http://news.fate-go.jp/2016/qtsnc4/
コメント
管理人:めれむ 型月を人生の一部とし楽しんで日々を生きている管理人への連絡はメールフォームまで。@Merem110さんをフォロー
コメント
どうなんだろ。
とりあえず、待ってみるか
そしてラーマと同じ三大叙事詩主人公のアキレウス実装にも希望が見えてきた
シナリオ終了時に北米の大地は何割残っているんでしょうか(震え
ラーマ「待たせたな」
アメリカ「」
しかし、神秘の面で厳しそうだな。なんとなく味方っぽい気はするけど
どうかなー?
みんなのガチパを眺めるだけでも最高やろなぁ
治療できるバーサーカー?
胸の部分も素肌が露出していてデザインが違う
特注のトレーニングスーツかなんかなんかね
このレオ、カッコいいというよりかわいい
そしてまさかのバサチンゲール
「人の話を全然聞かない」
「人の話を全然聞かない」
なんでか名前だけはよく聞くんだよな
牛君の星5バージョンってとこかな
いやはや楽しみですわ
インド勢追加でアメリカ壊れる
一体で良いから既存の誰かを入れてほしかったなって
これが本当の自給自足
それならかなりいいと思うんだが
これ明らかに生前の知り合い繋がりで絡ませる流れでしょ
狂化exっぽいので、殴りは大丈夫そうなのかな?
アーツ宝具ってことはアーツ二枚かバスター3枚は保証されてる。
アーツパの素殴り、、、か?
じゃあメルセデスとは別人といえなくないのかな?狂ったように敵味方問わず救済して巻き込まれることが容易に想像できるわー
ラーマがローマ!!!!
「マスターの話を聞かないとはサーヴァントの何たるかも弁えていないな。ところで君は反逆者かね?」
……まあ法律とかで難しいんだろうけど
まさかのスパさんのご同輩であったか・・・
これは凸突したい
やはりGOは実質仮面ライダーゴースト(確信)
三章ピックアップはドレイクで四章はモーさんだったし
モナ・リザの代わりにくるマナプリ礼装(パーソナルトレーニング)のマシュマロ
超エロかわいいんじゃ~
マシュ「先輩、今日はスパークリングだって言ったのに・・・///」
というのが浮かんだ
結構好きかも
ラーマの宝具見て思った(小並感)
そう言うな。きっとストーリー進める間ずっと見ることになるんだから
ロンドンピックアップも第二弾があったからその枠じゃないかな
アーチャーラーマが星5だと願いたい
まぁとりあえず、エレナさんエロい(確信)
チンゲチンゲ言われるのも正直、うん。
ステーキ屋……
これは「その時不思議なことが起こった」フラグ……!?
まだスキルがわからんからなんとも。宝具自体はデバフ版ジャンヌって感じなんだろうな、宝具威力ほぼ無効化するようなので、バフ剥がし天草や無敵貫通エドモンみたいな相手にも味方守れるような
問題はバーサーカーってことだけど、スキルがサポート完全特化とか耐久特化なら意外と活躍しそう。通常のバーサーカー同様に火力バフとか自己強化オンリーだとちょっと・・・
よし、次のピックアップまで待とうじゃないか
どれだけアメリカの近代化が世界を変革したのかっていう度合がよくわかる
じな子の部屋にいるって事は、最後の選択を決めた後のシンジ君なのだ。格好いいのは当然なのさ。
(ガチャガチャガチャ
月シンジ礼装追加は地味に嬉しいな
後ろにジナコさんが居るって事は対メルトリリス戦の準備をしてるところか
ローマ星3とかあるし今更やで
しかもよりによりによってバーサーカーでなおかつ宝具が攻撃型ではないと言う
スキルによるけど結構使い道難しそうだな
インド勢に犯されるの嫌。焦土になっちゃう。
そしてインド3人目……北米本格的に終わるね(白目)
ここで出さないでいつジナコさん出番くるんすか!?
それとも完全に新規?
型月作品全部を読んでるわけじゃないからなんなのか気になる
6章担当「やぁ」
師匠は入らねーよ
ところでエレナちゃん可愛いです
ボロンボロン落とすのかね?
クリアしたらもっと増えるから焦って引くなよ?
絶対だぞ?
剣ディルもかな
ならモナリザの二の舞はおきないよな(慢心
何か書き直ししたとかいう話をどっかで見たな。あるいは全身絵だからかもしれない。
神話でゲイボルグの材料になった怪物じゃね?
「男キャラ(俺も)が泣くからやめろ」
はやくガラハッドに乗っ取られないかなああ!TS的に!!
・・・攻撃型キャスターは貧乳っていう法則でもあるんのかな?(歓喜)
Twitterの落書きナイチンゲールは普通に良かったのに…本当にいわゆる「ソシャゲの立ち絵」が慣れてないんだろうね。漫画の登場人物は普通の日常の動作の切り取りだけど、立ち絵ってなんというか、モデル立ちもしくはカッコよく決まったジョジョ立ちみたいな感じやし。
イベントの時の落書きけーかたんとか表情すごくかわいかったし、この人個人的に好きなんだけどなぁ…
インドを訪問した経験もある…あっ…(察し)
含むよーしれっと修正されてた
でもあっちでもエクスカリバー標準装備してるしセイバーでも違和感ないな。
章クリア開放が3章までで1枠、4章で2枠と微妙に増えてるから5章は3枠の可能性あるな
ピンクとライオンが金鯖、剣ディルが星3かね
サブライターとして参加した「ANGEL BULLET」でもエレナとビリー・ザ・キッド出るよ
スチパンの非公開SSにエレナ出る
メディアリリィで涙を飲んだ俺に死角はないぜ・・・!
なお未だに出てくれないんだぜ・・・!
ランサー兄貴たちのゲイボルクに使われてる骨の鯨とかじゃないかな
狂化EXの☆5バーサーカーのやばさはヴラド公が証明してる
この子たぶん盾役と組ませるとヤバイと思うんだ
新規勢「コスト的に星5礼装つける余裕なんてねーよ」
弱体解除と回復が付くのは嬉しいけど1ターンでなおかつ大ダウンじゃないと使い道難しそう
回復も大回復じゃないからちと不安だな
アパッチの雄叫び
威力に関しては今連載中のラスボスに太鼓判をもらった模様
近代の偉人枠だね。
占星術とか星の研究者だったような、、、
わりと、謎の多い人だったから魔改造の余地あり??
何でも何も元々彼らシャーマンなんでキャスターなのは割と必然というか
アパッチ戦争参加とかあるし他の素養も当然持ってると思うけど本職的には祈祷とかそういうのだよ
ワイルドアームズ3rd当たりにすごくわかり易い例とかいるしな!
若い人知らんかもだけど!
何にせよ明日にはプレイできるんだから楽しみだ
☆3でセイバーかランサーだっけ?
該当しそうなのがいないぞ?
クリア配布アーチャー枠はダビデで埋まったから報酬はジェロニモかな。
あと参戦確定なのはライオン丸とピンク髪ライダー。乳上みたいな隠し玉鯖追加も期待
だから星と鯖の格は関係ねーつーの。何時までその話題引っ張るんだよ。
兄貴やダビデやローマが星3だぞ?
真女神転生だ
予知能力を持ったシャーマンであり、超人的なゲリラ戦を得意としただけじゃなく、
それらの超越的な能力がもたらす英知を駆使した戦いが敵兵からも尊敬を集めたんだよね
多分、神獣モビーディック(こいつを材料にしてゲイボルクは作られた)だと思う
今回の礼装で益々中の人のセンスを疑うようになった
親父さん一体どう思ってるのか
5章クリアしてからにしよ
「バステキャラ限定回復(但しバステを回復はしない)」
じゃないのか(ひむてん並感)
ぐだ「黒ひげならいますけど」
ビリー「そういえば聞いた事がある」
拡大するのじゃ
マシュマロ「先輩何観てるんですか?……………映画?」
ぐだ つ『アメリカ沈没』
マシュマロ「………………………先輩、その映画でアメリカの予習は止めましょう。不吉です………」
本当だwワカメの後ろにいたわw
あの目が問題だよね
この人の絵柄は漫画向きなんだ………漫画なら躍動感とステキなキチっぷりが伝わってくるんだ………
控え含めて味方全体だから複数持ってるとその分さらに増えるって事だし強くね?
特にHPが低い低レア勢のサポートとしては破格なのでは?と思うぐらい
それでも落ちるときはあっさり落ちるけどな
…アッケナイモノヨ
どういうことなの……。
最近完璧超人にも評価されてたことがわかった正義超人!
フォウ君また半額セール?
これ始めたばっかの人はピックアップで引いたとしても5章まで強化及び再臨が(イベント報酬に入らない限り)事実上不可能だよな・・・
つまり次のイベントで配布あるに違いない!(慢心)
ランサー対象ってところを見るに多分ゲイボルクの素材になった獣だと思われる
このナイチンゲール、阿頼耶識手術会得とか会得してそう(何
実在した近代魔術師の女性で
リ ア ル 臥 藤 門 司
生前とは違うって解説にもはっきり書かれてるし
それかもしくは、師匠第二形態だろ
全然違う。
宗教家、思想家やな。
ヘルシングのアンデルセン神父と同系統と考えると震えてくる…
攻撃宝具と一緒にするのはまた違うと思う
いづれにしてもスキル次第だから今から使える使えない言うのは早計
ただ対魔力等で弾かれる可能性が結構ある以上デバフ系はどうしても信用に欠ける部分が無いとは言い切れない
気に障ったようでごめんな
CMに出てたから期待してしまったんだ
何でもかんでもアヴェンジャーって言えばいいってもんじゃねぇぞ?
ところで、彼女の思想はガトーの闇鍋宗教のそれに近いって認識であってるんですかね?
ロンドンのCMだってテスラとかクリア後ついかの奴出てたし……
高橋先生作の狂化Ex女性バーサーカー、(良い意味で)ヤバい予感しかしない!
剣ディルがそうなのかなーとか思っていたり。剣ディル、ライオン丸、ピンク髪の内の誰かの話なんじゃないかなー。乳上みたいな唐突なサプライズもありうるかもしれないけど
モナリザは1枚だったがマシュは全力で交換するぜ
大体合ってるから困る
レオやワカメ、ジナコにときめいたりしてないもん
式また来てくれるまで引かないって決めたもん今日のアルジュナも耐えたもん…
アルジュナ…
とりあえずパーソナル・トレーニングのマシュで生きてける
別に怒ってないから気にせんでええんやで
描き慣れてないも何も本人が「この手の仕事は初めて」って言ってたし
表情差分とかやったことない経験だろうし割と悪戦苦闘したんじゃない?
ただキャスターなのは意外だったな
そしてメルセデスことナイチンゲールはスパさん系か
俺が一番にほしいライオン丸はクリア後ガチャかな?
クリア報酬が剣ディルだとありがたい
ていうか月姫が終わらねえ!
まだ琥珀さんルートにもいってないし!
どっちつかずでぐだぐだになるのも嫌だし明日はちょっと様子見しようかねえ・・・
凄い増やすなと言いたい…w
控えのマシュに理想の王聖で徹底防戦パーティができるな
(☆5が3枚必要ということに目をそらしながら)
俺はまだ5章でキャラクエ追加されると信じてるよ ヴラドみたいにメンテ予告に書いてない形で
そうじゃないと流石におかしいというか運営信じることできなくなっちゃう
だから安心して明日は楽しんで5章に挑もう
INDOだよ
もっとハサン出そうか
地獄のような環境で正気で入られなかったとかかな
料理でストレス解消とかする人いるそうだし
それと同じで医療に狂う事で紛らわそうとしたんじゃね?
第二形態であれじゃあ第三形態は一体どんなことになってしまうんだ(戦慄)
うーむ、ナムアミダブツ!
欠片も噛み合ってない不具合
姉さん海賊のくせに正々堂々しすぎだよ
アメリカ「やめて!」
これが狂化EXということか……
CMを信じてはいけない(戒め)
やはりライバルはあいつ・・・
※546072
「神様の言った事とかを見直して、その真意とかがどこにあったか考えないか?」ってことをしてた人
「科学ってありがたいけど、即物的なものを求めすぎじゃない?」とか、
「基督教自体を否定するわけじゃないけど、さすがに間違ったことも言い過ぎてないか?」とか考えてた人
西洋人だけど、基督教よりもエジプトやインドの神話を重視して、いろんな神話や宗教の教義をちゃんぽんして、近代型の神智学を立ち上げた人
その過程で、当時イギリス植民地だったインド人に「自分達の文化に理解ある人」と言われた人
箇条書きに知るとこんな感じ?
まあ五章的なかかわりは「インド寄り」「現代の基礎になるオカルト(神秘)の集大成したひと」かな?
んー?やっぱケルト勢は5章でないのかな?
キッドと戦ってたのはサービスというかイメージ映像?
ゲイボルグは師匠の起源弾だったかー(何
ヒのあとに小さい『ユ』を付ければ荷電粒子砲をブッパする狂戦士になるな
白衣の天使じゃないんかw
ロリコンとしてかなりドストライクなので当てたいけど星4
ウィキを見る限り、キリスト教仏教ヒンズー教など色々な宗教をごたまぜにした
現代の新興宗教の祖先みたいな感じやね
間違っても「クリミアの天使」に向かってチ◯ゲはアカン・・・
なおもう遅い模様・・・
漫画家がイラスト(動きのない一枚絵)苦手で
イラストレーターが漫画(動きのある絵)苦手なのって珍しい話じゃないらしいしな
インド「まだクリシュナ呼んでないから壊れられると困る、耐えろ」
今のケイネス先生「」
マジペロ不可避。
うんうん、それもまた圧政だね(キチガイスマイル
そうなんだ。そういうのって部族の一部の人がなるものだと思ってた。なんというか、ソルジャーとシャーマンは分担されているのかと
あと、ワイルドアームズって初代からやらないと話わからないですか?ハードは何です?(若い人並みの質問)
フォウ「今週の水曜日は、少しハードに飛ばしてやるぜ!」
宝具がインド基本技のブラフマーストラ。
つまりコイツまだ本気出して無い。
コロンブス(とついでにアメリカ)が死んだ!
第三形態はまだ明記されてないから、存在する確証は無いぞ
だ が 二 形 態 目 は 兄 貴 が ゲ ロ っ た
やはりあのおっぱい後輩が一番ドスケベ・・・!
妖怪治療されてけかな?
別にナイチンゲール目当てで焦って引いても構わんのだろう……?
兵士「お久しぶりです白衣の天使!貴方の医療は最高ですよ!」(無駄に滑らかな動き
ナイチンゲール自身は白衣無関係なんやで
あれは看護婦の制服が白衣になってから、看護婦の代表格であるナイチンゲールの二つ名のクリミアの天使をあやかってつけられただけなんだ
アシュヴァッターマン「私は?」
………そして翌日
マナプリの量でセカンドインパクトは要らん。ファーストのみに留めて欲しい。
けっこう偉い人だな
味方で出て欲しいな
絶対当てたい
しかも軍服w
ビリー・ザ・キッドが★3か。入手しやすいランクでよかった
本来のバーサーカーらしく元々英霊としてはスペックが低い人がスペックを底上げするための狂化を受けるタイプじゃないかな?そういう意味では正しいバーサーカーかもしれない。しかしあれだな。極端に狂うと逆にパッと見はまともに見えるんだな(スパPときよひーを見ながら)
もしかしてケガ治るまでマスター部屋から絶対出さないウーマンなのかもしれん
確か、アカシックレコード辺りの名称を出したのもこの人じゃなかったか。そこらへんをこじつけて根源接続者にしたて上げそうだな。この人もテスラ、ジキル、バベッジ同様碩学扱いになるのかね。
まぁ俺もちょっと調べた程度なんで詳しいことは分からんけどジェロニモがシャーマンなのはほんとだゾ
ワイルドアームズはシリーズごとに違うけど大体PS、PS2、PSPとかでできるしアーカイヴスも出てるゾ
シリーズは毎作別の話で前後関係ないから安心していいゾ、ファルガイアって荒野の世界の話でARMってのがキーアイテムで出てくるってぐらいしか共通点無いし
自分で奥義抑えられるようになってから来い
それとラーマの特攻対象の魔性って何が対象なんだろ?まあガチャに常駐してくれる貴重な単体宝具セイバーだから特攻内容はともかく欲しいんだけどね
正直狂ってたなんて逸話もねえし
狂戦士枠での召喚は目立ちたいだけキャラ立たせたいだけでやりすぎかなあって気もする
だが再臨素材が増えたのだ
つまり新しい周回地獄が待っているという事だ
それを忘れてはならぬ(戒め)
第5の聖杯 “血塗れの白衣”
フィンや叔父貴にキャラクエ来てるんでケルトはここで来るでしょう
と言うか流石に章CMで登場人物詐欺はアカンしそんな事したら批判されるのはアニメスタッフや運営側も百も承知だろう
アキラブリーかな?
アーチャーマーラー?(近眼)
術兄貴「ニコッ」
ストーリークリア後追加鯖はピックアップ対象ではないから気をつけよう
皆引くの?
なん・・・・・・・だと・・・・・・・・・・・・!?
つまり軍服バーサーカーこそが本性!?
『ミザリー』………だっけ?ホラー映画の。
ツイッターで落書きしてた方を採用して欲しかった
服の絵柄がまるごしシンジ君w
自分達の土地を部外者(インド)に荒らされたら許せるわけない
効果もデバフマシマシだからアリスと凄く噛み合いそう
戦場医なんじゃなっかったっけ
富士鷹先生の漫画で見てると上に訴える時の礼服的なアレなんだよ(震え声
それではシヴァの化身モードで行きます!(ムキムキ
アイン君やめーやwwww結局誰一人殺せずやられちゃったねアイン君…
ファフナーのジョナサンとかもそうだけど憎悪120%で戦うよりも
真矢や三日月みたいに殺すときは容赦なく殺すみたいな戦い方が戦争では強いのかもね
知らぬ人などいないぐらいの知名度を持つ神格化されたアメリカ独立の父
クリア後に増えるかもしれない
まあ、スキル見てからだな
回避とガッツ持ちの兄貴構成とかだったらぶっ壊れもいいとこだし
EXTRA本編じゃなくてCCCのシンジだからね
メルトに-999レベルの弱体化を成功したから弱体付与成功率アップなんだろうね
最終再臨に期待しよう…
きっとあの落書きに負けず劣らずの絵だよ…
では代わりにこれを
つ 撃滅のセカンドブリット
割とシャレにならんからやめーや
ただ正直型月インド神話はカルナさん持ち上げ方向っぽい上に
北米担当の東出さんの傾向考えると
ラーマは凄いぞ! でもカルナさんの方がもっと凄いぞ!
だろうから本気出してこれって可能性も十分あるのが…
どちらかといえばラーマさんとエレナ目当てで引こうと思ってる
この服ほしいwww
二人目?と思ったけどセイヴァーか。
だけどヒンドゥー版は「悪人に誤った教えを説きヴェーダから離れさせる」という役割の別物なんで第九アヴァターラはバララーマを押したい。
第三の目が開眼してこの世をカオスに戻そうとするんですね?
正直ナイチンゲールのことをチンゲと読んでしまうのは
某機動戦士オタだからなのは否定出来ない
あっちサヨナキドリの方だけど
あとアケゲーの方でナイチンゲールが艦橋を支配してたせいでな・・・
剣ディルと予想
しかも礼装名がレコードホルダーとか
CCCプレイヤー泣かす気満々。
こんなの出されたら回すしかねーじゃんか…。
…もうちょい捻っても良かったんじゃないかなー
日本語名や響きはいい感じだが
スカサハ・リリィ
その呼び名本当に不愉快だから自重してほしいわ・・・
ここはなんでさですぐ消えるけど、他所では馬鹿の一つ覚えみたく連呼する輩がいてとても耐えられん
用は戦闘時の姿は全部硬質の鎧で、今回の礼装の絵柄はそういった『鎧部分を全部解除した』状態、ぶっちゃけちゃえばアルトリアさんの初期絵柄に相当する姿って事でいいんじゃね?
星5だし新規で綺麗に書き直して欲しいよな
アーラシュさんが☆1。ローマ兄貴ダビデが☆3。生前戦った事あるのかどうか怪しい人達が☆4☆5なのでそこはまぁ割愛。
※546050
4章と同じパターンで第一弾がピンク&ライオン除く新キャラ。
第二弾が剣ディル、ピンク、ライオンだろうか。(物語の展開次第では+α)
アルジュナカルナは今ビックアップされてるから、キャス狐の時と同じ5章以降はビックアップ無しで常設かな?
現時点で明かされているガラハッドの情報で性格と容姿を予想すると……。
オルタの「危険を楽しむ輩だった」の発言。
一番危険と言われている十三番目の席に座った騎士。←地の文で『天然』と言われかけている辺り、知っていたかどうかは不明だが恐らく躊躇わず座ったと思われる。
完璧な騎士、次代の円卓を背負う少年とまで謳われる高い評価。
聖杯を手に入れるもその無欲さから聖杯を天に還し、自分も昇天。
そしてマシュの露出過多の鎧(あれが本当に正しいのかは不明。マシュに適応した可能性あり)。
まったく逆の属性が混同されてやがる……!
実力のあるアストルフォといったところなのか……?
アメリカ大陸を破壊するカルナアルジュナの身内のケンカに更に空気読まずに飛び込んでくるスーパーインド人達…!更にちらつくスーパーケルト人の影、彼らは味方か、それとも…?!そして謎のライオン仮面の正体とは!?
ジェロニモは果たしてアメリカを守れるのか!?
新シリーズ、スーパー北米大戦ジェロニモ!水曜19時からオンエア開始!!
(先日大好評の内に完結した鋼鉄戦記チャールズバベッジは、熱いアンコールの声にお答えしリバイバル放送が決定しました。詳細はfateチャンネルのインフォメーションをご参照下さい)
ラーマの魔性特攻ってなんだろ?ラーマじたい仏教だと性関連のイメージあるからマタハリさんとかに効くのかな?
色々手広くやってたみたいね
インドに行ってインド神話に多大な影響を受けた
生涯に謎な部分が多く、知人の証言にも食い違いが多い
って辺りが色々と動かしやすそう
あと無乳のベアトップとか最高です
ケーカさんの最終再臨は躍動感あってかっこいいよね
むしろクランクさん的には誰も殺さない方が幸せなのでは…
これほど分かりやすい説明はないな
コイツ、マハーバーラタじゃなくてラーマーヤナの英雄だからカルナさんのぶっ飛びっぷりを気にせずに独自の強さを設定できるんだぜ
あれだけ調子乗ってたのに本気出したマークゴルゴに瞬殺された特殊部隊()は許してやれ
マザーハーロット実装待ったなし!(目ぐるぐる)
ジョナミツはほら、憧れの一騎とかザルバートモデル乗りと同じ力を急に持って舞い上がっちゃったから(震え声
宝具名かっこいいなジェロニモ
やっぱ原住民最高だわ
巻き戻ってるじゃねーかw
ある意味原点回帰とも言えるが
ゲーセンで聞き飽きるほどその呼び名を聞いてたせいで定着済みです(チンパン勢)
やっぱりマシュのマシュマロはいいものですね。
そのマシュマロをマシュマシュしたいぜ。
北米、人理がうんぬん以前にインド勢が居るだけで荒廃しそうじゃないか(こなみ
狂化EXなので清姫の匂いがするとも言う()狂化EXのコンセプトはやっぱり「意思疎通できそうだけどその実決して疎通できない」って感じになるのかな
そのうちコンラ実装されないかな・・・兄貴と仲良くしてほしい
確かに、今からナーサリーと組ますのがすげぇ楽しみ
ド、ドクタークレハ!?
ナイチンゲール
「安静にしてなきゃ傷に響いて危ないから動いたら殺しますよ」
こうですね分かりかねます
だって躊躇なく人を殺しそうな眼光してるんだもの!治すより壊すのが専門の人だよこのビジュアル!
マギカロギアとかまた珍しい……
正直、結構好きなキャラでした(分かる人あんまりいないだろうけど)
安心しろ、アメリカ崩壊しても敵倒して聖杯手に入れれば元に戻る。
悟空のドラゴンボール理論と同じだ、「でぇじょうぶだ、ドラゴンボールで生きけえる。」
ガチ女神ももう来ちゃってるからな
やったぜ(アトラスファン
落書き?下書きを見てると
デザイン自体は結構前にあっていざ描いたら上手くなっちゃってたっていうジレンマ?
まぁk太郎先生の本領は躍動感のある動き・描写だから(震え声
ヴィシュヌ「ってかカルナもラーマもワイの化身やし、すごいの当然やし」
インドは名だたる英雄=全部化身って設定だからどっちかすごけりゃこっちもすごい、で普通に通りそう
スキル次第としか言いようがないな
スキルによっては最強にも化けるし最弱以下にもなりうるのが怖いところ…
巌窟王のように分身して技を喰らいながら自分で解説するのか…()
ヴィシュヌさんお願いできませんかね
3章ではアステリオス、
5章では一体誰が”俺を置いていけ”をやるのか(ワクワク
しかしまさかのバーサーカーとはあのイベントの頃のメルセデスさんとは合えないのだろうか
…セイバーランスまだかねぇ。章クリアにまわされた(?)剣ディルもそうだがこいつはこいつで焦らしすぎよ
流石に兄貴もこれには勝てんでもしゃーない(通常状態師匠にも勝ってないが)
ナイチンゲールの宝具は相手の宝具の威力を90パーセントダウンだと信じている。
野戦病院の衛生環境改善を訴えて方方に喧嘩売ったり親友に激務の末に過労死させた統計学の鬼だぞ
近代医療成立の立役者であるという功績を差し引いたら相当アレな人だし「小陸軍省」の異名も伊達ではない
槍ドラゴン以外の残り六つの頭も出てくるんです?
ショタつっても子ギルじゃなくてアレキサンダーぐらいの身長
仮にインドがアメリカで暴れるとしたら現地英霊が黙ってるわけないしな
ライオンも同じ理由で出て来そう
ただ、メイン武器は弓っぽいけどこれはアルジュナと被るのを防ぐためかな?
もしガトーがアルクに出会わずに月の聖杯戦争に参加してたらエレナが召喚されてた可能性
最初に見た時は完全にコラ画像だと思ってました(迫真)
見た目だけでもドストライクなのにこれでのじゃロリだったら萌えすぎて死ぬ
現地の人がいた方がタイムスリップしてる感があるんだが……。
今まではいたし、誰か更に追加があるか?
キシャー、マザハ、キシャー×7
ケモノガリのナイチンゲールを思い出した。
ラーマ「俺に構うな、先に行け!(敵を薙ぎ倒しながら」
このナイチンゲールの言葉好きだ。
そして赤ちゃまと八体合体するのか……
でもイベントのメルセデスさん見てるとわりと優しい人だったと思う
記憶やらの抜け落ち考えるとバサカ時より素に近い可能性あるし
それにあの幽霊達も慕っていたようだしどうなんだろうな?
・リーダーは旅マシュ
・フレンドはNPC
・星5&金狂禁止
・NP礼装禁止
の他にいいのない?
インディアンはBANZOKUではない
おまいう
CMを信じてはいけない
報酬はビリーか剣ディルか?
まさか今月のコンプドラマCDで臥藤が登場したのは
5章でのエレナ追加を踏まえて練られたシナリオだった…のか?
その分、この人は最終再臨絵には凄い期待できると思うぞ。躍動感(と素晴らしいふとももが)有るケイカさんは本当良かった
アルジュナ「(カルナと戦いたいから)俺に構うな、(カルナとの戦闘の邪魔だから)先に行け」
かもしれない
これは最終戦で戻ってくるパターンですわ
教えてエロい人!
心が小学生なんだよ・・多分
子供って覚えたての新しい言葉、下品なワードとか好きでしょ?
常駐してるところも○っぽい!おっ○い!!○ん○ん!!
とかネタなのか冗談なのかレスしてるの必ず二人はいるし・・・
ラーマ「俺が残る。他は先に行け」
アルジュナ「いや、私が残る。先に行け」
カルナ「では、私が残ろう」
ナイチンゲール「なら私が残ります。」
それどちらかと言うと南米だな
ここに来て初めて新規鯖が相棒役なるのかな?
→よしマナプリためとこ
宝具重ねやすいのが星3以下のアドバンテージだからそれが厳しくなるのは辛い
と言うか杖兄貴杖ジルはそろそろストーリー限定でなくてもいいと思うのよ
つい4章のマキリピックアップを思い出し
実はガウェインが出てくるのでは?と疑ってしまう
そしてメルセ…ナイチンげーるさん面白いキャラになりそうだね
あとアメリカ大陸さん がんばれ
医者の仕事はどーしたッ闘士の炎未だ消えずッ!治すも壊すも思いのまま!ナイチンゲールだ!!
こうですねわかります
マシュ以外は各章配布☆3サバ(術兄貴、術ジル、ブーディカ、ダビデ、ジキル)
今までの章クリアで手に入った鯖かイベントで手に入った鯖を使うとか?
でもこの人数千の羅刹軍に一人で勝ったりしてるからなぁ
ちゅうか割とエミヤと同類の鉄心入った方のにおいするんだよねこの人
まぁ公開されたSSと言い、順当に行けばナイチンゲールが相棒鯖やな
序章のキャスニキのくくりが微妙だがまあ多分初登場鯖のナイチンゲールだろうねえ。ここまで来てライオン丸相棒枠とか言う変化球だったら嬉しいが困る
最終再臨の絵は単行本の表紙みたいな感じだから
差分より描きやすいのかもしれないね
ワシはフレンドさんに一気に切られそうで怖いわ……(戦慄)
フレンドさんの強いサーヴァント頼りなのにどうしよう
動きのある絵はいいけど立ち絵は苦手そうね
性別:ラーマでもビックリしない。インドだし(謎の信頼感)
逆じゃない?地獄のような状況で正常だったから、狂ってるように見えたとかじゃないかと
メキシコ人相手に暴れ狂うのも当然
目の前で自分の家族を・・・
よほど変なPTにするとかログイン日数がやばいとかじゃなきゃよほどのことがない限りは切られない切られない。あっちからしてもフレンドポイントを提供してくれるフレンドはいて損ないんだから。ちゃんとゲーム楽しんでいれば問題ないよ
OCで効果アップだから5段階あるんだよな
防御系バフは100%アップしてても敵の攻撃に攻撃バフ付いてると抜けて来るし
宝具にバフ付いてる前提で
80、90、100、110、120
位だと宝具チェインで使い易いんだが…
60、70、80、90、100
だと宝具チェイン3段目にしても8割カット。少し心もとない。
そりゃあアチコチに喧嘩売りまくったのも過労死するまで親友酷使したのも全ては患者を救うためだし優しい人には違いないだろう
じゃなきゃそもそも医療改革なんてしようと思わないし
ただ白衣の天使というイメージからは想像もできないぐらいアグレッシグな人であるというのも事実
本人も天使とは苦悩する者のために戦う者だ(※546399)と発言してるわけだし
その認識で正しいと思うよ
本来の狂化は理性を奪う、だから狂化A~Cは喋れない系だけれど
EXは規格外(高いわけではない)だから理性がないんじゃなくて真の意味でどこかが狂ってる状態ということなんだと思う
元男性のオカマちゃんかな?
ラーマは神山に匹敵する質量の矢を神弓より放つという
何処のドラゴンボールですかね
カルナがヴィシュヌの化身なんて話あった?
カルナやアルジュナが大暴れしているのに更にその二人と同格以上の英雄が加わるとか…
地図が変わってしまうじゃないですかー
テスラさんみたく後日ピックアップじゃろ
来週って言ってたのにきのこの嘘つき!
4月になったら表記するのかな。
カルキと間違えたのでは?
きのこが嘘つきとか今更じゃろ()
男性版と女性版があるといううわさが
ガウェインとランスロットはまだかいな。奴等の為に貯めこんでるのに
俺はFFXのユウナレスカみたいな姿無いかと想像してみた
オルタ化した赤王は誘き寄せる餌で
本体は下の多頭の獣
みたいな感じ
清姫「ま、す、た、あ?」
すまぬ。カルナは別枠じゃったわ
それと狂ってるは別の話だろ
きのこは矛盾の塊なんだ・・・、だからこそ強い
ラーマさん神話では理想の王だからアーラシュみたく周囲(大陸)を気遣ってくれるかもしれんし
青髭(のモデル)もいるぞ
きよひー「…嘘?」(ニッコリ
そもそも最初に看護師になるためのきっかけも
「天の主から看護師になって人を救いなさいという言葉を聞いたから」だったからな…
CMに出ていた鯖が章クリアまで焦らされるのはもどかしいなw
説明しよう!
ラーマはマハーバーラタと並ぶインド叙事詩ラーマーヤナの主人公。神仏に負けないという力を持つ羅刹の王ラーヴァナを倒すために、神性を持たない人間としてヴィシュヌが化身した姿。元はインド土着のドラヴィダ民族系の神話の英雄。
ラーヴァナに攫われた妻シーターを取り戻すためにハヌマーンらと力を合わせ魔王に挑むという王道系のヒーローと言える。
強さに関しては「インドww」としか言いようがない。今回はセイバーだが、アーチャーが多分一番強い。ガーンディーヴァに並ぶ神弓「シャールンガ」から放たれる矢はヒマラヤの山と同じ質量を秘め、太陽の熱と光を放ち世界の果てまで敵を追尾する。雷の牙と呼ばれる神槍「ヴァジュランダ」、悪を滅ぼす投げ槍「シューラ・ヴァラ」、他にも専用のヴィマーナ等々上げればキリがないほど武器を持っている上にムエタイの開祖でもありステゴロも半端なく強い。バーサーカー以外は全クラスいけるんじゃないかな。
カルナさんの師匠パラシュラーマがかませになる程の実力を誇り、性格面でも「インドの理想君主像」とされる道徳と約束を大事にする愛妻家(怒ると超怖いけど)。
一言で言うとヤバい。
それ言ったらヴラド公や金時にも狂ってる逸話なんかないだろ
「都合の悪いことは忘れよ!」
それで部屋から逃げ出したら「良かった。部屋から出れるほどには回復したのね」とか言うんですねわかります
オープン!
俺はアサシンはハサンにするし、アーチャーはエウリュアレにするつもりだから大丈夫
やっぱ性能より愛
これも全部アングロサクソンのプロパガンダの影響なんだ
某中二ゲーやった身としては、その名言はすごくタイムリーである。
新手のヤンデレ鯖ですか?
流石のきよひーも監禁なんてしない…よね…?
グッと来る英雄がいない
ナイチンゲールは欲しいけども……バーサーカーってのがね
いよいよ明日からアメリカか…楽しみだな。後はやっぱりカラミティジェーンが来たら嬉しいわ(チラッ)
ジョジョのサンドマンみたいな走法しそう
ラーマさんあのインド共を止めるために来たんじゃないかな…
まさにインドのヘラクレス!
巌窟王のときにもそのセリフ、見たぜ(ガチャを回す音
安珍、圧制、安静で会話しそうだな
清姫「安珍様はどちらに?」
スパさん「ほう、圧制ですかな?」
ナイチンゲール「え、安静?ケガですね。治しますから動かないで。殺しますよ」
ラーマの異名はやっぱ理想王かね ◯◯王がまた一人
三大物語の主人公だし実力も気品も最高峰だろうから
カッコいい活躍に期待だな
一応MWに乗ってたモブ一人殺してるから(震え声)
前にレポートの件で詳しく調べたことがあって、思い入れがある人だからか
自分としては軽く扱いしてほしくないな~とは思うけど
そしてこの4人が残った結果、数秒で敵は全滅し
先に行く必要など無くなったのだった。
(ぐだの日記より抜粋)
でもセイバーだから王七騎にはまだ届かない
地球ギリギリ!ぶっちぎりのすごい奴!
「お前が人理を守らなければ(インド勢が)この大陸を破壊し尽くすだけだぁ!」
他にもカルナの師匠に戦わずに勝ったり、父(王)の名誉を守るため王族の地位を捨てて森で暮らしたり、
モーションかけてきた羅刹の女に自分は妻がいるからと紳士的に断ったりと、聖人君子なエピソードには事欠かない。
自分はマスターレベルに関係なく、二~三週間ログインしてない人と、サーヴァントに礼装を何もつけずに一週間以上そのままの人は切ってるけど、それ以外は切ってないな
素直に星5・星4おいとくか、レベルマフォウマ宝具マの愛を注いだ星3以下を置いておくか、悩みどころだ
剣からビーム?剣を投げる?もはや流派ナインライブズみたいに流派インド奥義になってるんじゃ
とりあえずエレナちゃんは味方っぽい
敵対勢力だった羅刹軍も是非ガチャに来て欲しい(ラーマ王子との絡み)
総大将ラーヴァナ、息子インドラジット、兄弟クンバカルナ・・・
7章の魔獣戦線辺りでも良いから
もうライダーやキャスターと言うか
ビーストクラスだなそれw
本当に悲劇の英雄なんだよ
まあアメリカの歴史比較的浅いから有名どころで神秘度高い人いないんだろうけどさ
話してみればそんなに違いを感じないかもしれないけど
どっちにしても監獄塔のことは覚えてないか
この人の最期本当に悲しすぎてな……
それ以外にも第一部ストーリーがごにょごにょとかナイチンゲールをCCCに出すか迷ってたみたいな面白いこと書いてあるな
とりあえず2万分ぐらいはガチャるけど
クリア後鯖が追加されるのは間違いないから、後で「あの時もしかしたら」とか思いたくないならその方が無難だろうね
ラーマをマーラと間違って見えてた、恥ずかしい。
ヒンドゥー教と仏教関連したのあるけど別人みたいだね、ラーマの魔性特攻は性に関したものじゃないのか?何か逸話があるのかな、教えて詳しい人!
「目の前にいる負傷者を救えなかったのなら自分が殺したも同然」的な考えなのかも。
何人かどころか私は数百人数千人殺しましたから・・・みたいな
自分にも他人にも厳しいし、命の重みを最も知る者同士サンソンと気が合いそう。
あの見事に星条旗なライオンがアメリカ鯖っぽいしレアリティに期待できるんじゃね?
デオンくんも出るよ!
5章はサービス開始七月の評判を受けて、さらに手を入れたシナリオになっています。
ライターさんからあがったものをきのこが足し、
ユーザーさんの反応を知ってさらにスパイスをかけたものが五章です。
蓋を開けてみれば容量は元の二倍、ほとんど合作みたいなものになりましたが、そこはそれ。
二人がかりの力技、これまでの章の中でも最大ボリュームの冒険活劇をお楽しみください。
>蓋を開けてみれば容量は元の二倍
『(文量が) 二 倍 』
読み終わるまでに一体何時間かかるんだ(歓喜)。
とにかくかっこいいので早く来ていただきたい
夢が広がったよね…
ナイチンが来たから、耐えつつ結構やれそうだよね。
大英雄のアーラシュ兄貴だって星1やぞ。
レアリティは基礎ATKとHPの違いであって英雄としての知名度や格とは無関係じゃよ
ジェロニモかビリー辺りが妥当そう
今までのその枠は高レアと低レアだったから間をとってレアってことで
それに今回星4以上は神話のヤバイのが多目っぽいし多分ナイチンゲールはメインだろうしそう考えると今回発表されてるキャラから予想をたてるのこの二人のどっちかになりそう
武器がムチとかまじかよ(歓喜)
きのこ仕事しすぎで心配になる
ケルト出身で女性というと……
あの姉妹の一人かな?
閃光かな?
もうこんなの一人しかいないじゃん!
兄貴、兄貴はおるか!!
一体何者なんだ(棒)
(インドの)お兄さん許して〜!国土こわれる〜!ほ、ほーっ、ホアアーッ!!ホアーッ!!
何でバーサーカーの女の子はこんなにも愛らしい(根っこは)いい子達ばかりなのだろうか
「ヘイボーイ!ほ...北米の英霊をからかっちゃいけないぜ!」
いたらいたでインスマスな敵とか出てきそうでヤバかったな
パッと見会話とか普通に成立できそうだしすごく優し気だし、何より自分の運命に葛藤を持っているけど、既に『どこか狂っている』のか。
設定とか術ジルさんの様子的に分かってはいるし納得はいく、更にはそういうところも魅力の一つだとは思うものの、改めて考えるとなんか切ないな。
ちょっと絆レベル4のセリフと絆レベル5のセリフ聞いて癒されてくる。
今回のメンテはアプリのバージョンアップに召喚の追加章の追加キャラクエの追加にグラの追加にサポート鯖のシステムの更新、チュートリアル関係の更新等々色々やるみたいだし
十中八九延長するんでない?
でも兄貴「いや、別にいいっす」って断ったから会うの気まずいんじゃね?
CMみて服装とかかなりカッコよくて、期待していただけに残念
Zeroのときはあまり好きなキャラじゃなかったけど、FGOで好きになったわ
カルキ「お。俺の出番か?」
予測1:荒ぶる兄弟を本当に止めに来てくれる(穏便に済ませるとは言って無い)
予測2:「戦いの邪魔をするな」と矛先が向き、まさかの三つ巴展開に
予測3:実は最初から「自分も混ぜてー♪」と大乱戦する気マンマン
さぁ、好きな展開を選べ(愉悦)
フォウ君「ついに俺の出番か…。」
まさか自分の死後にツインテロリにされるなんて思わなかっただろうな
メイヴさんだったらちょっとなあ……
ケルト随一のトラブルメーカーだからなあ
見た目はいいけど性格でちょっと当てたくないような当てたいような
きのこは今ダクソ3で忙しいからね仕方ないね
マジレスすると多分AJでの発表会で公開されたすべてに関わってるんでフツーに仕事で忙しいんだろうけど
そんな合言葉じゃこの脚力強化マシーン”サンポススンデサガレバジゴク”は止まらないぞ!?
ピックアップされない=出ないとは限らないと思う
単にキャラが多いからライオンとかと一緒にピックアップ2に回されるのかもしれないし
執念深いし兄貴でもいないと怖いじゃん……
兄貴がいればそっちに矛先がいくだろうしな!
さっき更新されたばかりの竹箒でピンク髪の事触れてる(伏字にしてはいるが)
なのでケルト参戦は確定だろうからディルも大丈夫な筈
型月名物殺し愛が炸裂ゥ
すまん
言葉が足らなかった
今回はピックアップされないようで残念って意味ね
一度殺されてこその型月主人公だから…
前にも他の話題ん時にでたんだが、インディアンというのは知的でかつ超民主主義の民族だぞ
BANZOKUとか土人呼ばわりは無礼にも程がある
ドゥリーヨダナさんも・・・ぜひランサーで・・・!
しかし最近のきのこは心配になる位働いてるな・・・。
きのこの好きなゲームシリーズ(ダクソ、メガテン、オーディンスフィア)なんかも出てるからそれがモチベになってるのかもしれんね!
『FGOも後半戦』とありましたが、それはもちろん第一部のストーリーの話。だって全七章なんだから折り返しじゃろ?
その後の事はなんだ、ぶっちゃけ続けられるうちは続けるので何とかならぁ!
Fateの後にhollowがあったように、
EXTRAの後にCCCがあったように、
第一部の後もきっと何かが待っているのです。
「今のラスボスを倒したらどうなるの?」
「知らんのか」
「次のラスボスが出てくる」
????「インディアン娘と言えばタイガーリリー!つまり幸運Exのわたs冬木の美人剣士の出番よね!ということで虎聖杯よ‼テクマクなんとかーピピルマなんとかー!ぜっちゃんになーれ!!」
確かに、他人様の土地を略奪してあまつさえ原住民を殺戮しておいて何が独立だよ・・・ どっちが蛮族だか
ロンドンみたく第2次ピックアップに期待して石は温存すとこ
親友に激務の末に過労死させた
これみて最初に思ったのがカルデアに来たらロマン引き摺りまわされるなぁだった
・・・ロマン逃げろ!
必死に命を救う事にすべてを掛けて、鉄心となったその結果が狂化EXなんじゃないのかな
マシュの可愛さ溜まらんよなw 胸とかおへそとか鼠径部とかエロいんじゃあ~^^
しかも絵師が高山箕犀さん(代表作:アマガミ.キスシス)と来た
こんなん回すしかないやん!変態紳士になるしかないやん!
ラーヴァナとクンバカルナは両親が羅刹だから人間要素薄くて厳しいかも。インドラジットは実質シヴァの子だけど母親は人間だからいけるはず。
透明化の魔術の使い手で、蛇神の投げ縄で拘束プレイするのが得意技という有能なウスイ本要員。
姿を消してからブラフマーストラ撃ってきたり、人質を八つ裂きにする幻覚を見せて動揺を誘うなど清々しいまでの卑劣ぶりが魅力だし是非登場してもらいたいね。
ピンク髪のライダーが引ければいいなぁ…
支援型バーサーカーのアステリオスと妨害型バーサーカーのカリギュラで
変則バーサーカーパーティとか組むと面白いかもしれないな
wikiでパーっと見てきたけど、壮絶な人生だな……カルデアに来たら育てよ……
ナイチンゲールにはバーサーカー以外に顕界できる枠がない。
作家と違い夢想を語らず、科学者勢と違い技術そのものが叛史になったわけでもなく、目指したものはすべて現実になったんだから、キャスターではありえない。
しかし特定クラスに紐付ける逸話もない。その上戦闘者ではない。
とするとバーサーカーなんだよな
おそらくルーラー条件の「聖杯にかける願いがない」という条件に引っかかるのではないかな彼女
ナイチンゲールというよりはシナンジュって服装である
生きてる間に女体化され「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」とかいってる人もいるから
なるほど。
ピックアップ2はスーパーケルトピックアップですね。
カルデアがヤンデレの爆薬庫と化してる気がするんじゃが……
ヴラドはイメージ押し付けられたって設定出てるし金時は元々没鯖だろ
ナイチンゲールはそれすらないだろ
ちゃんと話読んでるのか?
・・・それでラーマさんが出てくるんじゃね?
ジェロニモが聖杯使って、原住民を導いてくれる王として召喚されたとか
ラーマさんは聖人君子なので原住民・移住民もれなく導こうとしてくれるだろうけど
ジェロニモの宝具攻撃力はパラケルススと同じくらいだったら、デバフばら蒔きがメインになりそう。私的な意見だとアタッカーとして欲しいな。
インドラをフルボッコにした羅刹でもあるからカルナアルジュナとの絡みも気になるな。
出ればだけど
それならどこぞの乳魔神も負けてないがな!!
ルーラーは願いが無い人しかなれないんじゃなかったっけ?
彼女かなり苛烈な人だったみたいだし、もし星属性だったとしたらバーサーカー枠が空いてるし
ちょうどいいんじゃないかと私はおもってるよ
ランクは何になるんですかね~?
イアソンみたいに戦えなくていいから出て来てほしい
いや戦ったら普通に強いけどなドゥリヨーダナ
たぶん4章見たく後半でガチャ入れ替えだろうな
もしくはジキルに淡々とお薬処方するナイチンゲール見たい…
ところでナイチンゲールの略称はフロレスが良いと思うんですがどうか(提案)
伝わってる伝承見るにかなりのリアリストで、一見無茶にしか見えない行動もかなりやってるみたいだし。
そういう、治療するためなら手段を問わない凄まじい、ある種狂った人ってイメージに影響されて、バサカ適性が高いのかなと
プロフィール読んでからにしろよ
そのうちイベントで出た彼女を慕う亡霊達と合体して
巨大ゴーストにナイチンゲールが乗り込んだネオングになる可能性が・・・?
やっぱり星4・5をメインにしてる人より、低レアを最終再臨してリーダーにしてる人の方が使いたくなるし大丈夫大丈夫
メンテ明けたらぶっ続けでプレイしたい…が、あまり早くクリアしてしまうとやることが無くなってしまう悲しみ…
これもシナリオが面白いのが悪い。うん
でもビッチだし・・・えろいし・・・
槍ニキおらんでもクリア報酬のキャスニキがおるじゃろ?あと1日一画回復する令呪があるじゃろ?
これでぐだは安全じゃ
グランドセイバー「グランドキャスターがやられたようだな」
グランドランサー「ククク、奴はグランドクラスでも中堅くらいの強さ」
グランドライダー「グランドクラスでもないサーヴァントと神霊とハイサーヴァントと神話礼装サーヴァントと根源接続者ごときにやられるとはグランドクラスの恥晒しよ」
これが現実になるかもしれないのか
絵師の影響で、既に「メイヴさんは裏表無い偉大な女王」とか言われて草
きっと
エリナ「新曲『真理に勝る叡智無し~恋のチベット修行~』いっちゃうわよ!」
ヒッピー共「ウオオオオ!!」
みたいなことになるんだ。俺は詳しいんだ!(おかしな目つき)
簡単に言うと
神々でも太刀打ちできない不死身の羅刹王ラーヴァナをはじめ、数多の羅刹を倒した
ラーヴァナってのは世界征服系の魔王
なんか「殺してでも貴方を治療します」って書いててあっ・・・ってなったよ、うん・・・
ソロモン味方フラグじゃないですかやったー!
よって困った時は皆でチーズぶつければいいのだよ
でもナイチンゲールが良いキャラだったら回してしまいそうで怖い
逆にこれまでの章の鯖と再臨素材の悲惨な食い合いをしない可能性もあるんだとポジティブに考えることもできるぞ一応
ちなみに、某TRPGのルルブでは、桜井光氏がエレナ夫人のPCを作成していた。
あっちは銀髪オッドアイだったけど。
あなた「病院がなくなるといい」「患者に害を与えない」「患者を死においやった敵と戦う」って言ってた(らしい)じゃない!
なんであんたが危害与えようとしてんの!
怖えよ!
興奮してきた
裏表はないかもしれないけど、表だけでも大分すごい性格してるから
いやね、サバが増えるの自体は楽しみなんだけどね、こちとら幸運値低くてね?結構課金して被り☆5がジャンヌ宝具5だけっていうね?
バーサーカー要素はどこにあったっけ…と凄く悩んだ俺がいるぞ!
てか再臨素材増やすとかやめちくり〜
風呂レス?(難聴
人理が燃え尽きるその前に、聖杯へと急ぐのだ!
走れ、ぐだーず、走れ!!!
うおおおお、セロオオオオオ
モナリザの時辛すぎて吐きそうになったから
超魔王バール「ラスボス倒したらラスボス湧くとは怖すぎ」
裏がない(表が綺麗とは言ってない
というかブラフマーストラはインド上位陣の標準装備(原典ではマントラを唱えて武器召喚って感じだけど)
カルナさんの目ビームもブラフマーストラじゃなかったっけ
巧妙に隠匿してんじゃねーよwwwwwww
取り敢えずチーズぶつけようぜ
人類最後のマスターによって人類史は救済された
そして 人類史をめぐる伝説はここにひとまず幕をおろします
しかし!それはまた新たな冒険の時代の始まりでもあったのです・・・
第一部完
きっと出てくれって言ってもガチャから出てこないんだよ(白目)
モーセ「ん?今導くって言った?もしかしてワシ呼んだ?」
スパP「ん?プロレス?(難聴)」
なんで貴方カマエルさん撲殺しとるん?
マーリン「もうちょっとだけ続くんじゃ」
他のアヴァターラもはよ!特に未来英雄カルキはよ!(ばんばん)
ブラフマーストラだね。梵天よ、地を覆え
近代鯖なのに修羅道すぎる
どっちかっていうとラブリー先輩ぽいような
お前それ本気で言ってんの?
先輩、最低です
カルキさん来たら多分クリシュナも来るしインド勢だけで七騎揃う聖杯戦争とかアメリカ大陸消滅しちゃうだろ!!
カルキは俺もめっちゃ見てみたいけど!
アイツ絶対スーパーロボットか特撮変身ヒーローの外見だよな
今後☆5わかめ礼装もでて、最終的にはアサシンジが鯖として実装されるんですね!?
ジェロニモの本名はアパッチの規則により伏せると
お前マラソンのしすぎで疲れてんだよ...
それめだかボックス主人公の母親じゃないですかやだー!
スイスのでっかくて丸いチーズで叩けばいいのかね?
拳で海を割ったって本当ですか?
初期のわい「カレイド2枚て、コストで装備できんわ、鯖来いや(開放ポチー」
アンタの場合、先住民が土地捨てて脱走する手助けをする未来しか見えんのじゃが…(モーセは神との約束の地へエジプトから奴隷を始めとした人々を率い導いたことから)
ゴーストにも登場したのがロビン、ビリー、弁慶(本物)、龍馬、ノッブ、エジソン(仮)か
残りの9人も出てくるのか個人的には武蔵は出てきて欲しい
カルキくん世界終了の節目にくるやつじゃなかったっけ?
アメリカ「やめてください死んでしまいます」
マジか
特に因縁のないインドとケルトがビリー・ザ・キッドを襲う!
ワカメが増えて腕がもげるな・・・
よし、ローマパでいくか・・・(第三勢力投下)
電脳世界で××××したあと、現実世界でも××××したくなるような異名だな。
カルナのヴィジャヤ
アルジュナのガーンデーヴァ
ラーマのシャールンガ
インドの三大神弓の持ち手が一挙に集うぞ
ぐだの身体をナイチンゲールの愛が通過していく
そこまでにしておけよ藤村
セイバーランスも直前公開ならもっと盛り上がったのかねぇ…
今まさに世界終了の前ですよ
うん…間違いなくバーサーカーだな。
最狂の。
なに一方的になるかはまだわからんさね
ピリーも英霊である以上インド鯖相手に絶対勝てないとは言えないだろう
師匠の真の姿かな(白目
それは流石にお前がナイチンゲールについて勉強してなさすぎるだけかと
(しれっと書いてあるブラフマーストラから目をそらしつつ)
諭吉解放逝くか
アーチャー士郎「お前、アサシン向いてないよ」
そこに円卓(大部分欠席)を混ぜよう
シヴィかな?
「あんたの中をナイチンゲールが循環するんだよ!」
こうですね分かります
デオンと亡霊とやぶ院長がアップを始めました
早く攻撃宝具持ちの☆5キャスター出してくれ、毎度イベントのたびにアサシンの処理が大変なんだよ
☆4だと微妙に火力不足でなぁ・・・
ガーンディーヴァ(アルジュナ:アーチャー)、ヴジャヤ(カルナ:ランサー)、シャルーンガ(ラーマ:セイバー)
どいつもこいつも弓引けば世界が滅びるような奴等ばかりだ
攻撃宝具(胸から三色ビーム)
なるほど、それならスカサハやマザーハーロットの名前が出るのもなっとく。
後はジャックちゃんの友人のフロストやランタンも来れば・・・
アイアンマンのあれを連想したわwwあのビームの色はさすがアメリカ・・・
いざというときはヘクトールおじさんに投げてもらうわ
ヒマラヤ神山と同等質量のホーミングミサイルとかふざけてんのとしか
神弓シャールンガは何なんだよ…
今回のダクソ面白すぎるんじゃが、敵がボスも雑魚も強すぎる
これはきのこも大分かかりそうですねえ…
最終的にはカルキも参戦かな。レア度が心配だな。
ドゥリンダナ・チーズ!
正直GOの続編出すよりTYPEーMOONよ。出すべきものがいっぱいないか。
最初に投入されたときから期間限定というのはわかってるけど、境界コラボ・5章CMでバッチリ出演ときたらもしかしてと思ってしまうよね
流石世界維持神。仕事してますねー。
これは最終再臨で化けそう
仮に星5でも期間限定でなきゃなんとかなるさ
GO以外にもエクステラとエクストラアニメ化(オリジナルありそう)とHFといろいろ情報出てるじゃろ
うん、Fateばかりっていう点は確かに目につくが
無知だから分からないが、東出さんそいつを「ファッキン人種差別野郎」とか評してたケド
あれは便宜上弓って言ってるだけで弓というには可笑しな形をしているらしいしな
あの時代ではアレを弓以外に表す語彙が無かったのではと思えるほどだ
どうしてこうなった・・・
もうちょっとこう、漢字多めのタイトルの作品が欲しいよ
KKKに関与してた
これだけでもよくわかると思う
回すタイミング間違えたあぁぁぁぁ!!!
ドレイクとあわなそうなのは少し残念。
しかし弱体成功率アップって地味に貴重な礼装だったような。
ラーマさんはまだ大人しい方だから……相性ゲームで勝つために生まれた純人間だから……
奥義もブラフマー止まりだしね!(錯乱)
ラーマと聞いてカンピオーネ!を思い出した人が他にもいたのか
実装記念に読み直すかな
ケンイチでしか名前知らん俺みたいなやつもいる
しかしナイチンゲール欲しいようなぶっぱ宝具好きとしてはいらんような
FGOに関してはソシャゲという形式上このまま一部以降続く感じになるから仕方ないんじゃないかというか
1日に何もなければ4月に配られるであろう呼符で回してみるか
…やっちまったね………
だが、そこに魔法のカードがあるじゃろ?
それで大丈夫だろ…
文献によってはシラスのほうが使えるとか言う話だが果たして…。
どんだけ搾りたいんだよ
俺の知っているナイチンゲールは、シャアとジャック・ザ・リッパーだよ(ノブナガン感)
ブラフマーシラストラは有志によれば九州が地図から消える破壊力と聞いたことがある ブラフマーストラの三乗の威力で
申し訳ないがキスシスではなくキミキスやねん
龍樹という透明になって色々やらかした仏教系魔術師がおってな…
星3だしキャスター不足の身としてはとても欲しい
今回はガチャひかないって決めてたのにぃ!
ジェーンが実装されるのを待ってたんだが
あぁ!それって「魔法使いの夜」?
宝具:螺湮城教本(原本)
まるでダイダラボッチのようだ・・・
ラーマはヴィシュヌの化身の中でも間違いなく最強の人よ
マハーバーラタじゃアルジュナしか持ってないブラフマシラス(パーシュパタ)持ってるし
武術もパラシュラーマが戦う前に泣いて詫びを入れるレベル
自分に向けて撃たれた破壊神さえ殺せるシャクティを迎撃してぶっ壊したり、
彼が怒れば全世界が恐怖して地震が起きるし、
弓を引けばその衝撃波で周りの軍勢が吹き飛ぶ
もうメチャクチャ中のメチャクチャ
白人至上主義オカルト集団クー・クラックス・クラン(略称KKK)の一員。
「ユダヤ人と黒人とアジア人は皆殺しにしろ!奴らは猿だ!」みたいなことを標榜し、実際に殺人事件をいくつもおこしている集団
倍になったって話なら人数も相当多いだろうし
あと話が長いって事はクリアまでの総AP消費が凄まじい事になりそう…
・そう、かんけいないね
・ちりょうさせてくれ!たのむ!
ノア・こ ろ し て で も ち り ょ う す る
回復に いなりずし が出現するだと!?
人を活かすことに狂気的つー解釈か?
不屈の精神として素養は有る気がするけど今回の
クラス バーサーカー
スキル 狂化EX
は本来の聖杯戦争のバーサーカークラスの運用
戦闘能力の乏しい鯖を狂化で強化する
じゃないのかな?
実際ナイチンゲールは救命、医療に関して苛烈な人物像だけど狂ってはいない
つまり5章の神話対戦は北米を舞台に聖杯大戦が行われている可能性
今の所、顔出し鯖に2騎以上のクラス重複無いし
アルジュナ率いる原住民系ケルト勢vsカルナ率いる開拓勢
如何だろう?
お前の方にケルト百鬼夜行が入ったぞ
ダゴン「呼んだ?」
待し希せ
いや、九州どころじゃすまねえぞ。
ブラフマーストラはインド英雄にとっちゃビームライフルかビームサーベルくらいの汎用武装だが、それだって恐ろしい破壊力の大量破壊兵器だし、その三乗(三倍ではなく)のブラフマーシラーストラは日本丸ごと無くなっても余裕で御釣りがくる威力だったはず
つーかアルジュナのパーシュパタと同じで「世界滅ぶから使うな」指定の武装だったと思うぞ
逆に考えるんだ
潤った資金で超クオリティと考えるんだ
いや実際忘れてないと思うというか
エクステラの赤王シナリオ?なんかはもう収録終わったみたいに言ってたし
マジでもうシナリオは終わったけどプログラム諸々が終わってないみたいなのいっぱいあるんじゃないかな
本名をアサ・アール・カーターと言い「リトル・トリー」という両親が死んで
チェロキー族の祖父母に育てられた数年間を描いた自伝小説を書いた人なんだけど
この人KKKに関与、人種隔離政策を推し進めていたり、人種隔離政策を支持する
月刊誌の発刊者とまぁアレな人なのよ
ラヴクラフトさんは異界の存在を操る方じゃなくて、感知して警鐘を鳴らそうとした側だと思う
自己投影キャラと言われるランドルフ・カーターの銀の鍵はどうかな?
型月の描写から考えるとってだけだよ誤解させてごめんよ
原点では二発放てば地球の海が蒸発するとかいうイカれ兵器です
絶対に使うなそんなもん
ダイの冒険のファムみたいに過剰回復させるんでしょ?
なんか筋肉ムキムキマッチョマンの魔術師がいた気が
アリスが無双しはじめるんですがそれは・・・
高山先生といったら桜&ライダーのイラストが凄く好きです
アヴァターラってだけでクリシュナみたいなド外道でも文句来たんだから理想的過ぎるラーマだとどうなっちゃうんだ
英霊メイトリックスか・・・
昔何かのバトル漫画で相手に回復魔法を過剰に叩き込んで相手の細胞の修復力を暴走させてガン細胞化させて殺すって能力を思い出した
<ブラフマシラーストラの威力
九州の面積:約36,000km²
北米の面積:約25,000,000km²
北米大陸消滅させる迄に、
大体、694回程はブッ放す必要があると・・・
まぁ、他にもシャクティやらパーシュパタやらがあるし、大した事は無いな!
(感覚麻痺)
カルナさんは主人公じゃないような……
理想の王聖をガン積みしたら低レアパや耐久パの価値が高まりそう
特に例レアにはアステリオス・アンデルセンを始め
高レア以上に補助効果等の付加価値の高いサーヴァントが揃ってるし
最大の不満点であった低HP故に脆いというのが解消されるのはでかい
あれは単なるクレームで現地の人から全く抗議なんて無いと何度言えば
いや、これはカルナやアルジュナよりも俺らユーザーの力になりやすくしようというラーマ神様の思いやりなのかも……?
今実装されてる素材だけでも、要求数が多い割にクソみたいな泥率のせいで集めにくいことこの上ないのに…
これ以上増やすならフリクエなり、曜日クエなりでもっと泥率を上げてからにしろよと言いたくなる
よし、全部フルオート化してぶっ放とう・・・(トリハピ並み感)
???「ククク・・・ソロモンがやられたようだな」
???「奴は我等グランドサーヴァントの中では最も格下」
???「人間ごときに負けるとはグランドサーヴァントの面汚しよ」
何!?型月がやりたいのは魔界転生ではないのか!?(驚愕)
締めはやっぱり東京を壊滅させなくちゃな
君は
わたしの贔屓の女優を退場させようとして
わたしの観劇の喜びを台無しにしてくれた
よって
我らの名誉の章典にしたがい君にわたしを殺害する機会を与えよう
わたしは今
ここで君に決闘を申し込む
アレイスタ・クロウリー(&コロンゾン)の参戦フラグ!?
もしくは大召喚k(*世界線がちがいます)
だ、だめだ・・・スーパーケルトビ○チちゃんのために聖晶石を残すんだ・・・。
のこすん・・・だ・・・。
霊格が大きすぎてセイバークラスでやっとの可能性も無きにしも非ず…マジでそんな気がするんだが
痛みで暴れる患者→サブミッションで沈黙させて治療
負傷をおして出撃しようとする兵士→サブミッションで行動不能にさせて治療
という医者が某ロボットSRPGにいたっけ
ナイチンゲールはきのこが担当ってことかな?
※546797と※546804を見るんだ
生前の彼女の狂的具合を見ればねぇ・・・しかも君が治るまで看護をやめない!
ならまだしも、助かる見込みが無いとせめて痛みを知らず安らかに死ぬがよいな人だし・・・
厳密にいうなら宿命のライバル枠(正々堂々とは言ってない)
というかキャスターに高レアの単体宝具くれ
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね?」
大丈夫大丈夫
単発5回回せばきっと新鯖コンプできるから余力は残る
我ながら完璧な作戦だ
これ書いて思ったが、型月はプロトを最後にfateシリーズ持ってくるのではないかと
ライオンが単体宝具の可能性もあるからまだ希望はある。待て、しかして(ry
麻酔がないのなら気絶させればいいじゃな(銃床で殴りつつ)
★4サバ確定だから回したいけどこれに関しては正直そんなに欲しくないっていうか
まだ師匠もジャックもお迎えしてないから温存しようかなぁ……
まあ、落ちたら落ちたで詫び石リンゴで一気にシナリオやれそうだが(ボソ
それくぎゅ声のノッブの方や。元ネタはテラニーしたエロ尼でもある、この世の欲望の化身にして魔王の起源。
ここの面子なら大半が読んでるって気もするが、クリミアにおけるナイチンゲール像を知るには丁度いいよね。
物語的な脚色はされているものの、勉強家の藤田先生らしく全2巻の長さで参考文献は50冊近くに及び
クリミア戦争がどれだけ凄惨だったか、彼女がどれ程の激情をもって地獄に立ち向かったかはギンギン伝わる。
……というか、これ読んだせいで彼女がバーサーカーであることにも然程違和感を覚えないというか。正気にては大業ならずを地で行ってるからなぁこの人。
まず時間通りに始まるかどうかから始まる…まあ、ある程度予想しておいてやれなくても仕方ないさ位の気持ちでいよう
今回は再臨素材も新素材になって、当てても育成できなそうだしね。
毎度おなじみで、章クリアでガチャに追加される連中もいるんだろうし・・・。
なまじ欲望の化身だからあの見た目でも間違っていないというのが色々と酷い。アレと正面から向き合って克服してるセイヴァーはやっぱおかしい
カルナさんは主人公ではないで。物語上は主人公アルジュナの宿敵で、敵側のラスボスであるドゥルヨーダナ陣営に所属する悪役。
でもその不遇な生涯ややたらと人間臭いドゥルヨーダナとの友情のため、本場インドでも人気がある。
あのゴン太ビームで単体とか器用ってレベルじゃねぇぞ
作家の自己投影キャラって何かいいよね
自分は弓はアーラシュ、殺はハサン先生、騎はゲオル先生、術はアンデルセン、狂はアステリオスで配置しようと思ってるよぉ~。切られるならもうとっくの昔に切られてるはずだしね。
(サポート枠が常に☆1)
個人的にはカーミラさんみたいなドS系の美人だと思ってたからこのキャラデザは意外だな
そしてあの子がフェルグス叔父貴と ♂くんずほぐれつ♀ してたと思うと
率直に申し上げて興奮する
怪奇警察サイポリスの神和住京子の必殺技、瑠璃光波弾と見た
そっか。マナプリ交換も復活するだろうし、いけるな!完璧な作戦だな(白目)
今までは序章を除いて各章での相棒鯖は地元出身者だから、今回でその法則が崩れることになるか
カルナは群像劇の主人公の一人ってイメージだった
リス系亜人の薄い本かな?
クロウリーが出てくるならビースト:マスターテリオン(偽)として出てきてほしい(メガテン感)
ビーストとしてはマザーハ―ロットのダウングレードみたいなもんになるかもしれんが
むしろ切らないわ、そういうタイプのフレンド。愛がある感じで実にいい
ライオン丸とピンク髪もいるから、クリア条件のキャラ多すぎねぇか?
普段の看護の場なら君が~が当然なんだけど相当昔の、戦場という異常な場だから仕方ない。役に立たん負傷兵なぞ穴の空いた建物に押し込んで感染症起こそうが蛆が沸こうがそこら辺に放っておけ、っていう現代から見たら腐れ外道状態かつ本来助かるはずの人が死んでいった野戦病院()を助かる人を助けられる野戦病院に変えた、ってのが功績の一つですから。現代でも貧しい地域だとこいつ一人何とかもたせるよりこいつを見殺しにしてでも他の十人助けた方がいい、って場合もままあるし、助からないやつを延命しなかったことはさほど問題じゃないよ。
舞台分、世界が縮まる惨劇の予感・・・・・・・・・・・
懐かしすぎる
コロコロ漫画のヒロインの技にしてはエグイよなあれ
強化イベントと銘打って最終再臨前提でAP100も消費してあの強化内容はショボすぎて怒りを通り越して涙が出てくるよ、マルタさんの強化はものすごく楽しみにしてたのに
改めて運営がエアプと分かったし今回のは、今後は運営には期待するなというメッセージだと思っておくよ
期待してた剣ディルもライオン丸もメイヴもいないとか無いわー
ビリーも絵が微妙だしベンツも宝具しょぼいし引く気が起きない
顔見せだけって言ってたりもするから3人の内の誰かは次の章、或はイベントでの鯖の可能性が高いと思う
だ が 死 因 が チ ー ズ
「せめて祈ろう、汝の魂に……幸いあれ」
まさかここでサイポリスの名前を見れるとは
チーズの角に頭ぶつけてポックリ逝ったんだっけ?
正直、こういう機会でもないと大物すぎて出てこれないでしょこの神……。
伝承道理なのかは知らないが下のシャツが女物なのかな?くびれがセクシー過ぎるw
今から始めようとしてる人なら謝るけど、☆4確定はチュートリアルガチャ1回のみだから、すでにプレイしてる人間には全く関係ないぞ
よく読んで!
★4鯖確定はチュートリアルガチャだよ。
エリちゃんやマリーと同じように少女時代で召喚されたんでしょ
いつものこどだが早く皆がどんなキャラになってるのか知りたい
タイトル名聞いて思い出した
味方のヒロイン枠とは思えないほどエグい倒し方だよな、あれ
クッソ硬いカチカチのチーズ投げつけられて
その角が頭に当たって死んだな
確かに、イベントでは5章での登場とだけ言われてて、ガチャ追加とは言ってなかったな
今更新来たぞこの野郎!
今のストーリーが第一部……じゃと?
胸熱だな・・・アルジュナがアーチャー、カルナがランサー、ラーマがセイバーで3すくみなんだよね
全員アーチャーが一番実力を発揮できるけど敢えてこういう趣向も悪くない気がする
メガテンの見事なこけs、ご立派様な造形でエロ魔神と見られがちだけど、神号のマーラ・パーピヤスは”虐殺を増長するもの”というぶっ騒極まり無い名前だしね。
彼が大欲界の主であり、その影響力が強すぎる故に人間は欲望を持ち過ちを犯す。あらゆる罪の権化と本来はヤバ過ぎる存在。
仏教では他化自在天に座し、彼の影響をどれだけ薄めて輪廻を解脱するかが目的。仏教最大の怨敵は流石といったところ。
ちなみに”魔”という言葉はマーラを示すために作られた字。そして魔王とは本来はマーラのための固有名詞だったりする。
北米大陸分断(物理)待ったなし!
神話ってたまに何かの比喩か、って思うような普通じゃ考えられない死因があるよね…
え、つまりカルナとラーマの二人が「俺たちはあと一回変身を残している…」ってなってそれに便乗してアルジュナさんもパーシュパタの制限解放しちゃうんです?
一体どういう事なの………(恐怖)
某杉田が某イソッチから誕生日にエロ同人誌プレゼントされたって話、好き
美少女だらけだから、純然たるしわくちゃババアのサーヴァントが出て欲しいとは思う
ねっ?スカサハおばあちゃん
まだ若いし、いけるし
この作品のデオンはサイコパスな感じがいい
マリーにてれてれなデオンちゃんくんも好きだけどね
せっかくロンドンもあるんだから
ドルリー・レーン劇場の善霊「灰色の服の男」も出て来てほしくなった
>運営がエアプ
各所で見かけるがこれ全然逆だぞ
他の廃人攻略組の話し聞いてまとめる限りじゃ運営の視点が廃人視点だからこそのこの調整だわ
今回の運営が悪いのはゲームバランス部分でなくお披露目の仕方
これだけ「すごいことやりますぜ!」って上げておいて、結局普通にアプデ欄で微調整としてやったほうが手放しに喜べたんじゃねって点が駄目なの
そこらへんやっぱまだまだゲーム製作的には初心者だった
サンダラーと聞いて思い出した
この人も鯖デザインしてくれね〜かな
医者繋がりでアクスレピオスとか
テメェ絶対モグリで藪だろ!ってツッコミ入るだろけど。
よく言われるが、どうしても年食ってるサーヴァントを出すには全盛期の力って問題があるんだよな。老後が一番輝いてる英雄って言うのは存外少ない。そこまで行くと代替わりと言うのも重要な要素になってくるし英雄って割と短命で死ぬことが多いから。まあそういう意味で書文先生は待たれる存在だな
はいはい、八房先生は帰りましょうね
弱点はない!細胞の1つでも残っていればそこから完全再生可能!という不死身キャラを倒した方法が
心臓に瑠璃光波弾のエネルギーを直接撃ち込み、血液に乗せて全身細胞全てに攻撃するという今でも割と斬新だと思える戦法に感心したわ
そこに老後でもハッスルしたベルセルクがおるじゃろ?
ピサール「ホント食物って危ないよね、俺もりんごで死んだし」
この人、懐かしいだけじゃ無く現役なの凄いよな
ゾイドを子供の時見てて
今でも格闘漫画連載してる
廃人視点から見ても他はともかくマルタは擁護できんけどな
レベル10でCT6で2000回復+弱体解除とかどこで使えばいいんだよってレベルなんだが
回復としても微妙、全体の弱体解除が必要な敵がいたとしてもCT6なんで焼け石に水
マジでどんな相手を想定してるのか運営に聞きたいくらい
はじめの一歩で誰かが言ってた
本人のレア度的にはあんまり合わないけど最初の方にスキル強化組として発表してたら良かったのかもね。
レオニダスのバサカパの盾役にぜひ!っていうスキル追加での超強化、ローマ殺すウーマンの使いやすいスキルの追加の後だからまた良性能の追加スキルが来るんだ!独自の路線に!って思っちゃった。とはいえもう一枠スキル枠があるのは事実だから希望はある。待て、しかして希望せよ、だと思う。と姉御をまだ引けてないへっぽこが申してみる。
角川繋がりで行けるな
……本当、何故角川はあの作風の人を電撃に呼んだのだろう
(怪奇、ロボ、グロ、妖怪、いい男)
愛称はフローとよんでやんな(灰色の服の幽霊
それを地でゆくのが処刑人と拷問官
サーヴァント自体が、全盛期の肉体に後年までの経験を持った状態で召喚されるわけだから、体力で劣る老人で召喚するメリットがない
人間の場合は老獪な戦術とかで体力の差を埋めることできるけど、サーヴァントの場合は生前の記憶もって召喚だから、その辺関係ないし
後で回そう
これでも相性ゲームに勝つために神そのものではないという…
クリシュナがヴィシュヌ神そのもので腹に全世界があるのに、聖仙ナーラーヤナという初めて梵天と一体化したという覚者の原典みたいな奴でもあるのだ
これはヴィシュヌ神と同格のシヴァ神に判定勝ちしたことからも異常だわ
これになんでさ入れてる連中にぜひ今回のマルタの使い道を聞きたいもんだね
反論があるからいれたんだよな?たかが500の回復量が増えた程度で何が変わる?教えてくれよ、なんでさに入れた人は、勿論答えられるよな?
じゃあフィジカルは劣るけどメンタル面がなぜか全盛期よりマイルドで扱いやすいロリ・ショタ状態で呼ぼう
ストレートに言うとスレチなんだが
マイルームにて(予想)
メイヴ「嫌いなモノ?この私に靡かない男と、
チ ー ズ よ 。
朝食だろうと夕食だろうと、
私に前に出したら貴方を牛で引きずるから覚悟しなさい!」
カンピオーネ!の記述って誇張じゃなかったのか…
あの主人公何でこんなのにまがりなりにも勝てたんだ?
いける訳ねーだろ年考えろ
すまない、操作ミスでなんでさをいれてしまった
だってきのこのお気に入りはソラウなんだもん
雑談にも来ないでくれ
そのくらいウザイ
喧嘩腰はいかんよ
だがまぁ意見は同意なのだけどな
ガチで言いそうやな
ギリシャ勢と同じ扱い?
アレキサンダーってその後の自分の記憶って持ってるんだっけ?
アルトリアとメディアのリリィは別キャラ扱いや記憶持ってるけど、アレキサンダーはその辺どうだったっけ?
しかし、星3アーチャーは子ギルに緑茶にダビデに下姉様と優秀なのが揃ってますね・・・
ところでナイチンゲール女史を呼ぶ触媒はメンソレータムでいいのかな・・・?
子ギルみたいにフレポガチャで出ないかなぁ……
つまりリベンジで生まれた所長はビッチだった?(オイ
まさか認めて欲しいばかりにレフにあんな事やこんなことまで・・・。
シュヴァリエデオンくんちゃんでナイチンゲールコロコロしよう(提案)
師匠と同じで実はまだ生きてる扱いとか?
ラーマ「懐かしい気配を感じて来ました」
超人的な仕事ぶりと必要であれば相手が誰であろうと直言を厭わない果敢な姿勢により、交渉相手となる陸軍・政府関係者はナイチンゲールに敬意を示し、また恐れもした。オールド・バーリントン通りにあったナイチンゲールの住居兼事務所は関係者の間で敬意と揶揄の双方の意味を込めて「小陸軍省」 Little war office とあだ名された。
当時の人からは軍人相手に物申すナイチンゲールさんはまさしく狂ってるように見えたのかもね
CVはどうなんだろ、完全新規な人いるかな
戦場の天使はCV伊藤静さんに思えてしまうのは是非もないよね
プロフィール曰く「記憶は失われている訳ではないが青年期の記憶は些か実感が薄い」だそうな
なに⁉︎005ではないのか⁉︎
ここに「黒博物館 ゴーストアンドレディ」という漫画があってな
決して記憶が失われている訳ではないが、青年期以降の記憶は些か「実感が薄い」。
これを聖杯戦争の記憶も含めているかどうかは、きのこのみぞ知る
あとは、もしあのディルが本当にセイバーだったらそれもかな?
「その精神と狂化EXが合わさって」生前とは違って話を聞かない、なんだから
生前の頃は人の話を聞きわするけど、バーサーカー適正はあったてことだろう
ソラウはビッチではないだろ
あの人は機械が恋に目覚めた系ヒロインで、ある意味アルクと同じタイプ
※546967
一応記憶はあるのかサンクス
結構生前の記憶に引っ張られてたメディアと比べると淡白だけど、その辺は本人の性格か?
個人的にムキムキマッチョになってしまう心境を問い詰めてみたいもんだが(ゲス顔
ソラウで足りないリベンジのために生み出しました、と言っていた所長が現在あんなことになっているしね
どんだけ斜め上の愛情なんだ・・・
それ以前に貴族の娘が好き好んで地獄の釜の底を洗う時点で、当時の世間的に特大級にブッ飛んでる
ガチ強化した☆1鯖とか早々見れるもんじゃないから絶対に切らんぞそれ。貴重すぎる。
つまりのじゃジジイ?だと
……いけるな、女顔だし
今そっちに大量の赤槍が飛んで行きましたよ兄貴
聖杯戦争の記憶は持ってるはず
ローマのときの孔明との会話からして
まだプロフィールが全部解放されてるわけではないため、イスカ実装と共に解禁と思われるキャラクエで言及される可能性は高い。或いはイスカ側がアレキサンダーと言う存在をどう評すのかもね
HEYブラザー、俺もネタにされまくりのジークフリートと公式からも意味不明扱いの上姉様に仕えてるから、今回のマルタさん復権に大いに期待し、Twitterの報告で大いに衝撃を受けて、明日は我が身で気が気でない一人だ。君にはぜひ一杯おごらせてくれ。ただここで立ち話もなんだし雑談スレに行こうじゃないか。
得て不得手をハッキリ召喚者に申告なさるとは
やはりメイヴ様は裏表の無い偉大な女王ですね(白目
夢に見た事がある
位の薄ボンヤリした感じで
関係者が近くに居ると実感が伴ってくる
的な?
おれも超人よりもサイボーグの方が最初に着たわ・・・
いっやいやその世代じゃないからね?親の実家で石ノ森著の作品多々あってそれ見て育っただけ(震え声
全くその通りだよな
ただし、そのネタが嫌な人は今後一切「すまないさん」「ドスケベ公」「グラップラー/ヤンキー(マルタ)」「小便王」「ステラァァァァ」等のネタを使っては行けません
数や声の大きさはどうであれ、嫌がっている人がいる事・モデルとなっている人物・伝説に失礼である事はチ○ゲ呼びと何ら変わらんのだし
じゃあ型月キャラでビッチな奴ってぶっちゃけ誰よ?
ランサーが死んだ!!
これは自業自得だけど
前のイベントみたいにシナリオ全部終わってたら気づいたらガチャへの衝動に駆られるな(未来予知)
裏表なく性悪でも通りますよねその説明
ネロ・カオスね
コート下裸!?
ラーマと言ったら弓のイメージが強かったんで意外というか……というか星5じゃないのねこの人
セレニケ
アメリカ「救いはないんですか!?」
ジャンヌとかブーティカとか三段階で髪のびるキャラ意外と多い
某シスター
インド神話に誇張入れられると思ったか!?(デデーン)
殺 生 院 キ ア ラ
早まってすぐに回してはいけない。(戒め)
テラニーの人
※546993
サンクス
そしてなぜなんでさされかがわからん・・・
成程・・・
ダイの大冒険のマホイミみたいな感じか
まあこういう話題が苦手な人だって一定数はいるし。あんまりいい言葉でないことは確かだからな
まああの人は・・・ねぇw
んじゃフロー(黒博物館)かメルセデス(巌窟王)で
優しすぎて苛烈ってのはなかなか新機軸なんでお話するのが楽しみ
ああん?もちろんシナリオでだよ!
マイルームに連れ込めるなら俺だって突っつきまわしたいさ!
今は石ノ森、手塚は小学校の図書館に大体置いてあるしな
シスターで悪女なキャラなんていたっけ?
一瞬カレンかと思ったがよくよく考えれば対極なキャラだし
正気であることが正気の沙汰では無いって事なんだろうね。
彼がジルである以上、正しい姿は術の方というか…
ジェロニモ「ない」
若い時なら旧姓で来るべきでしょう
年末の4章実装からもう3ヶ月経ってるんだなあ
不思議と退屈しなかったのはイベントを継続してやってくれたおかげだな
それを思うと4章は結構無理して年内に間に合わせてたんだなあと思うわ
"初"お目見えって事はCMで新規に登場したサーヴァントって事だろうか?
それなら
・剣ディル
・ライオン丸
・スーパー○ル○ビッチ○○○ちゃん
の3人の内の誰かなのかね?待て、5章
若い時なら旧姓で来るべきでかわいい
これというものがないから絶対捏造してくるだろうし
みなさんのあったかいお言葉に益々、他の低レア鯖のスキルも頑張ってあげなきゃなと思いました。
クラン・カラティン召喚突撃とかそんなとこじゃね?
見た目幼女で中身ババアは最高にかわいいからさ
竹箒の話を見た感じ、どっかでライターさん達が「ソシャゲに縛られ過ぎた、こっからは挽回する」って話はこの5章以降の話だったのかな
だとしたら、この後の6、7章も怒涛の頁増量になってくれそうで楽しみだな
うんまぁ…GO的にそれが打倒なんだろうけど、それ系の宝具が多くてなんかね…
CM出てた牛じゃない?
おま俺
次のピックアップはまだか!
毅然とした男だとわかっているのに、可愛さにやられる
クラスが分からないからまだ何とも言えないけど、例えばライダーなら騎乗してた乗り物を持ってくるのは普通の事だし、実際何を持ってくるかが花だから別に気にする必要はないと思うけどね
ところでちょっとフローレンスちゃん呼びしてみていいですか?
え、まさかのランプに火を灯すと人間戦車になるとか(戦慄)
気に入った子がいたらこっそり吸い取るライダーさん
よくわかるメイヴ伝説
・メイヴは戦いが大好きで兄貴の国にも狙いをつける
・兄貴に配下の軍諸共ボコられ生け捕りにされる
・兄貴は女を殺す趣味はないと普通に解放
・プライド傷つけられメイヴ激おこ
・リベンジにまた襲来するも兄貴一人に兵を数千単位で無双される
・懲りずにクランカラティンから怪物や英雄まで投入。そして兄貴に返り討ちにされて撤退
・兄貴を助けようと乗り込んできた幼少組を皆殺しにする
・兄貴との約束を破り秘密裏に責めるも復活した赤枝の騎士に返り討ちにされる
・小細工とか色々企んで兄貴にゲッシュを破る様仕組んでとうとう復讐を果たす
・チーズの角に頭をぶつけて死ぬ
ライフルで殴るんだよ
槍じゃないかな
でもメーガナーダさん来ちゃったら流石のラーマさんでもブラフマーストラブッパ不可避だよね。シーター姫の幻影八つ裂きの件があるし。……まぁメーガナーダさんもブラフマーストラ持ってんだけどな!!()
直前にビーム撃ったり分身したり炎纏ったりする巌窟王がいるから予想がつかんなあ。よくいる医療関係のバトルキャラはメス投げたり注射器投げたりしてるがこの人だと素手でぶん殴るとかまである
しかし、嫁の貞節を疑ったばかりに晩節を汚した事でも知られる・・・(第七章)
まぁそうだな。エミヤの筋力Dとか兄貴の幸運E、アルトリアのホロウネタ込みの青ペンみたいなのも悪気はなくても、ファンによってはディスられてるみたいで嫌って人もいるしなぁ。
ただチン○はなぁ・・・名前長いからナイチンって悪気なく言ってる人いたが・・・
結局は自分ルールなとこもあるし、周りに合せないとメンドクサイ事になるしで難しいなぁ愛称っていうものは・・・
????「何かまたわたインドラがDISられそうなのであやつはNGじゃ」
ブラックジャック先生、事ある毎に投擲したり突き刺したりしてるよね
たしか自分の紋章が太陽を象ったトリスアリオンってのがあったはずだがそれとかどうだ
全知性体の敵(性的な意味で)来たな
つまり患者の血とか付いた包帯でテーピングしたパンチしてくると(曲解解釈
地味に嫌だわ・・・
なんかやってることに反して間抜けな最後だと言わずにはいられない…
兄貴との特殊会話ありそうだな
Disるもクソも穏行からの蛇縛で速効捕縛されて人質交換に出されたやんアンタ……
なんか水浴中にチーズで死んだから
某ロボットパイロットの自爆後みたく
つ づ く ってなってそうで草
まぁ当人的には英雄として礼節を払われるよりマシだろ
人としては怒るだろうけど
今はネイティブアメリカンやで。
それもこれもインドと間違えてアメリカいったコロンブスが悪い。
今度こそ私のものにするわ!とか
次に首を横に振ったらホットドックをねじ込むとか、そういう系とみたw
CMで出てた牛の戦車じゃないか?ライダーだし
兄貴と戦ったときも戦車で前線に立ってた記述あるし
しかしビッ○だが、恋愛方面に関してはまるで無垢な少女のようというアンバランス差である
ジェロニモ「大地は壊さない、国家だけを粉砕する『大地を創りし者』」
メイヴ「入浴中にチーズが当たるとどうなると思う?」
ぐだ男「どうなるんだ・・・?」
メイヴ「死ぬほど痛いわ、ていうかそこから記憶がないわ。」
ゲラ……
イベントでの情報でライダーは確定してる
おかしいな…それだけ見るとちょっとプライドの高いアホの子みたいに見える…。
実際は強い、怖い、一妻多夫、勝てばよかろうなのだァー!の最強系女子なのに。
その章に出てきたその場にいる味方鯖だけ
ぶっちゃけ兄貴のヒロインその四かその五だったからなぁ……
サブカル風に変換すると大昔の押しかけ系女房だしな、メイヴ
ただ恩返し系なら良いけど、恋沙汰系だとバッドエンドしかない
って安珍が言ってた
クリア後にガチャへ追加される鯖もいるんだよなー
CMのライオン丸と○ル○ビッ○の○○○さんもそうだと思われる
うるせえっ、チーズぶつけんぞ!
が、合言葉になりそうw
某吸血鬼もつまらんことで足を掬われるからそんなもんじゃないのか?w
そういやマハーバーラタじゃカルナさんラスボスか悪の幹部相当だっけ・・・・強敵だから罠に嵌めたり弱点増やし捲くってガッチガチの状態で倒すとか当初マジかよ・・・って惘然としました今じゃあの鎧かなりのチート性能で脱がせないと勝ち目が減ると思います
いや、それとこれとは話が別じゃないかな…
兄貴を倒した途端に、役割終了とばかりに適当な理由で退場してて草生える
喧嘩終わった跡が片付けめんどくさそう
チーズと犬の肉で生臭くて軽いテロだなw
(´・ω・`)らんらん知ってるんだから
その時代に一夫多妻が珍しい事ではなかったとはいえ改めて兄貴は結構色恋関連もあるよな。マジで主人公っぽい
どうせ騎乗(意味深)でしょ?俺は詳しいんだ
経血ワインは儀式的なアレだったし、ケルト時代的にはヤルのもまぁコミュニケーションの一つみたいな扱いなんで、実は現代的な感覚でのビッチとはちと違ったりするんじゃよ。まぁそれでもエメル姫みたいに『初夜権は上司であるコンフォバルの物だけど実際手を出すとコンフォバルが兄貴に殺されるので見張りつけます』みたいなのもあったんで『結婚する場合は旦那以外とヤルのはアウト』、『儀式とかコミュニケーションとして結婚してない女性がヤルのはセーフ』みたいな感じかな?
士郎の三番目もラスボスになった多少はね?
クンバカルナやラーヴァナのことは偉大な戦士と言っていたけどインドラジットのことはディスりまくってたしね。
そのへん論争中やしなぁ
その呼称だとハワイ原住民やエスキモーやらの全部の「アメリカになった土地」の人間を指すから、虐殺されたアメリカ大陸原住民をマイルトに歴史から消す意図じゃないかって感じで
だから本人達も「インディアンて呼べよ」って言ってたりして余計に複雑
親父といい、あの親子は神様に優しくなさすぎる
いや、上のコメはキアラの説明だぞ
スミスと呼べ、って言いそう
……すまない……なんか早とちりしてしまって本当にすまない……でもメイヴも腹黒ビッチだけどチョロインであって欲しいと思うのは本音なんだ……
いや、もしかしたら策謀を巡らし兄貴を追い詰めた女でもこんな理由であっさり死ぬこともあるのだというように人生何があるか、身近なところに潜む罠もあるというメッセージがこめられているのかもしれない…(必死な擁護)
安価ミスぐらい見逃してやりなされ
キアラじゃなくてメイヴって分かるんだから
女史以前の看護婦って確か学もねえ!地位もねえ!(看護師としての)意識もやる気それほどねえ!な悲惨な状態だったんだよな。まずナイチンゲール女史みたいな裕福な家のお嬢さんがやる仕事じゃなかった。
三番目扱いもラスボス扱いも何もかもが不服なんだよ
健気な後輩ヒロインをなんだとおもってるんですか
メイヴ解説に見せかけた兄貴無双
弓被ってるけど気にしない。
安価ミスった※547069宛です
銀の鍵って第2魔法行使してるよね?
あと御大はウルタールの猫を引き連れて戦いそう
そしてそのカルナさんでも黄金の鎧装備でもないと闘いにすらならないと言われるアシュヴァッターマンさん。
実際シヴァ憑依モードになった時は掟破りの夜襲とはいえ、成人した戦士だった筈のパーンダヴァ五兄弟の息子達を撫で斬りにして一晩で壊滅させ、さらにはその次の日にはアルジュナとブラフマシラーストラの撃ち合いをして世界を滅ぼしかけたとかいう。
まったくマハーバーラタは地獄だぜーふーはははー!!(白目)
原典に近いほど強くなる型月世界だと肘打ちと膝蹴りも「斬撃」になってそう
いじめっこ「インディアンなんてあだ名つけて悪かったな。これからはネイティヴアメリカンて呼ぶよ。ミクロネシア人もイヌイットもハワイ人もみんな一緒さ!」
いじめられっこ「なに自分の黒歴史を無かった事にしようとしてるんだよ。今までどおりインド人て呼び続けろよ」
ってニュアンスでもあるシナ
しかしそのブラフマシラーストラを掻き消したのが「ヨガ」である
西洋狩猟民族の悪いところがモロに出てるなw
聖仙の「ヨーガ」は真言(マントラ)と踊りを組み合わせたまったく新しい魔術儀式であって、現代のストレッチであるヨガとはあんま関係ないんだよなぁ……
√が3番目ってことで特に深い意味はないと思うよ
しかし健気な後輩キャラがラスボスも兼ねるとか、これ一般人が聞いたらマザー並みに意味わからんだろうな
いや主人公やんけ!
踊りを加える当たり実にインドだよな
いや、本場のチーズでまじでカタイで
オリンピックのカーリングで投げる丸い奴と変わらんレベル
前々からネイティブアメリカンの英霊が登場して欲しいと思っていたらジェロニモの登場はとても嬉しい。ライオンと同じくらいに欲しいと思えるよ。
アメリカへ移民してきた白人たちがした彼等へ行った民族浄化ともいえる行いとかがあって、あそこら辺の歴史や人物たちは嫌いなんだが、ジェロニモはどういう風に考えているかとか色々と気になるな。
きっと『投げ砕く死翔の乳塊(チーズ・ボルク)』だったんだよ
というか普通に死ぬ
ケルトならチェダーとかハードタイプのチーズだもん
兄貴「俺はアルスターのクランの猛犬。幾千幾万の兵を相手取ろうと恐れはせん。」
実は魔術儀式に踊りがあるというのはインドに限らずシャーマニズムのある所ではかなりメジャーな儀式なんじゃぞい。日本だって御神楽とかあるじゃろ?
ああいった通常の日常生活では出ない音、しない動作をする事で『ハレ』の日が特別である事を人々に強く印象付ける事が出来たからね。
違うライオン頭来ちゃうからエジソン困るだろうが!w
話の流れがメイヴが兄貴の4番目5番目の女ってところからきているから
素直に文章読むとそうは読めないんだよなぁ
マントラいいよねぇ
密教系サーヴァントとか…詠唱大変そうだなw
基本保存食だしな。
スーパーで売ってるフレッシュチーズはともかく
棚の上からホールのチーズ(数十キロ)が降ってきたら死ねる
大気圏から地上においてある豆腐の角に相手の頭ぶつければ
豆腐の角に頭ぶつけて死ねが実現できるやろ、同じことや
それだと確かに身勝手な主張に見えるな。最初○○だと思った、がそのまま名前として定着することもあるし、自分達で今度からこう呼べや!と言ったならともかく加害者からの提案じゃあね。結局アメリカンってのも彼らの意思を無視して勝手に自分等のお仲間扱いしてるだけだし。中々難しいものなんだな。
カレン
昔、戦争で戦艦の大砲の弾が尽きたんで、代わりに甲板に転がってたカチカチのチーズを砲弾代わりに詰めて撃ち出した記録があるって逸話を聞いて何考えてるんだよって思ったが、要はそのくらいコンクリみたいに硬いんだろうな
メーガナーダさんなんかは元から穏行とかで強いのに、儀式して生贄を捧げるとラーマとハヌマーンが居る軍勢にすら無双出来るレベルだからな。真言ってやっぱりスゴイ。ボクはそう思った。
というかブラフマーストラ自体が真言を唱えて使う各自の能力を使った必殺技みたいなもんじゃね?
あれリズムがあるから覚えれば噛むことないよ
じゃぁ粉チーズ上から降らせて粉雪歌うわ(カオス
それに付け合わせるパンも石みたいに固い
特にフランスパンは氷と大差ない
スブリンツってチーズは食べるのに専用のカンナがあるらしいよ
昔の西洋の食事で「家の主人はパンを皿代わりにして料理を食べる。皿に使ったパンはその家の召使が食べる」ってのがあって???だったんだが、パンがトレイみたいに固いんだろうなw
じゃあ弁慶、キッド、エジソン、緑茶、ノッブでゴーストPT作るね
ムサシとゴエモン、ドラゴンライダーリョウマはよ
すまない、特に悪意無いネタで書いたら不快にさせてしまった
もう少し気遣って書き込むことにするよ、ごめんなさい
フリーザ様の最終形態が一番シンプルな容姿みたいなもんだよ。
ニュースで保存していたパンが棚の上から頭に直撃して病院に運び込まれたってのを見た記憶がある。
アルジュナのようにヴェーダアストラあればまず透明化は破れる、っぽい
ない場合はカルナを一方的にボコったように一切の危険なく勝てる
相性ゲーだ…
実際に元々そうだった可能性もあるということですね、わかります。
そもそも「看護」という概念が技術体系として存在していなかったというか。
看護統計学と看護教育学を一代で形にした傑物であり、
間接的に彼女が救った命は数億に達するかもしれず、今後も増え続ける。
……この人も星の開拓者あるかもな。
とりあえず藤田和日郎の『ゴーストアンドレディ』を読んでみるといいよ。
あれだけでもバーサーカーは納得する。
これ、ケルト系でCM出てたメイヴ、剣ディル、師匠、フィンの常設って6章からって意味じゃねぇだろうな…
どこまで逃げれば安全なんですかねぇ
メガテンのトリスアギオンってもしかしてそれが元ネタか?
ヒトとして人間として友として
周りの人の看護が杜撰だったから、
耳を傾けてたら改革はできなかっただろうな・・・。
そして現代のオカルト神秘的にもてはやされるヨーガの元はブラヴァツキー夫人につながるのだ…
GOが続く限りぐだーずwith英霊の戦いは終わらない……
あ、これサービスが長く続いたら、終わるとき最後のストーリーのいいネタにならない?
ヴラド叔父様は小回り効くスキルでの生存率と吸血絡めた宝具回しだからなぁ
保有スキル次第ではArtsパに…玉藻や孔明+ジャンヌ+ナイチンゲールだと火力が素殴りだけになっちゃうから難しい所
彼女の何が凄いってその言動、その理念が今でもほぼ通用することなんだよな。しかもそれを彼女がいなくなった後も続けられるようにしたのは本当にすごいことだ。
データを収集・分析していくら良家の御嬢様でも当時地位の低かった女が男に向かってぐうの音も出ない正論を語って改善させたってのも。
世界の医療の一端を担う「看護師」を産んだ彼女は開拓者持っててもおかしくないな。
話を全く聞かない文豪ストレイドッグスの与謝野晶子って考えたらスゲー怖いんだが
※546309
ミザリーの人は治って逃げようとした作家の足を叩き折ってるから違うと思う
おもにスーパーインド大戦がどうなるやら
うん、ナイチンゲールなら何の違和感もないな。
メーガナーダの場合そういうの色々持ってるラーマでも破れなかったから、
ヴィビーシャナみたいな特殊な千里眼持ってないと見破れないっぽい
/⌒\
/ O ゚ \
/ o o \
|~~~~~~~~~~|
L ____ 亅
ヽ(´・ω・)ノ うるせえチーズぶつけんぞ
| /
UU
すでにAAが用意されてる件
クリシュナなのに肌が黒いことに文句言ってるような爆笑野郎だったもんな
足を折ったのは映画版だね
原作版だと斧でぶった切って焼いて消毒したんじゃなかったっけ
どの話を採用するかにもよるだろうけど、パラシュラーマとの話はヴィヌシュ同士の化身がぶつかると世界がやばいってんで、お互いに褒め称えあって事なきを得たんじゃないっけ?
まあ、何にせよ、ラーマ、クリシュナがアヴァターラじゃ最強格なのは間違いないだろうな
こりゃアメリカ消滅(け)し飛ぶね。
魔法少女プリズマ☆スカサハ
アーチャーはダビデ王もらったから、今度はキャスターのジェロニモなんじゃない?
叔父貴などの☆3のセイバーやランサーの可能性もあるが。
まぁ、クリシュナっつっても肌が黒い人も肌がインド独特のあの青色の人もおるし
そういう解釈もあるんだ
自分の持ってる訳書だとラーマーヤナでもマハーバーラタでもバーガヴァタプラーナでも「パラシュラーマの傲慢を打ち破った」って話になってるもんだから
(パラシュラーマがバラモンの優位性を示す為に生まれた英雄ならラーマはクシャトリヤの優位性を示す為に生まれた英雄感)
まあそっちの解釈の方が角がたたないから良いっちゃ良いよね
ライダーさんはビッチじゃないもん!
ちょっと色っぽいだけの可愛いお姉さんだもん!
だから美綴ちゅーちゅーシーンをしっかりねっとり書いて下さいお願いします!経験値が何でもしますから!
皆んなにほんの少し良いガチャ運が訪れる
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です