168: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:00:15 ID:m7saT4C.0
青王ってこれ以上強くなるためにはどうすれば良いのか
171: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:00:35 ID:vwFHT63Q0
>>168
直感
直感
172: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:00:36 ID:kpJCr7vU0
>>168
直感に回避付与
直感に回避付与
177: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:00:51 ID:w53Gg88g0
>>168
とりあえず直感に何か効果追加
とりあえず直感に何か効果追加
182: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:01:17 ID:f4wFoWWw0
>>168
フリーザに親友爆発させる
青王って親友いんのか?
フリーザに親友爆発させる
青王って親友いんのか?
185: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:01:39 ID:d/h.WmZk0
>>182
王!
王!
191: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:02:28 ID:PUk.O6460
>>182
赤い弓兵でも爆発させとくか
赤い弓兵でも爆発させとくか
178: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:00:55 ID:KXJmyTMc0
>>168
例のフルアーマー青王になるしかない
例のフルアーマー青王になるしかない
193: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:02:32 ID:Z9sYYdfs0
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:05:47 ID:PUk.O6460
>>193
オーバギュくんかわいそう
オーバギュくんかわいそう
197: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:02:40 ID:sv0HyrJE0
>>168
アヴァロン持って来い
アヴァロン持って来い
187: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:01:53 ID:JU/cnLro0
新宝具「騎士王の財宝(ゲートオブブリテン)」でも実装するか
203: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/13(水) 22:03:04 ID:1nb9gnSA0
>>187
何もない空間から円卓の騎士が生えてきて射出されるのか
何もない空間から円卓の騎士が生えてきて射出されるのか
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460551044/
前も言いましたけど想像してたよりも3倍くらい多い
これらが宝具になるの見たいといえば見たい。
けど仮にアルトリアがグランドセイバーになるとしてもあまり装備ごちゃごちゃさせてほしくない個人的に。
ゲートオブブリテンは無理でも複合宝具ということでなんとか……ならないかなー。
じゃあメイヴみたいに誰かが聖杯で最強のフル装備アルトリアを願えばどうだ。
誰がそれやるのかと思ったらモーさんがちらついてしまった管理人であった。
【関連】
アーサー王が聖剣とその鞘以外にも持っていた伝説に語られる多種多様な装備
コメント
でも強化or別鯖でアヴァロンが回避兼回復スキルになりそう
( ゜Д゜)アーア-アーア~
なんか、正式な英霊じゃない状態で呼ばないとすさまじいことになってたんだな
主人公なだけあって、武装多すぎィ!
これは再現できませんわ
できたとしても、絶対に1回2回使われてあと出てこない装備続出ですわ
やっぱりエクスカリバー、アヴァロン、ロンゴミニアド、パッスランド
くらいの厳選ぶりで良いのじゃなかろうか
モーションもあんな感じで。
とくに何も無いオーバギュ
etc...
銘無しとか説明なしとかどうにかしてあげてくれ…
になれば全装備持ってこれるんじゃない?
デンドロビウムみたいになりそうだと思いました
地味に気になるところです。ちなみに前に麻雀の記事があったから咲を引き合いに出すと、のどっちみたいになるか塞さんくらいに収まるのか。
何それ、超みたいwww
ちなみにロンゴミニアドは使用者の胸部を豊満にする効果があるんだって!
あ、ご当主さまが持っても効果なしですので、あしからず(燃やされながら
瞬間転移的なのでいろんな装備を付け替えてどんな状況にも瞬時に対応するやつでいこう
サイコ・ザクだと両手、両脚を切断することになるぞ?
カルデアにはリリィいるから世話してもらえばいいんじゃないかな…
ジャンヌみたいに他にも宝具を持ってる奴らがたくさんいるから
第二宝具の解禁とかはありそうだよな~。
今回改めて聖杯も配られてたし6章くらいで
グランド化みたいなシステムは追加されるかもね。
俺は行くよって何処に?
バロンのアレは全部攻撃力0のモンスターだから社長のウイルスじゃ壊せんぞ
まあ確かに俺も最初は面食らったが…
今じゃもっと濃いヤツが多いし
ぶっちゃけ戦いに邪魔とか言って対魔力で槍の力を抑え込みそう(日常生活においてはその限りではない)
100秒で分かるユニコーンなんて誰が知っているwww
ア ル ム ン ク
失われし幻想より墜つ無駄に打つ事が決してない騎士王の剣とかどうよ
AT-D(アルトリア顔・デストロイヤー)システムを組み込んだ
フルアーマーアルトリアデストロイモードに進化してもらおう
蔵だとギルもあるけど
アストルフォも結構あるのかな
悲しい
なお戦闘終了後は身内争いで自滅する模様
どんどん武装をパージしていって最終的に素手で戦うんですね?分かります!
管理人さんの過去をザクザク抉るのは止めるんだ!
エクシアかな?
ライダーには何故装備縛りがないのか…
でもオルタ以外のランサーライダーついでにアーチャーキャスターバーサーカーもいつかは見たいな
しかしアルトリアがエクスカリバーしか持ってないのは厳密には死んでないからだけどカルデア的にはどういう扱いなんだろ
とってもかなC
神王の例見る限りライダーでも弓はダメっぽく無い?
アニメには出てないけど、『OOガンダムセブンソード/G』という機体もそうやで(某VSシリーズに登場してる)
冬木だと本来の選定条件は騎乗宝具じゃなくて、騎乗槍なんだよなぁ…
それを満たしているのはアストルフォちゃんだけという
足利義輝戦法ですね
FateだとエミヤがUBWでほぼそれそのまんまやってますが、やはりロマンを感じる
でもリペアしたら3本に減ってもう一回リペアしたらロングライフル付くんだろ?
とっても悲しい
そしてワカメはフラれ
フラグメンツ読んでないから分からんが、
カルナやアルジュナが戦車乗って弓使ってたそうだし、ライダーが弓禁止ってことはない気がする
アイスが好きなマリーダさんかわいい
懐かしいな
無限一刀流かっこいいよね
そこはウェイバーじゃないか?(中の人的に)
「フル装備アルトリア:マスターは魔力枯渇で死ぬ」
とかそんなオチだよな
噴 水 に 落 下 す る U C
騎士って武具を運んだりする従者が居るはずだから、「王の従者」みたいなのがセットでいたりしてw
そしてこっそり変装宝具でまぎれこんでる湖の騎士
そしてウェイバーはフラれ
ピクト人は人じゃないから問題ないな
手元に今まで回収した聖杯があるじゃろ?(GO並感)
乳上の最果てがスター獲得+集中+クリ威力だから、差別化してスター獲得+回避+必中とかで強化クエはよ
何その親がCVジョージで、やって来る敵の戦艦に色々ブッパする感じの名前は・・・
NP貯めて100%刻みで複数宝具選択可、も考えなくはないけど実質難しいもんなぁ
そもそもNP効率よくないと300も貯める意味ががが
謎のヒロインX「AT-D…。それいいですね、採用です」
エリちゃんはキャスターの方も適性ありそうだが。
それが問題だ
孔明「やるぞ、時貞。この光は俺たちだけが生み出しているものじゃない!」
天草「分かっています。みんながこの中に……!」
なるほど。意外と合ってる気もするw
フルアーマー○○の元ネタがガンダムだからね
初代MSVのころからある伝統よ
ただ本当に比喩で言われている戦闘機みたいな状態になってしまう
ヴィマーナ+弓ブラフマーとかそれもう戦略爆撃機
多芸な面子は未だよくわからん事が多いな
何かしらのマテリアルで公開されないかなあ
ライダー周りの武装についてとか
フル装備はフルアーマーに成るんじゃないのかな
モーさんが嬉しそうにこっちを見ている…
時々、仮面ライダーの全部乗せフォームなんかでそういう事態が起きるよね
・ランサー アキレウス
・バーサーカー アキレウス
・セイバー エミヤ
・シールダー アキレウス
・セイバー ヘラクレス
・ライダー ヘラクレス
・ライダー クーフーリン
・ライダー カルナ
・アーチャー カルナ
・アーチャー オジマンディアスとか見てみたいけど、皆んなはこん中だとどれが見てみたい?
セイバーエミヤとバーサーカーアキレウスは想像つかんな
スーパーブリテン人1 2 3
てなるたびに女性らしくなっていったりして
遺影フォームはアクションシーンで動かすことを度外視したデザインだよな
※577421
なつかしすぎる。BB戦士コミックワールドだよね。
ハサンズ「然り」
老師「まあの」
ベオウルフ「気楽に戦えるよな」
巌窟王「どういう理屈で戦ってるんだ俺・・・」
正確には主役の一部だがな。
因みに今度はインパルスをモデルにした奴が主役の模様。
なお、インフレに激しい某龍の一族の出になるとの事です。
しかし、ニチアサになったせいでギルボアさんが爆死した直後に元気なギルボアさんの声が響き渡る!!
ライオンの本能を覚醒させようぜ!
現状は他の星スキルとかと合わせると強いんだが単品だとどうも・・・
エクスカリバー撃つための魔力足りなくなれば本末転倒だし
無限よりも究極の一の方が英雄は強いとか誰か言ってませんでしたかね
究極の矛(約束された勝利の剣)と盾(全て遠き理想郷)があれば後は蛇足でしかないと思うけどな
ロンゴミニアッドで大きくなり、アヴァロンで年老いることがなくなるんやで
作中でバナージとアイスを食べに行くことができなかったから、収録終了後に中の人がアイスを一緒に食べに行ったことは割と有名
ただ、それを菌糸類か東出、成田以外の、例えば同人誌でもいいけど、それでやろうとしたらどうしても「ぼくのかんがえたさいきょうのえいれい」とかに認識されかねない気がしなくもない
まあ少なくとも大規模乱戦時だと武器と多くもっといたほうがいいと思う
武器が消耗して何もなしは一部除いてきついし
最終的に怒りを克服してAT-D(アルトリア・ドライブ)になり、手をかざすだけで英霊が吹っ飛んでいくわけですね、分かります
出てきたら面白そうなんだけどな
腕とか特にな……ましてディケイドは太腿にもアーマーがある類のライダーだからか、ネットムービーでの競争では遅かったな
貧乳なら貧乳回避が出来るが、巨乳なら巨乳防御が出来るし、格闘時の攻撃力がむしろ上昇するので、必ずしも邪魔にはならない(断言)
不老になったのはカリバーンからな
セブンソードの完成形ってクアンタのソードビット六つとGNソードVなのよね
アーチャー以外で弓使うのって今のところ呂布だけなんだよな。ライダーで弓使うのはもっといていいと思うけど、弓は両手塞がるのがまずいのか?
なんだってあのINOSHISHIの中のINOSHISHIを指名されてないにもかかわらず
倒せちゃったんだから
エクスカリバー「つつましいのが一番だろ。戦いの邪魔にもならんし」
ロンゴミニアド「いっやいやー、なーにをおっしゃる。大は小を兼ねるのですぞ」
アヴァロン 「普 乳 で」
多分相殺されてアヴァ得だな
(巨乳+貧乳)÷2=普乳
って式がなりたつんじゃないの?
教えて、おっぱいソムリエの人!
ガンダムセブンソードかな?
セイバーヘラクレスとランサーアキレウス、アーチャーオジマンって元のクラスから強さとか変わんのかな?
例えばバサクレスよりセイバークラスの方が強いとか
聖杯手に入れて昇天せずに帰還したガラハッドポジションだよな、騎士ユニコーン
ん?
重くて動けない?多くて全部は持てない?
そんな時のための歩く武器"製造機"兼"武器庫"の士郎とエミヤさんの出番ですよ
使わない時はUBWに放り込んでもらっといて必要な時には引っ張り出してもらえばいいのさ!
確かモーさんにも原典で子供が居るらしいからそいつらもクローンで登場しないかな。
てかメローラってどんな子?
新規のアルトリア顔が必要になったら出てくるんじゃない?
設定上どういう扱いになるかはわからないが
ブリテン神拳かな
???????「そこはそれ、我の宝物庫でもその役割は果たせるのではないか?
何よりケチな贋作などではなく、紛うことなき真作だ。何なら原典も出すぞ(チラッチラッ」
すまないジークフリートとシグルドはセイバー、アルジュナはアーチャー、ラーマはセイバーとアーチャー以外の適性クラスは何かないのか?
アーチャーのクラスがある以上持って来られないのかな?クラスは英霊を制限する枠だし…うーむわからぬ
個人的にはクアンタよりもクアンタフルセイバーの方が好き
ELSが対話に応じなかった場合のプランとして考えられていた、対話よりも殲滅に重きをおいた機体
こっちもVSシリーズに出てたはず
※577453
アギトの頃はアクターさんのこと考えてデザインしてたのに今はCGがあるからって無茶なデザインが増えたよな。
タイプスピード…タイヤが斜めの関係でバランスが悪い
タイプワイルド…右肩のタイヤが撮影の邪魔になる
タイプテクニック…首のタイヤのせいで肩が上がらない
タイプフォーミュラ…倒れたら自力で起きあがれない
マッハ…パンチの時タイヤが自分の顔にヒットする
ディケイドは遺影なのがあかんのや
エンブレムならまだマシだったろうに・・・
折角そういう設定があるんだし普通にアルトリアとギネヴィアの子でいいんじゃねと思ったが、アルトリアがギネヴィアと結婚したのって選定の剣を抜いた十年後だっけ?
無難にプロトセイバーの娘にした方がいいかな
それはそれで見てみたいけど
クラスごとに枠がある以上、一つのクラスでなんでもできるってのはマズイだろうしな
二重召喚に三騎士が含まれないのもその辺の事情かもしれない
そして主人公(ストライク)がまさかのケイ兄さんポジションという意外すぎる配役
なーに世界中の電力を集めればサーヴァントくらい起動させられるさ
そうするとチンギス・ハーンとか騎馬遊牧民系サーヴァント涙目になるぞ
マリーダさんはバナージ達とアイス食いに行って下さい。
天草とかジャンヌとか巌窟王とか仏陀とか
あれか鎧パージできるFAってことはバルバトス第6みたいな感じがいいんじゃないんだろうか・・・
あと携行武器全装備だとフルセイバーみたいなのもアリか
それはそうとギャラクティカセイバーまだー?
その場合はドレイクみたいなメイン武器は弓(ただし非宝具)で宝具の馬と組み合わせるって形になるんじゃないか?
あくまで弓宝具をライダーが持ってくるのがマズイって話だろ?
テスラ「待ちたまえ!そこはこの天才を召喚するべきでは!?」
これでもかっていうくらい積んだ武装を一斉発射してからのパージ
そして、残った武装での戦闘
フルアーマーはロマン
恋人の騎士を助けるため、男装して城を抜け出し
「ロンギヌスの槍」「カーバンクルの石」「トゥイスの豚の油」
という三つの宝物を探す旅に出たとか
なお、事態が一件落着したのち、黒幕側のマーリンが死刑になりかけた
刹那剣投げるのむちゃ上手いからソードビットは実に刹那にあってるんだよな、投げても戻ってくるし取り回ししやすそうだし
兵器としてのロマンの塊クアンタフルセイバー、対話という00のテーマの象徴クアンタ、どっちも好きだな
それはそれとして、フルアーマーアルトリアの武装の持ち方?のイメージは無限の剣製みたいな固有結界だな
剣や槍や弓矢が突きささっていて馬とかはアルトリアの後ろに控えてるような、そんなイメージ
アキレウスとか持ち込めてはいるけど、槍はランサーじゃないから不治の効果無くなっているって設定だし、本来のクラスじゃないとそういったバランス調整がされるんだろ
…えっ?シールダーじゃないのに特に制限が掛かっていない盾を使ってくる?
それはほら、アストルフォに渡すためのアレであって…(震え声)
カルデア最終決戦英霊グランドフルアーマーアーサーでフィニッシュとか
そういうベタだけど燃える展開だといいな
宝具300%チャージ限定技扱いで一瞬だけあの頃の全力全開が出せる的な感じで
鎧も盾も兜も鞘も馬も揃った完全武装したのを一つ
そういやライダーで剣の宝具持ってきてるのもGOがはじめてだ。考えてみたら槍は馬上槍があるわけだから、ライダーの得物として含まれるのはある意味当然か。
あの盾もシールダーで召喚されたら何らかの付加効果があるのかもしれない
※577489
メローラって十年くらい前、FateSSが凄く流行ってた頃に誰かが掘り返して設定だけ一部で知られるようになってた、中世のアイルランドの騎士道物語に登場するアーサー王の娘だったかな。
あくまで一部の設定だけで、一部の人間だけが「どんなかな」と想像してたっけか。
確か…アフリカ王とロンギヌスの槍をめぐって戦うとかなんとか。
個人的に気になってアーサー王好きの人とか考証系のライターの人に聞いて回ったが、十年前ではタイトルすら知ってる人いなかったぜ。
よほどにマイナーな話だったんだろう。
それアマクサのほうゥゥゥゥゥ!!
出すとしてもハッピーエンドで終わってるから、何かしら捏造しないと出しにくいのよね
自分はユニコーンみたいに一杯宝具をくっつけてるのを想像した
ガンダムでも大抵フルアーマーって
パイロットから「被弾面積が増えて邪魔、機動性が落ちて嫌」って言われて活躍期間少ないんだよな
前作でインフレ起きた故に単位変えたのに、一気にスペドラ様(初登場時)やキング2世を易々とそれを越えたあの一族は本当なんなんだろうね。
神霊の一種か何かか
シュミレーション上で一週間でELSを殲滅できるやつだな
なお、パイロットは一週間不眠不休の模様
ジキル・ハイド「俺たちが、サーヴァントだ!!」
ただこれ言っちゃうとね身も蓋もないんだけれどフル「アーマー」だから本来は装甲を追加するプランなんだよね・・・
だからユニコーンのあれは装甲はシールド3枚だけだからフルウェポンのほうが正しいんだろうがタクヤがノリで名づけたらしい
そこはナイスだと思う
ちょりっす~
なお、両手に竜の紋章(双竜紋)がある超戦闘力を持つケイ兄さんな模様
どっちかっていうとアンタ性質的にはアレルヤだけどな
V2AB「心に突きささるからやめーや」
FA-ΖΖ「重くもなっていないしビームも防げる完璧なオレ、なお変形はできなくなった模様。――――オレは、FAZZ(ファッツ)では、ないのだ……!」
さんざん言っときながらまさにフルアーマーの誕生を望まんばかりのこの流れよ・・・。
セイバーが好き過ぎて我慢ができないのは、武内ではなく我々だったようだ。
お前キャラ的には超兵だけどな
セイバー顔が問題なだけで、セイバーの別クラス自体はそうじゃないからね
小次郎「狙い撃……切り捨てるでござる」
慎二「僕が礼装でしか参戦できないなんて、万死に値するよ!」
意外とキャスト被りが多いソレスタルビーイングである
反射と思考が融合するどころか分離してるんだけど・・・
兄貴は城の宝具と不眠の加護没収されてたし
その辺りも関わってくるんでない?
あの一族は神々の戦いがあったころから存在するしその上その戦いに参戦して生き残る程ですし……。
なおスペ様の先任である神様の眷属でもあるし……
お前は早くベガルタとモラルタとゼロ・システムとツインバスターライフルと自爆装置を実装して参戦するんだよあくしろよ
戦車(スキル)ってなんだよぉ!
メドゥーサからして満たしてませんが…
ヴォーティガーン戦、つまり生前は聖槍と聖剣を同時に使用していた
答えは自ずと知れよう
見せてもらおう、新しいセイバーの性能とやらを!
オイ。ディルのツインバスターライフルってあのSSのやつじゃねーよな。いや、あのシリーズ俺好きだけどさ。
そもそもフルアーマー自体が最終決戦仕様だったりするから活躍期間が短いのはしょうがない
そんな設定あったか?
ディルムッド「ベガルタ!(ステラの要領で)」
そういやヴォーティガーンとエクターさんはcv付いたけど実装されんのかな?
型やcv小山剛志、cv屋良有作という中堅と大御所だが
ダビデ「今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!」
5匹の馬に持たせろw
?え⁉︎マジかよ⁉︎ 屋良有作とか下手したらイスカ役の大塚明夫よりベテランやん
特に何もないのに伝承に名が残るという幸運を持っているとも言える
なお王には何の得にもならない模様
騎兵の英霊。「騎乗兵」とも。
高い機動力と強力な宝具を数多く所有するサーヴァント。
召喚した幻想種や兵器により、飛行能力を有する者がほとんどである。
本来は騎兵槍を扱える英霊が選ばれるという条件がある。
クラス特性として、「騎乗」と「対魔力」を保有する。
コンマテ抜粋
そしてガンダム作品の多くがフルアーマーで最終決戦をしていないという
とりあえず直感をリストラしてランダムで一つ持ってくる感じで
他だとアーマードパック装備とか・・・サウンドブースター装備ファイヤーアルトリア・・・?
元々MSVの派生機での展開が多いしな
実際にフルアーマーやそれに類ずる装備を使用したガンダムは少ないよ特にアニメとかは
槍ニキ(ガタッ
なんでや!みんな大好きフルクロスがあるやろ!
七つの大罪もアーサー王物語がモチーフの話だからいろいろマニアックな話を知れて面白い
エクストラクラスでアイドルかな?
ライダー呂布は人馬一体になるらしいし、ケンタウロス状態の先生もライダーワンチャン
配役的には反逆したモーさんと軍を
ケイ兄さんが無双して鎮圧したんだよな、騎士ガンダム世界の円卓って
とは言ってもセイバー顔で問題なのはネロくらいだよな、ジャンヌは似てないモーさんはクローン沖田はギャグ
ネロも企画段階からいたらしいしきのこ働け並に武内セイバー増やすなは冤罪だと思う
魔神セイバー「あの…」
おう、ガワだけ立派なハリボテ乙
なに?パージできる方だって?その鈍重そうな感じでZより高機動とかウソだろ
あとガンダムSEEDは古アーマー系多い
戦域制圧型高機動MSガるランディフリーダムとか
最新作のΔだと直接戦場で生身で歌姫達が砲弾やビームをかわしたり
防いだりしながら歌ってるな
王は人の心が...
そうそうwたしか海の味のアイスだっ...け...あれ?
いや、むしろ似てない設定、意識してないのにセイバー顔になるのは社長個人の趣向関係なく問題なんじゃ…。
新CGのアルクも、髪型とか変えたらただのセイバー顔になってたし。
アニメの主人公機に限定すると
TV版1stのガンダム(Gファイター)←含めていいのかびみょうだけど
ZZガンダム
V2ガンダム
ガンダムDX(Gファルコン)
AGE-1グランサ
Gセルフ
くらいかね?
大体、最終決戦に間に合いませんでした、設計だけです、後から考えられました、の3パターンである
実際最終決戦で戦ったのはAGEくらい?
フルアーマーの定義にもよるが、ZZとユニコーンくらいか?
RX-78ガンダム(最終決戦仕様)とAGE-1グランサを入れていいか悩む。
ガンダムは重武装だがフルアーマー感が無いし、グランサの時のフリットを主人公扱いしてよいものかどうか・・・。
ジェネレーターの出力とスラスターの推進力でごり押してるからそりゃ早いよ
ただその分小回りが効かないからジュドーが作中状況によってZも使ってたのも
そういう理由
ビギニングガンダム30
ランスロット「全て事柄はエレガントに対処します‼」
モードレッド「オレも一緒に戦うぞ、父上‼」
根拠に兄貴の戦車や城を出して。
赤王はアーサー王のモデルになったっていう捏造設定があるけど、沖田以降は…
UCフルアーマー(追加装甲着せるとは言ってない
フルアーマーとは一体・・・フルアームドってんならわかるが未だに考えさせられる
あの殺伐とした時代に戦場に出さず、ペットみたいにかわいがってたと想像するとほっこりする。
セイバー「ちなみに、最終回ではシロウと二人でギルガメッシュにラブラブエクスカリバーを入刀します。」
ギルガメッシュ「まて、その役割は本来我のはずであろう‼」
士郎「なんでさ。」
呆れるほど有効な戦術めいたやつか
フルアーマー(伝統)
殲滅用の機体じゃないぞ
クアンタのツインドライブが安定しなかった時の、同調機をくっつけるプランがフルセイバー
00ガンダム+オーライザー(同調機)→00ライザー(完全同調)の関係と一緒
クアンタ+フルセイバー(同調機)→クアンタフルセイバー(完全同調)
フルセイバーの目的は同調させることで、それ以外の目的は無い
だからクアンタでもクアンタフルセイバーでも戦い方は一緒。対話して必要なら争う
もうお前は傷が、傷がぁ_~って言いながら宝物庫からゲイボルグ撃ってろよ
知ってるか? ZZの出力はZの約3倍
ふ ら れ
アヴァロンがスキル化して無敵+回復とかついたらそれはそれで荒れると思うんだよな
他の鯖のスキルに無敵貫通あるからそんなんにアヴァロン抜かれたら絶対荒れる
個人的に武器てんこ盛りはフルウェポンだな
フルアーマーはいつもは装備してない全身防具をつけてる状態って感じで
ミネバアアアアアアアァアアア!!!!
・グリフォン
・空気を食べて生きる名馬ラビカン
・聖ヨハネから借りたチャリオット
・風を溜め込む袋
があるね。
※577780
まるでリディ君が女にふられた腹いせに闇落ちしたみたいな編集やめーやwww
ジークフリートなら血鎧とバルムンク以外なら、
・筋力大幅増強効果付透明マントのタルンカッペ
・矢尻だけで長さ20㎝ある巨大弓矢
・幅広の投槍
・黄金の角笛
とかがあるから、アーチャー・ランサー・アサシンの適性があるかもね。
シグルドは神馬の末裔に乗ってるのでライダー適正も高いはず
ライガーゼロみたいだな
一応ELS殲滅を想定されて作られたわけじゃないけど、対ELSのシュミレーションはあったはず
んであの武装は対話モードになれないからしょっぱなから殲滅することしか出来ない
もっとすごい、Ex-sという化け物が居てだな
ムラサメライガー「ワイもおるで」
・魔力放出で飛行する。亜光速くらいは余裕
・アヴァロン展開したまんま動く
・円卓メンバーの能力は全て使える
・風王鉄槌の時点で元のカリバーより強い
・カリバーで月なら両断出来る
…くらいいかないかね?
ラーマは投槍の逸話もあるからランサーでもいける
あとデカい飛行戦車があるからそれでライダーも
※ただし使いこなせるとは言ってない
完全武装グランドセイバー:アーサー
完全武装グランドランサー:クーフーリン
完全武装グランドアーチャー:ヘラクレス
敵対とか死んでもいやです許してください
というか初期案ではエンブレムだったらしいんだよね
ブレイドでそれはやったからと顔写真に変更になったらしい
おま、つまりホロウとネタ的外伝だけでキャラ人気投票1位、型月のドル箱の地位を築いたと言うのか…!?(戦慄)
二人に相対するCV池田秀一のサーヴァントは本気で早く実装されてほしい…欲しくない?
多分戦闘面の話じゃないか?SNでもZeroでも事実だけ見ればかなり強いのは分かるんだけどどうにも弱い印象持ってる人多いからね。
GファルコンDX加えるならミーティアも仲間に入れてやってくれ・・
アヴァロン発動したまま動けたと思うけど。きのこが移動要塞だって言ってるし。
何故だろう?ネロジオング思い出した・・・
生前のアルトリアはカリバーどこに提げてたんだろうな?結構な大きさの剣だからあの体躯だと腰には提げられないよな?
某天秤座黄金聖闘衣みたく鎧から一部を外して武器化するとかどうよ?
鎧と兜が被ってるのあるけどモードチェンジ扱いで変形とか
乗せきれないぶんは馬に鎧を着せて組み込む
余、出撃(で)るぞ!
アルトリア「それを想像すると心が欠けそうになるとあれ程・・・」
なーに、実際に実装されたら「1ターンのあいだ、効果の対象にならない」とか
「1ターンのあいだ、効果を受け付けない」とかいう効果になるさ
>どんどん武装をパージしていって
最終的にビキニアーマーになるんですね?わかります
弾かれるぞ!
が好きです
しかし真っ先に目についたのがオーバギュ・・・
ほんとにかわいそう
???「灰の騎神、ヴァリマール!」
それなんて言う遊〇王
どこぞの紙よりつよい耐性って・・・
槍と鞘がせめぎ合って鎧が耐え切れず弾ける
士郎がラッキースケベで目撃するところまでがセット
3が今から楽しみです
本編の描写だとマスターが干からびる前にアルトリアのほうが現界維持できなくなって消えるんじゃないか?
なにこれ面白い
流石ブリテンだけあって透明マントは常備か
痛風ライガーさんチーッス
クアンタのビットみたいな宝具とかあったらカッコイイよね
ペンドラゴン神拳(一子相伝)
ツインドライブ搭載型イノベイター専用エクシア
だからな。
ノッブ「ヒロインの家族を殺っちゃったw」
むしろ絶影を装着してセイバーディルで来ようぜ!!
二刀流モードもあるし
通常の手順で”全盛期”で召喚されたアーサー王ならあるいは?
ナイツオブラウンジ
バサクレス「■_■■―――?」
正確には原典だけどな
相対するかはともかく池田さん声の英霊は見たいな
投擲をメインにしてアーチャーならどうやろ?
投擲そのものが宝具扱いで宝具自体の呪いや能力はワンランクダウン
そのかわり4本とも持って来れる
なんかいやらしいな
ハサン「アヘッドで叩く!」
玉藻「パパとママの仇!」
ノッブ「いっけぇステルスフィールド」
鯖使ってOOが普通に出来るな
高岩成二ならなんとかしてくれるだろうとかいうテキトー感が年々ひどくなってるよなw
盛るも何もこれらは原典でアーサー王が持ってる武装なんですがそれは
というか『もし伝承にある武装や道具を全部持って来れたら』って話でフルアーマーだのフルウェポンだのに例えられるくらいになるのは他の英雄も同じです
ってかこれ全部持って来たらクラス何になるんだw?やっぱルーラーかw?
クラレントに真名開放はなくね?
あれは常時発動の全ステータス1ランクUP+カリスマ上昇効果の宝具だっただろ。
クラレント・ブラッドアーサーは魔力放出できるやつならクラレント持っていれば使える程度じゃね?
ゴースト平成魂「俺俺」
セイバー、ランサー、ライダー、アサシンになるのかな?
ギルガメッシュはフラレ 妬む
ガス会社と協会が悲鳴を上げる!
ユーザーからすれば「また敵となるか、アルトリア!」って感じになるんですね
もうプリヤ1期みたく異界で戦ってもらおう
たぶんスキルガッツで社員の命と引き換えに生き残るようなタイプ
もちろん双子なのでボス戦は二人相手
※577536
リアルだけどロマン主義なフロムだとグループディスカッション中に即採用されるレベル
「このビームガトリングは回転するのかな?」「当然じゃないですか!ガトリングですよ!?」「採用」みたいな流れになると思う
そしてコトブキヤが死ぬ
費用が高い事で有名な池○さんもFGOなら問題ないな!
おうアニプレックス、さっさと宣伝費を出すんだよ
シャ○みたいな逸話を持った未登場英雄、誰かいたっけ?
・いいとこの出身
・復讐して成り上がる
・女にだらしない
・ロリ○ン
・指令として有能
・カリスマ
・敵の一般兵に恐れられるくらい強い
・・・なんかダビデとイアソンから良いとこどりして失敗した感g
もうついでに鋼糸と飛針も仕込んでやればいいんじゃないかな・・・(とらハ感
要は
・赤の他人なのに何故か同じ顔
・しかも多いし、いい加減うんざり
って話だからね。たまたまアルトリアだから「セイバー顔」言われてるけど、兄貴と同じ顔のランサー顔でも、エミヤと同じ顔のアーチャー顔でも、ヘラクレスと同じ顔のバーサーカー顔でも同じ話になってたと思う。
それって士郎が一緒にいれば実現出来てるんじゃないかと
まあ武器コンテナ的には金ピカのほうが優秀だけど
アルトリアさんは可能性の獣だったか…ライオンだし
アーチャー「黒い・・・セイバー?・・・友軍?いや!!」
士郎「・・・!?」
アーチャー「逃げろ士郎!!」
最終的にこの内のいくつが手元に残ったのだろうか?
魔法除去ウィルスキャノンはデッキからランダムに10枚その名の通り魔法を破壊するカード
アーマーモンスターが多いのもあっておそらく一斉装着カードが全滅する
どっちかというと、全身密着型のボディスーツではないか。
魔力が尽きていくたびに少しずつ剥がれていく。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です