衛宮さんちの今日のごはん 3話公開になりました!https://t.co/GzLZhJDJp4 pic.twitter.com/4AhXnUSPQd
— TAa (@tam_00xx) 2016年3月28日
イリヤの反応とにかく可愛い
藤ねえの思いつきにグッジョブですと言いたいのだ。
そしてエスコートするセイバー。かつてのアイリさんの時を思い出しますね。
桜と凛が互いに赤面するとこなんか最高じゃないですか。この二人が姉妹してるとこ大好きです。
料理は難易度高いよなあと言いつつレシピ読みあさっただけでうまく作れる士郎クオリティ。
この幸せがいっぱいつまった衛宮さんちの食卓が定期的読めるんですからこの漫画は素晴らしい。
ところでカラフルな寿司を食べてるとこ見たらとあるFateのドラマCDを思い出した。
エミヤさんがかっぱ巻き作ったり英雄王のヒュドラ調理師免許とかのアレです。
面白いので気になる人は「あるいは怪物という名の食卓」をチェックしてみよう。
コメント
全て遠き理想郷
いやーアレはエミヤさん災難でしたね
ドストレートに可愛いイリヤが来たので若干動悸がおかしくなってやばかった
料理マンガなのに女性陣みんなくぁわいいから月に一度の楽しみになっているわ
(応援ボタン全話連打)
とくにケリィ(強制
…おなかへった…
ヒュドラ肉のステーキをヘラクレスやケイローン先生に振る舞ってあげたいですねぇ
うむ、飯テロだけでなくかわいさテロもくらった
自分はまだ全然ですが。
見栄えとか気にせずついつい素手で肉引き裂いたり玉ねぎ分解したりしてしまう・・・基本人に食わせることがないせいだろうか
姉さん呼びしてる姿、久々に見た気がする
え!?素手で肉をミンチに引き裂く!!?
我らが王は野菜を斬るときに包丁を高らかに掲げるくらいだから・・・
流石にミンチはできないけどズバァっとまっぷたつにしたりは割りとする
アニキ「またウマイ飯にありつこうと思ったが、玄関でギリシャの大英雄が仁王立ちしてやがる………」
待機してますね!(キリッなセイバーが可愛かった
うまくいったかなとちょっとご満悦な士郎が可愛かった
野菜がお花の形になってるのに感嘆してるライダーさんが可愛かった
何よりイリヤが全ページ可愛くて身悶えた
ありがとうタイガー、ありがとうTAa先生
まひろちゃんのイリヤの艶っぽくて好きだけどAaさんのイリヤはホワホワでまた別の味がある……
このアヴァロンをどうか、どうかFGOの礼装で…!!!!星5でも回すから…!!
???「トキオミィィィィィイイ!!」
その男らしさに女性はきゅんとくるかも……?
よかった………。どこかの洞窟人みたいに素手で牛肉のタタキ作れるのかと……。
今日はイリヤへふるまうものだから素人はヘタに関わるべきではない、という妥当な判断であろう
神父が美味い麻婆くれるってよ
ちゃっかり親子でセイバーにエスコートされたんだな
手元に置いときたい
仕事で疲れたら読み返したい
きゅんとくる人もいれば、ショウジキナイワーという人もいるだろうね
包丁だす→斬る→包丁洗う
この手間を省こうとした結果だからミンチは素直にミキサー使うわww
ところでちびちゅき時空で、師匠に黒スーツ渡したりと、藤ねぇはいつスタイリストのスキルを身に着けたのか
流石に人に食わせる時は包丁使うぞ!麻婆豆腐の豆腐とかは味のつき方的に素手で崩すけど
ただ紫系の着物を着たライダーさんを見れなかったことが心残りだ
グルメ漫画でもたまにそれができてないのがあるし
ライダー着物似合いそうだな・・・普段の黒い服とイメージ変えて薄い紫+白とか良さげ
ウェイター「あちらのお客様からです」
コック長「おい私に押し付けるな、ランサー!君のマスターからの物だろう、君が処理しろ!」
人違いンサー「人違いですぅー!俺はランサーなんかじゃありませんー!ただのアイルランド人ウェイターですー!!」
神父「ははははは、二人とも遠慮する必要はない。最近私も料理に凝っていてな。麻婆ラーメンに麻婆カレー、麻婆スープに麻婆アイスのフルコース麻婆を開発したところだ。存分に味わうといい」
キャラに美味そうに食わせるのも大事だよな、孤独のグルメとか腹減ってくる
いつかナスとキノコがふんだんに使われた料理が出るかもね
麻婆アイスだと!?(ガタッ
。・゜・(ノД`)・゜・。
綺麗だった、ロリコン的なアレじゃなくて純粋に綺麗だった
このコメント…………Kか!
おなか減った
冬木の虎にゼッちゃんの服装をだな・・・
茄子と茸っていうとグラタンくらいしか思い付かんな。和食でなんかあるかな?
???
料理に疎い俺には意味の分からない文章だ・・・。
ご飯粒が割れるあるいは崩れるっていう認識でOKよ。
天ぷらとかどうよ、秋ナスとか椎茸とかシメジとか
???「ええ、私は赤い弓兵と違って淑女をエスコートするという仕事が…」
ちらし寿司は穏やかな笑顔で噛み締めてるイリヤを見るとほんとにああ、よかった!ってなってしまう
原作の過酷な運命を見てるからこそこういうお話が一層映えるんだな。
この優しい世界線で健やかに育ってほしいね〜
> 私は時間まで待機していますね! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
月一でこの感動を届けてくれる作品いただただ感謝を
俺の知り合いに少年ジャンプを片手で引き裂ける人がいるんだが、その人くらいの握力があればどんな食材でもミンチにできそう
実際その人は果物ジュースを作るのに道具がいらないらしい(本気で果物を握りつぶせば果汁が搾り取れるらしいから)
ところがどっこい
(^ω^)つプリヤ
ご飯の時間まで待機ですね、わかります
TAaさんの愛のこもった絵柄にほっこりしつつ、涙腺が……ヤバい。
それがFateだ!
それはね,これが理想郷だからだよ
hollow のアインツベルン城で士郎と桜が約束したお返しだよね…
ありがとうTAa先生…
油の管理大変だけど野菜系天婦羅美味いからなぁ…近いうちに来るかもね。
…野菜盛り合わせたかき揚げ天とかを藤ねぇがどんぶりにのせてガツガツ食ってる光景が脳内に出てきたぜ。
特に藤村先生という美人英語教師の方が素敵だと思います!
表社会裏社会の権力者として祝い事の準備だけして、「魔術の鍛練」に忙しいとかでしてなかった可能性はあるかもな。せつない話だが…
なんにしても、このちびちゅきみたいな優しい世界が長続きしてくれる事を祈るばかりだ。
主な仕事はお客さんのお出迎えである
ても桜がイリヤを「イリヤちゃん」と呼ぶのが気になった。
たしかホロウでは「イリヤさん」だった気が・・・
なんだろう、飯テロなのにお腹いっぱいになったぞ!?
次回は誰だろうか、若奥様と旦那様と+1に更には小姑とか?
いつからhollow時空と錯覚していた?
マジメな話、日常描写にするとhollowに限りなく近くなるだけでsn原作なんだよね。これ
アルトリアが五郎みたいにひたすら食べる漫画も面白いと思う。
アルトリア「それにしても、腹が減った…」
それもう切嗣でやったんですよ
花っぽくするだけなら簡単だぞ?
小学生の時からおせちのたびに作らされてる
それは自分も気になって、一瞬この作品はHFルート後だと勘違いしたよ。
よくよく考えると、サーヴァント勢が普通に現界していてイリヤが存命してるから『どのルートでもない完全ハッピーエンド』なんだよな。
でも、ランサーがバイトしてるしなーどうなんだろ
あと、凛のイリヤスフィール呼びがなんか珍しい
そこまでにしておけよ藤村
SSF
と久々に言いたいところだが、イリヤにこんな素敵な企画をしてくれた
という偉大な功績に免じて今回ばかりは口をつぐもうじゃないか
イリヤのリアクションや態度もSN本編だなぁ
プリヤも大好きだけど、やはりお姉さんなイリヤも良いものだ
グルメ漫画だと、美味しいと感じた時の表現としては
凄い勢いでガッツくとか、満面の笑みでおいしい~が多いけど
雰囲気の変化だけで伝わってくるってこの表現、
凄くイリヤっぽいし、実にCO…じゃない、GOODだね!
5月は行楽シーズンだから、弁当とかいい気がする
デートとか若奥様うっきうき不可避だし、山門から動けない小次郎も、たまには美味しいもの食べさせてあげたいじゃない
衛宮弁当が見たいだけ、というのもある
赤い弓兵がどや顔で重箱持ってきてもいいんだろう?してもよくてよ?
悲しくなくても、涙が流れることはあるからね
???「和食も良いが、激辛中華は如何か? ......刻み椎茸入り麻婆茄子だ(愉悦)」
実は柳洞寺に遅咲きの桜があって(本当に柳洞寺に在るかは分からないが…)、お弁当持って行って花見(+花見酒)とか想像した。メディアさんが神域の魔術で咲かせてしまうかもしれないが…
メディアさんも葛木先生とお食事堪能できて満足だろうし、
東西の名花が咲き乱れて門番も目の保養になるだろう。
できらぁ!
「衛宮邸の玄関先に仁王立ちして闖入者を排除していた」説を見かけ
俺氏、思わず納得
凛がいるのにエミヤがいないのも、例によって屋上で見張りか
藤ねえと顔合わせにくいしな!
連載が長く続いたらそれもあるかもなw
番外編「言峰神父行きつけの麻婆豆腐」とか
プリヤのイリヤちゃんも受肉した天使のような最高のエロリだが
こっちはこっちでピュアすぎて辛い…
パスタ
和食?
サーモンで薔薇作るって本当にすごいよ・・・。
おいおい、イアソンとアキレウスが来んだろうがw
なのでベオウルフとケイローンetcを追加してだな
しかしイリヤは可愛いな。本当に可愛いな。(大事なことなのでry
なお、HFラストのアレはSNでイリヤが唯一母性を見せた場面だそうで。
士郎という子供を残せたのなら、イリヤも本望だったのかもしれないな。
まぁ、あの中で一番エスコートする役にふさわしいのも事実だし。
アーサー王のエスコートって何気に凄いな。
次は端午の節句かね。主賓は誰だろ?
善意なのか悪意なのか微妙に判断に困る
うち、そうめんするときに錦糸卵とかきゅうりとかみょうがといっしょに、煮付けたシイタケとか焼き茄子添えるよ
子供時代のお祝いごととかは隣のタイガー家に呼ばれてたんじゃね?
切嗣は存命中から家を空けることが多かったろうし
あの料理の腕を独学で身に付けたのだろうか。
だったら士郎ってすごいな。
体の大きさ的に子ギルかな
…一話と二話に出てなかったから心配していたが良かった。
まあ、味が染みやすいつって千切るのを好んでやる場合もある
今年はもう作ったが、もう1回作ろう。
個人的に
待機してますね!
の騎士王がツボww
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です