『Fate/Koha-Ace 帝都聖杯奇憚』第11話感想 ランサーと人斬り以蔵の対決である例のシーンで震脚とか絶招炸裂!

2016年04月10日 | コハエース | コメント(269) 2016-04-10 22:08:22


コンプティーク2016年5月号より


琥珀さんが夢に見たのは沖田さんの記憶でした。
最後まで一緒に戦い抜きたかったという後悔の念と願い。
そして今の沖田さんと琥珀さんは大一番の戦いから遠ざかり聖杯を届ける仕事を請け負っている。
また最後まで一緒に戦うことができなかった。なんてことになってもいいのだろうか。
いいわけがない。二人は戦いの場へと舞い戻るのであった。

>Fate版エロバレーとか出してもいんですよ!?

真面目なシーンだが地下王国ではこんな話をしてるのだ。
そんなゲームが出たら管理人もとりあえずBUYするであろう。



一方、カレンを人質に取られて何もできない李書文。
このシーンは用語集でも書かれてたけどこうして見ると敵にはキャスターも居るしピンチである。
カレンも自分の命を捨てる覚悟で令呪にて訴えるがそれすらも跳ね除ける李書文。
一度交わした約束…筋は絶対に守るという意思と覚悟である。
こんな奴ら相手に筋を通そうとする老師の貫禄がありすぎてカッコ良すぎる。



でもそんなの守るような相手ではなかった
老師が令呪すら耐えて守ろうとした筋をあっさりと違える人斬り以蔵であった。



槍を手放したランサーはもはや自分の敵じゃないからと人質も手にかけ調子に乗る以蔵。
自分はあらゆる剣が思いのままの剣の天才じゃと豪語する始末。
確かに剣の才能は凄いのだろう。それは老師も認めるところである。
けれど以蔵は間違いを犯した。
それは調子に乗って人質を傷つけたこと?
無手の李書文を甘く見たこと?いや違う。




その才能を磨かなかった
以蔵が剣を振り上げようと動作をしている間、老師は既に間合いを詰め絶招を叩き込んでいた。
この余裕の七孔噴血。スカサハも感嘆するほど才能を磨いてきた李書文はやはり格が違った。
だがカレンは果たしてどうなってしまうのか。
ここはまさかこんなシリアスシーンに仕上がるとは思いませんでしたよ。



そしてノッブと坂本さんの戦いも決着がついていたが詳細が不明。
坂本さんの言葉の意味がわからないし次号で明かされるのだろうか。
まさか抑止力案件は信長ではなく別の存在ということだろうか?
とりあえずノッブが全裸になってるので最強宝具の発動はあった。
カットされたちくしょーめ!(総統並感)


というわけでこの帝都聖杯奇憚もいよいよ佳境って感じがしてきました。
李書文がマスターを人質にとられるシーンは用語集だけで見るとオチ的にネタっぽかった。
でも蓋を開けてみるととんでもないシリアスシーンでしたよ。
そしてキャスターってば何者なのか。今回明らかになった情報では宝具1点特化型らしいのだ。

最後に今年のエイプリルフールに関するお話が来なかったことに触れている経験値先生。
今年も経験値さんの出番かなとか勝手に思って申し訳ありませんでした!

コメント

566639. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:11:27 ▼このコメントに返信
なんて言うかキャスターの胃痛枠感…
よくてよ0 なんでさ0
566644. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:12:27 ▼このコメントに返信
李老師かっけええええ!
よくてよ0 なんでさ0
566645. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:12:39 ▼このコメントに返信
土方さんと近藤さんがコハ体じゃない!?(何
よくてよ0 なんでさ0
566646. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:12:46 ▼このコメントに返信
土方さんはまだ戦ってるよ。

土方「タクワン茶漬けうめぇ」
よくてよ0 なんでさ0
566648. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:13:21 ▼このコメントに返信
ランサー(槍が無くなってからが本番)
よくてよ0 なんでさ0
566649. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:13:23 ▼このコメントに返信
是  神
真  槍
実  之
   名
よくてよ0 なんでさ0
566650. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:13:28 ▼このコメントに返信
初めてコンプ買って読んでみたけど簡素な絵柄かつ短いページなのに妙に引き込まれるな
これホントにギャグ漫画?
よくてよ0 なんでさ0
566651. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:13:49 ▼このコメントに返信
なお、おき太はどっちが近藤さんでどっちが土方さんか覚えていない模様
よくてよ0 なんでさ0
566653. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:13:59 ▼このコメントに返信
どんなに緊迫としたシーンでも服は投げ捨てていくスタイル
よくてよ0 なんでさ0
566654. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:14:17 ▼このコメントに返信
抑止力で呼び出されたのはノッブではない?…じゃあ、いったい誰が――――。
そしてカレンが…。―――果たして、どうなる。
よくてよ0 なんでさ0
566655. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:14:20 ▼このコメントに返信
マテで分かってたとは言え以蔵……
よくてよ0 なんでさ0
566656. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:14:38 ▼このコメントに返信
槍が無ければ手も足も出ないとな?
よくてよ0 なんでさ0
566657. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:14:59 ▼このコメントに返信
全裸なのに嬉しくない


ノッブ(くぎゅう)が全裸なのに嬉しくない、何故だ
よくてよ0 なんでさ0
566658. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:15:14 ▼このコメントに返信
以蔵さん、結構クズいキャラだったなぁ
才気あふれているのは真実だった
だけどそれに胡坐をかいてる男が単純(純粋にあらず)に拳を磨いてきた男に勝てる道理なんてない

あと波旬言われると三つ目の引き籠りがチラついてしょうがないw
坂本さんが本当に始末しないとならない存在は「総統」なんかなぁ
よくてよ0 なんでさ0
566659. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:15:46 ▼このコメントに返信
アサシン李書文先生欲しいンゴオオオオ
よくてよ0 なんでさ0
566660. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:16:10 ▼このコメントに返信
以蔵は見事に虎の尾を踏んだな。しかも猛虎なんて生ぬるい猛獣の
よくてよ0 なんでさ0
566661. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:16:17 ▼このコメントに返信
※566654
ああ、成る程!そういう意味の違うか…!
まさかのキャスターが黒幕とか?それとも…少佐とやら?
よくてよ0 なんでさ0
566663. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:16:44 ▼このコメントに返信
てんてー、竜馬さんと老師の実装はあるんでしょうか―?
よくてよ0 なんでさ0
566665. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:16:58 ▼このコメントに返信
GOの槍書文もよかったけど、こっちの老書文も見てみたかったなあ。
キャスターはノイマンやラプラス説が濃厚だけど、まだ分からないな。
よくてよ0 なんでさ0
566666. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:17:20 ▼このコメントに返信
※566655
ぶっちゃけいっちゃんは学がねーし人斬りとしての才能が優れてただけの小物なんで……人生の全てを武につぎ込んだ本物の究極には勝てんからしゃーない……
よくてよ0 なんでさ0
566667. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:17:25 ▼このコメントに返信
この絵柄でもカッコいいのいいなあ、本当に痺れる
同じ李老師好きだから経験値先生には勝手に親近感沸いてるわ
よくてよ0 なんでさ0
566668. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:17:47 ▼このコメントに返信
土方さん樽でたくあん送るくらい沖田さん溺愛してるし置いてかれるのは是非もないね
よくてよ0 なんでさ0
566669. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:17:51 ▼このコメントに返信
これ若い頃の李老師でもカチンと来たんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
566670. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:18:01 ▼このコメントに返信
しかもちょうど5章でランサー李書文が実装された直後にこの回がぶつかるっていう
八極拳祭でウハウハですよ
よくてよ0 なんでさ0
566673. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:18:57 ▼このコメントに返信
近藤勇はさらし首、土方歳三は壮絶な戦死だからなあ。
なんか土方さんの方は北海道で暴れまわったり使徒化して現役で漫画描いていたりしているけど。
よくてよ0 なんでさ0
566674. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:18:58 ▼このコメントに返信
武器ありだと強い。素手だともっと強い。それが李書文
よくてよ0 なんでさ0
566675. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:19:12 ▼このコメントに返信
才能を磨かなかった、か・・・

これ、あらゆる事に言えるよな。
何気にちょっとジーンときたシーンである。
よくてよ0 なんでさ0
566676. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:19:12 ▼このコメントに返信
>Fate版エロバレー
なにそれやりたい
よくてよ0 なんでさ0
566677. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:19:12 ▼このコメントに返信
あ、分かった。


李老師は★5アサシンで実装だわ。FGOに。
よくてよ0 なんでさ0
566678. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:19:32 ▼このコメントに返信
FGOはクソゲーと喧伝してたノッブ達がこんな手に汗握るような熱い展開を見せる聖杯戦争をするだなんて誰が予想しえたか・・・
よくてよ0 なんでさ0
566679. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:20:07 ▼このコメントに返信
※566659
アサシン先生の活躍はEXTRAのドラマCDがおすすめ
なんども弱体化させてもまだ先生がネロより上というおそろしさはマジでやばい
よくてよ0 なんでさ0
566680. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:20:14 ▼このコメントに返信
弓を使わないアーチャー
魔術を使わないキャスター
理性があって喋れるバーサーカー
槍を使わず拳法を使うランサー←New
よくてよ0 なんでさ0
566681. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:20:55 ▼このコメントに返信
書文先生、GOだと若い頃の姿での現界だけどピックアップ来たら全力で回してお迎えしたい
よくてよ0 なんでさ0
566682. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:20:56 ▼このコメントに返信
※566646
あれこないだ異世界で馬に乗ってませんでした?

それに杜○町でも目撃情報が…
よくてよ0 なんでさ0
566683. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:21:00 ▼このコメントに返信
※566654

もしかしてたけど、この話もGOの人理焼却に繋がっている?
よくてよ0 なんでさ0
566684. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:21:03 ▼このコメントに返信
改めてこの人現代鯖なのかとツッコミたい
よくてよ0 なんでさ0
566685. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:21:13 ▼このコメントに返信
※566645
実は源さんと斎藤さんが肩車して頭身上げてる説
よくてよ0 なんでさ0
566686. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:21:58 ▼このコメントに返信
Fate版エロバレーとか最高かな!?


……まずどのキャラにするかで揉める間違いなく揉める
よくてよ0 なんでさ0
566687. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:22:04 ▼このコメントに返信
絵面が絵面とは言え坂本さんがノッブを脱がせている構図だよねこれ
字面だけみると破廉恥だな
よくてよ0 なんでさ0
566688. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:22:09 ▼このコメントに返信
※566644
爺さんになって圧倒的存在感
そしてアサシンさん小物過ぎるぞそれは・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
566690. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:22:58 ▼このコメントに返信
李先生「槍はそっと地面に置く物」
よくてよ0 なんでさ0
566691. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:23:04 ▼このコメントに返信
※566684
最近は近代鯖でもとんでもないのが出始めてますからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
566692. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:23:06 ▼このコメントに返信
神槍と謳われたその槍に一切の矛盾なし

神拳にも矛盾なし‼ほあたぁ‼
よくてよ0 なんでさ0
566694. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:23:50 ▼このコメントに返信
※566680
おい待て
五章で先に出ただろ
 若 い 頃 で
よくてよ0 なんでさ0
566695. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:23:51 ▼このコメントに返信
鍛え上げた肉体に磨き抜いた技こそが究極の武器よ……
よくてよ0 なんでさ0
566696. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:24:04 ▼このコメントに返信
永倉&斉藤(私達の事も語られないかなぁ)
よくてよ0 なんでさ0
566697. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:24:05 ▼このコメントに返信
※566666
半平太に心酔して使いッぱしりの暗殺者やってただけで剣術も我流でほぼ市中を逃げ回る為の逃亡特化能力だろうからむしろレンジャーに近いアサシンなんで、正面切って三騎士を圧倒できる理不尽そのものな李先生に勝てる道理が無いっつうね。
よくてよ0 なんでさ0
566698. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:24:13 ▼このコメントに返信
こんなに小物な英霊は珍しいっすねえ
よくてよ0 なんでさ0
566699. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:24:16 ▼このコメントに返信
fateというか、型月において絶対的優位などないのだ・・・。
油断、慢心をなぜ捨てきれなかった・・・!
よくてよ0 なんでさ0
566700. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:24:35 ▼このコメントに返信
※566679
まあ初手の絶召防いだだけでも赤王さんもすげーってなったが。
よくてよ0 なんでさ0
566704. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:26:37 ▼このコメントに返信
※566680

そもそも先生の八極拳は槍扱うためのものだから、槍なくても八極拳の達人であることにかわりはない。
よくてよ0 なんでさ0
566705. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:26:43 ▼このコメントに返信
※566699
型月故に慢心せざるを得ない
よくてよ0 なんでさ0
566706. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:26:45 ▼このコメントに返信
※566676
管理人はとりあえずなどと申してるが

え?絶対買うの間違いでしょ?
よくてよ0 なんでさ0
566707. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:26:51 ▼このコメントに返信
李老師はFGOでもノッブやおき太と同じく聖杯奇譚Ver.と目されていたけど、5章で若い頃のランサー☆4として登場したから、老師姿はアサシン☆5だろうね。
よくてよ0 なんでさ0
566708. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:26:53 ▼このコメントに返信
この辺は経験の差だなあ。以蔵は辻斬りみたいな抵抗なし相手が多かったから槍置かせた程度で圧倒的優位に立ってると思うけど、李先生はいつでも殴れるように準備はしてたわけだ
よくてよ0 なんでさ0
566709. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:29:05 ▼このコメントに返信
※566651
知ってる、近藤さんはゴリラなストーカーで土方さんはマヨラーなトッシーでしょ!
よくてよ0 なんでさ0
566710. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:29:20 ▼このコメントに返信
FGO沖田さんの最後のマテといい戦闘不能ボイスといい、共に戦いたいのに戦えないまま亡くなったってのに妙に悲しくて涙腺がな・・・
よくてよ0 なんでさ0
566712. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:29:33 ▼このコメントに返信
※566669
カレン刺した瞬間、無言の无二打
よくてよ0 なんでさ0
566713. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:30:36 ▼このコメントに返信
いかん、坂本さん見るたびに「ぼうや~」の歌が頭をよぎる
よくてよ0 なんでさ0
566714. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:30:48 ▼このコメントに返信
※566680
5章でベオウルフさんとステゴロしていたじゃん。
おまけに中世最強の肉体を持つ王様相手に、拳法という神秘とはまた違う人の歴史の積み重ねで。
よくてよ0 なんでさ0
566715. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:30:50 ▼このコメントに返信
※566697

あいつ一応桃井の道場出てるんだけどね。あと司馬先生の人斬り以蔵読むと駄目人間ではあるけど切なくなってくる
よくてよ0 なんでさ0
566716. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:31:52 ▼このコメントに返信
ところで幕末の四大人斬りで一番の小物と知名度の低い奴って誰なんだろ


今月の聖杯奇譚を見るなり小物は岡田以蔵かな?
よくてよ0 なんでさ0
566717. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:32:28 ▼このコメントに返信
※566686
父上と乳上とネロちゃまは絶対欲しい
とくにネロちゃま:あかいいなずま
乳上はスリングショットかブラジル水着でお願いします!
よくてよ0 なんでさ0
566718. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:32:32 ▼このコメントに返信
李老師は老いによる肉体の弱体化あっても鍛錬し続けて拳法を昇華させた達人だからなあ。
よくてよ0 なんでさ0
566719. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:32:51 ▼このコメントに返信
ふと思ったが他のセイバーやランサーなんかも武器がなくなったりしても
諦めず素手で戦ってきそうだよね勝算とかはともかくとして
よくてよ0 なんでさ0
566720. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:32:54 ▼このコメントに返信
※566698
史実からしてマジ小物なのがいっちゃんなんで……ぶっちゃけ半平太の計画が瓦解したのもいっちゃんが捕まって自白しまくったからだからなぁ……お~い!!龍馬ファンだから龍馬、半平太、以蔵のトリオが好きだっただけに悲しいけど仕方ないね……
よくてよ0 なんでさ0
566722. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:33:28 ▼このコメントに返信
※566676
それ以前にバレーとして成立させることは できるのろうか?
よくてよ0 なんでさ0
566725. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:34:11 ▼このコメントに返信
やっぱり書文先生はカッケーなあ
爺バージョンもgoでいつか出ないものか


にしても五章と帝都両方で書文先生がランサーで、素手になったところで敵に猛虎硬爬山を決めるなんて、なんちゅう偶然だ
よくてよ0 なんでさ0
566726. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:34:24 ▼このコメントに返信
土方さんと近藤さんも坂本龍馬みたいにいつか全体のビジュアルが判明するときが来るのかな…。早く御二人の容姿と能力が知りたいぜ。

五章に帝都聖杯戦争にextraのアニメ…これは書文先生の時代が到来したのか⁉︎
よくてよ0 なんでさ0
566727. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:34:52 ▼このコメントに返信
以蔵見てると武市半平太とかサーヴァントで来ないかなーって思ってしまったが、宝具とか戦闘方法を考えるのが難しいな。
よくてよ0 なんでさ0
566729. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:35:20 ▼このコメントに返信
なんで宝具発動カットしちゃうんですかー!って思ったけど、よく考えなくても常時全裸みたいなもんだったわ
よくてよ0 なんでさ0
566731. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:37:15 ▼このコメントに返信
※566716

ぶっちゃけ分からん。何しろ以蔵以外の3人はコイツがやったと言い切れる件数は以外と少ない。
じゃあ以蔵がすごいんじゃんと思いたくなるけど、そもそも暗殺の下手人分かってたらもう暗殺じゃねーじゃんという。そういう意味では暗殺件数が最も多く白日のもと晒されてる以蔵が一番の小物ともいえる。
よくてよ0 なんでさ0
566732. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:38:07 ▼このコメントに返信
Fate版エロバレー……ちょっとした一大事業をするために手を回せないギルの代理でわくわくざぶーんのオーナーとして女の子たちを迎えるゲームかな?(最新作並感想)
よくてよ0 なんでさ0
566733. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:38:09 ▼このコメントに返信
※566709
それおき太がドSになっちゃうじゃないですかー‼
よくてよ0 なんでさ0
566735. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:38:34 ▼このコメントに返信
七孔噴血・・・

 撒 き 死 ね ぇ い !
よくてよ0 なんでさ0
566736. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:38:57 ▼このコメントに返信
似蔵さんこれはテレッテーからのフェイタルKOですわ。リアル北斗の拳な老師ガチ切れさせたし仕方ないね。
よくてよ0 なんでさ0
566737. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:40:18 ▼このコメントに返信
これ坂本さんの排除対象ってセイバー陣営なんかなぁ
聖杯爆弾の今の所持者っておきた、使用人、当主だし
よくてよ0 なんでさ0
566738. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:40:29 ▼このコメントに返信
※566735
こひゅっ...
よくてよ0 なんでさ0
566739. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:40:40 ▼このコメントに返信
人斬りとして知られる以蔵だけど実は護衛として勝海舟の命を救ったこともある

そういう意味では江戸無血開城を間接的に助けた英雄とも言える……かも?
よくてよ0 なんでさ0
566741. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:40:51 ▼このコメントに返信
騎乗への補正持ってる上ガチ幻想種の龍相手に波旬打ってどっちも立ってるあたり坂本さんヤバいよな。ライダーとしては本来ノッブと当たりたくないだろうに
よくてよ0 なんでさ0
566742. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:40:52 ▼このコメントに返信
※566722
なーにゴールにチャージショットとか必殺技ぶっ放してる(射線上にいた選手は撃破もしくは死ぬ)
SFC ロックマンズサッカーっていう色物サッカーがあるから大丈夫だよ
よくてよ0 なんでさ0
566746. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:43:30 ▼このコメントに返信
※566644
アサシン版李老師をFGOに実装はよ!
よくてよ0 なんでさ0
566748. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:43:48 ▼このコメントに返信
これでバーサーカーに続いてアサシン脱落、次はフラグ立ってる竜馬さんか味方やられたキャスターかマスターやられた先生か。次話で一気に三騎脱落してもおかしくなさそう。

それにしても熱いなあ!プリヤといいこれといい最近展開が熱すぎる!
よくてよ0 なんでさ0
566750. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:44:23 ▼このコメントに返信
※566739

同時にアレは以蔵の小物さを示すエピソードでもある。自らの名前をなのって相手を脅してたってことは、自分が有名になりたかっただけだということを示している。
よくてよ0 なんでさ0
566751. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:44:51 ▼このコメントに返信
※566731
田中新兵衛はまぁ普通のスーパー薩摩人レベルと言った感じで、河上彦斎は証拠は無いけど性根が恐ろしすぎる完成した人斬り、岡田以蔵はまぁ順当に小物、中村半次郎は薩人マシーン。だいたいこんな感じかな?()
よくてよ0 なんでさ0
566752. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:44:56 ▼このコメントに返信
しかし龍馬でアレだけ強いと西郷隆盛や高杉晋作とかは高ランクのカリスマや軍略持ちのチートなんじゃあないのか?
よくてよ0 なんでさ0
566753. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:45:08 ▼このコメントに返信
次に本能寺イベントがあれば新キャラが増えそうだ
よくてよ0 なんでさ0
566755. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:45:20 ▼このコメントに返信
※566676
本気でスパイクするとボールが破裂します

実際、HAでアルトリアがサッカーボールを蹴ったら破裂してたよね?(うろ覚え)
よくてよ0 なんでさ0
566756. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:46:56 ▼このコメントに返信
※566741

というか、坂本さんの時代という龍って日本だったら何人かもってそうだな。
よくてよ0 なんでさ0
566757. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:46:59 ▼このコメントに返信
ドラマCDついでに買ったけど熱すぎてやばい
いつもの経験値フォントが
FGOの宝具演出に負けないくらい力強く見えた
よくてよ0 なんでさ0
566758. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:47:20 ▼このコメントに返信
完結後に漫画家雇ってリブートはよ
よくてよ0 なんでさ0
566759. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:47:34 ▼このコメントに返信
※566719
ランサー兄貴とか槍がなかったらルーンで反撃してきそうだし、ヘクトールおじさんとか石一個あれば英雄だろうが一人は殺せるって言ってるし、カルナさんに至っては目からビーム出してくるぞ
よくてよ0 なんでさ0
566760. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:47:55 ▼このコメントに返信
※566686
キャス狐、タマモキャットを!ジャンヌも忘れてはいけないぞ!
あと、おき太のエロ水着みたいです。
よくてよ0 なんでさ0
566761. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:48:04 ▼このコメントに返信
※566751
正直中村半次郎と田中新兵衛はズバ抜けて知名度低い気がする。

実際以蔵や彦斎は幕末の四大人斬りって集団を知るまえから知ってたけど、中村と田中はその集団を知ってから存在を知ったな。
よくてよ0 なんでさ0
566762. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:48:22 ▼このコメントに返信
※566752
むしろそこまで強くないからこそ龍馬が押し上げた時代という竜に乗らざるを得なかったとも言えるし、高ランクのスキルとかはあんまり持ってないんじゃないかな?
代わりに剣才は免許皆伝とか師範のオンパレードだが。
よくてよ0 なんでさ0
566764. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:51:22 ▼このコメントに返信
※566684
逸話とかが能力にならない辺りが近代鯖。
素の実力が高いなら格は関係ないしな。NOUMINとか
よくてよ0 なんでさ0
566765. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:52:30 ▼このコメントに返信
さすが師匠をオラわくわくしてきたぞ!状態にした李老師
よくてよ0 なんでさ0
566766. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:52:31 ▼このコメントに返信
キャスターはツッコミ役だけどいざ戦いになったらサングラス外してとんでもない実力発揮しそう
よくてよ0 なんでさ0
566767. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:52:33 ▼このコメントに返信
※566752
最近大河ドラマ見て思ったが、黒田官兵衛と真田昌幸、毛利元就、尼子経久はfateに登場しないか期待してる。

この人達は軍師の指揮や忠言を持ってそう
よくてよ0 なんでさ0
566768. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:53:02 ▼このコメントに返信
※566764
いや比較的近代なだけで格は老師そう低くはないだろ。
歴史に名前を刻む立派な偉人なんだから
よくてよ0 なんでさ0
566769. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:55:28 ▼このコメントに返信
※566760
別にサーヴァントだけにこだわる必要はないんやで?
よくてよ0 なんでさ0
566772. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:57:06 ▼このコメントに返信
李老師「てめーは俺を怒らせた(プッツン」

もう一つの神槍が炸裂した
よくてよ0 なんでさ0
566773. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:57:21 ▼このコメントに返信
人斬りとして恐れられていたのに、いざ捕らえて拷問にかけてみると女でさえ耐えた拷問にすら耐えられず泣きながら仲間の情報を売ったという小物




よくてよ0 なんでさ0
566776. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:58:01 ▼このコメントに返信
※566761

知名度は低くても足のつかない暗殺を数多く重ねてる可能性はある。以蔵は足のつくどころか自分から名乗っちゃってるからな。
まあ殺し屋で名の知られてるというと成田先生のところのチート暗殺者がいるけど。
よくてよ0 なんでさ0
566777. 電子の海から名無し様2016年04月10日 22:58:02 ▼このコメントに返信
※566759
カルナさん以外は勝算はまた確かに別だなあ。兄貴のルーンは対魔スキルがネックだし
オッサンは当たってくれるならいいんだが・・・・・。まあ本命スタイルじゃないんだから当たり前だが
よくてよ0 なんでさ0
566779. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:00:12 ▼このコメントに返信
※566741
絶対神性キリングフィールド耐える当たり、きっと星の開拓者みたいなスキルもってるんだろうなぁ。お竜の方がヤバイ可能性もあるが

あとキャスターにずっと違和感持ってたが、サングラスで目が二つあるように見えるのが原因だった
よくてよ0 なんでさ0
566780. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:00:12 ▼このコメントに返信
※566719
それがわからなかったのが、剣の才はあっても詰まる所暗殺者であって、戦いを前提に生きた戦士や武士、李先生といった求道者とは違うっていうのが、この帝都以蔵のキャラクターってやつっていうことなんだろう。
よくてよ0 なんでさ0
566781. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:00:39 ▼このコメントに返信
※566682
今8部連載してるところだよ
よくてよ0 なんでさ0
566782. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:00:50 ▼このコメントに返信
※566764
逸話系宝具の持ち主って近世、近代の方が多そうな気がするな。

例えば徳川家光なら鎖国、綱吉なら生類憐みの令、井伊直弼なら安政の大獄、浅野内匠頭なら固有結界『殿中・松の廊下』(吉良特攻)みたいな。
よくてよ0 なんでさ0
566784. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:03:13 ▼このコメントに返信
経験値「まさか自分に来ないとは思わなかった」
よくてよ0 なんでさ0
566785. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:03:17 ▼このコメントに返信
そのうち、目立ちたがり屋のアサシンとかも出てきそう。
よくてよ0 なんでさ0
566786. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:03:35 ▼このコメントに返信
※566782
逸話系って負けの逸話でも良いのかな?

今川義元召喚したら宝具が固有結界・桶狭間で、織田軍と今川軍を英霊召喚しその戦いの中で相手を押し潰すとか
よくてよ0 なんでさ0
566787. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:04:21 ▼このコメントに返信
武市瑞山「やっぱ以蔵はダメだな」
よくてよ0 なんでさ0
566789. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:05:04 ▼このコメントに返信
※566759
そうやって見ると槍以外にも戦える手段もってるランサー多いな。一級品のルーン魔術、投石、八極拳、目からビーム、音波兵器アイドル…ランサー、ランサーってなんだ
よくてよ0 なんでさ0
566790. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:06:41 ▼このコメントに返信
FGO5章で神代ステゴロ最強格のベオに「業」で打ち勝ち、「業」を持ちながらも磨かずに慢心しきった以蔵に怒りの「猛虎硬爬山」を叩き込む書文先生カッコ良すぎて痺れる
よくてよ0 なんでさ0
566791. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:07:35 ▼このコメントに返信
※566686
なんでワイの脳はスパさんとヘラクレスの尻相撲とかしか思い付かないんやろか
よくてよ0 なんでさ0
566792. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:07:41 ▼このコメントに返信
※566682
11日当たりに実装されるかもよ
よくてよ0 なんでさ0
566795. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:09:52 ▼このコメントに返信
コハエースイベ第2弾で聖杯奇憚イベはよ
よくてよ0 なんでさ0
566796. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:09:54 ▼このコメントに返信
今川義元と劉禅、今川氏真ってまさに、平均的なサーヴァントに当てはまりそうだよね。
よくてよ0 なんでさ0
566800. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:11:29 ▼このコメントに返信
※566646
歳三「たくわんを刻んだ茶漬けと松前漬けが好物でな。松前藩が生んだもので素晴らしいものは松前漬けと永倉新八だな」
よくてよ0 なんでさ0
566801. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:12:00 ▼このコメントに返信
※566792
サル「その前にワシじゃろ」
よくてよ0 なんでさ0
566802. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:12:05 ▼このコメントに返信
※566758
いやいやそれは勿体ない。経験値絵だからこその味というものも
よくてよ0 なんでさ0
566804. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:12:24 ▼このコメントに返信
※566790
无二打じゃなくて威力特化の猛虎硬爬山だったところがよかったよね
よくてよ0 なんでさ0
566806. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:12:43 ▼このコメントに返信
※566731
まあ、暗殺にもタイプがあるからね。

一つは、「誰がやったのかまったくわからない。暗殺だとすら思われない」というパターン。とにかく敵を排除するのが目的の場合はこっち。

もう一つは、「どう見ても暗殺で、誰がやったのかも明白。だけど下手人は捕まえられない」というパターン。政治的な意図があったり名声(悪名)を高める為だったり、「名前を出す」ことが目的ならこっち。

要は、「人知れず事故死してもらう」のか「逆らう者は死ぬとアピールする」のかの違いで、どっちが優れているとかじゃない気がする。
よくてよ0 なんでさ0
566809. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:14:01 ▼このコメントに返信
※566673
まあ、土方歳三の死に方は武士らしく死ねる数少ない機会になったわけだし、武士らしく生きて武士らしく死ねたと思って生前の結末に満足しているかもしれない。と、司馬作品の愛読者の俺はそんな風に考えてしまう。
よくてよ0 なんでさ0
566810. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:14:07 ▼このコメントに返信
※566796
今川義元が平均的とか漫画やゲームだけで戦国を語ってるな?と言われても仕方ないレベルじゃぞ……
型月で言うなら『ヴォーディガーンとかアルトリア一人に負けたじゃんwwwwざっこwwww』とか言ってるレベル
よくてよ0 なんでさ0
566813. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:16:49 ▼このコメントに返信
※566755
昔ウルトラマン・ガンダム・ライダーが共演したバトルドッジボールというゲームがあってだな……
よくてよ0 なんでさ0
566818. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:17:45 ▼このコメントに返信
先生ー!俺だー!八極拳教えてくれー!
よくてよ0 なんでさ0
566820. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:18:04 ▼このコメントに返信
※566813
それ持っとるわ
よくてよ0 なんでさ0
566821. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:18:06 ▼このコメントに返信
※566767
おっと斎藤道三、宇喜多直家、松永久秀、北条早雲、津軽為信、竹中半兵衛を忘れてもらっては困るな
よくてよ0 なんでさ0
566822. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:19:24 ▼このコメントに返信
先生かっこ良すぎる
よくてよ0 なんでさ0
566824. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:19:49 ▼このコメントに返信
※566810
いうて今川義元にそんな強いイメージないし、サーヴァントになったら尚更だろ
よくてよ0 なんでさ0
566825. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:21:37 ▼このコメントに返信
日本なら何度も言われてると思うけど斎藤一は間違いなく強いだろうな。長く生きただけあって新選組一人を殺した男ともいわれてるし単純な才能だけじゃなく殺し合いの技術とかとんでもない気がする
よくてよ0 なんでさ0
566826. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:21:58 ▼このコメントに返信
※566782
浅野さんで松の廊下とか、吉良絶対殺せないうえに周りに大迷惑で本気で誰も得しない宝具なんじゃが……
よくてよ0 なんでさ0
566827. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:22:02 ▼このコメントに返信
※566813
そういやあれゴジラもいたよな…。

まあとりあえず関連作の名が出たのでお約束だが……

ヒーロー戦記もよろしく!
よくてよ0 なんでさ0
566830. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:22:59 ▼このコメントに返信
※566648
最強の宝具とは自らの鍛え抜いた身体であったのか!
よくてよ0 なんでさ0
566832. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:23:52 ▼このコメントに返信
※566824
『氷室の天地』読んでない?
美綴が同じことを言ってな、マジギレした蒔寺にぶん殴られてたよ。
よくてよ0 なんでさ0
566833. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:24:58 ▼このコメントに返信
※566826
それに比べて家光綱吉親子の『この宝具………使える‼︎』感が凄いよな。

なんて言ったって鎖国と生類憐みの令だからな。
よくてよ0 なんでさ0
566835. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:25:48 ▼このコメントに返信
※566789
相手の得物奪えるのもいるしな。
よくてよ0 なんでさ0
566836. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:25:51 ▼このコメントに返信
※566772
私もパンツの中に、もう1つ神槍を忍ばせていてね・・・
よくてよ0 なんでさ0
566837. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:26:27 ▼このコメントに返信
※566827
あーたとプリスケ辺りはいい加減太極に刻まれた果て無き闘争の螺旋を打ち破る準備をですね……OG次元の霊帝とかどうすんのよさ……
よくてよ0 なんでさ0
566838. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:26:28 ▼このコメントに返信
ノッブの全裸とか見慣れすぎてて何も思わないんじゃが(語弊あり)
よくてよ0 なんでさ0
566842. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:27:30 ▼このコメントに返信
※566838
リヨ絵でも脱ぐ当たりノッブ=裸と言って過言ではない()
よくてよ0 なんでさ0
566843. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:27:32 ▼このコメントに返信
※566739
というか以蔵が人斬ったという証言ってそれぐらいなもんで、あとは伝聞が殆どだね
まぁ暗殺ってそういうものといえばそうなんだけど
象山を斬った河上彦斎や清河を斬った佐々木只三郎みたいな
大物食いして下手人として知られる連中は暗殺抜きでもガチの剣客なんだろう
よくてよ0 なんでさ0
566844. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:27:39 ▼このコメントに返信
※566833
吉宗とかになると、やっぱ「暴れん坊将軍」の影響受けそうだな。

仮面ライダーと共演したうえにゲームにまで出たんだ、案外行けそうな気がする
よくてよ0 なんでさ0
566848. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:29:08 ▼このコメントに返信
アサシンとしては戦わず、不意打ちで先手、自分の初撃で終わられせる存在だからな。そういった意味だと無駄に剣才を誇った帝都以蔵は、三流扱い止む無しだろう。

セイバーとしては、武器を失ってでも、最後まで戦い続けるという決意も覚悟も理解できない戦闘する者としての意識がまるでない。

帝都以蔵は奇しくも自分で名乗った通り、セイバーでもアサシンでもない、詰まる所は人斬り、それ以上でもそれ以下でもなかった感じたな。
よくてよ0 なんでさ0
566849. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:29:26 ▼このコメントに返信
※566714
型月の近代中国ってなんなんだろうね…(遠い目)
下手な神話よりよっぽど魔境なんじゃないかと疑ってる
よくてよ0 なんでさ0
566851. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:31:18 ▼このコメントに返信
※566849
そもそも近代中国っ平和なイメージある?

あんまりそんなイメージはないんだが
よくてよ0 なんでさ0
566852. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:31:33 ▼このコメントに返信
※566691
エジソンは一応大統領の思念集めて無理やり戦闘出来るレベルに底上げしてるだけらしいが…

テスラ?しらね
よくてよ0 なんでさ0
566853. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:31:48 ▼このコメントに返信
※566824
お前は原哲夫のいくさの子でも読んでろ
あの原テイストで義元も強者感あるぜ
よくてよ0 なんでさ0
566855. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:33:53 ▼このコメントに返信
そもそも以蔵は人質を傷つけてる時点でな。人質に人質の価値がなくなったら人質なんて取る意味がない。そういう意味でも三下って感はある
よくてよ0 なんでさ0
566856. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:34:15 ▼このコメントに返信
※566853 ※566833
ん〜今川義元で平均的なサーヴァントにならないなら、徳川家茂や徳川慶喜辺りかな?

この2人はサーヴァントで見たいとずっと思ってたわ
よくてよ0 なんでさ0
566857. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:34:20 ▼このコメントに返信
※566733
おき太さんがドSで責めて来るとかご褒美ですかね
取り敢えず縮地足◯キやら吐血フ。ラとかはちょっとご遠慮願います
よくてよ0 なんでさ0
566858. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:34:37 ▼このコメントに返信
※566844
上様がバトライドなどに参戦なさるはずがない!であえであえ!
よくてよ0 なんでさ0
566859. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:35:08 ▼このコメントに返信
※566852
エジソンのステはE~D相当なEXランクってだけだぞ
テスラも宝具はスゴいが敏捷(Cランク)と宝具以外オールDなんやで
よくてよ0 なんでさ0
566860. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:35:10 ▼このコメントに返信
今川義元は無辜の怪物でデブな蹴鞠おじさんになってそう

蹴鞠は義元じゃなくて氏真なのに
よくてよ0 なんでさ0
566861. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:35:32 ▼このコメントに返信
※566852
お電滑
よくてよ0 なんでさ0
566863. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:37:25 ▼このコメントに返信
※566859
ごめんテスラは魔力はBランクだったわ
よくてよ0 なんでさ0
566865. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:38:24 ▼このコメントに返信
対神性最強宝具うっても耐えられてるって抑止の後押しどんだけ強いんだ
いくら知名度補正があっても、現状じゃノッブが不利だな

そろそろ土方さんと近藤さんは顔出してください
多分両方おき太にデレデレなんだろうことは分かるけど
よくてよ0 なんでさ0
566866. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:38:31 ▼このコメントに返信
※566849
書文先生であれなら近代中国の孫文、袁世凱、李鴻章、西太后、黄飛鴻辺りもヤバい強さを持ってそうだよな。
よくてよ0 なんでさ0
566868. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:42:06 ▼このコメントに返信
※566848
奇しくも、前に予言した通りになっちゃったな。

「才なく心なく刀刃を弄んだ愚物。相応の惨めさで果てるがよい」って。

元ネタの人も才能自体はあったし、「才」も「自分で磨き上げる」イメージだったから意味はあってると思う。
よくてよ0 なんでさ0
566872. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:44:07 ▼このコメントに返信
てかなんか近代鯖って、ビリーや沖田除いたら長生きしてる奴多くね?

これはなんか理由とかあるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
566874. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:44:29 ▼このコメントに返信
今川義元「私は無能ではない……。無能ではないのだ……。」
ヴラド公とめっちゃ話合いそう。
よくてよ0 なんでさ0
566877. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:46:02 ▼このコメントに返信
《《近代と聞いて、船坂、ヘイヘ、ルーデルがアップを始めました》》
よくてよ0 なんでさ0
566881. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:50:56 ▼このコメントに返信
※566849
型月世界の戦闘技術に関しては

現在>過去

って、結構前から設定されてるしな
その関係で五次鯖が武器無しのステゴロ勝負したらエミヤが上位になるし
よくてよ0 なんでさ0
566882. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:52:18 ▼このコメントに返信
※566657
是非もないネ!
よくてよ0 なんでさ0
566883. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:52:30 ▼このコメントに返信
※566843
河上や佐々木の何がヤバいかって、佐久間象山も清河八郎も剣の達人なところだわ
特に北辰一刀流免許皆伝で人斬りの経験もある清河
流石に佐々木も正面からじゃなく不意打ちで斬ったが並大抵のことじゃない
竜馬暗殺の容疑者として浮かぶのも納得である
よくてよ0 なんでさ0
566884. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:52:44 ▼このコメントに返信
※566851
書文先生が言うにはあの時代には自分並か自分より強い奴がうようよいたらしいで
よくてよ0 なんでさ0
566885. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:53:09 ▼このコメントに返信
※566844
前に別の記事でも書いたが
上様、平成ライダー最強と目されてるディケイドをタイマンで倒してる実績があるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
566886. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:54:07 ▼このコメントに返信
最近帝都聖杯奇憚知ったので、これ最初から読みたいけど単行本になってないんだよね?コエハースを買えばいいのだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
566888. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:57:12 ▼このコメントに返信
※566884
先生と同格なら真っ先に柔道の嘉納治五郎と合気道の武田惣角が思いついた
よくてよ0 なんでさ0
566889. 電子の海から名無し様2016年04月10日 23:57:46 ▼このコメントに返信
※566872
そりゃ昔と今の医療技術の差は天と地の差だからね
ところでそんな医療技術が発達しまくった現代で20代後半~30代で
満足しながら処刑された男が居てだな…
よくてよ0 なんでさ0
566891. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:01:14 ▼このコメントに返信
ひょっとしたら経験値「先生」と呼ばなくてはいけなくなるかもしれないことに、ある種の戦慄を覚える今日この頃
よくてよ0 なんでさ0
566893. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:02:57 ▼このコメントに返信
※566872
医療の発達と、治安の改善だろうね。
医療についてはざっくり斬られても適切な処置をすれば破傷風とかで死ななくなったし、
治安についても、敵対している奴に襲撃されることはあっても、数十人の刃物持った強盗にいきなり押し入られる心配する必要もなくなったし。
よくてよ0 なんでさ0
566896. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:04:46 ▼このコメントに返信
スカサハやケイローン先生を見てると書文先生の弟子もサーヴァントで出ないかなと期待してしまう。

よくてよ0 なんでさ0
566897. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:05:46 ▼このコメントに返信
※566865
でもFGOのマイルームで
「マスター(ぐだーず)と近所の子供以外に人に優しくしてもらった経験がない」
って言ってるのが地味に凄い気になるんだよな……
よくてよ0 なんでさ0
566898. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:06:36 ▼このコメントに返信
※566826
あれは浅野内匠頭の短気で浅はかな行動でしかないもんな。片手落ちとはいえ政府に裁かれたのに、うまいこと美談にしてくれた大石内蔵助たち赤穂浪士のおかげで大分マシになっているよね。

同じ三大仇討ち話の英雄である荒木又右衛門だとやっぱり鍵屋の辻の決闘が宝具になるのかな?しかし、あれはどう料理すれば宝具になる?
よくてよ0 なんでさ0
566899. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:07:15 ▼このコメントに返信
※566835
たぶんそっちのと違うだろうが、ディル連想したわ
あいつ巨人と戦った際、相手のこん棒奪って倒してるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
566901. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:08:37 ▼このコメントに返信
※566648
その拳の一撃そのものが万物貫徹の一槍である
よくてよ0 なんでさ0
566902. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:09:17 ▼このコメントに返信
書文先生を見るたびに近代西洋にも武術家はいないかったのか気になるんだよな。西洋だから多分ボクシングやプロレスになるとは思うが
よくてよ0 なんでさ0
566904. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:11:51 ▼このコメントに返信
※566883
「清河は目に余る。殺すしかねえべ」
「うむ」
「賛成」
「で、誰が清河を殺せるん?」
「……」
「……」
「……」
「佐々木くんならワンチャン」
「確かに我らには佐々木くんがいた」
「せやな、佐々木くんぐらいしかおらんな」
よくてよ0 なんでさ0
566906. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:13:32 ▼このコメントに返信
※566897
近藤さんや土方さんが沖田の中で人類にカウントされてない可能性
よくてよ0 なんでさ0
566908. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:15:26 ▼このコメントに返信
※566906
ゴリラとマヨラーだもんな
よくてよ0 なんでさ0
566910. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:15:32 ▼このコメントに返信
※566902
某Hさん「私のバリツを披露させてもらおうか? 手始めに、ロンディニウムの騎士とかホザいて私の出番をかっさらって行った男女をライヘンバッハに沈めてくることにする」
よくてよ0 なんでさ0
566911. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:16:27 ▼このコメントに返信
※566658
(∴)<呼んだか塵糞

冗談はさておき、帝都奇譚読んでると大事なのは絵じゃなくてシナリオ・構成なんだなと
そりゃ絵は上手とか綺麗に越したことはないけど、見てて話に引き込まれるよ
よくてよ0 なんでさ0
566917. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:23:28 ▼このコメントに返信
※566910
ワトソン「青少年に悪影響を与えないようマリファナをやめるのが先だ」
よくてよ0 なんでさ0
566921. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:25:27 ▼このコメントに返信
※566844
と思わせといて『大岡越前』のバージョンで登場、という展開ですよ。
…いや、山口崇をディスるつもりは無いんだけどさ。

でもあえて言う。「松平健の吉宗」&「加藤剛の忠相」の夢のタッグが見たかったと…!
よくてよ0 なんでさ0
566922. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:26:35 ▼このコメントに返信
※566897
史実は人斬り集団じゃなくて治安維持を目的とした組織だったけど
fateの新選組は悪・即・斬な人斬り集団だったのかもしれない
そんな中で女性、しかも血を吐くほど貧弱なのに天才剣士と呼ばれるほどの才能があり
その才能で数え切れないほど人を殺し続けてたら周りからは化け物扱いされてたかもね
まぁ近藤さんと土方さんは実の妹のように溺愛してたんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
566923. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:26:54 ▼このコメントに返信
※566884
<書文先生と同年代の中国武術家
ふむ・・・

黄飛鴻(洪家拳代表、残当)
陳発科(太極拳代表)
郭雲深(形意拳代表)
董海川(八卦章代表)
霍元甲(秘宗拳代表)

思い付くものでは、大体この位・・・
よくてよ0 なんでさ0
566928. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:39:14 ▼このコメントに返信
※566865
天の鎖「最強の座は譲れねぇわ」
よくてよ0 なんでさ0
566929. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:44:07 ▼このコメントに返信
※566697
おーい竜馬の以蔵好き。最後の握り飯を包んだ笹の葉での剣術は興奮し、死ぬ瞬間は結構凹んだ・・・
よくてよ0 なんでさ0
566941. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:49:19 ▼このコメントに返信
※566910
あなた最近の映画だとプラトンさん並みの頭脳プレーで完封してましたねそういや……
よくてよ0 なんでさ0
566942. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:49:51 ▼このコメントに返信
※566686
ザックアイランドのオーナーであるザックに相当するキャラは誰ひげなんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
566952. 電子の海から名無し様2016年04月11日 00:55:26 ▼このコメントに返信
それより川澄さんがヤバすぎる
よくてよ0 なんでさ0
566967. 電子の海から名無し様2016年04月11日 01:09:38 ▼このコメントに返信
※566906
土方さんは今もジョジョリオンの執筆で忙しいしな
よくてよ0 なんでさ0
566969. 電子の海から名無し様2016年04月11日 01:12:04 ▼このコメントに返信
※566922
             男と思ってたら女でした。

      隊士「やべ・・女なんてオカン以外喋った事ねえよ!」

      近藤・土方「え・・ちょっマジですか!?」

      どう扱えばいいかわかりませn!! (いや好き(like)だけどね) 案外こんな理由?
よくてよ0 なんでさ0
566978. 電子の海から名無し様2016年04月11日 01:17:17 ▼このコメントに返信
※566921
奥様がチンピラに「斬られるから逃げて!」言うたっちゅう話はどっちだったかな?
よくてよ0 なんでさ0
566983. 電子の海から名無し様2016年04月11日 01:21:49 ▼このコメントに返信
管理人さん。
先月号、今月号のドラマCDのレビューお待ちしております
よくてよ0 なんでさ0
566998. 電子の海から名無し様2016年04月11日 01:48:59 ▼このコメントに返信
ノッブ対龍馬は最後のページで決着ついてるよ
龍馬が倒れて宝具が消滅している
よくてよ0 なんでさ0
567013. 電子の海から名無し様2016年04月11日 02:13:11 ▼このコメントに返信
土方さんも今、異世界行ったり、埋蔵金隠した人とか言われたりと忙しいからな…
よくてよ0 なんでさ0
567017. 電子の海から名無し様2016年04月11日 02:22:09 ▼このコメントに返信
※566906
※566908
※566967
※567013
みんなの土方像ブレブレ過ぎぃぃぃぃぃぃぃぃッ!?
よくてよ0 なんでさ0
567038. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:28:47 ▼このコメントに返信
※567017
その内日本人の知名度でミックスキメラ土方の鯖が生まれそう

つまり、
マヨネーズに目がなく、
絵巻のリアリティな描写にこだわり、
刀と拳銃を振り回す老練な土方になる(何
よくてよ0 なんでさ0
567039. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:33:10 ▼このコメントに返信
※566911
FGOに来た時には帝都全員社長に描いてもらえたら嬉しい

特に秀吉・鬼武蔵・老李文書のいずれかは必ず
よくてよ0 なんでさ0
567040. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:34:11 ▼このコメントに返信
※566877
船坂はドリフターズ行きじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
567041. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:36:12 ▼このコメントに返信
先生がここまでぶちぎれてるシーンってEXTRAでもGOでも見た事ないぞ・・・
よくてよ0 なんでさ0
567043. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:41:54 ▼このコメントに返信
※566866
黄飛鴻はヤバいってレベルじゃない
近代中国史最大の英雄にして、最強の武術家
書文先生が勝てない可能性が余裕で存在する
よくてよ0 なんでさ0
567044. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:44:02 ▼このコメントに返信
※567038
文書に残レベルの土方のモテ方が
ジョジョで例えて、シーザータイプか承太郎タイプなのか気になる
よくてよ0 なんでさ0
567045. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:47:19 ▼このコメントに返信
※567043
なんか異名からテイルズの獅子戦吼使えそうなイメージするw
よくてよ0 なんでさ0
567046. 電子の海から名無し様2016年04月11日 03:52:57 ▼このコメントに返信
凄いどうでも良い事なんだが
追い詰められて髪が乱れてる老師かっこいい
よくてよ0 なんでさ0
567048. 電子の海から名無し様2016年04月11日 04:10:28 ▼このコメントに返信
※566706
「とりあえず買う」は「買うか買わないかの判断を行う以前の段階で既に購入している」だから…
よくてよ0 なんでさ0
567052. 電子の海から名無し様2016年04月11日 04:50:45 ▼このコメントに返信
キャスター(あれ?これ私速攻で逃げないと死ぬパターン?)
よくてよ0 なんでさ0
567054. 電子の海から名無し様2016年04月11日 06:32:55 ▼このコメントに返信
神槍李!神槍李!(ガチャガチャ)
よくてよ0 なんでさ0
567056. 電子の海から名無し様2016年04月11日 06:53:12 ▼このコメントに返信
※566733
桜セイバーの割り切った考え方も人によっちゃSに見えるかもな
よくてよ0 なんでさ0
567060. 電子の海から名無し様2016年04月11日 06:59:06 ▼このコメントに返信
※566694
しかも年を経た方がバーサーカー(extra時)状態の時の宝具も使えるという・・・
近代鯖も決して負けてないね。
よくてよ0 なんでさ0
567071. 電子の海から名無し様2016年04月11日 07:36:25 ▼このコメントに返信
※566978
どっちでもなくて必殺仕事人・激突!の滝田栄(リアル剣豪)だな
よくてよ0 なんでさ0
567072. 電子の海から名無し様2016年04月11日 07:43:04 ▼このコメントに返信
※567038
それに怪しい薬で吸血属性が加わったも追加で(薄い桜の鬼並感)
てか型月界隈だと吸血鬼化はフラグじゃないですかやったー!
よくてよ0 なんでさ0
567077. 電子の海から名無し様2016年04月11日 07:46:15 ▼このコメントに返信
あとマテリアルで残ってるネタは武蔵セイバーくらいだが出るかな?
よくてよ0 なんでさ0
567081. 電子の海から名無し様2016年04月11日 08:04:54 ▼このコメントに返信
※566738
これ何だっけ?
よくてよ0 なんでさ0
567082. 電子の海から名無し様2016年04月11日 08:09:46 ▼このコメントに返信
※566657
経験値(ぼーや)だからさ
よくてよ0 なんでさ0
567084. 電子の海から名無し様2016年04月11日 08:14:40 ▼このコメントに返信
剣の才能を謳いたければとりあえず魔法に片足突っ込んでから出直してきなさい
それがfateという魔境じゃい
よくてよ0 なんでさ0
567088. 電子の海から名無し様2016年04月11日 08:35:54 ▼このコメントに返信
※567044
モテて困るぜみたいな手紙は出していても厳しいと隊士たちに思われていたと考えると承太郎みたいなタイプかもな。
よくてよ0 なんでさ0
567093. 電子の海から名無し様2016年04月11日 08:38:18 ▼このコメントに返信
※567038
それならばそこに『燃えよ剣』の歳三を要素も入れようぜ!土方歳三といえばまず司馬遼太郎でしょう。
よくてよ0 なんでさ0
567104. 電子の海から名無し様2016年04月11日 09:34:18 ▼このコメントに返信
※566646
その土方さんなら日活映画の主役貼れますなぁ
よくてよ0 なんでさ0
567108. 電子の海から名無し様2016年04月11日 09:53:06 ▼このコメントに返信
※566806
後者は普通「テロ」と呼ばれて暗殺とは若干違う扱いだと思うぞw
よくてよ0 なんでさ0
567111. 電子の海から名無し様2016年04月11日 10:00:56 ▼このコメントに返信
※566902
ボクシングとレスリングはルールが明確なスポールになって長い
パンクラチオンとかなると世代がどーんと遡ってしまうし
その意味では人殺しに使える技術を磨くと同時に人も磨くという要素を持つ、武道や武術の概念が西洋には薄いと思うぞ

よくてよ0 なんでさ0
567113. 電子の海から名無し様2016年04月11日 10:02:39 ▼このコメントに返信
※566910
ヴァリツってヴァーリトードのことだという説もあってだな
そうすると近代になって柔術の要素が加わる以前と以後は別物になってしまうんじゃが…w
よくてよ0 なんでさ0
567115. 電子の海から名無し様2016年04月11日 10:09:47 ▼このコメントに返信
※566886
帝都はコハエースの連載からの流れでやってるので
例年通りなら単行本化は今年の6月~9月頃になると思う
既刊には載ってないから、どうしても今読みたいなら
掲載誌のコンプティークのバックナンバー揃えるしかないね

既刊のコハエースは発売日順に無印、プラス、EX、これくしょん、XP
帝都の話が出てくるのはEXから
EXには管理人さんが記事中で触れている用語辞典が掲載されているし
おき太とノッブ(と以蔵)のリアル頭身イラストなども載っているので
帝都ファンならEXは買っておいて損はないと思うよ

コハエース自体は単行本ごとで内容も一応まとまってるので
どこから買っても大体問題ないと思う
ノリはFGOサイトのぐだおをご参照あれ
よくてよ0 なんでさ0
567136. 電子の海から名無し様2016年04月11日 11:20:18 ▼このコメントに返信
※566836
その爪楊枝はやくしまいなさい
よくてよ0 なんでさ0
567146. 電子の海から名無し様2016年04月11日 11:44:26 ▼このコメントに返信
※567077
別にセイバー武蔵が出るなんて話ではないぞよ
用語辞典でも「?」が付いておったじゃろ

「武蔵」が鯖で来るよ!武蔵と言ったら宮本武蔵だろ
ならやっぱりセイバーで来るのかな?というネタ振りからの
武蔵は武蔵でもバーサーカー鬼武蔵じゃないですかやだー!
というネタ

つか、バーサーカーの解説と、もう桜セイバーがいるのに
武蔵(セイバー?)も登場!っていう書き方で「あっ…」
となった日本史スキーは多い
よくてよ0 なんでさ0
567150. 電子の海から名無し様2016年04月11日 11:51:26 ▼このコメントに返信
※566922
沖田の宝具で新選組の仲間召喚する奴あったから、孤立してたって事は無かった筈
案外※566969のような理由もあったのやもしれぬ
よくてよ0 なんでさ0
567163. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:18:44 ▼このコメントに返信
以蔵…腐ってもサーヴァントなんだし、もっと魅力的な小物として描かれるのかと期待してたけど、ホントかませのためだけに用意された「ただの小物」だったなあ

経験値さんも虚淵さんみたいにストーリー(流れ)のためにキャラを犠牲にするところがあるのかね
よくてよ0 なんでさ0
567165. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:22:28 ▼このコメントに返信
※567163
いっちゃんなら史実的にもこんなもんだってそれ一番言われてるから(しきたり)
よくてよ0 なんでさ0
567169. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:24:44 ▼このコメントに返信
※566648
頑なに貫くその意志が武器なのでセーフ
よくてよ0 なんでさ0
567175. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:37:21 ▼このコメントに返信
※566881
筋力Dなのに?
よくてよ0 なんでさ0
567176. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:40:04 ▼このコメントに返信
※567163
俺にとっては、あの用語辞典の文章からよくぞここまでの場面にしてくれた
という驚きと面白さで大満足だなぁ
用語辞典じゃ本当に老師の噛ませ役でしかなかったが、漫画では
以蔵がなぜ慢心したのか、その辺の背景事情まで考えさせる良い展開だ
史実以蔵の言動や最期からすると、むしろ相当な愛を感じる程

ついでに言えば、これでカレンが契約を保てなくなれば
老師は退場になるかもしれんし、ノッブにとって最も苦手な
神秘薄くて白兵戦に強い強敵を一人消せることになる
そうなればむしろアサシンとしては十分大金星だし、
三騎士には勝てんがマスター暗殺で痛み分けとか
これぞ正統派アサシンって仕事ぶりじゃないか
よくてよ0 なんでさ0
567178. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:43:14 ▼このコメントに返信
※567175
現代人で筋力ステも低いのに
技術や経験からの立ち回りでクーフーリン相手に有利を取れる

筋力に限らず総合的に見ても中の下くらいの位置付けなのに
大番狂わせを狙えるってのが元々のエミヤの持ち味だ
よくてよ0 なんでさ0
567184. 電子の海から名無し様2016年04月11日 12:53:47 ▼このコメントに返信
???「宮本武蔵が出てくるならコハエースも守護らねばならぬ・・・」
よくてよ0 なんでさ0
567189. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:08:10 ▼このコメントに返信
※566658
忘れがちだが、帝都の聖杯も既に汚染されてるんだよね、しかもそれを改造している
そのあたりが疑似ルーラーと抑止発動の出現の理由かもしれない
よくてよ0 なんでさ0
567191. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:11:38 ▼このコメントに返信
※567189
改造も汚染を浄化する方向なら良かったんだろうが
汚染をそのままに、軍事転用して敵国に落とす爆弾にしちゃおう!
とかいう、どれほど被害出すか分からない方向性だからな
よくてよ0 なんでさ0
567195. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:24:33 ▼このコメントに返信
※567176
※566868のセリフの元ネタの人も愛されてるし、ある種の必要な役割としては大活躍だよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
567241. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:47:08 ▼このコメントに返信
※566773
スキル、神経過敏を持ってると思いました。まる。
初登場時に一通りウィキで調べてみたが、普通にクズだよなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
567252. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:53:14 ▼このコメントに返信
米567146
鬼武蔵は以蔵さんと違って最初から偽装無しでバーサーカーで大暴れしてたからセイバー?枠には入らない
と思ってたんじゃが・・・
よくてよ0 なんでさ0
567256. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:53:40 ▼このコメントに返信
※567165
だからこそよ
書文好きの経験値さんが、「書文は武器がなくても強い」ネタがやりたいから、そんなもんな以蔵が抜擢されただけなのかなって思って

よくてよ0 なんでさ0
567262. 電子の海から名無し様2016年04月11日 13:59:22 ▼このコメントに返信
※567241
ちなみに、これ以上自白されないように武市が毒を手配し、
差し入れさせたが、飲んでもなぜかケロっとしていた
痛みには弱くても毒には強いのかよ?!

というエピソードは面白いんだが
これは司馬遼太郎の「竜馬がゆく」だけのお話みたいやね
実際に武市らが毒殺を検討したことはあったようだが
本当に毒を差し入れたという話は(分かっている範囲では)無いそうな
よくてよ0 なんでさ0
567267. 電子の海から名無し様2016年04月11日 14:01:33 ▼このコメントに返信
※567252
時系列がごっちゃになってるよ
鬼武蔵が正体を隠してないってのは今の連載での話

武蔵(セイバー?)の話が出たのはEXの用語辞典
で、その用語辞典ではバーサーカーは「バーサーカー」表記で
これが武蔵だとも鬼武蔵だとも全く言われてない
『元気に帝都で虐殺して回るバーサーカーの鑑』ってだけ
よくてよ0 なんでさ0
567277. 電子の海から名無し様2016年04月11日 14:05:27 ▼このコメントに返信
※567256
むしろ短い紹介だけ見た時にはほとんどの人がそう思ってたよ
偽竜馬ということからも同じ土佐の岡田以蔵がアサシン候補だったし

蓋を開けてみたら思ったより以蔵も掘り下げられていて
ただの引き立て役ではなくなっていたが
これでも気に入らんと言われても、そもそも単行本一冊程度の分量で
そこまで掘り下げろって方が無理難題だとしか……
よくてよ0 なんでさ0
567312. 電子の海から名無し様2016年04月11日 14:24:04 ▼このコメントに返信
※566881
それデマの可能性大やで
今まで一回もソース見たことないし
のってたというゲーマガを買いあさった人がいたけど結局見つからなかったらしい
よくてよ0 なんでさ0
567314. 電子の海から名無し様2016年04月11日 14:24:54 ▼このコメントに返信
※566656
むしろ槍を無くすと手と足で来るという...
よくてよ0 なんでさ0
567324. 電子の海から名無し様2016年04月11日 14:33:39 ▼このコメントに返信
※566759
兄貴は最近槍使えないなら骨纏って腹パンして来るようになったからな
よくてよ0 なんでさ0
567396. 電子の海から名無し様2016年04月11日 15:26:42 ▼このコメントに返信
????「ほら言っただろ?大事なのは99%の努力だって」
???「あん?」
????「やんのか?」
よくてよ0 なんでさ0
567466. 電子の海から名無し様2016年04月11日 16:13:05 ▼このコメントに返信
※566874
今でこそ桶狭間の結果や無双やBASARAで無能なマロのイメージが強いけど実際は海道一の弓取りの称号を得るくらい凄い武将なんだよな
よくてよ0 なんでさ0
567690. 電子の海から名無し様2016年04月11日 17:06:34 ▼このコメントに返信
※567466
無双の方は義元を無能扱いしていたのは敵専用だった1の時だけよ
プレイアブル昇格後はほんわか系大物キャラになり
4で史実寄りの有力戦国大名らしい面も見せるようになったし
その前から井伊直虎という話し相手ができたことで
大名としての器を見せるシーンが増えた

少なくとも無能って描写はされなくなったし
関係ないこと喋ってるようでやることはやってるイメージ
よくてよ0 なんでさ0
567754. ベリアル2016年04月11日 17:31:31 ▼このコメントに返信
※566790
言われてすごく納得したわ
よくてよ0 なんでさ0
567762. 電子の海から名無し様2016年04月11日 17:34:23 ▼このコメントに返信
※566796
今川義元、普通にチート級やぞ?
日本史勉強し直すよろし
よくてよ0 なんでさ0
567765. ベリアル2016年04月11日 17:35:04 ▼このコメントに返信
書文先生が若と老で二人いるならベオウルフも竜退治した時期の姿で出てくれてもいいと思う
よくてよ0 なんでさ0
567771. 電子の海から名無し様2016年04月11日 17:38:24 ▼このコメントに返信
※566877
その3人が競演しているマンガが連載中ですね……
船坂さんとルーデル閣下は相打ちしたし、ヘイヘも……だけども
よくてよ0 なんでさ0
567870. 電子の海から名無し様2016年04月11日 18:46:16 ▼このコメントに返信
※566790
べオフルフは型月的に神代のサーヴァントではないよ
8世紀の人間だし
よくてよ0 なんでさ0
568068. 電子の海から名無し様2016年04月11日 20:39:11 ▼このコメントに返信
最初にお竜さんの動きを止めたときって波旬を使ってなかったみたいだけどどうやって動きを止めたんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
568101. 電子の海から名無し様2016年04月11日 20:54:24 ▼このコメントに返信
※566666
拷問されたらあっさりゲロってるあたり耐久力とか苦痛への耐性なり意志の強さなりも不足してる感…
よくてよ0 なんでさ0
568108. 電子の海から名無し様2016年04月11日 21:00:33 ▼このコメントに返信
※566648
そもそも中国武術は武器を手の延長線上としてその使い方も教えている流派が多い。
それは逆に言えば、「相手が武器を持っているのが当たり前」という考えの中で「素手で武器を使う相手と戦い勝つ」という戦い方もマスターしているのと同じこと。

そんな戦い方を続け、研鑽し続けた相手に勝てるわけがないのだ。
よくてよ0 なんでさ0
568140. 電子の海から名無し様2016年04月11日 21:21:54 ▼このコメントに返信
※566796
今川義元って「海道一の弓取り」と言われた名将だよ。
軍事面はナンバー2の太源雪斎がすごすぎたからで、どっちかというと内政が得意と言われますが、それでも氏真や劉禅との比較はあんまりすぎる。

例えるならば甲子園でのバックスクリーン三連発で引き合いに出されるから、槇原は三流ピッチャーと言っているようなものだ。
例えとしてなんか間違っている気もするが。
よくてよ0 なんでさ0
568151. 電子の海から名無し様2016年04月11日 21:31:37 ▼このコメントに返信
※567071
山田浅右衛門ですか。
よくてよ0 なんでさ0
568168. 電子の海から名無し様2016年04月11日 21:45:55 ▼このコメントに返信
※566902
※567111
14世紀まで遡るなら、リヒテナウアーという伝説的なドイツの剣術家がいるんだけどね。
彼の剣術理論は体系的で、韻文対句による語りからは古典的な騎士道精神の片鱗もうかが
える。日本剣術と比べても遜色ないし、概念的に共通する内容もある。
よくてよ0 なんでさ0
568730. 電子の海から名無し様2016年04月12日 12:16:52 ▼このコメントに返信
※568140
義元の頃は本人も有能で、部下も有能な奴等がごろごろいたからな
太原雪斎というビッグネームはもちろん、他には朝比奈泰能も優秀
伊達に今川全盛期じゃなかったんだからな
よくてよ0 なんでさ0
568757. 電子の海から名無し様2016年04月12日 12:27:50 ▼このコメントに返信
※566669
カチンどころか激昂していると思う。
よくてよ0 なんでさ0
568970. 電子の海から名無し様2016年04月12日 16:13:14 ▼このコメントに返信
待ってくだせぇ、土方さぁん........
焼きそばパンかってこいよぉ!あとジャンプもな!もちろんお前の金でぇ!
よくてよ0 なんでさ0
569170. 電子の海から名無し様2016年04月12日 19:47:15 ▼このコメントに返信
そういや乱系列の歴史漫画に、以蔵の凄さを語る読み切りがあったな……。
誰かの護衛で墓参りだか行ったとき、襲撃者の殺気を察知して墓石背にしろと
指示して襲撃者の大半を返り討ち……何処のるろうにだよ?と思ったもんだが。

ただ剣だけじゃなく絞めや匕首も使ったらしいから、剣士というより暗殺者なんだよな。
よくてよ0 なんでさ0
569385. 電子の海から名無し様2016年04月12日 22:24:53 ▼このコメントに返信
※566676
ポチョムキン!!
よくてよ0 なんでさ0
591995. 電子の海から名無し様2016年04月26日 10:06:10 ▼このコメントに返信
※566796
武田信玄をして「天下を取るなら今川義元」と言わしめ、後の三大天下人の政治の原型となった政策を数多く打ち立てた今川義元がなんだって?
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です