283: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 18:55:57 ID:xD5hm3Zo0
絆5で「お前は...」って言ってまた誰かに重ねる系かよって思ったら「エデとお前は違う。お前は、お前だ。」ってぐだ自身を認めてくれる巌窟王好き
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 18:57:47 ID:hi8Wj5fc0
>>283
巌窟王の相棒感好き
らっきょイベントの敵のような雰囲気は既に打ち捨てられた
巌窟王の相棒感好き
らっきょイベントの敵のような雰囲気は既に打ち捨てられた
298: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 18:58:06 ID:6ywDa5nE0
>>283
それな。
お前はお前って言ってるのに巌窟王も面影重ねる勢と一緒にしてる奴は何なの!何よ!もういい!!
それな。
お前はお前って言ってるのに巌窟王も面影重ねる勢と一緒にしてる奴は何なの!何よ!もういい!!
305: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 18:59:15 ID:d5S2N1WI0
>>298
そんな…だってあの人と面影が重なって………困ります
そんな…だってあの人と面影が重なって………困ります
304: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 18:59:10 ID:oTGE2w8M0
>>283
あの辺りも巌窟王相棒派にとってはたまらない部分らしい
あの辺りも巌窟王相棒派にとってはたまらない部分らしい
317: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 19:00:00 ID:mBGGCbLw0
ぐだの相棒って言われるとマシュか巌窟王を思い浮かべる
でもマシュって相棒とは違う感じだよな
でもマシュって相棒とは違う感じだよな
333: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 19:01:40 ID:9Mz2jYPo0
>>317
マシュは二人三脚の相手だから(褒め言葉
マシュは二人三脚の相手だから(褒め言葉
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:21:36 ID:dOLXe/tg0
エドモン君が真のナイチン見たらどう反応するかねぇ
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:23:33 ID:UCeiyQew0
>>728
言ってたじゃん、「無敵要塞聖女ジャンヌの同類」って。予想通りだと思うでw
言ってたじゃん、「無敵要塞聖女ジャンヌの同類」って。予想通りだと思うでw
741: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:25:03 ID:EVnXCaRw0
>>736
ママジャンヌと姉チンゲールに挟まられる反抗期エドモンさん
ママジャンヌと姉チンゲールに挟まられる反抗期エドモンさん
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:23:31 ID:gNMcHu7.0
岩窟王「違う!!違う違う違う!!」
ナイチン「うるさい黙れ」
こうなる
ナイチン「うるさい黙れ」
こうなる
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:24:30 ID:eMYt9HCA0
岩窟王は女にキレて天草くんに愚痴る日々
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/30(水) 20:26:16 ID:dOLXe/tg0
エドモン君今頃欲しくなってきたイベ中は別に欲しくなかったのにぃ
19: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/31(木) 20:01:52 ID:KrDZbjLc0
ロリコン疑惑掛けられて必死で否定する巌窟王下さい
24: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/31(木) 20:04:56 ID:/QuTIWt60
>>19
33歳で11~13歳のエキゾチックな美少女奴隷買ったという筋金入り
33歳で11~13歳のエキゾチックな美少女奴隷買ったという筋金入り
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/31(木) 20:09:03 ID:54IRUxJA0
>>24
ほう
ナサリ下姉様と組ませてロリコンデッキ作るか…
ほう
ナサリ下姉様と組ませてロリコンデッキ作るか…
55: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/31(木) 20:10:40 ID:AePICANw0
>>19
疑惑じゃなくて事実なんだよなぁ…
疑惑じゃなくて事実なんだよなぁ…
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459326094/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459419965/
あの高難度イベントのせいで惚れ込んだ人も多いであろう。
無事にお迎えできてホントに良かった。再臨素材でつまってるけどネ。
ところで「モンテ・クリスト伯爵」には森山絵凪さんがコミカライズした本があるそうで
1冊完結で読みやすいとか。面白いのならちょっとBUYしてみようかしら。
コメント
ママジャンヌ、姉ナイチンゲール、兄アヴェンジャー……いい!
そのマンガはアマゾンで在庫切れしてますね
関連商品にfateがでる辺りがなんともw
魔術王に一矢報いることができたんだと思えたな
例え相手にとってどうでもよいことでも、小さな勝利の一つだとしても
エドモンが俺の所に来たのは似たようなタイプ補正だったのか
ただの高難易度イベントに終わらなかった
結構面白いですよ、高難易度イベの前に漫画知ってた身としては
こっちは何かDBやりだしてたので頭の中で同一人物としばらく
結びつかない不具合がありましたがw
あとあのエデ知ってるとロリコン呼ばわりは致し方ないと思います
ぐだーずって甘えるタイプかなぁ
もしくは他のサーヴァントとの会話とか
モーションもカッコいいがそれ以上に
cvノッブが活き々演技してる!アルジュナもいいけど巌窟王の演技もいいなぁ・・・
一緒に過ごすうちに分からないながらもなんとなく互いの理解をしてくる
次第にお茶目な一面も見せ、最後は魔術王にしっぺ返しをし
召喚して絆を深めればぐだーずをぐだーずとして認めてくれる
こんなの惚れるしかない(確信)
どんな奴にもベタベタ触ってコミュニケーション取る辺り相当甘えるタイプだと思うw
本当に良い言葉だ。
その本の知識でしか語れないから違うかもしれんけど
岩窟王にとってぐだみたいな相棒ポジって居なかったし、岩窟王こそ実は嬉しいのかもしれんな
しかしエデとハッピーエンド迎えられて良かったわ。メルセデスも可哀想と思わなくはないが
やっぱりダンテスに肩入れして見ちゃうからエデとこそ結ばれて嬉しかった
だから第二回岩窟王ピックアップ開催はよ
マシュとは別の意味でぐだの相棒だよね
希望しながら待ってるからはやく来てください!
あとエデがかわいい
巌窟王は間違いなくロリコン(確信)
5月のこどもの日に賭けるしかないのか………?でもゴールデン出てきそうだしなあ。
ずっと娘と呼んでるし指一本触れるどころかほとんど一緒にいないし
ロリコンという風潮には異議を申し立てたい
それはそれとして巌窟王もストーリーに出してくれー!
人理救済の旅に加えてあげたいんじゃー!
ピックアップよりもストーリーガチャに追加してほしいわ
金があるか分からない時にこられて課金できないかも知れないピックアップよりも、金があるときにヒャッハーできる方が当てようって気がするし
でもどうせそんなことしないんだろうな…
「もしシャトーディフにいたのが本物の叔父貴と記憶のあるメルセデスだったら?」
自分、フレ枠の前にジャンヌ置くこと多いんだけどフレにエドもん選んだら面白かった
アンリ実装の時にアヴェンジャー祭りとかありそうだが………。
私です(白目)
俺も異議を申し立てたいところではあるのだが
ただあれ割りとロリコンの夢な結末な気もするし、難しいところだと思ったw
俺もそこ見て電子書籍買ったわ
マテリアルで鑑賞するのだ
もう見てたらすまんな
もう一度ピックアップお願いします…
ノベライズとかしないかな
モーション格好いいもんなあ、5章並みの動かし方してくれたらめちゃくちゃ映えると思う
あとイベントでのやり取りを声付きで聞きたい、ノッブは一人二役になってしまうが
ボイスドラマとか無理でしょうか
ギャグ時空「呼んだか?」
それはどちらかというと人懐っこいというんじゃない?
なんか選択肢とか見ていると、遠慮がないというか妙に堂々としたイメージがある
流石に敵対している鯖を前にしているときは震えたりと普通の面も見えるけど
マイルームのイベントクエストでの記録で見れないか?
つべの動画なんかで見てしまっっても良いが
今から楽しみだわ
イベ産のキャラはいくつ開幕あるんだろ?通常の星5は3つだよな
変わり果てた姿に何か言及したのか・・・?
に対して
「マリー様ばんざ、うん?マタハリママばんざ、うーん?」
となるんだ。ロリコンなのは確定さ
魅了かける側の成功率の問題?聞こえんなぁ
奴隷美少女と青年?中年て感じではなかったと思うけど絵ズラがやばい数コマ後ニタァって感じに笑ってたと思うけどあれはロリコン扱いされても仕方ない
???「ロリコンは病です、治療しましょう(ズダダダダダダ」
待し希
ワシはベルモン(ド)・ダンテスがチラついて……(末期症状)
マグロのように跳ね回りながら監獄塔を駆け抜ける様はまごう事なき変態(様式美)
エドモンからはナイチンゲールにコメント無いみたいでちょっと残念
ついに略され始めたかww
尚、バグってジャンヌの胸鷲掴みにするという事案が発生した模様
アルジュナ「」
らっきょイベの頃から『マンションを昇っていくとかホァイしてメドゥーサさんの部屋をスルーしそうなイベントだな』とか言われてたのに、よりにもよって宝具の効果が筋肉式タイムアルターでのRTAとかいう衝撃の設定が明かされたから……
うるさい人がいないか見回り、臭いがないように掃除、
拷問されないように手配してくれてるエドモン
そんで最終日にちゃっかり「お前はツイてるな」とか言ってデレる
イベント中に
「我が名は巌窟王、モンテ・クリスト!!」
「慈悲などいらぬ!」
「――待て、しかして希望せよ」
とかエドモンが喋りまくって動きまくるCMを妄想していたのは俺だけではないはず。
ムッムッホァイムッムッホァイドゥエドゥエドゥエドゥエ
とりあえずジャンヌ天草で挟んでみた
さぁツンが勝つかデレが勝つか
そこからの「待て、しかして希望せよ」は神がかったやり取りだと思うわ
「そんなに使わなくても良い」ってちょいちょい言われてたけど、あえて何度も使ってたからこそあそこで来る台詞が分かって感動が倍化したんだと思うんだ
エドモンのクラスがバーサーカーになるんじゃ・・・
宝具の分身がキシン流奥義とか言われてたり空間と言う監獄を突破する能力が壁抜けとか言われてて爆笑した覚えがある
壁抜けする変態と跳ね回る変態がコラボしてる……スカルトナイトロードさん呼ばなきゃ……(使命感)
数時間前にここじゃないFGOブログでまとめられててな
コメント欄で詳細はよはよとやってて作者誰か分かったあと、みるみる在庫が減ってった
電子書籍もあるから読みたいだけならそれでもいいんじゃなかろうか
自分はニコニコの電子書籍にあったからそこで買って読んだわ
ぐだ子が攻めるのか
エドモンくんが想像に易いからFGOって本当に怖いゲームですね…
ぐだーずが壁抜けしてエドモンが跳ねる、最強の布陣だ!!
(宝具「虎よ、煌々と燃え盛れ」発動!)
巌窟王「ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥェ!」
(再度発動!)
巌窟王「ムッムッホァイ!ムッムッホァイ!ムッムッh(ry」
奴の言動見てるとどうしてもあの悪統一実況者を思い出す
服装もにてるしな・・・(某ブラッキーの人だよね?)
オリオンとか金時とかピックアップだったけどストーリーに出てる鯖もいるから今後出てくるだろ
順番を入れ替えると、希待し…ふむ
L80あればスキルと宝具で火種も一掃できる程度の火力にはなるし。
悩みは、スター集めて殴ると強いんだけどスターが集まりにくい事で、礼装はセンセイとボクにしてるな。
ファリア神父版のセンセイとボクが欲しい。
かってーなー(巨大ゴースト)→しずもん・ダンテス→宝具的にRTA壁抜けで合ってるから困る→エドモンはキシン流の使い手だった……?『人はキシンになれる』ってそういう……→ヴラド公「また風評被害が……」→ベルモン(ド)・ダンテス……後ろ向いてるからカサカサしそう
いやぁヒドイ流れ(褒め言葉)でしたねぇ……
・まだぐだと縁を結んでなかったので不完全に呼ばれた
・イフ城には何かに囚われた魂が呼ばれる。救命に囚われていたナイチンゲールが自分も病んでいると判断して記憶を消すことで治療とした
・他の魂を癒すために日にちを先取りして現れるも不完全に呼ばれる
俺の妄想ではこれが限界でした
タワー!!
ええ、その凶運(誤字にあらず)持ちのことです。あの人もfgoやってるけど果たしてお迎えできたのだろうか?
「俺達」の勝ちだ!って台詞には心を鷲掴みにするものがあるよね
なんというか一人での勝利じゃない、仲間とともに勝ち取った誇らしさとかを台詞から感じるというか
似た者補正で速攻で出てそうな気がしないでもないww
なんとなくハルファス戦に連れてったら攻撃軽減してて驚いた
と言いつつ、たった今ナイチンゲールさんを呼符三枚で当てた俺沈黙…何故あの時もこの引きが来てくれなかったのか…えどもん欲しかったよ
兵としてるとか皮肉屋とか自信満々とか直球で粉かけてくるとか達観してる系とかでなく相棒的なのは珍しいけどこういうのが好きなのだろうか
じゃああれだ、
ぐだお「エドモン、ゲットだぜ!!」
あの性格のまま召喚されたら真っ先に不衛生な塔を
洗浄、消毒して不気味さゼロのただの塔になってしまう事確実なので
シャトー・ディフそのものが必死に記憶奪った説。
わかるわ。そこ最高に熱かった。
だからこそ離れがたかったんだよなあ
よく考えたらあれってモノクマとの中の人ネタなのかww
赤い弓兵「掃除と聞いて」
女性もツンデレ好きなのは変わらないようだね
管理人にとって無事とはいったい……うごごご
皮肉屋だったり、口は悪い、ぶっきらぼうだけど、実は応援してくれる相手とか女性は大好きだよ
というか、ツンデレより大分昔から、それは少女漫画の王道ヒーローな属性だったりする
ガラスの仮面の紫のバラの人とか、ときめきトゥナイトの真壁俊とか
おかげでラストバトルが「一子相伝の拳法を受け継ぐ継承の儀」に見えて感動的かつ笑った
所でナイチンゲールさんはクリミア式殺人格闘技ですかね、あれは
クリミア式致猟術だろうなww(誤字にあらず)
それ多分ここよりさきに他のまとめで取り上げられたからだと思うw透け透けの布まとったエデを自分の奴隷にしたエドモンの画像付きだったからそこの※欄で皆買う買う言ってた
これはエドモンに惚れる
監獄塔イベントは七日間かけてシナリオが少しづつ開いていく仕組みが良かった。おかげで毎日アヴェンジャーの性格やメルセデスさんの役割、次はどうなるんだろうと考えるのが楽しかった
世界を救った後に、救ったことを報告したいんだ。その頃までにはまたガチャに来てほしいなぁ…
彼と肩を並べられる英霊はこれから現れるのだろうか?
エドモン「愛など要らぬ!!」
それな、原作では一度しか使われない決め台詞なんよ。
FGOで多用された事で、原作での台詞の持つ重みが理解されずに、ただ多用するもんだと思って使っている人が多くて、とにかく言っとけば良いみたいな軽い扱いになってるのが残念だわ。本来は最後の最後に残る希望位のものなんだけどなぁ。
五章とかクッソ面白くて敵味方問わず少ない出番で個々の鯖が魅せまくってて各々のファンは増えてそうだけど
1人をがっつり掘り下げるのは早々ないからなぁ
なかなか難しいかも
両方引いたけど、巌窟王からナイチンゲールへの言及はないよ
ナイチンゲールから巌窟王へは、まだ聞いてないので分からない
5章終わったらマイルームで聞いてみるつもり
より高精度な召喚媒体に、追加で岩波文庫版とフランス語原本も使うんだ
原作はロリコン言われても仕方ないけどFGO本編じゃそんな描写なかったのに気持ち悪いイメージ付けないでくれ
何らかのイベントでまた再登場した時逆輸入されたらこっちは溜まったもんじゃない
待て、しかして希望せよ
・壁抜け→TASでは基本
・高速移動→ホァイ、ユーキャンヒッミー等、こちらも基本
・分身→キシン流奥義
・後ろ向き→バックドゥエ、有角走法
これは言い逃れできない
(どう考えても冗談言ってる奴の責任なのに、動画主だけが恨まれなきゃいかんのか……よくわかんねえな……)
エドモンはTASさんだったのか・・・でも味方だからムービー銃食らわない限り安心だなww
仮にFGOで1回しか使われてなくても多用される現状はそんなに変わってないと思うけどね
名台詞ってそんなもの
エドモンドゥエリスト疑惑が出たからなww
FGOの絵もその頃と考えるとしっくりくる
FGOの巌窟王のキャラは好きだけど、この件に関しては、
アルトリアが「士郎は私の鞘ですから」と士郎以外の人に頻繁に話すぐらいの違和感が俺の中に生じているよ……
宝具が『監獄で培われた鋼鉄の精神による超高速思考に無理矢理身体を着いていかせる超高速移動による相対的な時間停止』で、それを使う事で『時間や空間と言ったあらゆる拘束から脱獄する』事が可能だからなぁ……コレはムッムッホァイ!!して27秒でNKT出来る(確信)
なお、監獄塔が姉歯建築では無かった為グッドエンドルートでは正攻法を最短ルートで歩ませて拷問イベント等をスルーする程度しか短縮が出来無かった模様()
うちの岩窟王ちょっとお出かけしてるみたいだから呼び戻す意味も込めてさ
もう一回ピックアップしてくれてもいいんだよ?
いや引けなかったとかじゃないんだって、ホントだって
ちょっと出かけてるだけだってマジで
イベによるギャグ時空というモノを忘れていないかね(ゲス顏)
再ピックアップはよ
クラス気にしないでいい分サポで見かけたら連れてくけど余計に欲しくなってきた
どちらにもないべ まぁ限定イベで顔合わせただけだしなぁ
巌窟王やマシュに比べると一段落ちる感じだけど、今回のラーマやナイチンとの信頼関係もなかなか
今までの鯖達より信頼への言及が多かったからかな?ラーマは復活してからはそういう言動が増えた印象だわ
本人にそんな気はないのにジャックやナーサリー達に妙に懐かれて
「違う!!違う違う違う!!」
なんだろう・・・犯罪臭ってよりは微笑ましい・・・
まぁFGOの巌窟王はエドモンさんであってエドモンさんじゃないし
復讐者であるイメージを大きく反映してるのと同様に「モンテクリスト伯はよく知らんけど『待て、しかして希望せよ』って決め台詞なんでしょ?」みたいな認識も多く反映してるんじゃないか
出撃するたびに「アムロ、行きまーす!」って叫ぶアムロとか秘孔を突くたびに「お前はもう死んでいる」って言うケンシロウとかそんな存在
キャラクエにそんな展開がもしあったら引けなかった事を600回は後悔しそう
昔アニメでやってた巌窟王の予告で毎回締めに言ってた印象が
イベント最終日前日の最後の呼札で来てくれた時には運命感じましたわー
fateって鯖自体が一つの物語や歴史的偉業をもつ英雄だし
特に面影の話をする鯖ってその物語のいわば起点たりえる人の名前を出してマスターをほめてくれてるように見える
これってただ単に面影を押し付けてるんじゃなくてfate/goっていう物語の中にあるマスターの在り方自体を肯定する最大限の褒め言葉なんじゃないかって思うんだ
キャラ自体のバックグラウンドが垣間見えて好きな演出なんだけど不評なの?
ネタでなら「ぐだに面影見すぎぃ!」って言ったりもするけど
真面目に語るなら一部の鯖なら顕著にわかるが
そもそも絆5って「長い間共に戦った末の関係性」って前提での会話なんだよな
ゲーム的にはほんの数日で絆5とか達成できるから「あっさりぐだに面影を見る」ように錯覚するけど
長い間共に戦った末に親しい者の面影を見いだすのは
言うほど不自然ではないと思う
ただし清姫(ブリュンヒルデも?)は除く
というか清姫やブリュンヒルデさんは面影を見るとかを超えた別のキャラ付けのような気が……病んでる的な
巌窟王は本当相棒感が最高だった……再ピックアップはよ(爆死並感)
まず、クラス・バーサーカーで2度見、次に攻撃モーション(手刀)と「殺菌!」などの台詞、トドメは宝具・白衣の天使(スタンド)。
俺もそっちの影響かなと思った
次回をお楽しみに!を原作風にうまく使ったいい演出だと思ったよ
設定的にそうなのかもしれないが○○似だから好意を抱いたとも解釈できるし主人公自身を見てないようにもとれる
個人的にはそういうのが多すぎて飽食気味というところもある
二人ともそういうようにできてしまっているからな
ブリュンヒルデさんなんか自身の性質がわかっているからこそ
親身に接してもらうことに否定的なんだし
信頼できる人を本人と認識できなくなって殺めてしまうとか
ブリュンヒルデさんとっては自身が消滅するより辛いことだろうし
最後にアヴェンジャー!って呼んだ時の反応とか本当に良かった
次のピックアップの時こそは引き当てて
ぐだ子と再会させてやるんだからね!
お給料入ったら巌窟王の原作を買おうと思ったけど待ちきれないので今すぐに買ってきますね
そこでぐだ子の出番ですよ
Bクリティカルはいるとすっごい気持ちいいよね
エドモン出るって知ってたらセンボク取ってたのに・・・ちくしょう
☆飽和もできないし封印指定もないしエドモン中心のクリパの道が遠い
開始前のCMに叔父上のモノローグシーンがあったから岩窟王イベントは普通に最初から予定されてたやつみたいだしな
普通に今後出てくる可能性はあると思う
実はしっかりフォウ食わせてスキル上げすると腕確定で潰せるのよね
それこそ混成部隊の今日でもいける優れもの
あのセリフの熱いカッコよさを見るたびに、信長君はあの場面をセルフアフレコ出来る存在なのだな、って思う
おっ、そうだな(同じ境遇の賛同)
俺は全く気にしないけど、否定派は「オレだけを見ろォォ!!昔の男の話とか喋るなぁ!」なんじゃないすかね(鼻ホジ)
おひたしネキかな?
出せなくて後悔するより出してから後悔した方が良いってことだな!(白目)
これ、誤解を招く悪意のある言い方だよなぁ
ダンテスの復讐相手とエデの復讐相手が同じ、かつ、エデの存在がその相手の悪事の証拠と、復讐のために買ったのであって手は出してない
更には成長して16~18になってから作中に登場
その後もあくまでもエデが想っているという描写だけで、ダンテスはメルセデスを愛していると明言
私が死んだらその遺産は云々と、自らの子供であるかのような扱いしかしていない
黒岩涙香の1901年のが初出だぞ、巌窟王の名前は。
別に児童書でもないし、どこで得た知識だそりゃ。
やっと確認できたが無事引いてた。
それが児童向けなんだよ
当時珍しい、全フリガナつき本だぞ
○い鳥文庫な…
ただ児童書のタイトルに使われたからってのは訳者にも児童書にも敬意を欠いてるかも
「史外史伝巌窟王」が書かれた明治から第二次世界大戦までは振り仮名全盛期だぞ(小声)
エドモンを「團友太郎」、メルセデスを「お露」にしたような、当時の日本人に受け入れやすくするための工夫だから俺は「巌窟王」ってのも好きだな
絶対荒れるからご遠慮願いたい
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です