214: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:17:06 ID:lrMN12E.0
インフレが進んでいったらA+++宝具も登場するのかな
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:19:53 ID:9SYQ8nvQ0
>>214
今の宝具のランク最高値っていくつなん?
アルジュナが強化来てパーシュパタA++になったのは知ってる
今の宝具のランク最高値っていくつなん?
アルジュナが強化来てパーシュパタA++になったのは知ってる
236: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:22:14 ID:xdCcVkEU0
>>225
最高はEX
それ以下だとA++が最高と言いたいが単純な瞬間出力だと
ステラのB+++に負けてるよーな
最高はEX
それ以下だとA++が最高と言いたいが単純な瞬間出力だと
ステラのB+++に負けてるよーな
244: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:23:49 ID:VJyzLuXY0
>>236
ステラはB++
ステラはB++
248: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:24:20 ID:xG5G0krs0
>>236
ステラはB++やで
ステラはB++やで
249: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:24:22 ID:lrMN12E.0
>>236
ステラはB++宝具だよ
B+++の方が良いと思うけど
ステラはB++宝具だよ
B+++の方が良いと思うけど
241: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:23:15 ID:Uo6tlgOk0
>>225
無銘勝利剣がA++から強化でEXになったりする
無銘勝利剣がA++から強化でEXになったりする
251: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:24:51 ID:kbJkIicQ0
青王のエクスカリバーはもうEXでも良いと思う
256: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:26:40 ID:xG5G0krs0
>>251
全開放したらEXなんじゃね?
全開放したらEXなんじゃね?
258: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:27:24 ID:4MfogrfM0
単純に数値が高ければEXというわけじゃないし
261: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:27:35 ID:lrMN12E.0
王の財宝がE~A++だから
EXとA+++は特別なイメージ
EXとA+++は特別なイメージ
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:31:09 ID:Q9.ou/kg0
パラケルスス「そうですよね、EXよりA++の方が強いですよね!」
283: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:31:51 ID:txGYJoag0
誉れある戦い+その他制約で雁字搦めになっているEXランクのプロトエクスカリバー
一応不完全状態でも水没した東京を吹き飛ばす程度のことはできます
それを上回る火力を持つデンデラとモーセの波動拳がおかしいのです
一応不完全状態でも水没した東京を吹き飛ばす程度のことはできます
それを上回る火力を持つデンデラとモーセの波動拳がおかしいのです
294: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:35:13 ID:R.RrP7k60
>>283
あんな大人しそうな顔してるのに...
モーセくん伊達に神王の友達やってないな
あんな大人しそうな顔してるのに...
モーセくん伊達に神王の友達やってないな
291: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:33:57 ID:O57QArQU0
クンダーラは核兵器
それと同等のバルムンク
つまりバルムンク=核兵器
やはりすまないさんはさいっきょ
それと同等のバルムンク
つまりバルムンク=核兵器
やはりすまないさんはさいっきょ
293: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:35:10 ID:xG5G0krs0
>>291
はいすまないさんをアスカロンアロンダイトグラムでぐさー
はいすまないさんをアスカロンアロンダイトグラムでぐさー
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:35:47 ID:TGVRinc.0
エジソンの陣地作成、道具作成はEX(Dランク相当)らしい
299: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:36:47 ID:p/loUJDk0
>>295
オルタニキは狂化EX(Cランク相当)らしいな
オルタニキは狂化EX(Cランク相当)らしいな
302: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:37:27 ID:lrMN12E.0
>>295
大量生産と概念改良でランクの低さを補う感じかな
大量生産と概念改良でランクの低さを補う感じかな
322: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:40:27 ID:Fv0SVBeA0
>>295
エジソンは電気の発明の方は俺よく知らんが、映画関連だと第一人者とかそういう話は知ってるぞ
人類最古の撮影所とか作ったのはエジソン。その名もブラック・マリアとかいう回転式の超かっこいいやつやで!
エジソンは電気の発明の方は俺よく知らんが、映画関連だと第一人者とかそういう話は知ってるぞ
人類最古の撮影所とか作ったのはエジソン。その名もブラック・マリアとかいう回転式の超かっこいいやつやで!
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:36:28 ID:27o7WgCY0
カンストしてもEX(EXTRA並感)
329: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:40:51 ID:ZxgmO3ks0
サイマテのEX:A~Eには該当しない別格な能力値、ギルは宝具EXなので他とは一線をかくす。あと+++も別格って言われてる
Zero:EXは評価規格外
コンマテ:EXは別格で比較の意味がないほどの強さ、ステータス表の図絵は上限突破してる
実のところランクEXの説明ってこれだけだから、よくいう単位が違うだの下の方も含むだのってファンの想像な部分が結構あると思う
というか単位そのものが違うってそれCCCで出たステータス☆のが近い印象
Zero:EXは評価規格外
コンマテ:EXは別格で比較の意味がないほどの強さ、ステータス表の図絵は上限突破してる
実のところランクEXの説明ってこれだけだから、よくいう単位が違うだの下の方も含むだのってファンの想像な部分が結構あると思う
というか単位そのものが違うってそれCCCで出たステータス☆のが近い印象
340: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:43:02 ID:cLTbMG1A0
>>329
今回の兄貴やエジソン見ると下位的なEXもあるみたいだが
全部このランク相当説明つけてたな
今回の兄貴やエジソン見ると下位的なEXもあるみたいだが
全部このランク相当説明つけてたな
364: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:47:16 ID:ZxgmO3ks0
>>340
エジソンのEX(D相当)は素でそういう意味なら確かにEXはD相当にもなりうる、って言えたんだが最新の英霊でステに混乱が見られるっていう風に変な結果になってますよって捕捉されてるからなぁ
あとEとEXは極端なパラメータって記述されてるのもあるし
オルタニキの狂化EXはC相当? はプロフィールには載ってないと思うけど、ストーリーとかで言われたっけ?
エジソンのEX(D相当)は素でそういう意味なら確かにEXはD相当にもなりうる、って言えたんだが最新の英霊でステに混乱が見られるっていう風に変な結果になってますよって捕捉されてるからなぁ
あとEとEXは極端なパラメータって記述されてるのもあるし
オルタニキの狂化EXはC相当? はプロフィールには載ってないと思うけど、ストーリーとかで言われたっけ?
370: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:48:29 ID:N2O4vV8I0
>>340
ランクEXの宝具の効果は権能以下だが、たいてい絶対、くらいに思っときゃ間違いない
ランク☆は別次元つーか、神霊の領域だし
ランクEXの宝具の効果は権能以下だが、たいてい絶対、くらいに思っときゃ間違いない
ランク☆は別次元つーか、神霊の領域だし
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:50:42 ID:p/loUJDk0
>>370
はい王の軍勢
はい王の軍勢
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:52:45 ID:N2O4vV8I0
>>381
死んでも絶対に消えない絆
とか?
今回とうとうメイヴの下位互換になったな
死んでも絶対に消えない絆
とか?
今回とうとうメイヴの下位互換になったな
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:56:04 ID:TGVRinc.0
>>392
その代わりメイヴ本人がライダーとは思えない程の低ステだから大丈夫
その代わりメイヴ本人がライダーとは思えない程の低ステだから大丈夫
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:53:06 ID:lrMN12E.0
>>381
総合的な力がEXランクなんだよ
数万人いる英霊の力を全部足せばステータスが全部EXランクみたいな
総合的な力がEXランクなんだよ
数万人いる英霊の力を全部足せばステータスが全部EXランクみたいな
418: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:58:19 ID:N2O4vV8I0
>>393
てか王の軍勢は単独行動がEなだけで、ステは相応だからなぁ
大陸横断進撃した戦士英雄達のステとかエミヤよりはマシだろうし、そう考えるとヤバイ宝具よな
てか王の軍勢は単独行動がEなだけで、ステは相応だからなぁ
大陸横断進撃した戦士英雄達のステとかエミヤよりはマシだろうし、そう考えるとヤバイ宝具よな
432: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 23:02:51 ID:xG5G0krs0
>>418
流石にそれだけでエミヤよりマシと言うには根拠が薄い
流石にそれだけでエミヤよりマシと言うには根拠が薄い
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/02(土) 22:42:22 ID:lrMN12E.0
ビリーはステータスは低めだけど射撃A++とクイックドロウA+があって
消費魔力がEランク宝具並みのC++宝具があるから聖杯戦争なら当たりサーヴァントだよ
消費魔力がEランク宝具並みのC++宝具があるから聖杯戦争なら当たりサーヴァントだよ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459598723/
+表記は一つつくごとに一時的に宝具そのランクの倍の性能が出せる。
Bランクで+表記がいくつかついてると熱いよね。ステラは実際に神王との死闘は熱かった。
今後にもしA+++の宝具を持つ英霊が出るのならそういう命を燃やす熱いキャラなら納得できるだろうか。
神霊とかではなく正統派の英雄だとなおよし。
コメント
本来の七騎の戦いのほうの聖杯戦争の妄想が膨らむ
宝具となると流石に難しいんじゃろな
ステラじゃねえテスラだ
他のゲームとかでよくあるSランクって、いまだに無いよね。
神霊が行使する宝具とかならいけるかな?
そもそも来るかは知らん。
彼の奇跡は間違い無く宝具の域だろう
Aランクは超えるだろうな
あなたはスキルでしょ
本来は比較対象のない、ランク付けしようがないという意味だからねえ。妄執だけで竜になるとか、現在の迷路の知名度でより複雑化する迷宮を造るとかは本当に比較しようがない。
まあそれ言ったらソロモン王もイスラムの預言者だし
しかも槍ヴラドは精神に以上を来たしてるから、ほぼマイナススキルみたいなもんだから実質力に変えてるのは李書文だけっていうことになるのか・・・
説明読む限りどっちの意味でも取れる
地味に確認されてるE-宝具も入ってない(?)んだよな
実はあったんやでとかありそうだけど
まあEXがSランク相当なわけだが・・・あくまで今のところなんだよな
俺「ほー…結構増えたよなあ」
書文先生「宝具ランク ー 」
俺「あ、ああああ…!」ガクガク
パンツ見えてますよ(小声)
前にも書かれている通り
extraヴラド公と李書文だけ
種別 対衆宝具
レンジ ???
ランク N〜SSR
extraヴラドの信仰の加護もある
あの人を宝具として捉えれば結構な高ランク狙えるかな?
☆は確か測定不能だっけ?
宝具版もあるんだよ使用できないけど
後スキル版、愛でるだけでHP回復する意味もそれがAランクの神秘である意味もわからない
であって、ランクEX同士で差はつかないと思っているんだけど、違うかな?
あれは所有者によってランクが変わると認識してた。前者はどれだけ剣を見たか、後者はどれだけ財力をもつかで
一瞬ステラアアアアの事かと思ってしまったww
エクスカリバー&令呪ステラと同規模な光を放つ時点で普通じゃないんだよなぁ………
そしてアサシン先生が生きた時代中国には、先生と同じA+++級の達人がごろごろいたという事実
まさに壊れた幻想
Sはいつでるんや、A++より高ランク一まとめにしてEXなんしょ?
宝具どころかスキルでもこれだけなんだよな
実際A+宝具なんかはやってる事ヤバイ級なんで……
そしてそれが奇跡(腕力)である可能性
ロンゴミニアドはEXに変わったが
宝具自体は得手不得手があると思うよ。どちらがすごいかっていったらそれは決められない。
議論する楽しさが違う
シナイ山の精霊程度だったとはいえ四文字と会話したり、ダビデのご先祖さんだったりするあたりヤバイ
数値だと決定的な差になるけどランクだと比較的曖昧だからな
全然違います
モーセさんは天使もステゴロでボコボコしているからあながち間違いではない
あれは本来は「宝具レベルに昇華させた体術」みたいなもんで宝具そのものとは、また違うんだよな確か
佐々木小次郎の燕返しも同様だね
叛逆者「我が麗しき父への叛逆」
モーさん「か、勝った⁉︎父上に勝っ…イヤだイヤだ!エクスカリバーが最強なんだい!!」ジタバタ
無毀なる湖光 A++
我が麗しき父への叛逆 A++
転輪する勝利の剣 A+
今のところスキルだけだったかな
アルトリア「勝ったと言うのに何が不満なんですか・・・」
神秘的にどうなの?って言われる王の軍勢だって『聖杯ですら多数の召喚と現界は不可能に近いサーヴァントの連続召喚』と『魔術の才もなくただ己が夢と覇道でもって数多の英雄英傑達の心象を一つに纏め上げた征服王という存在による固有結界』と原理と効果のどっちから見てもデタラメとしか言い様がねぇし……
使い手の方が×3倍になるからセーフ
ガラティーンも宝具強化イベント来たらA++に変わるだろ
と言うかアロンダイトどうするんだろうか
カリバーみたくランクダウン状態から上げるか、強化してもランクは据え置きにするのだろうか
EXやA+++になったら今まで以上に批判される図しか見えない
多分啓示スキルは世界最高峰だな
ガラディーンは型月世界ではカリバーの影打ちみたいなもんらしいししゃーない。
むしろ円卓勢の宝具で一番対多数に向いた無双性能こそがガラディーンの真の力だし。
うーむ・・・やっぱり海を素手で割った格闘聖者として出てくる可能性あるな・・・
魔術師にとってはまさに悪鬼エジソン
ノッブ「その三倍は持って来い」
昼3倍マン「ビーム出せない剣が混じってますねこれは」
ストーリーでのNPCビリーでも射撃クリで10万軽く出す辺り完全に射撃スキルが宝具と化してる……
高いほど神や星が作った物だったりして、EXは該当するのにその表記では表せないからEX
これでいいんだっけ?
湖の騎士「そもそも剣はレーザー兵器じゃねえよ・・・」
それを正面から返り討ちにする中国武術A+++・・・
そもそも宝具の効果って単純威力だけじゃなくて特効効果やらバフデバフ、果ては『そういうルール』とかいうデタラメクラスの概念宝具まであるからねぇ……宝具ランクが問題になるのなんてそれこそ十二の試練くらいしか無いし、ぶっちゃけランクが低かろうが宝具ならヤバイ。使い方次第ではあるが。
おめぇのはビーム砲っていうよりビーム纏った一閃だろうに
さっさとだいちゅう鯖実装はよ
まあ銃の強みは常に誰でも一定の強さを得られるところにあるからな
公式は宝具ランクに関して特に明らかにした事はない
星3の現状でも決して弱くはないはずなんだが、いかんせん星3弓は大激戦区なんだよなぁ・・・
槍と騎もそうか
ラヴクラフト「やっぱり素手が一番ヤバイ(マーシャルアーツキック的に)」
世界宗教の開祖として覚者にも匹敵する霊格だろうし、あの四文字さんが「遺体が残ったら信仰を奪われてしまう」と危惧するほどの宗教的カリスマ性の持ち主なんだよな
ユダヤ教開祖、キリスト教では最重要の大預言者、イスラム教でもムハン○ドに次ぐ預言者で全世界で34億人の崇拝を受ける規格外の人物よ
ファンの間でそれは言われているけど、公式からはなんとも…。
きのこに聞きたい現状。
ホームズ「それは少し違うのではないかね?」(無言のバリツ)
アロンダイト、ランク高いよな。これで真の力解放したらどうなるんだ。ただST判定が上がるって作中描写が無いからまだ分からんのよな。
地味にオリヴィエのオートクレールも気になる。アロンダイトと同一視される聖剣だけど、十二勇士一の常識人である知将の場合どうなるのか。あと多分デュランダルもローランが手にしているのは聖遺物4つ詰め込んだ魔改造だからヤバそう。
誰スロット「返り討ちにされた分際でほざきよる」
ああ、作家勢まで格闘戦しはじめた・・・
3倍状態を冷静な状態ではなかったと言えども捌き続けて重傷与えるとかマジイカれてますよね貴方
ユダヤ、キリスト教で真の開祖ってモーセだからね。九偉人でもある愛弟子のヨシュアの様に約束の地に辿り着かなかったけどヤバい。
銃は規格化されてるからな
ゴ○ゴ13みたいにカスタマイズでもしない限りは銃そのものがチートになることは無いから使い手の技量がほぼ100%になる
小次郎や李書文と変わらないレベルといってもおかしくは無いだろう
ラブクラフト本人は格闘戦してないからへーきへーき()
まぁクトゥルフTRPGだとマーシャルアーツキックが銃より強い……のよりさらに数段強いのがホームズのバリツなワケだが()
ホームズはエドモン枠だからセーフ
十二の試練「せやな」
人よ、神を~「ランクは飾りだってはっきりわかんだね」
宝具とは人々の想いの結晶『貴き幻想(ノウブル・ファンタズム)』と言われてるが、ランクについてはなあ
まあ見た限り前者なんだろうけどさ
マーシャルアーツキック(筋力体格最大)があると基本武器要らないからなぁ・・・それより強いバリツと発祥の日本って・・・ヤバイなw
神秘もクソも無い大量生産品だから本来ならDランクも付くだけマシレベルだけど、大統領魂によって質量を無視した変形したりOK、LetsParty!!したりするんだろ()
きのこが超すごいと思ったらEXなんだと思う
たぶん細かい設定はない
???「俺に不可能は無い!なぜなら俺はアメリカ合衆国大統領だからだ!!」(ロケットの外壁にしがみつきながら)
ビリーの敗因はスポットバーストショットを選んだこと
最強はクイックドロー。それもモードスコーピオンさえ習得していれば☆4は硬かったろう
銃並みの威力を他のキャラが一発かます間に二回放てるのがバリツ。一体どんな格闘術なんだ……()
「テスラァアアア!」
・・・エジソンが殴り掛かってる姿しか思い浮かばない
婦長のイカれたステータス見るとの
つーか恩恵受けてる前提でも異常だろあれ
ビリーは持ち前の技を宝具にしたからな
今後でてくるかはわからんが他のガンナークラスも自身で築きあげた
技を宝具にしていく感じになるんだろうか?
※590867は※590760ですまない
ステッキで殴るらしいな
ここまで上限突破だとハッキリ書かれてんのにまだ数字の上下で表せないとか言ってるのは一体何なんだ
白い死神に期待
オーバーカウントとかではなく数値に変換すること自体できないらしい
ワイヤット・アープはOK牧場の決闘か、もしくは後世の創作であるバントラインスペシャルを使うかのどっちかが宝具なんだろうが……他の人はどうなんじゃろうなぁ……
だってWFDとか数値で表せないタイプの宝具だし……
ステゴロで倒した天使がまたおかしいんだよなw
カマエルは戦いを専門とする能天使中最強、ルシフェルが反旗を翻した際に熾天使の地位を降り、指揮をガブリエルに任せて戦いに明け暮れた猛者という(カマエルの後任の熾天使がミカエル)
リバイアサンさえ一人で抑える天使を真っ向からボコボコにするモーセ、もはや人類の枠を超えた格闘能力の持ち主と言わざるを得ない
それ以前のサイマテでのEXランクの説明とzeroでの王の軍勢の評価、その後の各EXランク宝具・スキルの内容や扱いとCCCでの説明がそのコンマテでの説明と食い違ってるからだよ
エジソン「おっそうだな」
清姫ちゃんが天元突破してるのかといわれると首かしげない?
FGOの表記の意味が違う可能性もあるけど
エア辺りは想像に難くないけどきよひーはどうなんだえろ
「人よ、神を繋ぎ止めよう」は星や人類への敵対行為には相性が良い辺り主人公感あるよね
こいつらのって魔力使うんか?
もし兄貴の魔槍以下、もしくは使わないんだったらランクを無視できるぐらいのメリットだよね
ほい
『E~Aの数値に該当しない、そもそも別格な能力値はEXとして表される』(用語辞典)
「王の軍勢(EXランク)の評価は評価規格外」(zero二巻、文庫版三巻の言峰と時臣の会話より要約)
『EXは別格で、比較の意味がないほどの強さを表す。』(コンプリートマテリアル3のステータスの説明欄にて)
『サーヴァントのパラメータにおいて一番弱いのはE。一番強いのはA。例外としてEXがある』(EXTRA CCC 桜の台詞より要約)
燕返しは小次郎が唯一構えを取る技だけど、その代わり魔力消費一切無しって設定だった筈。牛若の対人奥義は分からんが。
そりゃ世界最高位の啓示スキルをフル活用した見事な武技だったんだろう
李先生とかあれで燃費よすぎるとかもはやわけわからない
数値がカンストしてたりして『表せるけど表す意味が無い』感じで表示だけバグってるのがEXで、
そもそも別機軸で『表しようが無い』感じで表示も内部データも軒並みバグって見えるのが☆って感じかな?
案外ただの腹パンだったのかもしれない(ただし食らったら拳圧とかで体が蒸発する)
個人的にそっちはわりとメジャーな方なんでホワイト・フェザーことカルロス・ハスコックさんを推してみるこの人も見てて真顔になってく戦績の持ち主だし
紅海のように割れた腹筋!
構えを取る以外は魔力消費ゼロ(実質連発可能)、別方向からの同時三連撃、第二魔法に片指突っ込んでると他の五次鯖に劣らない異常性能
宝具名はワンショットワンキルになるのかな
ADSで例えるとEXはゴッドブレイズキャノンで☆はDDBとそれに付随するレベルのオーバーフローみたいなもんか()
まあ王位を譲りたくない王様が譲る条件として出すくらいの秘宝だし
そのためにイアソンはヘラクレス、アタランテら当時のギリシャ世界の
オールスターを集めて他に例のない大規模な冒険を始める訳だし
もうこの時点で神秘度ヤベエ感がある
その上さらに気配どころか姿そのものを消してしまう圏境:Aも持つっていうね・・・
どうやって勝てっていうねん!!!
町ごと消し飛ばすとか?
神秘の秘匿云々でその後討伐令が出ることは間違いないな
でもいるであろう空間ごと消し飛ばすくらいしか対処が思い付かない・・・どうすんだこれ・・・
まぁ最大出力ならカリバーに分があるだろうけども
そこは、まあガス会社のせいってことでなんとか・・・
ガウェ「まるでガラティーンだけ劣っていると言わんばかりですね
我が王の聖剣と並び立つなど畏れ多いことであり、
厚顔にも己の剣を並べている二人の騎士の所業を
皆さんにはぜひ思い起こして頂きたい!」
ランス「……ランク通りの性能を求められる身にもなってくれないか?
いつアロンダイトの真価を見せるんだあくしろよって
私が何年せっつかれ続けてると思う?」
ガウェ「……貴方には謝りたくないが、今回ばかりは正直すまなかった」
アイツ全スキルレベル10にすると自前のバフだけで
クリティカル威力がプラス152%とか行くんだよな。
更に計算上そこに本来のダメージ(100%)足して倍になるから
実質504%のダメージが相手にいくんだっけ。
マジで星3だから許されるレベルのブッ壊れ、これが
星4のATKから放たれてたら完全に星5喰ってたわ。
生前怪物と戦ってきたベオウルフと対人用であろう中国武術じゃあ後者が有利だろうし、神秘と違って武術は新しいほど洗練されてるしな、どっちもヤバいのは確か
啓示や千里眼、直感とかの未来予知スキルでは対応不可なのだろうか
あくまで帝都だけど
カレンが出来るだけ燃費良いランサー呼ぼうとしたら
李書文が来た
舞浜シャイニングオーシャンパンチ!
先生を上回る格闘スキルならいけるんじゃないかな。問題はそれを持ってるのがそもそも戦いとかそんなレベルじゃないお釈迦様しかもってないという点なんだが
清姫「狂化でステ上がってこれだったら私の素は一体……」
玉藻「だって貴女の素はお屋敷住まいのお嬢様じゃないですか」
メディア「私だってそうよ?」
エリザ「私なんてお城住まいのお嬢様よ!」
マリー「ふふ、なら私は宮殿住まいのお嬢様です!」
エミヤ「君たち、お嬢様という言葉までローマ字にしようとしないでくれるか」
ローマ「ローマ!!」
エミヤさんや、クリームヒルトさんもお嬢様なんやで…
言動こそアレな感じだったが最期は武人らしく色々恵まれてて好きな鯖なんだよな
例えばランスロットに核兵器を使わせたら威力の上では高ランク宝具以上のDランク宝具になるし
神秘はより強い神秘に~の法則上、この場合は威力で下回るより高ランクの宝具に押し負けることもあり得るわけだが
そしてこの辺の格付けをまるっと無視して純粋な破壊力勝負に持ち込めるのが我らが発明王の宝具!
やはり直流は格が違うな!!
徹底しての待ち戦術
蝉様の毒空間やロビンのトラップ&毒の結界の類ならダメージは与えられる
生物や罠をある程度なら判断出来る感知能力を併せ持つスキル
んで先生自体の白兵戦能力が飛び抜けてるから不意打ちに反撃はかなり困難
穴があるとすれば一度存在を確認された後に放たれる範囲攻撃と
先生自身の好戦的すぎる性格
槍兄貴「そもそもランサーって時点で燃費良くね?あ、師匠は別で」
ディル「そうですね」
フィン「そう……なのかな?」
エリザ「多分そうじゃない?ねえおじ様?」
ヴラド「……少々重いのもいるかもしれん」
カルナ「………………」
ジナコ「カルナさんだって燃費抑えられるじゃないっスか」
ケイネス「歴代槍マスターの中で最も魔力供給量の少なさそうな君が
よりにもよって燃費最悪級のランサーを引くとはな」
綺礼「婚約者に供給を任せられるのに燃費の優秀な鯖を呼ぶというのも
同じくらい奇妙な取り合わせだがね」
今何気に型月エースの付録読んでみたけどエリちゃんのステ、マジかこれ!?
なんでカーミラさんになったらめっちゃ早くなっとんねん!
???「格付けを無視できると自慢しておきながら格が違うと豪語する、
この前後矛盾に自分で気付けぬとは、これだから凡骨は」
????「おっと、手が滑った」
???「おっと、電気が滑った」
あのままウェイバーに触媒盗まれずにイスカンダル召喚していたらどうなってたんだろうか・・・
そもそも原作小説だと一方的に蹂躙されてるし
ハサ子人格に至っては諦めた様子だったんだが
それはそれとして、死に物狂いで超一流の暗殺者が強襲すれば
歴戦の勇士が後れを取ることもあろうよ
イスカはイスカで魔力喰いらしいから、イスカとのペアなら
先生のやり方は非常に噛み合ってた……
ような気もするけど、ソラウが色んな意味で危ない気もするし
先生ともあんまり性格合わなさそうなんで、上手く行ったかは分からんね
完全に潜伏モードに入った先生を問題なく見つけ出せるのは
同じ圏境を極めた武術家位かな
ネロに圏境パクられた先生も反応出来てた
ただ魔術理論に生きる連中じゃ難しい
五章だってあのオルタ兄貴と師匠が自分達の戦闘覗かれている事に気づけなかったんだぜ?
それに限らず洗いざらい事細かく聞き出したい
TMAの成田先生のインタビューには笑ったw
「きのこ先生からあんな設定やこんな設定も聞いちゃった!
でもFakeじゃ使えないよ!これからの作品で使う設定だよね!」(意訳)
完全にFateファン目線の自慢になっていてなんか微笑ましかった
その理由が「死にたくないから」という往生際の悪さ
サンダルフォンのデカさにビビって大人しくなったけど戦闘続行B以上間違いなしですわ
神代連盟やらエーゲ文明やらの話聞いたんだっけか
金ピカ「我神嫌いだから神性ランク下げるぞ」
確かまだ十三の制限全解放はしてなかったはず
元々正確合わないだろうし、ソラウはレイポされるの確定だろうから絶対こじれるだろ
史上最強の弟子ケンイチで長老がプールの水を蹴りで割って、葦の海状態にしていたのを思い出した(笑)
普通の狂化スキルって高ければ高いほど理性がなくなるから、一応理性のある清姫やスパさんの狂化スキルはAより高いってわけじゃないかもね
なぜイスカンダルを呼ぼうとしたのか定期
1.その知名度の高さに着目して、他は目を瞑るつもりだった
2.何らかの対策を画策していた
3.令呪ゴリ押し服従
4.実はイスカンダルの人物像をよく知らなかった
星3騎は個性的だけど星4にサンタとかがいるせいで星4があっても育てる戦力的価値がある槍弓と比べると激化はしてないかな。
アストルフォちゃんはバーサーカーだった?
基本的に武器カテゴリで区分すると最強ランクはA++が上限なんだろうな
王の財宝のランク上限がA++なのもそういうことなんだろうし
モーさんのクラレントみたいに本来の使用方法とは違う魔改造すれば
ひょっとするとA+++があるかもしれないけど
3
サーヴァントなんざ所詮使い魔なんだよ認識だったんだろうな
実際ウェイバー君も最初はそうだったし、一瞬で立場逆転したけども
十三拘束の半分以下の開放らしい
ちょっと言動がトンでるだけで、言ってる内容、行動はバリバリ理性的よ、あのオッサン。
肉体への絶対性なるものも生えるらしいから、それがあの頑丈さに拍車をかけるなら、マイナス要素をはるかに補うだろ
正確に言うと清姫やスパさんは理性のあるなし以前に
言葉は通じるけど意志疎通できないってタイプ
全く制御できないって意味じゃある意味最も性質が悪い
狂化A+のカリギュラ伯父でさえ、条件は厳しいけど
暴走を止める方法が一応あるからね
ギリシャを代表する大英雄なのに中ボスという悲しき性を背負った英霊よ…
逆に言うと、そこまで制限をかけないと、もう全部ヘラクレスで良いんじゃないかなレベル、ヘラクレスの取り合いになっちゃうからね。
そういうのはポケモンのステータスみたいに数値化してくれたら分かりやすいよね。
アポ世界のギリシャ枠は、まさにヘラクレスやアキレウスとかの取り合いになっているらしいからね。
3に関しては三画しかないし、ウェイバーがイスカにやったような
漠然とした命令だと効果も薄くなるのでゴリ押しは限りなく無理よ
先生の考えはディルとの接し方で出ているが、その中だと4に近い
サーヴァントにも望みがあって、そのための共闘なんだから
意味もなく我儘を並べたり、魔力供給源を壊そうとするとか
普通ならまずやらないだろう、という判断が前提にある
イスカは伝承見ても常識じゃ測れないと分からんか?とは思うが
バカでもバーサーカーでもないんだから理解するだろう
くらいの見込みだったんじゃないかな
数値化したらクッソ面倒くさい輩が出るからスタンドのような曖昧な数値でええねん
きのこがどれくらいとか明記したらそれに従えばいいと思うわ
数値化はゲーム的には誤差の範囲になるし、紙媒体だと反映しにくい
ただ元としているTRPGだと活きる
公式Fate/TRPGはよ
凄い話、チンブレでもヘラクレス殺せるんだよなぁ。話と相手の株の都合上宝具やらであっさり一、二殺されるし、たまにただの白兵戦の武器攻撃でもサクッと死んじゃうからな。少なくともカリバーンクラスなら傷負った状態で七殺だから少なくとも3〜4殺は普通でもされるだろうしね。12の試練がなかったら即退場キャラだなバサクレス。
Aランク持ってたらヘラクレスに勝てます、だと
逆にほとんどの英霊にAランク宝具なんて持たせる訳にいかんが
Aランク持ってないと勝負の土俵にすら上がれなくて
そこからさらに神の肉体を持ち超絶技巧を誇る大英雄と戦わないと
勝利に手が届かないからね
ヘラクレスが最強級設定でも誰にも異論はないとは思うが
大英雄レベルの人でも戦う前から敗北が決まっているようだとさすがにね
名剣A上限
魔剣A+上限(条件付きでEX)
聖剣++上限(条件付きでEX)
神剣+++上限(条件付きでEX)
こんな感じが個人的に納得できる
???「容赦せん!はあぁ!絶拳!どりゃあああっ!」
Aランク宝具が乱用されてる!!って論調の人は何故かそこら辺無視しがちな気がする。
『ゴッドハンドを抜ける=ヘラクレスに勝てる』なんてのは全然事実と違うって絶望と共にSNで散々味わった気がするんだがなぁ……
別に厳密に表記する必要もないと思うがね
強さ議論がしたい人たちにとっては良い材料だろうが
単純なスペックノートからは測れない要素も多いんだから
ハンザ神父は本当に名言を放ってくれたと思うわ
スペックで決まるなら聖杯戦争なんてバーサーカーの取り合いよ
毎回「(1殺ぐらいなら)倒せる」と「(13回)倒せる」で食い違っている
天使とステゴロしたのはヤコブじゃなかったっけ??間違ってたらごめん。
平均的な宝具ってのがBランクの単純威力宝具一つだから大英雄が軒並みAランク宝具もちなのは普通だと思う
それでも流星一条とか抉り穿つ鏖殺の槍とかの高威力宝具も効かないし触れれば転倒!といったジャイアントキリングを狙えそうな宝具も効かないのは強い
まあミュウツーの特性がふしぎなまもりになったみたいなもんだしね
バランス調整ぶん投げられたキャラだよ(なお狂化)
お話の都合だからまとめてやられてくれたりするだけで
ガチられたら恐怖以外の何物でもないっていうか
向こうが思考能力等を狂化で落とした状態で、アルトリアが地形利用して
ようやく形勢を押し返せるレベルの強さだからね、ヘラクレス
接近戦の技量でも戦術センスでもトップクラスのサーヴァントが
狂化である意味弱体化しているとさえ言える状態相手に苦戦する訳で
その時点で大半の英雄には高すぎるハードル
一殺取るだけで地獄なのに、命のストックが二桁ありますとか酷すぎる
今考えても、高威力ならまとめて殺せますよー復活してもまだ何殺かは出来ますよは悲しいな。複数命ストック系キャラのメタ的弱点を完全に習得してるわこりゃ。オジマンやギルカルナぐらいの強キャラ設定にして良かったと思うぞ。現実的な知名度や型月的に神話での行為もトップクラスのヤバさであるのに。
理性ありだと見切りや英霊最高位の戦闘技量も付いてくるからな
弓兵だとヒュドラ毒もあるというね
ヤコブもやっているし、モーゼもやっている
というかウリエルに関節外されたヤコブより、堕天使を量産したモーゼの方がひでぇ
しかも何よりバサカクレスにはイリヤを自発的に守る程度の理性がしっかりと残っているということ
このせいでマスター狙いの攻撃も意味が無いという
結局のとこ誰が勝つかなんて実際にやりあってみなきゃわからんものよね
当人達にできるのは勝率あげようとやれることをやるだけ
それはゲイボルグで学ぶきのこワールドだ
そこらへんはジークフリートやアキレウスにも通ずるな。彼らも背中や踵を狙えば倒せる訳じゃなくて
ほぼ狙いない背中と踵以外はダメージが通らず、更に超一流の技量と他の攻撃宝具を持っていると言うね
じゃあ「サーヴァントが足止めしている間に、マスターがイリヤを襲えばいいじゃない」がアニメ版UBWだとぅゎょぅι゛ょっょぃで完全否定されてしまったしな
そりゃ他のマスターと違って聖杯戦争のために作られたマスターだから当たり前っちゃ当たり前だけどね
正確には1殺できる可能性があるなんだよなあ
こういう話のときってまずヘラクレスの性能を相手の鯖が知ってる上に真名解放を安全に行えてそれをヘラクレスが棒立ちで受けてくれる前提で話されてるよな
カリスマEXクルー?
それはさすがにちょっと、見方が違うんでないかな
・一度通した攻撃には耐性が付く
・Bランク以下の攻撃は効かない
・十二回分の蘇生魔術がかかっている
これ、どれか一つでもヘラクレスという大英雄相手に厳しいハンデなのに
三つ全部、特に耐性が完全に機能しちゃうとほぼ誰も勝てない状態になる
話を広げていくならもう少しマイルドな効果にせざるを得ないというか
むしろ初期設定が凄すぎただけでまだまだ十分反則級というか
一度に複数殺できますよっつっても、ヘラクレス相手に
そんな大技叩き込むチャンスそうそう掴めませんって
ライダーさんのペルレフォーンみたいな突進系の宝具だと
二殺くらい取れてもそれ以上は自分がやられちゃうし
その切り返しで「再生しながら反撃してくる」も追加で
でも複数相手だとやはり苦しいよね
初戦のアルトリアエミヤみたいに
あれエミヤ以外だとイリヤ撃ってた可能性高いよね
カルデアに夜は来なくなるのか・・・
イリヤがアーチャーを甘く見ていたっていうのもある
伝説の騎士王とヘラクレスが賞賛を贈る程の戦士
そんなコンビにマスターとの両取りをかけられて
苦戦しない英霊の方が希少ではないかな
規格外の啓示スキルの持ち主だとすると、戦闘時は規格外の直感の持ち主となるわけだ
直感はAランクで既に未来予知級なのにそれ以上の可能性すらあると
心理戦最強のプラトン、功夫の書文、INDOの覚者に未来予知のモーセが加わり格闘技界がさらにアツくなるな
相打ち=ヘラクレスの勝ちだからな
相手がこっちを1回殺す間にこっちは12回殺さなきゃならないんだから
goでもオリオンがAランク宝具で殺せる可能性あってけど描写見る限り結局一殺も出来てないしな
その面子にしれっと混ざっている書文先生に衝撃を禁じ得ない
これがA+++のスキル持ちというものか……
モーさんの宝具はA+だろ…
GOの宝具ランクが当てにならないのは結構不満
ベオウルフ(この野郎・・・!俺の攻撃を悉く受け流す上に痛てぇ所ばかり突いてきやがる・・・)
李書文(儂の拳を受けても勢いが衰えん・・・逆に奴の拳を流しても衝撃が芯まで響きよる・・・!)
終末剣「呼んだ?」
オリオンでも1回も倒せないのにエミヤに6回も殺されたら、イリヤがヘラクレスに八つ当たりしても仕方ない
ヘラクレスって純粋な殴り合いじゃ英霊随一とか言われてなかったか。そこクラスには入っていけないのん?
ノアの大洪水の元ネタとか町単位で済むんだろうな
設定に地上のすべてを洗い流すとか書いてあるんだが
建前:格闘鯖の話なんで、武器も使うヘラクレスさんはちょっと……
本音:十二の試練に无二打が効くのかと、効いたとして倒し切れるかどうかは
面倒臭い議論の一つなので勘弁してください
まあセイヴァーとプラトンの格闘能力の話は冗談半分だし
普通にヘラクレスも最強格でしょ
これ読んでTMAのアステリオスvsテセウスを思い出した
ベオさんが怪物サイドになっとるw
まあ、巨人や竜と殴り合えるなんて英雄は
近代の人間から見ると人間より怪物側に見えてもおかしくないか
魔王とか龍みたいな最強の存在を倒した英雄が最終的に魔物と呼ばれて追い出されるみたいな展開があったりするしな(モンスターズ+並感)
セイヴァーとプラトンの比較は半分冗談だけど
セイヴァーの格闘能力の評価は間違いなく最強ではあるからね!
英霊伝承とかで生前の描写はもっと見たいね
上でもあったけどモーさんの宝具は最終的にA++として考えるべきなのか、それともFGOのファンサービス的なものと考えるべきなのか
正確に言うのなら「武」と「勇」において最強だったはず。
後者かな
初めは宝具のランクをあらかじめ下げてたけど最近はそういうのなくなったね
ヘラクレスの一度食らった攻撃では死なないってさ
例えば同じ武器で首をはねると心臓を刺すと言う攻撃を食らった場合って別の死因扱いなのかそれとも別の死因扱いなのか
そういう場合、ヘラクレスじゃなくても死ぬことには触れないのな。
ヘラクレスは高ステ+12の試練、他のサーヴァントは高ステでその分死ににくいはずのに、なぜか他の一流サーヴァントでは死なないみたいな論調はおかしくないか?
ギャグとガチが混ざってるから一概には言えんな
ディルムッドとかベオウルフ王のクエはマジでランク上がってても普通に納得する
ディルムッドの場合、真面目に説明を捉えるならZERO含めて弱体化していた可能性も否めないし
個人的にカルデアの召還とかによるものと考えてるな
月だど(ゲーム版のみ)協会で鯖を強化できる仕様だったし
GOだとそういう仕様なんだと思ってる
99P
このスキルは「マスター不在、魔力供給なしの状態でも長時間の現界が可能」というもの。発動中は戦闘能力が著しく低下するものの、ある程度の期間、単独で存在し続けることができる。
これ知られていないのはなぜなのか?
いきなりどうした
いきなり何言っているんだ……ゴッドハンドと単独行動は関係ないし
単独行動スキルはランサーの専売特許だし
そもそもランサーの話はしてないぞ……
ごめんアーチャーだった
話飛んでるけど王の軍勢じゃない?
前も王の軍勢は単独行動が付いているから云々言ってた子
でもどうせ喚ぶなら、ステータスが低いサーヴァントより高いサーヴァントを喚びたい気持ちは分からなくも無いけどね。て言うか自分でもそうするな。
まあ実際、自分がシェイクスピアとかアンデルセンとか呼んでも勝てるビジョンは見えん
低ステータスでも可愛い子なら誰でも好きだよ、俺は
あの単独行動なんのためについてるんだろう
サーヴァントってマスター死んだらそんなすぐに戦闘能力激減したっけ?
まぁきのこもGOはGO独自の設定あるから他の作品と比べて気にしなくていいよってわざわざ言ってるしな
そもそも魔力塊と魔物の素材を利用して鯖の霊基を格上げするなんて普通の聖杯戦争じゃできないしね
ついでに言えばカルデアの全面バックアップ受けてる状態での召喚だから魔力に不安もないしな。サーヴァントを使う上で気にしないといけない魔力の問題を気にしなくていいのはデカい
個人的には、マスターの魔力節約とかの役にもたつと思うな単独行動は。
あとマスター無しで単独行動スキルが無いサーヴァントは、基本的に数時間くらいで消滅するね確か。
すみません、元の話題で王の軍勢が出ているので気になって書きました。
マスターを依り代にして受肉化しているから、自前で受肉化すると魔力消耗が激しい
海の中を無呼吸全力水泳みたいなもん
サーヴァントが消えるのは魔力供給が無くなったのが原因ではなくて、マスター契約が失われてサーヴァントが自分を現世にとどまらせることが難しくなるから(結果的にすぐ消滅する)ってきのこがツイッターで説明してたよ。
うんなこたない
UBWでメディア死んだ直後のセイバーが戦えなかったのはそれまで令呪に逆らって消耗してたからでエミヤは普通に固有結界を展開できるほど戦えてる
HFのハサン先生も臓硯が言峰にやられた直後、対霊体用の詠唱さえなかったら普通に仕留められたんだとかなんとか話してる
そもそも単独行動スキルがなくともマスターのいないサーヴァントは少なくとも一時間は現界できるんやで
ハサン先生はマスターを失ってからアインツベルンの森から柳洞寺地下まで猛ダッシュして一時間で帰還してるし
単独行動無いと然たりコールして帰る賑やかし型愉快宝具になっちゃうから
基本Aランクだけど一定の条件で4倍だかになるみたいな感じだっけ?
せやで
+=2倍
++=3倍
+++=4倍
なのでA(50)だと200になる
その代わり一部大英雄級の鯖たちは
サーヴァントとしてすら十全に性能を発揮出来てるとは
言い難い状態になってるけどもね。
まぁ、妥当なデメリットだと思うけど。
一応マスター側の魔力にも依存してるから
一部鯖は能力オミットしてぐだーずがぶっ倒れるのを防いでる
具体的に言うとぐだーず陣営のバサクレスさんが十二の試練が使えないのも
そういう理由
あくまで”ステだけ”なら精一杯鍛え上げてD止まりな見せ筋ガラスハートより戦だ酒だヒャッホーイしてた古代の英雄たちの方が高そうではある
もっとも戦いはスペックだけで決まる訳じゃないことは奴が証明してみせた通りだが
特にクラススキルの復讐者、忘却補正、自己回復(魔力)はその内にEXランク持ちが来そうだし
なんか最近は威力とイコールされてる風潮だけど
ワールドランキングと信仰
Bランクが低いとかマジインフレしすぎ
グラムも有り得るのでは?
ゲイボルク→Bで魔力効率のよい恐ろしい宝具
ベルレフオーン→A+とかどんだけ破壊力あるんだ!すげー!!
からのエクスカリバー→A++でベルレふっとばした!!すげー!つかアーサー王かー!!
てのが初プレイの感想だった
今でもさほど変わらん印象。ゲイボルグは権能一歩手前で、エクスカリバーに正面から勝てる宝具が未だにほとんど無いし。
宝具の成り立ち自体が人々の幻想を基に生まれたものだから俺もそれでいいと思うんだけど、ワールドランキングの話はサーヴァントの能力とスキルのことなんだよな
能力に宝具を含まれるかいまいちピンと来なくてわからない
沖田も言ってたな。
ビーム出す剣術なんて嫌だって。
デュランダルA+、グラムA++と予想。
他の高ランクの剣はヌアザの剣、クラウソラス、レーヴァテインとかかな。
12の試練って生前から持ってたんじゃなかったっけ
もととなったドゥリンダナがAランクだし
同じ聖剣カテゴリーの頂点であるエクスカリバーがA++だからA+ぐらいかな
3つの奇蹟をもっているらしいから多彩な能力で攻めるタイプかもね
マリーは劇中でクリスタルパレス?っていう宝具使ってたからわかるけど、ドゥリンダナやカラドボルグなどはどちらの数値が正しい状態なのか知りたい。たぶんパラメーターの方だと思うけど。
あと一年ぐらいしたら、――――――fgoマテリアルが出るって信じている。
アポマテの様な、矛盾や穴だらけなマテリアルじゃなきゃいいね(願望)。
そうそう。エミヤが軍勢の一人よりステが低かったとしても、それはエミヤが弱いってことには全くならないもんな。
12の試練と突破するヒュドラの猛毒と火葬とはいったい…
威力が高いのに低ランクだと締まらないからな
なっ、エリちゃん?
ヒュドラの毒は神霊のケイローン先生を生と死の無限地獄に叩き込む程だから止む無し
竜声なんたらもD程度だった気もするけど。
個人的にヘラクレスの射殺す百頭とどう違うのか気になる
宝具の域に達した技術と宝具を再現しそこから発展して武器を選ばず使えるようになった技量とか
どっちもとんでもないんだけどね
ケイローンも同じ理由で不死捨てて死んだし、自分の意思で捨てることはできるんだと思う
投げただけでランサーを宝具に出来るしな
あれは神秘の欠片もない叫び声と改造で城のランクが下がりまくった結果だし
数時間どころか魔力消費がよほど少なくないとその場で消滅する
単独行動はBで2日、Cで一日だから、DやEならせいぜい数時間や数分程度だろう
神秘の欠片もない叫び声(ドラゴンボイス)
しっかしよく「一人だけ」設定や扱いを異常な程盛って優遇できるよね、流石同人サークル。
翡翠「やりました姉さん。私がtype-moon最強です。ORTもエロ尼もグラ鯖も梅ジャムでイチコロです。」
九尾の狐やオジマンやギルの設定が盛ってないと本気で思ってるのか?
OJYOUSAMA?
――――すまん、忘れて。
触るのやめといたほうがいい
素直にEX表記でいいんじゃないですかね・・・?
その逸話から、神聖特攻系スキルを持って来そうだ・・・
そしてそれ以上に凄まじいのが死後に大天使化する逸話・・・
倒すまでが一苦労なのに倒してから更に本気出すとか何という真・大魔王か
うむ
ってか、カリバーとエアの中間くらいの威力の剣って想像つかん
+付きって大体威力系宝具だし、出力以外の要素で+されてもよく分からんからEXで良い気がする
円卓会議全会一致でA+++くらいにはなるんだろうか
すでにビリーの全てのスキルを10にした人がいるのか。恐れいったぜ。
ドルイドとか歪んだ愛情はやめてくだち!
なぜか+が界王拳みたいに思えてきた
そこまで行くと神器とかになるのかな?
アトラム「ガタタッ!?」
例えばスカウターが爆発するんじゃなくてエラーで数字が出ないみたいな事だろうか?
ワンパンマンのOPが脳内再生されました。
近代英霊がA+とかEX持ちだしてもう破綻仕掛けてる
町が壊滅するレベルの大爆発なら大戦中の不発弾のほうが信憑性があると思うぞ
1.物理的な威力によらずBランク以下の攻撃全てを無効にするゴッドハンドは概念武装に近いという説明
2.神秘はより強大な神秘で打ち消せる(から強力な概念武装は幻想種に効果がある)
→ランクは神秘の大小で変動するのでは
という仮説は組めるが、ゴッドハンドが本当に上記の理屈で突破されているのかが不明なんでランク=神秘とは決して言い切れない。
個人的には、神秘自体はサーヴァントシステムに組み込まれた時点でシステム上の都合で画一化されてそうな気もする(特に冬木)
当時のイギリス人が実際に作ったボクシング、キックボクシング、柔術、レスリング、ステッキ術等々いろんな国の武術を混ぜあわせた元祖マーシャルアーツ的な謎武術らしい
ボクシングによる殴打と人体への理解、キックボクシングによる脚、攻撃を受け流す柔術&レスリング、紳士ならまず持ってる杖を武器とする最強の護身術を目指したとか
なお、珍しさから雑誌に取り上げられたりはしたもののバリツ教室は廃業したそうな
なおホームズのはただ柔道の誤訳な模様。
意外とアレキサンダー君のほうで召喚されたりして
燕返し 次元屈折による一振りで同時三斬撃
射殺す百頭 一呼吸間に百撃
かな?
いやむしろSランク実装のほうが近いだろ
EXは土俵が違う気がする
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です