68: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 09:58:25 ID:BPHilhps0
アルテミスが好きな神様紹介してくれるって言ったけど
誰を紹介して貰えば美味しい思いができますかね
誰を紹介して貰えば美味しい思いができますかね
69: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:02:20 ID:4Pxgv9P.0
ヘスティアあたり
70: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:06:17 ID:4agSDbWc0
というかヘースティアー以外ロクな女神が……
71: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:06:59 ID:Q40Y718M0
美味しい思いだけならアフロディーテかな、デメテルも優しいらしいが怒らすとこわい
ヘスティアは処女神なんで甘えるだけになるが安牌
ヘスティアは処女神なんで甘えるだけになるが安牌
74: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:14:43 ID:0Nk1gnco0
>>71
「美味しい思いだけのつもりでアフロディーテ選んだら、何か戦争起きたんじゃが…」
「美味しい思いだけのつもりでアフロディーテ選んだら、何か戦争起きたんじゃが…」
77: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:22:00 ID:Q40Y718M0
>>74
お前さんはヘラかアテナ選んどきゃ普通に美女も手に入ったと思うんじゃが
お前さんはヘラかアテナ選んどきゃ普通に美女も手に入ったと思うんじゃが
81: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:26:12 ID:0Nk1gnco0
>>77
単純に美女が欲しかったんじゃなくて、
消去法でアフロディーテ選ぶのがマシだと思って選んだんじゃなかったか?
武力とか栄誉貰って面倒事起こすのが嫌だったから、美女選んだとか
単純に美女が欲しかったんじゃなくて、
消去法でアフロディーテ選ぶのがマシだと思って選んだんじゃなかったか?
武力とか栄誉貰って面倒事起こすのが嫌だったから、美女選んだとか
88: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:31:05 ID:14XkIzEc0
>>81
その美女が人妻じゃなけりゃあなぁ…
その美女が人妻じゃなけりゃあなぁ…
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:41:36 ID:Q40Y718M0
>>88
しかもパリスには既に後追い自殺してくれるほど愛してくれてる嫁さんいるというね
しかもパリスには既に後追い自殺してくれるほど愛してくれてる嫁さんいるというね
186: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 12:20:19 ID:YZkhopkkO
>>88
遅レスだがあの三択なら前提として戦争がチラつくほか二つと比べたら間違いなく選ぶよな
遅レスだがあの三択なら前提として戦争がチラつくほか二つと比べたら間違いなく選ぶよな
90: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:33:30 ID:Q40Y718M0
>>81
そんな話初めて聞いたな、まぁ、パリスは不幸をもたらすとか予言されてるし
ぶっちゃけどの選択肢選んでも滅亡しそうではあるけど
そんな話初めて聞いたな、まぁ、パリスは不幸をもたらすとか予言されてるし
ぶっちゃけどの選択肢選んでも滅亡しそうではあるけど
72: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:12:32 ID:YMwTTmO20
75: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:17:18 ID:IoLwbVpA0
>>72
はい獣の槍
はい獣の槍
73: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:12:42 ID:O6p5EZr.0
神様以外でも今の価値観では酷いの多いしなぁ
76: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:19:11 ID:nvRdft.k0
ヘラクレスに勝つ自信があるならヘーベーも良い
78: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:24:12 ID:jMcQwPq6O
正直ヘラもアテナも良い印象があまり……
79: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:25:34 ID:4agSDbWc0
むしろアテナとか女のクソな部分全部鍋にぶち込んで百万年煮込んだような奴だし
80: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:25:53 ID:14XkIzEc0
ヘスティアってアレでしょ?
ぴっちぴちの超ミニワンピに謎の紐がくっついた巨乳ロリ
あれが処女神とか本来なら拷問物だろうなw
ぴっちぴちの超ミニワンピに謎の紐がくっついた巨乳ロリ
あれが処女神とか本来なら拷問物だろうなw
82: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:26:18 ID:IoLwbVpA0
神なんざキチガイしかいねーよってゼウスが
83: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:28:31 ID:iYTLEiCE0
ゼウスはパッパに食われるという悲しい出自なんだぜ(泣)
84: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:30:15 ID:4agSDbWc0
炉端でボーッとするのが仕事とかクソ羨ましい
85: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:30:18 ID:QoNj3lI20
ヘスティアといいアクアといい
最近のラノベの神キャラはバイトしてるのな
シュールだわ
最近のラノベの神キャラはバイトしてるのな
シュールだわ
86: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:30:23 ID:mgJ2RQlc0
ゼウスにレ○プされて、ヘラの怒りが追い打ちをかける
キチガイ夫婦のキッツいコンボがなぁ
キチガイ夫婦のキッツいコンボがなぁ
89: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 10:32:25 ID:iYTLEiCE0
>>86
ディオニュソスの時とかは多少後始末をするゼウス
なお
ディオニュソスの時とかは多少後始末をするゼウス
なお
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459789680/
幸運の女神とか
それにガトーさんも言っていた。
「豊穣の女神や地母神は軒並み巨乳である。なにしろ山脈の擬神化であるからな」と
ギリシャの幸運の女神は誰だっけと思って調べたらテュケが出てきた。
因果応報の女神ネメシスと対になる。千変万化の人間の運勢を司る気まぐれな富の恵み手とな?
そうですね。運気なんてアップサイドダウンが激しいものであった。
それに月で神っていったらアルクェイドであろうて。目指すは栄光の月姫リメイク!
コメント
大塚芳忠ボイスのハデス様と友達になりたい。
神喰らいさんは俺の達人から頂戴した打刀の錆になるべきだと思うの
というかCCCのガトーさんギャグ抜きジナコ説得抜きでもかなり好きなキャラだわ
あ、イザナミさんは座っててください
精霊レベルとかならマシな子も多いんだけど
誰を紹介してもらってもロクなことにならないような気が
アルク実装したら管理人は生活大丈夫なんだろうか
……じゃあ、開き直ってイシュタルで
天然キャラ、恋愛脳、旦那とのイチャコラを見せつける、月の女神と玉藻が嫌煙しそうな要素が沢山詰まっている
ミコラーシェだっけあの人
(↑彼の背後にて。雑談開始早々、早速鎮圧されたトロイア最強の英雄の姿が・・・)
AUO「よせ(真顔)」
機嫌損ねりゃ死ぬし、気に入られたら大抵は悲惨な目にあうし。
ヘスティア、プロメテウスは優しいぞ
あとヘパイストスも、色々屈折してて気難しいけど基本的に裏方だから屑エピソードは少ないはず
アフロディーテの一件は完全に嫁に問題有りだし
この管理人さんのコメントでふと思い出したのだが
地母神の権能を得たBBちゃんのスキルが『十の王冠』で
『十の王冠』はマザーハーロットのスキル
ということは型月設定だと地母神=マザハなのか?
クトゥルフ神話「せやな」
且<おお、マジェスティーック!レア鯖の為に課金とは!
且<けれど、けれどね
且<(ガチャの)悪夢は巡り、そして終わらないものだろう!
周りがぶっ飛び過ぎてるだけかもしれんが
凄く苦労人な印象がある。
アルク、あるいはアルクェイド…
我らの祈りが届かぬか
敵対しなければ安全らしいし
SCP-2662「変なファンがいてマジ勘弁してほしいわ・・・・」
破滅願望でもあるの?とマジレス
女神に手を出すと大変なことになるんだぞー!!!
ウルトラ愚僧も言っていた、神はいるが人を助ける神なんていないって。
今の時点でスゴく心配なんだよなあ…(白目)
( ´・ω)
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \ 危険思想持ったクソボスは
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / / 内臓攻撃しちゃおうねー
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
元々長兄なのに復活時に末弟にされ、
くじ引きでブラックな職場に飛ばされても文句を言わず
兄弟がやりたい放題してもそっと見守る。
こんな方を嫌いになれという方が難しいんだがw
そんな奴が!他人の迷惑なんか!気にしてどうする!!
アテナはアレスやポセイドンと仲悪かったからアレスのペットをヘラクレスに退治させたり、ポセイドンの愛人だったメデューサは化け物の姿に変えてペルセウスに討たせた挙句、盾の材料にしてる。
トロイア戦争が長引いた原因の一つに、神の子供や恩寵を受けた者が集ったから酷い援護・妨害合戦が行われた。
余りにグダグダになったんで、ゼウスが
「もー、オレを含めた全員手出し禁止な‼」でやっと治まった。
それでも戦争中・後の嫌がらせが行われたけどな。
付き合えないとしても、あっち系列の神様から選べって言われたら
その時点でほぼハデスさんかヘスティア様の二択だろ
その上で男とゆるふわ天然の可愛い系女神様(性格も優しくて慈愛に溢れてる)を天秤に賭けたら
そりゃヘスティア様になるだろ(断言)
自分の行いを物凄く後悔してるのか、ギリシャ神絶対許さないマンになってるのか…
(そんな頭おかしい奴)ないです
一番やりたい放題してる主人の頭部から生まれたんだぜ?
むちゃくちゃ加減も親譲りにきまってるんだよなぁ・・・。
・・・逝ったらどうなるの?(震え声)
ゲーデ、ア・プチ、シバルバー、モト「せやろか?」
女神達を見る限り冗談抜きでハデスさんと友達になって飯でも食ってた方が幸せになれる気がするわ
神の慈悲を断った人間の末路は知っておろう?(遠い目)
でも冥界の飯は食うなよ、戻れなくなるぞ
ギリシャ界きってのサゲ◯ンの異名は伊達じゃない
関係を持った人間男女問わず不幸になるってどんだけだよ、ドン引きだよ
これでいて顔はギリシャ界随一の美青年で権能も盛りだくさんとか手に負えないよ
そりゃミスオリオンだってお兄ちゃんに邪魔されずデートしたいって泣くわ
家族や友達に未練がないなら
ヨモツヘグリアームズ!
冥・界!
黄泉・黄泉・黄泉……
ハデス
ヘスティア
ヘパイストス
テティス
プロメテウス
ケイローン先生
それ以外となると、うーん;
偉い人は言いました。神とはただ畏怖し崇める人々の進化を高みから眺めておれば良いと
一つ前の記事見てからの
幸運の女神様だしなー
管理人さんは宗教に頼る前にガチャの回し方見直そう?ね?
長命&お盛ん過ぎて家系図がゴチャゴチャになってるから甥っ子とかまで行くと面識あるかどうかすら謎だけど
ペルセポネ「あの大神の兄と聴き初見は恐怖でしたが、
今はなんだかんだで楽しくやってます、実家にも帰れるし。」
まあ基本太陽神ってめんどくさいので…(天照を見ながら)
日照りやら日照不足やらで作物が育たなくなると神様がへそ曲げたと考える昔の考えで、太陽神は気難しいキャラにされてしまうのはある種当然なんじゃよ(海なんかにも同じことが言える)
というかアルテミスにオリオンの次に好きって言われた時点ですでに何人かの神にロックオンされてそうなんですが
紹介してもらうかのう
正直神話の神様達のおっかない話聞いてるとそっちの宇宙の神様や某光の巨人と会いたいいやマジで
死ぬかもしれんが。
いかにもよさげな感じするじゃろ?でもネメシスとセットというところがミソなんじゃ。
テュケはふらふらと特に何の理由もなく、ただたまたまそこにいたというだけで適当に人間に幸運を与えて回る。しかし、テュケに幸運を授かったものはもれなく、あとからネメシスの使役獣、その名も罰犬によって与えられた加護と釣り合うだけの不幸を、利子付きで取りたてられて、結局は大半が破滅するんじゃ…一瞬ちょっといい目が見れるっていったって、細く長く生きていたいワイみたいなんからみたら、疫病神みたいなもんなんじゃが…
だが宝くじの高額所得者の大半が結構不幸になってるあたり、この姉妹神、案外現役かもしれんな
アステカの太陽神ケツァルさんはとてもいい人だぞ
あそこは太陽神いっぱいいるけど
悪魔10人 神300万人 だったね
なお、スターリンの2300万人と毛沢東7800万人と比べると人間が一番怖い
モトとか中東地方の冥界神が凶悪なのは、日本の気候と異なり向こうは命を奪い去る乾季を司るから、死の概念が獰猛なのよな。
同じくバビロニア、ひいてはアッカドやシュメールと古くから存在する冥府神であるエレシュキガル(冥府の女主人)も性格に難あり。イシュタルの姉なんだけど、豊穣神である妹を呼び出して殺すことで飢餓を生み出している。
なお、戦闘神ネルガルにベッドプロレスかけられてほだされた模様。ちなみに彼らはエルキドゥの処遇について顔出ししている。
引き摺っておられますな…いつか来る月姫コラボの時の管理人にガチャ運が回ってくるよう祈らなくては…
ニュクス(夜)の系譜は割りと普通・・・ヒュプノスとかタナトスとか。
だがエリス、あんたはダメだ
光の巨人を紹介してもらえるならマン兄さんか80先生を紹介してほしい(穢れ無き純粋な憧れ)
あんたオルフェウスが奥さん取り戻しに来た逸話でもハデスさんの隣にいるし、
旦那さんの代わりに留守を任されたら嘘つきのシシュポスにころりと騙されたりするし、
アフロの魅了で旦那さんがメンテちゃんを気にしたら嫉妬で踏んづけてミントにすると、
かなり冥界生活満喫してますよね?
ルー「えっ?」
さすが人間、神の子と言われるだけあってエグいわ
あなたは光の神であって太陽神ではないのでは?
誘拐されて一緒になっても、
『珍しく』旦那に魔が差したら、浮気相手に怒りが向いちゃう所が可愛い
人身御供をしていた神様を打倒したんだっけか。かなり慈悲深くて珍しいよね。そりゃあ世界最大の翼竜の名前に採用されるわ。
なお、伝説では白き肌の人間としてやって来ると信じられていたため、南米の現地人の人たちはスペインのコルテスなどの侵略を許してしまった模様。あのあたりの白人の虐殺は常軌を逸している。
白兎君への愛情が注目されがちだけど
他の人間にも普通に優しくて本当に慈愛の女神やってるよな
アポロンにオリオンとセットでやられるな
乱暴者の弟が突然訪ねてきたんですよ。そりゃあ警戒するでしょう。
しかも無実とわかったら調子乗って田畑荒らすわ、侍女を殺すわ、私の神殿にウ〇コしたんですよ‼
大蛇退治した位で英雄扱いしないで下さい。」
愛の神エロスと虹の神イリス、勝利の神ニケに眠りの神ヒュプノスぐらいだな自分が知ってる限りは
最近眠りが悪いので永眠しない程度の安眠をヒュプノスにお願いするのもいいな
そんな女神さまとお近づきになったら間違いなく男どもからの嫌がらせを受けそう
遠くの 星から来た 男が 愛と 勇気を 教えてくれる
世代的にはティガがいいなぁ一応最近の作品では光の国勢とも面識あるし
ミダス王「あいつひどい奴だよ、僕の耳をロバの耳に変えちゃったんだよ!」
オリオン、カサンドラ、コロニスなど「お前のはマシな方だろ」
生贄やめさせたのが原因で兄弟の生贄大好きテスカさん(こっちも太陽神)に恨まれて、呪いの酒飲まされて妹犯しちゃってケツァルさんは追放された
でもいつか帰ってくると信じられていたためあの悲劇は起こってしまった
あとは、北欧神話のウルド・ヴェルダンディ・スクルドのノルン三姉妹も好きだな。というか、それぞれ過去・現在・未来を司ってるから人類史が要となるGOで出て来てもおかしくない筈だよね。
スサノオ「まさかあの程度のやんちゃで姉ちゃんが泣いて引き籠るなんて思わなくて……」
紹介その1:ヒャッハー兄妹「アレス&エリス」
紹介その2:我が子を喰らう「サートゥルヌス(クロノス)」
紹介その3:なにが出るかな?「エキドナ」
紹介その4:先生お願いします「テュポーン大先生」
紹介その5:更に輝けと囁く者「ガイア」
目指せ、人理焼却(愉悦)
眠りのヒュプノスの権能って死のタナトスと兄弟揃って死にゆく人々を迎えに来る、ガチの死神。
安らかに逝く永眠だから加減できるどころか、睡眠と同義か分からないゾ。無慈悲に奪い去る冷酷な面が強い兄との違いってだけ。
なお二人共ハデスさんの忠実な部下で真面目な上に、上司も部下想いな模様。
ちなみに追い落とされたのは彼の兄貴です
おう外宇宙から来とる癖に一々人間にちょっかい出すのやめーや
数えきれない数死にまくりそれでも心をおらずその原因と一緒に目的地へ向かいその過程で仲間と戦ったりする覚悟はおありか?
スサノオ「いやーあのころは私も若かったなー。今はすっかり反省してますよ」
BBのは最古の地母神であるチャタル・ヒュユクの女神をマザーハーロットと同一視しているという設定だったはず
マザーハーロットは象徴なのでローマ皇帝のネロだったり地母神になったりしてもおかしくはないのでは
怒らせると春が来なくなり
食料が収穫できなくて、人間が飼育(神視点)出来なくなるからな
その神様、あろうことかヘスティアに性的いたずらしようとしましたよね?
危うく襲われるところをロバが啼いて事なきを得たけど。
なお、このことから彼は自慢の息子でロバを殴り殺す模様。
はるか銀河の 赤い星から 光に乗って やってきた
ただの一度も敗走はなく
ただの一度も(視聴者から)理解されない
剣使いかつアロー使い、荒野に戦う赤いあいつ、そんなレッドマンは実際殆どエミヤ
おねーちゃんは引きこもる前に誓いを立てた上でスサノオくんを許した果てに誓い時に生まれた娘が死ぬレベルのDQN行為をされてのブチ切れだからねぇ……そりゃお前何なの!?しかも他の神も苦情全部私に持ってくるしふざけんなよ天の岩戸するのも無理はない………
紘汰さんはともかく、ほかのライダー世界の神様は超が付くほど過保護で、
人間が進化しようとするのを、殺してでも止めようとするんですよ(泣きながら)
イシュタル「ロクなのがあんまりいませんね」
ナイア神父「まったくです」
是非紹介してください!
スサノオ「マザコンの次はシスコンに目覚めて思わずはっちゃけてしまった。反省はしている。だから大蛇退治の時にロリコンに目覚めたぜ!」
でもあなた、ストリップダンスに釣られて顔出しましたよね?
さらにボインボインに…
それも私だ「わかる」
あの人って、ある意味龍種なのかね?
羽を持った蛇のイメージが強いけど
お前さん、神話界でハデス様のような常識人と一緒に居て自分がまきこまれないと思ってんの?(名推理)
ネロは多分乳の次は尻で来る
俺と叔父上は詳しいんだ
アルテミスもなー、自分の親父がれいぽーした自分の従者?の女の子をクマに変えるって追い討ちしてるしなー
気性が激しいよね、あそこの神様は
テスカトリポカと並んで龍と見なされる事もある神蛇なんで、多分龍の説明にあった『在り方が神霊に近いもの(=自然現象の具現)』そのものなんじゃねーかな?ご存知の通りアステカでは太陽を担うケツァルコアトルがこの世から追放された後いつか白い肌の人として戻り来るという伝説があるからギリギリ人間扱いの師匠枠ならサーヴァント化できるかも知れんが……
アタランテ「私の親だぞ」
今まで出て来たサーヴァントで神の加護を受けて無いヤツってどんだけいたっけ?
まず化身は除外だし、半神やハーフは除外される。ギリシャ勢は殆どそうだし、キリスト教関係もだな。
関羽みたいに死後祀られた奴もいる。
パッと見、小次郎・アサシン先生・新選組・エミヤかな?
スサノオ「年取ってからは娘が可愛くて可愛くて。娘に寄ってきた馬の骨を無理難題で間接的に殺そうとしたな」
あれは「太陽神の私がいないのに、なんで皆あんなに楽しそうなんだろう……」って感じで、決してストリップショーが気になったわけじゃないから……大神の方は知らん。
大国主様がいるし大丈夫じゃないか?近くにスサノオ様もいそうだし
カルデアのマスターやってるんなら、バレンタインにもらった林檎使えばええんやで
きよひーも本来は蛇への転身なんだけど扱い上龍への転身と言われてるから龍扱いなんじゃないか?
岩戸の前にザビを裸で縛り上げて置いておこう
ライダーなら本郷さん(一号)と光太郎(BLACK、RX)と五代さん(クウガ)と
良太郎(電王)と翔太郎(ダブル)を紹介して欲しいわ
ああ、妹がそうだったんだろうなw
その女の子が熊にされて苦しく生きながらも産んだゼウスとの子がおおぐま座とこぐま座なんやで……彼女は今でも息子と共に居られずに永劫天球を回り続けてるんや……(´;ω;`)
ザビ子脱がせれば数秒で解決だな(神話再現
アギトの神様とかな(汗)
いや本当、どうしてああなったし(汗)
サンソン、ジャック、アリス、テスラ、エジソン、エレナとそれなりにおるで
あいつ等本人は実はちょっかいかけてる事はあんまり無いんだよなぁ……大抵は人間観察が趣味だったり、悪気無しでただ寝てたらその存在感だけで人間を狂わせちゃったりしてるだけで……
テスカトリポカってジャガーじゃなかったっけ?
諸説あんじゃね?煙る鏡ってのもカッコいいよね
天の道を往き総てを司る男「安心しろ、俺の進化は神や光よりも速く巨大だ」
それでも最後には人を信じる意志に満足げな笑みを浮かべる黒神様が僕は大好きです
主神というかガチ創造神だから型月世界に呼んだら大変な事になるけどな!
紘汰さん小説版で母星の開拓終わっても自分で気付ける範囲で名も知らぬ理不尽な暴力を前にただ泣く事しかできない人々を助けるために騎士(ライダー)として駆け回る日々やってるらしいからな
それまでに運営がガチャを見直すと信じるんだ…
神殺しは石ノ森ヒーローの宿命だからね、仕方ないね
ミサイルをぶちかましてくる戦車みたいな奴やろ(ゴッドイーター感)
fakeジャックみたいに
叔父上の狂気って相殺できないのかなぁ
マスターが精神操作系魔術の大家なら可能であって欲しい
待った懐かしいネタを・・・
個人的に、スパロボのラスボスなのに
その仮面の中身を見れるのはスパロボじゃない
別作品ってのはどーなんだと突っ込んだものだよ
基本的な伝承ではジャガーだけどマジで色んな側面があってどれが本当の姿だか分からんのよ……上で出てる煙る鏡も有名だけど、『黒い肌に黒と黄色の縞模様で描かれ、創世において喪った右足を異名の一つである黒曜石の鏡や蛇に置き換えた姿』で描かれるし、そもそもの生贄を要求する荒神だった頃は片足蛇説が主流だったらしいし。
家庭の神だけに家庭のない男性を満足させるために女性を派遣させるのだとか
なおほとんどの場合は超絶テクニックで本番前に「満足したでしょ?帰るわ^^」となる模様
追っかけた奴の末路は察せ
スサノオ「姉ちゃんが岩戸に男を連れ込んだまま全く出て来てくれねぇ…………」
性別すら分からないとかどういうことなの・・・。
ハサン先生はセイバーと戦う時に自分たちの神の名を叫んでいたな
大人の事情で黒塗りにされてしまったが
利用されたメディアは勿論 加護を受けたイアソンがあんな目に… もうちょっと責任持ってくれよ
アマテラス、スサノオと比べてビックリするくらい影薄いよね、ツクヨミさん
ヘラ「王座を約束する」→どこの国の王になれるのか言ってない
アテナ「戦での勝利を約束する」→一介の羊飼いが何処の戦で勝利するというのか
アフロディア「世界一の美女と結婚させてあげる」→パリス既婚だろ!でも上に比べると穏当(のフリして世界一の美女はスパルタの王妃なのでレッツ☆略奪愛)
審判を断る→主神からの丸投げで上記の三女神の圧力をどうにかするの無理
既にパリスが戦争の引き金を引くのは定められた運命という
パリスが既婚だとかを差し引いてもこの状況に投げ込まれたことは同情しかない……
ハデス「死後の裁定が恐ろしいのなら正しく生きればよい。」の発言が全てを物語っている。
けど、黄昏に向けて死者の兵を集める半分死体やハルマゲドン起こそうとする某閣下も居るんだけどね‼
ネメシスの復讐って単なるものではなく、罪に対する罰を与える正義の復讐じゃなかったか?
悪逆を働いた者にはそれ相応の報復を与えるという、善性の女神だった気がするが。
これもおばあちゃんが言っていたらしいが…「いいかい総司や、お前の進化は光よりも早く、全宇宙の何物もお前には追いつけないんだよ」って言うおばあちゃんを想像すると…うーん…www
弟とイチャラブしない姉サイドに問題がある(姉スキー並感)
ムシュフシュって我様のいたバビロアの伝説の蛇で幻想種だったよな。ドラゴンの定義はだいぶ後世になるけど、我様のいた時代の蛇って絶対やばいやつだわ。善性だけど。
ちなみにこのムシュフシュ、エジプト原初のファラオにして現状最古の王様であるナルメル王のパレットにも姿がある。ナルメルは我様のお祖父ちゃんと同期だふが、この時代から既に交流があったらしい。
閻魔様もまともな印象なんだけど、意外なことにヤンデレ妹の奥さんがいるんだよなぁ
ロキの娘のヘルとかも地味にヒロイン力が高いと思うんだよなぁ、ヘルをモチーフにしたヒロインがもっと増えないだろうか……
あと地味に我様も神としては冥界神だったりするんだよね
まあそもそもミスコンなのに、それぞれが当然のように賄賂を出しているとか女神たちの気質も酷すぎるけど。
まあ過酷で人間に制御出来ない自然の擬人化という面があるから神話の神様なんて大概ロクでもないもんなんだが
やっぱり絶対善というか、必ず人間を愛し守ってくれる神様っていうのは創作物の方が圧倒的に多いんだよなあ。わんこの方のアマテラスといいスペリオルドラゴンといい・・・人間の願望というか願いが込められている分、真っ当な神様になりやすいんだろうか
なお同じくらい人間にぶっ殺される創作の神様も多い模様
宝具Lv5、各SLvが限界までいっている未来を幻視した(なおそこに辿り着くまでに消費した諭吉の数は考慮しないものとする)
半身が腐敗してるからな、
ゾンビ属性が高すぎてメインヒロインにすると必然的に作風が限られるんじゃ
確か困ってる婆さんがいたんでおぶって運んであげたらそれが変装したヘラだったんだっけ
実装されたらウチにおいで…
君の家族もいるからさ
リアルの姉と弟なんてろくなもんじゃないけどね(リアル姉持ち並み感)
実際、他の女神選んでも似たような結果だったことは想像に難くない
というかありありと思い浮かぶから誰選んでも地獄の種類が変わるだけだったんだろうな
くじらっくすさんに書かせようぜ(オイ
支配系の姉ならまず起こりえないからねw
弟を~くん呼びする育ちの良い姉は絶滅危惧種だが僅かに存在する
??「○ついてんのか切り落とすぞッ!!」
ニャルとか愉悦部名誉会長だからな
絶対聖杯戦争見て楽しんでるよ
ギリシャ勢『やめて、お願い』
我様の場合は人気が出たから戦いの神としての権能がそのまま冥府神担った形だな。実際原典ではエルキドゥを神罰により殺す神々の協議において、既に冥府神としてネルガルも登場している。
ちなみにこのネルガルはライオンをシンボルにした元は戦と争い、疫病の神と物騒な男神でわざとと蛮族を呼び寄せて都市を破壊しつくしたりするアレな神様。冥府の女神の嫉妬を買って呪い殺されるんだけど、いざ冥府に来たらベッドヤクザでズッコンバッコンしたらそのまま夫婦になりました~とか言うアレな方。
この名を聞くと闇に魅入られてエレブ大陸を混乱させようとした災いを招く者が浮かんだあなたはエムブレマー。
生前神霊だったって逸話もありなら、ケイローン先生とかもね。
インド勢「お、祭りか。踊ろう」
※571164
カサンドラはFateで1外伝のメインヒロイン兼主役サーヴァントを張れるレベルの設定とキャラクターの持ち主だと思うんだよ!
マスターにも予言を伝えれらないもどかしいなかで、今度こそ大切なものを救おうと奔走するヒロイン
ヘクトールさんの実妹でアルテミスの兄貴の被害者の会筆頭だしな、既存との絡みも十分
ラスボスでならボクタイに出てたけどね……
アプロディーテの曰くの世界一の美女が「選定時点で一番」じゃなくて、「現在過去未来含めて一番」という意味だったらしく、選定後パリスはしばらく放置され、月日流れて可愛い嫁もゲットして悠々羊飼い生活してたらいきなり女神が現れて「嫁やるで!」と言われたとかなんとか
ギリシャの神は「やると誓ったことは何がなんでも(たとえ相手のためにならなくても)必ず実行する」というルールがあるから、パリスは拒否不可能っていうな・・・
そもそも選定自体、一柱選んだら残り二柱から恨みを買うの確定してるから
神々は誰もやりたがらなくて、パリスを生け贄にしたようなもんだし、パリスも結構気の毒
イリスっていうと、いまだにガメラの「天使のような悪魔」そのものなアイツを思い出すわ。
下の兄は人間界を囲うほど強大になって最強の戦神と三度争い、最後は相打ちと壮絶な最後を遂げた毒蛇。
に比べて粛々と平穏な死を迎えた人々を管理しながらも、死は絶対の法則でも光の神バルドルの蘇生の条件に応じる末っ娘ヘルちゃん。地獄(ヘル)の語源だが、ペットは番犬のガルムで趣味は亡者の骨で超弩級戦艦ナグルファル作り。炎の巨人族ムスペルの軍勢がまるごと乗っかる超大作。
ゴルゴン三姉妹やペルセウスと関係深いし
ライダーさんに酷い仕打ちをしたキャラの一人だしライダーファン達がどんな反応をするかも気になる
確かにハデスさん分かる
ケイローン先生を神霊枠に数えて良いのなら先生も
そしてアルクも(真顔
僕らが愛し、僕らを愛する優しくてふわふわなおねーちゃんという生き物と現実世界の姉という肩書は全くの別物、そのようなツッコミが一番虚しいのだよ…
なお中には極々わずかながらそんなおねーちゃんを持つ幸せ者もいる模様
腐った部分は包帯まいときゃ大丈夫大丈夫
外見に対するコンプレックスはむしろ萌え要素よ
それはアレよ、型月的にはカルナ「さん」と呼ばざるを得ないのと同じ事よ
他の作品にも居るでしょ、「さん」づけで呼ばないとしっくり来ない御方が(アリシアさんとか佐天さんとかドドリアさんとか)
つまりそう言う事よ
ヘクトールも見捨てなかったのはパリスの最初から詰んだ苦渋の選択を知っていたからかもね。
どの女神選んでもパリスが戦争のきっかけになったんだろうね。
NARUTO「そうかな?」
うちはイタチ「それはどうかな?」
ボクタイシリーズのラスボスは
無印:ヘル 末妹
続:ヨルムンガンド 次兄
新:ヴァナルガンド(フェンリル) 長兄
とロキの生んだ災厄の兄妹たち。
他にもボスキャラ達の名前がムスペルにガルム、ダーインやラタトスクやフレスベルグなど北欧神話つながり。
マナカ「ゾンビとかショウジキナイワー」
いわゆる病んデレ?
母に会いたいと子どものように泣く→高天原で大暴れのヤンキー時代
→下界に降りてからは夫婦とクシナダヒメのために八岐大蛇を退治、クシナダヒメと結婚
→娘と結婚したい男に試練を与え、最後は認める
なんというか…順調に変わっていく感じっすね
アルジュナ&ヘラクレス「よしなさい、俺TUEEなんていいことありませんよ」
テセウス「椅子にも座るなよ」
はいはいファブろうねー
fakeジャックは、マイナスとマイナスを掛け合わせたらプラスになるよね感のテスラやナーサリーに負けず劣らずのとんでも解釈だからな。カリギュラシのオジウエッティ程度の知名度や狂気の概念ではきついだろう。
まさかここでエヘ様に会うとは(蒸発されつつ)
死後まで嫌なしがらみに囚われたくないってのが一つ目の理由
現世に影響を及ぼさないが故にプロパガンダになり得ない冥界の神をわざわざネガキャンする必要が無いってのが二つ目の理由
イザナミさんは冥界の神である以前に造物主なので…
スペリオルドラゴンも他の神様が大概頭のおかしい連中揃いで苦労してるけどな
というかあのシリーズってほとんど元凶は「他の神様がやらかした後始末と尻拭いをスペドラさんがしてる」形なんだよな
聖騎兵も幻魔皇帝も……そして大体は「バロックガンの所為」に収束する
テセウス、ペイトリオス「異議あり!」
「見ないで…」のシチュとかなぁ
いやイタチさんが亡くなってからは実際影薄くなっていったよ
サスケェは月読使わないし幻術系はイザナギ、イザナミ、別天神とか出てくるし
死の苦しみと恐怖を味わうことなく冥界に逝けるならありじゃね?
人間の恋人に先立たれることを憂えてを彼を不老不死と引き換えに永遠の眠りにつかせ、
夢の中で逢瀬を重ねて50人の娘を産み、永久に愛し合い続けているという一途っぷり
無限月読「確かに影薄いわ」
早く無限月読編終わってくんねえかな……もう原作もラストの映画もやったんだし。一作品を延々と続けるのは良くないと思うわ(型月への強烈な飛び火)
型月は一作品ではなくシリーズ物だからセーフ
それも分かるが、作中で周囲の人物がそのキャラのことをなんて呼んでいるのかも大きいと思う。
例えば、カルナさんはジナコがそう呼んでいるし、佐天さんも電磁砲メンバーがそう呼んでいるからetc
愛妻家のハデスさんの嫁寝取りに行くとか、いくら穏健派でも触れてはいけない逆鱗に触れたから残当。
おは邪武
むしろ普段温厚な人がキレたらヤバイからな・・・
スーリヤは確かにちょっと気になる。外見はカルナさんと似てるんだろうか…。
求婚してきた神の一人はあのアポロンだぞ?
なお、何を間違ったのか「健全な精神は健全な肉体に宿る」と誤解された模様。ギリシャの哲学者にはレスリング王者プラトン先生がいるから仕方ないね!
ダ・ヴィンチちゃん「ちなみにアテナイの学堂のプラトンは何を隠そうこの私だ!」
ロマン「隠しきれてないし隠そうともしていないよね!?ちなみに僕はアリストテレス。良いのかなー。」
助けに来た言うて大好きなお兄ちゃんが現れてテンションマックスってるのに突然手の平クルーされたらどんなヒロインだって闇堕ちすると思うんです…
そして病んでれに・・・
しかし腐臭はなぁ・・・、鼻栓してニャンニャンするのも間抜けだしw
それ最後ハデスさんつかまるじゃない
イザナギ「腐ってるのは火傷跡とはレベル違うぞ、
嫁が火傷で死んだから俺も最初はなめてた。」
太陽は日本では恵みの象徴みたいなイメージあるけど、灼熱の気候のインドではその真逆らしい
太陽神スーリヤも結構怖い神様なのかもしれない
カルナパパのスーリヤさんはアルジュナパパのインドラと戦ったことがあって、戦車の車輪を動かなくさせられて敗北を喫したという。息子も同じ目に遭ってるんだよな・・・。
残ってる逸話は多くないけど、戦闘に長けた勇猛な神だったらしい。
今では同じ太陽神、光明神であるヴィシュヌにほとんど取り込まれてしまっていて信仰はかなり薄れている。カルナさんはもしかしたらラーマ君に相性悪いかも知れない。
でも、アテナさんの御御足に白い液体をかけるプレイも捨てがたい・・・
グロいだけじゃ無く純粋に不衛生なんだよな
雑菌の温床で病気になる
ヘルメスも割とまともじゃね?
まあナイチンゲールさんがイザナミさん見たら本気で火炎放射器持ち出して汚物は消毒だをするレベルやしなぁ・・・
殺菌用アルコールにしばらくつけておくべきなんだろうか・・・
いや、強いて言うなら膿んデレかな
そして患部を焼いて落としたほうがいい
直ぐに菌増えるから
腐ってやがる・・・早すぎたんだ・・・(転生待つべきだった)
デレられる側としてはこんな感じかww
まぁギャグ時空で腐ってるのを腐女子要素にするという新技も無い事はない
そこら辺はもうかなり取り入れられてるがw
人の認識をこえた存在なので神様にするとランクダウンさせることになるらしい
エクストラ、ガトー戦後の話から
スカイリムとかの死霊術師がそういう処理せっせとしてるの想像してしまった・・・あいつらって結構苦労してるんだな・・・
世の中には腐りきった死体を敵陣に投げ込んで、
戦わずして損害を与えようと考える奴もいるからな・・・。
ネメシスはちゃんと因果応報、バランスをとることにある。
普段は人間の行動のバランスをとっていて、いいことをしたら何かいいことが、逆に悪いことしたらその分悪いことが返ってくる。全能じゃないから全員すぐというわけではないけど、律儀な神様だから、いつかどこかのタイミングで。
でも、テュケのグッドラックは原因がないのに先に結果が来てる形なのだ
ちゃんといいことをしてもらうべき幸運ポイントを積み立ててる人だと、特に何もないけど、逆に善行もないなら、その分悪運与えることで差し引くことになる。そうじゃないとテュケから幸運もらえた人とそうでない人が不公平だから。
だからネメシス自身はほんとに善性の神様よ、勘違いさせたらすまんの
えぐい上に死者への冒涜・・・けっこう鬼畜はいるもんだww
一応、鎌池さんがヘラそのものをヒロイン役に据えた話を書いたことがありますよ
ただし、その話は自作品とのコラボをしまくってて事前知識が必要な模様
間違えたわヘルだったわ
鋼鉄天使と七体の病原体、などというタイトルが脳裏に……
ナイチンゲールがジャーニー・ベク、メアリー・マローン、アマースト将軍、ペイルライダー、ラスボスでイザナミとかをばったばったと消毒していくという……
・・・・・○キシコあたりののマフィアと変わらんな
冥界の神様が公正な人格が多いのは、「死は誰でも訪れるものである」という観念から来てるってどこかの本で読んだな(タイトル忘れた)
「例えどんなに偉い王様だろうが、どんなに強い戦士だろうが、死ぬ事は変わらない」→「強さ、身分、善悪関係なく等しく『死』を司る神様はきっと公正な方なんだろう」っていう考え方なんだとか。
一方でほとんどの人は死ぬことを恐れるから、同時に恐怖の存在になってしまうのがデフォでもあるけどね。
例外としてオシリス神がいるけどあれは復活も司るからっていうのが大きいからだし
ミスオリオンの再臨前の衣装が
胸元が赤かったり、どこか禍々しい雰囲気もするのは
何か理由があるの?
あの神、結構厄災をふりまいてるから…。
①「ママを侮辱した女がいる‼許せないからあいつの子供根絶やしにしてやる‼」
②「お兄ちゃんの愛人コロニスが浮気している‼許せないから殺してやる‼」
③「偶然私の水浴びをみた‼許せないから鹿に姿を変えてやる‼飼い犬に喰われちゃえ‼」
浮気して殺されるのは割としょうがないな、でも三番目はもうちょっと緩めにしてあげてww
その後、眠りの神ヒュプノスにゼウスを眠らせてまで介入するからな
ハデス様は一目ぼれした女の子を(ゼウスのアドバイスに従って)攫っちゃったときだって、その子の母親がハデスがそんなことするはずない…なら、ゼウスの差し金か!!って名推理を披露する程、良くも悪くも常識人として認識されてたくらいだしな
型月じゃ星>神だからね
ガトーは自分の信仰(と仮説・推論)から神って妄信しちゃったからしかたない
けど、ショウジキナイワー
イザナミさんは更迭というか左遷というか天下りというか…なんというか言葉にしずらいけど元々その冥界の主っていう役割は受け持ってなかったのをあとあと任された感じだからね
というかあの戦争自体人間を間引きするためだしマッチポンプ的なアトモスフィアを醸し出してるよね
そうでもない、同じスーリヤの息子のスグリーヴァはシータ捜索隊派遣及び奪還する軍隊を率いたし。
ゼウスの日頃の行い悪すぎて信用されてない話でもあるなww
黄泉神「元々私居たんですけど、彼女がトップになりましたからねえ……」
ハデスは一途でゼウスは…うん…まぁ…
この人(?)はガチで可哀想だよな
クトゥルフ系列の邪神だけどまだ若い為か人間味に溢れまくった良い奴なのに
能力のせいで信者がSAN値ピンチになって勝手に変な邪教儀式を初めて強制参加させられるわ、どんなに厳重な警備のプライベートスペースだろうとあらゆる手を使って侵入してくるというね
何より信者に対して普通の道理を説くのがシュール
日本神話系の場合。2礼2拍手した後和歌の交換から始まるのだろうか?
それとも乱行?
賢帝時代か従軍時代の王子でライダーのワンチャンはあるかも
ただ鯖として強いかは疑問ではあるが
※571298のジャーニー・ベク、アマースト将軍だなぁ
BC兵器の概念は古来よりあるという…ナイチンゲールも激おこ
なお、2番目のコロニスの浮気に関しては完全に勘違いだった模様。
この逸話はカラスが伝えた伝言を早とちりしたアポロンが殺したパターンもある。それで逆ギレしたアポロンがカラスを真っ黒に焦がし、からす座にしたものもある。
ちなみにこのコロニスが身籠って託した子供がアスクレピオス。
アルテミスはこれで純潔を大事にする女神様なんで
神話上じゃ自分についても他人についてもえらく厳しいんだよ……
上で出た熊にされた女の子なんて本当に犯罪被害者だし
他にも現代日本人の感覚だと「それ責めること?」な理由で
仕えた女の子たちが酷い目に遭う
ケルトのゲッシュみたいなもんと思えば仕方ないのかもだが
加護を与えて可愛がっていた子が純潔を捨てると
可愛さ余って何とやらなのか、激怒して呪いをかける感じなのよ……
気風がよくておおらかでとっても律儀な神様なんで
問題はオバQバリのエンゲル係数の高さと女への手癖の悪さだけど
ケルトの神には珍しく女性関係はフェアな上に問題が少ないという
巨乳なら良い
奇乳でもまぁまだマシだ…
メガテンのアルテミスは胸から腹に掛けて無数の乳房が昆虫の卵みたいにびっしりなんだよ…
二重存在者ということにして、普通の生きてる体と、ヘルヘイムから出られない死者の骸の2つ体持ってることにすればOK。
重大な事を一つ見落としてるぞ?
バレンタイン前にアタランテ引いてたとは限らんというガチャの現実をな…w
少なくとも2回は飢餓概念ブッパしてるから
よし!包帯が違和感無いからカレンで擬似サーヴァント化しよう!w
>そうですね。運気なんてアップサイドダウンが激しいものであった。
ここに何か、形容しがたい恐怖を感じました
運気は上下するけど、財布の中身は使ったら薄くなるだけなんで
使い過ぎないようにくれぐれもご自重あれ……
自分の読んだ話だとほったかされてる間に出会って惚れこんでくれた妻オイノーネーを
「そっか、彼女が世界一の美女なんだな」と思って結婚してたんだよな
美人で一途で有能(ヒュドラ毒を治療できる)な奥さんなのに最期は>>99という報われなさ
ゼウスのお手付きなのにヘラから干渉を受けなかった子もいるよね
エウロペとか
7年禁止カードだったもんな(決闘者感)
それでもアマテラス、スサノオより使用頻度が高そうだが。
アマテラスさんは最近まで武神にしか居なかったからなぁ。まぁ向こうのアマテラスは大抵場を空けて過労死を過労死させる為に使われるのが殆どなんじゃが……なお天照大神はアドバンスセット以外では場に出す事すら出来ない代わりにリバースすると全て壊すんだ!!(無言の除外)が出来る豪快なカードな模様……雷帝神が泣いてるぞ!!
「ヘクトール兄さんマジ御免。でもあの三女神に選択突きつけられたら他にどうしようもなかったんだ、それだけは解って欲しい。
でも、俺に責任があるのも確かだから、ちょっと向こうの王とヘレネ賭けて一騎討ちしてくるよ。
これなら俺が勝っても負けても少なくとも戦争は終わるはずだ」
なお、決闘はパリスが劣勢になったところでアフロディテが横槍入れて台無しになり、戦争泥沼化不可避になった模様。
あれはゼウス肝いりの最強ロボこと青銅巨人タロスが護衛してたからなぁ…w
メガテンのアルテミスって、実は地中海、中東あたりの女神像としては
むしろポピュラーな姿だったりするんやで……
複乳は豊穣を司る女神の象徴なんや
ガトーさん理論で言えば、山脈は山二つだけとは限らんやん?
沢山の山がある状態を人体で表すと……ちゅーことなんや……
もうバロックガンとか黄金神(スペリオルドラゴン)に嫌がらせするために生まれてきた神様
って言っても過言じゃないくらいスペドラさんへの嫌がらせしかしてないよね
万能感はあるけどその括りではない気がする。
まあ美の女神的意味でならハゲ同だけども。
いやガトーさんが神って言ってたか。なら神様だな。
そして、あわよくば
あわよくば!!
当時のギリシャ人どもが現世利益重視なせいで、単独で祀る神殿が一箇所しか確認されていないという。不遇。
力以外たいして変わらないような気がする
ヘスティアの司る炉は家庭の炉だけではなく、各都市国家の中心であった灯火(とても大きいもの、一年中灯され続ける)も範疇に含めるから、実際の信仰における最重要ポジだったりする。
アポロン、実は太陽神じゃないんだ。(文明という名の)光明を司る神だったんだ。アルテミスも月の女神じゃなくて文明の外側にある神秘を司る神だったりする。
スダ・ドアカ十二神は「それぞれ相反する性質を持ち、敵対する事で力の均衡を整えている」、「それぞれ持つ世界を導く方針の相違から、時折戦争が起きている」というどう考えてもめんどくせーことになる匂いしかしない設定だから・・・
実際、世界の主導権を巡って「地上で」戦争することもある連中なんでほんと困る
しかも型月みたいに信仰心による存在の維持とか地上でのリミッターとか一切なしで自己完結してる神だから十全の力を人間に向けてくるという・・・
スペリオルドラゴン居ないとマジで滅んでるんだよなあ
ICBM飛んできちゃうヤバイヤバイ
雨の少ないギリシャでは天候神のゼウスは大人気、そしてそのせいで浮気ものにされるという。理不尽。
隣の席とかで教科書見せてもらいたい。
でもなんだかんだアマテラスとスサノオは複数回子作りしてるから(嘘は言ってない)
んー、実はオシリスって冥界神じゃない可能性あるのよね
というのもオシリスを冥界神としてる根拠の著作者はギリシア人なので、その解釈が正しいかはやや微妙なのだ
どちらかというとオシリスは農耕神、豊穣神だった、って説も有力なんじゃよ
んで、死者が頼るべきはオシリスではなく、間違いなくネフテュス様です
彼女はイシスやオシリスの妹に当たる女神で、死者の魂の軽重を図り、正義を試される「二つの真理の間」において常に死者の魂の弁護人を務め、死者が冥界での幸福を得られるように努力してくれるのだ
ちなみにオシリスお兄ちゃん大好き妹であり、もう一人の兄であるセトに無理やり妻にされたが、姉イシスに化けてオシリスとの間に子供を作っている。それが犬頭神アヌビス。
「酔ったときの事は忘れて・・・」
だが待って欲しい。その頃の人間のレベルって今と比べると・・・
(我様時代よりはズズーンと堕ちるけど)
どちらかと言えば本編完結後も子供とかでてきてる点ではらっきょがなるとポジなきも
そしてfateが主人公を変えたりなんだりしつつずっと続いてるてんからジョジョ
そして最後に月姫はH×Hかな
※572002
太陽神と光の神ってちょっと紛らわしいよね。解説よく読めば分かるけど、ごちゃごちゃになる。あと資料にによって表記がぶれてたりするから厄介。
型月のルー(兄貴パパ)ってどんな感じだったんだろうな。なんとなく、若い頃(全盛期)は祖父のバロールを投石で討ち取ったりと暴れまくっていたけど子ども出来たらちょっと落ち着いた、逞しいお父さんなイメージ。エピソードを見る限り、彼もかなり万能なんだろうな。息子がああなるのも分かる
あと、信憑性はさておき、メルクリウス(ヘルメス)と同一視されていたって話もあるらしいね
そのハーデスの声は誰の声で?
大塚明夫?下野紘?
その話スペイン人の脚色がかなり混じっているというぞ。
オシリスは持っている杖からも分かる通り、農耕神それも民間信仰の神様なんだよね。
それがかなり手広く信じられていたもんで、ファラオたち王族の打倒セトホルス躍進の神話に取り入れられた形。
ホルスとセトはファラオの二側面で対となる神様だったけど、一度王朝がセト派になった後にホルス派が祀り上げてセト神を悪臣にした際、民衆に信じられていたオシリスを兄にして殺させた形。
まあその後もオシリス神の信仰は多大となり、大規模な農耕祭があったりオシレイオンという豊富な水を蓄えた一大神殿があったりで人気となった。
歴史的に見るとアテナの勢力がアラクネやメドューサの勢力を奪っていった感じになる。
おまけに冥界信仰は嫁さんのペルセポネの方が影響あるという。
まあ補足すると、正確には現世の豊穣期と冥界の休眠期とした農耕信仰が既にあって、前者はデメテル、後者はベルセポネにあてがった形。
ゼウスら男神信仰以前から地母神を祀る自然宗教は確かにあって、実際このデメテルとベルセポネの信仰はギリシアだけでなく地中海全域に渡るエレウシス秘儀として広まっていた。戒律は厳しいけど、楽園エリュシオンに至るとして相当な信者がいたらしい。
またベルセポネは冥界降りをしたオルフェウスの教団でも主神扱い。生と死を内包する地母神信仰は人類の共通認識というのが分かる。
ゼウスが絡んだせいでおかしくなったが、元々熊を女神のシンボルとしてあがめる地域がありカリストはアルテミスの化身または本人だったという説がある。
三人以上のグループに必ず影の薄い奴が一人いるのは神話の時代からの定番!
羊飼いに身をやつしていたけどパリスは元々トロイアの王族だよ。
詐欺師の神様ですけど
母と娘だから能力につながりがあってもおかしくない。
あとは寿命かな。
時代で分かれる気がするが、どうでしょう。
和歌が若い神様で、乱れるのが古い神様とか。
ただ懲りずに今度は自分を信仰していたヒッポリトスを蘇生させようとアスクレピオスに頼んで生き返らせている。そしたら今度はアスクレピオスがゼウスに雷で打たれて蛇使い座になることに・・・アスクレピオスはアポロンの息子で彼はこれに嘆いて逆ギレしているから、結果的にオリオン殺しの復讐を果たしているのかな?
ちなみにこのヒッポリトスはアステリオスを退治したテセウスの息子。
元々はアルテミスに怒ったアフロディーテにより、魅了された継母パイドラの誘惑を拒否ったためにパイドラの嘘に騙された父テセウスに殺されるというなんとも可哀想な人。あとパイドラはミノス王の娘。つまりテセウスに糸を授けておいて振られたアリアドネの妹、さらにはこの姉妹はアステリオスの血の繋がらない妹達。
またこのテセウスは上の一件で息子と嫁を亡くしたからと、新たな嫁さんにと冥府の嫁ベルセポネを寝取ろうとして、ハデスさんの逆鱗に触れてヘラクレスに助けられ・・・・
世界広いなー、ギリシャ狭いなー
因みに僕は駄狐とちょっと迷いましたが呼ぶアマテラスならアマ公が一番です
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です