315: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:21:31 ID:a/26G3rY0
ナイチンゲールのステータス
B+A+B+D+A+
クーフーリンのステータス
BCACE
B+A+B+D+A+
クーフーリンのステータス
BCACE
317: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:22:12 ID:LRpNkZT60
>>315
プニキと比べてステ落ちすぎなんだよなぁ...
プニキと比べてステ落ちすぎなんだよなぁ...
319: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:22:20 ID:eHuE0NR.0
>>315
ざっこ
これはマイナーな英霊やろなぁ(棒)
ざっこ
これはマイナーな英霊やろなぁ(棒)
320: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:22:27 ID:uxYL1us20
>>315
きょ、狂化……
きょ、狂化……
321: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:22:45 ID:gCqvWmBI0
>>315
バサカは本来ステータスを上乗せするのが目的の一つだから(化石化した設定を掘り起こして来る)
バサカは本来ステータスを上乗せするのが目的の一つだから(化石化した設定を掘り起こして来る)
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:23:15 ID:F242rfDI0
>>315
なんと!いじめか!?
なんと!いじめか!?
324: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:23:24 ID:X0S7wPBg0
>>315
兄貴平均的な鯖に思えてきたわ
兄貴平均的な鯖に思えてきたわ
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:23:49 ID:nbRfcuiU0
>>315
ナイチンさんのステはおかしい
狂化補正がどんだけ働いてんだレベル
何かスキルで看護師に対する信仰的パワーで
人類補正でも受けてるのか……
ナイチンさんのステはおかしい
狂化補正がどんだけ働いてんだレベル
何かスキルで看護師に対する信仰的パワーで
人類補正でも受けてるのか……
338: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:25:32 ID:gCqvWmBI0
>>326
看護師のグランドクラスがあるとしたらほぼ確実にグランドナースだからなあ
看護師のグランドクラスがあるとしたらほぼ確実にグランドナースだからなあ
331: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:24:24 ID:iVgaoOBs0
>>315
これさ…名前伏せてステータスだけだしたら…
A氏B+A+B+D+A+
B氏BCACE
C氏BBABB
誰もがA氏かC氏が☆5と思いそうだよな…
これさ…名前伏せてステータスだけだしたら…
A氏B+A+B+D+A+
B氏BCACE
C氏BBABB
誰もがA氏かC氏が☆5と思いそうだよな…
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:25:03 ID:3le8rHlo0
>>331
C氏は最低でも星4ぐらいありそうだな
C氏は最低でも星4ぐらいありそうだな
347: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:26:36 ID:uxYL1us20
>>331
実際Bさんは☆3ですね
実際Bさんは☆3ですね
325: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:23:33 ID:i/dSDJMU0
ステータスなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
偉い人にはそれがわからんのですよ
336: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:25:13 ID:GSJjnjZ60
ジナコさんのメシ使い
B A A B A+ A++
B A A B A+ A++
343: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:26:03 ID:Nz0EWVyI0
ステは飾りだぞ
なぁ筋力:D?
なぁ筋力:D?
350: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:26:55 ID:8bawYC9c0
???「ステータスの差が戦闘力の決定的な差ではないことを教えてやる」
361: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:29:36 ID:LRpNkZT60
槍ニキ
筋B 耐C 敏A 魔C 幸E 宝B
プニキ
筋A 耐C 敏A+ 魔B 幸D 宝B
キャスニキ
筋E 耐D 敏C 魔B 幸D 宝B
アニオタ
筋A 耐B+ 敏A+ 魔C 幸D 宝A
何となく最盛期が予測できるけどプニキからフォーマル状態まで力萎えすぎやろ...
筋B 耐C 敏A 魔C 幸E 宝B
プニキ
筋A 耐C 敏A+ 魔B 幸D 宝B
キャスニキ
筋E 耐D 敏C 魔B 幸D 宝B
アニオタ
筋A 耐B+ 敏A+ 魔C 幸D 宝A
何となく最盛期が予測できるけどプニキからフォーマル状態まで力萎えすぎやろ...
373: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:32:01 ID:LW8K0BBg0
>>361
幸運はどう足掻いてもD止まりだな……かなC
幸運はどう足掻いてもD止まりだな……かなC
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:33:18 ID:uxYL1us20
>>361
オルタの方が幸運の上がる貴重なサーヴァントだな
オルタの方が幸運の上がる貴重なサーヴァントだな
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:48:31 ID:uxYL1us20
>>361
筋力A耐久B+敏捷A+魔力B幸運D宝具A
狂騒A、矢避けA、戦闘続行A、ルーン魔術A、獣殺しB+、対魔力C
それぞれの兄貴の良いところ取りしたスーパー兄貴(妄想)
筋力A耐久B+敏捷A+魔力B幸運D宝具A
狂騒A、矢避けA、戦闘続行A、ルーン魔術A、獣殺しB+、対魔力C
それぞれの兄貴の良いところ取りしたスーパー兄貴(妄想)
365: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:30:44 ID:gCqvWmBI0
オルタニキが筋力A耐久B+敏捷A+魔力C幸運D宝具Aか
372: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:32:00 ID:3le8rHlo0
どう足掻いてもDより上がらない幸運値
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:32:19 ID:uxYL1us20
A氏ABBAA+A++
B氏A+AAABA
C氏BCACEB
同じ作品に出た大英雄たちなのに
B氏A+AAABA
C氏BCACEB
同じ作品に出た大英雄たちなのに
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:32:33 ID:nbRfcuiU0
幸運Aの兄貴とか逆に不安になるじゃろ?
379: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:32:35 ID:OgTYP48E0
オルタニキってバーサーカーだから狂化してこの程度のステなの?
398: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:36:13 ID:/fPxYHac0
>>379
たわけ、人間が壊れかけるまで鍛えて、魔力強化込みのエミヤがあれなんだから十分優秀じゃわい
たわけ、人間が壊れかけるまで鍛えて、魔力強化込みのエミヤがあれなんだから十分優秀じゃわい
391: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:34:50 ID:QV7.8OyY0
GO新規で幸運Eってあんまりおらんな
バベッジ、清姫、アステリオスくらいか
バベッジ、清姫、アステリオスくらいか
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:34:51 ID:a/26G3rY0
偉大すぎるローマはBAACB
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:35:42 ID:LRpNkZT60
>>392
日本で言う神武天皇だからねえ......
日本で言う神武天皇だからねえ......
394: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:35:03 ID:RKsZ8bA.0
こう見るとなんだかんだでおじさんのステも普通に高いな
耐久AとA+++を一発でぶち抜いたのは伊達じゃないね
耐久AとA+++を一発でぶち抜いたのは伊達じゃないね
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:36:33 ID:LW8K0BBg0
ヘクトールのステータスは化物すぎる
オールBとか破格もいいとこだ……Bランクって貴重なのよまじで
そしてそれを真っ向から叩き潰すアキレウスよ
オールBとか破格もいいとこだ……Bランクって貴重なのよまじで
そしてそれを真っ向から叩き潰すアキレウスよ
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:39:19 ID:feqTN4pM0
>>401
オリオンも地味にオリテミス状態じゃなかったらヘクトール何とかできるって言ってる辺りヤバイ
オリオンも地味にオリテミス状態じゃなかったらヘクトール何とかできるって言ってる辺りヤバイ
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:37:21 ID:hQAZ9aHM0
ローマ偉大だからステータス云々では量れないお人よ
だがローマなので流石の高ステータス。まさにローマ
だがローマなので流石の高ステータス。まさにローマ
406: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:37:41 ID:GPUUJ08o0
幸運A兄貴はセタンタでワンちゃんだし
422: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:40:00 ID:/fPxYHac0
>>406
ガキなら幸運上がるのか?
イスカンダル、アレキサンダー
子ギル、ギルガメッシュ
アルトリア、リリィ
メディア、メディアリリィ
のステータス出して比較してみるか?
ガキなら幸運上がるのか?
イスカンダル、アレキサンダー
子ギル、ギルガメッシュ
アルトリア、リリィ
メディア、メディアリリィ
のステータス出して比較してみるか?
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:37:51 ID:0Nk1gnco0
ローマとデオンちゃんが腕相撲したら、デオンちゃんが勝つのか…
やはりヴィヴラフランスは至高
やはりヴィヴラフランスは至高
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:37:59 ID:cd9V6wIY0
ステータスと言えば何度見てもギルのステは普通に高い
時臣の時とか
筋B 耐B 敏B 魔A 幸A
って何事だよ
時臣の時とか
筋B 耐B 敏B 魔A 幸A
って何事だよ
413: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:39:03 ID:x.lrLeT20
>>408
アーチャーは低いステータスを宝具で補うとは何だったのか
アーチャーは低いステータスを宝具で補うとは何だったのか
424: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:40:09 ID:vOJkM7CA0
>>413
士郎と違ってギルのあの戦法がサーヴァントに通じる理由に高い身体能力があるからある程度以上のステータスはないとね
士郎と違ってギルのあの戦法がサーヴァントに通じる理由に高い身体能力があるからある程度以上のステータスはないとね
409: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:38:02 ID:LRpNkZT60
SNやzeroのサーヴァントは大体平均がCになるよう頑張ってた
extra当たりで開き直った
extra当たりで開き直った
410: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:38:07 ID:nbRfcuiU0
他全部据え置きなのに何故セイバーだけ
微妙にマスター補正でステータスが変わっているのかの謎
全員変えろや
微妙にマスター補正でステータスが変わっているのかの謎
全員変えろや
423: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:40:09 ID:uxYL1us20
>>410
きのこ「凛より優れたマスターなんかいねぇ!」
きのこ「凛より優れたマスターなんかいねぇ!」
416: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:39:23 ID:fGxEVozw0
ステータスはともかくゲイボルクのBは初期鯖でしかありえない調整よな
いくら後付けでフォローされたり威力を底上げできようとゲイボルクの神秘がBて
いくら後付けでフォローされたり威力を底上げできようとゲイボルクの神秘がBて
432: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:40:56 ID:nbRfcuiU0
>>416
12回蘇生・Bランク以下無効・さらに耐性の脅威の複合能力
ゴッドハンドさんのランクこそ最大の謎になるからやめーや
12回蘇生・Bランク以下無効・さらに耐性の脅威の複合能力
ゴッドハンドさんのランクこそ最大の謎になるからやめーや
453: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:44:13 ID:cd9V6wIY0
>>432
ゴッドハンドはB以下無効だからB宝具っていう言い訳が出来なくもないから……
ゴッドハンドはB以下無効だからB宝具っていう言い訳が出来なくもないから……
436: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:41:49 ID:x.lrLeT20
>>416
神霊の領域である権能に片足突っ込んでるゲイボルグがB
神霊を打倒しうる神造兵装であるエクスカリバーがA
と考えるとまぁなんとか
神霊の領域である権能に片足突っ込んでるゲイボルグがB
神霊を打倒しうる神造兵装であるエクスカリバーがA
と考えるとまぁなんとか
446: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:43:03 ID:OgTYP48E0
>>436
ゲイボルクはグングニルより上なんだぞ
ゲイボルクはグングニルより上なんだぞ
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:57:19 ID:fGxEVozw0
>>436
いや別に初期鯖の宝具であるエクスカリバーとかとのバランスは別にいいんだよ
単純にそれ以降追加されてったB以上の宝具と比べてバランス悪いなってこと
もしもアニキがgo初出鯖だったらケルトのNo.1英雄の宝具だし槍の中でもトップクラスの知名度やら何やらだからAやA+になってたんじゃないかな
いや別に初期鯖の宝具であるエクスカリバーとかとのバランスは別にいいんだよ
単純にそれ以降追加されてったB以上の宝具と比べてバランス悪いなってこと
もしもアニキがgo初出鯖だったらケルトのNo.1英雄の宝具だし槍の中でもトップクラスの知名度やら何やらだからAやA+になってたんじゃないかな
514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:59:27 ID:pHgtg3xc0
>>506
オルタニキのB++はやろうと思えば槍ニキでもできんるじゃないかなって
個人的にB++はかなり希少な感がある
オルタニキのB++はやろうと思えば槍ニキでもできんるじゃないかなって
個人的にB++はかなり希少な感がある
517: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:00:02 ID:lHXL.Gbc0
>>514
ステラァァァァァ!!
ステラァァァァァ!!
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:39:53 ID:8bawYC9c0
意思と技術のランクをステータスに出すべき
427: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:40:25 ID:pHgtg3xc0
プロトニキの俊敏AがA+になっただけなのに一気に強くなった感
434: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:41:18 ID:X0S7wPBg0
そういやなんだか低LUCなイメージあるランサークラスだが現状一番幸運高いの誰だ?
437: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:41:56 ID:pHgtg3xc0
>>434
A+の施しの英雄に決まってるだろ(白目)
A+の施しの英雄に決まってるだろ(白目)
440: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:42:09 ID:3le8rHlo0
>>434
ヘクトールじゃなかったか?
ヘクトールじゃなかったか?
442: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:42:28 ID:HHQ2myYg0
>>434
A+のカルナさんですよ……(震え声)
A+のカルナさんですよ……(震え声)
447: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:43:17 ID:x.lrLeT20
>>434
ムーンセルさんが(自称を)認めた幸運A+のカルナさんでしょ
ムーンセルさんが(自称を)認めた幸運A+のカルナさんでしょ
452: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:44:02 ID:a/26G3rY0
>>434
エルキドゥ?
オールAらしいし
エルキドゥ?
オールAらしいし
445: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:42:59 ID:e2gOq82A0
幸運exの兄貴の実装待ってます
449: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:43:23 ID:DyyFJJ020
アキレ神の子なんだから魔力Bくれよ
てか設定アップデートして女神の寵愛EXにしてくれあの超過保護ママンがBで済むはずないだろ
てか設定アップデートして女神の寵愛EXにしてくれあの超過保護ママンがBで済むはずないだろ
454: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:44:16 ID:nbRfcuiU0
>>449
助けてママン!ですぐ飛んできて助けて何とかしてくれるお母さんやのにな
助けてママン!ですぐ飛んできて助けて何とかしてくれるお母さんやのにな
461: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:46:39 ID:Le2CAIF20
ママン何とかアキレウス死なせないように頑張ってるのに全力で死にに行くアキレウス
しかも全部わかってるのに
しかも全部わかってるのに
464: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:47:15 ID:RKsZ8bA.0
神槍よりも格上のストリップダンスがあるらしい
470: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:48:37 ID:Nz0EWVyI0
ステのことで少し質問
鯖のステの中にある宝具欄のランクと宝具それぞれにあるランクに関係はあるの?
鯖のステの中にある宝具欄のランクと宝具それぞれにあるランクに関係はあるの?
474: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:49:53 ID:RKsZ8bA.0
>>470
自分自身の宝具かどうかって話じゃなかったっけ
宝具自体がEXでも誰かからもらったとか誰かの力を借りるとかだと下がった気が
自分自身の宝具かどうかって話じゃなかったっけ
宝具自体がEXでも誰かからもらったとか誰かの力を借りるとかだと下がった気が
475: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:50:45 ID:X84BFiuU0
>>470
「原則同じです」以上の回答は無かったと思う
「原則同じです」以上の回答は無かったと思う
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:51:19 ID:8bawYC9c0
一つで複数のスキルの効果があるスキルって強いよね
知恵の実を食べた人とかEXランクで持ってそう
知恵の実を食べた人とかEXランクで持ってそう
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:51:23 ID:lHXL.Gbc0
筋力A 耐久A+ 敏捷A 魔力A++ 幸運A+ 宝具A++(EX)
直感A カリスマB 魔力放出A+ 最果ての加護A
パーフェクト青王、アハトも真っ青なステなんじゃが…
直感A カリスマB 魔力放出A+ 最果ての加護A
パーフェクト青王、アハトも真っ青なステなんじゃが…
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:57:48 ID:uxYL1us20
>>480
X入れると更に
筋力A 耐久A+ 敏捷A +魔力A++ 幸運A+ 宝具A++(EX)
直感A カリスマB 魔力放出A+ 最果ての加護A騎乗EX、支援砲撃EX、銀河流星剣C
X入れると更に
筋力A 耐久A+ 敏捷A +魔力A++ 幸運A+ 宝具A++(EX)
直感A カリスマB 魔力放出A+ 最果ての加護A騎乗EX、支援砲撃EX、銀河流星剣C
482: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:51:55 ID:bemk4h0U0
マテリアルに書いてあるアキレの宝具はいつスキルとして実装されるんですかねぇ
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:56:09 ID:DyyFJJ020
>>482
黄金聖衣と彗星走法のスキル化待ってる
黄金聖衣と彗星走法のスキル化待ってる
484: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:52:45 ID:OgTYP48E0
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:53:55 ID:3le8rHlo0
>>484
FGOじゃ世紀末病人みたいな事になりましたね…
FGOじゃ世紀末病人みたいな事になりましたね…
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:02:16 ID:4Pxgv9P.0
>>484
ノッブステータスめちゃくちゃ高いよな…
ノッブステータスめちゃくちゃ高いよな…
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:03:15 ID:Nz0EWVyI0
>>526
多分知名度のおかげじゃない?
多分知名度のおかげじゃない?
534: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:03:53 ID:lHXL.Gbc0
>>526
アハト爺「筋・耐・敏がBだからイマイチだな…」
アハト爺「筋・耐・敏がBだからイマイチだな…」
487: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:53:33 ID:8OpFqV3c0
私は平均的な能力ですと自称するオールEX鯖とか出たらどうしよう
496: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:55:10 ID:lV1qESUEO
>>487
ステータスがその時点での平均値に強制的に変動するやつだ……
ステータスがその時点での平均値に強制的に変動するやつだ……
489: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:53:53 ID:taL6my3E0
セイバーにあるまじきクソステ
デオンくんちゃんを見習え
デオンくんちゃんを見習え
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:56:10 ID:3le8rHlo0
>>489
正直未だに筋力Aが慣れない
そこらの英霊よりあるってどういう事だ…
正直未だに筋力Aが慣れない
そこらの英霊よりあるってどういう事だ…
516: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:59:33 ID:feqTN4pM0
>>502
自己暗示の影響だと脳内補完してる
自己暗示の影響だと脳内補完してる
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:54:15 ID:hQAZ9aHM0
ステは低いがスキルで勝負するタイプが居て
エミヤとか沖田がそうか?
エミヤとか沖田がそうか?
529: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:02:59 ID:ILuMih1.0
>>493
クソステを最強のスキルで補っていく小次郎とかいう白兵強者
絶対見切られない剣筋といいディルすら見極められなかった剣筋を一目で見極められる心眼といいインフレした現在にあって未だに白兵最強なのがスゴい
クソステを最強のスキルで補っていく小次郎とかいう白兵強者
絶対見切られない剣筋といいディルすら見極められなかった剣筋を一目で見極められる心眼といいインフレした現在にあって未だに白兵最強なのがスゴい
538: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:04:35 ID:GSJjnjZ60
>>529
鯖のスキル説明を完全に信用するわけではないけど、字面通りに受け取るとバサクレスに勝てる可能性もあるんだよな小次郎
鯖のスキル説明を完全に信用するわけではないけど、字面通りに受け取るとバサクレスに勝てる可能性もあるんだよな小次郎
552: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:06:21 ID:cd9V6wIY0
>>538
宗和は見切られなくなる、命中精度が下がらなくなるだけで、ゴッドハンドの耐性アップは無視出来ない気がするけど
宗和は見切られなくなる、命中精度が下がらなくなるだけで、ゴッドハンドの耐性アップは無視出来ない気がするけど
555: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:07:53 ID:uxYL1us20
>>552
と言うかきのこが小次郎は相性でバサクレスに勝ち目ないと言ってる
と言うかきのこが小次郎は相性でバサクレスに勝ち目ないと言ってる
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:06:09 ID:X84BFiuU0
>>529
数十合だったのが数合になってるのはよく見るけどついに一目扱いに……
数十合だったのが数合になってるのはよく見るけどついに一目扱いに……
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:55:21 ID:Le2CAIF20
エミヤさんはハサン先生にスピードで勝ってましたね
498: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:55:22 ID:a/26G3rY0
一番危ないのはステオールEで私糞雑魚ですしとか言ってくる奴
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:56:18 ID:RKsZ8bA.0
>>498
どこぞのキリスト殺した一般人ランサーとかそれで呼ばれそう
どこぞのキリスト殺した一般人ランサーとかそれで呼ばれそう
525: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:02:06 ID:dkM4YbJY0
>>504
盲目なのに百人隊長とかやってるとか凄く強そうな気配しか感じない
盲目なのに百人隊長とかやってるとか凄く強そうな気配しか感じない
537: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:04:23 ID:LRpNkZT60
>>525
言われてみると絶対心眼がA以上ないと勤まんねぇわ
言われてみると絶対心眼がA以上ないと勤まんねぇわ
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:57:35 ID:lHXL.Gbc0
くんちゃんの筋力はBでも良かっただろ
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:58:37 ID:i/dSDJMU0
デオンちゃんくんのセイバーだからとりあえず高めに書いておくか感
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 22:58:47 ID:rtI061SA0
くんちゃんは心の一方でムキムキになってるから
518: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:00:19 ID:uxYL1us20
エルキのオールA弱ってヘラクレスとかガウェインとか凛セイバー見た後だと普通にアリだと思える
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:00:22 ID:cd9V6wIY0
デオンくんちゃんは幸運以外はかなり昔に出たセイバークラスの基本能力値まんまだから……(震え声)
521: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:00:55 ID:Nz0EWVyI0
デオン「もうこれで終わってもいい だから…ありったけを(ムキィ」
542: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:05:27 ID:lHXL.Gbc0
剣クラスの筋力の基本はBでも良かった希ガス
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:06:00 ID:vARQK57g0
ノッブってこんな俺が考えた最強の英霊みたいなステータスだったのか
沖田と小次郎能力的には似たようなもんなのに☆5と☆1なのが悲しい
沖田と小次郎能力的には似たようなもんなのに☆5と☆1なのが悲しい
554: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:07:26 ID:vOJkM7CA0
>>546
ノッブのステータスは主に日本で召喚されたが故のところが大きいからね
ノッブのステータスは主に日本で召喚されたが故のところが大きいからね
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:08:40 ID:LRpNkZT60
>>546
ギルと小次郎に適当なスキルを置き換えただけのネタだった存在に何を今更...
まさかここまで進出するとは思わなんだ
ギルと小次郎に適当なスキルを置き換えただけのネタだった存在に何を今更...
まさかここまで進出するとは思わなんだ
547: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:06:05 ID:DyyFJJ020
デオン「技を超えた純粋な強さそれがパワーだ!!」
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:08:35 ID:Up5E3L4k0
>>547
お前史実じゃ技こそ持ち味じゃねーか!
お前史実じゃ技こそ持ち味じゃねーか!
553: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:06:38 ID:uxYL1us20
ノッブとアポヴラド
同じ知名度MAXの本国鯖なのにどこで差がついたのか
同じ知名度MAXの本国鯖なのにどこで差がついたのか
560: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:08:50 ID:4Pxgv9P.0
>>553
ルーマニアじゃ最近までドラキュラ出版されてなかったからオスマントルコと戦った英雄ヴラドのイメージが強いらしいけど、
型月世界だとワラキアの夜があるんだよな
そのへんも悪影響でてそう
ルーマニアじゃ最近までドラキュラ出版されてなかったからオスマントルコと戦った英雄ヴラドのイメージが強いらしいけど、
型月世界だとワラキアの夜があるんだよな
そのへんも悪影響でてそう
568: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:10:53 ID:x.lrLeT20
>>560
つまりシオンにTUGUNAIさせるヴラド公…
つまりシオンにTUGUNAIさせるヴラド公…
562: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:10:00 ID:vOJkM7CA0
>>553
描写が描写なだけで魔力放出のないカルナたら倒せてた可能性があるし、やはり戦犯ダーニック
描写が描写なだけで魔力放出のないカルナたら倒せてた可能性があるし、やはり戦犯ダーニック
596: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:17:41 ID:OgTYP48E0
>>562
ノッブの弱いゲームって無いし帝都のラスボスだし
ノッブの弱いゲームって無いし帝都のラスボスだし
563: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:10:11 ID:jkYQ7XAw0
>>553
ApoヴラドもステータスはBBAADだから十分高いよ
これに護国で全部に+入るし
ApoヴラドもステータスはBBAADだから十分高いよ
これに護国で全部に+入るし
558: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:08:39 ID:x.lrLeT20
相性っていうか小次郎のステじゃバサクレス相手に本来なら道端のゴミレベルだからな
戦闘になる時点でおかしい
戦闘になる時点でおかしい
561: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:09:16 ID:ILuMih1.0
メディアさんにプレッシャーの魔術お願いしなきゃ…
565: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:10:16 ID:J8Ga2PLk0
ステオールB以上軍団
アルトリア B B B A A+ A++
アルテラ B A A B A A+
ラーマ A B A+ B B A
アルジュナ A B B B A++ EX
ヘクトール B B A B B B
ヘラクレス A+ A A A B A
おじさんよく食い込んだと言いたい
567: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:10:47 ID:OGL0c2jo0
>>565
ギルもB以上なかったっけ?
ギルもB以上なかったっけ?
572: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:11:11 ID:lHXL.Gbc0
>>567
ぐだは筋力と耐久がC
ぐだは筋力と耐久がC
576: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:13:09 ID:DyyFJJ020
>>572
ぐだの筋力と耐久がCあるのかと思ったわ
それならソロモン首絞めも納得だ
ぐだの筋力と耐久がCあるのかと思ったわ
それならソロモン首絞めも納得だ
580: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:13:57 ID:lHXL.Gbc0
>>576
むしろA以上ありそうな気がするんじゃが…(1期を見ながら)
むしろA以上ありそうな気がするんじゃが…(1期を見ながら)
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:14:21 ID:LRpNkZT60
>>576
敏捷Cのエウリュアレと並走してるからなぁ......アタランテが抱えろよ
敏捷Cのエウリュアレと並走してるからなぁ......アタランテが抱えろよ
587: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:15:09 ID:a/26G3rY0
>>581
並走してるというかむしろエウリュアレを抱えてなかったか
並走してるというかむしろエウリュアレを抱えてなかったか
573: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:11:54 ID:cd9V6wIY0
>>565
ギルやガウェインとかは?
ギルやガウェインとかは?
589: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:15:39 ID:J8Ga2PLk0
>>573
GO基準だからギルは耐敏がCでアウト、ガウェインは未実装なので勘定に入れてない
GO基準だからギルは耐敏がCでアウト、ガウェインは未実装なので勘定に入れてない
594: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:16:50 ID:cd9V6wIY0
>>589
ああ、GO鯖か、納得
ああ、GO鯖か、納得
575: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 23:13:03 ID:lV1qESUEO
>>565
ラーマステータスたけぇな
ラーマステータスたけぇな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459857196/
ヘクトールのステがバランス良すぎて記憶に残りやすい
おじさんガチの武人だし流石である。でもステオールB以上軍団と並ぶと下のほうなのですか。
うん、他のサーヴァントがおかしいだけです。
そしてやっぱり何度見てもヘラクレスのステータスが最強すぎるでござる。
コメント
宝具のランクとかも含めてね
知名度か?知名度補正のせいなのか?
あのステは言峰の所為だと思ってたからいつかパワーアップするって思ってました
ただ、型月は伝統的にオールマイティー型の優等生が一点突破型のIPPANJINにジャイアントキリングされるのがテンプレイメージで…その…不穏な予感で落ち着かない…
ジナコさんの魔力が少なすぎて抑えないとジナコが耐えられないんじゃなかったか?
実際通常攻撃は素手で戦ってたあたり相当絞ってる
クラレントブラッドアーサー「いやまず宝具っつーか英霊はビーム出してなんぼですよ、ビーム。ねぇ、エクスカリバーさん?」
だからステだけで優劣決まらんと何度言えば・・・
GOは既存のキャラのステが変わってない時点でカルデアからのバックアップは無いと考えていいのかもな
そうしたら武人でもないのにステが妙に高い人が多すぎるな
エクスカリバー「私、ビームじゃなくて巨大な光の斬撃なんですけど…」
いや、ステータスならcccの時の方が大分高いぞ
通常 B C A B D EX
CCC
その癖にステータスが高かったり低かったりしたら(特に大英雄)文句言ったり微妙扱いしたりする辺り、めんどくさいツンデレが多いよね型月ファンは·····。
凛セイバー ABBAA+A++
時臣・ティーネギル BBBAAEX
取り敢えずフン族ではなくガイア寄りの存在なのは確か
ある日突然洞窟に出現した謎の赤さんとかもろ怪しい
いや、ステータスならcccの時の方が大分高いぞ
通常 B C A B D EX
CCC B A A B A+(自己申告) A++
攻撃する瞬間だけ槍を実体化させてなかったっけ?
槍を振りかぶって攻撃したら消えてたような
他も変えればいいのに 幸運Aの兄貴とか見てみたいなー
途中で送信しちゃった
SN鯖と比較して整合性を取ってるらしいから他の外伝作品は煽りを受けるのは確か
まあ全ては相性の問題だって作中でも言ってたから暖かい目で見る必要があるけど
最強の騎士の技量とパワーで振るわれてかつ弱点特攻付きだったのに、3分かけても精神ボロボロなドラゴン娘にすら勝てない貴方は修行して出直しなさい!
宝具こそが英霊の本領とSNでも言われておるからな
ステータスってほんとに飾りでしかないからなぁ
あの人素手かと思ったらちょくちょくシャクティ投げてくるじゃない!
むしろヘクトールおじさんは守る戦いのが得意っていう設定があったはずだから、カッコ良く退場するのがよく似合ってしまう事の方が問題な気がしないでもない
でも俺はおじさんに幸せになって欲しいんだよー頼むよ聖杯くん
人生転落と監獄から脱出し莫大な財宝を手に入れる運っぷり…
今ならヘラクレスは筋力A++か、規格外のEXあってしかるべきだろう。対して力持ちの逸話もなく少年テセウスに負けるアステリオスにデフォの筋力で負けちゃいかんでしょ。
B B A+ B C A と
かなり高い方だよね。
ほんと謎だよな
ジナコじゃカルナの戦いに耐えられない言われて槍すら碌に具現化出来ないのに
何故かステはCCCの方が高いという
知名度補正の関係か
CCCのカルナのステはジナ子がマスター+BBのバックアップの上昇分でああなってるとか言われてるな
アロンダイト「昔は凄かったんやで(ドラゴン討伐、アグラヴェイン瞬殺を思い浮かべながら)」
BB(聖杯)のバックアップ
間違いなくアステリオスは無辜の怪物じみた補正が入ってると思うがね。ミノタウロスとしてのイメージとしては馬鹿力の牛の怪物だろうし
ムーンセルでは知名度補正が均一になって上がったのかなと考えもしたけど
それならクーフーリンももっと上がってるだろうしな
HFルートのハサンVSエミヤ戦とかが良い例だよな
ステは普通にハサンのが高いのに実際戦って相手を圧倒してたのはエミヤの方という
と言う訳で今からアップデートしても罰は当たらないのよ東出先生?(ファンの大半だって別に文句は言わないだろうし。)
きのこ「オールAでいいでちゅよ?」
成田 「え!? それはさすがに・・・」
きのこ「惑わされるな」
成田 「でもそれなんていうメアリー・スーとか絶対言われ・・・」
きのこ「惑わされるなと言っておるー!」
成田 「ゲェーッ!」
この裏話好きw
それと知名度補正
エミヤとクーフーリンにはそこら辺期待してたのだが低いままだった……
真に重視するなら宝具や技量やその英霊の在り方だよな
他の円卓のステと剣ランスのステ見ておや?と思ったが、小次郎同様に技量ステが高いタイプなんかねぇ
フラン「・・・・・・・・。」
後ステータス以上の能力発揮してる奴もいるよなカルナとか
カルナさんの最強の武器は意志の力だからな
日輪の子による変動を抜きにしたステータスが知りたい
1言峰がほぼ魔力供給0で運用してた?
2東京で空前絶後のクーフーリンブームが発生してた
3抑止力の後押し?(蒼銀みたく鯖の出力が上がってた?)
スペックの基準でもある訳だからある程度整合性がないと納得できない面もある
エロイ人にはそれが分からんのです
ライオン男 身長182㎝ 体重88㎏ 筋力E!!
おじさんの一般人としては最強クラスだけど逸般人ではない感じはすごくいいバランスだと思う
ギリシャ神話の中にあって「ただの人間を舐めんなよ」的なアトモスフィアを感じる
元々弱い英霊がいくら底上げされても
元々一級品な奴らには届かないと僕らに身を持って教えてくれフランちゃん尊い
シータちゃん早く実装されなさい
精神性の差だらしい、急造品と本物の差を埋められるぐらいにはプニキの精神による影響は大きい。クーフーリンの全盛期はプロトだと思う。
美沙夜の実力じゃないか?
?????「なんとっ、その逞しい筋肉は全て見せ筋だと?」
ギルに「弱い」って言った鯖やペイルとか
ペイルは案外素の能力が凄まじいだけで脆かったりステータスは大したことないかもしれんが
ステと英霊としての格もあんまり関係ないしネ!
あれはモーさんが硬すぎたのもあるはず
耐久Bランク相手ならダメージ通ったのかな?
流石にその場の状況や情勢そのたもろもろで色々変わってくるとは思うけどな
ギルと互角以上に渡り合ってるから納得のステだと思う
美沙夜と言峰の差が凛と士郎ばりとは流石に思えないけど・・・
時臣の所である程度修行は詰んでるし悪く見積もっても平均よりちょい下くらいだから士郎レベルでは無いはず
流石にノーガードの相手に令呪ブースト宝具打ち込んで
宝具やスキルの補助も無い素の耐久Bすら抜けない威力だったら
フランちゃんが悲しみ背負い過ぎだろ
全体的に高いと高いなーで終わるけど凸凹してると考察の余地が広がって妄想力を刺激する気がする
バベッジさんのステータスの怒涛の++好き
アロンダイトにはST判定の成功率を2倍にするという効果もある
TRPG的に考えると「自分の攻撃がほぼ急所に当たり相手の攻撃はずっと回避し続ける」みたいな壊れ性能だけど如何せん計算の仕方が分からない
結局アロンダイトをマイナスに考えるにしろプラスに考えるにしろ推測が混じるのが現状
何か最近兄貴sageがひどい気がする
三巻のあとがきでどんな裏話が読めるか楽しみだよなw
こんだけサーヴァントが増えると細かく差別化するにはランクの種類が足りんのよな
現状は5段階評価にEXと+で表してるけど、これだと大雑把にしか判定できない(飾りなら大雑把でいいのかもしれないが)
さすがにソロモンとアンデルセンが腕相撲で互角はないだろう
製作した機械を使って絡め手できる上に自身は真正面からの戦闘もこなせるというのだからな
一つだけバーサーカーから上がってるステ的にも怪しい
実際、超人的な動きはデフォの世界観だから身体能力の高さをアピールするのも難しいと思う
まともな戦いならその効果も見れたんだろうけど、如何せんアロンダイト使って戦った相手は全く攻撃してこなかったから発揮できなかったんだよなぁ
もしかするとガウェイン戦で使ったのかなST判定
権能一歩手前の現象を技量で起こせるケルト最大の英雄の何処が弱いと?
あれ抑止力案件だからあんな事になってるんだな
抑止力様々やなあ
むしろそういうのが好きな人の方が多いんじゃないか
一人だけで何でもできると逆に萎えるというか
特化型はロマンというか
五章では夢のステゴロデスマッチを書文先生に譲ったけど、型月ラーマくんも古式ムエタイやってるはずだから、シータちゃん救出の時に万全の状態だったらベオさんと雄臭せえ殴り合いやってたのかね
(万全の状態ならシータちゃんと会えなかったかもだから本末転倒なんだけどさ)
分かる
沖田とかその典型だな。ノッブの覚えやすいステも嫌いじゃないが
なお、それでもお姉ちゃんは止まらない模様
きのこと東出の設定の違いじゃないか?
apoではカルナさん割と全力で敵やってるし少しステ低くしとこう…的な?
フラグメンツはかなり自重してるぞ、オジマンさんとかステはかなりひくいし
愛歌がいたのを考えると3があり得そうだね
いなかったら兄貴と同じステだったのかも
そんなノッブも相性問題でエミヤさんが天敵だしな
これだからテスラに負けるのです。
なんでおじさん☆3なの…いや宝具5しやすくて助かってるけど
下手したらロンゴミとカリバー両方持ってきておぱーいが丁度良い感じの状態で召喚される可能性が微レ存。そうした場合最果ての加護もついてきて愛馬や他のアーサー王の宝具も持ってこれたら最強じゃね?っべー、これはマジっべーわ。
アポでのカルナのステはアポマテきのこ産なんじゃが
相手マスターからも視認できる訳だから「あの鯖強そうだし何か策を打つか」って流れになっちゃう訳だし
そう考えるとステを偽装たり隠匿できる能力は地味に有能やなあ
しつこいな君も
それに5章やったの?
何で神王の筋力Cなの?とか思わんでもない
強弓を引く逸話があった筈だが…
想像してみよう、他の鯖を一切無いものとして、その英雄の伝承から受けるイメージのみを参考にステータスを決めたとしたら…
ほらデオンくんちゃんとかすっごい武勇が華々しく語られてるし。
蒼銀、プロトは愛歌様止めるっていう無理ゲーに挑んでるわけだしな
抑止さんも本気出しますよそりゃ
特に後者は
ApoやFakeの裏話、小話を聞く限り
きのこは他の作家さんとステやスキルや宝具なんかの設定のすり合わせはちゃんとやってるらしいから
その線は薄いと思う
それこそライダーだからじゃね?
インチキなし加護なし筋肉オンリーで純粋人類最強格のステはレオニダス書文辺りだと思う
本人の実力じゃどうにもならない幸運はステータスバランスとるために引く設定されることが多すぎる
伊達にインドじゃないな
消費魔力量がカルナさん並になりそう(小並感)
マジレスするとエジソンの容姿は
頭がライオンになってる辺り、ほんと見せかけだけの
ハッタリでしか無いよな。
多分、現界するにあたって力を貸した歴代大頭領が
考えた『強い奴』のイメージがごちゃ混ぜになってるんじゃないか?
ジナコの時のがステータス高いぞ
多分BBのおかげ
それにしても何も考えずに適当に決めてるんじゃないか?
ってステータスやランクの奴が多い気がする
近代の人間で戦士でもないナイチンゲールとか普通に考えたらフランちゃんよりステ弱くても不思議じゃない
のにあのステータスだし
あと元スレにもあるけど半神のアキレウスは魔力Bあってもいいと思う神の血を引いてるとはいえ半神ではないヘクトールがBだし
敏捷は前のめりな精神性って書いてあるな
でも筋力、魔力、幸運もアップしてるのは美沙夜がマスターだからかね
まぁ英霊の一側面だけクラスで切り取って再現してるから伝承通りとはいかんよね
スパさんの取り合いしてるマスターたちを想像して草生えた
「おっと、心は直流だぞ」
Aより上のSランクとかあってもいいのになー。
あとエジソンがあんなマッチョなのに筋力低くて笑った
キャスターの悲しいさがかそれとも見せ筋か
筋力って身体能力だけじゃないのかとか、幸運って呪いの回避くらいにしか効果なくねとか、スキルと宝具はどれくらいステータスに反映されるのかとか
絶対スキルでステ以上の働き見せるタイプだけどなあいつ
若干幼い状態で召喚されてるから、肉体・技量面における全盛期の状態で召喚されたらさらにステータス上昇するんだろうか
いやまあ、シータちゃんに会う為に召喚に応じてるんだからまずありえ無いことだってのは分かってるんだけどね!
ステータスに武術の錬度まで現れないからね。
なお宝具は結局ぶん投げる模様
ライダーで戦車使わんのは未だに謎過ぎる。坂本龍馬もだけど、この人でやる必要ある?って鯖結構あるよなり
個人的にはジークフリートの耐久値の上方修正とスキルの追加もどうか······。
だってナイチンゲールだぜ?知名度抜群じゃん。そこらの一般人でも知ってるもん
こんな知名度補正最高峰に狂化かけたらアホみたいなステになるよそりゃ
むしろ万全だったらラピュタ召喚して爆撃してくる。
まぁ闇夜の太陽船あるから被るしね…
短刀での技量での殴り合い見たかったなー
でも結局意志力の差でシータ命の今のラーマの方が強い気がする
ラーマ本人も「誰憚ることなく只ひたすらにシータだけを想い求めていたこの時期が余の全盛期」って言ってるし
い、一応生き物系では一貫性あるし……
BBちゃんのバックアップはともかくジナコマスターはむしろマイナスなのでは…?
あーやだやだヴラド公過小評価する奴
あの人は護国の大英雄に相応しい力持ってるし実際見せつけたっての
つーか鮮血の伝承で更に知名度補正の恐ろしさ教えてくれたし
あの面子でリンチしてもピンピンしてるんだぞ
だとしたら大統領たちナイスなセンスしてるな
友達になれそう
英霊の個体能力に拠らないクラス基本能力とはなんだったのか。
あれを真に受けるなら狂化ブーストで全ステ1ランクあがっても、
幸運以外全部セイバーより低いんだぜバーサーカー。
ラーマ君は人を救う英雄であると同時に神を救う英雄であり、救済のために転生した最高神の化身というヘラクレスとキャス狐を足して2で割らないみたいな人だからね、仕方ないね
BBがバックアップしてただけだよね
そこら辺は製作側の事情とか解釈の違いやろなぁ。ある程度話の都合を勘案しないと『ステータスや宝具は決まったけどいざ動かそうとしても動きがおかしくなる』という事もあるし、fateが伝記ではなくファンタジーな辺り其処らの調整はある程度しゃーない。
あと、オジマンディアスが戦車じゃないのはやっぱファラオ代表ってのが大きいんじゃないかな。ぶっちゃけファラオの中で建築王たるオジマンディアス以外でピラミッド持ってこれそうな奴が居ないというか……メフメト二世はそれこそ超戦車使いだろうし。
むしろ、それゆえに姫君相手に相性有利取れるんだから、やはりTYPE-MOONは相性ゲー
ラーマは最高神のアヴァターラだからな・・・ヒンドゥー教ではクリシュナや覚者と同様。アルジュナやカルナはハヌマーンと同じ半神組。
知名度補正では伝承以上には強化されない云々
一つのスキルでありながら複数のスキルを得る事ができるのがすごい
エリちゃんはFGO時とCCCでステ変わってないからその線は薄いんじゃね?
エリちゃんはカルナさんと違ってマスターも優秀だからCCC時はステが上がる要素しかないにも関わらず変わってない訳だし
三段階目とかの姿だと蒸気で立体機動とかもできそうだし、小説形式だと三次元的な動きで高速移動するバベッジさんを観ることができるかもしれないな。
そら知ってるけど、もの凄い医療従事者としてであって、戦場でバッタバッタ敵をなぎ倒したとかそんなの噂でも事実でもないだろう?
あと狂化EXってAより高いってんじゃなくてステータスで上手く表示出来ないって事であって、ステータス全体にどう働きかけてるかが鯖によって違い過ぎる 実際清姫なんか宝具以外にほぼ影響無いし
多分狂化補正だとは思う…けど、今一つその反映のされ方の理由がマテにもどこにも無いから困惑してるのよ
明らかにステで上回られている鬼武蔵もちょいちょいちょいで一殺してるし
今回もベオウルフ王と素手の正面衝突して生存どころか勝利してるし
つーかBCAが低いって意見自体おかしいと思う
基本的な例外のない鯖である限り
全盛期越えは知名度だけでは無理だぞ
ペルソナ4のクマみたいな着グルミかもしれない。中に発明王の本体がいる。
エミヤ「気にすることはない。よくあることだ」(朗らかな笑顔)
エジソンが元の姿でも電撃ってかビームを撃つのかな?あのライオンB攻撃やEXだとビーム撃ってくるんだよね。
フランちゃんの悲しみは何よりも自爆しないと普通の鯖を殺すこともできないこと
あれは後から中身が生えてきてるからなあ…元は空だし
つまりエジソンも中身は空洞の可能性が…?
メフメトじゃなくてトトメス3世ちゃうか
ごめん、なんでさ押しちゃった。
よくてよと思ってください。
ジェロニモみたいに渋くてよく考えられたステータスしている奴も普通にいるぜ?
でも仮に馬鹿ステのナイチンゲールと勝負しても普通に勝つと思うよ
血濡れの悪魔っていう戦闘スキルがあるから
アメリカ大統領の概念か、あるいはアメリカという国そのものの知名度補正得られそうなのに
幾ら有名なアメリカ人だからってエジソンにUSAパワー注入したのが間違いじゃなかろうか
絶対なんかパワーが効率悪い感じで動いてそう。やっぱ直流は悪だわ
エジソンなら発明家連中とか起業家連中とエジソン合体させた方が良いんだろうが
あの悪鬼に注入したら絶対中で喧嘩起こるしな。
つまりUSAパワーにしろ発明家パワーにしろ、紳士的なわたテスラさんに集めるべきだったのではないだろうか
でも実際プニキマスター美沙夜だもんな、
そら万全ステになりますわ
言峰は士郎並に
マスター適正無いの忘れられがちだよね
ヘラクレスに関しちゃ試練のせいでそう言う訳にもいかないが、満身創痍小次郎が凜アルトリアと勝負になる以前で…ねぇ?
まぁヴラド本人は喜ばないが
型月に置いて吸血鬼が弱いわけ無いよね
Fateに例外はつきものだしちかたないね
スマン、素で間違えた。
トトメス三世だな。
ぶっちゃけオジマンディアスがチャリで来るとトトメス三世と戦車の逸話の宝具的にダダ被りしちゃうんだよね。二人とも史実鯖でチャリで異民族相手に無双したファラオだし。
あれ無理矢理セイバーになってるみたいだからもっと適正の高いクラスで呼ばれるとステもアップするのかな?
ステじゃないけど、百ハサンみたいに生前より強くなってるヤツもおる
※565704
サーヴァントのステータスの筋力は通常攻撃の威力(つまりgoのAtkみたいなもの)であって、腕力など本来の意味ではないと本編で説明されてる云々定期
たぶん皆、
綺礼の身体能力と大量の令呪で絶対勘違いしてるよなw
技量極振りサーヴァントである小次郎をその例に出すのはどうよ。
むしろそれ技量差がありすぎてステータスが飾りになる例外的な事例ちゃうの。
GOはソシャゲRPGじゃなくて小説やノベルゲーだったらぶっ壊れなスキルや宝具を持った鯖がうじゃうじゃいる
ステの+は特定の状況下で上昇することを示すから、患者を前にした彼女はさらに強くなるという理屈でプラスが多いのも納得できる。
それならCとかBに++って表記じゃ駄目だったのかなーとも思わなくはないわけじゃないけどね
テスラと同じ宝具主体で戦う系だからW・F・Dと直流ビームは普通に使えると思う
ただ過度な耐久・魔力、生身の戦闘スタイル、クラススキルは説明通り大統領パワーだと思う
まあそのステも混乱してるっぽいしハッキリは言えないけどね
言峰兄貴とEX凛兄貴のステ差をみると
マスター補正によるステの向上とはなんだったのか……という気分になる
いや、耐久は確かに物凄く上がってますけど……こう……
単純に腕力でヘラクレスさんアステリオスに押さえつけられてたけどね。
それなら「筋力」とかややこしい名前にすんなって話だよな。
逸話宝具持ちは生前よりサーヴァントの方が強いのが多いもんね
これシータちゃんと融合してアーチャークラスの完全体ラーマになったらトンデモナイことになるんじゃ・・
作家鯖みたいなステにしとけばよかったんじゃないかと思う
エクストラ凛は別人だからね
母親も出身地も違うから
現実の彼女は情報処理力は有っても
マスター適正は並みだったのでは無いだろうか
子供だから多少の上下はあるだろうが、南瓜まるまるひとつ素手で握って粉砕できるのが筋力Dのラインってことでいいのかな
まあ分かってたことだけど、サーヴァントのステータス見ても俺らの常識にいるような存在じゃないのは明らかだよな
あいつらたぶん皮の下に詰まってるの筋肉じゃなくて、姿似てるだけの何かだろ
大統領たちの思念が魔改造させたらしいが、結局ロマニの台詞からすると大統領たちは英霊ではないのかな?
英霊もいなくはないが、歴代大統領全員が英霊ではないってことかな。正直、ブッシュとか英霊とはとても思えん奴らもいたしね。
婦長がバッタバッタ敵倒してないじゃんとか
それ言い出したらネロの敏捷Aとかどこからきたの?という話になるし
耐久だって持ち味の戦闘続行を削って得たもんだしな。今なら、地元兄貴ならと冬木アルトリア、バサクレスと張れるでも違和感ないな。
サーヴァントの構成物はエーテルだっけ?
今までなら神話に登場する戦士ってだけで、身体能力系はBは堅いだろうというイメージがあったが、今は伝承でこいつは力がむっちゃ強い!などと強調されてでもいなければ容赦なくCがつくのかも。そしてその逆で近代鯖が強くなるのも然り。
すっとんきょう DCCBDEX
やはり直流のほうが強いな。
狂化解けたら近接関係はランクCだぞ
「ステータスは飾り」ってのも、設定と描写が合わないが故の諦めの境地だと思うとそこはかとない悲哀を感じるな。
だって体格差凄まじいんですもん
235㎝と298㎝だぜ?子供と大人くらいある
なお体重
残念ながら正しい意味でEXランクなのでAより上というわけではない云々
変わりに慎二が優秀になってるんだよね
まぁメンタルが元と似てて活かせずに終わったが
英霊なんてトンデモな存在を人間の指標で見る事自体まだまだなのだ…
発明王のEXはC~Dランク相当らしいっすよ
交流漏れてますよ
あんた抑止力ち歴代大統領でブーストされてるじゃないですか
ん?本当のステータスはどのくらいなんだい?
ブースト解いてもらおうか
おい最後!!
面倒な事に神秘が高い=強いでは無いのじゃ……
同系統の物なら神秘が高い方が勝つが、そもそも別系統の物では比べにくいというアレ。
というかですね今まで出てきた連中が異次元に強い超一流サーヴァントばっかだっただけで神話の鯖だろうと低いステは低いんだよ本来なら!!(白目)
逸話解釈は知名度補正に含まれるのか否か
仮にラーマ・オルタとか出てきたらまさに成熟した頃のラーマが来るんじゃないかと妄想
実際のところラーマはどのクラスが一番相性がいいんだろうか?
原典通り、全力全開なブラフマーストラが使えるアーチャーが定石だと思うんだけど、最大火力は劣るけどライダーで召喚して、色んな宝具持ってこれるフルウェポンラーマもヤバそう
ムワタリ「あいつ、エジプト軍半壊させたのにいきなり無双始めるんだもん。こちらはわざとスパイ捕まえさせて情報操作したっていうのに。まあ決着つかないから向こうの停戦受け入れてやったんんだけどなぁ?(なおエジプト側はヒッタイト側が停戦を申し出たとある)」
6章は案外お姉ちゃんが王子様の国復活ために聖杯を使う結果が人理崩壊の可能性も微レ存?
桜井氏担当のプロトセイバーをはじめ、アーラシュ、ブリュンヒルデ、静謐、、神王、などのフラグメント勢も控えている。
きのこ「ならどういう呼び方にすればいいのか、こっちこそ教えて欲しいでちゅ!」
オリオン本人が筋力Dってのは伝承的に考えにくいし
参考にしないわけじゃないけど、話の中でキーになるステってあんまりないし
やはり宣伝広告で彩ってばかり身が伴っていないから凡骨なのだな。
時臣「やはり葵は優秀だったか」
君FGOに実装されたらどうなるんですかねぇ
色んなバフがつくのは当然として、攻撃もしてほしいですなぁ
っていうかハサン組は全員生前より強いんじゃない?
先生のステは好感持てるんだよね
筋・耐・敏やクラススキルが高ランクなのに対して魔力幸運といった鍛錬で鍛え上げようがない部分が最低値
生まれ育った環境や補正に左右されず只管努力して磨き上げたステータスって感じ
でもあれ、(使いたがらないだろうが)もしかしてアロンダイトってモードの方が使いこなせるのだろうか・・・と何とも言えない気持ちになった
ならば何で不貞かましたし
TRPGでの筋力みたいなもんなんじゃよ。だからダメージ計算に使う為の便宜的数値でしかないんでほぼ=で攻撃力なんじゃ。
それクラススキルの事じゃないのか?
耐久と魔力は断言出来ないけど宝具は間違いなく規格外だろ
ナイチンゲールさんステ高くても戦士じゃないから技量ないだろうしな
本領はステに反映されない腹芸・頭脳プレイだってこと
聖杯戦争に召喚されて、ケイローン先生と並んでまず間違いなく戦果を叩き出す安定感トップ2
……そしてまず間違いなく途中敗退するであろう約束された死亡フラグナンバーワン
あ、すまんクラスじゃなくて保有スキル
わざわざ厳選したデザインベイビーだもんね
でも親の育て方で失敗したらどうしようもねぇw
+は瞬間的なものだし、やはり溜めた蒸気を開放するのだろうか。オーバーブーストとか言って稼働時間付きで高速移動するって正にロマンだな。
メンタルもイケメンだし。
育ちきるまで、結果が保証できないからだろ
魔術師しは結果ありきだからそう言う行動に走る
何でもかんでも話の都合で決まるなら、最初からステータスとかの設定なんて細かく決めて表記する必要無くね?
喧嘩すると面倒だから誰がランサーかライダー持って来い
この敏捷D++って加速装置か何か使って倍々化させるんだろうか
本当ロマンの塊だなこのロボ!!
アステリオスのステがボス級でも
戦闘経験グンバツのヘラクレスとは勝負にならない
と言われるのと同じだわね
>エジソンの能力は幸運を除けばEランクかEXしかない極端なステータスであるが、これは特殊な召喚状況であるため、実質的な能力はD~Eランクである。
>クラススキルも「D」相当のEXランクである。
こう説明されてるんよ
でも宝具は普通に規格外だと思う
一番魔術師キャラなのに恋愛したかったケイネスさん(泣
あの人本当に史実の人間なのか定期
タマモキャット(筋力B+)、アタランテ(筋力D)
猫科の仲魔内でもビリである。
百の貌のハサンは歴代のハサンの中でもさらに異質で、生前は『先天性の多重人格障害により一つの肉体に複数の精神を持ちそれを使い分ける事』がザバーニーヤの業だったんだけど、英霊となった事でその逸話から『精神に合わせた肉体を持つ霊体に分裂できる』ザバーニーヤになったのよ。ある意味では作家鯖や発明家組と同じだね。
その他のハサンは生前から同じ業を使ってたんで大体同じ強さだろうけど、『アサシン』としての外見なんかは暗殺者のイメージが強く出てるんじゃなかろうか。
「クリミアの天使」
という異名から『天使』と紐付けられてるから説(異論カモン)
異教徒(以外もこの掲示板におるかもしれんけど)であるわしらからすると天使ってやさしいイメージ在るけど、キリスト教徒からすると怖い天罰を与えるイメージもあるよね(例えば4大天使のウリエルなんて罪人を焼く恐ろしいイメージもある)しかも、ナイチンゲール本人も、「天使とは、美しい花をまき散らす者でなく、苦悩する者のために戦う者である」って言ってるし。
それに加えて「小陸軍省」と呼ばれた無喜の怪物的な補正も入って、『強い天使』としての補正、さらに強化によるブーストが上手い具合に絡み合ってあの超ステータスになってると個人的には解釈してる。
あとあれだ。天使ってのは悪魔に勝つために強くあって欲しいというキリスト教徒の願いなんかも補正に入ってるかもしれない。
いや矢除けの~みたいなのじゃなくて、EXTRAの一の槍みたいなのの方ね
じゃなきゃあんなに格ゲーで無双してねえって
なんつうかFateはステは高くても、ヒット数とか発生フレームとかの別の要素は反映されてない気がするしなあ
あの人たちは暗殺術を極限まで高めた人たちだから、極めたザバーニーヤにもよるけど生前でもかなり身体能力高いと思う
トッキーと葵って結構ラブラブなんだよなー
不動産関係の仕事の話してる最中でも家族してた
くそ、やっぱ時臣しね(何
コレがキャスターのステータスっていうから驚き。
俺そこ読んで
普段は耐魔E~Dだけどライオンモードだと耐魔EXだと思い込んでいたわ
エミヤの筋力がDなのは投影による武器が数値に入ってなくて素手のみの数値になってると思ってる
英霊を英霊たらしめているのは宝具だとか能力差を覆すのが宝具だとかなんとかセイバーも凛も言ってたからな
まあ、fateの蒸気王バベッジの出展は歯車コンピュータの権威ではなく、基本的な設定は内面に差あれどスチパン流用だって実装時から言われてるし。
おじさんも都会で彼女作れば良かったのに
葵さんに一途すぎたばかりに・・・。
大体合ってる
昔はEX>Aみたいな扱いだったんだけど、CCCで改めてランクの説明された時に『A>B>C>D>E、例外枠EX』になったのだ
実際生前はほぼオジサン一人であれこれ頑張ってトロイアどうにかしてたからね
ライダーさん的に例えるなら、ヤン・ウェンリーが頭脳はそのままにシェーンコップ並みに戦えるけど、ユリアンもアッテンボローもメルカッツもキャゼルヌもいないヤン艦隊状態(ただし、本編以上にトラブルメーカーなポプランはいる)
公式でも度々すばしっこいDEBUって扱い受けてるしな
ただまあカエサルと考えてみるとあのカエサルだもんなぁ・・・で普通に流せた
流用っつうか、『蒸気世界に至れなかった妄念』だからIFの存在みたいな感じだよな。
まぁ至ったら至ったで空を奪ってしまった事に絶望してしまうんじゃが……
流石に技量完備ではないだろ
バサカにしては残ってる方だとは思うけどさ
エミヤの筋力Dは、英雄では無い凡庸な人間が
生涯をかけて鍛え抜いた結果の、英霊としての数値だと思う。
宝具以外のステータスの++はスキルで補正したからだからなあ
それを力任せにぶん回して白兵戦でセイバーとかを圧倒するんだから
筋力A+は伊達じゃねーよ
諸々準備も自前で出来るのが強いし、何より英雄にとって十全の力を発揮できないままやられるって屈辱だろうな。
DEBUのステータスは絶対相撲タイプの太り方だよね
脂肪もあるが筋肉はもっとある、むしろ脂肪も格闘戦の武器にしてるみたいな
はよキャラクエ実装してほしいわ
ただベオウルフ王と同じ様に対怪物寄りかもね
別に百ハサンだけが鯖になって強くなった訳でなく
静謐ハサンの毒も生前はこんなに強力じゃなかったと言われてるし
腕ハサンの自己改造とかも鯖になった明らかに付加された(向上した)能力だと思うぞ
というかハサンは魔術にはあまり優れてない設定なんだよな
相手の脳梁ぶっ壊したりするのは魔術じゃなく呪術なのかも知れないが
まぁ歴代ハサンのワザを収めた娘の事考えると、全部ラックして生前から宝具級だった方が通りがいいんだが
クラレントとかもってくるんじゃね
エクスカリバーとかロンゴミアント持ってこれたらセイバーとかランサーの立つ瀬ないし
つーか太った位じゃカエサルの有り余る才能の枷になる事はないみたいな
武人としての最高峰は書文先生
暗殺者としての最高峰は歴代ハサン
エミヤは魔術とか弓とか家事とか色んなものに手を出してるから筋力Dなんだと思う
代わりに竜の炉心が消えて
近接戦闘は並みに成りそうだよな
セイバーの戦闘力も炉心のバーストがあってこそ
気配遮断に関してはサーヴァントになった後の方が上がってるんじゃないかな
アレを人間の時にできてたら、それ李先生の域に差し掛かってるし
FGOカルナ…BCABD EX
これでカルナの方が有利(ガチで戦う場合)だってんだからな
やっぱステよりも相性だわ
6章ではアーラシュさんのキャラクエでるといいなぁ
大英雄大好きなんじゃ
マスター差とあとはまぁメタ的都合かなぁ
マスターからの魔力供給とか知名度といった設定は、さすにガン無視するわけにはいかないけどステ決める上で一番重視いてるのはおそらくサーヴァントのキャラクター性、物語での立ち回りだからね
兄貴は経験と技術で上手く立ち回る完成した戦士、プニキは兄貴に比べると荒削りな部分を若さからくる爆発力で補ってるってイメージ
近接に関するブーストは無くなるから
インファイトタイプから、臣下も認めるブッパ特化になるぞ
ハサンたちは本職の暗殺者でそれを超えてる書文先生が異常なんじゃが
あくまで多分だけど説明読む限り影ハサンと老師は方法や目的違えど至った域は同じだと思う
そこから白兵も鬼みたいに強い老師と影に潜り込んでますます隠密極めきった影ハサンで分かれるけど
剣 DEBU
弓 ケイローン
槍 ヘクトール
騎 黒髭
殺 マタハリ
術パラケルスス
狂 清姫
ドキッ☆曲者だらけの聖杯戦争
炉心の消えたアルトリアって筋力E−くらいになるんじゃね?
攻撃力を意味するなら「攻撃力」でええんちゃうの。
別に二文字縛りにする必要もなかろう。
鯖次点で人間以上の馬力は出るから
セイバークラスで炉心消えたらランクC位かと
とりあえずライオンヘッドを推したクレイジーな大統領が誰なんだか知りたいわww
ケルト未来に生きすぎである
炉心と魔力放出なしのアルトリアの力は凛以下じゃなかった?
型月的にはオレ達に身体が劣化してるんだぞ
代わりに文明を得たけども
Cってかなり高いぞ
剣抜いた時点で筋肉も成長しないからE+からD+くらいじゃない?
知名度補正入るかもしれないけど
あの域に達すると出来る事なのか知らんけど
師匠が外の世界に逃げた後に普通に付いてきていた先生に吹き出しそうになったわ
ランサーで呼ばれてランクは下がっていても圏境は健在ですわ
あの二人の戦い覗きこめるの五章だと先生位だろうからの
そもそもTRPG風に表記する必要性云々
それ消えてるのは炉心つうか魔力放出スキルじゃね?
登場した全クラスで矢避け持ってる兄貴みたいに生まれつき持ってる系のスキルが消えるとは思えないけど
やはり神代最高だな現代は駄目だな(彷徨海並感)
その面子だとそもそも戦争が始まらない可能性すらあるな……
アルトリアの素の筋力は見た目(少女)相応だぞ
Apoの時点だと結構、そう来たか、と思ったんだよね。
ジークフリートのスキル、黄金律だけかよ!?⇒つまり特記項目なしで、単純に強い、とうことか・・・。
なお、スキルが重要なGOでは・・・
前から思ってたけどランク甘くみすぎだって
D→超人
C→剛力
B→怪力無双
A→超生物
A+→生物の極み
A++→バグキャラみたいなノリだって
アルトリアは素の筋力は常人だから余裕でE
そこに魔力放出付けて動き回ってる
そうだった、悪い早とちりしたわ
そうだよな炉心消さないで魔力放出消せば良いんだ
これで宝具頼りのライダークラスっぽくなるな
あれ確か神殿の柱削ったもんだが武器としてよく使えるよなぁ
しかし再臨したときのあの斧?は一体何なのか
アッテンボローくらいはいるんじゃない?アイネイアスあたりが。
実際の強さは物語でどれだけすげえ活躍して視聴者や読者に強い印象を残すかにかかってる
そういう固有結界そのものという特例だからな
元になった人物がいるナーサリーライムみたいなもんだし、ゴーレムと融合合体しちゃってるアヴィケブロン先生みたいなものともいえる
知名度補正ってかなりステータスに影響するらしいし、そういう意味じゃ兄貴より悲惨な状態だし
大統領=一国の長=王=百獣の王=雷音
という感じかな、アメリカ人のライオンに対する印象をよく知らんが
自分としては第一印象の大事さから考えても、スキルも複数あった方が良かったんだよなー(ましてや大英雄格なら尚更。)
メタ的にそうする訳にいかなかった云々に関しちゃ、あのスキル欄はジーク君が変身した状態のジークフリートのもので本人とは多少異なるって設定にしておけばいいだけだし(当時の東出にその発想が無かっただけかも知れないが。)。
策謀渦巻く魔術師同士の血みどろの争い
幾多の犠牲を払い、遂に手にしたスパルタクスの聖遺物
その果てに待つ・・・
「アッセイ」
A B A+ B B Aのハイスペックに、クラススキルもオールA、騎乗に至ってはA+とライダー的にも即戦力
隠しステータスと名高い技量に関しても、「武の祝福」なんてスキルが飾りな訳無いしな
離別の呪いが本編でシータに会うまで食いしばった根性だとしたら、技量・ISHI共にスキルの時点で保障されているという
それでいて性格も問題なしと来れば最優セイバークラスに相応しい大英雄よ
逆に考えるんだ、そんな体が必要ないほど(比較的)平和なのだと
型月神代はチートな幻想種がワサワサいたっぽいからねぇ…
もしかしてみんな知名度補正0でマスター補正だけ?
ケイ兄「そろそろ混ぜろよ」
ジナコは凛ラニと違って自力ではセンチネルになれないへっぽこ魔力だったのをBBがセンチネルに仕立て上げるためにバックアップしたからね
カルナさんも間接的に影響は受けてたはず
兄貴→どこかの英雄らしい
紅茶→穂群原のブラウニー
知名度0に近い中でも更にけた違いですわ
魔力放出のスキルは消えずにランクBになるとかだと思うけど
生前非力だったサーヴァントでステータスが高いサーヴァントって魔力的ななにかで強化してるんだろうか
それとも特殊なサーヴァントのアルトリアだけ特例で素の力が弱いのかな
ゾンビお姉ちゃん「ほんとうに」
『』「そのとおりね」
削って加工できるような強度の石斧がヘラクレスに振り回されたり相手鯖の宝具とぶつかり合っても全然壊れないってどうなってんだろうな。
アロンダイトはランスがバーサーカー状態でギルみたいに武器の常時発動能力しか使えてなくて真名解放でビーム出る可能性はまだ残ってる!はず
宝具の真価って名前叫ばないと使えない設定だし
根源接続者はお帰りください
まぁアキレスの宝具がぶっ飛んでるものあるけど
逸話的にもう少し低いような気もするんだが
筋力だとか耐久なんて概念あるのか?
ヘクトールおじさんの戦闘を妄想すればするほど、「友誼の証明」の正体が気になって仕方がないんだ…
何をどうするスキルで、結果相手がどうなるのかが中々読めない
この手のスキル解説もいつか出るのかと思うと楽しみ
なんだろう。真っ当な戦いがほとんど起こらないまま戦争が終わりそうだ
(真っ当じゃない戦いが起こらないとは言っていない)
クラレントのステータスアップの効果でライダーになったことによるステータスダウンを帳消しにしてきそうなんだよな
あと船になる盾をもってきそう
そら高々40kg程度のハルバードも軽々扱えますわな
まあバランス悪くて専用の調整されてる人外くらいしか扱えないらしいが
+を二倍として計算するなら、総合値が最強なのが、呂布かアステリオスだっけ?
ヘラクレスも、最強格だったのは覚えてるが
知力と謀殺術がモノを言う戦いになりそう
逆に一般人や建物への被害は少なそうで監督役もニッコリ
extra凜「…」
アルトリアは言うなれば品種改良された人間だからな
先代のウーサーとマーリンが、
ブリテンの守護者にたる王を意図的に造り出そうとして
生み出された成功例がアルトリア
筋力Dのアマデウスはキャラクエで酒場のオッサンにやられてるから
多分アルトリアが例外というわけでは無いかと
金髪凛ちゃんは一回だけ時臣を殴っても良い
い、一応アポロンやアフロディテとかトロイヤ側に付いた神もいますし…
アカイヤ(ギリシャ)陣営からアキレウス出てくる直前までは追い込みの意味でゼウスの加護も貰ってますし…
(ギリシャの神に見込まれた時点で幸運Eとかは事実だが言ってはいけない)
幸運はその場限りの運なんじゃなかった?
「幸せな人生を送れる」じゃなくて「ガチャ運が良い」
筋力Eの基礎値が10ってだけじゃなかったか
そもそもステンノやエウリュアレとかはマテリアルでも体が少し頑丈になっているくらいとしか書かれていないし
同じステータス同士でも差は起きるだろ
そうでもないとアタランテやアキレウスと同じくらい速いサーヴァントも沢山いることになるし
DDABAB → BCAEAB+
とステータスが変わるからあまり気にしない方がいいと思う…
ただアメリカというとワシじゃないのが意外なんだよね。まあ単に百獣の王なのが良いのか、それともMGMのロゴマークをエジソンがパクったのか分からないが。
そう思うと金髪凛が
本妻の子供の黒髪凛をアバターにしてるって
偶然の一致でも実は凄い闇が深いんじゃ無いだろうか
型月のシグルドもそんな感じのスーパーコーディネーター的な英雄だよね。
ーーそしてナチュラル的な存在なのに、そんな奴等と肩を並べられるジークフリートとベオウルフって・・・・・。
いや士郎くんほどひどかないだろ
実際ex凛さんのステみる限り兄貴の身体能力にそこまで不備が出てるわけじゃなし。
竜の血浴びて後天的に進化したんだろう
いやプロフィみるにあれ主に肉体面じゃなく精神性の差かと
冬木の凛と金髪凛は別人だからね
金髪の方が冬木凛並みに才能に溢れてたかは定かでは無いよ
そりゃロマンだよ!
1期ってなんや・・・
あれに関しちゃ、絶対生前の因縁引きずってると思うわw
おめえらも所詮うちの子会社だから!とでも言いたいんではないかなー
老師は立派な英雄でしょうに。
このおじさん一番頭おかしいのが神々がフリーダムしてるギリシャ神話なのに神の力の設定全く出てきてないのに神々相手にして戦えてる部分だと思う
アキレウス怖いしてたけどアキレウス側も絶対アイツ怖いしてると思う
マテ見たらレオにはスペックで劣るらしいな
どっちかというと培った技術で
レオに対抗するタイプのようだ
でもそうでもない保証もないだろ
少なくともアベレージワンなのは確かだし、キアラさんにも優秀すぎたといわれたりex出てくる連中に全員に優秀言われてるのに弱いわけがない。
気にするほどのことではない
レオのスペックが図抜けてるってのもあるだろうけどな
でもex凛は魔術師としての才能はsn凜ほどでは無いと思う
経験はあるから一概に劣ってるとは思わないけど
いやあれと比較してもなあ。あれより優秀なやつなんておらんし。
というか上を見るなら本編凛さんも上はいるし。
負けた以外は幸せな人生だったから…とかだったらツライ
前線でることははほぼないけど荒事は間違いなくやってる
実際漫画版だと武器密輸をサビと一緒にやってるし
それに加えあれ知名度完全ゼロで劣化状態だしな。生前ならさらに上くさいしな。
実際名無しとか筋力上がってCになってるし。
型月ベオウルフは日常的に竜喰らっていた可能性もある怪人だからな
あと竜殺しで言えば聖ゲオルギウスもお忘れなく
EX凛のアベレージワンは万能な能力と言う意味だから
そもそも世界観が違いすぎて比べられない
これネタバレ?
てかあのライオンEなんか
あんなにかっこよく殴りかかりにいってるのにEって・・・・・
アルトリアとか例外抜かせば基本的に使用する魔力はマスター依存か
もしくはメディアみたいに外から集めるかで
サーヴァントは霊体の性質上自前の魔力生産能力は低いし、有って無いようなステータスじゃないか
教えてエルメロイ人
まるで公式で言われたみたいにいってるけどそんな違うみたいなこと言われたっけ?
低いとライダーさんの石化抗えないで近接詰むとか
ハサン先生の妄心防げず運だのみになるとか大いにある。
最近のアキレウスの過小評価っぷりに悲しくなってきますよ
それって対魔力じゃね?
???「直流は電気椅子で使われているような野蛮な交流と違って安全だから仕方がないよね…グット直流」
まああげた分だけ続行が下がってるからな。
ブーストってあるあたり上げた勘定
スキル欄見てないのか知らんが違うよ。というかそれじゃ
そういうのもってないバサカ枠とか無条件に詰むじゃん。
最速の具現たる彗星走法や超馬力超束の戦車が全く考慮されずに、「踵当てればワンチャン」とか「不死抜けるからいける」って言われてるのが稀に見受けられるから、その気持ちはわからんくもない。
けど、ヘクトールとアキレウスは平等な条件で戦って、アキレウスがなんとか殴り倒したと言う程度には実力近しいんと思うんだ
神の加護や武器を踏まえたフルスペックならアキレウスが圧倒するかもしれない(だからこそヘクトールは逃げ回るという戦法を選んだ)けど、平等空間ならそう絶望的な差は無いだろうし上で話されているのはそういう話じゃない?
貯蔵魔力をそのまま魔力として使う場合の出力のでかさとかじゃね。
RPG的に言えば貯蔵魔力がMP(HPか?)で、ステータスの魔力は魔法攻撃力みたいな。
なるほどMPじゃなくて出力なのか
ありがと
ていうかそもそもオッサン無敵抜けないからアキレに勝ち目ないしな。
アキレが平等空間でやっと攻撃できるようになったけど結局敗北したしな。
その英雄的な力は神や超常的な存在由来じゃなく、修行で得たものだから李先生は人の域じゃない?
エミヤだって生前に為したことが英雄的だから守護者兼英霊になったわけだし
詰むんでしょ?
だからキュベレイ強いんじゃない
ぐだ夫になっても変化ないから基礎パラはもう上がんないんじゃね?
サンソンがギロチン構えながらそっち行ったぞ
キュベレイの判定は対魔力じゃなくて魔力値で行われる
青年期は只管武を追い求め
老年期は死を乗り越え悟りを得ようと躍起になる求道者
ロリ金髪凛と本編凛が会ってるイラストがあってこれは…
知らなんだ
サンクス
愛の黒子を防げるから対魔力で魔眼も防げると思ってた
さて何とも言えない。ナイチンさんとか生前からあの数値とは思えんとか
有名な鯖は補正かかるときはかかるしな。あとアチャはどっちかというと契約したからだしな
イスカの軍勢の兵隊にも及ばんくらい格も低いからなんともな。
故にーーーー強い。
それならライダーさんもっと恐れられてたよ。
まあ武芸者の偉人はそういうの多いけどな。
ノッブとかおき太とかただ強いだけの能力にしないのがいいんだよな。
ステ欄には確かにそう書かれてるけどね。
何故魔力が高いと防げるのか、ってのを考えると、対魔力でも防げると思うんだよな。
要は、魔力が高ければ抗魔力も相応に高いって理屈だろうから。
戦闘中に「殺菌!」「消毒!」って看護師とは思えない動きで敵をぶっ倒すけどそれくらいの強さがないと聖杯戦争では何も守れないんだよね。実際、ちょっとずれた、ゲームの強さの話になるけど、同じ宝具同じスキルを持ってたとしても、ATKとHPが☆1並だったら回復役としての職務をまっとうする前に死んじゃうわけで
まあセイバーさんのあれの通り鯖パラの筋力って一般の筋力とはまた別だからな
先生も剄や気の力使うし。
そんなご無体な
魔力は攻撃力
対魔力は防御力ってしてあげようよ
魔力が高ければ対魔力もたかいってなったら
対魔力ちゃんいよいよいらない子じゃないか
あれら術じゃなくて超能力だからなあ。
術とはまた別なんじゃね。対魔でカリバーとか減衰できんのと同じで
マジレスすると不明
本編では魔力、マテリアルでは対魔力と表記が別れてる
今度の映画化に伴ってそこらへんも明かされるかもね
Dでも人間の子供の頭グシャできるパワーはあるからなあ。
Cでもワカメライダーさんが士郎くんボコってたように
ただのパンチでもハンマー地味た破壊力になるし。なお本来だと腹に穴あけるとか・・・・・
そもそもエーテルってなんだ?
※565846
物語でなければヘクトールもケイローンも普通に優勝してしまうだろうけどね。物語であるが故に敗退は約束されたようなものだな。
そんな中でも皆平等に最後まで勝ち抜ける可能性が約束された、アンリミテッドコードというそれなりに理想的な世界····!
ただかなりの強鯖が揃ってる五次で使える宝具は常時発動のBランクのみ、ステータスは超高いが狂化によって技量もまともに使えず、力に任せて宝具でもないただの石器を振り回すだけの鯖が五次最強と書くとステータスも馬鹿にしたもんじゃないと思える不思議w
現在と比べると最初期だからか全体的に控えめなステータスなのに、いまだにトップクラスのステータスなんだよなヘラクレス
もしGOで初めて登場してたらすごいことになってそうだな
トロイア側に付いたくせに、いざトロイアの姫に目をかけたら自分のクズ具合を見抜かれ逆ギレして呪いかけるアポロン、マジ畜生鬼いちゃん。
なお、この呪いのせいで結果的にトロイアは滅んだ上に当の姫さんは見るも無残な生涯を終えた模様。
おじさんに槍投げられても文句言えないよ、アポロン。
いや、その辺は基本ステにどれだけスキルが反映されてるのかと同じ話でさ。
スキルの対魔力にはどれだけ基本ステの抗魔力が反映されてるのかって話になるのでは?
それに、抗魔力ってスキルの対魔力と違って、直接干渉してくるような魔術限定の抵抗力じゃなかったっけ?
※566073
カリバーって減衰できなかったっけ?単にカリバーがクッソ強力過ぎて対魔力AとかB程度の減衰効果じゃオーバーキルを免れないってだけの話じゃなくて?
勿論減衰できるよ。だからこそHFにおいて、アイアスとベルレフォーンの会わせ技でエクスカリバーと相討ちに持ち込めた訳だし。
あれルヴィアさんがバサカ振り回して投げるとかもある辺りいろいろとおかしい。
古式ムエタイは実は滅多に殴り合いにならないんだぜ
武器を振り回しづらく足場も悪いジャングルで確実に敵を仕留めるための技術で、今見られる競技ムエタイとは結構違う
自然と一体化して気配を絶ち一撃で相手を無力化する、どっちかというと書文先生に近い立ち回り
そんなの聞いたこともないんだけど。あと相討ちじゃなくてベルレ側が競り勝ったぞ。
威力9割ほど削がれたけど。
遠坂家のどの宝よりも価値あるだろう>葵さんの母胎
最高神「ギリシャ神話において良識的な神霊は、ハデス·ヘスティア·ケイローン·儂·テティスくらいだから、是非も無し。」
そんな逸話あったんだ・・。
ムエタイは強いよな。立ち技最強クラスに
UFO版UBWのことを言ってるなら技量完備って言われてたっけ?
狂化してもなお残る体に染みついた技量みたいに言われてた気がするけど、完備とはいかないんじゃないかな
あと技量があっても理性がないから場当たり的な対応しかできてなかったと思う
本来なら冷徹な戦術眼すら持つみたいなことも言われてたし、喧嘩家業の煉獄みたいな一度受けに回ったら回避脱出不可能なエゲツないコンビネーションとかやってきそう
筋力とか耐久はランクで見えてるけど、実際に戦闘に使う数値はそこからもう一本計算式を経由する感じ
例えば、ダクソは攻撃力の値を出すのに筋力だけじゃなくて技量も使うんだよね。あと当然武器でも最終的な数値上がるし
要するに、表面に見えてるAとかBってランクは実際の強さに無関係ではないけどそのままつかうわけでもない
そんでもって、「攻撃力(最終的な値)」じゃなくて「筋力」がそもそも一定数値以上じゃないと使えない、あるいは真の力を発揮できないみたいな条件の装備とか技能がある(話題になってる魔眼の効果判定はこれに近い)
さらに言えば、最終的な「強さ」はステータスはもちろん、持ってるアイテムの効果とか武器、そしてプレーヤーのリアル知識や技量が関係してくる。仮に攻撃力が低いキャラを使っててもプレーヤーにリアル技量があればステータスが高いだけの技量が低いキャラとプレーヤーよりも効率的にダメージを出せるわけ
Fateもそれと同じ。だから、「ステータス低いけど強い」とか「筋力低いけど攻撃力はある」みたいな状態が発生する
しかし、書いてておもったけどFateのステータス、技量値とあとついでに知力というか頭の良さ、みたいなステータスが欲しいんだよなあ。これがあるだけで見た目の強さの印象がぜんぜん変わるキャラ結構いる気がする。それこそアニキとか紅茶とか
ケイローン塾流のパンクラチオンも修得していそうだしな、ヘラクレス。」
あなた結構女関係で問題起こすでしょwww
あーそーですかー。
間違っていて本当に申し訳ありませんでしたーFate警察様。
そも百頭使えない時点で完備とは言えない。
あくまで体に染み付いたものレベルってだけだろう。
しかもまともに受けたらカリバーごと両断しかねない、なんて文もあるからな
最高ランクの宝具で聖剣の頂点なんて言われてる剣をただの石器でだぜ
わけわかんねえよ
そういえばFGOだと宝具扱いで百頭使ってるけど最新設定だと結局狂化でも使えることになってるんだろうか
昔は確実に「技量を失ってる」だったけど最近は「技量は失われてない」の方向に寄ってきたよねヘラ
そうするとランスロットのスキルは何だったんだってなるけど・・・
素人には違いが分からないんですが
ビームライフルとビームサーベルみたいなもんですか?
キュベレイで詰むってよく聞くけど
そんなお手軽にポンポン発動できるものなの?
きのこ自身、狂化していても技量が失われていないっていう方向付けが予想以上に気に入ってしまったのかもね(ファンの好む方向性とはとことん噛み合っていないが。)。
ガラティーン「13キロや」(そんなに長くry)
むしろ常に封印しないといけないレベル
眼帯取ればいいだけだから、お手軽にポンポン発動できるものだぞ
GOでのことを言ってるならアレは武器の差じゃないかね
作中でラーマも言ってたけど英霊的には近接戦闘に入るであろう距離で槍相手に弓で戦えてるアルジュナが凄い気がする
アルジュナもセイバーなりランサーなりで召喚されて近接武器持ってれば互角だったんじゃないかな
武器の差のことを相性と言ってたらごめんね
アレ? じゃあラーマくんアサシンもいけるんじゃね?
ガンダムで例えるならコロニーレーザーとソーラレイくらい違うかな
本当の能力は「伸び縮みする時塵になり、刃の内側に細胞を溶かし崩す猛毒を仕込んでいる」でしょキミ(ブリーチ脳)。
そして名前も「神の槍」から「神を殺す槍」になると。
でも「ステータスは飾り」なんて言われるとさ。
宝具の真名解放ができなくなって、意思疎通が出来なくなって、魔力消費がアホみたいに増えて、その上身体的な技術も失われるってなると、バーサーカーで呼ぶメリットって果てしなく皆無だよな。
ステータス上昇による戦力強化と、身体的技術が失われる事による戦力低下だけを比較しても、後者の下がり幅の方がでかいんじゃないの。
技量が失われてない設定なら、わざわざ改変で士郎セイバーに白兵で殺させるなよときのこに言いたい。しかもその後のアーチャーの攻撃に対応出来なくて二度も死んでるし、ufoUBWのヘラクレスは弱すぎて目も当てられないよ。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そんな設定になってるならオケアノスでぐだーずの冒険は終わってる
それはいくらなんでも、きのこの事を馬鹿にし過ぎだろ
あれ名前だけそうなってるけど本来の百頭とはまた別なんじゃね?
実際きのこさん曰く百頭は人体急所に当てるハイスピードな9連撃とのことだしな。
だって蟲爺が雁夜への嫌がらせに使われるようなクラスだし
基本眼帯取ればすぐに発動できる。ホロウみるに消費はかかるみたいだけど。
ん?対魔力ではカリバーは減衰できないってどっかで明言されてたっけ?
いやむしろ減衰した描写もないし、言われてもないのになんで
術でもなんでもないカリバーを減衰できると思うのか聞きたい
そりゃ術じゃないんだから無理でしょう。
ハイスピード九連撃って燕返しの後だとあまり凄さを感じないよな。同時に比べたら、話の都合上英霊なら対処出来るって言ってるようなもんだし。考えると型月のヘラクレスは随一と言える者がないな。力持ちの代名詞と言えるヘラクレスだが、パワーではアステリオスやオルタニキに負けて、英霊随一と言われた殴り合いでは仏陀プラトンと言う上が出てきているし。GHもエクスカリバーやエア、電球ケラウノスの前じゃそう役に立たないし、最近の威力系の宝具はAがデフォでBでもルーン等の抜け道があり、ナインライブズもビームは聖剣ども、剣は三段突きや燕返しの方が凄いしな。
一応神霊級の「魔術」行使だから、ジャンヌのようなEX対魔力なら逸らすことは出来そうだけど。
それを偉い人たちが一番理解してるのがおかしい
きのこ「面白いければええねん」
元々技術は大して持っていないがステならそこそこある鯖がバーサーカーに向いてるのかもね
まあ召喚前にその鯖のステや技術の詳細を知る事が出来たら苦労はないんだが
とはいってもコンマテ曰く全ての攻撃が重なるほどの早いらしいからな。
あとカリバーは耐えられる可能性もあるから役立たないはいいすぎかと。
実際オルタのカリバー食らってもなんとか耐えたしな。
士郎並みってどこ情報だ?
あれはそれに比肩しうるってだけの比喩だろあれ。
他の一転特価に準ずるものを多数備えていることのヤバさをわかっていないな。サーバント界のスタープラチナみたいなもんだぞヘラクレス
いうて最初に相対した時点ではそれなりにでも距離を保っていた筈だしアルジュナも間合いを保とうとした筈。アルジュナの猛攻を捌いて槍の間合いに持ち込んだカルナさんが凄いという話でもあるのでは
つまりどっちも凄い
まさに主人公らしい強さだなヘラクレス。
※566146
ステータス欄で神霊レベルの魔術行使って書いてあるから。
書文先生に続く特に暗殺にこだわる必要の無いアアシンが誕生してしまう訳か…
後ゴッドハンド抜くのに必要なのは数値じゃなくてランク(Aランク以上)だったよね?
exでCになったし、スキルで馬鹿力になるからまだいいだろ。
てかもうキッドくんや姐さんや雷電博士もはいるから普通に見えてきたしな。
他作品に登場したサーヴァントは信長とアルトリア以外は既出作品から変化してないからなぁ
あいつらEだろギャグ時空でぐだ子のみEXになりそうだが
ディルやキャスジル変化してないか?
あとギルも
※566146
横から失礼
ゲイボルクとかの宝具効果も作中地の文での説明された発動原理は魔術扱いだったはず
ただ現在の設定でそれが活かされてるとは思わん
古式ムエタイはそのまま剣持って戦えるレベルと聞いたが、遠回りだけどラーマくんも剣捌きが上手いんだろうね。
でもそれじゃ得物からビーム撃つ系殆どがそうなるような。
生前ならともかく、サーヴァントという制限がある以上は流石にそこまではいかないんじゃない(近付きはするだろうけど)?
カルナは鎧である程度被弾覚悟で突っ込んでいけるってのもあるだろうな
さすがに宝具級の威力を持った矢でも10分の1にされれば一撃でしとめるのは厳しいだろうし
どっちも強いでFAだけどね
ちょっと違うけどイメージ的にはまほよの草十郎ベオ戦で、最後にぎりぎり立ってたのがベオの方でしたっていうような状況。状況を練りこんで練りこんで拳は達したけど、ジャイアントキリングには失敗。でもあのベオ相手にいい線いったよねってやつ。
それこそアキレウスは正真正銘の半神で、いくら誘い水なような条件出して一騎打ちに臨んだって、常識的に考えればワンサイドゲームのはず。結果的に実際勝利したのもアキレウス。本気でフルパワーでぶつかるなんて設定では議論にすらならない。
ただ戦況の流れから、あの一騎打ちの条件をひきださせたとか、最後の決戦も消化試合じゃなくてハイライトになれるくらいの名勝負になるところまで、瞬間風速的に圧倒的なステ差を詰めたという点ではヘクトールが戦上手。
強さの方向性が全然違う。
ありゃホントに最近よくわからなくなってきてるからな。
凜との契約時が一番生前に近い能力じゃなかったか?
サーヴァントである以上、能力の上限は決まってるし
アーチャークラスで年齢も上で召喚されたら、さらに上がるんだってな
だがシータを想うがゆえに若造状態で現界したというのが泣ける
まあオッサンも神の助けえられたりとかいろいろ恩恵もある超人だからねやっぱ。
欲を言うなら気円斬がもっと射程長いとなおよかった。
他のインド勢と比べると妙に短い羅刹を穿つ不滅(ブラフマーストラ)
セイバー補正で遠距離攻撃には制限かかってるとか?
桜井に特に文句言いたい気持ちはないけど、桜井の担当鯖は皆妙にステータス高すぎて…
確かに光ちゃんの鯖は大英雄でもないのにステや宝具ランクがべらぼうに高い傾向があるが、ナイチンはきのこの日記を見るにextraから出したかったようだし、きのこだろう。
勝手な推測で決め付けはどう考えてもアカンよ流石に
まあギリシャ神話の場合神様絡んでくるとある意味色んな意味で議論終了しちゃうけどねw
ヘクトールはFGOで言ったら低レア鯖単騎突破動画みたいなもんだと思うんだよね。あれだって、ステ制限ある鯖を生かしきるために、頑張ってスキル育てて、礼装だったり敵鯖だったり、いろんな条件吟味して「ここならいける瞬間」を撮影してるわけじゃん、しかも多分上がってる動画の陰には失敗してリトライしている状況もあるわけで。スキルを育てる努力はヘクトール自身の才能と鍛錬の賜物だし、どのタイミングでどうスキルや配られたカードを切るかは戦況判断だし、肝心のいい礼装持ってるかどうかとかカードの出方は神の采配の部分かなww
で、まあ動画を見た人の感想はたぶん普通は「星5が強いのは言わずもがな知れたことだが星2もすげえ」という結論になるはず。
そこを「星2に負ける星5とかw雑魚www」みたいなのとか、「銅鯖育ててるアホとかなんなんww種火無駄ww」みたいに言う人は本当に俺も腹立つし、無知な人だけじゃなくて愉快犯混ざってると思ってる。ついでに実際のイリアスでヘクトール負けてるし。でも実際は両方に華がある、だからこそ千年単位で残されてきた。そういう物語だから、俺はどっちもsageたくないわ。
じゃあ切嗣時の耐久と敏捷が高いのは何だったんだろう
してない
原作関係は宝具との相性が悪い相手と相性が悪いがでも法具が戦闘力のすべてを担っているor自分の宝具が相手との相性が最高の場合がほとんどだし、ギルの場合エアを早々に振ってれば勝てるし(まあ慢心しないギルなんてありえんけど)、カルナに至っては相性の悪い3人に互角以上うち一人は完全に圧倒だし、例外もあるということだろうか
やっぱインドってすげーわ
マスターの生き様に引っ張られて変動とかもあったはず
Zeroとか黒王のときの他と比べた時の異様な運の低さとか
授かりの英雄(本人は別に授かりたいと思ってない)だもんなあ
型月版クリシュナは多分多かれ少なかれゲス要素入ってるわ
しかし実際のところ、未だにこのステータスをしっかりと理解出来てる人は少ないのではないだろうか
というかTRPGとかボードゲームしてる人向けの表記だよねこれ多分。アロンダイトとかモロ(TRPG的だとアロンダイトの効果はどんなのかよくわからんけど)
原典の方からして結構ゲスというか手段を全く選ばないというか
本人も超絶強いのに普通に格下の相手をわざわざ謀殺したりとかしてるし
各宝具の原理にもよるだろうから、一概にそうとは言えないと思うけど。
でも、エミヤみたいに実体化した投影品を飛ばしてるわけでもないし、
魔術系の攻撃だったとしても別に不思議ではないんじゃないの。
生前のアルトリア(のバランス)に一番近いってことじゃない?
宝具抜きで数値にすると切嗣セイバーは210で凛セイバーは230~280で後者の方が上
騎乗スキルのランクが変動したのはよく分からん
「神霊レベル」の部分は比喩だろうけど(アルトリアは神霊じゃないし)、
「魔術行使」の部分は比喩とは読み取れない。
俺のバベッジさんは最強なんだ!
士郎並みとは出てないけどそんなに適正ないのはあった
低いとは思うけど士郎ほどではないんじゃないとは思う他に比べたらしょぼいだろうけど
射殺す百頭はなんだかんだで劣化してるであろう投影版で黒化バサカの一太刀の間に八回は切れるし、ヨーイドンで同時に放ったら小次郎の燕返しより早く初太刀が届く可能性だってあるぜ
この場合だと実戦での使い勝手は射殺す百頭が上だろうし、なにより剣版でも「地面に剣を叩き付けてそこから放射状にレーザーが…」なんて言われてるビームタイプもあるから、対人用の高速九連撃以外にも弓版の対幻想種用九発動時発射ドラゴン型ホーミングレーザーとかみたいなのを剣でも撃てるかも
当初は対象によって形を変える万能宝具、流派なんて言われてたわけだし
あとGOだと宝具強化でランクが上がることもあるから、射殺す百頭もC~A++までと変わる可能性もあったりと割と夢にあふれてる
ついでに毒としては最高ランクのAとアポマテで言われたヒュドラ毒もある
おそらく神話通りに武器に塗って使うんだろうけど、そうなると掠っただけでもやばいことになる
逆にヤマトタケルなんかは古代合気道の使い手だけど今の柔よく剛を制すな感じじゃなくてバキバキのステゴロだよね
カルナさんの幸運みたく自己申告じゃねーの?
神の祝福は人間にとって呪い同然ともいわれるからね・・・
ゲーム的にもスキル:授かりの英雄は強スキルなのがまた皮肉というか
デザインのあいふぉー氏がちらっと
「ほんとはもっと追加パーツとかで合体変形するバベッジ・Gとか描いてみたかった」
という発言もあるので設定上はさらなるパワーアップ形態があるかもしれない
きっとあれだ、座で「全アメリカ大統領会議開催!緊急討論アメリカを救えるのは誰だ!?朝まで生激論!」
とかやって「もうエジソン君しかいないよウチの国は神秘薄いし、みんなで応援しよ?」
的な徹夜会議で疲れ果てた大統領達が絞り出した答えなんや
Sn本編では確かにそうなんだが、その後のコンマテで肉体的な力の強さって書かれたり、きのこが単純な腕力のような意味でとらえた上での返答があったり、割と錯綜してるんだよ
輝く貌「騎士王よ、剣と槍の同時装備は聖杯が決して許さないのだ・・・」
古式ムエタイだと『史上最強の弟子ケンイチ』のアパチャイとアーガードの対決を思い出すから結構意外だな。
EXですらないってのもすごい話だ。
というか改めてエピソードを見ると、ただでさえ絵柄のおかげでどこぞの超高校級の幸運が頭をよぎるのに益々脳内にカットインしてくる
「姐さん」と言うとドレイクの方かアタランテの方かわからなくなったが
どちらもDだから関係なかった
それじゃカリバーアストのルナブレイクの解放板で無力化されるってこと?
そうはおもえないんだけど。
A++はないぞ。
残念だけどむしろ高いパラの方が詐欺
そもそもあのオッサン自身才能無いなんてこないよ
確か仮にも9偉人にもはいるしな
とはいってもなあ。
ガリバーでダメなら結構駄目なの多い気がする。
「カリバーで駄目なら」って何が駄目なの?
Goって宝具強化クエストやると、宝具のランク表示も上がらなかったっけ?
ヒュドラの毒矢なんて、着弾した土地や都市一帯を猛毒で汚染する大量殺戮兵器になっていそう。
まさにインド神話の卑劣様だなクリシュナは。
まだバサカ来てないしそれにプロフの方ならともかくそっちあてにすんのはなあ。
実際キャス子とかも本編よりやプロフより盛られてるし。
クラススキルすり抜けるのだろ
毒矢はあってもやっぱ対人じゃね?
そんな大量破壊な逸話ないしな。
なるほど。つまり「士郎並み」は※565779の主観なのね。ありがとう
それも一時的だったけどね。
むしろ体格も差があってそれで盛り返すバサクレスもすごい
じゃあ本編のあの一連の説明はなに?ってなるし、最近の三章でアステリオスのヘラクレス一殺は筋力がA以上超えていたから以外の理由がないし……
ステの筋力=攻撃力でFAじゃね?
エジソンの姿を見るに最後の最後までスーパーマンとかキャプテンアメリカとか押してた大統領がいそうな気がするw
型月ファンめんどくせぇってコメが真っ赤なってたことあるから自覚はあるんだろうけどねぇ
そこも含めてめんどくせぇな本当に
良識派ぶるのはアポロンの野郎をぶっ飛ばして、ダフネちゃんとカッサンドラちゃんに土下座させてからな(マジギレ)
追記。あとオリオンにもだ
※566812
クラススキルって対魔力の事?対魔力をすり抜けられなかったとして何か問題でもあるの?
対魔力を遙かに超える威力を持ってればすり抜けられようがなかろうが関係ないじゃん。
一応言っとくけど、対魔力があればカリバーの直撃に耐えられる、とかそんな話はしてないからね?
※566082にも書いたけど「カリバーがクッソ強力過ぎて結局オーバーキルになってるけど、魔術行使って書いてあるし多少は対魔力で減衰できてるんじゃないの?」って話だから。
いや、無力化されるかどうかは知らんよ。アイアスがゲイ・ボルクにぶっ壊されたみたいに防御の上から叩き潰せるかもしれないし、アストルフォごと倒せるかもしれないし。
ルナブレイクの防御力がどの程度かによるんじゃないの。
アステリオスの場合殺したシーンは直接素手で戦闘してたような
あのシーンは筋力=直接攻撃力と捉えても筋力=力の強さと捉えてもどっちでも筋が通る(筋力だけに)から、あのシーンで断定するのは無理じゃないかな。
個人的にはどっちの意味もあるって感じだと思うんだが。
それ言いだすと、元々本編の時点でBランク宝具のゴッドハンドしか持ってないのにステ欄だと宝具Aになってたんだよなぁヘラクレス
今回初めてナインライブスのランクが出たわけだから強化後のランクが適正な可能性も十分あるだろ
確かアルテラとかもそんな感じになってるんじゃなかったか?
ただヒュドラの毒って正確にはヒュドラの肝臓で作り出される胆汁で、その胆汁の影響でヒュドラの吐く息は常人なら一嗅ぎで死に、肌からにじみ出る粘液の影響で当時ヒュドラの住んでいたレルネーの沼地は毒の沼地に変わり果てたんだよね
そしてヘラクレスの使うヒュドラの毒って毒の大元である肝臓を引き裂いて得た胆汁で、いわば原液とでもいうものなんだよね
大量破壊とかはわからないけど、敵に避けられたり弾かれたりした毒矢がうっかり水源とかに落ちたりしたら尋常じゃない環境破壊にはなると思うw
普通にギリシャ神話関係の本とかだよ
切嗣セイバーの耐久と敏捷が高いのは召喚時だかに切嗣がステ弄った結果だったはず。
Zero原作一巻の最初の方で、アイリ護衛のためにそうしたって書いてある。幸運は魔力不足が原因で切嗣に引きずられてのことだけどね…
個人的には筋力耐久敏捷が魔力放出ありきのセイバーだから出来たんだろうなと解釈してる。
クーフーリンのBCACEというスピードで秀でている以外は可もなく不可もないステータスは力ではなく技術と経験による立ち回りの上手さで魅せる戦闘スタイルを補完するものとしてよく出来てる
EXTRAでステータスが戦闘続行スキルを下げてその分上げた耐久と幸運以外変わらなかったのは物語の核心に触れないゲストキャラだったのもあるが、そういった理由もあった可能性もある
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です