228: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 12:55:52 ID:o0kRDe7U0
「鍛えたいならば他所を当たれ。」(絆Lv1)
「仕方あるまい…突きから教えてやろう。」(絆Lv2)
「いいだろう。かかって来い。」(絆Lv3)
「そら、まだ功夫が足りんのだ。次だ次!」(絆Lv4)
「若さを取り戻せば、武に全てを捧げることを望み。
年老いてしまえば、死を超えて悟りを得ようと躍起になる。
そのどちらも儂なのだ。お主もそのうち、分かるだろうさ。」(絆Lv5)
先生デレるデレない以前に殺し合いと鍛錬しか考えてねぇ
あとマスター超人化しちまう
「仕方あるまい…突きから教えてやろう。」(絆Lv2)
「いいだろう。かかって来い。」(絆Lv3)
「そら、まだ功夫が足りんのだ。次だ次!」(絆Lv4)
「若さを取り戻せば、武に全てを捧げることを望み。
年老いてしまえば、死を超えて悟りを得ようと躍起になる。
そのどちらも儂なのだ。お主もそのうち、分かるだろうさ。」(絆Lv5)
先生デレるデレない以前に殺し合いと鍛錬しか考えてねぇ
あとマスター超人化しちまう
233: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 12:58:18 ID:5Bc7I/SE0
>>228
愛弟子度があがってるだろ
絆とかこういうのでいいんだよ
あとは奥様とか
愛弟子度があがってるだろ
絆とかこういうのでいいんだよ
あとは奥様とか
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 15:29:25 ID:j1lZAkE.0
>>228
やはりこのゲームは
史上最強の弟子(マスター)ぐだーず
やはりこのゲームは
史上最強の弟子(マスター)ぐだーず
413: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 15:48:27 ID:nhbWg9T60
>>408
勉強(主に歴史)も魔術も武術も常に最高峰の師匠が身の回りに(たくさん)居て超人化しない方が……
家庭科ならエミヤに教えてもらえばいいし、保健体育(実技)も学べるだろうし
あとサバイバル技術も身に付いてそう
虫だろうがキメラだろうが木の根っこだろうが余裕で食べてかつ何処でも寝られる根性ありそう
勉強(主に歴史)も魔術も武術も常に最高峰の師匠が身の回りに(たくさん)居て超人化しない方が……
家庭科ならエミヤに教えてもらえばいいし、保健体育(実技)も学べるだろうし
あとサバイバル技術も身に付いてそう
虫だろうがキメラだろうが木の根っこだろうが余裕で食べてかつ何処でも寝られる根性ありそう
430: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 15:58:34 ID:qqr/LN/60
>>413
逞しい主人公と言われると、ぐだおじゃなくて真っ先にリヨぐだ子が出てくるな……
ただ、あの世界の鯖に教えを乞わなくてもステゴロでンモロソ倒せちゃうからなー(棒)
逞しい主人公と言われると、ぐだおじゃなくて真っ先にリヨぐだ子が出てくるな……
ただ、あの世界の鯖に教えを乞わなくてもステゴロでンモロソ倒せちゃうからなー(棒)
237: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:01:05 ID:79ebVXts0
本家仕込みの八極拳と黒鍵シリーズを揃える事によりぐだも代行者になる可能性が……?
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:03:14 ID:qQH0aQXw0
3章でヘラクレスと鬼ごっこしたり5章で流れ弾気絶したり大変だなあ
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:04:30 ID:LW8K0BBg0
そういやぐだーずはキャスター兄貴にも魔術を教えてもらおうとしてたな
兄貴はめんどくさそうにお断りをいれてたが
兄貴はめんどくさそうにお断りをいれてたが
260: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:07:54 ID:eimQhFWc0
>>252
魔術師のはずが先生に突きは教えてもらえるぐだ…
魔術師(物理)の日も近い
魔術師のはずが先生に突きは教えてもらえるぐだ…
魔術師(物理)の日も近い
262: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:08:54 ID:qQH0aQXw0
>>252
魔術はバッキーちゃんとメディアさんがいるし
でも実践系なら兄貴だよね
魔術はバッキーちゃんとメディアさんがいるし
でも実践系なら兄貴だよね
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:01:49 ID:XEj38QLI0
鍛えた結果が小便王首絞めか
255: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:05:47 ID:0I2ClqbY0
ソロモソネックハンギングツリーしてるようにはリヨぐだはあそこからキャンセルお別れです!しそう
265: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:10:48 ID:0I2ClqbY0
ぐだは仙人ルートと魔術師ルート開いちゃってるのか
267: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 13:14:35 ID:LW8K0BBg0
原初のルーンを学びたければスカサハかブリュンヒルデがいいのかもしれないな
スカサハは多くのケルト戦士を育てた師匠
ブリュンヒルデはあらゆる戦闘技術をシグルドに授けた教師をしていた
これほど恵まれた魔術環境にいるぐだーずは幸せ者だぞ………
スカサハは多くのケルト戦士を育てた師匠
ブリュンヒルデはあらゆる戦闘技術をシグルドに授けた教師をしていた
これほど恵まれた魔術環境にいるぐだーずは幸せ者だぞ………
432: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 16:00:03 ID:mD81e/kY0
なんか魔術を狂気で弾きながら真っ直ぐ行ってストレートでぶっ飛ばしたような絵面が浮かんでしまったわエイプリルソロモン
434: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 16:01:59 ID:C3SM7Tbs0
実際当たればパンチ一発で沈むんだろうかソロモン
当たれば
当たれば
442: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 16:10:20 ID:E3EBYfoM0
>>434
グランド強化魔術からの人理焼却パンチで返り討ちにあう
グランド強化魔術からの人理焼却パンチで返り討ちにあう
436: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/05(火) 16:05:06 ID:z9/NcumY0
メイヴの宝具ってソロモンにかなり刺さるな
ハイエースされてその辺に捨てられるソロモン君
ハイエースされてその辺に捨てられるソロモン君
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459789680/
そこには自室で站椿(たんとう)しているぐだーずの姿が!
そして日夜ズシンズシンとカルデアに響く謎の音。
マシュ「最近、先輩の部屋の床にクレーターが」
拳法とかネタ抜きにしてもそのうち英霊に殴りかかるぐらいはあり得るかもしれない。
どこぞの購買店員もコードキャストと称してサーヴァントに殴りかかるんですもの。
ぐだーずに新しい着せ替え礼装が出るのなら今度は聖堂協会の代行者コスでお願いします。
コメント
ぐだーず「無拍子!」
今後ケイローン先生とかアヴィケブロンとか来たらさらにぐだーずが強化される
「これも日頃のこんふーのたまものなんだから」
ってことですね
教えるのが苦手というかインドとかはスケールが違いすぎて教えられない気がする。カルナさん槍大きすぎです。
芸術家系の鯖は感性と才能が特殊そうだし伝授されるのは難し目じゃないかな
長嶋は実のところ教えるの上手いから
下手なのは王さんの方
直感スキル持ちは感覚派な気がする。
封印指定確実ですわ
どっちかっていうと二人揃ってバベッジ教授から教わってそう。
スペックの違いからそもそも教えることが出来ないっていうのは結構いそう
技術じゃなく素質や能力が強みの英霊もいるし
素直にバベッジさんに頼もうよ…
リヨぐだ「我がガチャに二打不要ず!」
「無限に刺し穿つ死棘の魔弾剣製の約束された勝利の剣」
を放てえ!!
ぐだ「数学は良~い」(バサカ脳死周回)
お母さんだったりシグルドだったりする百面相の持ち主だし
一人格に一つの道を収めさせれば百般に長じるぐだの完成である
つまりぐだは両義の血を引く百ハサンの生まれ変わりだったのだ
教えてもらっての修行で平気かは知らんけど
確かあの世界の魔術って極めないと怪異を引き寄せるから危険なんだっけ。
魔術師の能力として希少な才能がなければそうはならないはず……
さすがに人類史救ったのに封印指定で監禁はカワイソすぎるでえ
芸術家鯖だってちゃんと教えてくれるぞ
締め切りの伸ばしかたとか、編集からの逃げ方とか、ダクソ3の攻略とか
裏でアメとムチの話し合いしてるんやで(ニッコリ
「おっと手が」「おっと電気が」
ドカバキグシャ
そういやメディアさん、他の魔術師(他のキャスター?)にも魔術の講義してるみたいだぞ
それ全部相手にとって一番表現しやすい最高の賛辞ってだけなんすよ……(ただしきよひーは除く)
ローマ?ローマは世界(ローマ)なんだから世界(ローマ)を救わんとするぐだがローマなのは当然の事だろう?()
そっちは美遊兄の方があり得るから大丈夫
牛若とかまさにそれって気がする
燕返し位は50年剣だけ振ってりゃ誰でも出来る、とかいう恐ろしくズレた認識らしいし
ダクソ3の攻略はエリア始めの篝火で変態装備した白呼んでショートカットに向かわないで正規ルートに向かえば大抵松明持って懇切丁寧に教えてくれるゾ☆
人々を救った英雄が平和になりお払い箱に・・・ってのもよくある話
その後に絶望して悪の道に・・・
まぁマシュがそばにいれば大丈夫でしょ、マシュがいれば
静謐ちゃんと戦ってた時の感じだと一度どこかの戦場で見た技術は全て覚えてるっぽいし
ただカルデアに召喚された状態だと愛弟子になるとコロコロされちゃいそうなのが・・・師弟間の殺し愛は不変のテーマではあるけど
ブリュンヒルデはよくわからないナニかとなってるんだが。一応区別はついてるんだよねあの人?
士郎「や め ろ(腹パン)」
懐かしいネタだね覚えてる人今どれくらいいるのだろう?
錬金術、神代の魔術、現代魔術、カバラ、ルーン、八極拳及び多彩な技を収めている魔術師が希少でないとな?
Ⅱ世と先生のダブル家庭教師で大成しない人間なんていねーよ
タケシ「^^」
ベオウルフとかは無理そうだな
それは素質によりけりな筈。桜は虚数属性のせいで『存在しない物』と近しいから悪霊や怪異を引き寄せてしまうので庇護が無いと神隠しまっしぐらだけど、もしも凛だったとしたら五大元素自体は『基本的な事ならなんでもできる』だけだからそこまで問題は無い筈。まぁそれでも五大元素も超貴重な素質なんでホルマリンか解体(バラ)されるのがオチなんで庇護は必要なんじゃが……
ぐだーずだって絆1で他所へ当たれ
と言われるなら、一目出会った瞬間に
稽古つけてもらった都古ちゃんは
史上最強の小学生に?(ちびちゅき並感)
…こらそこ!都古ちゃんって誰?
とか言わない!
LESSON1「まずTSUBAMEを斬ります。」
固有結界とか偽神の書とか能力自体が特殊じゃないと封印指定にかからないんだってば
……神代の魔術とルーン(しかも原初の)修めてたらマズイわ
鯖たちは多分5章のロビンたちみたいに魔神柱の相手して「マスター、今のうちに!」的な感じになってるんじゃないかな(適当)
親切なホストさんとゲストさん大好き
居るといいな!(愉悦
……まぁ“もしも”そうなったら、アレだ。
FGOのセカンドシーズンはぐだーずがラスボスだな。
レオニダス王に教わるというと、どうしても男塾の授業風景が……
いんいちがいち!いんにがに!って
メッチャマッチョなオッサンたちが叫んでいる中を
竹刀持ったレオ王が歩き回っている光景、馴染みすぎ
むしろそういう実績ある+神秘の塊たる英霊たちの教えを受けてる
魔術師からしたら垂涎の実験、観察対象だからそっちの意味で封印+α状態にされそう
それにあんだけ英霊と絆結んでるんだし、ぐだーず自身が聖遺物扱いの可能性も?
だから「封印指定」は一代限りで学問として習得できないものだと云々定期
沖田に聞かれた時にまさにそう答えてたな
世界を救う奇跡の力、それがぐだだ!!的な感じで英雄魂感じちゃってシグルド!!あぁシグルド!!「どうして貴方がここに!?状態なだけで根本的にはぐだを見てるよ。単にブリュンヒルデにとっては『シグルド=英雄→ぐだも英雄→ぐだ∽シグルド!?』となってるだけで。
lesson1はこのために…!
(邪竜オルレアンにて)
でえじょうぶだ、竜食ってたらそのうち体が勝手に変わる
からくりサーカスの真夜中のサーカス編ラストかな?
熱かったなあ……かーらーのー!
まず間違いなくトレーニングについていけないけど、一緒に汗流したり笑いあったり木陰で休んでる時にスポーツドリンクを手渡したりされたりしたいです
その中だと神代魔術と原初のルーンが危ないかな?
コハエースセイバー「メルブラで登場したアルクとか秋葉の同期ですよね知ってます」
秋葉様「だから私達は月姫のキャラだって言ってんだろ」
琥珀「さっさとリメイクしないからこういうファンが増えるんですよ」
・ケイローン先生
・スカサハ師匠
この3人に師事できるなら、そりゃソロモンも一捻りだわぐだーず(特にリヨ版)。
あれはシャトーディフ内にある仕掛けを利用して勝ったと脳内補完してる。
ステゴロならヤバイ。
実はGrand Orderの物語とは人工的に封印指定級の魔術師を作るために全てが意図的に仕組まれた計画だったのだ!とか言われたらどうしよう
スカサハも槍は別として弟子としては目を掛けてる感じだったね
これからもケイローン他先生鯖は増えるだろうし、ぐだーず人類史救い終わったらどうなってんだろうか
まぁ3章時点でヘラクレスと鬼ごっこを自ら発案する時点で相当アレだけど 一般人はあの脅威を前に自分が囮になる的発想は出ません
多分、ぐだーずは筋はいいんだろうな
だから先生も本気で鍛える気になった感じだね
神代の真言は通常の人間ではそもそも喋れもしないし魔術回路という概念すらないらしいから神代の魔術は憶えられないんで大丈夫だろうけど、原初のルーンはヤバイよなぁ……燈子さんが手っ取り早く復活させた現代ルーンを遥かにしのぐ兄貴のルーン……をも凌ぐのがほぼ確実なのが原初のルーンだし。ぐだが使えるかは正直怪しいけどオーディンだもんなぁ……ぐだの経験知ったらまず教えてあげるーってなるよなぁ……(遠い目)
要らないというか重症で現状での復帰は絶・・・いや待てよ?
メディア・リリィとかナイチンゲールさんに頼めば一人や二人なら
なんとかできるんじゃないか?
そして「てごわかった…」と
いざという時の魔力電池ぐらいには……(悪役の発想)
第2部で星の最強種に至る死徒を相手にして
第3部でぐだーずの身体を乗っ取ったソロモンがSOROMONになって復活するんだな
やめよう(カプサヴァをプレイしながら)
「見るがいい、冬木の聖杯戦争を生き抜いた俺の力を!!」
「七撃無限!」
狂 暗 魔 騎 槍 弓 剣 無限の剣製
果たしてソロモンの運命は・・・・・!?
愉悦的な物はギルとくろひげがいいな
ソロモン「もうだめだぁ···おしまいだぁ···。」
魔術王「勝てるわけ無い····奴は伝説のスーパーマスターなんだぞ····!」
高速神言で魔術回路に接続しなくても魔術が使えるだけで魔力の生成量が少ないという記述があるから魔術回路自体はあるんじゃね
オーディンの加護が受けられるならギリシャ神話の神々の加護も受けられそう
そして征服王みたいなマチョになるぐだーずがですね
俺は一生からその電池のおかげで
これだけの鯖を使役できてるのではと思っていたが
実際はどうなのだろうか?
本編後、まさかのオーディンvs魔術協会のぐだーず身柄争奪戦勃発!
なおどちらが勝つにせよ、捕まればぐだーずの肉体は碌な事にならない模様
魂の場合は、オーディンに拾われれば気の持ちよう次第。
沖田「は? 燕を斬る……燕って、あの燕ですか?」
ただ知名度は低いような気はする
人知れず山の研究所で世界を改変し直したし
こう見ると本当に仙人みたいだなぐだーずw
魔術王「それ絶対トドメに私が殴られる展開だと思うんだが……
技は李書文、トレーニングはスパルタクスやベオウルフって
どんな魔術防御を張ったら防げるのだ、その拳……」
ダビデ「近づかれるまでに何とかするしかないね」
魔術王「ルーン、神代魔術、錬金術、呪術、現代魔術、カバラ秘術、
精霊や宇宙との交信、蒸気機関に直流交流両方の電流を操り
あの数学や看護技術まで修めているとか……」
ダビデ「ついでに僕が投石術を教えたし、他の皆からも
走り方とか罠の外し方とか、色々教わってるね」
魔術王「」
ダビデ「人類の積み上げた知識や技術、そう簡単には滅ぼせないよ」
巌窟王「快哉を叫びたいところだが、何かが違う気がする……」
ソロモンさん下手に部下殺しまくるから一人で会話なんて寂しいことを・・・・・・
となると、二年目は抑止力に狙われるぐだが
マシュと手を取り合って各時代を逃げ回る展開か
冗談なのに、守護者版エミヤが見られるかもと思うと
ちょっと本気で期待したくなるw
スパルタ兵A「いつ聞いてもさすがじゃのうレオニダス王の九九は」
スパルタ兵B「なんでも今度は分数のかけ算に挑戦するって話だぞ」
ぐだーず本人は知らなそう
ある日施設の外れにあるドアを開けたら
チューブに繋がれた、かつてのマスター仲間達が!
って展開がメジャーかな?
BADEND確定の加護とかノーサンキューですわ
ど う あ が い て も リ ヨ 絵
ぐだーず「ソロモンもカルデアも潰す」
ギリシャ神話の神の加護は、ハデス·ヘスティア·ケイローンだけで充分です!
大切な学ぶべきことをご存知ですかマスタァァァ!!」
ぐだ「そ、それはいったい……!?」
レオニダス「幸せな家庭の作り方です!」
マシュ「っ!!」
レオニダス「人の本懐とはっ!妻を愛し、子を育て、次代を幸あるものにすること!」
マシュ「そ、その通りです!さすがレオニダスさんです!先輩、是非学びましょう!」
ぐだ「お、おう……?」
レオニダス「というわけで全12回、良き夫になるための講座のカキュラムを用意しました」
第一回 妻の親族とのつきあい方(講師:ジークフリート)
第二回 妻に薬を飲まされたら(講師:ヘラクレス)
第三回 旦那が折れれば大体収まる(講師:エイリーク)
第四回 嫁がストーカーにあったら(講師:フィン)
第五回 誠実さより満たすこと(講師:ダビデ)
第六回 自分の親族がもたらすもの(講師:ヘクトール)
第七回 操縦しようと思ってはいけない(講師:オリオン)
第八回 ロリコンと言われようとも(講師:エドモン)
第九回 不妊と外で作った子について(講師:クーフーリン)
第十回 アイドルと嫁は別腹である(講師:サンソン)
第十一回 独占欲を抑える方法(講師:アルジュナ)
第十二回 苦しい時に支え合うのが夫婦(講師:ラーマ)
レオニダス「全ての講習が終わりましたら最後に
不肖、このレオニダスが遺書の書き方をお教えしますぞ!」
ぐだ「普通の幸せって難しいね」
ナイチンゲールさんにスタンド教えてもらわなきゃ(黄金の魂感)
だから切断は状況的に病む終えない場合だと何度言えば・・・
なお躊躇はせず手早く行う模様
・優しい先生:ケイローン
・厳しくエロく夜が激しい先生:スカサハ
・苦労人:孔明ロイ
・逆に生徒に教えられる:レオニダス
こんな感じかな?
話の都合として、さっさと全員切り捨てた方がよさそう(最低)
神王「細かい事は考えず最愛の妻をひたすらに愛すれば良いのだ、余はそうであったぞ?それともしもの時の為にヒッタイト軍ぐらいには正面から討ち払う強さがあれば十分であろう」」
lesson1からクライマックスなんだが。
脳内で愚蛇海皇って字が浮かんでしまった
赤王「なるほど!では第2部の味方鯖は余と魔竜で決まりだな!」
ジーク「略さないで欲しいのだが……それはそうと、なぜこのペアなのだ?」
赤王「第2部の仲間と言えばローマとドイツ!つまり余とそなただ!」
ジーク「叙事詩はドイツでも出身地はネーデルラントなのだが」
赤王「ふっはははははは!我がローマの美しさは世界一ぃぃぃ!」
ジーク「……………」
赤王「次はマスターに『ジィィィィクゥゥゥゥ!』と叫んでもらわねばな!」
ジーク「すまない、ドイツの台詞を取ることは別に良い
だが遺志を受け継がせる役は……少し、勘弁してもらえないだろうか」
赤王「なぜだ?これはこれで美味しい役だと思うぞ?」
ジーク「実はアポクリファで先にやってしまったのだ……本当にすまない」
ぐだーずは文武両道に秀でてるだけでなく暗殺術や医術や果てにはマタハリさんから色地掛けまで学んだ、ハイスペック全能マスターになるだろうな…これは色々な意味で強いな(確信)
それはそれとして実戦の際にも役立つそうだし、聖堂教会礼装はかなり欲しいな。あとセイバーの私服がありなら穂群原の制服も良いよね。
これはコネ入社ではなく、あの激ムズ試験をするまでもなくクリアできると
確信しているからではないだろうか
思えばヘラクレスから逃げれる脚力があれば、鉢巻ダッシュやジャンプの試験はクリアできるしな
それならスカサハ師匠の艶かしい口と豊満な胸と性的な股(アヴァロン)で、ギンギンにそそり勃った俺のシャクティ♂を夜通ししごいて下さい!!!
阿頼耶識「ガタッ」
この先、物語に関わってくることはあるのかな?
所長に選ばれてた第一陣の中には結構な名門も居たはずだけど
下手したら「人類史を守るために呼ばれたと思ったら事故(人災)で昏睡状態に、目が覚めたら素人マsスターが一人で全部終わらせてた」という五次のバゼットさん状態に……
そのアゾット剣しまえよ
もの凄く役に立ちそうな3回と7回、
砂糖吐きそうだが聞いてみたい12回は良いが
他は最悪のしくじり先生か、もう結構ですな独り語りばっかりじゃねえか!
旦那まで来なくて良かったと思わざるを得ない
すまぬスクロールしてたら間違えてなんでさ押してもうた
それはよくてよ!よくてよだから!
エジソンさんとこの機械化歩兵と一体化かな?
ドリルつけようぜドリル
せめてぐだ子はシエル先輩仕様でお願いします
そもそも完全素人のぐだがカルデアのマスター候補でかつ生き残って…そこからの成長度合いを見ると何かしらの陰謀を感じざるを得ないよね
無粋な話だがぐだは魔力供給のスペックいろいろとおかしいと思うし。いくらカルデアからのサポート&霊脈の恩恵云々とはいえ複数鯖使役って並の魔術師なら全身から血を噴き出してカリヤーンですよ
牛若「戦い方について教えて欲しい、ですか?
簡単ですよ!敵を見ていると、こう来そうかな?
というのが分かるので、反対にぴゅーって行って
しゃっ、ふっ、えいやぁ!で首が獲れますよ!」
ぐだ「なるほどわからん」
実際、槍兄貴が近い教え方をしていた気がする
ぐだーずってもしかしたら魔獣やらの肉食ってる可能性もあるんだよな?五章で手足千切れかかったところからドンパチできる位にすぐに回復してるってことは体質的、肉体的に人外化してるってことに・・・・・!?
ぐだーず、愛歌、キアラ
レッスン2・・・一本の剣を使って二本の斬撃を出します
レッスン3・・・その要領で三本の斬撃を出します
レッスン4・・・燕を実際に斬ってみましょう
まあこんな感じだろうし小次郎の指導力は壊滅的だろうなあ
贅沢言うと当初どおりの複数のマスターと鯖での聖杯探索も見たかったな
チームでの連携やそれぞれのマスターと鯖とどう付き合っていくかとか見たかった
ぐだ「それ、1部でオレ死んでないっ!?」
ロマン「その場合、2部はマシュと君の息子が主人公だね」
マシュ「えっ!?」
清姫「では第3部は私とマスターの子供が主人公ですね」
マシュ「ええっ!?」
沖田「それでは第4部は私とマスターの子供ですね」
マシュ「ええええっ!?」
リヨぐだ子もてごわかった…とは言ってるから……(震え声
ロケットパンチもつけよう
デカい斧もいいな
2部主人公は1部主人公の孫、3部はさらにその孫なんや……
原作通りだと、マシュは2部に出た時点でおばあちゃんになってるんや……
そして5部主人公で魔術王の息子、つまりダビデの孫が出てきてしまう……
スカサハ「スパルタとはそんなものか?竜や巨人と戦う方がより鍛練になるぞ」
レオニダス「おお!それもいいですね!」
そして逃走する弟子
以下某所からのコピペ
1.
下半身を地面に埋めてハシバミの枝と盾を持ち、四方八方から攻撃を仕掛ける九人の騎士達を相手に身を守らなければならない。
騎士達の槍が少しでも皮膚を掠めれば不合格。
2.
全裸で髪を二十本の三つ編みに編まれ、森の中を武装した騎士達に一本分の木の長さの距離から駆り立てられる。
怪我をするか捕縛された場合、三つ編みが一束でもほつれた場合、走っている最中に小枝を踏み折って音を立てた場合、
試験が終わって槍を握る手が震えた場合は不合格となる。
3.
自分の背と同じ高さの枝を飛び越え、膝と同じ高さの枝を潜り抜け(または膝と同じ高さに身を屈めて坂を駆け抜ける)、
足裏に刺さった茨の棘を走る速度を落とさず抜かなければならない。
4.
詩篇十二冊とエリンに伝わる古来の物語を二十以上暗記しなければならない。
…さすがケルト。レオニダスさんもびっくりのスパルタぶりだぜ
あと何気に教養も必須の4が好き
ぐだお「滾ってきたぞォ!!」
モブマスターが激しい戦いで次々倒れてくって
展開も中々良いよなー、仲間の無念や未練を背負い前に進むとか超熱い
小次郎と書文先生とぐだの三人で月見酒しながらの光景が思い浮かぶ
兄貴のルーンって原初のルーンじゃなかったっけ
ぐだ子「私は女なので代わりにディルムッドとランスロットを受講させるぜ!」
ぐだーず「俺が皆を守りますよ、人類史もカルデアの皆も。」(リーゼント頭
ファンネル(エレナの本)も装備しようぜ!
なお、教わったことを理解できるのは同じ天才肌だけの模様
何人かトラウマ抉られてる講師がいるんですけど…
最初ぐだーずは補欠枠のマスターということで能力的に期待できなかったり
地雷系と思われる鯖わたされた状態で始まりそう
ぐだ子は女性鯖からの、
賢い子供の産み方講義が有るよ(ゲス顔
ぐだ男なら清姫
ぐだ子ならファントムですね、分かります
使い捨てのパイルバンカーも組み込もう
マシュ「…………遅いなあ先輩。これじゃわたし、おばあちゃんになっちゃいますよ? 」
荊軻姐さんが徳利片手に羨ましそうにしているので混ぜてあげて
とか言ってたらサンドバック叩いてたマルタさんも遊びに来て
寂しくなった牛若も飛んできて、
最後には大宴会になって小次郎と先生が苦笑してそうだが
腕部と脚部は高機動に耐える為特別に頑強にしておこう
「行くぞ魔術王、柱の貯蔵は充分か」
第一部 完
小次郎「幸いマスターは筋が良い。その内燕も斬れるやもしれんな」
スカサハ「武術が終わったら次は魔術じゃ。魔術師ならワシのルーンの一つくらい覚えて見せよ」
レオニダス「マシュ殿の盾を上手く運用出来るように防衛術(物理)は如何でしょうかッ!?」
エミヤ「・・・技術家庭科の付け入るスキがない――」
マシュ「先輩、耐えきれるんでしょうか?」
個人的感覚でアルテラがエクステラ鯖と分かってから、
自分の内でラーマがぐだーずの相棒セイバー枠として急上昇している
特にシータと直接会えない所が
ぐだ子とぐだ男っぽいなと思ったよ
逆鬼師匠が一番かわいいよね
鯖の維持に電力の大半を使ってるらしいから人造ガルバリズム装置でもあるんじゃね?
胸部に絶対零度砲(アブソリュート·ゼロ)、腹部にプラズマ·グレネイドも装備させよう。
待ていそれメカゴジラや
ファントムも清姫クエみたいに
自分と向き合うイベントが欲しいと常々思ってました。
マタ・ハリ「初産は大変よ~」
ブーディカ「二度目以降はある程度余裕あるけどね」
式「まぁアレだ。力み過ぎて周りのモノ壊さないようにな?」
メディア「うっかり高速詠唱もしちゃだめよ?」
ブリュ「鎮痛のルーンを刻みましょう」
カーミラ「まぁ慣れれば難しいものじゃないわよ、出産なんて」
マリー「大丈夫、ポンポン産めるわ」
ぐだ子(ただの保健の授業だコレー)
清姫「勉強になります……///」
おっ、敵は魔術王じゃなくて怪獣王かな?
男の身としては自分の骨が広がって
その間から生き物が出て来るってのが怖くて凄い
小次郎とかの人理修復終わっても居座る気満々な鯖も居るからそいつらが護衛してくれるじゃろ
封印指定級の魔術師の側にサーヴァントが護衛として複数居る……あれ悪化してる?
アンタらぐだーずを何だと思ってんだ!?
士郎「Revolution」
なぁに、どうせまたゼル爺が引き取るさ
音をギシギシと読み間違えたドスケベは怒らないから挙手しなさい
ノ
クエ見る限りまた別の可能性も否めないってノリかな
ぐだーずの育成方針で対立し、口論が最後には決闘にまで発展するんですねわかります
・・・あんまり厳しく教えすぎるときよひーとかブーディカさんみたいな溺愛組も怒りそうだしなー
よし、まずは誰がぐだの教師役になるか決めるためのトーナメントを行おう!
更に口に荷電粒子砲、背中にビームスマッシャーを搭載した翼も装備させようぜ!
あと全身に30㎜ガトリング砲アヴェンジャー×200機も装備な!
ぐだ子がヘラクレスにでも抱かれてるんですかね?(恐怖
スペック的にORT呼んでこい案件になるやんけ
「LESSON1だ。妙な期待はするな。それ(多重次元屈折現象)は肉体的な反応に過ぎないぜ」
マジで一年目がそんな感じで〆られたら
割と真面目にプレイヤー側が阿鼻叫喚になると思うの
sn本編とマテ2種類で原初のルーンとはっきり言及してるぜよ
/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::/::::::;:::::::::::::::::::::::::::::i:::',::::::ヽ::::::::::::::::, -、
/:::::::::::::::{:::::::i:::::::::i:::::::i::::::::::::|::::}zミ:::::,:::',:::::::{ ',
/:::::::::::/::イ::::::::!::::::::!:::::::|::::::::::::|::::| `^マ',:::',:::r ヽ }__
,:::::::::::::j/ |::i:::::|::::::::i::::::::!:::i::::::::|::::! !:::|:::{ }
i::::::::::::::i .|::|:::::|::::::::!:::::::|:::|::ー-|::::| _ .!:::!::::、_, 、_ノ
i:::i::::::::::| !斗:::!:::::::|:::::::l:::ハ:::::::|::::! ` i!::|::::::::(___)
|:::|::::i:::::!/ |::!::::ト :::::|:::::ハ{ }:::::ハ:{ |::i!:::::::::::::::::i
|:::|::::|::::'! ',ハ:::', ',:::}::::i 乂/ __ |::i!⌒マ::::::::|
!:::|:::::!::::! __从', ',:从{ ,ィf孑竺Zミー |::|´ }::::::::!
',:::;:::::!:::! ,ィfZ弍ミ /////, |::! 八:::::;′
',:::',::',::|’〃//// , ///// .|::!イ:::|:::::::
',:::::::',{ ハ /// __ _ /j/:_:::::|::::::{
',:::::::j::/}.ィ. v ´ } { V:::i {::::!::::::i
v-v' / }/ヽ ヽ. ノ .イヽ ,.:! i::′!::::|:::ハ{
i j / ./ ノ { ',.i } .j' 从:!::{ ヽ
ハ { i i { }> .. ,..:} } リ / / }:::从
ヾ j .| ', ヽ::ノ ≧ =≦ j j/ ′ /イー― -- 、
_', j ヽ ', / } / / ./ / / ヽ
/ ヽ } __ / / ./ / / ',
/ { \ i! ` ´{ .// / /
.′ ∨/} ハ乂___,.: i ./ / i
i / / }:::::::::;::::::::i | / }
エジソン「敵は怪獣王でもない……雷神を名乗る不遜な交流信者である!」
テスラ「冗談はその頭だけにしておけ悪鬼よ…そんなガラクタ、
我が雷電の前には瞬時にクズ鉄と化すわ」
ぐだ子「なんという悪役の決まり文句。これは良いB級怪獣映画ね」
マシュ「先輩!ポップコーン片手に座り込んでる場合じゃないですよ!」
黒木「勝った方が我々(人類)の敵になるだけです」
読み難いからたまには自重してくれ、
別にノルマに知る必要も無いからさ
五部主人公は単なる魔術王の息子でなくぐだーず&魔術王&一般人女性の3人の子供になる件について
聖女「成る程勉強になりました。ところで銀髪赤目でサーヴァントに変身できるホムンクルスの少年に妊娠させて貰うには、どのような手段に出ればいいですか!?」
ムーンセル「すいません、観測させてもらってもいいですか?」
上もどってみ?これ重症で冷凍睡眠されてる他のマスター達だから
しかしマスター候補を阿頼耶識で機械化歩兵と一体化させて
ドリルやロケットパンチに大型の斧、ファンネルに使い捨てのパイルバンカー
それにあわせた四肢のパーツの強化と胸部に絶対零度砲、腹部にプラズマ·グレネイド
追加に※570270
・・・もうこれ迷走してんな
若くても一週間は元に戻らなそうで怖い
フレンチクルーラー仮面「所長は犠牲になったのだ・・・最強のマスターを作り出す実験、その最後の一押しの犠牲にな・・・」
はーい。よくてよ押して崩壊さs…もうしてるだと(困惑)
つまりグダも墜ちてるんだな、カルデアって崖から
果たしてその一般人は本当に一般人なのでしょうか……
聖職者だったり拳法家だったりYAMA育ちだったりしませんか?
うちぐだ子なんですけど彼女のマッチョになっちゃうんでしょうか;;
うん
だから否めないって表現使った
既存設定はあるし
スカサハ「座学は終わったな? ならば実技だ。死なずに鍛えた技、特別に伝授してやろう」
ぐだ子(なんかレトロなピンク色の怪しいベッドだ―――ッ!!)
スカサハ「ちなみに駄狐やら竜の小娘やらが立候補したがとりあえずケルト式亀甲縛りで黙らせといた」
ぐだ子(ガチだ―――!!)
シャガクシャ「男なのに化け物が出てきやがった」
玉藻「(気まずそうに目をそらしている)」
ライダーとして出てくれませんかねえ貴方
もちろん宝具はスーパーX3でお願いします
魔術王「貴様もあの娘のように観測機に放り込んで塵にしてくれるわっ!」
ぐだ「あの娘のように? それは所長のことかっ、所長のことかっーーーーーーーー!!!!」
世界を救う英雄は、
結婚するまで清い身体でいられないんやな(悲しみ
ムック本だと師匠はルーン魔術AでブリュンヒルデはルーンBだったからなあ
キャスニキもネタ発言とはいえ原初のルーンと言ってるし変わってないんじゃね?
件のクエストも師匠本人が原初のルーンと言ったからそうだとわかっただけだし
今後ケイローン先生とか来たら本当にぐだが前線で戦えばいいスペックになっちゃう…
ロマン「……娘?」
所長「娘で間違ってないでしょ!まだ年増って年齢じゃないでしょ!」
マシュ「所長…ツッコミのために戻ってこられるなんて……」
逆に考えるんだ、美人でかわいい英雄によって卒業できるのだと
お前……消えるのか?
なんかAMSか阿頼耶式かわかんなくなってきた!
槍兄貴「スカサハ怖えマジ怖え。トオサカの嬢ちゃんも裸足で逃げ出すレベルだっつったろ?」
エミヤ「羨まsじゃなくグウの音も出んな」
若兄貴「オレってあんな化け物みたいな師匠に育てられて・・・うーわー・・・」
オルタニキ「・・・(死んだ目)」
メイヴ「クーちゃん! クーちゃん! こっちは何時でもウェルカムだからね!?」
ぐだ子「これが、私の人権は無いと確信した瞬間である」
そのダークしまえよ定期
兄貴オルタ「叔父貴のお古はノーサンキュー」(非情
メイヴ「」(バンスゥ
エリちゃん「20、30まで純潔とか当然じゃないかしら!? ね!?」
後、2、3手工夫していなければ倒せなかったのかな?
おう、何人産んだか座に記録残ってんだろ。答えてみぃ(セクハラ
ふーん(ウィキペディア先生のエリちゃんページを見ながら)
白面は陰の気だから、玉藻オルタってとこだな
そういやシャガクシャってインド生まれだっけ……道理であんなに強いワケだ……(シャガクシャの憎しみを吸った奴から目を逸らしながら)
絶景が広がる。
つまり第五章のあの戦いは闇の達人同士の戦いだったんだな
カルデアの職場は制服の色に反して真っ黒
麻婆「エミヤは犠牲になったのだ・・・切嗣の願い・・・その犠牲にな・・・」
士郎「やめろォ!!」
でも魔神柱バルバトスに全滅させられそう
宝具は生前仲よかった英霊を呼び出せるやつだな
うしおがカルデアのマスターだったらキャス狐にすごい反応しそう
斗和子「玉藻、貴方いないから尻尾の数少なくて負けちゃったじゃない」
宝具 親友テレカ
現代でもなくなる人が40人程度、後遺症の残る方が100人超えるというあたりでお察しください
簡単であると同時に命がけでもあるのですよ
宝具はランダムで英霊を召喚して使役する星晶石ガチャに決まってるだろ(白目
斗和子、あやかし、クラギ、シュムナで4本
玉藻とキャットを入れても6本か
あと3本も足りないな
沖田さんがやたら厳しかったのも、多分天才特有の「なんでこんな簡単なことも出来ないんだ!」という所からくるものだろうしな
同じ声の人も回転を極めて次元断層をぶち抜きましたね…技術って何なんだ
ああうん。脳の情報の入出力が感覚的っぽいよね牛若丸・・・
どこの戦神丸だ
五部主人公って最終的に魔法どころか根源到達してませんかね…
ぐだ「クーフーリン!!」(石パリーン
ペルソナかな?
欲しいけどマスタースキル何になるんだろう。火力上げとか攻撃特化のコスはもうあるしなあ
流石にカルデアも電源供給する訳にも行かなくなるだろうし何人残せるか…
むしろ魔石要求みたいな感じで聖晶石要求してくるからメガテンっぽい
マスター1人だし目的概ね一緒だからムーンセルは出張らないだろうとマジレス
そしてトーナメントやるならカニファンみたいになるだろ多分 正直見たい
ぐだーず「俺の存在がらんま二分の一みてーだとぉ?」
レフ「そんな事誰m」
ぐだーず「確かに聞いたぞコラァ!!」
ぐだ「二部に進む頃にはサーヴァントたちに教わって
カルデア並の発電くらいできるようになってるから」
すぐ傍でドヤ顔のエジソンとテスラ
マシュ「そんなんだから追われる身になるんですよ……」
そんなこと言いつつもぐだの行為を否定しないマシュの正妻感
遅れながら返信するけど俺は兄貴のスキルにケチ付けたいとかではないからね
言われる様に師匠やブリュンヒルデのスキルは変更されたけど
それが性能や売り上げの為のテコ入れなのか本格的な設定変更なのか現時点では判断出来ないでしょ
だから別物である可能性も否めないと書いた(別物とも断定出来ない)
個人的にブリュンヒルデに直接教わったシグルドのスキルが気になるし判断要素になると思う
「ガチャとは☆5の解放だ」
「嵌りなくして解放のカタルシスはありえねェ…」
別にぐだは自分で何かを生み出す力は無いから
英霊を収納してるギルみたいなもんよ
アヴェンジャーとなったぐだーずがファリア神拳と中国拳法に様々な魔術を組み合わせてくるのか…
OPでマシュや清姫が康一や由香子みたく、
華麗に踊ってるの想像したら吹いたw
間田はファントムでトニオはキャットですね分かります(何
おっとゴリウーの集団が!!
ボスは……爆発繋がりでノッブでいいか……(松永いないし)
寧ろ一発で決まることの方が少ないんじゃ…
ノッブ「覚醒したのじゃ!バイツァなんたらならぬ82号聖杯爆弾!」
おき太「それ、時間巻き戻すんじゃなくて消し飛ばす方です
時間以外も全て吹っ飛ぶんで5部のボスですらないです」
青王「どちらかと言うとクリームとかザ・ハンドっぽいですね」
赤王「いやむしろ6部の覚醒神父みたいになるかもしれぬ!」
ライダーさん「皆さん詳しいですね……」
モーさん「オレが父上に頼んで買ってもらったからな!ジョジョ!」
ギルですら宝具持ってるだけで担い手ではないのに
宝具ごと担い手を射出できるって何という……
?????「私をお忘れになるとは悲しいですねぇ。ウヘヘへ」
ビルごと爆破のケリィじゃろ(中の人的に)
神代の魔術まで修めたら、それこそ封印指定案件だろうww
[^^]:人体を学ぶだね。じゃあ、解体するよ。
本人的に戦えないことがえらくコンプレックスなようで(マシュに戦わせてる気負い?)
いろんなサーヴァントにコナかけてる様子が見受けられる
士郎がセイバーに手ほどき受けてることのセルフオマージュかしら
距離感の変化とか感じられて面白い
王の軍勢に近い擬似的な英雄召喚とか強すぎやろ
ミスターは言ってる内容が日本語としておかしいだけで理論は正しいので教える方としては上手いぞ
微妙に違う
完全に理解できるのは天才だけかもしれないが、言われた内容を理解できずとも実践できる奴はきちんと筋が良いとか才能があると言われる奴
才能の無い奴はどれだけ教えても実践できない
例)
指導内容:真っ暗な部屋で素っ裸で素振りしろ きちんと振れてればチ○コが太ももに当たる
意図:体幹をきちんと使って全身で正しくスイングする
そして回り回ってエルメロイ二世にお鉢が回ってくると
双方から学べば、静の気と動の気が備わって、「静動轟一」が熱くなるな。
ケイローン先生は良いとして、アヴィケブロンとか人体改造される未来しか見えないじゃが……
李書文「貴様が一番キツイと思う鍛錬を想像してみよ」
ぐだ男「………」
李書文「そんなものは天国だっ!!」
ぐだ「ジャックとアリスのお願いを断る行為が天国というんですか……」
分身ビームを打ちながらマジカル八極拳とか怖すぎんよ……
あのビームにどの程度の破壊力あるか分からないけどさ
下手しなくても死より怖い
そういや青子や宝石爺ってGOだとどうしてるんだろう。
若ゾウケン出てきたし、出る可能性は無くはないのかな。
自らが認める弟子の雲樵が国に取られていなくなったのが原因とも老いから自らの限界を知ってしまったせいだとも言われてるが実際はどうなんだろうな
なお弟子の雲樵は書文から習った八極拳と僻架掌の方に加えて八卦掌を極め、陳式太極拳、八門螳螂拳を見ただけで習得し演舞での発勁はコンクリの体育館を揺らし衝撃で窓を割ったってんだから大概だけど
最近のドラえもんはドラえもんズないから若い世代からの知名度皆無に等しいから厳しそう
ジャック「おかあさん(ぐだ)の中に戻りたいの」
肯定しても否定しても待ってるのは地獄な件
松明持ってる人はだいたい親切、そして強い
「拳児」で主人公のお師匠の一人としてモデルになっていたんじゃなかったかな?>李老師のお弟子さん
フェレンツ伯爵のとこに嫁にいったのは肉体年齢エリちゃん(14)の一年後じゃないかw
あのCCCのデカいのが擬人化白面と考えると滾る
とかいってソロモンをぶっ飛ばすんでしょ知ってる
※欲しいのが出るまでを1回と数えるものとする
む、夢幻召喚的なことをしたとか・・・
鯖相手に単体で殴り合えるマスターなんてバゼットさんだけで十分です
まて、大事なものを忘れているぞ
自爆装置はロマンだろ
5章でスカサハ師匠が(敵側に)「サーヴァントはいないようだな」って言った時
(味方側に)「サーヴァントはいないようだな」(だからぐだは一人で頑張れ)って意味なのかと思ってえってなった事があってさ・・・
巨大ロボを素手でぶっ飛ばしそう
まじめな話、冷凍マスター達を魔力供給元にしてると考えてた。
だって「カルデアの電力の4割」を利用してって言っても、電力自体を魔力に変えることはできないはずだし。
その燕は違うと思うとロマンも言ってたよ
全ての意志あるものを0にするとかいう権能じみた超能力
ああ…電力の4割を供給している先は
他の47人のマスターたちの生命維持装置ってことか……
テスラさん遊びで停電起こしてる場合ちゃうで!
フランちゃんも節電と思って生命維持装置の電源抜いたりしないでね!?
実際単体バスター宝具で使い勝手を見てみようと育ててみたけど……
☆ある状態でスキル使ったら宝具抜きで有利タイプとはいえチェーン1回で20万以上削るからな
キャラモいいし、今度の6章は☆4以下のみで攻略予定だ
・七夜の段階でぐだとエドモンしか居ない
つまりぐだーずはタイマンでボコボコにした
こないだイチローと稲葉の対談観てたら「あぁミスターの理論、きちんと理解してる奴って多分接点がほとんどなかったイチローだけなんだな」って思ったw
あんな技術力あるんだし人造ガルバリズム装置でもあるんじゃないか?
死ぬほど痛そう
魔力は最低だけど
俺が何かしらの力や魔術の研究者だったら世界を救ったぐだーずとか垂涎の研究対象として見る自信がある
名だたる英霊たちから干渉を受けてレイシフトも使いこなし、英雄級の活躍をした元素人とくれば・・・あれ、ぐだーず英霊になれるんじゃあ・・・
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です