも上手で洒落っ気もいがいとあるわたパラケルススは最高のキャスターですね……
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:36:46 ID:JkwIgUOs0
>>873
ケリィとパラ屑は…
最後に裏切られてケリィ死亡かな?
ケリィとパラ屑は…
最後に裏切られてケリィ死亡かな?
857: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:33:53 ID:zoTSwW8M0
わかった。わかった。つまりメディアリリィをケリィにあてがえばいいんだな!!(イアソン顔)
874: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:35:25 ID:B/jPtYjk0
>>857
ケリィ死ぬわこれ
ケリィ死ぬわこれ
879: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:36:18 ID:p/WptT4g0
面倒なマスターにはとりあえずケイローン先生を宛がっておこう
流石に切嗣とも上手くやってくれるでしょう
流石に切嗣とも上手くやってくれるでしょう
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:37:11 ID:0VR.Oyds0
>>879
嫌でも切嗣の嫌いな英雄を沢山教えてきた人だから切嗣的にアウトじゃない?
嫌でも切嗣の嫌いな英雄を沢山教えてきた人だから切嗣的にアウトじゃない?
887: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:37:23 ID:4YMQnm/A0
>>879
ケリィ「お前が英雄たちの師匠になった所為で多くの犠牲が生まれたんだ死ね」
ケリィ「お前が英雄たちの師匠になった所為で多くの犠牲が生まれたんだ死ね」
893: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:38:15 ID:B/jPtYjk0
>>887
もうお前がしね
しんでた……
もうお前がしね
しんでた……
891: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:37:50 ID:JkwIgUOs0
>>879
あんたが英雄なんて育てるから戦争が云々
あんたが英雄なんて育てるから戦争が云々
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:41:21 ID:Xn1U9vzs0
ヴィヴラフラーンスをケリィにあてがおう
ケリィ詰めるな
ケリィ詰めるな
914: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:41:40 ID:WD661luQ0
逆に切嗣が憧れるような英霊とかいないのかね?
人のために尽くした人とか
人のために尽くした人とか
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:43:39 ID:Xn1U9vzs0
>>914
欠片男?
レオニダス?
欠片男?
レオニダス?
955: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:46:06 ID:WD661luQ0
>>938
あーわりといけそうかなぁ
>>939
少女王とか周りの連中何考えてるんだ!ってキレたんだっけ?
あーわりといけそうかなぁ
>>939
少女王とか周りの連中何考えてるんだ!ってキレたんだっけ?
939: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:43:42 ID:LbUvwlaU0
>>914
騎士王なんだよな・・・
切嗣が憧れそうなのとかまた難しいな
騎士王なんだよな・・・
切嗣が憧れそうなのとかまた難しいな
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:45:04 ID:4YMQnm/A0
>>939
切嗣視点だとセイバーの過去なんざ知らんし
やってることだけ見れば騎士道ごっこ楽しいいいいいい状態なんで、過去を深く知る機会があればワンチャン?
切嗣視点だとセイバーの過去なんざ知らんし
やってることだけ見れば騎士道ごっこ楽しいいいいいい状態なんで、過去を深く知る機会があればワンチャン?
965: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:47:08 ID:LbUvwlaU0
>>946
切嗣さん、聖杯戦争中は油断しないために殆ど寝ないから契約サーヴァントの夢みないという落とし穴があったもんな
切嗣さん、聖杯戦争中は油断しないために殆ど寝ないから契約サーヴァントの夢みないという落とし穴があったもんな
979: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:49:33 ID:Ug1uIFzc0
>>946
どんな性格なのかも確かめもせずにコイツとコイツの居た環境(推測)きらいでガン無視決め込む人だからもうどうしようもない
ほんとは私情を殺した機械みたいな人なんだから誰とでも合わせられるはずなんだけどなぁ
どんな性格なのかも確かめもせずにコイツとコイツの居た環境(推測)きらいでガン無視決め込む人だからもうどうしようもない
ほんとは私情を殺した機械みたいな人なんだから誰とでも合わせられるはずなんだけどなぁ
958: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:46:24 ID:GZGZrlNk0
>>939
普通の聖杯戦争じゃ絶対呼べないけどセイヴァーさんとかどうだろう?
やっぱりセメント対応なのかな…
普通の聖杯戦争じゃ絶対呼べないけどセイヴァーさんとかどうだろう?
やっぱりセメント対応なのかな…
970: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:47:39 ID:0VR.Oyds0
切嗣はペイルライダーも良いかも
975: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:48:56 ID:WD661luQ0
切嗣って他人に厳しすぎませんかね…?
983: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:49:54 ID:B/jPtYjk0
>>975
正直言ってマダオだよ
正直言ってマダオだよ
992: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:51:28 ID:Aca0iHxo0
>>975
理想をこじらせて周囲に伝染させた挙句病死した男
それが切嗣
理想をこじらせて周囲に伝染させた挙句病死した男
それが切嗣
996: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:51:59 ID:GIN8AIck0
>>992
それだけ聞くとマジではた迷惑なオッサンだな切嗣
それだけ聞くとマジではた迷惑なオッサンだな切嗣
982: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 22:49:52 ID:B0ad0aeM0
ZERO基準で考えると切嗣結構精神性とかに問題あるし
カルナさんにマジレスしてもらって更生して生き残ってイリヤ救出するのが一番な気がする
カルナさんにマジレスしてもらって更生して生き残ってイリヤ救出するのが一番な気がする
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459077375/
指示は聞いてくれる、相性も悪くない、そんなサーヴァントは居ても「良い」かっていうと難しい。
サーヴァント(従者)のサーヴァントなら或いはギャグに引きずり込むことで…?
【関連】
衛宮切嗣という人間に合うサーヴァントを考えてみる
コメント
ペイルライダーとの組み合わせは恐いな
よくて相性の良いのがアサシンのハサンくらいなもんで他は最終的には決裂しそうな気がするし
ちょっと喋っただけだけどああいう拘りなら噛み合うと思う
ギル以外には勝ってる
聖杯が腐ってただけ
Zero基準でも運用的には上手くいってたわけだし。初戦もケイネスへの狙撃こそ出来なかったがハサンの生存はを確認できたし。ランサー自害させられたし。言峰以外には最後まで存在を隠せたわけだし。セイバーを囮にして立ち回るという方針自体は正しかったと思う。アヴァロン無双でもよかったとは思うがアヴァロンの性能がわかってない状態ならベストな選択だったんじゃないかな。
切嗣「決めたよアイリ、キャスターとイリヤを連れて逃げよう」
逆にいえばハサンぐらいの弁えられる鯖じゃないとケリィには無理だ…
緑茶がジルを殺そうとしない展開が全く想像出来ない。
お互いにビジネスライクで上手くいきそうだとは思うんだが・・・
・汚い戦法も許容してくれる
・英雄ではなく、悲劇の蔓延る世界の被害者なのでケンカしない
・イリヤと重ねて大事にしそう
・お母さん役に最適なアイリがいる
・境遇的に舞弥とも仲良くなれそう
・霧を貼れば魔術師ならば当然魔術で防御策を講じるので、起源弾のいい的
→しかも霧に紛れるので見つかりにくく、自身への霧の影響は体内時間を遅らせることで軽減できそう
→おまけに情報抹消によってこの初見殺しを何度でもできる
・イリヤと一緒にアイリに甘える光景が見られる
パーフェクトだ
コーヒーに塩は南米当たりではそういうの味方する地域もあるんやで
なお、結構おいしい
性格面まで考慮するとかなり難しい
というかやっぱまとめにもある通りいなさそうだ
絵面的には片や黒いロングコートで、片や黒い外套に帽子という南イタリアのマフィアみたいに格好良い図なんだけどね。
セイバーが少女王だったから逆鱗に触れちゃってZEROみたいになったんだよな?もしプロトセイバーが召喚されてたらどうなったと思う?態度は軟化したかな?
なおノーベルやアインシュタインは駄目な模様
一人のフリーランスとしてポッと呼ばれて闘えばまた切嗣の精神状態も変わったものになってただろうよ
色々言われてるけど戦力的には申し分ないしね
できなくて、そこに愛する者を得てそれを失う恐怖でさらに精神が不安定に……
だからどんな英霊を召喚しても関係が破綻しそうなんだよなぁ……
相性云々以前に勝てなくないか?
そしてそうではなく 相性がいい って挙げられるものは大抵鯖が我慢して合わせられるってだけで
元々が難癖なせいで他のタイプのサーヴァントに対して、本当にそう言うか分からなくても「なんとなく文句言いそう」ってイメージがついちゃってるのが問題だよね
あえて欠点を挙げるなら、四次に参加する場合マリア・ザ・リッパ―が効くサーヴァントが一騎もいないってことだな。百貌ハサンと入れ替わりになるからセイバーが女性なら話は変わるし、それでなくてもマスター殺しに徹すればいいけど
雁夜に合うサーヴァントの話題でも言われてたが合うようで危険な匂いがする
唐揚げに練乳はマヨと和えればけっこうおいしい
性格的相性はともかく戦術的配慮は優れてるのは確か
切嗣に文句も言わず付き合ってくれる奴ならいるだろうけど、相性が合う奴は・・・
花札の時にランスロットを言葉責めにするアルトリアにかなり喜んでいたようだけど、ああいったタイプの英雄なら大丈夫なのかねえ。
俺も考えたわそれ
切嗣は幼少時のトラウマで大人に成り切れて無いからな
ただナーサリーライムを呼んでも
「不思議の国のアリス」で来るかは別だな
切嗣に精神的影響を与えるの童話は
「くるみ割り人形」とか「幸福な王子」辺りだろうか?
どんなサーヴァントでも
なんくるないさー(白目)
だがアルトリアじゃなかったら世界線云々で神父と戦わない可能性もあるかも?って
思ったけどお互いがライバル視してる時点で絶対戦うか…
いやもう公式が「二次創作またはパラレルだから」って言ってるんだから今更喚きたくないんだが。どうしてもキノコの書いた過去編を見たくなる(多分ZEROより滅茶苦茶面白い展開は無いとは思うが、致し方無し)
だよな
多分、完全仕事人状態だったケリィだったら根底の英霊糞食らえは変わらないとしてもある程度はうまくやれたんじゃないかなと思う
まぁ、仲良くはなれないしならないだろうけど
あかん…平行世界での父親の姿と母親の末路を知ったイリヤちゃんが絶望してしまう…
逆にSNのキリツグを基準にすれば、よほどマスターの仲良くしたがるタイプ(ネロとかイスカンダルとかキャス狐とか)じゃなきゃ誰でもいける
合理的な思考も切嗣のスタイルと相性悪く無さそうだし、何より精神性も切嗣より大人だ
王様扱いしなきゃ駄目かと言うと以外と折り合いつけてくれるし
あの人そもそも戦場で戦う人じゃないし、目的が世界平和なら自分の願いと競合しないし付き合ってくれそう
性格自体は多分絶対合わないが、コンビと割きればいけないだろうか
最初切嗣は童話なんぞ呼び寄せた、
自分の幼稚さを呪いそうだな
でも時がたつにつれてナーサリーライムが
事あるごとに切嗣に問いかけ
最終的にカウンセリング効果をもたらしたりしてw
前回のコメントにそういう意見があったな
ただし、stay nightの
「もぅマヂ無理。。。」「わかる。。。かみだのみしよ」な精神状態だからきちんと話し合えばどうとでもなる相性なんだよな
お互いのかける願望によって矛盾して決裂する可能性もなき死にもあらずだが
あれは一応はギャグ時空だしな…
一番下が何よりも重要な気がしてならない
そもそもアルトリアが守る為に戦わざるを得なかった英雄なんですがそれは
男女の差はあれど見下した態度をとることに代わりはないだろう
導いたもの マーリン ナターリア
破滅の引き金 ランスロット シャーレイ どちらも殺せなかったことが原因?
妻が特殊な立ち位置
実子に憎まれる
外見だけ幼い大人 外見だけ老けた子供
故郷の崩壊が自分が原因であると思い込んでいる
とか
最初はアルトリアよりはうまくできるけど、ディルムッドや他の英霊とのやり取り見て同じくなりそう
「こいつは口だけ」とか「結局英雄」とか何かで
実際のところは大嫌いな英雄相手でも最低限の業務連絡しかせずに黙々と仕事するだけだと思うんだけどね
英雄嫌い論ってセイバーに非難された上でアイリに説得された末にようやく吐き出した本音だし、
マスターの内面に踏み込んでこようとする鯖以外とは英雄云々の口論は起きないと思う
いや鯖じゃないけど
>Zeroのキリツグを基準にしたら誰でも無理
虚淵ってその辺きっちり固める感じよね
時臣と雁夜もそうだが「ああすれば良かったんじゃね」と言うのを可能な限り潰してくる印象、だから物語としてはとても纏まってるんだろうけど
どんなに性格的相性が良くたってポンコツだったら序盤で殺られるのがオチだしな
なんとか一緒にぎりぎり戦えそうな英霊はいても、相性が良いと思えるのは誰一人いねぇという。
致命的に聖杯戦争には向いてないな。
ある程度割り切ってくれる、もしくは我が強くないタイプの英霊なら切嗣の戦術にも付き合ってくれるはず
互いの能力が合致していい感じになりそうだけど
あそこまで関係が拗れたのは無視したことが大きな原因だし。まあ切嗣がキレなければの話ではあるが…。
そういうのがまっっっったく想像できない
鬼哭街でも似たような印象抱いたことがあるわ
ブッチーの作風なんかな
ゾイドしか知らなかった・・・
ジークフリードはキリツグに従ってくれる鯖筆頭に入れていいくらいだけど
それってジークが極限まで自己主張せずに言いなりになってくれるタイプだから、つまるとこゴルドのおっさんの時と同じなんだよな
ジークフリード自身は確かに何も言わず従ってくれるタイプだが、だからこそマスターがコミュを取らないと力を最大限発揮できないタイプでもある
やっぱり宝具と相性が大事だよな。聖杯戦争って。
そんな喧嘩腰に言われても困るんですが……なんで怒ってんの
腹を割って話せば戦ってくれそうなのは結構いるけど自分でそのルートつぶしてるし詰んでることに変わりはないわな。
暗黒霧都(ザ・ミスト)は『誰に効果を与え、誰に効果を与えないかはジャックの自由』
暗殺者の切嗣との相性よすぎってレベルじゃねえぞ!
そこには意気揚々として召喚されるメッフィーの姿が!
俺の愛読書の幸福な王子とか来たら
最後とか涙腺がめちゃくちゃで文章読めなくなりそうだ
前に型月世界の王子の銅像は士郎顔かもって話題は面白かった
能力的に相性良さそうだけどな。
後ろの二人は正義の味方的には最優先抹殺対象だよな。
実際ケイネス先生を殺したあとの切嗣の激白だってアイリにまで説明を要求されたからの物だしな
それまではそこまで関係に傷が入っていた訳ではないし
普通に一人で勝手に参加してたら割と普通にやっててもおかしくないと思う(仲良くはないとは思うが)
そもそもZeroを基準にしたら、その世界で既に幸せになってる連中以外はどうあがいても無理としか
そもそも英霊側からすれば「なんでどこの馬の骨とも分からん魔術師に合わせねばならんのだ」って話しだし。
Zeroに関して言えばアルトリアさんがお人よしだったのとアイリがいたからこそなんとか成り立ってた。
FGO鯖含めた他の鯖だと破綻するどころか、高確率で殺されてるような気がする。
シリアス濃度が著しく低下するから駄目よwwwww
虚淵は負のご都合展開の使い手だからなw
それは決して悪いことでは無いが
時に恐ろしくもある
ケリィの戦闘方法好き。外道戦法は置いといても、現代兵器の組み合わせと起源弾の効果、設定とタイムアルターの自身もダメージ食らうロマン式高速戦闘。
英雄同士の戦闘も好きなんだけども、Zeroみたいな高位の魔術師同士の戦闘をFateでまた見てみたいなと思う。最近だとFakeでの戦闘楽しみ。
プリヤだと大好きなお兄ちゃんの末路知っちゃったしへーきへーき。
>それまではそこまで関係に傷が入っていた訳ではないし
いやzeroセイバーさん自分の扱いや切嗣のやり方に結構不満を抱いてたし、ケイネスの件で我慢の限界に達したって印象なんだけど
強いて挙げるならやっぱり天草四郎かな。あとはシェイクスピアが切嗣のパーソナリティを取材対象として興味を持てば合うかも。あるいは、切嗣を受け流せる人間力と包容力が大きそうなヘクトール、ロムルス、カエサルとか?
後は聖杯をどうやって処理するかやな
破壊するにしても火力が足りないだろうし
実際触媒は確実に手に入るだろうし、アイリさんを犠牲にしなくても良くなるだろうし、医者だからケリィの嫌う英雄像にはあてはまんないし。
問題は最後どうするかだ。
ワカメのときみたいに嫌いな相手でも鯖として仕方なく従いそうだし、仮に切嗣にいちゃもんとかつけられても我慢しそう。
つまりライダーさんは最高なんだ!(経験値並感)
ケイネス陣営の方たちには悪いが、あの破滅への流れ結構好きなんだよね
ケリィの本当の起源は傍迷惑だった……?
ランスロットと組ませよう(提案)
聖杯=アイリ
「解体聖母!あれーバラバラになっちゃった?」「すまないアイリ。大聖杯解体編完‼」
でもあの人鬱展開しか出来なくて1回筆降ろそうと思っていたらしいね
けどまどマギを書いて救われたと聞く
エミヤと士郎の間くらい……って感じかな。人としては嫌ってないし、存分に派手に戦えるからマスターとしては文句無いけど、人間的に好きか嫌いかで問われればそこまで好きでも無い的な評価に留まるだろう。
サーヴァント側もディルムッドとランスロットはZeroの頃に言われてた程悪い鯖ではなさそうとFGOで思った
但しZeroだけ見るとやっぱ負の面が目立つかも
見下したというより八つ当たりだと思うの
まどマギやのうてFate/zeroや
牛若「はい、この牛若が全て悪いのです……ですから今生は誠心誠意尽くします!」
牛若「大丈夫です奥方!無視されるのにはなれています!!」
いけるやん!!
金ちゃん超絶ヒーロー体質で悪は絶対許さない型で女子供を泣かすのはゴールデンじゃねぇから……
アインツベルン城が黄金衝撃で吹き飛びますね、間違いない
一応カルナさん押しておくけど。あと、レオニダスさんとかもどうかなー?
時臣と雁夜だってたまたまビルの立地が良かっただけで射殺されてた可能性高かったし(巡行ミサイルも用意していた)
上手く行ってたら未曾有の5人マスター暗殺を成し遂げられてた
(そう考えるとマスター殺しから守るために切嗣の存在を知らなくても日夜戦車で移動してたイスカンダルの差配も凄いと思う)
Y<ローマ!
鯖ではないけど、ガトーさんに説教してもらうという意見を見かけたことがあります。
むしろ、そもそもアイリをマスターに召還すればよかたのでは(本末転倒)
嫌う理由もやつ当たる理由もないぞ
士郎も切嗣も、そして王子も身を削り続けた生涯だったからな
最後のヒビ割れた心臓が天に召し上げられたと言うのが
無為意識に幸福を願う世界の人々の心理が具現化して、
王子の形を成したとかなら胸圧
その発展した結果争いによる犠牲が飛躍的に増えたとかいちゃもんつけない理由がないやろ?(笑顔
どんなに無視されてもある程度までは命令に従うし、対人、対軍宝具持ってる諜報活動できるからかなり優秀でまだアルトリアと相性いいとおもいたいんだけどやっぱりケリィの性格がなぁ
まあ同じ世界平和を願っていてもその実情はだいぶ違うが
日本のアインツベルン城に電気が通ってるかどうかでテスラの態度が変わるな。まあ面倒だったら電気ウナギあげときゃ機嫌良くなるだろう。
虚淵はゼロでもまどかでも似たような事言ってるで
要は自分の作風がやっと大衆に認められて自信出来たって事や
ブッチーは根底にあるのが『臨死体験による熱の無くなっていく喪失』だからか、『結局人は失うことしか出来ない』って諦観があって、それでも『人の持つ希望は消えないんじゃないか?』って足掻いてる感じだから消費される幸福しか書けないのを悩んでたところにまだまだ同人屋だったきのこが『じゃあこういうメンバーで前日譚考えてるんだけどコレ使って好き勝手に書いちゃって』って渡して出来たのがZeroで、コレを書いた事で筆を折ろうか考えてたブッチーは救われたんだよね。という感じでZeroは『ブッチーのリハビリにときのこがおおまかな設計図だけ渡した設定を基に書いた二次創作』という立ち位置なので『大体おんなじだけどなんか違うよ』というのは当然の話なんだよね。Ufoのアニメ化で『Zeroが正史!!』って声高な主張が出てきて忘れられがちだけども。
なのに聖杯戦争に頼らざるを得ない時点で精神的には満身装威です
性格相性的な点では問題がありすぎるが
能力的には鯖から見るとなかなか便利ではある
自分単独で潜伏できるから護衛に気を遣う必要が少なく
敵マスターの暗殺すら狙えるので直接戦闘が苦手な鯖でも安心
魔力供給量はまあ十分で、豊富な知識によるサポートもでき、
アインツベルン込なら財力によるバックアップもあり
一応、嫌いはしても協力しない訳ではないので
割り切ったお付き合いのできる鯖にとっては悪くないかもしれない
(というか、似たようなことで悩んでる弟子に実際そう言ってる)んでケリィ逆ギレ不可避
話逸れるけど士郎と金時のコンビとか凄い熱そう
冬木の聖杯じゃまず実現しないけどさ
貴様らが文明を発展させたから戦争の規模が大きくなって
消えていく命が増えたんだ、くらいは言いそう
同族嫌悪とかまで視野に入れると相性のいい相手なんてまず存在しなくなってくるしな
大海魔の首献上した時の切嗣の反応が気になる
ってのは置いといてもディル線が似たような結末でもぽんぽこはそこまで怒らないどころか肯定しそうだしかなりいいんじゃ…
アインツベルン城には悪霊がいたりするらしい。武家屋敷の方も曰く付きの物件だったらしい。
凄いわかる、外道戦法も含めて好きだけど
実際バトルロイヤルなのにそのやり方甘くないかと思う事多いかったから切嗣みたいな目的のためなら如何なる手段を使うのは痛快だった
それに普通に魔術師なのに銃が礼装ってだけで中二心をくすぐるから好きだ
聖杯っていう最終的な商品がなければもちつもたれつの関係できるんじゃないかな。
もしも組んだとしたら「コイツの願いは本物かもだが、こういうのに聖杯を取らせてはいけない」という考えで最終局面に背後狙撃されそう。
メデューサさは切嗣にいちゃもんは付けられないと思うけどな
寧ろ切嗣に反論しなさ過ぎて切嗣が肩透かしをくらいそうだ
個人的に叶うならメデューサは舞弥と組ませてみたいな
ただ舞弥を思うばかりに切嗣と敵対しそうだが
切嗣のイビリに耐えられてそれなりに戦闘力の高い鯖ならある程度の結果は残せそうだし、そういう観点から見ればアルトリアも(当人同士の心情は別として)相性が悪いとは言い切れない
カリバーの周辺被害を軽減させるための船配置とか、ああいう配慮ができるマスターがどれだけいるかと考えると、ちゃんと鯖の性能を発揮しやすいように支援はしているわけだし
性格面でいうと、そもそも戦いに喜びを見出すようなタイプは軒並みアウト(アルトリアもディルムッドとの戦いを楽しんでいる描写がある)だから、戦いに何の感慨も持たないハサン先生みたいな仕事人タイプか、そもそも戦いとかかわらなかった文系や科学者系の奴らくらいかな
話し合いが大事と言いつつ、
一言足りなくて一言多いカルナさん挙げるってどういうことスかね
あの人と独力でちゃんと通じ合える域まで行けるのは
ドゥルヨーダナくらいのものだろう
というか最強のお見合い装置の月聖杯に選んでもらおうぜ・・・
実際鯖側からしたら能力的には申し分ないよな
直接護衛する必要がないしマスター戦になってもそれが本領だから望む所って言う
戦争において最も重要な「情報」だって切嗣の得意分野だし
こんな子供に…
ってめんどくさい感じにもってくのが切嗣
俺エジソンには切嗣確実に切れると思うわ
他者を蹴落として利権集めたり、あと子供の事とか
ウロブチでもそこまでしないぞ、おい
イスカンダル、ギルガメッシュ、ランスロットという上級サーヴァント達を相手にしても引けを取らない、そしてギルガメッシュを撃破しうるだけの戦闘力
万が一青髭が大海魔を呼び出した場合にそれを撃破出来る火力
最後に小聖杯を破壊出来るだけの火力
この辺りが最低限必要になってくるんだよな…
切嗣は一人幽鬼のように佇んでいるのが似合うんだよな。
というか
よりにもよってアーサー王呼んだらランスロットがいた
アルトリアと同格以上の規格外の鯖が2人もいる
ストーカー神父に目をつけられる
という運のなさもあると思うの
ケリィの不幸体質が悪い(暴論)
そうじゃなくてもマスター狙いをすればいけそうだけどな
まあそれでもギルガメッシュが鬼門だが
しかし切嗣ならやりかねないのがまた悲しくもなる
なんという噛み合いっぷり…
絶対敵に回したくないわ
でもジャックを邪険にしたら
女性陣全員から反感喰らうから絶対無下には出来ないけどな
型月の女性は母性強いのが多過ぎる
決して悪くは無いが、ニュースで幼児の放置死とか見ると、ね
ぶっちゃけ倉庫での主張みたいなのは赤王みたいにマスターの事情にもズカズカ踏み込んでくる奴に対してでもないと爆発しないし、そもそも嫌ってもそれが外に出ないように内心の嫌悪だけで抑えられるのがケリィなんじゃが……アルトリアは伝承と乖離してたのとアルトリア側からも『何故』を問う気はあっても諌める気が無かったから間が悪かっただけのお話だし。
あいつ単独行動なんて厄介なもの持ってるからね
マスター殺したとしても油断出来ない
やっぱカルナな気がするわ
黄金の鎧をマスターに気せられることも含めて
アルトリアよりいいとは言わないけど、一考の価値がある
ドクターD懐かしいw
その条件を全て満たすのならばぱっと思い浮かんだのはカルナかねぇ
アイリをかぁさん認定してたら、唱える前に切嗣の首が飛ぶがな
後、かぁさんの中に変える=聖杯に入る、になって自殺しそうだ
一言足りてるカルナさんなら大体何とかしてくれそうだけど
足りないカルナさんだとすでにいっぱいいっぱいのケリィに更なる追い討ちになりそうで危ういかもなぁ
あとギルがそこそこやる気出すので言峰家の胃がマッハ
ウロブチガーとか言ってる連中(最近はサクライガーも増えたな)はzeroが正史だと思ってる節があると思う
数あるあり得たかもしれない聖杯戦争の一つと思えばこれ程素晴らしい出来はあるかと思うけどな
実際アニメ化も加えzeroによってファンも増大したし型月に対する貢献は大きいよ(種田さんもゼロから入ったらしいね)
だがそこが彼の魅力でも有るのだよ
しかし、完成された肖像の筈の英霊の方にクレームが付くのはいささか奇妙な光景だ。
聖杯戦争はブラックなりよ。
あれこそまさに理想の兵器ってイメージ
意外と最適解か?
切嗣が最後に自害命じても「やはり今回も至らなかったのですね・・・」みたいに自己完結して逝きそうだ
戦力としては申し分ないよな。知名度補正抜群。冬木聖杯もズルすりゃもう日本鯖ぐらいなら喚べそうなノリだし
性格も流儀とかない上、本人がミッションインポッシブルを命じられたら嬉々とする駄犬だもん
切嗣の性格よりも戦法面のほうが問題になるのでは?と思うな
切嗣の欲しいものが結果(聖杯)で兄貴の欲しいものは過程(英雄同士の闘争)だから、
セイバーvsディルみたいにマスター殺しで水を差されるようならランサー側には従うメリットがない
snで初戦諜報に徹したのだって令呪だから本意じゃないし、満足に戦わせてくれないマスターなら見限る可能性はあると思う
処女作のファントムから口コミでじわじわと人気を広げていったという
でもあとがきとか発言見てるとただの拗らせたナルシ風味の面白いおっさんなんだよなぁw
ジークフリートなんかはどうかねぇ
最悪YESマン状態でも文句は言わないし
戦力としては申し分ないし
あとベオウルフ王
ベオウルフはケイネス殺しクラスはキレるかな?
正確には『第四次聖杯戦争における切嗣の性格面』がハズレ。
zero本編でもセイバーへのバックアップは間違いなく随一だから性能面では申し分ない。対マスター能力も魔術師殺しも相まってピカイチ
「アイリ及びイリヤが犠牲にならない」、「言峰綺礼がいない」聖杯戦争なら恐らく完璧な戦闘マシーンとなると思われるので多分ほぼ勝ちに行けると思う
そうなるとセイバー牛若になるのかな? ライダーのままだとイスカ来なくなるし
あと親も小説家だしね、芽が出にくかったコンプも有ったんだろう
完全同意ですわ
切嗣が抱えてしまった脆さにも推察を進めてこそ彼の良さが光る
そもそもブッチーも言ってたけどSNの最後にある希望のための絶望の物語なんだから、各々キャラの抱えた哀しさも重要視するべきだよな
船飛び以外の特技有るらしいし
それが宝具になるんだろうな
あれでも闇討ち経験者だからね
「聖杯とは自らの力では叶えられぬ望みを託すための最終手段だ。世界平和を願うと言えば聞こえはいいが、それはつまり世界は平和に等なりはしないと自らで宣言し証明するに等しい。皮肉なものだな(だからこそ平和など無いとを知っていてなお真に平和を実現する為自らを殺し突き進むお前の願いは尊いものだがこんなことは言うまでもないだろう)」
切嗣「パァン(色々と破裂する音)」
ただ、切嗣側が割り切って対応できなかったように
鯖側だって能力評価だけで判断する訳じゃないからな
聖杯がどうしても欲しいから仕方ないとか
勝つためなら経過は問わないというタイプの英霊ならいいが
マスターとの関係も重んじるタイプ、結構多いのよな
そうだよな
普通に考えてあんな目が腐った代行者にストーキングされるだけで精神崩壊するわ
幸運面が凄い事になりそうではある
買ってもらったV-MAXをスゲー大事に磨いてそう
(ただし戦場では逆落しに使う)
強そうではあるがまだ全く鯖戦描写のない奴なんで
今の時点じゃ理想かどうかなんて分からんとしか
しかもそこまで執着された理由が『あっ、この無軌道なまでの無鉄砲さ……もしかして私と同じく満たされないから探し続けてる人なんじゃないの!?』(違います)というケリィに一切非が無い理由というね……
いやまぁ似てるっちゃ似てるけどあんた等は士郎を挟んで対極の人間だろ。という。
これは間違いなく4次聖杯戦争最強にして最高のチームですね(棒)
どっかでみた一番わかりやすい例がマクロスシリーズみたいなもんで
「それぞれの物語は、架空の世界の歴史的出来事をモチーフにして後から作られた創作作品(フィクション)である。史実をもとに制作されたが、描き方まで史実通りとは限らない」
という解釈
カルナさんは読者という神の目線でようやく理解出来る筆頭サーヴァントだと思う。
多分俺達の胃がもたない&ケリィへのヘイトが今の比じゃない事になりそう。なんだかんだ道具として使い潰す方針は、本心に関わらず変わらないだろうしねぇ。
義経「このVーMAX凄いです!流石主人どのからの賜り物!」
ジナコさあああああん
突っ込みはよおおおお
アメリカ海軍でも伝統だったはず(苦みが強い品種を使っていたため)ちなみにティースプーンの八分の一程度が適量らしい
というよりSNの時点ではほぼどんな鯖とも組める優秀なマスターだったのにZeroでセイバー共々戦闘力しかない無能に成り下がった
これだから虚淵は・・・
……その義経、アンデルセンとかメッフィーと同じ声で喋る、
男性版で召喚されてない?
しかも自分の妻を串刺しにして助手も瀕死に追いやってるんだからホラーですわ
その後も拍車がかかったようにウッキウキで自分の事ストーキングしてくるしな
その犯人が歴戦の代行者ともなれば地獄だよ
でもさ、ケリィって頼朝を物凄くディスりそうだよね
頼朝なんてケリィの言う「英雄として人々を惑わして死体の山を築く人殺し」そのものな上
セイバーを王様として担いでた周りに憤ってるケリィからしてみて
妹を散々使用して、かつ最後に捨てた頼朝なんてアウト中のアウトだよねぇ
最愛の兄上をディスられても今の主に従うかどうか微妙なところだ
もうどうしろってんですかいケリィ
強さというより
全てマスターの意志次第って所がポイントじゃねあいつ
英霊を召喚して戦うっていう聖杯戦争のシステムそのものとあわないからな
他人と協力するのが致命的にできないタイプ
切嗣「英霊たちに海魔の相手をさせている間にマスターを潰す…」
ぽんぽこ「主どのー!敵将の首を取りましたよー!誉めて誉めて(ドヤァ」リュウノスケノクビ
切嗣「違う!違う違う!!」
でも海魔も結局何とかする。天才ですから。
切嗣「ランサー陣営のマスターはどうやら婚約者にベタぼれらしい…コードギアスを用意してっと…あとは彼女の身柄確保…」
ぽんぽこ「主どのー!なんか女が一人でどや顔でマスター面してたから仕留めました!誉めて誉めて誉めて!(ドヤァ」ソラウサンノクビ
切嗣「違う!違う違う!!首を持ち歩くな!ていうかお前女性の首を問答無用ではねるとかひどいな!僕ですらそこまではしないぞ!!」
ぽんぽこ「戦争ですから。彼女ちゃんと戦力してましたし。むしろ主殿はなぜ弱いところから攻めないのです?敵のくせに那須与一の弓の腕前を誉め称えてた平氏のおばかな敵将とか余裕で射殺ですよ??」
牛若丸(義経)って歴史でも切嗣ばりの手段の選ばなさだからな
当時の人間からしたらビルごとぶっ飛ばされる以上の反則技を使われた訳だし
普通に相性良いかもね
・ビジネスライクタイプ
馴れ合いなしの関係なら正統派英雄で無い限りは切嗣も大丈夫、オススメは呪腕のハサン(他は百ハサン、緑茶、エミヤ、ただしこの3人は裏切る可能性あり)
・囮戦術タイプ
この場合切嗣と性格面で相性のいい英雄は望めないが相性最悪のZEROセイバーでもどうにかなった辺りこの戦術自体は間違ってない、対応できるのはSNセイバー、兄貴、ヘクトール、カルナさん等切嗣のガン無視や誇りdisを我慢できる人
・うまくいけば最高の相性
対象は天草四郎、恐らく四郎の来歴的に切嗣が無視するため、なんらかの方法で天草の夢を切嗣が知ることが重要となる。
うまくいけば相性抜群、願いが一致してるため裏切りの心配ZEROの最強コンビが結成される
守護る側だし言う事聞くし闇討ちするのに抵抗感ないし
>>701
(この二つが繰り返されていることにどうして誰もつっこまないんだ?…幻術か?また幻術なのか…!?)
やだ、牛若ちゃんなんか怖い
一番はそもそも切嗣にマスターやらせねぇで勝手に暗殺する協力者として雇うだけで、
他にマスター適性が高い魔術師を用意することじゃね?
性格が寛大だし、汚い戦法も容認するだろうし、暗殺もオッケー
切嗣のイチャモンもスルーするだろうし、戦争にはまったく関与していない英霊
弱点は決闘好きって事ぐらいしかいない、そこは令呪で縛ればいいし
まぁ切嗣が書文のような殺人鬼をどう思うのかは謎
聞かれもしないのにわざわざディスりにはいかないだろ
基本は無視する派だぞ
なんか米欄に無視するんじゃなくてわざわざ真正面から文句言いに行くアグレッシブな切嗣像があふれていて戸惑う
面倒くさい人だけど、そういうタイプではないだろう
英雄は英雄でも「自分一人の犠牲で戦争を終結させて長きに渡る平和を齎した」ってタイプの英雄だし必ずしも切嗣が嫌うとは限らないんじゃないか?
アーラシュさんも切嗣のことを「世の中の嫌な面を見すぎてきたんだな」って千里眼で正しく理解して配慮してくれるだろうし、よほど切嗣がトチ狂った作戦を実行しない限りはまず裏切ったり見限ったりはしないと思うぞ
冬木全域をカバーするチート狙撃でウェイバー組以外は高確率で仕留められる、弓矢作成で王の軍勢に対応可能、汚染聖杯も捨て身のステラで破壊可能と性能面でもバッチリだし
そしてアーラシュさんを召喚ならギルは出てこない可能性が高い
決闘とか嫌がりそうなのもポイント高いな
明らかに星のなんかを受信しているっぽい、人理外の巫女っぽい何か。
女性だけどアルトリアのような「犠牲になった系」英霊ではない。
バサカと違って対話はできる。たぶん外道な兵法も理解してくれる。
むしろ令呪2画くらい使って勝手な破壊を阻止しよう。
星のなんかにハッキングされた被害者のようでもあり、
自分の意思で破壊をしてるようでもあり、
そもそも「ハッキングされた人間」なのか
「人間に成り済ました端末」なのかもわからん、さっぱどわがんね系。
さあ切嗣、この何がなんだかわからない
「何この……これ何?」に対しても拒絶反応を抱けるか!?
細いその肩をそっと抱きしめて~♪
涙 キスで拭った~♪
(デデデン)
「高いところは……少し……」
「余のの後塵を拝するとはこういうことだ!!」
「アンタなんか、誰かを好きになった事さえ無いくせに!!!!!」
LONELY WAY この僕の LONELY WAY 思うまま
走れメロスのように~♪
ディルムッド自害の件で決定的に破綻するまでは、ちゃんと「囮作戦」の武器としては最大限活用してたからな
切嗣の性格的に基本的に武器を無駄に腐らせるような真似はしないはずだから、どんな鯖呼んでもあのレベルの破綻が起きるまでは鯖の戦闘環境は整えると思う
「英雄と決定的に分かり合えない」っていう致命的な欠点がなけりゃそこまで悪いマスターじゃないんだけど、なんというか鯖とのコミュニケーションって大事だな
牛若は聞かれもしないのに兄上愛を語るだろう
思った以上に嫌う範囲は広いんだよなあ
ハサンやヴラドとかでも無視はしてしまうんだろうな
少なくとも本人の自己評価通り
真っ当な英霊を多数抱えるセイバークラスと相性悪いのは確か
婿養子だしギリギリ我慢する気だったが
止めに王になるしかなった系女子のアルトリアが来て決壊した
もしそんな事になったら戦力相性としてはともかく理想を体現してくれるサーヴァントは決まったも同然だな
もちろん切嗣はそんな事願わないだろうが
なんつうか善玉龍之介ってイメージだなポンポコ
そんなもの、一生に兄をほめてくださいと言われない限り全部スルーするにきまってるだろ
パートナーとしての相性は最悪だったろうけど戦略で見たら上手いこと使ってるし。
性格的に仲良くできる英雄は・・・いないんじゃねw
一緒にでした……orz
散々いわれてるが、切嗣の英雄に対する嫌悪は早々口に出るものじゃないから
ZERO本編のように拗れることはあんまないんじゃないかな?
あくまで勝つためにやってるってのは違うけどね
てことでナイチンゲール説の高いメルセデスちゃんよろ
裏切り大好きだから裏切られ慣れてる切嗣とか終盤以外は上手くやれるな!
実際問題として精神的にイッパイイッパイの切嗣は
セイバーを無視しきれずにアイリに話すという体で
言っちゃてるんだもん。しかたねえよ
無視されればそこで黙る人ならいいけど、歩み寄ろうとする人だと
セイバーと同じことになるだろうってのは自然な発想じゃねえかな
何か皆極限状態の切嗣を基準に考えてるんだよね…
舞弥さんの存在を忘れてませんかね
つか切嗣、聖杯戦争に参加する上で面倒な特大地雷抱えてるだけで
ZERO中でのアルトリアのサポートも割と的確だったし
作戦も上手く行って、最終局面まで勝ち残ってるんで
別に他人と協力して戦えないとかっていう話ではない
なんかポンポコも平氏に、
「楽しんでるだろ、人殺しをよぉ!」
とか言われてそうだなとか最近のガンダム見て思ったわ
切嗣が頼朝化しちゃってるんじゃが……
あれアルトリアレベルに歩み寄ろう、切嗣となんとか話し合おうと思う英霊じゃないと発生しないイベントだと思うよ?
無視されたらこっちもスルーとか、ビジネスライクにいくかとか、それでもマイペースな英霊相手だと、あぁいう風にならないでしょ
何も知らない無邪気なイリヤを悲しそうな目で見るアチャ子とそれが気に入らないケリィ
しかし最終決戦でアチャ子がローレライを使った時にケリィが気づいて……まで妄想したけどアチャ子ってたしか鯖じゃないな
しかもアチャ子に関係あるのはケリィってよりエミヤか
愉悦部が、ぽんぽこを超可愛がりそう。
落とす前準備として。
言われてもおかしく無い掟破りはかなりやってるからなw
性格性能面でのかなりまっとうな方のセイバーでも極限状態までいったんだから
最初は大丈夫でもセイバー以上に咬み合わないとやっぱり極限状態に入っちゃうし
そこでの対応は極限状態のものになるし、そこで拗れたら修復難しいだろう
召喚して飯食って相性よいサーヴァント探そうって話じゃなくて
召喚して第四次を勝ち抜こうって話なんだから、極限状態に入らない過程をしても仕方ない気が
どうしたって言峰にはストーキングされるし、アイリスフィールは人じゃなくなってく訳で
フォーウ…
牛若ってそれじゃね?
ペイルはマスターの願いに従順ではあるが
行動選択は完全に自己判断で、人間で言う倫理観もない
どんな行動に出るか分からなくて危ないぞアレ
自分が動く際に他の生物を巻き込むことには無頓着だし
与一「射って良かったんですか?」
義経「当たり前です。兄上のため、ひいては源氏のためです」
いっそキレて理由話してくれた方がいくらかわだかまりも解けるんじゃないだろうか
まだ理由がわかれば、仲良くはできないにしても、それならもう諦めてビジネス関係に専念するか、という切り替え点にはなる気がする
切嗣の考えに真っ向から物申すってなるやつだと無理だけど
金ぴかは割とマジでぽんぽこ欲しがるかもな。
中々類を見ない狂犬っぷりだし、かつ有能。
アルトリアさんみたいに手に入れたら飽きるかもしれないが、ぽんぽこの場合はケルベロスにも匹敵する番犬ぶりを期待できるから、URUKU民としてもやっていけそう。
アイリ「面倒くさい旦那がご迷惑をおかけしてすいません」
イリヤ「すいません」
バサクレス「■■■■■」
…ぐだーず、サーヴァントになってみないか?
(なお、噛み合わない模様)
きっと悲劇が見られるぞ!
善玉龍之介はエリザベートの夫だろ
実際はアイリの見立ては間違いで英雄のせいで戦争が起きるから嫌いだ! だったという
よくわかんないキャラ付けが印象的すぎたせいかな、アグレッシヴ英雄嫌いケリィ解釈
現代人が戦争の原因が英雄だとか言い出すのがはっきり言って理解できないせいで凄い印象強いから
実際のところアルトリアは案外悪くない相性だと思うんだよね
アサシンやキャスターみたいな絡め手主体で正面戦闘が弱い奴を呼ぶと欠点をカバーしきれなくて終盤詰みかねないし
ガン無視囮戦術外道戦術やらなんやらやってもキレてマスター殺しとかやらない分性格面の相性もむしろいい方に入る
切嗣はへたれであってクズでは無い
牛若は歩み寄りはするだろうが、生前(兄上)のことを悔いなく語るだろうし
無視し続けられてもへこたれなそうというか・・・
間にアイリがいるなら拗れるとは思えない
言いたいこと言うけど相手の返答まともに聞かないタイプだと思う
あんだけ相性悪くても破綻はしなかったしな
もしセイバーの過去を知ることさえできれば本当に悪くない組み合わせだったろうに…
なので条件としては、
あくまで戦争を否定出来る「被害者側」であり且つ平和を願って人生を捧げた「人間」である必要がある。
......そんな英霊いるだろうか?
公家の『様な』奴らにー
支配される前にいー場所さが〜せよー
なおモノホンの公家にマンマと担がれた模様
どっちかっていうと時代に振りまわされた被害者でもあるが
切嗣=頼朝
アイリ=切嗣の嫁
政子=頼朝の嫁
アイリ=政子
政子=鬼嫁
アイリ=鬼嫁(q.e.d.)
_人人人 人人人_
> アイリ=鬼嫁 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
※544168
牛若の幕間の物語読むに彼女は生前の過ちを悔いてるし凹んでるぞ
ギャグイベのアッパー駄犬ばっかりで考えてやるなと小一時間
>>752
>>778
普通に水と油でいいだろw
どっちがカレーでどっちがイチゴの例えなのか…
その政子は泥に浸かってるから、あれ?
兎に角理から外れない限りキレる事はないだろうね
自分の悪癖諫められてもそれが状況的に正しければ渋々引き下がるタイプ
マスター殺しはもう腐る程やってるしな!
アルテラ「兵器は悪い文明」
>普通は逆
争いがあるから英雄が生まれる。
英雄と言う概念が在るからそれに憧れて争いを起こす、身を投じる者が現れる。
こういう鶏が先か卵が先かな状態に陥ってるのが切嗣
なお、速攻で嘘がばれて焼かれる模様
いや切嗣という人間に合うサーヴァントについての話でしょ?だったら極限状態の切嗣を基準として話すのおかしくない?
更に言うと時臣も間抜けであってクズでは無い
姉妹問題も、
他にベストな方法が有ればそれを取っただろう
三蔵法師とかどうだ? 宗教関係者ではあるが、あの人自身別に争いには加担してないし。
彼女と近似を取るサーヴァントだと
やっぱりアグレッシブ英雄嫌い発動する可能性は大きいよな
180度アプローチを変えるなら別だが
その場合の例としての緑茶も上手く行かないのでは?と言われてるし
ならアルトリアの上位互換の探す?そんなの居るだろうか?
あんないいサーヴァント居ないよな、フツー
むしろ切嗣は子供な部分が多いから大人へと導いてくれる英霊が最終的に相性良さそう
比村乳業ナツカシス、でもでもアチャ子ある所にエミヤありだし衛宮家のその後を見て発狂しかねん
アルテラちゃんなら、英雄王相手にしてもいけそうだけど
彼女はなんか既存の鯖とは違うくさいから呼べなさそうなのがなんとも
エーデルフェルト家に間桐家の差し押さえさせようぜ
令呪システム掌握できるかの成否が鍵だな
だけどどんな鯖とも相棒というか、そういう関係性になるイメージが湧かない
だから切嗣と合うサーヴァントとマイムマイム踊るんじゃねーんだぞ?
切嗣と合うサーヴァントと一緒に戦争やるんだぞ?
戦争という極限化で最後まで地金晒さずにグッドエンド掴む方がご都合主義じゃねえか
ガンジーがスタンばってるぞ
カレー先輩「栃木県で売ってますが、意外と美味しいですよ?」
舞弥さんと仲良くなってたアイリさんという最強の反証
アイリさんが政子だったらもう序盤で陣営崩壊なんですよ!
ガンジーとか
その点セイバーはアイリとの相性は最高に近かった
現代日本を見てアルテラがどう動くか
まじでわからんのが怖いわ。
最悪、召喚して即
「あ、これアカンやつや」と見做して令呪で自害させるか?
※544180
ということは、新撰組のような「生じてしまった時勢に対処する」系の
英雄でさえ切嗣には嫌われてしまうのか?
花札で言ってたなそういやw
歴史上記録が残るほどに手段を択ばない英霊…
ジャンヌダルクって確か農民出身で、当時の騎士道精神なんぼのもんじゃい!なある意味バサカっぷりで戦争勝ち抜いてましたよね…
しかもかの巌窟王も認める鋼メンタル
よし、呼びましょう!触媒ならこのジルd私が用意しますゆえ!さあ今すぐ!!
まぁみんな忘れがちだけど
残念なのは基本冬木では日本鯖は呼べないのよね
言われて幕間読み返してみたが、これは悔いてるというより牛若自身も周りのことを「理解できていない」という印象のが個人的に強いかな
でも幕間でのマスターに対する懐き度を思うと切嗣にはキツイかもしれんw
李書文が嫌がるのは龍之介みたいな無意味な殺戮だろうね
善悪ではなくてそれ本当にやる意味あるの?っていう価値観
それならマリーとか。民衆大事に思ってるし、一応革命の被害者って事で......世間一般の印象がまだ悪いけど。
自分の事をおかあさんと呼んでくる見た目も中身も少女な鯖を使い潰すとか
ジャックちゃんを使い潰す前にアイリさんの心が折れそうな気がする
漫画家目指すも売れず、業界の汚い裏側やブラックな労働環境にさんざん心身をやられた末に挫折した人が、
若干18歳でデビューして大ヒットでアニメ化とかしちゃってつらいわ~な天才売れっ子で「ぼくも〇〇先生に憧れて漫画家目指します!」ってファンがいっぱいいるであろう作家を目の当たりにしているようなもの
…と考えれば、気持ちはすごく理解できる。理不尽な八つ当たりなことは確かだが
切嗣「世界が平和になるんですか!?ヤッター!」
アハト「第三魔法が実現するんですか!?ヤッター!」
ハッピーエンド!
...まあアサシン側から殺されてしまうだろうけど
その辺なら英霊としてはイレギュラーな連中も多いから
割とやって行けそうに思うが、相性が良くなっても
アルトリアほどの戦果を出せるかというとなぁ……
四次に関して言えば綺礼がしつこく狙ってくる上に
璃正さんから令呪引き継いだ後の綺礼が相手となると
アヴァロン並の援護がないと身が持たない
得意のマスター戦で切り札を外してくるとかいう危険な相手なのよな
パッと幕間を読み返せるお前が羨ましい
Androidエミュが何故かぶっ壊れて再インストしてもgo遊べなくなった俺並感
どう見てもエミヤ一択なんだよな、それに当てはめると
というかムーンセルなら汚染もされてない上に丸投げしても最適解出してくれるから
真面目にケリィの詳細なビジョンがない願いを叶えられそうなのがなぁ
なんと言う皮肉なハッピーセットだw
プリ嗣は見つけたからね、でも自分が長くない事も知ってて焦りも有ったんだろうな
Zero嗣とは別の意味で怖かった
ケイネス先生は英霊に対する敬意をちゃんと持ってる
英雄と呼ばれた人物がサーヴァントに身を落とすぐらいだから
対価として願いがあるだろうと合理的に考えているから
だからケイネス先生が「たかが使い魔風情が!」なんて態度や発言をするのは極限状態で
それを基準にケイネス先生と相性のいいサーヴァントを探すのはおかしい
例えばこういう事なんだけど
絶対にケイネスの使い魔風情が!が発動しない経過って何%ぐらいだろうか
ケイネス先生無双の場合のみだよね。ケイネス先生が無双するのを当然として考えていいのかな
実力的には無双できるけど、そう一筋縄でいかないのが聖杯戦争な訳で
科学者関係ならギリ行けるだろう。
SNセイバーならディルとイチャイチャバトル何ぞせずアインツベルンの森で仕留めようとするだろうし、切嗣の戦術も一般人が死ぬようなもので無い限りは対応してくれるだろうから変化はあるだろうね(一般人を殺すような戦術でも令呪使えば一度は聞いてくれる)
最も無視だけはどうにもならないが
HFの、正義の味方か桜の味方か、の分岐点みたいな感じだと思う。zeroは正義を選んで、プリヤは家族を選んだ結果みたいな。
切嗣にとって冬木の聖杯戦争が最悪なんだよね。始まれば必ず家族が犠牲になるから家族を選ぶと聖杯戦争を起こさせてはならないからマスターとしての考察はできないし、聖杯戦争に参加しても精神崩壊一歩手前になるし。
ありえない仮定だけど、2次までと同じ小聖杯をアハト翁が作って大聖杯を起動させてもアイリが無事って条件なら、心に大分余裕ができそう。この仮定の場合は、聖杯戦争の勝利が、家族と正義の両方を守れるから。
※543926はイリヤ時空の切嗣だから、第四次を阻止してアイリとイリヤをおそらく現在進行形で守り続けてる切嗣のことだと思う。
型月解釈でどんなキャラになるか分からないんで、
未登場の人はこの話題に不向きなのではないかな
それこそスパさんが良い例なのよね
事績や伝承からしたらあの人、公正無私で知略にも長け、
部下に優しい超名将なのに、アナーキストな面があそこまで強くて
大抵のマスターと上手くいきそうにないとか想像つかんがな
自分の何が悪かったのかの部分にはズレがあるんだけど(多分永遠に平行線)
とにかく問題があったのはわかってるので前と同じようなことにならないよう努力しよう
みたいな印象だな、牛若丸の幕間や設定みるに
切嗣にはEXTRA世界の方が合ってるのかもな
ムーンセルなら願いの解答を丸投げしても答えが返ってくるし
負けても犠牲になるのは自分だけ
そういえば最近でたカリバーの共に戦う勇者の有無で威力が変わるっていう設定とアイリの有無でイスカンダルジャンプの説明してるコメがあったな
確かアイリがいた大海魔戦ではエクスカリバーはその威力を発揮して大海魔を消し飛ばしたが、アイリ誘拐後のイスカンダル戦ではエクスカリバーはチャージ不足とはいえ敏捷Dに回避されるレベルまで威力が落ちたって感じだったな
エウリュアレのアイオブエウリュアレ全員悩殺すりゃいいんだよ!!!!!
「俺についてくれば世界平和を実現してやる」って感じで、なおかつそれを切嗣に信用させられるような鯖の下につけば、うまく働いてくれるんじゃないかな。
そんな鯖に心当たりは無いが。
いや、もともとホロウの1エピソードで切嗣と言峰の戦い書いてって依頼したはずなのに
なぜかzeroまるまる一巻のプロットが返ってきたんじゃなかったっけ
そういや切嗣がマスターだと問答無用でエクスカリバーの威力が下がるって欠点が最近判明したんだったな
あああ、イリヤの方の切嗣か!すまぬ
あっちの方の切嗣も裏で暗躍してそうだなぁ・・・病気もなくピンピンしてそうだし
しかし、聖杯=アイリ=お母さん という時点で「お母さんの中に還る」という目的は絶対達成できるのではなかろうか?
ムーンセルさん人間観察が目的だから
一番切嗣の本音を引き出すようなサーヴァントをお見合いで用意するぞ
ダン卿に緑茶配置するぐらいだし
DEBUとかローマとか?
もしかしたら宝具で最強切嗣になるかもしれないしならないかもしれない
ジャックちゃん的には四次で切嗣陣営に呼ばれるのは万々歳なのか
大人になれないタダのガキだと皮肉りながらも
なんだかんだで、世話を焼いてくれるんだろうなw
アンデルセンは抗戦は徹底して無力だが
メンタル面においてはほんとに頼もしいな
というかあの世界、蟲爺はおろかトッキーや麻婆まで影も形もなく
イリヤの周囲の魔術関係の厄ネタを完全排除完了してあるしな
どう考えてもイリヤのために切嗣が“お掃除”したとしか思えん
天草と組むのが1番なのかなやっぱり
なにがってアハトの思考設定が判明するのが一番遅いってのがもうね
むしろ聖杯化したら自身も燃え尽きるし、
私もすぐに後を追うからと泥をかぶる前にヤンデレ気味になりそうw
ムーンセル「だーれーにーしーよーうーかーなー(ゲス顔)」
この理屈なら、切嗣が鯖化してぐだーずの元にくれば同じような状態になる気はするね
そして一番の問題が
原稿を書き上げるのが非常に遅い、ということだ
切嗣陣営が鯖もいないで冬木でいかに生き延びるかが勝利の鍵だな
問答無用じゃないよ
切嗣が共に戦う勇者としてセイバーと共に戦ってくれるなら
切嗣マスターでも威力は落ちないよ!
何気にサーヴァントとしては付き合いの難しい部類だと思う、牛若は
基本的に良い子だし能力は本物で、頭も切れるんだが
決定的に噛み合わないところをどうにかしないと
大事なところで連携が取れなくなって負けそうな怖さがある
で、そこをどうにかしようと思ったら、
熱心に頑張る牛若を褒めるだけじゃなく、自分の考えを丁寧に話して
考えが一致するまで丹念にすり合わせないとダメなんだろうな
根気強さ以外に、牛若の天才独特な発想に付き合える頭と
彼女が分かるまで話し合えるコミュ力が必要になるだろう
アイリの言ってた「二度と聖杯戦争を起こさないように頑張ってる」ってやっぱりそういうことになるんだろうな
切嗣が聖杯戦争参加する、だからサーヴァント召喚するって前提がある以上(あるよな?)
極限状態を想定するのは当たり前
その上で合うサーヴァントを議論してるんじゃないの?
ただまぁアンデルセンからすると、だからこそ切嗣は良い相手だな
鯖抜きで聖杯戦争バトルロイヤル中の冬木で上手く立ち回るなんて
切嗣以外だと獅子GOさんくらいしかできそうにない
主人公の味方陣営に術ジルがいるってホント怖いなw
SNだと泥が出てくる穴ごとエクスカリバーで聖杯を吹き飛ばせたのに
Zeroで聖杯を同じように吹き飛ばしたのにも関わらず泥が溢れて大災害が起こったのは
その設定でエクスカリバーの威力が下がってたからなんじゃ?って推測もあったな
「ザ」を忘れるな、「ザ」を!
なんで御名前の前に冠詞入れるのかさっぱりだけども!
それやっぱり切嗣だと問答無用でパワーダウンするってことじゃないですか、やだー
書文先生は合理主義者だしな、無駄な事はめっちゃ嫌う
切嗣の戦法が書文的に合理的に見えるかどうかが鬼門
そもそもジャンヌの目潰しで正気に戻ったあと
手元の皮本を使ってその先も戦えるのかっては凄い不安だw
アサシンの監視網から逃れる事ができてるし生き残ることはできそう。後は原稿の出来次第か
カルナさんはこれがデフォルトっス。
諦めてささくれ立つと良いっスよ~。
切嗣「令呪を以て命ず。アンデルセン、タイムアルター10倍」
セイバーのエクスカリバーのシーンを見ると
Fateルートの勇者:士郎(エクスカリバー発動シーン時はいつも士郎がそばにいたため威力は発揮できてた)
UBWルートの勇者:凛(聖杯を穴ごと消し飛ばした)
HFルートの勇者:いない(ただしオルタになってカリバーも反転してるからエクスカリバーの縛りも消えてる可能性あり)
zeroの勇者:アイリスフィール(彼女が離脱後からカリバーがしょぼくなる(聖杯を完全に破壊できない、イスカンダルジャンプでよけられる))
アイリ離脱後のゼロセイバーのカリバーは確実に縛りでしょぼくなってそうだな(というかこの問題を解消するために設定を追加したのかも)
オルタは威力が減った分を余剰魔力で補ったのかあるいは反転で縛りが消えてるかのどちらかかと思われる
英雄がいるから~という切嗣の考え自体がズレてるし、平和に対するビジョンも今一不明瞭。
これは腱鞘炎でバァンスゥですわw
10倍の速さで動けるようにしてみたところで
「アイディアが浮かばなければ筆は持てん」と
10倍タイム中ずっと横になって動かないアンデルセン
【働かない男】は伊達じゃなかった……
zeroで泥があふれ出したのは穴に気づかず杯だけを破壊したからじゃなかったっけ?
あ、改めて見て言葉足らずだった
「わるいぶんめいはけさないと」
SN世界の四次はzeroと同じ条件だが違うところがあるって感じだからセイバーや切嗣の性格がSN仕様だとしてもイスカンダルジャンプイベントが発生してる可能性はあるよ
あと性格が違うSN切嗣も共に戦う勇者ではなかっただろうから聖杯を破壊しきれなくてもおかしくはない
現状の切嗣の考え方と意見が合う英霊はいないだろうが
なぜそんな意見に至ったかとか、その辺の人間性に
興味を持ってくれる英霊だったら……
でも切嗣は基本この辺の考えを人に話す気ないし
好奇心旺盛でコミュ力高くて人間が好きとかいう英霊じゃないと
話し合いのテーブルにも着けそうにないな
この辺の条件に合いそうなのはマリーとかかね
穴=聖杯だから聖杯を破壊すれば中身(泥)も吹き飛ぶ
UBWルートでも聖杯を破壊して事足りた
本編(SN世界)の四次は原作キャラの性格はzeroとはちがうけどアインツベルン城でセイバー召喚とか切嗣ブチ切れイベントとかセイバーvsランスロット戦みたいな矛盾が致命的になるイベント以外はzeroと同じ展開だったと考えればいいと思う
アンデルセンの出番だ
平行世界とは言え娘ならめんどくさい対応は取れないだろw
切嗣でなくとも魔術師らしい魔術師がアルトリアを召喚したら
漏れなく最大火力が下がるってことになるんだな
なんだ、やっぱりベスト相性じゃん(混乱)
ケリィ「僕の娘があんな恥ずかしい格好をするわけがない。あれは僕らをかく乱するため敵マスターが仕組んだ罠だ」
イスカンダルジャンプって、その前に戦車の大技を
カリバーにぶつけてて、それで威力が減殺されていたとか
そういう理由もあって避けられた可能性もあるんじゃね
それはどちらかというとアンデルセンだと思う
あーでも警察部隊の1人英雄になりそう
ケイネスみたいなタイプだと隠れてる時は兎も角相手アインツベルン城の時のようにマスターと戦う気にさえなってくれれば縛りが解かれる可能性はある
時臣みたいに引きこもるならアウト
アストルフォとかかなぁ・・・それでも英雄の誇りはあるからいい方にも悪い方にも転びそうな気がする
これ最早切嗣悪いとかそういう問題じゃねーじゃん
あーもーめんどくせーなコイツ!?
どんな結果になろうとも望めば聖杯戦争やり直せるんだし
勝てないけど諦めなければ絶対に負けないんだから考え方変わるまで死に続ければ
そんなんで避けれるなら一瞬とはいえカリバーと拮抗できるベルレフォーン使用時のメデューサなら確実に避けれるはずだぞ
デュマの本来の仕事は英雄を生み出す事だったはず
士郎や凛や獅子劫さんみたいなマスターじゃなきゃ駄目ってことだもんな
Fakeジャックの能力って対マスターの暗殺で輝きそうだが
その役は切嗣単体でもできるのが微妙なような
百貌のハサンみたいに手数増やせる系とか
Apoジャックみたいな切嗣のアシストもできるし
限定条件下で鯖も必殺系なら能力の相性良さそうだけど
Fakeジャックだとどうなんじゃろ
あいつもまだ宝具とか伏せられてるので真価は分からんね
魔術師として奇抜か特異過ぎるかの例外枠しかいねぇw
その条件だとサンソンが浮かんだ、切嗣もまさか法の下で刑を執行してた処刑人に対してまでこじらせることはないだろうと思いたい、けど
・切嗣念願のアサシン鯖、ただし本来暗殺とは無縁の人だし四次で勝ち抜くのはまず無理そう
・サンソンの性格的に切嗣の外道戦術に付き合えなさそう
・そもそも冬木聖杯は普通ならハサンが来る→勝ちにいくつもりならハサンでよくない?
……喚ぶメリットが無いな、双方ともに
つ『死んでません』Zzzzz...
アステリオス
ケリィが名前を呼んであげないから怪物化してしまいそうなんですが……
いやこうも考えられる
今までの聖杯戦争で典型的魔術師がうまくいった試しが無いだろ?
つまりアルトリアさんは聖杯戦争を勝ち抜く資格のあるマスター専用の高級機なんだよ!
つまり切嗣に色々言われても何とも思わず、善良な鯖
つまりカルナ、牛若丸、巌窟王
アルトリアが女だったのが悪い。これさえなければもうちょいコミュ交わしてた
ただキリツグの願い叶えるためにはメディアクラスの魔術使えないとだめだからそこで大分ハードルあがってると思う。キャスターのサーヴァントってどいつもこいつもあれだから裏切りリスク高いので
バ、バゼットさんでもOKだし(震え声)
あとイリヤもいっしょに前線に出てくれるから多分OK
メドゥーサはいけると思ったから回避自体しなかったのかもしれん
大海魔戦の経験でカリバーの威力や範囲を知ってるイスカと
あれが初見になるメドゥーサとじゃ、判断の速さにも正確さにも
違いが出ておかしくないしな
あのシーンはそんなことより
「慎二はどうやってベルレフォーンの直撃をやり過ごすつもりだったのか」
って大きな謎の方が気になるしな
別にアルトリアと相性悪くても勝ち残れる可能性を持つマスターは普通にいると思うわ
切嗣の人間性と相性悪いのは変わらないんだよなぁ・・・。w
アルトリアが女だから無視されてたっていうのはアイリの推測
切嗣の本心は戦いを引き起こす英雄嫌いだし無視するだからプロトセイバーでも同じ展開になると思われる
実際問題、結果としては何だかんだで切嗣&アルトリアペアは最後まで勝ち残ったしな
問題はお母さんの体の機能が少しずつ失われていくことと、それを願いのためなら仕方ないと割り切ろうとするケリィに対してジャックちゃんがどう思うかだな、序盤はいい関係になりそうなぶん余計に落差が酷そうだ
仮に最後まで上手くいっても聖杯は汚染されていてお母さんは帰らず世界平和も実現しない、火力不足で聖杯は壊せず泥を浴びてジャックちゃん受肉&黒化、泥に焼かれ死に絶えていく子供達なんて悲惨な結末になりそう
つまりとっととイリヤ回収してアインツベルンから脱出するのが正解ルートってわけだ、じゃないとお兄ちゃん絶対殺す幼女が二人に増えて士郎が死ぬ
そもそも士郎が戦術的には相性最悪っていうね
人間性が合致したからこその奇跡だったが、
メインタンクの前に躍り出るアルケミストとかフレ切られるでw
カルナさんの内心を抉ってくるマジレスの嵐に切嗣が耐えられなさそう
慎二「マスターである僕は避けて攻撃するに決まってるだろ?」
AUOが本気出しかねないという特急の地雷要素が埋まってるからなぁ
あの二人がガチバトル始めたら冬木が地図から消えてしまう
あのシーンのライダーさんは、これ幸いにと絶対慎二もろとも殺る気だったと思うw
セレニケの下にいても割とけろっとしてたあたり、案外素っ気なくスルーしちゃうのかもしれない
ただ理性蒸発と単独行動でまともに行動してくれなくなるだろうけど
ライダー談で巻き込みたい気持ちを必死に抑えてたのを彼は知らないw
メドゥーサ「おっと、何か余計な物まで轢いてしまったでしょうか
まあ気にせず桜の所に帰るとしましょうか」
ビルの屋上もろとも士郎(とセイバー)を消し飛ばせ命令したのは慎二本人なんだよなぁ
何故逃げ場のない屋上にそのまま留まっていたのか……
桜が悲しむからそれは無いで
クズったへたれでも兄貴なんや
・・・まぁ半ばDVされてる嫁みたいな依存心理だったけどなw
※544214
でもエミヤから見ると自分に呪いの言葉を吐いた人なんだよな。
絶対メンドクサイことになる。
聖杯戦争とは限らないけどアルトリアは四次以前から聖杯を求める戦いに参加してたって設定だから『あのスペックで今まで聖杯を手に入れられなかったん?』っていう疑問の解答にもなってるんだな
>あくまで戦争を否定出来る「被害者側」であり且つ平和を願って人生を捧げた「人間」である
なのに戦法は外道そのものでしかも聖杯戦争な以上ある程度の戦力も要求されるという…
アンチ戦争を求めてるのに外道戦法を受け入れようっていうのがもう無理なんだよなあ
メドゥーサ
「屋上を吹き飛ばせと言われたので、命令通りシンジごと消し飛ばしました。
さすがシンジです。
仮のマスターだからこそ自身を捨て駒にできる、という戦術的判断。
サーヴァントとして心から尊敬します」
一族がことごとく昼ドラ役者を排出してるからな
もう、魔術師畳んで役者を目指した方が
・・・、駄目だこいつらは演技じゃ無いw
その昔、それについて尋ねてみた同人作家がおりましたとさ
「考えてなかったと思いまちゅ……」
「え、それは慎二が?それともきのこさんが?」
「…………両方?」
「(この人スゲェ!)」
AUOとカルナさんがガチバトルを始めた場合、
トッキーは冬木の霊地があるからまだしも
切嗣は自分一人で燃費が悪いと評判のカルナさんを賄うのか……
カルナさん共々ゲリラ戦に方針切り替えないと身が持たなそうだな
インド大好きイスカとかも様子見に来そうだし大変だこりゃ
慎二はセイバーを倒すことに躍起になってるんだから、
そんなところまで考えているわけないだろう。
仮にアンデルセンと組ませてみたらどうだろう?
貴方のための物語で切嗣自身を強化したり、色々と諭してくれるかもしれない。
・・・・・とか思ったけれど、準備期間足らな過ぎだった。
ゲーム上の表現を例にだされてもシステム上そうなっとるだけとしか言いようがないんじゃが・・・
セイバーもブリテンを守る英霊で戦争を起こす側じゃないからなあ…
作中描写とゲームシステム的な都合を混同して考える馬鹿な奴なんていないだろ
でもなんだかんだで慎二だけ吹っ飛ばされて
返しでライダーに回収されそうな気はするんだよなw
みんな覚えてるか!?慎二と契約してる時だけメドゥーサの幸運上がるんだぜ!
心理の箍さえ無ければ
桜が慎二を殺せるのは実力的に分けないしな
優しすぎて自責で裏目ったり
慎二もそれに甘えてたりで、嫌な言い方だが文字道理ズブズブの兄妹だったのだ・・・。
話しかける内容は任務の確認とか打ち合わせの時だけに徹して指示を守れる鯖なら割と最後の聖杯んとこまではたどり付くんじゃね?
その先は知らん!w
まあ相性が糞でも個々の戦闘力があれば何とでもなるという例だな
zeroだと仲のよさが戦闘力に繋がった試しがないから個々の戦闘力重視だったし
「守る」の定義が難しいな
アルトリアに言わせればブリテンのために無駄な戦いなんて
自分からは一つもしなかったつもりだろうが、
他人が見て、ブリテン統一のための戦とかが必要だったかは
当時のブリテンやアルトリアの状況を知らないと判断できんし
アルトリア本人だって一切間違いはなかったなんて断言できない
難癖付けようと思えば何とでも言えてしまうというか
正しく難癖だからな、この時の切嗣の言い分は
もう爺が悪いよ爺が〜って思考停止で言ったら言ったで
若き日の理想に燃えるゾォルケンがいたりで
もう何なのこの家!!(癇癪
切嗣とセイバーは戦術的には最高だった
士郎とセイバーは人間性的に最高だった
どっちか一方さえ合致すれば優勝できるアルトリアは最優オブ最終(結論
ていうか、セイバー自身がどういう事情で戦っていたにせよ
最終的に後世でアーサー王という戦場のヒーローになってしまってる以上は切嗣は嫌うんじゃないかな
英雄というもの自体が嫌いで、セイバー個人が憎いわけじゃないから、逆に言えばセイバー個人の細かい事情はあまり関係無い気がする
虫も群れを守るためなら我が身投げ出すんだぜ?
君もいずれハマる
愛おしくも憎らしい間桐家スパイラルに・・・(暗黒微笑
メドゥーサ「幸運をとるか、マスターの好みをとるか。ふむ……」
メドゥーサ「熟慮の結果をお伝えします」
慎二「目を見りゃわかるよ!つーか眼帯外してる時点でもうわか――」ピシッ
相性も戦闘力も文句なしに最高峰だったのに優勝できなかった
モーさん&獅子劫組やレオ&ガウェイン組なんてのもいるしな
色々言われることはあるがアルトリアさんが最優の看板に偽りなしなのは間違いない
士郎と切嗣は似てるから
士郎と似てるアルトリアも切嗣と似てるんだろうな
ヒロインXの方から呼ばれた瞬間拒絶されるかもしれんが。
アイリスフィールが聞き出そうとしなければ、私情をはさまず黙して語らずを貫いたはず。
手を汚すことを厭わないし、プライド捨てて作戦完遂させる仕事人だし
能力面でも白兵戦OK、宝具は遠距離大火力、最重要なアイリの護衛任務に適任で戦術判断も的確
おじさん「英雄嫌い?でも家族のために命懸けで戦ってんだ。マスターも英雄だろ。自分も嫌い?家族が愛してくれてるのに?それは酷いんじゃないかなあ。」
みたいにカルナさんと別ベクトルで心を抉ってきそうではあるが
流石に戦略上必要な戦術の作戦説明すらスルー優先して説明しないのはなぁ
根底にあったのは英雄への嫌悪だけど
表面上の理由は戦法解説したら裏切り不可避だと判断したからじゃなかったっけ?
私情の部分を黙して語らずなだけなら大人の対応なんだが
それ以外でまで黙して語らなくなっちゃったから
周囲がなんで!?と言わざるを得なくなるのよね
SNで語られている感じだと会話三度の意味が違うんだろうが
セイバーの様子からすると掘り下げた会話もなかったようだな
口を開けば相手を否定することしかできないからね。
自分の感情を押し付けないために黙ってるんだよ。
全く言うこと聞かないし干渉もしてくるけどイスカンダルだっていける
あれ、悲惨ではあるけど面白そう
普通に読みたいんだが
最近自分のオヤジに似たこと言われて草w
ソロモン「父さんが私にドライだったのもそういう事だったのか・・・。」
頼朝「いいなあ主殿、奥方あんなに優しくて愛人とも仲がいい。それに引き換え我が妻と妹は……胃が、胃が逆落しになりそう」
まぁアイリって自分に意思をくれた切嗣になついてるようなもんだから
どっちかというと義経サイドのタイプだけどな、空気は読めるけど
それ、もう問答無用でシンジはそのルートでは殺すって決まってたのねw
おじさんにそんなこと言われたら耐えられねえょ・・・
4次にヘクトールは面白いかも。イスカとの駆け引きは熱そうだし、バサスロットとドゥリンダナのキャッチボールが期待できる
こいつなら勝てそうじゃない?いや、勝っても最後に後ろから刺されるとか
こいつならうまくいきそうじゃない?いやこいつらじゃ○○に勝てないとか
永遠にかみ合わない平行線
まぁ没の慎二ルートはセイバールートから分岐予定であったが
「もう僕らはいっぱいいっぱい」というリソースの限界で無しになったんだと(手元の無印本
>新撰組
今でこそ幕末を代表する剣客集団かつなんか正義の味方みたく扱われる漫画とか多いけど当時はそれとは真逆の組織かつ評判だし。
そもそも彼ら自体が元をただすと武士に憧れて出来た集団なわけで、切嗣の言う「英雄に憧れて~」がこの上なく該当する集団だぞ?
マルタはへたれた男子に厳しいから無理
ゲオル先生は面倒良いから行けるかもだが
つか普通の聖杯戦争に聖人系はルーラー以外で介入しないぞ?
みんなのガンジーへのあつい信頼に草www
……実際この人が来たらどうすんだろうね? ほとんど現代だから英霊として呼べるかはわからないけど、地域的には冬木聖杯でOKなはずだし
ネトゲ風にアルトリア視点でマスターを語ると
自分が高レベル前衛職のタンク役で……
四次マスターは高レベルのスナイパーで
相手を選ぶが火力は高く、ヘイトコントロールも優秀
雰囲気はギスギスだがクエに役立つアイテム等は用意してくれる
五次マスターはそもそも低レベルなので高レベル帯では仕事できず
初心者でシステムもよく分かってなくて、前に出たがる困ったやつ
ただ、人間的には好感を持てるし、クエ前の食事の用意は完璧
こう書くと切嗣の方が良く見えるが、空気悪いままのプレイは楽しくない
不慣れな士郎に一から教えてレベル上げにも付き合う方が楽しそうか
もういっそコテッコテの戦争の英雄を喚んでみようか。
具体的にはルーデルとか。問答無用でスツーカの後ろに放り込まれるがいい。
無戦の糸車で引きこもって、開催期間終了でタイムアップだろ(オイ
切嗣の無視されたら「余に構え! 構わないと……な、泣くぞ? 本気で泣くからな」(震え声)
と、ゴリ押しするから切嗣の方から折れそう。
それはプレイ自体が目的の場合な、
時間制限付きのサバイバルレースでそんなお荷物と参加なんて普通できない
兄貴やディルムッドは異論なかろうが
聖杯そのものを求めるアルトリアがそんな気持ちには普通ならないよ
そりゃもう、キャスターのステータスのまま剣使いだして早々に脱落か、そのまま己の罪深さにおののきながら聖女との再会に満足してシュワァ…と昇天するか、いずれにしても勝ち逃げっすよ
只管糸車を回すガンジーと切嗣と舞弥とアイリ……シュールだなあ
エインズワース家「一家郎党、全員美味しく頂かせて貰いました(笑)」
アルトリアっていわゆる上位報酬欲しいガチ勢だもんね
エンジョイ勢の兄貴や、
愉快犯の悪霊反英霊以外とは意識が違い過ぎる
マスターをアイリに完全に譲って裏方に徹していた方がよさげだな。
反英霊以外適正無い龍ちゃん忘れてるぞ
相性は……まあ何とかなるじゃろ
結局答えを出したいわけじゃなくてあーだこーだうだうだ話したいだけなんだろう
なんだこいつらめんどくせって思わなくもないけどそんなんはじめからだし
答えのないつまらん会話でも楽しくおしゃべりできないと女にもてないってねーちゃんも言ってたし
つまり頼朝が源氏よりそr、義経を取れば丸く収まったんですね!ポンポコ(狂気
切嗣が欲しがっていた正統派キャスターだろうし、聖杯も何とか使えそう。
ちゃんと従ってくれるかは知らん
確かに漠然と相性がいいとか言ってるけど、具体的に何が評価基準かはっきりしないもんなあ。
戦争なんだし何よりも勝ち負けでしょってなると、ぶっちゃけ第四次だって細かいこと言わず結果で言えば、勝ち抜きという意味では切嗣がギリギリ言峰倒して勝ち抜いて聖杯ゲットしてるし、土壇場で聖杯の中身に気がついて破壊命令出しただけで、自害させるための令呪二角もきっちり温存した有能陣営なんだよなぁ…アルトリアさんは最後壊せって言われて泣いちゃったけど、あれ下手したら聖杯実物目の前にしてさあ私にこの聖杯を→自害しろ→うわぁぁの流れだったと考えるとまだ穏健とすら考えられる。
つまり答えのない話を延々としてる俺たちは女の子にもてるということか()
マスターの方に狂化がかかってるんじゃないかって感じの雁夜おじさんとか、戦う気が全くないジナコとかに比べればいいんじゃないか?
自分で結論でてんじゃねーかw
戦術面だけならアルトリアのままで良いんだよ
戦術と理念両方を併せ持つ相手はいないのかって話題なんだぜ
それは女が自分から聞いて欲しい時だけな
決断力やシャキっとしてない男は論外なんだと
って意中のおなごに言われたでござる・・・。
切嗣もサクッと戦場で華々しい活躍をした英霊じゃないから、必要以上にイライラしないで済む
ハサンも自分の主義主張は一先ず棚に置いてくれる人だから文句は言わないで従ってくれる
……ここまで書いて思ったが、能力的に弱いが協力者としてハサンはアタリサーヴァントだな
親がオタク趣味に嫌悪感持ってると希に良くある現象ですな
切嗣は百貌のハサンと組めば三日で優勝できる、というネタは販売当時から有る
最後まで裏切ることも裏切られることもなく行けた時点でそれはない
士郎ですら選択肢次第ではアルトリアに斬られるルートがあるし、切嗣以上に性格が合わないだろう龍之介、鯖に願いをかなえさせるつもりのない時臣、初期の時点でやる気皆無な綺麗とかもアルトリアからすれば外れもいいとこだよ
むしろ、アカン系でなければちゃんと鯖に願いをかなえさせるつもりがあって能力的にも4次マスター勢屈指の水準にある切嗣は、「過程にはある程度目をつぶるから何が何でも聖杯が必要」みたいなガチ勢からすれば普通に当たり枠
あらかじめ全マスターの能力や願い、スタンスなんかを公開したうえでマスター選ばせても、ハサン辺りは普通に切嗣選ぶだろう
ケリィ編議論の最果てにある大問題がこれよな
勝ち抜く抜かない合う合わない越えても(これがそもそも難しいんだけど)聖杯破壊できる火力無いと詰む
果てにある聖杯が腐っててケリィの望み勝利はない以上
論破して貰ってからのプリヤルートしか解はない気が・・・
ケリィは本来なら相手に上手く合わせるタイプだし、聖杯戦争っていう短い期間に限定すればむしろ守備範囲広いんじゃないか?
セイバーに限らず真っ当な誇り高い英雄とは基本的に反りが合わんと思う
会話三回縛りは正確には「“キリツグの方から声をかけてきた”のは令呪の3回だけ」って設定だったんだけどな。
つまり、アルトリア側から声をかけた場合はちゃんと返事して会話もしてたのがstaynightにおける第4次の設定。
キリツグの方から声をかけなかったのは、相手に合わせて的確なサポートをする戦い方だったから。
だからキリツグの方からこうしろと命令するのではなく、アルトリアの方から自分はこうするのでキリツグは上手くフォローしてください、みたいな感じの戦い方になっていた。
それがstaynight版。
zeroでは会話3回縛りの意味を根本的に間違えたせいで、結果的にキャラまで別人に変わっちゃったけどね。
大体過失の無い他人に対して無視を決め込むというのが平和から程遠い行為って事分かってんのかねこのロクデナシは。
遥かに汚い手使うから相対的にケリィが善人に見えるよ。
虚淵がファンを引き入れた功績は大きいが、そのファンの中に質が悪いのがこれまた大勢いたんだよ
Zero自体も正史では無いとはいえ酷い改悪も多い以上、批判が出るのも仕方がない
ていうかいっそ書かない方がまだマシだったのに 虚淵もここまでアンチ増やす事も無かったろうに
何気ない地雷ワードで宇宙意思がどうとか言い出して
主人公の相棒飛び越えラスボス候補になるに一票
てかケリィといいケイネスといい四次マスターはピッタリ当てはまる鯖探す方が難しい奴らばっかりだな
言いたくないけど、zero以前から変なファンはいたぞ?
変なのの方向性の違いはあれど、割合はsnでもzeroでもextraでもそう変わってないと思う
設定が変わった理由なんて関係者にしか分からんしなぁ
非生産的な話題には違いないし、この場を荒らしたいわけじゃないんだったらその話はこれで終わりってことで一つ
か、勘違いしないでよね!別に神父でもホムンクルスでもないんだからね!
創作全体見回しても高々一外伝のファンがここまで暴れてるシリーズって他に見た事が無いけどな。
貝料理出しそうな名前だ
綺礼もセイバーと切嗣のコンビネーションを脅威と感じて聖杯を使ってまで分断させようとしてるのに、肝心のzeroにはコンビで戦ってる描写が皆無・・・会話三回縛りとかに期を使う前にここを何とかしろと
ある程度人気で世界観がしっかりしてるアニメってのは大抵最強議論で荒れる
ガン○ムとかが最たる例
次はおじさん議論かな?それとも龍之介かな?(白目)
麻婆もあれだしトッキーとまぁウェイバーくらいか
難なしではないまでも、なんとかなりそうなマスター
セイヴァーと対話→悟りをひらき仏教で人を救うため自分も仏に、もしくは色即是空人間目覚め世界平和なんてどうでもよくなる
ガンダムの外伝のファンで本編より外伝が正史とか真顔で言っちゃう奴見た事無いな。種とかでネタっぽく言われる事はあったけど。
今でこそマシになったけどちょっと前までZeroの話題になると正史主張する連中で溢れたもんだ。
SNのキャラはみんな記憶喪失or思い出補正してるなんて説を大真面目に説いてたんだぜ?セイバーに至っては辛い記憶だから封印したとかな。
まず外伝がある程度売れるものが少ないから
売れて本編知らない人の目にたくさん止まる作品だと結構あれこれ起こるよ
全盛期の超電磁砲とかもごたごたしてた
いうて政子ってそこまで鬼嫁ではないし(むしろ最初は許してたけど頼朝が調子乗ったから切れた)
頼朝も政子が妊娠時期以外は自重していて、むしろあの二人かなりのラブラブだった疑惑すらあるんだがな・・・
セイバーは「ブリテンは私が守護らねばならぬ」
正史議論は知らんが荒れるは荒れるぞ
ガン〇ムは信者とアンチは多いどころかまとめサイトが対立煽るような世界だから
zeroから入ったやつってそんなに残ってるか?
アニメ放送時に散々暴れて終わるとそのまま消えたって印象しかないんだが
暴れていたイナゴは消えて行って、その後残った人はsnとhaぐらいはして他のFate好きと見分けがつかなくなっていった感じだと思うよ?
その後extra、空の境界、まほよと型月ものに順番に手を出してただの型月好きになっている
俺と俺の周りはそう
・精神面では噛み合わないけど最優のセイバーと鉄心の切嗣である最強の主人公勢
・文字通り暗躍しマスター殺しを行う主人公(セイバーは勝利のために黙認)
・バトルロイヤルメインではなかったsnと同じく主人公の正義(フラグメンツでは恋)の物語
・聖杯や願望に対する認識の違いから決裂する主従
愛歌とプロトセイバーの関係を切嗣とセイバー、目的を恋愛から世界平和に置き換えるとsnの切嗣のイメージになる
大体のサーヴァント倒してるし、海魔の際に起こったカリバーの被害へのフォローも適切だったし。
スペックの前には、相性なんて関係ないのかもしれんな。
仮面ライダー555で言うところの、巧と草加みたいなもん(違
goでは主人公に興味持ってたし、ワンチャンあるんじゃないか?
問題はパワー至上主義のアインツベルンが作家の召喚なんて絶対許可しないことだけど
その辺りをどうにかできるキャスター勢なら割と相性良さそう
???「魔法の粉で仲良しにな~れ☆」
バベッジさんなら切嗣の嫌う典型的な英雄じゃないし、戦力的にも十分だし、色々忠告もしてくれるやろ。
切嗣が外道行為をした場合?是非もないネ!
パッと見は縦読みできないからネタ覚悟でいうけどせめてそのキャラの漢字くらいは間違えずに気をつけよう?
より正確にいうなら
「正々堂々とした性格と戦闘スタイルを持つ『騎士王アルトリア・ペンドラゴン』のマスター」
としてはハズレ気味、って感じだと思う
一般的なマスター適性、というかサーヴァント運用能力だけを見るならかなり高い
情報収集は勿論バイクの準備や海魔戦時の緩衝剤代わりの船など実力を発揮できるよう手回ししてる
ただしケリィの場合「”セイバーとしての”アルトリアを使いこなす気が無い」と言う点が…
アポで公式になってたな
マスターがケリィかどうかまでは不明だが
根元に辿り着くつもりないんだから自害させる必要ないだろ?
今月のプリヤ士郎は「俺と切嗣が目指した完成形」と言ってたし。
といっても、実際の戦闘力が史実とかけ離れすぎて、それを知らない限り神話や伝承の英雄を差し置いて科学者呼ぼうなんて酔狂まず思いつかない
•技術が完成しなかった→軍事利用されていない
•願いは悪徳が排除された平和な世界の実現
これらの点では条件を満たしているように見えますが。
あとはケリィの内に眠るロマンとかそう言うものが刺激されるかだな・・・
「僕はね・・・巨大ロボットのパイロットになりたかったんだ・・・(違」
『お前(切嗣)の頭に4次の結末と5次の記憶をシュゥゥゥゥゥッ!!』でいい気がする
アーチャーの聖杯戦争がどんなだったかわからんけど、切嗣が爺さん化すればまだ説得の余地あるだろ
その前に自分で頭撃ち抜きそうだけども…息子も心はアレだし…
サーヴァントに要求される水準が高いことには変わらないけどな
・一般的に英雄と呼ばれるような人物ではない
・上記に該当しない場合は、英雄嫌いの小言を流せる性格
・マスターの外道戦法を許容できる
・聖杯を破壊できる火力、もしくはアンリマユに汚染された聖杯を正しく起動できる魔術師のしての技量
一番下は他のマスターでもいえることだけど、最低限これがないと聖杯戦争を勝ち残った上で、原作の悲劇を回避できないからな
うんやっぱジャスティスハサンが一番だわこの人
おっと心は硝子だぞ。
ケリィの硝子ハートに超、エキサイティン!!したあげくお互い粉砕して終わるぞ!!ww
その場合は勝ち残れるけど聖杯の泥大流出で原作以上のBADEND確定
切嗣自身はそうでなくても、アインツベルンの悲願は第三魔法の成就で、その過程で根源に穴あけるのは必須だと思う。聖杯の完成と起動無しで目的達成できるなら、アハト始めアインツベルンの面々がやってないわけないんだし。
それは切嗣に限ったことじゃないし、そこも含めると切嗣にとっての最良は「そもそも鯖呼ばないでプリヤ√」だろうし
ギルを倒せるかとかも考えてるとキリがないっていうか半分どうしようもないからあくまで「冬木ルールかつ四次と同じ切嗣らアインツベルン陣営の体制下で一番戦術・人間的相性のいいサーヴァント」を前提にしたほうが
しかし切嗣ほど戦術と人間性が乖離したマスターもいねえな
やっぱパラP安パイじゃねーかwww(戦争と関係ない、聖杯をなんとかできる可能性と火力の両立)
前にあったバベジンもなかなかいいと思うけど。
メディアさんでも条件満たせるはずなんだけど、なぜかケリィと相性がいいイメージが湧かない……
妖怪首おいてけ状態に……
ビル爆破は流石!とかいいそうだけど敵将の首取れなくてちょっと残念そう
その他の性質的には物凄い噛み合いそうではあるが
ケリィが目を覚ますと枕元にトッキーの首が置いてあるんですねわかります
その前提で考えるなら、あんまり話さないだけでサポートはしっかりしているし、やはりアルトリアさんがブチ切れたケイネス先生を殺害した際の一件を許容できるかがボーダーかな
民間人に被害が出ない範囲での破壊活動、マスター同士の戦闘とその勝者が敗者を殺したり鯖の令呪自害を強要すること、明らかに敵陣営に与している魔術師を捉えて相手との交渉に利用すること、脱落した魔術師に警戒を払い、危険だと判断したら殺害すること、とこの辺までは目をつむる鯖も少なくはないだろう
あの一件の問題は、「鯖を失い、明らかに戦闘力も戦意もなくしたマスター」を「だまし討ち同然のやり方で殺害した」ことだからな
どちらか一方なら、ハードルも格段に下がるんだが
緑茶の宝具でアンリ入り聖杯を攻撃したらどうなるんだろう?
あれ自体が不浄の塊みたいなものだけど壊れてくれるかどうか想定しにくい・・・
6騎だけで切嗣とセイバーの願いは(本来は)叶えられる……らしい(アイリ談)
そして少なくともアイリも切嗣同様第三魔法を成就するつもりはないし(ソースはzero作中で場所は文庫本では五巻のP26)、あの状況でアインツベルンが自分たちの意向を押し通せるかなあ
切嗣もアインツベルンには電話線以外で表面的には従順なフリをして実際には利用しているだけだし
実はギルがいる時点で7騎超えるしセイバーはその特殊性から聖杯の糧にはならないから自害させても意味ないし必要ないんだけどね(それをアインツベルンらが把握しているかはともかく)
これだけ語られるほど魅力的なキャラということかね
もういっそケイネスみたいな契約方法でバーサーカーつれて歩いた方が良いのかもしれんな
記憶共有はナイスアイデアと一瞬思ったが、
第四次聖杯戦争時の切嗣ってほとんど睡眠とってないんじゃなかったっけ確か…
ケイネスなぶり殺しはだけは完全にギルティだからな
ぽんぽこは犬というよりもはや外飼いの猫だな…基本単独行動、なつき度MAXだが馴れ合いNG、ゲームは猫リセットからどや顔余裕、目が覚めたら枕元にネズミやもぐらの貢ぎ物…ええうちのばあちゃん(NOUMIN)の愛猫ですよ一度生きたマムシ置かれて泣いて都会に逃げ帰りましたとも
正確には精神解体だったな。いずれにせよ夢の共有はない
やっぱNOUMINすげぇww
でえじょうぶだ、マムシなら触らなきゃ噛まれねえ
木をひっくり返したら下にマムシがいたけど噛まれなかった俺がいうんだから間違いない
・外道戦法を許容できる
・マスターの指示に黙って従える
の2つだけだろ
この2つさえ合えば、切嗣はビジネスライクに接するから、特に戦いに支障はない
切嗣の心情的な相性まで考えるなら、加えて
・戦争で栄光を得たタイプじゃない(例えば一方的な被害者側)
・そもそも戦争に関係ない
のどちらかが条件で加わるだけ
別に英雄なら何でもかんでも嫌ってるわけじゃないし
そーいや、ケリィさんにとっての世界平和ってどんな形なんだろうな
聖杯使って過程すっ飛ばすとしても、得られる結果である『平和な世界』が想像できてなかったら大惨事になりそうな気がするけど
上だけならクーフーリンで事足りる気がするな
何でもかんでも英雄と呼ばれる存在が嫌いだからこそのあのセイバー相手の言葉だぞ
(ぶっちゃけケリィの言う世界平和って『誰も犠牲になる事なく、皆が笑っていられるように』という子どもの願いそのものなので具体案とかは)ないです。というか明確なイメージが無く『犠牲を産む誰かを先に殺す』やり方しか知らなかったから割とマジな話聖杯に丸投げする気だったんで、例え汚染されてなかろうが『やり方分からないのでかなえようが無いですねー』か、最悪『貴方のやり方を究極的に効率的にして、誰かが悪意を持った瞬間この世から消え去るように世界を変えます!!』というパターンも有り得たんで……
それが分かってないから、apo方式での聖杯では切嗣の望む結果が得られないことは確定してる
何をどうしていいか、平和の為にはどうすればいいか、その方法すら分かってないから聖杯に縋り付いてるわけだし
最初にSNの頃言われてた第4次だとそういう関係になってて、アルトリアと切嗣が最後まで行ったんじゃが…
その後の設定変更とかZeroはまぁ置いとくとしてw
そんな鯖(ハサンとか)与えたら聖杯まで行けるどころか一方的な虐殺になりかねんぞ・・・
Zeroから入ったにわかにはアレが正史扱いだもんな
こんな物、僕は望んじゃいない!
ならば世界平和を定義せよ、ここまでがテンプレ
切嗣が大人だったなら世界平和なんて願わないだろう
大人になり切れないトラウマ持ちだから、世界平和なんて夢を抱いたのだから
ドレイク姐さんだったらアハトぶっ飛ばしてイリヤを助けてくれそう
ゼロはゼロステイナイトはステイナイト
って分けて考えないと
え~本当でござるか~?
極端な話、某ABみたいに「心残りがなくなったら」自動的に死ぬ世界になるかもね。
というか、第2魔法の聖杯が出たら「その人が幸せの絶頂の時に殺す」死神に切嗣がなったりするんじゃなかろうか?
オルタナティヴ・エゴ
貴様、ブギ―ポップ新刊を読んだな?
問題はシェイクスピアやアンデルセンの煽りや毒舌に耐えられるかどうか。
………無理だな、うん。
確かに切嗣がいちゃもん付けないよう予防線を張るという意味では、相性考えず
何が何だかわからない鯖をあてがうのが手っ取り早い気がする
『英雄らしからぬ人物』か『理想を追い求めている人』のどっちかになるんだよなー
だから、仕事人タイプのハサン先生や緑茶。アンデルセンやシェイクスピアのような文豪鯖
はたまた、ナーサリーやフランちゃんのような戦いとは基本的に関係ないサーヴァントとは相性がよさそう
天草は“理想を追い求めている”けど“英雄を押し付けられた”から、当落線上ギリギリというところだろうか
何が何だかわからない…やはりキャットか
ベオウルフ「とりあえず殴り合おう(肉体言語で話そう)ぜ、マスター」
釈迦は切嗣の苦悩について理解してくれそうだし
真面目に考えると李老師に1票。近い奴がマスターやっていたし。
ジャックは、確か精神汚染だったかの関係であまり外道やりすぎると危険だった気が。その設定関係で龍之介がマスターだった場合のほうがあの娘の場合は気になる。
なんというか……ローマ偉大過ぎて何もかも塗り替えちゃいそうだからなぁ
正直「○○に合うサーヴァント」議論にそぐわない…というか話終わっちゃうんだろう。
問おう、貴方がNOUMINか
せっかくFGOでお披露目になったことだし、裸エプロンでお願いします
これには切嗣も不機嫌通り越して呆然
大人になった虫取り少年さ
オオスズメバチやマムシと出会ってうろたえるようじゃ虫を採る事は出来ないんだ
今なら固有結界と虎聖杯がついて超お得‼」
やっぱり男の浪漫最強のバベッジさんは強いなー
あと小説のほうだと内心の描写で女性だったのが気に入らないみたいなのあった気が
問題は冬木の聖杯戦争では召喚できないことだな…
思えば東洋由来の英霊禁止って、知名度補正が不平等になるからできたのかな?
それとも宝具名の都合?うーん…
あれは女性だから気に入らない、じゃなくてこんな少女に重責負わせて知らん顔してる周囲の連中とそれをすんなり受け入れてるコイツが気に入らない、だからな
ちなみにGOAが出たことによって的外れな推測でキレてるだけになってしまった
問題は、切嗣が聖杯戦争に参加する場合は基本的にアインツベルン陣営からになるわけで、そうなると当主のアハト翁の思惑が相当入るわけで、相性無視で勝手にセイバー押し付けるような相手がそんな搦め手主体のサーヴァントの召喚が許可されるわけがないってのが
あのじいちゃんも相性とか考慮すればいいのに・・・ww
君はいったい何を触媒にしたのかね、って
エルメロイ・言峰・時臣あたりが鼻で笑いそう
キリツグが発狂する場面まで見えた。同じ理由でカルナも無理。義経も独断専行だからキリツグとは戦略が合わん。マジでハサンぐらいじゃね。
英雄に憧れる無辜の民が無意味に命を散らせることを良しとしない人だからね
相性とか考えずに付き合える相手しか無理だろう
カルナ、緑茶、ハサンくらいだよ
あとはすべてをローマの一言で終わらせるロムルス
切嗣がマスターだと色恋沙汰にはならんだろ
アハト「前回で聖杯が汚染されたから何とか出来そうなキャスター呼ぼう、運が良ければ竜が呼べるかもしれんメディアとかどうじゃろ?」
メディア「竜は呼べませんがついでに私がマスターでもう一体サーヴァント呼びましょう」
アハト「今、手に入る触媒で最高峰のアーサー呼ぼう。これで勝つる!!」
切嗣「ならセイバーはアイリのサーヴァントとして囮に、僕はキャスターと舞弥を連れて裏から手を回そう」
アイリ「敵もまさか一つの陣営にサーヴァントが2体も居るとは思わないでしょうね」
(なお時臣陣営)
意外と面白い事になりそう
そもそも作中の偽マスター作戦はあくまで鯖がセイバーだから取った作戦だし。
アサシンなら普通にアイリは安全な所に隔離だろ
その辺は解釈次第でしかないと思うけどな。
会話はどっちとも取れるし。
一応きのこが別に会話数を三回に縛る必要ないとか言ったらしいからきのこ構想ではセイバー側からの問いかけには必要最低限答えてたのかも知れんけど。
ただセイバーは最後まで切嗣がどういう人間か分からなかった、士郎の中の切嗣が自分の知ってる切嗣と全然違ったって言ってるから原作信者が言うような信頼しあってた、分かり合ってた様な関係とは到底思えんけどな。
あとどういう戦法とってたのかはそれこそ謎だし。
言峰の分断云々も別に共闘してたにはならんし。
手段を選ばず多数を救うために心を痛めて少数を殺すけど、別に手段に最善を尽くすわけじゃないもんな
最善尽くす気があるならサーヴァントとのコミュニケーション欠かして良いわけないの誰でも分かるんだから
面倒臭くない魔術師なんていない
それで汚染されてりゃ世話無いぜ
冬木聖杯と同じ原理のアポ聖杯でカルナさん呼べるんですがそれは
Fateでサーバントと良好な関係を築けるマスターどれだけいたよ
やっぱZero切嗣嫌いだわ
これ面白そうやな
めっちゃ見たい
きのこzeroでのセイバーと切嗣はそれこそビジネスライクな関係だったっぽいよね
戦法ならわかってるよ
・snで語られた切嗣は街を練り歩き自分を餌にして他の陣営を誘き寄せてた
・zeroと同じようなこともしていた
これが言峰によって語られた内容
つまりsn切嗣の戦法はzero切嗣とアイリがやっていた役割を合わせてたようなものだったんだろう
今となっては良好じゃない関係の方がレアだけどな
時々そういうことを言う人は確かにいるしそれを原作信者という人もいるがそういう人って本当に原作信者なのか?
矛盾をツッコむなら「道具としての役割を徹した」「切嗣はセイバーに人間らしい感情をまったく見せなかった」って方だし、snのこともよく知らない単なるzeroアンチなんじゃ
鞘を体内に埋め込んだ半不死身の囮(魔術師殺し)とかとんでもなく凶悪なマスターだからな
しかも放置しておくとテロ戦法や暗殺などやりたい放題、潰すにも対魔術師戦闘のエキスパート&西遊
途中送信orz
対魔術師戦闘のエキスパート&最優のセイバーのコンビなんてなかなか抜けない、言峰だってなんとか分断したけど、結局は心臓撃ち抜かれて一度は殺されてるからな
本当にSN時の切嗣は凶悪なキャラしてたよ
どんな反応をするんだろうな。
ああいった多数の為に切り捨てられた少数の犠牲こそあいつが救いたかった者達なんだろうし。
一応のビジョンはあったんじゃなかったか?確か人間から闘争本能等を無くす、魂を変革させるって。
実際に闘争本能を失ったら平和と引き換えに無気力で夢も欲望も持たない脆弱な人類になるだろうな
人外に侵略されて滅びそう
殷時代の風化して石炭になったハンバーグやろなぁ・・・。(何
ギル的には面白がるかもしれん
最低でもどうしようもなく見どころがない、とはならないはず
強い憎しみの心を抑えるとかそのくらいにしておけばなんとかなるんじゃね?
まああの世界なら人外にやられそうなことには変わりないけど
ぶっちーは原作者であるきのこと相談しつつ執筆していたらしいから、設定に関する勘違いがあったならその時点で指摘されているだろう
ほとんど自由に書いてもらったみたいなことも言ってるんですよ
ガンジーさん元イギリス人だぞ
2人とも正義の味方目指してるし
煽てたらエア抜いてくれるように、英雄王なのに××も出来ないの?って煽ったら実行してくれそうではある
その後、褒め讃えそうにない切嗣ではデッドエンドだろうけど
なんでや!EXTRAだと仕事したやんけ!
平行世界の実の娘(プリヤ)とかどうでしょう
まず前提としてUBW特典冊子のとおり彼は人目を欺くため老人の鋳型で鋳造されたオートマトンであり、エンドポイントは聖杯完成と第三魔法成就。
ユスティーツァ鋳型のホムンクルス達は状況によって心に相当する思考の偏りは獲得可能。
オートマトンとホムンクルスは原則として変化しない
三次までの経験を生かし、やさぐれて感情の起伏が乏しく恒常性が期待でき、対魔術師戦にすぐれた切嗣を雇用。しかし器であるアイリと親和性が高い方がいいだろうと仲良くするのを許していたら、まさかの妊娠出産。切嗣は傭兵から父親になるし、アイリにまでも変化と揺らぎを観測。貴重なハーフ検体、イリヤは非常に高スペックであることが判明し栄誉あるユスティーツァの後継に選ばれるも、いよいよ切嗣の不安定性が増悪。
いざ聖杯戦争が開始すれば演算と指示出しが状況に追い付かず切嗣とサーバントに全てを委ねる事になるが、切嗣の変数の触れ幅が大きすぎるため、精心面を入れた演算は確実性に欠ける。
であれば逆に感情のぶつかりや相性が全て最悪で裏目に出ても、勝ち上がれるサーバントをあてがえばいい。最低サーバント単独でも自律して聖杯を求める、強い目的意識と高い戦闘能力が望ましい。
実際、あれだけ不都合の神に愛されたZero時空ですら勝ち上がってるから、大したもんだと思う。惜しむらくは「勝者は完成した聖杯を受けとる」という前提を疑わなかったことだが、元々管理AIだからなぁ
いや、あくまで他のサーヴァントと比較してだけどさ。
個人的に4次5次のサーヴァントと切嗣の相性を考察してみたんだけど…
ギル…切嗣みたいな自分の望みをひたすら忠実に貫く人間自体はそう嫌いでもない気がするけど、だからといって積極的に切嗣に手を貸すとは思えない。むしろ、四苦八苦してそれでも望みが叶わない切嗣の無様な姿を肴に酒かっくらってる感じのビジョンしか見えない。
ディル…騎士道にこだわるのはセイバーに会ったのが原因だというが、だとしても切嗣の外道戦法を肯定するとはとても思えない。
イスカ…最悪に近い組み合わせ。世界征服というくだらない野望(切嗣視点)で侵略戦争を繰り返したイスカは切嗣にとって最も許せない部類の英霊。イスカにしても暗殺者の切嗣を気に入るとは思えない。
ランス…近代兵器を調達できる切嗣との能力面での相性は良好。ただ、こちらの命令を無視しかねず、マスターの状況なんてお構いなしに魔力を吸い上げるバーサーカーというクラスと切嗣のマスター殺しの戦法がかみ合わないのがネック。
4次ハサン…全く問題なし。最強クラスの組み合わせ。
旦那…論外
エミヤ…戦法的にも精神的にもほとんど同じなので単純に見れば相性はいいが…。同時に全く違う存在でもあるのでどうなるかは未知数。
兄貴…兄貴の望みは戦うこと。戦いを楽しむ兄貴は切嗣が憎む典型的な「英雄」。兄貴にしても、裏でこそこそやって自分に死力を尽くした戦いをさせようとしない切嗣のことを気に入るとは思えない。表面上は従っていてもどこかで令呪を浪費しそうな組み合わせ。
メドゥーサ…基本軍人気質なので表面上はうまくいきそうな組み合わせ。信頼はかけらもないだろうけど。
ヘラクレス…切嗣じゃ維持ができない。
小次郎…別に正々堂々や誇りなどにこだわりがあるわけではないが、果し合いを望む小次郎とはやっぱり相性がいいとは言えない。
五次ハサン…全く問題なし。ただ4次に比べれば落ちるか?
メディア…最悪ってレベルじゃない組み合わせ。恒久的な世界平和なんてわけのわからないもの(メディア視点)のために妻を犠牲にするとかメディアの地雷どころの話じゃない。切嗣にしても裏切りの象徴たるメディアのことは警戒しまくるだろうし……。
って感じになるんだよね。
派生作品を入れても何とかなりそうなのはせいぜいカルナさんと(趣味に走りそうだが)書文先生ぐらいじゃないか?
ハサンを除けば、セイバーって割りと切嗣的に当たりの部類だったんじゃね?
英雄になった後挫折して過去の自分消しに来て生前の彼女達に激入れられて再起した息子さんのがまだマシ
それな.
実際に四次でもアルトリアの実物見るまでは愚痴を吐きつつコミュ取る前提で運用する口調だったし.
歴史通りの人物なら内心ではどうあれ普通に戦えるという印象.
というかスレの連中はキリツグを馬鹿にしたいだけに見えるのがチラホラ……
切嗣が嫌っていたってサーバントが反逆しない限り、それなりの戦法でやるでしょ
絶対、囮+マスター抹殺しか選ばない訳じゃないと思うけど
ディルムットは忠義を果たしたいだけだから何も問題ないし、
イスカもギルとだって打ち解けれるコミュ充だから大丈夫
ボツになった外注シナリオってどんだけ酷かったのか逆に気なるわw
タマモキャットが料理うまいって完全な皮肉だよな、
そら生前あんだけ生肉使ったら料理も上手くなるつーにw
まぁ大陸渡り歩いたから食べ歩きもしたんだろうけどさ・・・。
アルトリアに対して「こんな少女に戦わせるなんて周囲最低だな」みたいな事を思っていたなら
「こんな少年(少女)ひとりに戦わせるなんて…」みたいな事思わないか?
zero読んでないからアルトリアへの考え方間違ってるかも
大体切嗣が悪いってことになってセイバーの対応は何も責められないことが多いな
どっちもどっちでお互い様だろ
まあセイバーは正々堂々やれるマスターなら相性が良く、切嗣は相性がいい鯖を探すほうが難しいという違いはあるが
綺麗ごとばっかり言ってたら負けるし、作戦のためなら村ぐらい潰しもするだろう
セイバーの悪い点って大概が行き過ぎた騎士道がらみの行動からだから、責よりもSNとの乖離が先に指摘されるからねえ
良い悪い以前に「そもそもこんな性格じゃない」という話に流れて最終的にzeroアンチによるzero批判に行っちゃう場合が多い
あと切嗣は会話をしないというスタートでもう相互理解の努力を放棄してるから、傍から見れば(騎士道のような綺麗事に嫌悪感を持つ人以外)話しかけようと切嗣を曲がりなりにも理解しようと努めてるセイバーの方が印象はいいという人は多いんじゃないかな
そもそもzeroじゃ贔屓目に見ても共闘と言えるような状態ではなかった
切嗣はセイバーに対してサポートや利用はしてたがチームプレイとは到底呼べない状態だったし
にも拘らず言峰は自分との対決のためにセイバーにランスを宛がって二人を分断してるわけだから言峰の発言から5次組みたくセットでしたってことの根拠にはならないんだよね。
ZeroセイバーはそもそもSNセイバーと性格全然違うし
「『―――さあどうかな。戦斧かも知れぬし、槍剣かも知れぬ。 いや、もしや弓かも知れんぞ、ランサー?」
なんて、Zeroセイバーは絶対に言わないと思うわ
アンパンマン?
確か前回のコメント欄は結局最後の方切嗣と相性の良いサーヴァントは誰なのかって話題より
切嗣批判→虚淵批判→zero叩きのループが延々と続いてしょんぼりした覚えがあるんですが…
今回も他の記事と比べるとコメント欄の伸びが凄まじいし…
いつまでも同じような議題でしゃべくり合うのが型月信者よ
「人々を戦争に駆り立てる」っていう理由での嫌悪だから王や将軍の様な先導的な立場でなければそこそこ
妥協して関係築けると思うよ。
人類を滅ぼそうとする魔王みたいなのを倒して英雄になった人なら切嗣もそこまでグダグダ言わないんじゃないかと思う
まあそういう人が切嗣の戦法を許容するとは思えないからやっぱ無理だともうけど
鞘がなければエミヤさん引いてた可能性があるし
そうすれば未来教えてもらって戦争放棄で嫁子供連れてトンズラ出来る。
というかそうする以外にまともな幸福ルートが見えない。
あるいは冬木市で召喚すれば街そのものが触媒になってエミヤ引けたかもとか
切嗣本人もエミヤとゆかりのある触媒にならねーかなって思う。性質も近いし。
二次創作で100回はやられてそうなネタだがやっぱりこのパターンは考えるよね。
いや、自分のやった事を人の所為にはしないだろ
自分の所為にはするだろうけど
そんな掃除屋みたいな英雄いるわけねーだろ……
ないよな?
どうやって呼ぶのか知らないけど、相性は悪くないと思うんだ
まぁアインツベルン的には聖杯が汚染されてようが関係ないけどね
やる事なす事基本裏目るアインツベルン
なんだかんだで詰めが甘く遠坂程ではないがうっかり属性持ちのメディアさん
なんだろう
すげーろくでもないことなる気がしてならないw
真じろう先生の漫画版だとその辺が特に顕著に描かれてたわな
アーサー王が女だって分かった途端に一気に不機嫌になるシーンがちゃんと描かれてたし
主従関係さえなんとかなりゃヴラおじ…とか…?
ただ最低限の条件は満たしてもケリィは幾らでもイチャモンつけそうだからなあ
切嗣の能力的に相手のマスターを前に出させれば狙撃でもタイマンでもいくらでも勝つ手段があるわけだから
相方の鯖は「外道なマスターでも許してかつ忠実であること」「敵の鯖に対して防戦できある程度焦らせられる実力や耐久力があること」さえクリアしてればいい
アルトリアは前者の面が欠けててディルをケイネスの救援に向かわせるという失策を犯してるが
それでも最後まで勝ち残れてるし言峰ギル組に当たるまでは危ない場面も少なかったし能力的相性はむしろ良かった方
セイバーが指を負傷してるのは完全に本人の油断で切嗣どうこうじゃないし
最終的には絶対に決裂するだろうがそれでも腕切り落としてでもマスターを勝たせようとする男
この世に絶対たる正義があるとしたら
それは「飢えてる人に食べ物を施す」事である
まぁアルトリアもしっかり会話すれば納得しないまでも許容したかもしれないけどね。
目指してる理想は崇高なわけだし。
>「外道なマスターでも許してかつ忠実であること」
ここの時点で既に不忠どころか逆に斬りかかるサーヴァントがかなりいそうなのがな…
むしろ斬られなかっただけセイバーはよかった方かと(斬りそうにはなったけど)
あと指云々は斬られたことじゃなくて、ちゃんとコミュニケーション取れていればアヴァロンで治せたのでは…ってことでは?
キャラや設定を原作無視した同人誌を正史のように語ってるから不満も出るでしょ
矛盾や原作無視を指摘したら全てアンチかよw
ぶん殴って気絶させてから頭の治療とかしそうで怖いわ
鯖「マスターの言うことならどんな策でもやりますよ」
ケリィ「英霊の言うことなんか信用できるか」
鯖「正義の為ならなんだってやるぜ!」
ケリィ「てめぇらのせいで争い起こったのに何言ってんだこいつ」
だろうし
切嗣の戦法を許せる奴は大抵戦争に関わった切嗣が拒絶する存在だし、切嗣でも受け入れられそうな戦争に関わらない・戦争に反したサーヴァントは切嗣の戦術を許せないだろうしそもそも戦闘力に疑問符が付く奴が多い
騎士系だと戦争を美化する存在として切嗣は受け入れられないだろうし鯖側も切嗣の戦術を拒否するから最悪
逆に切嗣が受け入れられて、鯖側も切嗣の戦術を受け入れられそうな奴がいないんだよね…
だからビジネスライクに行くか、鯖の生涯を偏見なしに見れる夢を見ることが必要なんだけど、前者はともかく後者は切嗣には無理っていうね
つくづくサーヴァントと仲良くなれないことに隙が無い(本人もサーヴァントは道具とはっきり割り切って分かりあう気もないし)
忠誠心に自身ニキだから大抵の命令は聞くだろ。
騎士の誇りがどうとかうるっせーし自陣の女二人がホクロでやられちゃうから多分使い捨てにされるけど。
野良サーバントと再契約する為にマスターを狙撃一択になるな。
話していく内に熱くなって本音ぶちまけて険悪になるくらいならアイリに全面的に任せたほうがいいって考え方なんじゃないの?
何で切嗣は初対面で相手に悪口言うみたいなキャラにされてるのかがわからん
切嗣を含めた全マスター、全サーヴァントを病人認定してSEKKYOUするとこまでは想像できた。
・(自称)マスターには忠実に仕える
・英雄ではない
この3点揃ってるメッフィーをぜひ切嗣にはオススメしたい
切嗣がブチ切れるのが先か、メッフィーに裏切られて爆破されるのが先か…って感じだけど
そこそこ組んで戦いだすと絶対に喧嘩になるだろうけどな、譲歩できる方の鯖と組んでああなるんだから
ただ、恋愛関係じゃなくて師弟とか姉と弟みたいな関係になりそうだが
シグルイの藤木源之助ばり精神面割と常識的だけどに主命ならどんな外道行為でも全肯定してやれるようなの呼ばなきゃ無理。
なんか大人だから説得するだろうしどうしようもなくなっても最低限は働いてくれるだろうし
英雄じゃないしおっさんだから初対面で発狂はないだろうし、たぶん向こうの方から察してくれそう
こっちはマスター暗殺で動くし、君はタイマンやってていいよ
でもこっちが先にやっちゃっても恨まんでね グダグダやってる自己責任よ
みたいに決めておけば問題も起こりにくいだろう
どう考えても相性最悪だろ
2人がかりで攻撃するのですら嫌がって令呪使わせるようなやつだぞ
ケイネスが反抗にむかついて堪え性なく令呪つかっちゃっただけだから
ケイネスも単独でマスター倒しにいっちゃっても文句言わないし
士郎「なんでさー!!」
少なくとも令呪を使われたとはいえバゼットを不意打ちで襲った言峰と理性的に付き合えるぐらいの自制心と気質を持ってるからそうそう離反することはなさそう
zeroから本編への設定は別世界
本編からzeroへの設定は輸入されるに決まってんだろ
聖杯への対処がネックになるが
切嗣理論だとナイチンゲール否定できないと思うんだ
アルトリアほど遠くなく切嗣が想像できるだろう範囲で切嗣よりひどい戦場に居た人だから下手な話を持ち出してもそれ以上の実体験と信念で切嗣が精神的に叩きのめされそう
切嗣の話は聞かないし無視しようとしても話しかけてくるし絶対に諦めないだろうし
切嗣という人間を救おうとするならこれ以上相応しい鯖は他に居ないかもしれない
ただしこの人選は切嗣という人間が救われることだけに関心を置いた人選だがな!
聖杯?知らん分からん
ついでにアイリさんや舞弥さんまで戴かれてしまいそうですけど……
最後以外は、命令に実直だったし
令呪で縛られてたけど
答えは出た(アサシンエミヤを見て)
おまえは切嗣に合うサーヴァントを挙げてるんじゃなく切嗣をいたぶってくれそうなサーヴァントを挙げてるだけでしょ。まさに嫌いなキャラを叩いて溜飲を下げたいっていうアンチの思想。
つーか君のコメントを見てるとナイチンゲールのことを嫌いになりそうだ。人の話は聞かないくせに自分のエゴばかり押しつけてくる輩とか最低じゃん。
でも、結局のところ切嗣の考えを改めさせるしかハッピーエンドはないじゃん。
「切嗣という人間に合うサーヴァント」と言っても――
①聖杯の汚染は考慮に入れず、単純に本来の聖杯戦争に勝てるサーヴァント
②聖杯を破壊することも考慮に入れたサーヴァント
③切嗣が考えを改めてアイリと逃げることを選ぶサーヴァント
……の3パターンが考えられるわけで、①ならハサン先生、②ならカルナあたり、③ならナイチンさんだろ。当然、③を想定するならSEKKYOUも視野に入る。
ぶっちゃけケリィという名の油に英霊という名の水は根本的に合わないと思うの
もうアサ切喚べよと思う
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です