FGO マシュおーだー17 4月1日お疲れ様でした&5章開幕!回 pic.twitter.com/YVJDXomJfu
— サテ=(syatey)@聖牌戦争 (@syatey_12) 2016年4月2日
FGO第5章ネタバレ pic.twitter.com/KXrTixlUMX
— 真じろう@TTアニメ7月放送開始 (@sinjiro4649) 2016年3月31日
昨日の全身立ち絵素材。折角描いてあるのでw https://t.co/wAN3oizfqO
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2016年4月2日
ワシが足の爪先まで描いてない訳が無い
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2016年4月2日
たてセタのスカサハに生足が備わり最強
色んなところからネタ拾うし早いしフットワーク軽いしで素敵すぎるサテーさん。
もうイノシシだけで笑ってしまうからずるいよ普通に喋るし!
大川ぶくぶさんのぐだ子が何故居るのか?それはアンソロを読めばわかるのだ。アメリカなのだ。
さて管理人も明日までに五章はクリアするつもりで頑張ろうっと。
コメント
で 二 見. │
き 度 て |
ね と. ろ | -─- ,、_
え 人 | r‐ 、 ,z "´ ``〈 ヽー-、、
よ 理 │ ,ィ′/ -─- \ノ ┌──
. う 焼. |. /〈 / -─- ヽ 二二ニ |
に 却 │ // / ∨,/l/\/` z=ミ ̄\l |lヽ|
. し | l l / i | z=ミ _ ,ィ ヽ ノ | 二ニニ.|
て | ∥ | | ,ィ ヽ 三 l| ・ |l ー〈! ──|
や │ ∥ /| | l| ・ |l 三 ` " ヽ│ l|/ │
る ヽ_ l∧/ l|__ゝ` "、_,、_, | /二.│
/ ̄ ( ( l| 人____ -‐<´| /⌒ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \| \:::\__/::/|l/ .|
/ `ト、::\l:/ / \ |
__/ /! ヽ二ニHト-‐" 二.|
┌─干─干─干─‐とフ´、l:| / | | |l_〉 |
├┼ ┼ ┼ _/ ̄ヽl:|_/ | |_| ──|
└─┬──┬< ̄ ``ー''" ̄ l|\_ _/:::!
結婚してください!!あと巨乳の人にセーター着せるの最高!!
なんやこの生足ペロペロしてえええええ
と思ったらいつも通りか
俺の股間がグリード・コインヘンだわ
VS
殺してでも病気治すウーマンナイチンゲール
本気で自害させたくなってきたんじゃが
とりあえず令呪をもって命ずる
素直な感想を言ってあげなさい
影の国行って殺されない所から始めようか
師匠が縦セタでノッブがすっぱだかーーーッ!!(大興奮
ナイチンゲールなぜノコーーーッ!?(恐怖
???「師匠年考えry」
(いい)
ファイッ
その体勢のまま下から覗き込みたい・・・
(いい……)
まずケルトの戦士になります。
ランサーが死んだ!
師匠に打ち勝てとしか言い用がない件
・・・反則級に強いのにただの人間でどう勝てとorz
こいつ直接脳内に・・・!
22節で何度も死ね
まずINOSISI(型月基準)を素手で屠れるくらいに鍛え上げるとこから始めるのじゃ
神性持ちだったから師匠の神殺しが刺さってごっそり持っていきましたわ
エメル「スカサハに」
モリガン「勝って嫁にできるレベルまで」
メイヴ「私達が」
アイフェ「稽古してあげましょう」
着エロイノシシィィィィ!
切断はどうしようもない組織を無くすことで延命・治癒を図る目的でやろうとしただけだからそういうのはNG。
さらにVS槍まみれの狗も追加
昔は本当に 頭痛→頭蓋骨に穴開ける が治療方法だったらしいな
治療道具だよ(棒読み)
ということで、まほよ2はよ!
魔獣クリードの外殻まとえば勝てるんじゃね?
メアリーちゃんに着せてぶかぶかになってる状態も良いと思います
エメル「そうやって」
モリガン「スカサハに別の男をあてがって」
メイヴ「クーちゃんを」
アイフェ「他の誰のものでもない」
四人「「「「私だけのものに!」」」」
ユーザーから搾り取りたかったらマイルームで鯖お着替えシステム実装すればいいのに
宝具入手やクエストクリアで鯖のクラスやコスチュームを変更できるようにすれば愛着マシマシだよ
まさかあんな事になるとはー5章深いなー(棒)
もうちょい恥じらいとかをさ・・・
皆の衆、そのなかにスカサハと同じ愛人ではない……クーフーリンの本妻が紛れているぞ
エレナさんに着せて袖があまってるのとか最高に可愛いと思います!
というかあの格好寒そう!
そういえば師匠霊基再臨繰り返すと自分みたいなのを気に入ったのか的なこと言ってくれるらしいね
マジで
マジで
せやな(フォウフォーウ)
1人抜け駆けしてるのがいるんだよなあ
あ、僕もデコ盛り赤様貰っていきます
中国武術じゃだめ?
今なら槍兄貴、術兄貴、プロト兄貴、オルタ兄貴、クーフーリン4人いるから丁度良いな!
叔父貴の下でケルトの戦士としての基礎を学びましょう!
行けるわ
あの腋を隠すなんてとんでもない!
むしろ相手がこっち目掛けて駆け抜けてきたというか…
では、師匠の着用済みケルト式タイツは私が頂いていきます(モグモグ)
5章のまとめ漫画なのにしれっと所長が混ざってるって事は…
6章で所長復活イベントの前フリなのでは(白目)
二十五人も殺られたのか
Fateでまだ深く掘り下げてなかっただけで、
クーさんも結構な女難の相ですね。
あれちゃんと麻酔やってから行うんだけどね。
血や水が溜まって脳を圧迫するのが原因の頭痛に対しては、頭蓋骨に穴をあける治療はあながち間違いではないからな
エメルさん実装しちゃってもいいんですよ?
「私自分の息子たちにリア獣爆発しろ!!とおいまわされるので」
ケルトの猪
「マジで!?」
普段隠れているからこそ価値があるのだ云々
それに最初は寒くてセーターを着ていたけど動き回ったりストーブのついた部屋で熱くなって脱いだとき汗で蒸れた腋の下が覗いたときの感動と興奮は一塩だぞ
大体合ってる
(イノシシィィィッッ!!)
縦セタのアンと縦セタのメアリーのコンビとかグランドライダーに相応しいわ
「俺には3人、いや、4人の女がいてな。槍の師匠と姫さんと死の女神と敵国の女王。どれもロクに約束を果たせなかった。今回少しは甲斐性を見せられればいいんだがとは確かに言ったが……流石に一気には困る。あとメイヴ。テメェはとっとと帰れ」
生足セーター師匠のラフ(裸婦)画集とか、
絶対イケると思うんだよね。「約束された大好評&完売」的な感じで(黒髭並感)
もうAAが巨大化し過ぎて見る影もないよ
そして兄貴が強くてかなり苦戦した
フレの宝具5スキルMAXスカサハ師匠がいなかったら令呪使っても勝てるかどうか怪しかったな
あとラストバトル時の味方鯖のデバフ数が笑えた
脱ぐという過程は大事だな
脱ぐでも脱がすでもいい
物凄く似合ってるからそのまま見ていたいという欲求がせめぎ合うんじゃが…
ただし人外の領域に達するのが条件
これどーぞ兄貴
つ チーズ
むしろクー・フーリンはエメル姫のものですよね?
いや、最終的にというか、立ち位置的に……。
なんかクー・フーリンが、
ガンダムの名瀬・タービンや、ジョジョの噴上裕也的な者に見えてきたw
「「「「姫さんがいい」」」」
フラフラどっか行くから傍に置いときたいんだろ
…だれ?
本妻(向こうから求婚)、愛人(本気になって子供作る)、愛人(未練残すほど思われてる)、愛人兼師匠(というか一方的なもので兄貴に断らr)、愛人(生前断られるどころか白い目で見られたけど五章でやっと念願成就)
なんだこれ!?
師匠がケルト式スーツを脱ぐ過程が見たいです(鼻血)
妖精郷に行って暫く帰ってこなかった時、エメルさんマジでキレてましたよね
ありゃ流石に兄貴が悪いと思います
巨大なメスです
「穴あきタートルネック」Ver.の師匠も見てみたいな・・・
勿論、生足姿で
生前の思い出が全力で蘇ってきそうで不憫だ
間違っちまった
スカサハとモリガンが逆になってら
「蒼崎!?どうして下を履いてないんだ、ジーンズもってくるよ(内心残念)」
師匠
「なんだあれは(でも弟子にするなら今度は間違いなさそうと内心期待)」
お前なにクーフーリンのタイツ噛んでるんだよ?
さっきの戦いで返り血まみれで赤黒くなってるんだから早く洗わないと・・・
素手で竜を殴り殺した英雄と互角に渡り合えるとか、中国武術マジぱないよなあ。しかもあの人クラスがまだごろごろ居るってんだから、かの国も相当魔境だよ
向こうの妖精郷とかって日本の竜宮城みたいな扱いじゃなかったっけ?なんかそんな感じのヨーロッパ民話見たぞ。
あらすじは、平凡な男がたまたま優しくしてやった不気味な男に優しくしてやったら屋敷に食事に呼ばれてノコノコついていく。食事の間にハラハラ三枚の葉っぱが落ちるのを何気なく見て、急に不安になって引き留められるのを降りきって帰るが、実はそれは三百年たってて、帰りついた村で事実を知ったとたんに悲鳴をあげながらミイラになって死んでしまったという…
日本で妖精ってティンカーベルみたいないいイメージだけど、そもそも向こうの妖精ってかなり怖い。ゴブリンとか、兄貴も付きまとわれたバンシーとかね。
そんで主人公ならではのスキルラッキースケベで師匠の着替えを見ちゃったりしてな
士郎・エミヤ
「なんだ、他人ごとだと思っていた、大丈夫だよランサー、俺もこれから(女性関係)頑張っていくから」
フルマックスにせんでもちょっと防御デバフ盛ってやればバサニキ相手に、Lv80ちょいでルーン神殺し共に6、宝具1でも二十万はダメージたたき出すのよ師匠。
カレイド等で速攻NP溜めての宝具チェイン2ターンキルが私的最適解でした。
五章は私的にアーツ耐久パより、バスターぶっぱパで蹴散らしていくのが楽でした。
ケルトの妖精郷に赴けば帰ってこない可能性が高い
だから懐も広く、器もデカイあのエメルでさえ本気で心配した
兄貴が数年間妖精郷にいた間、エメルはどんな気持ちで兄貴の帰りを待ってたんだろうな?
大嫌いなイノシシと、元主のブラックジョークに付き合う羽目に……(ションボリ)」
じゃあイノシシ貰っていきますね
自己レスやけど師匠だけやなく今回みたいな元気発剌裸ノッブもいいと再確認しました。
みたいな感じでもてあそばれたい、てか着てくれた時点で勝ち組だし
巨乳…………「アッセイ?」
個人的にはアーラシュさんのが是非見たい
強くてエロくて縦セタとか最強かよ
NPCでは出なかったけど5章クリアしても師匠ってガチャに入ってないの?
蒼銀でも弾に出るが、アーラシュさんの活躍はもっと見てみたいよね
そういやタイプムーンエース11で東出さんと桜井さんが、どれかのサーヴァントの生前の小説書くってあったな
うーむ、こっちも月刊誌とかでいいから連載続けてくれないものかなあ
ぐだ子じゃねぇの?胸のベルト的に
期間限定ですから。同じ理由で金時も入ってないよ
ハイパーロイヤルケルトビッチ☆メイヴちゃん「ちょっっっと待ったーー!!オキニの異性を囲うのが男だけなんて誰が決めたの?!あたしにだって夫と栄えある親衛隊のみんなを満足させるだけの魅力と財力と懐の深さくらいあってよ?!それにー…貴方だって私に選ばれたら喜んでひざまづくんじゃなくて??」クスクス
!?
じゃあ俺はネロもらっていきます
東出さんのはアステリオスらしいね
・・・鬱くなきゃいいんだが
注・ただしお触りは(相応の実力がないと)出来ません。
謎の親戚Kに暗殺されないよう気をつけろよ
意外とみんな、ストーリー進めるときにキャラ選択気にしないもんなんかな。
5章じゃケルト勢が敵だったので、俺は自キャラもフレもケルト勢は使用封印したわ。
おかげでランサーで使えるのがヘクトールしかいなくなったが。
余談だが、ストーリーやるときはマシュとNPCを必ずスターティングメンバーにしてる。
今回は選べるNPCが多かったんでやりやすかった。
1人目:スパP♂
2人目:叔父貴♂
3人目:征服王♂
この3人の中から選ぶんですね、曲解(わか)ります <鯖プラス
うちは全形態、ラスボス共に自鯖のカルナさんが討ち取ったよ。
特にラスボス戦は相性もあって最後の一人になった上に
残りHP1000台まで削られたものの、オシリスの砂塵で
敵攻撃をスカして貯まったNPで宝具をブチ込んで勝つという
ギリギリの攻防だったもよう。だか、仇は獲ったぞ…!!
???「おっと電機がすべった」
これは自害させなきゃなりませんねえ・・・
実際ここの声聞く限りだとみんな師匠にメロメロだしな入るいないに限らず
INOSHISHI「あの…今まで誰からもそんなこと言われたことなくて…初めてだから…やっ…優しくしてよね…///」
生前のパラPとかどんだけカオスだったんだろう?
Mr.すっとんきょう「これだから凡骨は……。交流こそ最高に決まっていようが!おっと、済まない。つい電気が滑ってしまったよ」
登場しなかったことだし、オルタニキ戦はあえて全部「自分でケジメつける」的なノリで兄貴三人(槍、プロト、術)で挑んだ派です
じゃあ私叔父貴貰って行きますね
具体的には中華武術A+++位ですかね。書文先生みたく牽制1発でお相手仕留めれたらちょっと興味持ってくれそう
(やっぱ普通にしゃべれるやん)
何気にサテーさんの描いたリヨさん風サーヴァントが上手いし細かいのがすごいなw
なんというか、姫さんに関しては本当にあそこまでしてめとったんだから大事にしてやれと婚姻にまつわる逸話を見て思います
エメルを同列に扱うのは違うと思うの
このA+++ってのいつ見てもへんな笑いが出てしまう
ファンタジーの世界の住人であるロブンフットに「同じ人間かよ?」て言われてたし
しかも人類史最古の叙事詩の主人公に「普通の人間」がいどんでるんだもんなぁ・・・
あと今回、若いころは血気盛んすぎて黒ジャンヌが付けた狂化みたいなのがデフォという恐ろしい事実まで分かっちゃったし・・・
少なくともスカサハと戦いたいなんて思う時点で尋常じゃないし・・・・・
本当に近世の人だよね・・・?
ツイッターで東出さんがある怪物がある英雄に倒される話って呟いてるから、どうあがいてもドシリアスの予感が……
テセウスがどんな英雄だったのか気になる反面、三章でアステリオス好きになった身としては読むのに覚悟がいるな
あの国、太極拳とか蟷螂拳とか劈掛拳とか色々あるからね。先生クラスが他にいてもおかしくないが、近代出身であの強さはヤバい。まあ、おき太とかいるウチも大概かもしれんが。
じゃあおれはメデューサに着てもらいたい
相応の実力その極一部
・影の国に入っても死なない実力
・師匠の修行に耐えきれる
・とりあえず一人で一国落とす
まずこれくらい出来ねばおさわりもできないとは
スキル:魔王使ってないだろうに・・・使ったらどうなるのじゃ?
近代人だよ
ただし師匠から見ても「天賦の才と地獄のような修練を潜り抜け、肉体に技を浸透させた」近代人
つーかあの世界だと「神槍」「二の打ち要らず」の名は英霊達の中でも有名だから
+++持ちは別格って設定は未だ健在なのだな
今ちょっと調べたけどテセウスもなかなかにクズい人物やな・・・
とはいえアステリオス自身も罪と感じてるんだから勧善懲悪が逆転することは無いだろうよ
桜井さんはテスラとエジソンが生前どんな小競り合いをしていたのかが是非見てみたい
あれは相性もあると思ってる。
対人に特化した李書文と化物を殴り倒すのに特化したベオウルフの差が出たのかなと。
李書文と同時代の拳聖「黄飛鴻」も間違いなくヤバい(確信)
あの人の場合はやましい気持ちゼロだけど
シナリオ登場鯖やその近縁をお迎えしているとは限らないからねぇ(遠い目
だからNPCは積極的に使うw
五章のバトルではエリちゃん大活躍させられたし大満足でした!
何気にディルフィンが一番厄介だったな……。
多くの英雄がいるギリシャ神話(伝説)の中でも大英雄と呼ばれるのはヘラクレス、アキレウス、オデュッセウス、テセウス、ペルセウスくらいなので、単にクズと言うような人物じゃあるまいよ
老害化はありえるけど(ハデスさま激おこエピソードを思い出しつつ)
EXは規格外ってだけで純粋な強弱は付けられないけどAプラスなら強さが分かりやすいしね
EXTRAヴラドの信仰の加護もA+++だったけど、あれは強すぎて精神汚染レベルになってしまったな(無辜の怪物もあるんだろうけど)
それは間違いないね
怪物を出鱈目な力で叩きのめすベオウルフ王では人体を効率よく破壊する李書文には敵わなかった
ただそれでも凶拳士の肉体にデカい楔を打ち込んだ辺り竜殺しの大英雄は恐ろしい
李書文のような傑物をオモチャって言いかけるスカサハは豪胆でおちゃめだよね。
必ず駆けつける
時代が終わろうとも、世界が終わろうとも
一瞬告白!?と思っちまった
その次の台詞聞いてやっぱ老師は人の皮被った飢狼なんだと再認識したけど
それ考えるとスカサハに自分以上だと言わせた迷いのないクーフーリンも大分おかしい。スカサハのおもちゃっていうのは久々にあった自分を殺してくれるかもしれない奴っていう期待も込めた発言に聞こえたな。
ライオンの方筋力Eって聞いたんだがフォウさんの猛攻に耐えられるのか………?
俺もフレの師匠にお世話になったわ。
NPアップ系の礼装装備の師匠でルーンと神殺し使って孔明のスキルでNPマックスにしてアタランテでクイック強化してカルデア制服の瞬間強化かけて宝具使ったら一撃で倒せて変な笑いでた。
師匠にとっても割と新鮮な反応だったのかもね
ケルト特有のバイオレンスな欲望とはまた違う
ただ純粋に闘って欲しいという願望を叩きつけてくる男
素直すぎていじりたくなる気持ちも分かる
耐久振り切ってるからヘーキヘーキ(汗)
シナリオで書文先生がナチュラルに槍放り出してステゴロになったのには乾いた笑いしか出なかったぜ。
先生はケルト始めとした英雄達と違ってあらゆる欲望に忠実な「戦士」じゃないからね
一つの事を求め続ける「求道者」と言った方が良いかも
自分はなんか納得した。戦闘狂の李書文ならそうするわなって
赤と青のアレは同族嫌悪だった疑惑
あえてアルテラさんに・・・
このひとでな・・・今回ばかりは自業自得だな
自分もケルト使わずに&レベル縛りでやったわ
すっかり忘れて組んじゃうことも多かったけどネ!
優しくしてくれないと一般ピーポーなんでこっちが死ぬんだよな…
エロスは奥ゆかしさが大事だと思ってるが、ノッブのこのオープンエロスも良いものだ……
(信長様いいよね)
ディルムッドくん→1枚も来ないから欲しい
フィン→宝具強化に(ry
師匠→ピックアップ外したから、魅力も増したし槍宝具単体最強だし欲しい
槍ニキオルタ→モード変形カッコいい欲しい
書文先生→モーションかっけぇ!超ほしい・・・
5章は槍鯖が魅力的なラインナップでどれも欲しくなる鯖ばかりだった
双剣使いのアーチャー、素手のランサー
うん、知らない人が聞いたら意味が分からんな!
カルナさんの幸運ステータスみたく発明王の筋力値は自己申告の可能性が…?
オルタニキ相手にハサンで挑んだのは俺だけなんだろうな…ホロウ的な意味で
タゲ取りしてないのにマシュがコインされる様は涙モノだったわ
でもフィンとのやり取りが一番輝いてたなよなぁディル
これが本来の騎士団のノリなんだろうな
いやこっちが本領なのは理解しとるのだが
ワイバーンの関係上もうずっと(殺)式メインにしてたけど
魔神柱の死線多過ぎてワロタ(ボンレスハムみたいになった
カルナ「そうか、それは良かったな」
エロより戦いみたいなノリだもんな
これ絶対セーターの下何も着てないよね(歓喜)
が神格化し プレイヤー た神獣。
二人の最後のやり取りが最高でした。
むしろアステリオスとテセウスにしっかり怪物と英雄をしてもらうことこそなんというか3章の感動が増すと思う
テセウスも楽しみだし
※553366
劇中の師匠は無理だったけどウチの師匠なら…とか考えたり、何よりストーリーの続きが早く見たくて割と空気読まずにメンバー選んだりはするかな。つってもマシュはメインストーリーだから必ずスタメンにしてるけどね
オルタ兄貴戦なら弱点突かれないのが幸いしてタフだからいると安心だし
大丈夫だ。そこまで強くならずとも、ぐだーず並に采配が褒められて英霊たちに信頼されて時に大胆かつ勇気ある行動ができて見どころがあると思われればきっと頼めばベッドに誘ってくれる。
身体能力もヘラクレスとエウリュアレを抱えた状態で追いかけっこして逃げきれる脚力&体力と、砲弾の爆風できりもみ回転しながら吹き飛んで重傷を負っても突っ込みを入れられるほどの頑強さ程度で十分だしな!
元気にツッコミ入れてたから分かりづらかったが
五章冒頭のぐだは結構酷い怪我だったんだね
ちなみに例のイノシシの成り立ち
股と頭が緩いディルの母が執事と浮気してディルの異父弟誕生
ある日、その事実を知りディル父が激怒してその子を勢い余って殺してしまう
間男の執事はブチギレしてディル父と一触即発になる
そこにディルムッドが来て二人の間を取りなしてその場を治める
しかし執事は「テメェのそのイケメンの息子殺ってやんよ!」と実子の亡骸に魔術をかけてディルキラー魔猪が誕生
つまり悲劇の運命にあった異父兄弟が今は仲良くソシャゲを楽しんでるわけですよ、泣ける
解釈ミスって「そりゃヘラクレス抱えられたら認められるだろ」って思ってしまった
オルタニキは赤王とエリちゃんとマシュでリベンジマッチ、なんとか全員生還で三連オルタニキ倒せたから満足w
師匠の衣装(後ろ姿)のところにコメントがついてて
「今回は後ろ姿も既にデザインされてるのです。 」とか書いてある。
まさかエクステラに登場予定あるんじゃねえのか、このひと?
だから後ろ姿が必要だったのでは・・・?
書分先生に弟子入りしてみては
緑茶は・・・
おれは緑茶、嫁王、エリちゃんで楽勝だったぜ
そのあとのハルファスで礼呪使う羽目になったのは言わずもがな・・・
お姫様抱っこのヘラクレスかあ……ヘラクレスかあ……
実は既存鯖に関係が超深い妖精郷に行ったケルト英雄が居るんじゃよ。
というのもフィンの息子のオシーンくんなんじゃがな?
彼はニーヴという妖精の女王と運命的な出逢いを果たしてティルナノーグへ旅立つんじゃが、そこで三年過ごしたところでふと仲間達が心配になり帰ろうとしたがそれをニーヴに止められ、『馬から絶対に降りない事』を条件にエリンへと帰ったのだが……エリンでは300年の時が過ぎておりフィオナ騎士団は伝説すら残らずに絶え果てて居た。そして、思い出の教会が最早人の寄り付かぬ廃墟と化していた事実に絶望し馬から下りてしまったオシーンは三百年分の時を受け老人となってしまった。
……だが、オシーンは死なず寝たきりとなりながらも生き続け、世話をしてくれた人にかつての栄光の騎士団『フィオナ騎士団』の栄光と勝利の伝説を語ったという……
ってな感じのケルト版浦島太郎伝説があるんじゃよ。ちなみにオシーンが妖精郷に消えた事もフィンの老害モードの進行に深く関わってたりする……
ウチは師匠&カルナさんでリベンジさせたった
神性特攻がぶっ刺さってるのですごいダメージで吹き飛びましたわ
ケルトビッチ付き前哨戦の時フレジャックをオルタニキのクリティカル一撃で消し飛ばされ冷や冷やさせられたし
バーサーカー相手に持久戦とか悪手なので是非もないよネ
緑茶ならジェロニモとキッド君連れて行きたかったけどその時二人ともいなかったしなぁ...
あと
カレイド赤王にマシュでワンターン宝具作戦したかったから...
ドル友+ヒロインで突撃を...
元主とは結構楽しげにやってたやないけ!
わだかまり完全解消してむしろよかったやん
むしろメンテでプレイできなかった皆の怨念とか欲望とかが集約してるのでは?
師匠の生足セーター姿>>>ほぼスッポンポンのリアルノッブ
大工道具で治療するとは相手は家か何かですか?(白目)
やはり逸般人か
インカの特集でそれ見たわ
向こうでは主要武器がこん棒だったから脳内出血が多くて、そこら辺の開頭系の医術が発達してたらしいな
個人的にどっちかって言うとノッブは部下としてついて来たいと思わせる人で
そういう関係とか滅相もって思ってしまうんだよね
デビチル(漫画版)の
わかる、部下にはなりたいが恋愛には畏れ多いカリスマを感じる
もしやだからお市様人気だったのでは……
でも今回の裸がそれはそれでバッチグー!
柔らかさまで魅せてくれるとは沖田さんナイスアシスト!
ヒーロー性を求められてのムキムキ具合だから完全に見せ筋なんだろうな
実際に体使ってるジェロニモはCだし、盟友のバベッジはB++とかふざけた数値してるし
出れば当然ある程度いちゃつくというか兄貴から感謝と愛情の言葉が出るだろう、と思うと師匠やメイヴちゃんがかわいそうな気もするので難しい
まあバベッジは完全に機械の体だし
体自体が固有結界とかいういろいろ規格外の人だし
> 素手で竜を殴り殺した英雄
マルタさんのことかと一瞬思った
まさしく「ぬるい」んだろうな。
A++ぐらいありそう。
息子殺してキレる → わかる
息子殺した相手を呪う → まあわかる
その呪詛に殺された自分の息子を使う → 頭おかしいのかこの父親?
おっと、心は硝子だぞ
両方三百年かぁ…
ケルトって「3」がいい数字なんだってね、なんか最近興味がでてとりあえず入門編みたいなケルト神話の本買ったら書いてあった。過去現在未来が表せるしキリスト教の三位一体とも合致するから消されずに残ったらしい
そもそも鯖は戦うためのサーバントだからなぁ…シータやエメルは戦場で荒ぶったり傷ついたりというのは、俺的にはあまり求めてないんだなぁ
ナイチンゲールさんとはチーム組みたいけど、メルセデス(仮)さんは戦場に出したくない、そんな感じ
「噛みつけ、フォウ! いけ!」
100%善意(というか彼女の愛情の証として)ディルに黒子をあげた妖精だっているんですよ!
このての話でいつも混乱するんだが、「思い出の教会」って、後から入ったキリスト教がねじ込んだのか、本当に布教後なのか、それともケルトの土着宗教的な意味での教会か、どれだ?
細かくてすまない、だが色んな地域の英霊が出てくるから、大雑把にこの人とこの人は同じくらいの時代って覚えたくてさ。
懐かしいネタだがDr.コトーでもあったな・・・事故とかの数時間後に急死するとか
なお、結果は……
とはいえサーヴァントとして召喚されてしまった時点でクラスの枠組みにおける最低限の基礎能力はあるよな。もちろん気質とか例外はあるが
ついでに言うと作家鯖とか、あと丸い方の赤セイバーだって本業でもないけど何だかんだ前線出ることはあるし今更っちゃ今更な話ではある
セーターだったおかげでギリギリ致命傷を避けられた
え?何それキャラクエ?俺のFGOにはそんなのどこにm
王道姫様と美人師匠にその妹の女戦士から悪女系女王までヒロイン豊富すぎんよ
んだけど頭痛の治療に開頭手術するのですか婦長…
(わかる)
3つで出来ているものは意外と多々存在している。
FGOでは剣弓槍の三すくみ、インド神話ではブラフマー、シヴァ、ヴィシュヌの創造破壊維持、日本神話のアマ姉、スサ弟、ツクさんの三貴子とか等々…そう、じゃんけんのグー、チョキ、パーもね。
一応医療用のノコギリは現代にも存在する
主に大腿骨とかでかい骨を切断するために用いられるものであって小型チェーンソーみたいな電動式もある
頭痛に効くかはちょっとわからない
イギリスのマジキチサイコパス医師の話だろそれ
司法がそれで通る時点でお国柄が出てるけど
通常のライダーは乗り物を駆るからライドだが、グランドクラスは別のものに乗るんだな…… なるほど、神霊の域に達したライダー属性が、騎乗(意味深)スキルを有する事例は既に提示されていたではないか。辻褄が合った。
そりゃメイドとかご近所の奥様とか他にも女はいたはずなのに、わざわざよりもよって雇い主の奥方と不倫して孕ませる位だもの、頭沸いてるに決まってる(適当)
テレビドラマしか見てないが、そういや仁先生はノミとか使ってたな
タラスク「死んでません〜!」
鬼畜王ランサー
…いや何でもない(小声)
何だかんだで楽しそうなカルナさんはよかった
日本のことわざ言うシーンとかも好き
立派な戦士になる頃には女に興味なくなってるかもな!
果たして北米だけで済むのだろうか…
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です