*Fate/GOで遊んでいる。
— 虚淵玄 (@Butch_Gen) 2016年4月23日
*Fate/ZEROとは何ぞや?
*この週末、暇である。
なんて3倍満の方へ。次のZeroイベは原作読んでないとわけわかんない展開が連発ですので、ぜひこの機会にご一読いただけると恐悦至極!https://t.co/ZARTWedwwy
さらにZero以前にそもそもFate/stay nightをご存じないない御方へ。Fate/Zeroはさらにそのまた原作のstay nightを読んでないとわけわかんない展開が連発ですので、今ならスマホで遊べるこちらをぜひ!https://t.co/90DKhJQa7u
— 虚淵玄 (@Butch_Gen) 2016年4月23日
無料公開中の1巻
コメント
FGOから始めたユーザーは大丈夫なんだろうか…
誰イオスVSイスカ
ランスロ親子
原作読んでるからこそ余りにも楽しみすぎる
まあそれはともかく酷いダイマだね
回し過ぎて小説買うお金がないの!
もうちょっとはよお言え
アニメだけ見て分かったつもりにならんでほしい
細かいとこの拘りとか心理描写が凄いから
4章にマキリとか出てるし、イベントとかところどころファンにしかわからないネタ出てくる
正直言ってこのゲームかなり初見に厳しいよ
マテリアルに用語集くらい追加したほうがいいと思う
おう古代インド戦闘機ヴィマーナもあるで
みんな!荒し・煽りコメや喧嘩腰の反応コメは黙ってなんでさだ!!!
ハサン先生との約束だぞ!
多分メインシナリオみたいにzeroの作中に本来無い異変や改変が起こってカルデア一向が修正していく流れじゃないかな
FGOが最初に触れたFate作品のプレイヤーにとっては、バレンタインの時のディルの「チョコは危険です!」とかいきなり何言ってんの状態だろうし
ニコニコもたしかアニメ一話は無料のはずだぜ!
そうだな、いままで小説しか読んでなくて、この前の再放送で初めてアニメ版見たが印象全然違った
何で回す前に買わないの?
虚淵が考えた最強のFate!みたいなノリだけど
特にギルガメッシュとか凄く褒め称えられまくってるからな
この機会にもっとはまってね、と姿態のもわかるけど、原作セイバールート、アニメzero2クールまたは小説6巻って、結構時間も体力もいるぞ
そこはまぁ、ガチャで☆3のディル引いて女難の生涯を知ってれば
バレンタイン→女の子→察しってなるんじゃね?w
個人的にアニメのケリィと麻婆の決戦は、本当に建設途中の施設の倉庫内なのかと疑ったくらい物がなくて白かった。もっとごちゃごちゃした部屋で戦ったのだと……。
ダンスで回避して、ダーク(なんでさ)で暗殺するんですね!?
他愛なし!
百のハサンはまだですか
あとドラマCDもすごく良いんだよね
あの謎のオサレ空間バトルには正直吹いた
我らは影、
このコメントのアレを未然に阻止するのが使命
駅に女ハサンあったけど期待して良いんですね!?
これはついてこれる人とこれない人がはっきり分かれそうな予感
四次聖杯戦争の途中で特攻鯖+赤ずきん(仮)+カルデア組が現れた!みたいな
Fate史における中興の祖と言える重要な作品だし、やっぱ改めて読むと面白い
駅で見た(何
言峰綺礼のことも大好きだなって伝わってきたよ
中古なら文庫版は一セット700〜1000円、同人版は1200〜1400円辺りで売ってたぞ
原作あるゲームの悲しい所よね
この機会にもっとハマってくれる人がいれば、ゲーム以外も儲かるしファンも増えて万々歳だけど、ライト層にとってはわけわからないイベント連発されて置いてけぼりになって、ゲーム引退とか普通にありそうだしね。
逆にFGOプレイヤーにはイベント毎にゆかりのある作品の電子書籍が割引になるコードとか特典つければいいんじゃないだろうか
個人的な感想だが原作はアニメと比べるとあまりにもグロ要素が強すぎてちょっと引いたなー。どっちが上かは個人の勝手だけど、極力原作の雰囲気を壊さないナイスな調整をしたアニメをけなすような言い方はやめていただきたい。
ディルムッドの最後の姿は、アニメの絵よりも小説の挿絵の方が断然いい。
メルブラから入った俺だけど
今ではオタ友と鋼の大地やDDDの話題でたまに盛り上がってます
本編中で四次や五次について軽く説明する場面があればいいかなぁ…ないかな
空の境界イベはGOから勢にも人気だったし大丈夫だろうけども
興味があるなら読んでおいて損はない
アニメと原作で表現が違ってる所は多々あるから、特に聖杯問答はアニメとイメージが結構変わると思う
それのせいでアタリが強くなってしまった
ニワカの癖に粘着してキャラ叩いたりするのが多かったし
これは巧妙なダイマですわ
CM詐欺でなければランスロットは味方の様ですから、エルメロイ勢力と敵対って流れですかね?やはり先生生存ルートはないのねw
さりげに時臣の家督相続シーンは必見だと思うの
あれ読んで時臣の事茶化せなくなったし
作者が「コラボするから一巻無料で読めるよ!」と紹介するようになるって
考えてみれば凄い時代になったもんだ
以前にここの※であったな
四次鯖+特攻鯖+ダレイオスで各クラス二人ずつ(槍のみ欠番)の13騎、赤頭巾入れて14騎ってな
ぶっちー悪い子大好きだから・・・
悲しきかな、中古をリサイクルショップで買っても公式に利益はでないんだよなー…
かといって新品はお高いし
らっきょみたいに一時的に無料公開の幅広めればいいのにな
zeroで荒れた話題のほとんどは原作ではフォローされてるからな
ZEROの成功がないと他作家に書かせるというフォーマットが成立せず
アポとかなかっただろうしそもそもFate自体シリーズ化されることなかったかも知れないしな
Fateの新作がゾロゾロ出てくるのもZEROの功績とも言える
キャラの解釈の違いで叩かれがちだが制約も多かったしな
聖杯大戦かな?
型月ほど利益出てたらそれくらいの損は大丈夫だろう
新品買う以上のお金をガチャで落としてくれるかもしれんし
まぁ戦闘にしか興味ない人はそれも手っちゃぁ手だなw
あのCMからみると海魔戦後じゃないかな
それはいくらなんでももったいないぜ…
つまりソラウが先生にメロメロでサーヴァントとも上手く意志疎通が出来てて髪も後退してないケイネスパラダイスを壊さなければならない可能性も……?
エミヤ(仮)がエキストラクラスなら聖杯大戦か
ルーラーも出るな(白目)
Zeroがあったからこそ、後発の作品は設定のすり合わせに気を使ってる節はあるしな
遠坂家のルーツすごい気になるよね
永人だけ初期から名前あるのにキャラ絵ないんだよなー
若ゾルケェンみたく書いてもいいのよ?
マスターの皆さんが出てきてくれるのか気になるところだな
でも、流石に鯖だけで話進めんのは難しいだろうし出るかねやっぱ
(二世が誕生しないから)駄目です
実際ケイネス先生がと言うよりウェイバーの方が重要だからこそどの世界線でも生き残れてないんだろうなあ
文庫版に挿絵はない、ない……のだ…
アヴェンジャーでアンリマユ(偽)だったから、
ルーラーでスプンタマンユを出そうぜ!(何
呪ったのは他でもない開催者だけどなw
プリヤやApo世界ですら二世が誕生してるもんな
運営&よく訓練されたファン「ついて来れるか―――」
新規「てめえの方こそ、ついてきやがれ───!」
という熱い展開に
なるかもしれない
何せ真じろうの趣味全開のガチグロ系だかんな!龍之介と旦那のシーンとかグロすぎてトラウマものだかんな!
FGOからだと序章の特異点Fの時点で意味不明だしな
というかコラボとか大型イベントなんだから原作深く関わってくるのは当たり前っちゃ当たり前だし
(多分それ、漫画版やで)
マスター達が登場するとしてイラストは誰が描くんだろうか?
やっぱり武内なんだろうか・・・。
まず日本の冬木って何処よ?ってなw
ソシャゲで来た人は可愛そうだな
アニメの円盤と原作の文庫版と同人版の売り上げには大きな隔たりがあるんやで
無辜の村人の犠牲がまた増えてしまうのか・・・これも時代か
それは誤解やで。ブッチーは『正義』も『悪』も何もかも最後には消えていくんだからそこまで肩肘張って護る必要なくね?とか基本的には言っておきながら、『それでも何か残せる物があるのかもしれない』という足掻きが一番好きなメンドイ人(褒め言葉)やから。
確か元々は隠れキリスタンか何かだったんだっけか?
で、ゼルレッチが泊めてくれるお礼に軽く見てやって、ついでに人柄を気に入って宝石剣の設計図を宿題として渡したのが始まりだったかな?
なお、娘の方が優秀だった模様
じゃあsnやextraやapocryphaのイベントでも気を遣ってやらないとイカンのか?
ついて来られる奴だけついて来ればいい
原作やってたらやってたで
「冬木って神戸じゃなくて九州だったのか……」という驚きに見舞われるんだけどな
善神ならダルマ時メレムみたく世話人ぐらいは居そうだけどな
アンリは悪神として扱われたからこその凄惨だったけど
水銀メイドちゃんが立ち絵付きで見たいデス
未来でエルメロイⅡ世の出世を妬んだ魔術師が液体人形にケイネス先生の人格と能力を転写して、Zero時代のウェイバーを抹殺するように命令して過去に送り込んでくるんだ。そして最後にイスカンダルがサムズアップしながら溶鉱炉に。
アレ含めアニメでカットされた心情描写見るとトッキーが凛の父親だなぁ……ってほっこりすると同時にその完成された精神性からきのこだかが言ってた『トッキー生きてると凛は完成するか家出するかの二択』って評にも納得するよね。
課金して後悔するってのは有るかもだけど原作追って後悔ってのは無いから
もともとファンの間では有名だったけどね
遠坂家や教会のモデルが九州地方にあったらしいし
最低でもまずsnだけでもプレイしてもらってからのが理想だよね
無論、fgoから興味持って原作や派生作品を読んだりプレイするのもアリだが
いや、「本人はハッピーエンドにしたくても、本編の設定とか登場人物同士の思惑とかを突き詰めて話を進めていくと、どうしても話がバッドエンドにしか収束しない」って感じのはず
同人版のディルムッドの最後はマジでいい絵だぞ
タフムーラス王「鎖くれれば何とかする」
その場合1番難点なのがエミヤ関連だよなぁ………
まあfateを他の作家に書かせる流れはウンザリしてきてるけどな
人気シリーズに擦り寄ってくる作家もいるし
トッキーが亭主関白全開で「風林火山っ!」とか言い始めるしな(ってケリィが言ってた)
ぶっちーの作風が批判を浴びることも多々あったけど、マッケンジー夫妻とか母親になったナタリアとか人の温かみや命の大切さを感じるシーンもちゃんとあるんだよね
暗い雰囲気の中にあるからこそそういう場面が輝いて見えた思い出
いや、他の作品でも現代設定で架空都市を舞台にするものはいくらでもあるから別にそこはいいだろう
問題は細かい設定とか、過去の内輪ネタを理解できるかで差が出てくるみたいなのが厳しい
イベントだと個人的にはかなり時限的な内輪ネタを放り込んできたセイバーリリィイベントとかあんまり好きじゃなかったな
見返すにしても後の祭りで楽しめるというものじゃなかったし
その分らっきょコラボは、コラボ先はこういう雰囲気でやってるんだよという初見への受け止めの柔らかさみたいなのを感じたからよかった
今回のzeroイベはその中間のような位置づけになるだろうからどうなることやら
きのこと違って『設定が先に立って、そこに置いたキャラクターの思考に忠実に動く』から揺らぎが非常に少ない代わりに、SNでのライダーさんの動向みたいなタイムスケジュールにおける『遊び』が殆ど無いから大抵全力のぶつかり合いで両者死亡のバッドエンドになりがちなんじゃよねブッチー。
よく言われる『展開のためならキャラも殺す』ってのは因果が逆で、『キャラの心理に忠実に動くからキャラが死地に突っ込む展開以外組み立て用が無い』というのが正しい。タオロー兄さんとかマジそんな感じ。
きのこ100%な作品が恋しいですな
最近のは対外監修か合作だし
ある意味でシナリオ通りにしてしまう人だと思うわ
弱気キャラに勇気振り絞らさずにそのまま弱気キャラで終わらせてしまう
ちゃんとした理由がないとどんでん返しが苦手な人
特攻鯖に百貌ハサンがいないのって、Zero本編だと大海魔戦の時点で退場済みだからって意味合いもあるのかもね
にしても、CMを鵜呑みにはできないけどカルデアと面々と麻婆の絡みとか密かに期待してしまう
きのこ曰くゲン君はもっと人間の絆とか、夢とか、あと思いやりとか信じような!ってくらい人の善意を信じられないらしい
雁夜の実は最初から葵さん狙いであることを匂わせる描写
聖杯問答に関してzero原作ではセイバーはそっちのやり方の方(暴君)の方が良かったのかな〜いややっぱないわって思っており、そんなにショック受けてない(精神崩壊及び自己否定はランスロット戦の影響)
アニメで荒れた描写の幾つかは小説で解決できる
勿論小説版でも荒れる矛盾はいくらかは残るけどね(過去と性格を改悪されてるセイバー、奥さんとのやりとりが台無しな言峰、伝説のアロンダイト等)
トッキーが生きてた場合の凛は『冷徹な魔女になるか、魔術を捨てて家を出るかの二択』じゃなかった?
『冷徹な魔女』として『完成した魔術師の精神性』になるって意味で書いたんや。紛らわしくてスマンな。
死して尚優雅なトッキーを見られるのはしんじろう先生の漫画版だけ!
それでFGOから入った人でも楽しむことができるような気もする
またきのこが本1冊書いて欲しいよね
出れば俺はそっちに映るし
士郎とかセイバーが苦手そうだなwww
ぶっちーが脚本やった仮面ライダー鎧武リアルタイムでずっと見てたけど主人公が何度も理不尽な現実という壁にぶつかって何度も悩み苦悩してもそれでも諦めず進み続ける事見てて考え改めたよ
GWになってしまうと宅配もお休みのとこがあるからお近くのゲーム屋かネット通販に急げ!!
ちょっとお金がハサンという人はツタヤとかでレンタルしてアニメを見るといいぞ!
zeroのせいで、先発の18禁シナリオに出てる娘(仮)の年齢が確定しちゃって、綺礼は聖職者にしては手が速すぎないか説とか娘はエロシーン担当にふさわしくない年齢なんじゃないか説とか風評被害が出たんだよなw
現状その三つに対するフォローってこんな感じだっけ?
という訳で月姫はよ
英霊でドンパチやるFateも勿論好きだけど
怪奇伝奇特有のおどろおどろしくて仄暗くもドンドンと深みに引き込まれていく
きのこの書く月姫のあの雰囲気(特に遠野家ルート)が大好きなんだ
切嗣は協力してくれると思うぞ
ガウェインとEXブラド公はEXTRAとのコラボイベント
アキレウスと蝉様はアポとのコラボイベント
プロトアーサー、プロトギルはプロトとのコラボイベントで実装
みたいな形になるのを期待して良いんだろうか
エクステラはきのこ100%が良かったよなー
まぁ面白くて爽快感があれば無双ゲーとしては良いんだろうけどさ
今回のイベントの初期案のあらすじがアレな感じだったのも、多分zeroの持ってた空気に引きずられたんだと思う
聖杯戦争。それはスピードの世界で進化した決闘。そこに命をかける伝説の痣を持つ者を人々は魔術師と呼んだ
聖杯自体に興味ないケイネス、ノブリスオブリージュで乗ってくれる(はず)のトッキーはともかく
間桐と切嗣がなあ……あの人達は聖杯自体が欲しいし
ええんやで(ニッコリ
だけど上にも書かれている通りかなりグロイから注意!
でも原作で書かれた時臣の娘達への想いとかドラマCDで出てきた炎耐性を施した蟲と
それを優雅に燃やす時臣とか、丁寧な出来だから買って損はしないよ
単に出し惜しみをしているだけの可能性もある
エクストラはぐだーずと同じ主人公=プレイヤーで扱いがちょい難しそう
「僕の名前はぐだ男。この世界は人理が生んだ虚構の世界であり、解決すればもれなくあなたたちはこの時代ごと消滅する」
って言われて、そんな馬鹿なことがあるか許さんって反応するのと、じゃあいいや協力しようって反応するマスターに分かれるんだろうな
ケリィはなんか正義の味方ヒャッハーしそう(カルデアで解き放たれたエミヤを見ながら)
人類救済が願いの切嗣なら事情を理解してもらえば人理焼却なんて以ての外だろうしな
ケリィは流石に願い的にも人類史焼却阻止には協力してくれるだろう
雁夜は・・・大海魔放置で時臣に喧嘩うってるし協力してくれないかも
zeroにハマるのはグロ好きでバッドエンド好きでキャラが苦しんでるのが好きな人が多い
そういう人から見たらきのこの作品は生温く見えるらしい
ぐだ「協力してくれたら、ハロウィンの分と贋作の分の聖杯やるで」
ケリィ、おじさん「乗った」
他は大体良かったと思えただけに残念
裏で情報探ったりしてそう
エクストラが少ない純きのこ作品だったからその気持ちはわかる
きのこならどんな奴だろうと何らかの救いを与える(エリちゃんとかゾウケンとかでも)
虚淵なら例え善良な奴でも何も得られず死ぬことがある(ディルムッド、さやか等)
ビッチやならず者たちが本能と欲望の赴くままに好き勝手した殺戮のジャンゴは爽快感溢れるハッピーエンド?になったんだけどなあ・・・
まどマギの影響もデカイだろうな
言うて、九州だったのは教会の外観だけじゃない?(長崎大浦天主堂)
教会内のモデルは神戸の方だったし遠坂邸のモデルは神戸の風見鶏の館
他のも神戸だったり、東京だったり、フランスの城だったりと、結構散ってて、一番該当箇所が多かった神戸あたりが冬木の位置になるんじゃないかって話が今まで多くて、FGOで九州と明らかになったとき話題になった覚えあるけど
当時俺の友人が、
エリザベートはニトロ系ヒロインぽいなって言ってたのを思い出したわw
大きいレンタルショップならアニメCDのコーナーにあったりする
天草くんは味方だしケリィもきっと・・・と思ったがケリィの原点は悲劇だし何らかの拍子でゾォルケンみたく敵になってそうな気もするなw
虚数魔術とイマジナリ・アラウンドとストリート・チョコメイドで釣ろう。
なん……だと……?
花札見る限りセイバー陣営に比べたら可能性は十分なんだよなランサー陣営
セイバー陣営はどうしようもないが
でもぐだーずならたぶん雁夜のこと放っておけない気がする
ぶっちゃけらっきょも言うほど初見向きではないし、他にも魔神柱としての役割でしかないマキリや若干のエリちゃん関連、なんか吹っ切れてるモーさんと、地の文なし抜きに、説明不足が多いんだよな>FGO
追加だけど、無料である程度体験出来る物が設けられてる辺り、まだ良心的ではある。
あれはダークナイトのペントハウスがモデルでしょ?
本来は説明されてるんだけどアニメの構成で端折ったから誤解を招いたんだよな
セイバーが他の2人に聖杯問答でフルボッコされてそれまで歩んでた自分の道を見失って聖杯にかける願いまで変えたヘタレっていう風評被害がひどい
人は持っている能力以上のことは出来ないし、状況はその場にある要素でなるようにしかならない
それでもその非常な現実に抗おうとする人間は美しい。実際に抗えたかどうかは二の次三の次というスタンス
個人的にはとても好きだけど、いわゆる王道ではないよね
何!Zeroと言えばマクロス/Zeroではないのか!?
しっかり戦闘機でのドッグファイトもあるのに!
問題なのはzeroに反感を持ちながらイベントに参加するような層かな
その後、桜の味方になった士郎に
「助けた相手が女ならば殺すな 目の前で死なれるのは中々に堪えるぞ」
と言って無意識かもしれんが奥さん死なせて凹んだこと認めてたり
結論を出してしまえばあの女の死が無価値になってしまうかもしれないから
「あの日から、自分が妻を愛していたかどうかの結論を出さないことにした」って独白してたりと
むしろSNの言峰は自覚がないだけで妻に対する感性は至極真っ当ぽいのが
凄く好感持てて言峰が好きになったから分かるわ
教会は実際九州だけど遠坂家や冬木の諸々の施設は神戸が元ネタやで
一瞬とんでもない速さで走るナイチンゲールが頭に浮かんだじゃねえか
「人類の行く末……その結末がどんなにつまらないものになろうとも、それを愛して最後まで見届けるのが我の役目」
と、自ら認めて語った英雄王が人理焼却を許す理由なんて1ミリもないしな
でもバーサーカーには協力してほしい!
俺はCMでマシュちゃんかばうの見て感動したね
モブ殺戮ヒャッハーであんた(主人公)は別よ☆
って部分は確かにニトロっぽくはあったな
ザイード実装フラグですか?(ワクワク
虚淵アンチ、イスカアンチ、せっかくカルデアで絶頂期を迎えたのにまたケイネスの所行きになりそうなディルムッドに同情してる層、zeroセイバーに怯えてる一部のセイバーファンの皆さん
ここら辺かねzeroコラボネガキャンしてるの
言峰とアロンダイトはそんな感じ
セイバーはパラレルってだけで今の所偽物であるとかは言われてないよ
今回のコラボでzeroセイバーの今後の扱いがわかるかもね
本人の出番は仮面ライダーエターナルで終わったろうに、京水さんの名言は廃れないなww
そもそもコラボなんだから宣伝企画だよ
イスカンダル役の大塚明夫さんが好きでCDは買ったんだけど、宝具詠唱が格好良すぎて震えたわ
Twitterとかでよく見かけるけど不快だわ
リソースは有限なんでしょう?
アニメも素晴らしかったけど原作の良さはそれを遥かに超えてるから未読組には是非読んでほしい
各作家から鬼才と言われ今や人気脚本家として名を連ねてる虚淵玄の本気が見れる作品
イスカンダルなんかは茸自身が自分じゃ絶対に書けないと言って絶賛してるキャラだしね
バッドエンド症候群ってのもミーハーな層が好んで使ってるだけよ
地味に衛宮邸は神戸市、じゃなくてお隣の明石市というフェイント
寧ろここはzeroに優しい方だよ
そういうことを言う奴らは少しでも他のAUOのマスターに対してマウントを取りたかったり
他者を見下して優越感を感じたいだけの中身が腐った連中だから気にするな、と言っても気持ちが良いもんじゃないわな
というかもうバットエンド症候群ってぶっちーにとっちゃもう克服してるしな
原作の方が、雁夜と葵の描写が多いけど、狙いって何?
余命1ヶ月あれば、2週間の聖杯戦争を戦うのに充分
死んだ後のことは、自分にはどうしようもないって言ってるのに?
葵が欲しいとか、振り向いて欲しいなんて描写は無いよ
認めてほしいって首締めたけど
承認欲求と所有欲求は違う
むしろcccやfakeでのギルの扱いづらさが出るたびにトッキー株は爆上げなんだけどね
あの我様に「ちゃんとした臣下を取られた以上は王として振る舞うしかない」って言わしめるほどだし
虚淵アンチはどうしようもないが、イスカアンチは軽い人なら今回のイベントで変えられるかもしれない
ディルムッドは今回のイベントはバッドエンドじゃないから血の涙流して死亡することは無いはず
zeroセイバーはアンチ大量生産の前科があるから怯えられてるんだろうしどうしようない気がする
きのこが自らネタにした分公認になった感はあるなリソース。まあ、確かに電車ラッピングや柱広告は、このネットでイランと思う。ただ、CMはあっても良いと思うぞ。CM詐欺が過ぎる時あるが。
やめてくれ、その術はCCCで選択肢間違って速攻で殺された俺に効く
やめてくれ
それよりもSN時は他とまともに戦ってた上で最後は言峰に殺されたんだと思ってたから、
zeroでただ引きこもってるだけで見せ場も無くアホみたいに死んだキャラにされた事の方が嫌だわ
前の空の境界イベントもある程度事前知識が無いとちんぷんかんぷんだったと思うぞ。式の存在とか。
敏捷B+だから結構早いよねナイチンゲールさん
緊急時には病人背負って救急車よれ早く病院に連れ込みそうだ
ここでのスタンスはzeroは原作の過去編としてはダメなところがあるが物語としては面白いって感じか
それでもイスカとzeroセイバーは今だに嫌われてる気がするけど(コメが荒れるし)
fakeでティーネちゃんにAUOとられちゃった人も思い出して貰いたいものですな()
冬木に軍服版ジェットババアの都市伝説誕生の瞬間よ。きっと逃げてるのはくたびれた黒スーツの男。
ヒッキーになったのは切嗣と戦わせないための気もするな
会ったら最後起源弾でケイネスの二の舞だし
むしろ、引きこもってない方が魔術師としてもマスターとしても異端なんだって!
こういうコメントがなんでさで透明にされる辺りがもうダメだわ飼いならされすぎ
現状のFGOが良いわけが無いのに
アニメだとどうしようもないところも多いしね
原作でギルが時臣を疑ったときに言峰が画商に例えて話をするシーンが面白かったけれど、ああいった
シーンはそりゃアニメじゃ削ってしまうだろうし
内容面としてはほぼアウトな感じだが、型月は儲かったから商業的には良いかって感じ
時臣だと切嗣に対しての対抗手段はないよな
というか切嗣の起源弾を防げる魔術師がどれだけいるのかという
zero嫌いじゃないけど、
アニメから入ったニワカがイスカageセイバーsageやりまくったんで
そういうこと思い出すとチョット気が進まないよ
って人は一定数いると思う。
まぁそういうときは、素材集めのサービスイベントと思って割り切ろう
あの人は臣下の礼すら取ってなかったし
人間としての面白味も見せなかったし
成人した大人だから寛容に接する必要もないしで
あの扱いは(英雄王的には)残当だったから……
5次でもまっとうな魔術師でマスターな若奥様はキチンと引きこもってたしね。神父は青と金相手に大富豪で忙しかったんだろう。。
アーチャーの使い方としてはアレが本来の正統派な戦い方なんじゃが……トッキーの失策は正直我様に目が眩んでハサンを軽視した事くらいのもんよ。倉庫街での令呪もランスの魔力供給がどれだけかわからん内ならまぁ天敵が出たって事で妥当な判断だし。
本編との齟齬が発生するならその辺の描写を修正させるのが監修の役割だろう。という具合に
まぁ初めての他人が書く派生作品且つ正統な過去編というポジだったからきのこも修正のさじ加減がわからなかったんだろうけど
型月ファンの設定に関するめんどくささを甘く見ていたとも言う
キャス子さんの元マスターとか
ティーネちゃんに英雄王とられた人とか
おかあさんにジャックちゃんとられた相良z馬さんとか
始まる前に終わってる人も結構居るもんな
ここ以外のコメント欄でも原作読んでない人多そうだなって感じる事多いしね
アニメは作画や声優に音楽と素晴らしいの一言に尽きるけど、尺の都合上それを省くかって場面が幾つかあったのは勿体無いと思ったわ
だからこそ原作を読んで足りない部分を補完してほしい
凛の冒険に関してはその分尺を足せば良かったのではと今でも思うけどね(新規層を取り込む点では上策だったかも)
※587491
※587502
いや、引きこもり戦法そのものに不満あるわけじゃないんだよ
前線に出ないなら出ないでも良いから何か見せ場作って欲しかったって事
グルグル描写とアゾット顔くらいしか語り草が無いみたいになっててどうにも
いや、トッキーは戦争前から監視役を引き込んで教会側に「聖杯はお前が取ってもいいよ」って言質を引き出して、自分は最強のサーヴァントを用意、情報収集トップレベルのアサシンとそのマスターを協力者にして参加者の情報を事前に入手したうえに戦争開始後も継続的に監視してるっていうシステムを作ってるからねぇ
ヒッキーして座ってるだけ、じゃなくて座ってるだけで戦場を見渡せる状況を構築してるっていう、ゲーム開始時点でこの上ない「必勝」を手にしてるんだよ
(うっかりからは目をそらしながら)
雁夜相手に初狩りみたいなこともやってたじゃない!
人選ミスが痛いぜ……
真面目な青年と聴いてたのに話がちがうじゃないですかリセイパパ!?
大まかな流れを把握する分にはzeroのアニメはいい出来なんだけどねー細かく表現しにくい描写あるし是非読んでもらいたいね。
カリヤ戦の戦闘と魔術師としての口上とかは貫禄出た見せ場だと思うんだけどね
まぁ確かに他の陣営に崩されてばっかだったしな
時臣も確かに一回は
キリツグ達の裏をついて欲しかったかも
ブッチー、ちゃんと原作付きというか他所様のキャラで小説書くときは割りと遠慮しぃしぃなんだがな…
ブラックラグーンのやつとかものすごい広江に気使って書いてる感半端なかった
初めて起源弾の能力を知ったときは「こんなん初見でどうしろというのだ」と思ったよ
そうでなくても目的のために手段を選ばないやり口で、さらに舞弥という
誰も知らないサポート役がいるなんて
それよりもハサン無駄使いの方がダメ
確かに
でも、あのニンジャ何なんだ
その一定数とやらの一部が今では荒らしに成り果ててる事が今問題になってる気がする
このコメント欄でもなんでさを押されまくって白くなりかけてる人達がまさにそうだけどさ
苦手なのは感性の話だからしょうがないけど、そう言う人達って自称古参が多いと思うわ
本当の古参ならそんな事はしないのにね
ケイネス先生が全てをぶん投げてソラウと愛の逃避行
とかやらかしたらワンチャン無くもないけども、それでも
魔術師としての先生は死ぬんだな
サーヴァントの強さ面じゃ5次勢よりー回り弱くしてるあたり気を遣ってる
批判されたのは設定じゃなくてsnの物語が台無しになるからだよ
こういうこと言ってる俺もそうだけど、批判とかあるけどそれって半分くらいは冤罪だったりもするし面白いからみんな楽しもうって言ってる中で誰が批判されるとかそういうこと言うもんじゃないよ
個人的にSNイベは元祖fateってこともあるし、UBWとHFの二つずつやって欲しいな。
確かアニメ版UBWも、今何かのソシャゲとコラボしてなかったっね?
軍勢宝具なんて規格外なもの予想できるか!w
つーかそれは神の視点の読者だから言える結果論でしかないだろ
ここで2騎を落とせるチャンスがあるんだから、賭けに出るのは別に無駄じゃない
というか自分のサーヴァントの金ぴかにイスカの宝具の特徴を直接見せられる機会を作れたという意味でも、無駄じゃなかろ
勿論原作を始め漫画も揃えてある
イベントが楽しみでしょうがない
一定数ってのも本当に少人数が会話のキャッチボールをしてるだけだと思うんだよな
嫁王や式の実装前の騒ぎ(仮)とか見る限り
SNから追ってきた身としては当時展開が少なく冷めかけてたFate熱を再燃させてくれた大好きな作品だよZero
だからこそZero以前から組とZero以降参入組で宗教戦争やってるのは好きな作品両方貶されて辛いんだよなぁ
ただApocryphaに関しては、既存に気を使い過ぎたり、悪い意味でZeroを反面教師にし過ぎな感じが否めないんだよなー。
他ソシャゲとSNのコラボだったら今とか言わずにあちこちで年がら年中やってるよ
wiki(型月wikiじゃない方)の[Fate/stay night]のページにズラッと並んでる
あれは状況的には、ライダーとセイバーのマスターを、サーヴァントを相手にすることなく確殺できる状況だったからねー
たとえいくらかが殺されても、サーヴァント80体からはセイバーもライダーもマスターを守り切れない
唯一の誤算はライダーが「敵と味方の位置を自由に配置しなおせる」っていう固有空間持ちだった点
イスカの所に行かせた時点で時臣も言峰もアサシンはそこで捨て駒にするつもりだったから
神視点無しでもあの運用は普通に酷いもんだぞ
なぜfateルートを除く?
Apoにしろfakeにしろ、外伝の作者が気を使い過ぎてる部分を、きのこがハッパかけて大きくさせてる話が多いからな
FGOが予定通り2014年末?に始まっていたらアニメと併せてUBWイベントやったかもね
今となっちゃ延期せず焦って出してたらどれだけの大惨事だったかとも思うけど
あれFate√……
まあsnでやるならhollowみたいな感じの全員揃ってる状態で、敵を他に設ける方がいいかな
Zeroが未だに禍根を残してる部分があることを考えると仕方ないかな、とは思うけどね
ヨコオタロウ氏とぶっちーの合作とか、マジでヤバい事になりそうだなぁ(愉悦)。
Fateだけで型月が語れないように、原作小説を読まずにZeroは語れない
そんでもってアンチの多くが今でも原作を読んでない気がする
いや、その場面に行きつくまでにハサンにやれること出来ること
使い道はいっぱいあっただろって話
fateルートはコラボイベント感がないからじゃね
凛と桜と違ってセイバーはFGOに出ずっぱりだし
ナイチンゲール「私が治療しましょうウロブチさん。」
マユリ様「私も改造(なお)してあげるよウロブチ君。」
そんなまっとうな思考、配役なんて基本荒らす奴らにはないよ
「荒れそうだから荒らしている」これだけ
あれは、もう現象と割り切ってそっとなんでさで封印するしかないんじゃないかな……
なんでこっちは軍略の話したいのに荒れるんだよぅ(トラウマ)
あとよく絶賛されてる因果応報剣の件も
「何か原因があったわけではない、生まれたときからの破綻者」であった言峰の気まぐれな善意で渡したアゾット剣に貫かれて死んだのがに考えさせられた自分にとっては
愉悦の為に凛にプレゼントしたのはちょっと受け入れにくかったかな
細かいとこ分かんなくても面白かったらそれでいいし
どうしても気になって仕方ないってのがあったら後で補完するわ
言うても、結局、最後に令呪使うまでは、セイバー、切嗣のこと許容してたけどな
何か、セイバー陣営、ずっと亀裂入ったまま終わった印象持ってる人多いけど、決定的な亀裂は、共に聖杯を求めてると思ってた切嗣に聖杯を破壊しろと言われたからだし
聖杯が汚染されてなきゃ、普通に勝ち抜けてた可能性も高いしな
アンチ云々じゃなくzero好きだって言ってる人ですらアニメ版の話しかついて来れない事の方がザラ
アニメ放送しても原作小説の売上全然伸びなくて、ラノベ原作アニメでBDより原作本の方が数売れてないってよっぽどだぞ
最近はちゃんと他の作家さんと連携取ってるけどな
殺して終わりになりそうな対象って、ケイネスか切嗣くらいしか思いつかないし
腐女子がその典型だわ
本当に少数だったら発売して10年の作品がここまで非難されてないよ
少数派なのはこのサイトもおなじだよ
たまにこのサイトを全体の総意と勘違いしてる人いるだろ
むしろ問題なのはアンチじゃなくてファンですら小説版未読が大量に居ることじゃね?
その中でも問題なのが、アニメ知識しかないのにディープな設定話に首を突っ込んで来ようとしたりとかさ
きのこは背中を後押しどころか蹴り飛ばしていくスタイルだからな
自分の作風に悩んでた当時のブッチーとしては有難いスタンスだったのだろうね
設定や世界観が複雑な型月作品を借りてる他作家の人達もそこまで気にせず描けるわけだし
ただしそのしわ寄せは三田先生に行くお約束
zeroセイバー的には、切嗣の行為は納得できないけどそう言うやり方もあるだろう、て感じで唯一キレたケイネスなぶり殺しもこんなことするやつが正しい願いを持ってるはずないと思ったからで、切嗣が説明したら肯定はしないけど理解したしな
三田さんという設定管理担当ができたのが大きいよね
まあなんだかんだきのこは枠を飛び出しがちだし、外伝作者が遠慮して小さくなって、きのこが押し出してちょうどいい大きさにするっていう今のサイクルがちょうどいい気はする
※587549
ただまあそれで商売している人間が語るならならともかく「○○も見ずに作品を語るな」は行き過ぎるとマニアが新規を追い出してジャンルを殺すことにしかならんので鷹揚にな
だれでも最初はニワカなんや。潰れたジャンルは二度と蘇らんのや(過去のトラウマからの血涙)
クーフーリンのゲイボルクと同じで撃たせない、が基本じゃろうな
あとは綺礼がやったように自分以外での魔術行使しかない
だからって原作を無視してまでアポマテで下方修正したりするのは、はっきり言ってどうかと思うんだよ。そのせいでapoのサーヴァント達自身、微妙扱いされたり馬鹿にされたりしたし。
zeroセイバーアンチさんは小説zero見た結果zeroセイバーが国が惨たらしく滅びる予言受けたにも関わらず剣を抜いた基地外だったことが分かったとか言ってたような・・・
原作zeroだとzeroセイバーは何故か国が滅びる予言受けてるんだよね
騎士道中といい戦いをノリノリで楽しんでることといいアルトリアの描写は最悪だねブッチー
起源とか死徒とか月姫読んでないとわからないようなファン要素は理解してるのに何故原作ヒロインをあんなに勘違いしてたのだろうか
完全同意ですわ
読者と言う神の視点である事を忘れてる気がする
王の軍勢をあそこで開帳させた意味はデカイよ
アレキサンダー大王なんてビックネームだったら宝具の情報なんて喉から手が出るほど欲しいしね
慎重に策略を練るタイプの時臣だったら尚更の事よ
と言っても百アサシンの優秀さを考えると勿体無いのは事実だけど
(ゲームとかとは違うが)知っているか·····。吉野家って一度潰れたんだぜ······?
というかこのサイトに限らずネットが既に世間の一部であって総意ではないからね
たまにネットの評価や意見が世間一般論と勘違いしてる人が出てくるけど
いや周り見渡すとそういう人はそれなりにいるけど
嫁王にしても
でもここで延々と話してるのはほんと少数だとは思う
というかFGOサービス開始時には
「Fa…ふ、ふぇいと?なんかよく分からんけどおもしろそう!女の子がかわいいな」
だった人が今では
「各種マテリアルは揃えたので原典の神話とか伝説を勉強したい。らっきょは読&見終わったので月リメはよ」
ってなってるのを実際に見てるので心配いらねーと思うぞマジで
FGOから興味を持って原作・アニメ・マンガなどを読んでくれると良いね
原典に触れることでそのキャラへの愛着も増すし
「こんなことがあったからあのキャラはこんな事を言ってたのか」とか
「みんながネタにしてたのはこんな事があったからなのか」とか
「DDDの続きはよ!」とか
今よりもっとFGOを楽しめると思うよ
まあ五十歩百歩な気がする
原作も読まず語ってる点では一緒だしな
やはり無知ってのはそれ自体が罪ですわ
apoマテは下方修正というか、同一作品のことなのにいっそ矛盾してる感あるし、小説版準拠でまた更新されるんじゃないかねー
漫画も始まるし、また展開があれば変わるだろう
というかあれって最初期の、それこそ東出さんが遠慮してたころの設定の草案をそのまま修正せずに出しちゃったんじゃねとすら思う
虚淵くんは可愛い子はイジメたくなる性癖だから
まんま英雄王じゃん、ぶっちーが英雄王好きなのも頷ける
SNセイバーはGOAだと薄々国の滅びることを感じ取ってたけどね
だけど剣を抜く時は人々の笑顔と自身の惨たらしい最期しか見てないのは確かだ
戦いが嫌だから自分が頑張って戦いから人々を守る、自分がどうなろうと人々が笑っていればそれでいい、騎士道中ではなく冷徹な王だったからこそ部下に離反された
これらのアルトリアの重要要素を虚淵さんは知らなかったのかな
別に無知はいいんだ、知らないなら知らないでも
知ったかで変な事吹聴したがるようなのがアカン
zeroアニメの時はそういうのがあまりに多過ぎた
正直apoマテはもう一回しっかりしたの出し直して欲しい
EXマテを大満足で読み終えた後に来たのがアレだったからガッカリ感凄かったんよ
最後の貴方の願望でしょう?w
DDDはよ
まぁ流石に今からFGO始める新規は前に比べたら少ないだろうし
たまには既読組だけが一層楽しめるイベントがあってもいいわな
Fateの世界観はのめり込むほど面白いから、これでZero知らん人が興味持ってくれる方が正直嬉しいけど
fate world guide 出典の座談会でも
>>「なぜセイバーはこんなに用心深くて、他人を信用してないんだろう」と思ったんです。そして「ならその理由を描けばいいんだ」というヒラメキのもとになったのは事実ですね
というアルトリア・ペンドラゴンというキャラに対してかなり的はずれなこと言ってたし
あまりセイバーのことを理解出来ていなかったんだろうね
起源は空の境界の要素、死徒は月姫の要素
こういうのをきちんと入れてたのもzeroの評価点だよね
ギルガメッシュと百ハサンと言う戦争で最も大切な「戦力」と「情報」を手に入れてるんだからそりゃ油断するよなあ
まあその肝心な戦力が気まますぎるのと、ご指摘の通りのうっかりが致命傷になってしまったが
ぶっちーは、大きな苦難の中で頑張るやつらが好きなんだと思うけどどうだろうか?
話が凄惨になりがちなのは、ハッピーエンドにしたくてもそれがどうしてもご都合主義に感じてしまうからだって、ファントムや鬼哭街のインタビューで言ってたような気が。
完全に目覚めててワロタw
まあ、その人はレアケースな気はしなくもないけどな!w
ぶっちゃけイベント内容が分からない以上どこまで必要かはなんとも言えんですよ
いや、全体的にハサンの運用がテキトウだったのを
「読者の神視点で結果論」でバッサリ切り捨てるのも違うと思うぞ
つーてもきのこが監修した上でそうなったんだから当時はセイバーはZeroの描写で正しかったということだろう
俺もそうだと思うな
タオロー兄貴とかほむほむとか
あと自分なりに良心を持ってるけど空回りしてしまうって展開も多いと思う
ヒステリックに騒ぐやつ多かったから「あーだいぶ腐女子入ったんだなー」と思った
ぶっちゃけ当時のきのこの監修は適当だぞ
ゼロマテでもあれ私なんか性格違うようなってセイバーのコメがあったし
それは俺も思うしよくてよ押すけど経歴云々あたりはともかくその辺りを勘違いしてしまった理由はなんとなくわかるよ
多分Fateルート後半やhollow、ギャグ時空のセイバーのキャラを見て勘違いしたんだと思う
同じ人物か?ってくらい性格が違うし、あれがセイバーの素だと思ってしまったんだろう
正確には、Fateルート前半のセイバーが本来普段のセイバーでFateルート後半のセイバーは少女としての感情等を掘り起こされたセイバー……みたいな感じなわけでそこら辺を捉え間違ったんだと思う
やはり人の心が分からないのはアルトリアじゃなくて周りの人達だったか····。
人の手に余る力にすがろうとする人はもれなく悲劇に呑まれて行くよね
そういう所好き
それはあるな
でもそんな数年前の荒らしを今でも根に持って今では荒らし本人ではなく、作品自体を叩いてる層がいるのも事実だと思う
当時のポッと出のニワカと上記の自称古参のアンチは原作小説の素晴らしさを知らない点では一緒だな
なにそれ怖い!
ドラマのためなら原作を殺す
これ、前日譚のキャッチコピーなんですよw
つまり当時の監修なんてそんなレベルよ
ハーメルンとニコニコ動画
Fate/reverse alternative
作者 アンドリュースプーン
Zeroの召喚 サーヴァントが第5次聖杯戦争のサーヴァントだったらもの
おもしろかったので二次(三次?)小説でも良かったら
あの陣営がハサンを有効活用出来てなかったのは事実だしな
まあ、それやっちゃうとトッキー大勝利!Fate/Zero 完になっちゃうからって
メタな理由もありそうだけそ
冗談じゃねえ…………
にわかなんじゃが
セイバーの願いの矛盾に関してはどんなフォローがされとるん?
知らない人でも面白く、知ってる人ならもっと面白くするってがGOの方針ってTMエースで茸が言ってたで
もっと楽しみたいんなら原作小説を読むべきや
絶対に面白いから損はしないはずやで
カーファン10話のZero版やれそうやな
でもきのこが大事なヒロインのセイバー関連をちゃんと監修しなかったという保証もないだろ
我々が妄想できのこが適当に監修したんだ!とはいくらでも言えるけど、それが真実かは製作側にしか分からん
結果としてあのまま世に出た以上、きのこが監修した上であのセイバーは許容されたんだと考えるのが自然じゃない?
上でも言われてるけど、勝つ必要はないから何かしら見せ場の一つでも用意してから散ろうぜって事でしょ
選定の描写は確かにおかしいと思ったな
普通自分が抜けば確実に国は滅びますとか言われたら抜かねえわ絶対
なのにzeroセイバーは抜いてるからアンチとかに自信過剰とか言われてるし、その癖国が滅びたらリセットしようとする
原作の最善を尽くしてもダメだったからこそ選定のやり直しを望んだアルトリアは何だったのかと小一時間問いたい
色々と設定がフラフラしたけど最終的に
『SNには繋がらない別世界の別の道を巡ったセイバー』って事に落ち着いた
あーそれは確かにそのとうりだな
Fateに限らずガンダムとかシリーズが長い作品だとそういう輩が多い傾向はある。でそういう間違った知識を披露した側(およびそれを都合よく解釈した奴ら)ときっちり読み込んだ側とで不毛なレスバトルが始まるからなー
実際桜はロリ黒桜にされそうになったのをきのこが阻止したしな
だけど過去改竄して欠点つけるかね普通
それはトッキーの見せ場であって
今の話題はハサン運用法についてなんだけど
イスカと言峰の無制限なマンセーだろ
待ちに待ったアレキサンダーが一気に嫌いになった作品
どっちも(大抵は)正当な範囲内での権利の行使だもんで、なんとも言えないねぇ
おっさん悲しいわ
追加
時臣と切嗣の直接対決あり
※587407で言うなら切嗣は信じない派だと思う
むしろぐだ達を排除対象に設定しそう
snセイバーは民を救うための手段として王になり、望まぬ戦いや犠牲を強いられた少女
zeroセイバーは国を救うという志に燃え、より良き王であろうとした少女ってとこか?
zeroセイバーは少年漫画の主人公みたいだな
ちゃんとレス読んでいけば分かるけど
「ハサンの使い方が下手だと言ってる人は読者の神視点から見た結果論ありきで語ってる、イスカの宝具見れたしあれで正解だろ」
「いやいや、それ以前にやれることもいっぱいあっただろ。神視点抜きで考えてもあの陣営はハサンの使い方は雑だったよ」
「まあメタ的に言っちゃうならハサン有効活用したら四次はトッキーが勝っちゃうから……」
って流れだぞ
そんな例もあるから型月世界は永きに渡り拡大し続ける事ができるんだろうなあ
今では俺が教わる立場にあるからファンってのは不思議だわ
zeroはガンダム界隈で種や種死が今だに叩かれるようになった経緯をかなりきれいになぞっちゃってるから多分10年後でもこの調子なんだろうなと思って諦めてる
矛盾を気にして作者の手を縛るよりは自由にやってもらう、
そこで止めるぐらいなら誰か他の人に頼むという選択自体無い
限度はあるのでそれをはみ出た分は直してもらうけど、とは言ってた>監修
なお重圧を一身に受けるサンダー
基本原作派だけど、齟齬のある箇所は脳内でアニメ版に変換してます。主にコトネのところと切嗣の過去、ナタリアの最期は特に
ゲンさん過去に何かあったのか・・・?
活字が苦手なら素直にコミックがいい
上でも言われてるけど、媒体が後発なだけあってアニメで未消化の部分を補完した「わかってる」作品になってる
ただアニメではカットされ原作では文章で済まされているグロ描写(内臓系、虫系)にも魂込めて作画されてるので注意
apイベや蒼銀コラボ、SNイベ、EXイベ、CCCイベとかストーリー何すんだ?
あの数字はアニメ版zeroを大絶賛してた層も買ってないと思うよ
さすがにストーリー上、主人公が知るべきド最低限の情報がシナリオ上で提示されないってことはないだろうから
俺はアニメ版知識だけで臨むんだぜ
わからなかったら調べればいい
よくゼロでたたかれる
・トッキーと桜の関係→ちゃんと桜のことを大切に思っている故の行動&間(と虫爺の狡猾さ)が悪かった
・葵とカリヤ→葵の言動はおかしくない(むしろ正論かつ最初は寛大だった)&カリヤは桜の裏事情(体質)を理解してない
・セイバーの騎士道→切嗣への理解もあるし征服王が怒ったのは割と「悲しい&もったいない」から というか征服王論=正しいて訳でない あくまで一つの考え
と基本原作とかアニメだけでもじっくり見れば理解できるからな
触媒としてアニメは多くの人が触れる分 目につくところを大きく取り上げてしまうのがむつかしいところだ
そもそも きのこは おもしろければ自ら設定を覆していくスタイルだ そこにしびれるあこがれる
(でも某カレーはアカン)
「ゆでだから」で済ませられるくらい、矛盾があっても話が面白ければいいと思う派もいるしねぇ
まあSN本編と事件簿のつながり以外は全部パラレルって姿勢だから、作品内で矛盾してなければいいんじゃないかと思う派ではある
そこら辺忘れて余裕を失ってる人がいるのは残念やな
あとちょっとはイベントの話してくれると楽しみにしてるファンとしては嬉しいんだが…
仕方がない、一応読書を勧めてみるか…
全部手にとって堪能してくれ(懇願)
漫画も小説もどっちも最高なんだ
なんかもっといい感じの言葉ありそうな気がする
同じ境遇なんで勧めてみたけど「分からなかったらシナリオは飛ばすから別にいいや」と返されてしまった…
ハロプリ・天使の詩でも行けると思うぞ。(zero版花札カリヤルートより)黒聖杯は分からん
あと桜礼装といえば、この前配布された『Heaven's Feel』忘れとる
それはそれで一つの楽しみ方ではあるよ
強制は良くないから勧めるだけにしといたほうが無難
ほ、保守的な人種ってのは文明を存続させる上で必要不可欠らしいし……
コンテンツの消費者としてはアレやけど、一応世の中の役には立ってるで!
コラボとは言ってないはず
公式は「スペシャルイベント」を使ってる
ブッチーだけ何故かコラボ扱いしてるんだ
まぁ、仕方ないね…。
みんな都合や理由や楽しみ方は人それぞれだし。
ゼロのセイバー=騎士としてのアーサー王(たぶんfgoもこれが割と?近い かも たぶん メイビー)
SNのセイバー=騎士王だった女の子であり最良のサーヴァント 二つの顔を見せる
ホロウ=日常を楽しむアルトリア(ギャグ補正有)
てのが個人的イメージ つまり全部アルトちゃんなのだ
一粒で何度もおいしいとか最高だよね!(セイバー顔増殖から目をそらしつつ
恋人に裏切られたか、友人に寝取られたかでもあったんじゃない(適当)?
汎用性高いし、本人のキャラ良すぎる京水さん
マッケンジー夫妻と言うFate屈指のぐう聖を生み出せる時点でブッチーの幅の広さを証明してるよな
登場人物はその作家のペルソナの表れだってよく言われるけど本当にそうならブッチーの頭を覗きたくなるわ
古参と新参は、イヌとネコや男と女くらい噛み合わず、相容れない存在だから是非もなし。
それにしたって限度がある
セイバーの性格や過去、言峰の奥さん関連を改悪されて
楽しみなんて見出すには無理がある
知らない人が「月姫ってなんじゃい」となってゲームを買って
Fateだけじゃなく月姫のファンが広がると嬉しい
どうだろ・・・正直FGOは全部ではないが割と説明してないこと多いからそれはないとは言い難い
とはいえアニメ版の知識があればおおよその流れ的には問題はないとは思うが
その辺ばっか言われるけど切嗣が災害の大戦犯にされた事はかなり深刻だと思う
「型月作品を余さず全て好きになる」
これ以上の保守があるのだろうか
保守的な人間と古参新参って特に関係ないんやで……
ダメなら無理しなくていいんじゃ・・・?
ここのコメでも見かけるけど、ケイネスの生存ルートはわりとマジで抑止力案件かもしれんな
無理してないひとが多いからここまで非難されてるんじゃないか
原作:言峰の大災害に加えてアンリマユが君臨しかけてたのを咄嗟の判断でアンリを吹っ飛ばし、二次災害を最小限にしました
ZERO:冬木会館は燃えてたけど街に問題はなかったが、切嗣のミスで大災害発生
うん・・・
イベント中くらいは
それ保守派じゃないような気がする
いい悪いは抜きにして古いものや前からあるものを崇め、新しいものや変化を嫌う人種が保守派やし
一切の矛盾を生じてない外伝作品なんてないんやから顔真っ赤にして批判する姿勢は悲しい気がするわ
幾ら批判とやらをしても何かが変わるもんでもないし
改悪とは言うが、言峰の奥さんとかはSNでそこまで明確に描写されてないし本当に改悪なのかなんとも言えん
僕の脳内で考えてた○○と違うんですけど!ってならまぁ分からんでもないが
キャスターで出てきそうな人なんだね
型月ならなんでも好きってのは保守よりは信仰かな
それだけ二世+弟子の価値はでかいんだろうね
ケイネスが生き残るには既存の魔術師としての技量に加えて、聖杯解体を推し進める精神性、二世並みの魔術解析、神霊クラスの魔術行使(グレイのロンゴミニアド並)、フラットの奇想天外な魔術行使・・・etcが必要になるのだ
ケイネスをデミサーヴァントにしなきゃ(無謀)
その矛盾がよりによってキャラクターの根底に関わるからこれだけ色々言われてるんじゃないの
雁屋おじさんとか下手したら印象が違うじゃ済まない部分すらある
無理してまで擁護したくないだけじゃないか
どんな作品だろうが全肯定で受け入れるのが本当のファン、って風潮あるし
それでも女は殺すな、中々堪えるぞ→アイリ首コキュはどうかと思うぞw
その根底に関わる矛盾、よりによって原作者がOKしちゃってるのよね…
ソロモンのデミサーヴァントケイネス
こんくらいテコ入れすれば二世+弟子軍団にだって勝てるはず・・・
それは世間一般での理論や
作家ではなく読者と言う立場で公式作品を書けない以上通用しない理屈
そりゃ逐一既存ファンの意見を聞きながら取捨選択して書いていくなら話は別だけど
そうなってしまうと話が小さく縮こまってしまうからこそキノコ神は作家の背中を蹴って多くを認めてるだと思うわ
無論批判する権利は消費者なら誰でも持つけどな
それはそれで話は別よ
『惚れた女に目の前で死なれるのは』なんでへーきへーき
「四次はパラレルです」
→OK、五次とは別世界の別作品として見るわ
→NO、まがいなりにも五次に連なる話に矛盾が生じた挙句ことごとく改悪してる作品を許せない
この時点ですでに分かり合えないからな
基準があるわけじゃなく「いいじゃん」「いやよくない」だけの話なんで決着はつかんぞ
そういうエリアの話は、宗教としてお互い触らないしかない
その矛盾のせいで原作ヒロインのアンチ大量増加しちゃったんだよなぁ
ぶっちゃけセイバー関連は擁護不可能
雁夜おじさんはアニメ版だとなんかヒーローっぽい!!って意見が多くてブッチーもきのこも『えぇ・・・・・・?』と困惑したくらいアニメだと違うしねぇ。まぁめんどくさい人のめんどくさいとこを省かざるを得なければあんなもんやろなぁ。
これだけ作者、舞台、媒体の異なる作品が増えたfateで全部好きになれって無理だろ正直
そりゃ全部好きになる人もいるだろうけどこの作品は好きだけどこっちはそうでもないって人はそれでいいと思うけどな
なりふり構わず文句を撒き散らす輩はそれとはまた別の問題で
実のところ、相手が全力で魔術使ってなかったら起源弾の効果は激減するので
「無傷で防ぐ」ことは至難でも「生き延びる」ことはそこまで難しくはなかったりする
ケイネス先生でも、あれだけ布石を打って全力で水銀を使わせるようにしてようやくの勝利だったわけだし
最初からパラレルならここまでひどくはならなかったんだろうけど当時のZERO原作でZeroは正史なんてきのこが言っちゃったから・・・
SNに繋がらない別世界になったからな
ZEROでもアンリマユは降臨秒読み段階だったろう
結局切嗣は最小限度で被害を止めたと思うが
そんな風潮ないよ・・・
嫌いなものは嫌いでいいし
ただ和気あいあいとハサンの話をしようって用意された場所で「四次の改変はクソだ」って叫ぶのはどうよって話であって
アニメスタッフは自分を犠牲に少女を助けようとする正義の男雁夜!だが実は・・・ってのをやりたかった様だねw
インパクトは凄かったけど勘違いした人が大量に出てしまったな
奥さんとの関係で自身の中身を見出したことを
ただ記憶障害で忘れさせられたのを改悪じゃないと
その後『似てるけど違う』→『同じ条件だけどなんか違う展開な世界』って皆大好ききのこラックが発動したのに何故かいつでも『ZeroはSNに繋がる筈なのに矛盾だらけ』というコピペみたいな論調が出てくるんだよなぁ……
つまりいずれは型月が人々からの信仰によって英霊となる……?
HFの様に聖杯くん出てきてたっけ?
アニメ版だとまだ泥のみだったけど
なんか保守派の意味を取り違えてないか
それともアンカミス?
イベントでも変わらずあの熱い主従を見せつけて欲しい
それよ
「Zeroは好きなんだけど、○○な部分はちょっと受け入れられないな」って言ったら
↓
「四次の改変はクソだ、Zeroもくそだ、認めない、絶対に認めない」って発言したことにされる、そういう空気
漫画版をオススメではイカンのか?
真じろう氏の迫力ある作風こそオススメしたいのだが
アンリの有無を抜きにしても切嗣が士郎の実親や友人を殺した元凶になってるがもう有得ない
言峰が原因のままで何が不味かったというのか
だからそんなに無理しなくていいからここ開かなくていいんじゃない?ってループなんじゃ
wikiによれば
>24歳頃に感染症にかかってあと少し処置が遅ければ死に至っていたという経験を持ち、その後の療養期間の中で自身を「ある意味社会的に抹殺されてる死人同然」と捉え、その状態で数ヶ月過ごしたことで自分の死に想像力を巡らせられるようになり、キャラクターが死ぬ際の想像力を回避できるようになった為、作品を作る際にキャラクターを躊躇なく殺せるようになったことに経験が活きていると述懐している
だそうだ
死生観がちょっと普通の人と違ってきてるのかもしれない
過去の設定にしろ士郎自身にしろ、きのこも型月スタッフもちょっと軽く見がちな所はあるよね(特に天草四郎のミスリードの件とか。)
言ってもいないことを言ったなんて言わなければいいだけの話じゃないの?
でもさ、並行世界のデレッデレでカケラもツンがないデレ凛のいる世界線って
そんな完成された魔術師な凛が士郎によって崩された結果生まれたと思って見たり
ほら、人間だれもしも揺り戻しの反動って凄いじゃない
ここまでアンチが沸くとは、きのこの目をもってしても見抜けなかっただけだろう。
作品が好きって言ってる人を作品を糞呼ばわりしたレッテル貼り付けて叩き出すくせに「無理すんな」っておかしいだろ
『条件は同じだけど微妙に違う世界』って公式発表されてんのを忘れてる人が多いよな
整合性を気にするのは結構だけど、矛盾点がない外伝作品なんてないんやから必死で批判してる人達は他の作品でも噛み付いてるんだろうか
SN無印から始めた層だけど別世界と言われてからは素直に素晴らしい作品だと思うようになったけどなあ
そもそもzeroは好きだけど〜は受け入れられないなんてわざわざ言う必要ないってことじゃない?
マグロ祭りだーって騒いでるところにマグロは好きだけどちょっと生臭いよねなんていったら
そもそもきのこ達型月スタッフと俺ら型月ファン自体、根本的な所で感性がずれていたり相容れなかったりするのがデフォルトですし。
そうだな、ちょっとでもZeroに引っかかりを感じる人がいるなら全員無理せずに出ていった方が精神衛生上良いぞ
途切れた
言ったら場の空気は当然悪くなるし、ヘイト集めるだろ
例えがちょっと、いやもの凄くアレだけど
「マグロ好きなんだよね。あ、そこの部位呼び方間違ってますよ」って言ったら「マグロ大嫌い、クソだっ」って言ったことにされた……
この場合はどうすればいいんだろう…………?
俺はZEROのここはちょっと受け付けないなぁって思う部分はあっても、それを忘れさせてしまうほど印象に残る部分があるから一概に苦手って言えないし、むしろ全体で見れば満足してる。
他の作品でもAPOも嫌いではないけれどジャンヌとジークの恋愛やカルナとの決着には不満が残ってるし
蒼銀は終わってないから何とも言えないけど今のところ好きだし、ラビリンスは主人公の意義についてちょっと考えさせられたけど雰囲気とバトルはお気に入りだ
だから、総評だけにこだわるんじゃなくて、好きな部分と嫌いな部分を一緒にしないで、その部分だけ切り出して考えてもいいんじゃないかな?
まぁ、この意見はマイノリティ気味だと思うから叩かれても仕方ないと思うけど
横からすまんが「気持ちはわかるけど、そもそもそんな発言したら場の空気を悪くすることくらい予想できるでしょ?それが我慢出来ないんならそもそも開かない方がいいよね」ってことだと思う
「英雄王とお話できるかな?」
ゼロセイバーって誰得かというとアンチ得でしかないという
原作アルトリアファン:原作を捻じ曲げた描写で叩かれまくるという自体にファン激怒、中にはzeroアンチやzeroセイバーアンチになる人も
新規:アルトリアは騎士道中の暗君で法螺吹きの雑魚サーヴァントというとんでもない悪評を信じ何人もの新規がアンチ化、中には原作SNをプレイしてzeroアンチやzeroセイバーアンチになるやつもいたけど
セイバーアンチ:嫌いなキャラに欠点が大量に付けられてお祭り状態
zeroでセイバー好きって言ってる人はリョナ好きか見た目が好みだった人しかいない(このブログのコメ欄でも、スーツセイバーエロいとかいじめられてるセイバーハアハアとか言ってる人しかいなかった)
ひでぇ
結局全肯定以外はお断りってことじゃないですか、やだー
ギルガメッシュ好きだけどかっこよすぎるのもなんか違うと思ってるから
自分のギルガメッシュの印象は「貴様よもやそこまで ガーーーーー」
で大爆笑した記憶を大事にしたかったから
流れに乗れていないと諦める
まぁzero関連はでりけーと?な話題だでな
全肯定しろとは言わんけど、ネガティヴな発言は腹の中にしまっといた方がええ
今じゃそんなこと大っぴらに言ったら「そんなこと言ったら場の空気が悪くなるから」とか言われてアンチ扱いされかねないもんな……
アンチの餌とかいうzeroセイバーアンチの評価もある意味妥当かもね・・・
まあひどいからこそGOAで要素ガン無視されたんだろうね<zeroセイバー
割と古くからのファンだけど皆細かい事気にせず純粋に各作品を楽しめばいいのになぁっていつも思ってるわ。
各作品を作ってくれる作者にはいつも感謝してるぜ。
「マグロ好きなんだよね。(まぁちょっと生臭いけど)」
これでいい
「部位名間違えてますよ」でアンチ認定されたんなら何とも言えないけど
マンセーって程ではないけどな
程よく慢心、要点かっこいいって程度だと思ってる
セイバーの騎士道かっこいいなと思った俺は?
物語に翻弄されただけで悪いことしてないし
大丈夫。今までのレスを見てれば、
※587912 はごく普通の意見
それにあえて意見をつけてレッテル貼りする※587918 がアンチなのは明確だ
騎士道って敵と馴れ合い、マスターを売ることを言うんだっけ?
ニトロプラスとTYPE-MOONのコラボ、的な意味で言ったんじゃないのかな
(乏しい判断材料でアンチ認定って、普通にレッテル貼りって言うんじゃ……)
そもそも自分から国滅ぼしに行ってる時点でまともではない
それは極端に考えすぎだからな
ランサーも騎士道を重んじる奴だから切嗣を殺そうとはしないはずだし、あれがジルやハサンならそんなことはしない
(明確なレス乞食の荒らし多くなってきてるから構うなやで…)
Zeroに関しては疑問や矛盾点ですら罵倒や批判になるくらい過剰反応されるから
もう好きなこと以外はどんなにツッコミどころ満載だろうとスルーした方が良い
どんなに言ってる事が正しかろうと、間違ってなくてもやった奴が悪いことにされるから
「否定意見を封殺するのか、何でも全肯定しなければいけないのか?」とはこういう話題でよく出るが、そもそも意見が存在することと、雑談の場で聞き入れられるかどうかは全く別だからね。
大抵みんなは「否定意見が存在するのは分かってるけど楽しく駄弁ってるときにいちいち言ってこないで」って思ってるから。
ネットはどんな意見でも好きに言っていい場所っていう風潮あるけど、公共の場でそんなことあるわけないからね。
それを敵との馴れ合いというのでは
そもそもてめえは聖杯より騎士道の方が大切なのかと問いたいわ
それにディルムッドが信じれるとしてもケイネスの令呪失念してるし
zeroセイバーの騎士道
敵であるディルムッドをマスター方面に向かわせる。なおもしディルムッドのマスターに意識があったら令呪で敏捷:A+の槍兵にマスターたる切嗣を殺されていた危険性大
これがかっこいい……のか……?
やたらと暗いしおもしろくもないしで記憶にほとんど残ってないんだよね
またあんな感じの話になるかと思うと今回のイベントかなりどうでも良くなる
石だけ配ってくれできるだけ障害マシマシでな
今まさにそんな流れだし。
ランサーのマスターに意識があって令呪使われたら切嗣死んでましたが……
矛盾点なんて作者が違うんだから出るのは分かり切ってるんだ
問題はことごとく原作のマイナスにしか繋がってないということなんだ
モブならまだしも一番気を使わなきゃいけないである原作ヒロインのセイバーを
理解できてない発言を虚淵はするし
ぶっちゃけアニメ月姫と一緒に黒歴史扱いされてないのが不思議なくらいなんだがZEROは
でもさ、普通に議論してる(別に空気も悪くなってない)中で
突如としてそれまでありもしなかった空気をいきなり持ち出されて議論ぶった切られるのは勘弁してほしい
勿論全部が全部そうだ、とか言うつもりはないが
アニメ化前は黒歴史扱いされてましたけど
最終巻出た頃なんて当時のfateスレはお葬式ムードだったし
誇りを捨ててまでして勝利しても意味ないし、どんな時でも誇りを貫こうとする姿はかっこいい
逆パターンも多々あるから、どっちが悪いとかじゃない
そういうことやる奴はどっち側だったとしても悪いんだよ
セイバーとランサーがお互いの在り方を認め合った所がいいと言ってるんだろ?
俺もそこいいと思うぜ
・誹謗中傷、連投荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます
ってのが送信ボタンの下にあるのは皆知ってるよな?
生前は国のために村ひとつ干上がらせてまでして軍備整えたアーサー王が眼前の勝利より誇りって……(困惑)
横から悪いけど、否定派が一概に悪いとは誰も言ってないと思うんだが……
認知バイアスは意識しないと防げないから気をつけた方がいいぞ
zeroとGODは関係ないねん
それは兄貴みたいに願いはなく戦うために召喚されたって鯖ならいいんだけどzeroセイバーには何にも変えられない願いがあるんだよなぁ
誇り>願いって感じでお前の想いはその程度かよってなっちゃうぞ
だからzeroセイバーとsnセイバーは違うってきのこも言ってんじゃん
zeroセイバーはzeroセイバーとして好きなのよ
同様にsnセイバーはsnセイバーとして好き
っつーことはきのこのなかではロリ黒桜はだめで、zeroセイバーはまぁいいかなーていどだったってことなんだろうか
仮に誇りが最優先だったとしても
セイバーは日本に行く前にアイリと切嗣を守ると誓ってるんだぞ
その誓いを反故にするような行動は誇りに賭けてやっちゃいけないだろ
少なくともここまで尾を引くような大事になるとは思ってもみなかっただろうな
でも初見対策を重視しすぎて従来のファンが満足できないようなスカスカの内容にされても困るから、むしろFGOを導線として他作品に引っ張り込むぐらい初見に厳しくて良いような気もする。
自分はエイプリルフールとか好きですが
他の人はお祭り状態が嫌いな人もいるからなー
聞いたらっていうか千里眼でもう全部知ってるっぽかったけどな
それワカチコワカチコ~
最初の方は和やかだったんだがなぁ
どこまで読めるかわからんが、リラックスして楽しむよ
ついさっきまでカッコよかったのに、最後の最後は
「我の嫁になれ(ニヤニヤ」「貴様我の婚礼を邪魔建て… ガ――――」だったのはしっかりギルガメッシュしてたと思うw
FFでいえば、ディシディアとナンバリング本編の違いでしかないからね、設定もキャラも。
これでイベント不評だったら泣けてくるな
ギルがメッシュ「セイバーよ、我が妻となれ。これより先は我のみを求め我のみの色に染まるがいい」
セイバー「断る!」
(ズドン!)
ギルガメッシュ「喜びのあまり言葉に詰まるか……」
それ詰まってねえよ、と読者視聴者全員が思ったことだろう
おぉーっとぉ!?ど、どうしたことだ!?なんとナイチンゲールが、自らの足で走り出したぁーっ!!
FGOは最初期からだけどアニメしか知らなかったので、、、
ゆっくり楽しませていただきます
切嗣は一応戦闘力を買われてやとわれた令呪もちのマスターだぞ?
万が一の場合は自力で切り抜けて令呪つかえ、甘えんなってのが聖杯戦争のシステム的に正しいと思う
神視点で見るとあそこでランサー足止めしてたら綺礼が乗り込んでくる可能性もあった訳だし
セイバー的には「騎士道を全うしたうえで勝つ」のが聖杯の獲得条件なんでしょ、
森でのキャスター戦の場合『森全体の安全確保』>『アイリ』>『切嗣』くらいの優先順位設定にしないと守り切れる訳ないし
SNのバッドエンドでも士郎に契約断られたら引き下がって消えるし、
「勝てばよかろう」なんて発想してないだろ、セイバー的にはそういう誇りの無い奴が戦火広げて地獄を造るんだから
誇りもあるだろうけど普通は勝利遠ざけたりはしないでしょ
それにマスターを助けに行こうとする鯖を止めるなんてさして外道ってわけでもないし
戦闘力を買われたっていっても逆立ちしても人間がサーヴァントに敵うわけないだろ(一部から目を背けながら)
それに令呪間に合わないかもしれないし
他の陣営が乗り込んできてる可能性をちょっとでも疑うならランサー陣営にはさっさと帰ってもらうという考えも別におかしくないけどな
だから本人の意図はともかく「聖杯戦争のシステム的には」別にルール違反じゃないでしょ、無茶振りの極みではあるけど、本来サーヴァントとマスターの関係ってそのぐらいもんだから令呪が後付されたんじゃなかったか?
そういう豪胆な新規さんが入ってくれば設定の解説し甲斐があって自己満足も捗る(何
ルール違反ではないがルール違反だから反発されてるわけではないんだが
互いに歩み寄る方法はないのだろうか
まぁZERO発売時からずっと患ってる方々やからね
ある意味ずっと愛してるようなもの
少なくともzeroセイバーは無理なんじゃない
上のコメ曰く欠点のみ大量に増やされたから許せるはずないでしょう
セイバー=zeroセイバー=クズ
QED証明終了
ってことでしょw
青王もこれで終わりか
これからはオルタの時代なんだろうね
まぁ昔と違ってスカサハもいるし劇場版HFが控えてるから桜もいるしでセイバーはもうそんなに大した商品価値が無いのかもしれない。
反面教師的な意味、奈須きのこ以外がシナリオを書いたテストケース的な意味で間違ってない
zeroがあるからこそ今の(知り合いの小説家・シナリオライターに投げて要所だけ監修する)Fateがある
虚淵は凄いね。
細かい設定やニュアンスは分からないかもしれないが、設定・ストーリーや人間関係はおおまかには把握出来るから大丈夫じゃない?
上のほうのコメ冷静さが、zeroセイバーをののしっている実際の人数の少なさを表していると思う
公式はセイバーを騎士道中の暗君で法螺吹きのクズ、戦闘力も対したことないってことにしたいんでしょうね
HF映画でオルタ倒された時やったぜとかみんな言い出す様になるのか・・・
感慨深いな(白目)
まぁそうなんだけどさ、問題は=『セイバーだけが悪い』っていう図式がまかり通ってることよ
切嗣の意見としてはあれで正解なんだけど別にセイバーの判断として間違ってるわけじゃない、
偉そうなこと言うならそもそも「セイバー(アルトリア)を召喚すんなよ」ってのがzeroの切嗣の突っ込みどころな訳だし
だけどアンチコメによくてよが異常に入ってるんだよな何故か
シズオカみたいな自演なのかどうかはわかんないけど
切嗣「だってスポンサーには逆らえないし、僕はアサシンとかキャスターの方が良かった」
Fateではただの外伝作家な筈なんだけど異様に神格化されてて怖い。
危険があって、令呪を使う可能性もあったけど、「実力は信頼してるけど人格は信頼できん」相棒に対する対応としては割とあんなもんじゃないかとも思う。ケンカにでもなればむしろコミュニケーションとれる機会でもあるし。
アンチ大量発生の原因のアンチの餌がなんだって?
むしろウロブチの方がアプローチ変えてくるんじゃないの?
そもそもセイバーの描写に関してはもともと「SNでこれだけ描写されてるんだからサラッとでいいよね」って認識っぽかったトコもある気がする
そもそもウロブチ本人は『無能の暗君』として扱ったつもりは全然ないっぽいのが問題だが
*1位 2,764,454部 ソードアート・オンライン
*4位 *,696,322部 魔法科高校の劣等生
*5位 *,686,467部 新約 とある魔術の禁書目録
28位 *,213,219部 Fate/Zero 小説版
上下で100万部超えの空の境界と比べると弱いな
最優のクラス、しかも聖剣の担い手とか優勝間違いなしだろ!的アハト・メソッド
声がデカいだけのノイジーマイノリティなんだよなあ
CMにゼロセイバー出てきてないし、セイバー出てこないんじゃない?
って聞かれてセイバーって回答は多かった訳だしな
でとるでアイリと一緒に
アイリの隣にいたはずだが?
馬鹿面下げてアイリと戦闘眺めてたじゃん。後ろから迫るエミヤ?に気付きもしないで。
やっぱ一番書かせちゃダメじゃないか
場面のカットが違うんじゃが
それ、有能なのはマスターじゃないか?
気づいたリアクションをアイリ一人しか描いてないだけだろあそこは一人しか映ってないし
虚淵は意図してないとかいう擁護良くあるけど意図してないのにそういう風に読み手に伝わってしまうとかそれこそアカンよな。
アイリより先に反応出来てない時点で無能なんだよなぁ。
・こいつが出たと同時にアンチスレ誕生
・騎士道中、暗君、誇り中、法螺吹きとか言われる様になったのはこいつのせい
・どう見ても元のセイバーをバカにしてるとしか思えない描写の数々
・王の適性ZERO(予言曰くzeroセイバーが剣を抜くと確実に国は滅びます(笑))の癖に調子に乗って剣を抜く
・その後、いざ国が滅びたらリセットしてやり直すとか言い出す
・ディルムッドと笑顔でノリノリバトル
・騎士道()でマスターの元へ敵鯖を送り込み、しかもその件で謝ったりもしない(SNでは学校についていこうとする位マスターの守護に力入れてました)
・ランスロットに恨まれてると気づいた瞬間精神崩壊、恨まれる覚悟なかったんかい
・最終的に自身の全てを否定(自分の治世に後悔はなかったんじゃないの?)
・SNと繋がってると想定すると、第四次の後記憶障害を起こし過去を改竄、ありもしない記憶をマスターである士郎に教え込み士郎を騙す。おかげでアーチャーと士郎はただの屑を人々の笑顔のために精一杯頑張った少女と勘違いしました(実際は自信過剰なだけの屑です)なんてことになってしまう
これはひどいわ
これ擁護するやつってセイバーアンチじゃね
zeroなんか書かなければ矛盾だって生まれなかった!僕は命がけでFateを守ろうとしただけだ!
こんなこと、どうして平気なんだ!(大量のなんでさ)
まともなのは僕だけか……⁉︎
僕の……僕は……僕は悪くない!
ゲイボルグあたりにも対応できる直感持ち+高い対魔力でどんな相手どんな状況にもある程度まで対応できて時間稼ぎが可能、的な意味でな?
そして何よりまだ言う事を聞いてくれるほう(当社比)
だから遠方の戦闘を見てるセイバーとアイリっていう描写の後アイリ一人だけでセイバーは全く書かれてないからよこでどんなリアクションしてたか分かんないでしょうが
セイバーが警告して振り返ったらなんか来た(台詞一切ないのでわかりません)かもしれんだろ
ちなみにzeroセイバーの描写はこれ全部本当のことだぞw
擁護できるもんならやってみろ
赤フード登場というCM最後のサプライズだけでここまでセイバーに対して曲解できる辺り逆に感心する
尚実際は本命の自分は早々「身動き取れなくなって囮を危険に晒したのに全く反省がないどころか最小限のダメージに抑えた筈の囮のせいで厄介事が増えたみたいな物言いだった模様。
オラビクビクすっぞw
UBWのアニメ見た人は冬木って千葉県だと思ってそうな気がする。
幕張駅前とか出てくるし、みつづりさんMAXコーヒー飲んでるし
ボートを用意しろ、食料はいらない
なんでさしかできないってことは内心zeroセイバーは取り柄zeroのアンチの餌って気づいてるんじゃないの?
でも戦闘シーンはカッコいいから好き!
Zeroの放送後暫くSNが記憶障害と思い違いしてる馬鹿共の茶番劇扱いされてたしそれは普通にありえる。
虚淵絶対主義のきのこの事だから下手すると公式からGOAが外れるかもな。
※587251俺たちはハサン先生と約束したからな
ゼロは重厚感出したかったらいしから一撃一撃の描写に力を入れてたな
SNはそれに対してのハイスピードアクションだった
どっちも好きです
反論しないのは支持してるからってニクソン的発想、好きじゃないわ!
ライダー陣営中心でちょっと顔出す程度の出番に一時共闘→イスカが勧誘して「お断りします」ってぐらいじゃないの?
どこにでも沸くのでそれに便乗して
SN、ZERO、FGOそれぞれ対立煽りみたいな下等なことに乗せられるなよ。
そういうの排除して語れる場所として貴重だから
このサイト重宝してる人大勢いるんだから。
まあ存分に屑の描写を楽しめや
お前らにとってはアルトリアは騎士道中の暗君で法螺吹きの雑魚なんだろうしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャーwwww
じゃあ僕はzeroセイバーのいい所聞きたーい、聞きたーい
ねえねえあるんでしょ教えてよ〜
・Zeroで主人公でも何でもないイスカがメインに据えられてる
・脚本虚淵
普通に考えればアルトリア終わりでしょ。FGOじゃ始まってもいなかったが。
スーツ姿がエロい、リョナられる姿がかわいい
空の境界やDDDのレベルは期待しない方が良いよ
スーツかっこよかったよ
モータードキュイラッシェの描写良かったよ
ついで年齢を知ったとき反応も
※588436
見た目だけじゃなくて中身で語れよ!!
「矛盾があるのは知ってるけどこういうところは好きだよ」「一部に人気があるのはわかるけど改悪は受け入れられないなぁ…」くらいの雑談でずっと流してたところで
「zeroは糞!肯定する奴もみんな糞!!バーカバーカwww」みたいなのが突然増えるの
俺も改悪受けつけない派だがぶっちゃけウザくて仕方ねぇ…
スーツは体型にもっと、こう……メリハリのある方が似合うよね!バゼットさんとか
アルトリアって結局見た目だけの人気だってZeroで判明したからこそ開き直ってセイバー顔量産加速させたんだろうねぇ。そもそも最大の信者である武内からして見た目にしか興味無いみたいだし。
正直、ノーマルのV-MAXの方が格好いいと思うのよ
語る中身なんて無いんだろwwwwwwwww
アンチの餌だし
知らなかったのか?
型月ファンの最大の味方にして最大の敵は、同じ型月ファンなのだよ。
前々から思ってたが自分で書いたキャラなのに凄いよね社長
空港ついてからアイリをエスコートする下りのあたりとか
あと、本編中全編通してセイバーをけなすだけだった陣営は無い
ランサー陣営→ケイネスが実力警戒してた キャスター陣営→じゃんぬう ライダー陣営→ほしい ギル→我の嫁
そっか、中身がゴミでもガワが良ければ売れるかw
セイバーの人気はガワだけっていうのがこのサイトの意思なのねん
だからzeroセイバーに寄生されてもなんとも無いわけだ
ある意味きのこの方が神格化してるよね、セイバー
fgoより今度のドラマCDの方がどう受け取られるか
・アンチの餌云々
・やたら草生やす
今日の荒らしは大体この辺で同一人物かが分かるな
GOAとかlabyrinthとかセイバーage描写のある作品が尽くライトなファンの目に触れない様なコンテンツなのはワザとなのかと勘繰るレベル。
ケイネスのは実力だけはセイバークラスだから警戒はするでしょう(実際はzeroセイバーのエクスカリバーはディルムッドなら余裕で避けれるけど(敏捷A))
ジルは・・・見た目と雰囲気は似てたしね(中身は兎も角)
イスカは単に戦闘要因が欲しいだけ
ギルは道化面白いって感じだった様な
性格含めて本当の意味でzeroセイバーを認めたのはアイリ位じゃない?
見た目だけ人気のキャラが、人気投票で毎回一位を取り続けられると本気で思うか?
君の言っている事はアルトリアは勿論、型月スタッフやファンの人達全員を侮辱しているも同然だぞ。
ライダーの評価は小娘じゃなかったか?
流石に全員は盛りすぎだよぅ
型月があるのはセイバーのお陰とか言っちゃう人かな?
イスカのセイバーに対する評価は普通に高いぞ
前のエミヤの記事にも似たようなのがいるし管理人さんに報告するしかないな
両儀式みたいな超人気キャラで漸く1位になれる厳しい世界
2位以下だったらきのこが手慰みに書いたヒロインx以下って事実になるけど
今日のつーか前回もこんなだったぞ
zeroネタだけこうも粘着して、いっそ感心するわ
※588469
実際してるんだろ っていうかどうせ「顔真っ赤www」とか返して馬鹿にしたいだけのしょーもないのだからスルー推奨
セイバー顔を濫用し過ぎとは言え、実際それは否定できない事実だろう。
もしかしてうろぶちって円卓の誰かなんじゃね…?
イスカはあれはしちめんどくさい事考えずにもっとカリスマでバーとやりゃいいのに、って感じじゃなかったか? 地上の星とか言ってたし
イスカが敏捷だけでかわしたなんて根拠は全くない上に宝具失って大損害の大負け(あれが言い訳できないイスカの負けなのは直前の本人が断言してる)
そもそもギルのコレクターとしての琴線に触れるハードル自体が高い(人間個人を評価することは基本的に無い)
その二つを本格的にプッシュしてzeroセイバー黒歴史にすりゃいいのに
そうすりゃこんな風にセイバー関連で荒れたりはしなくなるし
※588471
「あんな年端の行かぬ小娘が王としての責務を負ってその役目に振り回されるのはは痛々しい」
「あれは戦場では地上の星だな。是非とも余の配下に加える」
みたいな感じだな
王としては背負うものがデカすぎるだろうけど、戦士としては本気で認めてるみたいな感じ
虚淵にSN駄目出しされてへへーその通りで御座いますーとしか言えないきのこがZeroに反した物プッシュ出来る訳ないだろ。
超人気の定義がよく分からんが、ファンへのカリスマは結構なもんだしZero再放送でまた臣下増えたらしいしそれなりの結果は出るだろう
一位取っても別に何にも不思議はない
他にも一位とった時は師匠とか邪ンヌあたりか
ウロブチ本人はSNに駄目だししたつもりは一度もないっぽいが?
そもそも「SNで士郎に救われるんだから今回はボロ雑巾でもいいよね」って考えで書いてたのにSN否定するのか?
ぶっちーは「きのこラック特攻」もしくは「きのこラック無効」スキル持ちだったのだな。
切嗣のセイバー無視に対するアイリの想像もそうだけど虚淵って執拗にセイバーが女である事をダシに使うよね。
「それでこそ誉れも貴き騎士の王! まっこと貴様は戦場の華よな!」
なんてことも言ってるな
ねーよ。
だってここに粘着してる奴「zeroセイバーが嫌い」なんじゃなくて「zeroセイバーsageするとセイバー好きとzero好きが騒ぐから好き」な生粋の荒らしじゃねぇか
士郎の「女の子だから戦ったらだめだ」云々の台詞の真意を曲解しちゃったのかもね。
虚淵が士郎とセイバーの恋愛に無理があるとか言ってきのこが認めちゃう件の事じゃね?
まぁセイバーが人間不信とか言ってる奴が何言ってんの?とは思ったけど。
投票数が
劇場版終わって3年後の式>>>アニメで絶頂期のイスカンダル
なので
言ってみれば無責任な民衆の望む『王』って偶像を背負って疲弊してる点を気にしてるのよな
個人としてのアルトリアについては実は高評価
元の作風じゃないかな……
社長してる人に対して社長としてはゴミだけど課長としては優秀だよね。ウチの会社に来ない?
って言ってるのと同じだよね。
もともと「女の子~」発言させて自己暗示かけないとセイバールートで恋愛書けなかった(旧fateの影響が根強く残ってた時期でもあるので男×男みたいな……だったらしい)けどなきのこも
その発言自体虚淵に合わせたリップサービスに見えるというか外伝作家が原作者に駄目出しして原作者がそれを認めるというのはその物の成否に問わず普通やらない。
いや、ゴミじゃないだろ……
中小企業の生真面目社長にたいして「それ以上完璧主義こじらせてもいいことないからウチに来い」って当人からはケンカ売ってる以外の何物でもないヘッドハントしてるだけで
セイバールートの恋愛云々はSNのインタだった気がするが?
つまり立場でいえば、
虚淵>きのこだと・・・・・?
確かにアニメにはアニメで原作には無い良さがあるよなー。文章で表現できる、細かい表現なんかはアニメの尺的に無理なんだけど、音楽、声優の演技、迫力ある戦闘シーンとかな。zeroは原作とアニメ両方見ることで楽しめるし誤解もしないと思う。
最悪細かい部分は平行世界で済まそう。
作家としては先輩後輩に当たる。性格もあるんだろうけど基本きのこがブッチーをたてる感じになるかな?
まあ、他所の会社から来たゲストだからね
その立ち位置は最近になってからだからな……
過去の遺恨を捨てられない人もいるんでしょ
ホントこれ。公式が特別扱いし過ぎなのもあるけどね。
その場で適当な事言ったり、肝心な事が一言足りないせいで誤解を招きがちっスよ、きのこさん!!!
アメリカじゃスパイダーマンがゾンビになってメイおばさん喰ってもそれそれでありな訳だしな
問題は虚淵は他人様の家の敷居を跨いでる自覚が薄い事かねぇ。
うすいつーか上座に通されてるのに気が付いてないつーか
でも、クローンは許さないよ!
きのこが手慰みに作ったヒロインx以下の雑魚キャラってなwwwwwwwwwwwwww
いっそ型月もファンも開き直って、アメコミ並みに自由でやりたい放題やっちゃえば案外万事解決しそうwww
虚淵ェ
zeroセイバーアンチが消えた後にイスカアンチが出てきた
この調子だとギルアンチも出てくるぞ
最悪なのはZeroセイバー配布で良く知らないFGO新規層がZeroセイバー=アルトリアと思い込んでしまう事だが果たして…。
セイバーは尊すぎて嫁にできないって言った人が内面見てない訳あるか
アニメ化前までは本当に腫物のような扱いだったからなZEROは
前々から噂程度に聞いていたが1キャラのことでここまで荒れに荒れ狂うとは
目の当たりにできて感動してる
腫れ物扱いはアニメ後でそれ以前は寧ろ知名度低くて相手にされてなかった印象じゃが。
これでも落ち着いたんやで
zeroの荒れっぷりの全盛期はシズオカとかいう人が1000回IP変えてなんでさするレベルだからこんなもんじゃ無いのだ
まひろちゃんは実に良い仕事をしている。まぁプリヤはそんな但し書無くても荒れないでしょ。Zeroで問題なのはあたかもSNと地続きであるかの様に見える作品で色々やらかしてるからよ。そこら辺曖昧なままにしてる公式も悪いが。
それならこの二つは覚えた方がいい。
・型月ファンの最大の敵は同じ型月ファンであること。
・追いていけそうに無いと感じたら、深追いせずさっさと縁を切った方が良いこと。
人気コンテンツなんてどこもこんなもんやろ
知らんだけであれもそれも見えないところで荒れくるってるやつなんて腐るほどおるがな
互いが互いを罵りあって本当に醜いな
zeroはちょっと違う世界って感じで準パラレルだからやろうと思えばアンチがzeroセイバーでセイバーをdisるのもまだ可能という・・・
明確に切り離さないのはウェイバー(エルメロイ二世)とかのキャラを本編で使うためなんだろうけど
明らかに原作と別キャラなzeroセイバーとかzero切嗣は明確に切り離して欲しい
型月でもガン○ムには勝てないとか言われてるしな
世界は広い
そしてそれ以上に、よくも悪くも世界は深い。
小説家としてはダメダメじゃねーか虚淵
ミリオンセラー書いてからデカイ面しろwwwwwww
え、今世間でfateっていったらFGOだよ
zeroに山手線ジャックする程の人気なんてないでしょ
zeroキャラよりスカサハやジャンぬの方が人気高いし
ソシャゲ全盛期だからな
サーヴァントは大量に所持できて当たり前だと思っている新規とかも普通にいるな
こいつらZeroの話になると必ず似たような話を繰り返しつつ似たような喧嘩しだすよな。吹っ掛ける側も反応する側も何を考えて毎回飽きずにこんなことしてるんだろう、何も考えてないのかもしれないが
そう言う自分はこいつらと違うんです
みたいな発言いいからはたから見たら同じだから
意外といるよ。
他の鯖の前にケイネスに令呪使われたらランサーに殺されるんだが
嫌いだけど面白いってのが正直な気持ちだわ・・・
ウェイバーちゃんがセイバーのことトラウマだって言ってた記憶があるが
自分にとってはイスカこそがトラウマになってしまってるわ
本来はああいう豪放磊落なキャラ、嫌いじゃなかったんだけどな・・・
コラボのために本編を読ませるってのはなんか違う気がする
もういないやつのことを未だに恨みがましく話すその根性が実に粘着気質だと思いました
虚淵故致し方なし。
まぁ、沙耶の唄よりマシだとは思うが。
自分みたいにキャラがかわいいからはじめました的な人間も結構いる出よ
人口としては
UBWとZero見た人>Zero見た人>UBW見た人>>>>>セイバー√見た人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SNプレイした人Zero読んだ人
くらい差があると思う。
意外といるぞ
セルラン1、2位のアプリだぞ
Fateという名前だけ知っているけど中身よく知らないーいという奴も当然いるだろ
そこまでしらんし、それを言うなら『強制召喚』+『殺せ』で令呪使い切ってくる可能性もあるのでセイバーが足止めするかどうかは別に大して関係ない
でもそういう荒れを引き起こす発言も結構やってるしなぁ
桜ルートのグランドフィナーレ発言とか
まあそのあたりは「言葉のあや」くらいに思っておくとして、きのこが武内にツイッターを禁止されているのは、ある意味良かっただろうね。
それに関しては、きのこが本当にそのつもりで書いて、言ってそれで荒れたのならファン側のマナーとして悲しいな、とも思うんだよなぁ
四次を経て原作での願いに変わったって筋になってるから矛盾と言えるかどうか
まあSNで生前から剣が間違った王選んだのでは、って疑念抱いてたような描写あるし
「四次はまではそんな疑念一切抱いてなかった」と解釈するなら矛盾かな
あとよく言われる騎士道云々はSNでも殺人での魔力補給を「自分が取りうる手段ではない」と言ってるし
Zeroでも「権謀術数のすべてを否定するセイバーではない」とある
セイバーの騎士道的に士郎は甘すぎ、切嗣は酷すぎて
それぞれへの発言が矛盾してるように見えるんじゃないかと
明確に矛盾してるのは言峰とか四次に関する証言、あと召喚の場所とか
特に召喚場所はSNプロローグにも繋がるとこだし変えないで欲しかったなぁとも思う
あれだけSNで印象的に扱われてる場所をただのホムンクルス回復用魔法陣にしてしまう無神経さを考えるとやっぱり虚淵は二次を扱うべきでは無いと思う。
とはいえ小説を中古で買うのは衛生的に嫌がる人もいるようだし(それに市場にお金回らんし)、かといって文庫版でも新品×6はお財布にやばい。ガチャ10連できちゃう。電子書籍は何だか落ち着かないだろうし…。
御新規さんには今石買ってくれたら全巻半額で読めるよ!とか今FGOやってる人は(ryとかやってくれれば敷居も低くなるのかな?
FGOのユーザーIDでクーポン発行して安く買えるとか、そういうのって出来ないんですかね。教えてエロい人!
さしたる心配はないよ
反社会的でもユーザーを馬鹿にしているわけでもない発言で
やたらめったら荒れる現状がおかしいだけだと思う
願いが同じでもそこにいたる過程がおかしいこと言っているんじゃねぇの?
Zeroを経由するとセイバーは絶対に救われない。
SNでセイバーが救われたのがそもそも自分の統治自体は後悔はないものだったのが後押ししたし。
Zeroだと王になったこと自体間違いになってしまって、自分の人生を受け入れる事ができなくなる。
気休めとはいえアイリの生命維持がたかがホムンクルスの回復用あつかいしていいか疑問、
『アインツベルンの術式』自体が聖杯と関わってるかもしれん訳だし
あと『セイバー自身が刻んだ』魔方陣であることは十分な縁にならんか?
それだと回復用と召喚用の魔方陣は同じになるんだけど、用途が違うんだから魔方陣は違うのが普通じゃね?
虚淵が槍玉に上がるより荒れないからおk
何か思い違いをしていない?
士郎のセイバー召喚は触媒がアヴァロンで
召喚のための召喚陣が4次でセイバー召喚に使われた魔法陣という設定(SNまで)
サーヴァントの召喚には魔方陣が必要なのにZeroで回復用にしてしまっているので士郎はどうやってサーヴァント召喚できるのってことになっているんだが。
なので魔方陣が縁とかアインツベルンの術式とかは関係ないぞ。
虚淵が悪いってのは大前提にあるから今更言わないだけじゃね
おう、だからもう手ェ出さなくていいぞ
龍之介のは適当とはいえそれ用の陣を描いていたけどそれとは違うだろ?
FGOの批判は即座になんでさ爆弾食らうのに
別にZEROを批判するなとは言ってなくて、批判意見の扱われ方が違うなーと思ったんよ?
ZEROは立ち位置が特殊だからね
別人が書いた前日譚→つじつまがあわない並行世界
この変遷をたどった作品はそうはないね。
基本的にZeroの批判はstay nightとの設定があっていないことに関する突込みが大半だから。
それも並行世界発言で収束したはずなんだけど、そういうつじつまが合わない作品を作ったという事実はなくならないでウロブチ氏の型月での肩書きのひとつになるから。
FGOみたいに最初から並行世界の作品といっておけばそういう突っ込みを受けることは少ない。それこそFate世界観とあっていない行動をしない限り。
仮に彼が世界征服を実行していたとしたら、それこそジルが殺したよりももっと多くの人々が殺され、蹂躙されていた可能性があるんだよな。ジルや龍之介が行なったどの行為よりも残虐な事があちこちで行われていたんかなぁ。
「東洋のISIS」と蔑まれ、有志連合らの爆撃を受けて日本は火の海。となってたんかなぁと時々想像する事がある。
九州位南なら2月にあの薄着でも納得できる感じだな
普通に昼間15℃夜も10℃とかあったりするもんね
雪国出身からすれば4月5月並みの気温ですわ
そんなSNのセイバーの願いがかなっていたら、ブリテンがセイバーの願いの結果カラムン比じゃな地獄絵図になって悲惨どころか子孫も残らなかったもレベルの話されても……
意味がわからん。単純に面白かったからだろーに
セイバー無能イスカンダルが正論とかZERO面白いそれに比べ原作はとか
ZEROと原作を比べてsage・ageする連中が予想以上に多かったって話だろ
ガチャ10連でゴミ引くより文庫本新品×6の方が圧倒的に資産価値あるだろ
FGOなんてやってないできのこテキスト読めって思う
あと時臣もな
アニメだと娘に対する親としての部分がバッサリカットされたからな
その設定ツッコミもちゃんと検証すると実際はそんな間違ってなかったり、原作からしてどうとでも取れる程度にしか語られてなかったりってのも結構あったけどな。
zeroの矛盾点としてよく上げられてた冬木大災害は一応UBWでギルが語った聖杯破壊後の泥が街を焼いたっていうのに一致してたりするしな
本当に致命的なのはセイバーの過去及び性格改悪、言峰の奥さんの下りかな
おお、レスありがとうございます。
うーん、つまり批判のベクトルが違うってことか?
ZEROは原作の設定をちゃんと守れ、でもパラレルとしてみれば面白い(?)
FGOはパラレルで設定それなりに守ってる(?)でも話つまらない。
あとは主に運営に対する批判か。
ZERO批判してる人も原作が好きだからこそ、その原作と齟齬があるZEROを批判してるからなあ。
でもそれなら尚更FGOの批判だけが粛清されるのか分からん
Fateを穢すなという意味ではどちらも同じな気がするのだが…
ZERO批判してる人はFGO楽しめてるの?
zeroセイバーアンチさんはzeroセイバー爆sageと同時にSNセイバーageを頻繁に行ってるからマジで元々はアルトリアファンだった可能性が微レ存
ブッチーも責任はあるかもだが1番のクズはzero中とシズオカだろうね
あいつらさえいなければここまでzeroは嫌われてない
FGOではzeroセイバーみたく既存キャラに露骨に欠点追加とかしてないからってのもあるんじゃない
型月はキャラ人気凄いし
zeroはsnキャラ改悪してるのが一番大きいと思う
特にセイバーと切継はどうしようもないレベル
当時は本当にひどかったからなぁ
snを虚淵に書き直させろとか、snのmadなんかの動画荒したりとか
それやっちゃうとzeroは黒歴史!きのこの第四次こそ正史!ってなっちゃいそうで
実際黒歴史だし葬り去っていいよ
型月信者がよくdisられるけどニトロ信者だか虚淵信者も大概だな
ほらなー?FGOの批判が入ると途端になんでさ食らうんだよ
ZEROを批判してる※590308とかはよくてよなのに
分からん、ZEROの批判は良くてFGOの批判は何故駄目なのかマジで分からん
間違えた、二つ目のコメは※590337だった
fgoは既存キャラを貶していない
zeroはすでにファンのいる既存キャラを貶したっていわれているだろうが
日本語理解できないのか?
むしろfgoのたたかれっぷりのほうが異常だろう
スパルタクスの強化のときとかひどかったし
SNはきのこだけどzeroはウロブチだよ。
zeroはきのこ文じゃないんだよなあ
20,785部 11/02/09 *12日 Fate/Zero 2 英霊参集
16,162部 11/03/10 *11日 Fate/Zero 3 王たちの狂宴
20,070部 11/04/07 *11日 Fate/Zero 4 散りゆく者たち
21,662部 11/05/10 *13日 Fate/Zero 5 闇の胎動
20,380部 11/06/09 *11日 Fate/Zero 6 煉獄の炎
32,401部 15/01/10 *9日 Fate/strange Fake 1
34,930部 15/05/09 *9日 Fate/strange Fake 2
成田に負け淵
聖杯問答の巻だけ低くて草はえるw
9割くらいzero中のせいだと思う、割と本気で
アニメ勢はほとんど小説版を買ってないからな
あと上の売り上げ同人版も入れないと不公平じゃね?
それで上回るかどうかは別として
FGOって貶してないか?
ギルも修正されたとはいえエアの威力糞使用だったし
百貌と呪腕をごっちゃにしてる感あるし
軒並み高レアにされる女性鯖とか売女みたいにうつるんだが。
今回もイスカとか人気キャラが金儲けの道具に貶められるんだろうなと思う。
んでこれはFGO批判だからなんでさ入るんだろうな。
途中からほとんどネガティヴな米ばっかだし
シナリオで貶しているのとゲーム性能はまた違うだろ
本当に日本語わからないんだな、もう黙ってろよ
まとめサイトのコメント欄というどうしようもない掃溜めで句点気にしてる奴がいるとは驚きだわwww
不満を抱えているのがそれだけ多いってことだろ
最初のほうで文句をいうとそれこそ虚淵信者が総攻撃をしかけて非表示にされるし
だらだら続いてる米によくてよ10以上ついてるの数えるほどしかないけどな
じゃああれだけ原作で士郎やセイバーを苦しめたギルが雑魚仕様でもよかったっていうのか?
設定を大事にしてるのかしてないのかどっちだよ。
設定を改変してるからZEROを批判してるんだろ?
そもそも実装時点から現在まで雑魚でも何でもなく、モーションも独自仕様で他よりは優遇されていただろうが
設定を改悪しているのはほぼZEROだけだよ
こいつただのZERO中だろ感がすさまじいな
こういうことやってるから作品ごと嫌われるんだよ
あーそういう認識なのね。
ZEROはウロブチが勝手に設定を改悪してる糞作品で、
FGOはきのこが監修してる神ゲーだと。
合点がいったわ、結局はここに来るような連中って事か。
長いことすまんかったな。
誰もそんなこと言ってないのに勝手に変な結論だしやがったwww
そもそもfgoはシナリオだとか性能だとかで普通にたたかれているだろうが
原作は十年前、アニメは五年前の作品の、もうほとんど残ってないにわか信者を相手にいつまでぐちぐち文句言ってるんだ?
ここでどれだけ文句言ったってイベントが中止されるわけじゃない
文句はイベント始まってまた同じ状況になってからしろよ
明らかに悪質なのは管理人に報告してアク禁にしてもらわなきゃ(使命感)
あん時と2ヶ月前の出来事を思い出すわ
そもそもイベント始まる4,5日前に出すツイではないな
そういう系のコメ見るたびに思うんだけど
どうしてzeroアニメから入った人は小説等の原作を読まない事が多いんです?
あのzeroアニメを見て「小説版or漫画版を買おう」という気にならないのが不思議なんだが・・・
zeroアニメ一挙放送を見てFateにハマった人として、すごく気になる。
原作→アニメだけど、多分一回見たからいいやって心理なんじゃないかな。アニメは良くも悪くも演出良いから。
アニメだけみても大まかな知識は得られるし(それによって前からのファンとの溝が…)「初めて見る驚き」がアニメによって削られてしまうってのもあるかも。
まぁzeroの致命的な点はアニメでも原作でも変わらないが。
悪質な奴に何言ってももう無駄だから黙って何でさ押したらブラウザバックしたほうがいいぞ
アニメは受動的な媒体で小説は能動的な媒体だからじゃないか?活字離れも進んでるし単に本めくって字を追う所までいかないんだろう。
問題なのはそういう層でもネットでの活動は面倒臭がらない辺りだな。虚淵にくっ付いてた面倒なファンも寄ってきて酷い事になったと。
韓国みたいに日本人だって~って自分への追求を反らす真似は見苦しいんだぞ☆
朝鮮人は黙ってろ
面倒くさそうな人だなー。
キャラクターの一人歩きとか認めなさそうな人に見える。
不幸萌え属性?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です