
コンプエース2016年6月号より

英霊エミヤのことを知ったイリヤたち。久しぶりだね!
美遊兄の過去への反応は様々ですけどルヴィアさんが涙ぐんでるのが失礼ながら意外だった。
でもって凛さんはちょっとしたショックで暗くなってたけど理由は明かされなかった。
間桐桜関係でなにか思うところでもあったのだろうか。

クロは嬉しそう
士郎お兄ちゃんとの因果を感じて文字通り胸があったかいってやつか。
英霊の力のルーツを知ることはできたのはクロにとって救いになったから良かったね。

とりあえず回想はまだまだ続く。
英霊の力を宿した人形たちだがメンツは五次聖杯戦争ベースのようだ。
その全てが強敵で士郎は辛うじて勝つことができたという激戦だったそうだ。
…ワカメェ!まあ最後の不意打ちはイイ線イッテタトオモウヨ。

最後の敵は聖剣を携えた騎士
もう格好やら不可視の剣やら見ればもう誰だかわかる説明不要!
実力も今までのやつと違う最強の敵との死闘、戦場は墓地である。
場所といい相手といい平行世界の話だけど因縁てんこ盛り。

エクスカリバーにやられそうになったが片腕を奪った士郎が勝機を掴んだ。
壊れた幻想を叩き込み決着である。なのだがそれでも立ち上がる執念を見せたセイバー。
何が彼をそこまでさせるのかと思えば答えはすぐに理由がわかった。

セイバーの正体はジュリアンの父親、ザカリー・エインズワースだった。
他のやつらは文字通り人形だけどこいつは息子のために本気で戦ってたのかな。
だが息子を頼むといって消えていくその姿に士郎も困惑である。

聖杯戦争の勝者を拍手で祝福する神父。それにしても言峰さん。
決着がついたら出てきて「目的のためには犠牲を厭わないのがなかなか似てきた」とか
「親友の父親すら手にかけた」とかわざわざ言いに出てくるんだもの。
顔を見ると愉しそうじゃないのはわかるんだけど胡散臭いのはどこでも一緒でござる。
聖杯戦争を勝ち抜き、カードを7枚とも揃えた士郎の向かう先は地下大空洞。
いつもの運命の地である。美遊兄の聖杯戦争も終わりが近い。
コメント
やっぱりプリヤの世界でも桜は凛の・・・
ケイネスっぽく見えて仕方ない
ランサーはケイネス先生の人形っぽいな
辛すぎる
本編だと約半年ぶりでございます
片腕になった辺りも似てるな。向こうは利き腕説もある左腕だったが……
バーサーカーだけ描写が写ってないのは何かあるから?考えすぎか・・・
イリヤ世界の外伝でニアミスした時も
桜との関係とかには一切触れなかったが
気にかけていて情報を知っている様子はあった
イリヤ世界の凛は時計塔に留学していて、
冬木にはカード回収任務のための一時的な転校だから
桜について知っている理由は……というのが伏線に見えなくもない
エリカはダリウスをパパと呼んでたんだよね
ダリウスがジュリアンの父親じゃないなら
じゃあエリカは何者?という話になるな
???「ニャニャニャ、それは聖杯でも叶わぬ望み。」
遠距離も矢避けがあるだろうし
なんだこれ
ダリウスがエインズワース家の、間桐で言う臓硯ポジの可能性
四次の時にあの黒いのにやられて死んで
死体をジュリアンにいじられて人形化……
切嗣よりひでえや
次の巻は、まだか!?
黒化英霊は基本弱体化しているので、
鯖時に持っていた能力がそのままとは限らない
バゼットさんなんてカード使わずに黒化兄貴に勝ってる
キャス子はまさか龍之介が………
消費魔力が馬鹿にならなくて自滅した可能性
それにしてもたぶん今回は信用して良い筈なのに、タイミングといい台詞といい現れ方といい全てが黒幕っぽく感じる神父さんは流石ですわ。
マスター役の人形をどうすんのって問題があるからじゃね
イリヤな訳ないし、桜の年齢が違うので雁夜おじさんも出しにくい
というか、ケイネス先生っぽい人形とかがファンサービスだっただけでは
それに使い手がケイネス先生の人形っぽいからなぁ……
心眼によって戦術的に勝ちにしがみつくエミヤに対して、戦闘続行等の生存性特化なスキル構成で素の技量が求められる兄貴のカードはケイネス先生には合わないし。
待て、しかして希望せよ
いやこれ黒化英霊じゃなくてインストールじゃん
書いた後に気付いたんだが、ランサーイリヤvs.クロ戦を見る限り矢避けはないみたいだから普通に遠距離爆撃かな
情に厚い人だし、士郎(よく知ってるのはイリヤ兄の方だけど)と美遊には
格段の思い入れがあるので、二人の凄惨な過去話を聞いたらそりゃあね
そうじゃなくても胸に来る話だし
でも雁夜おじさんが入った狂ランスとザカリーさんのセイバーの暴走対決はちょっと見たかったかも(小声)
フルフェイスの全身鎧同士による超高速の剣戟とか燃えない?
イリヤ達がやってるようなインストールともかなり違うようだが
いずれにせよ能力再現は限定的になるんだろう
イリヤのライダーインストールは魔眼が片目だけになったりするし
射撃モードのクロに対してイリヤはかなり苦しそうにしてたし矢避けは搭載されてないのかもね
キャス子はアトラム人形じゃないかな
創英場アーサー王伝説のモデルとなった人物の一人もアルトリウスだっけか。
ケイネス先生プリヤの平行世界でも死んでしまうん?
カードの英霊との相性もあると思う。美遊兄士郎と英霊エミヤはほぼ同一人物(あくまで可能性の一つ)である以上、美遊兄士郎がエミヤのスペックをほぼ再現できていてもおかしくない。他の参加者はいくらインストールしているとはいえ、流石に英霊のスペックを100%再現できるとは思えないし
周りに色々マジックアイテム浮遊させてるし多分アトラムさんだろうな。アトラムさんはマジックアイテムを戦闘的に応用するのが上手いから強敵だったろう。
というかアルトリウスというアーサー王の元ネタの人物がいて、ダクソのアルトリウスはそれが元ネタ。
まぁグウィンの四騎士だからアルトリウスは王ってより騎士なんで名前を貰った感が強いが。
い、イリヤが元いた世界なら生きている可能性あるから!
そっちでもウェイバーがエルメロイ2世になってるんで
もう魔術師引退しちゃってるみたいだけど、生きてる可能性はあるから!
むしろタイツ姿なのにカッコイイケルト人どもがおかしいんや……
あいつらなんであんなにビシィッと決まんねん……
タイツやで?もじもじくんのお仲間やで?
一応だけど矢よけあってもランサーが認識出来ないほど遠くからなら当たったと思うから超遠距離からなら勝てないこともないと思う。(兄貴は打ち落とせるだろうしインストールした人の場合)
それとクロが可愛かった
凄いと思う以上に悲壮感がヤバい
赤王
「なんだこれは!確かに胸を打つもの
ではあるが、魔法少女はもっとこう、
はにゃーんとか、ほぇーとしている物
ではないのか!?」
狐
「確かに、一人のためにがんばる姿
は素晴らしいですが。銃器と爆薬と
反則(ループ)が足りませんね。
やり直しです」
そういうこと言われると美遊兄の聖杯戦争をアニメ化して欲しくなるでしょ!
OVAでもいいんでお願いします(土下座
今までは真名が分からなかったし、ヘルツでの語り見ると投影八説こそ理解してたけどUBWの士郎みたいに『剣を造る』能力だと誤解してたみたいだし……
片腕は士郎に斬られたからだぞ
倒した数こそ違うが、なんか鉄心士郎を思い出した
まさに鉄心士郎
これ両手でエクスカリバられてたら士郎死んでた?
社長!逢倉さん!近衛さん!
そうね。でも鉄心士郎って
あれからどうやって戦うんだろうね?
もともと貯めておける魔力量があんまり多くなさそうなのに
固有結界なんぞ使ったら勝利と引き換えに消失しそうじゃな……
DEEN版のペンダントみたいにアーチャーのクラスカードだけ残る演出とか止めろよ!!絶対に止めろよな!!(必死)
このあと城に乗り込んでアンジェリカと戦闘
固有結界使って互角に戦うも器が未熟だから自滅
最後の力で美遊を逃がすって感じかな
主催 エインズワース
協賛 親友から拉致ってきたJS
セイバー ザカリー
アーチャー アンジェリカ
ランサー ケ…ケイネス!
ライダー 不明
キャスター 不明
アサシン ワカメ
バーカーサー ベアトリス
イレギュラー エミヤシロウ
うーんこのワンサイド劇場
魔法少女アニメに出てましたねお二人さん
なおイレギュラー一人に全て引っ繰り返された模様()
貴方は……怖い人ね。何もかもを黒く焼き尽くす、死を告げる黒い鳥……
もうケイネス先生だけで64通りの死に方とかやってるんじゃないかってくらい毎度違う手段で非道い目に遭ってるな。平穏なのちびちゅきくらいか。
置換の祖というか、元に成った対象じゃないの?
本拠地に色位~冠位級の天才をサクリファイスして、置換の素材にしておき
以後は、その魔術師ダリウスを名乗り続けるとか言う、劣化互換の置換を行い続ける
ダリウスほど賢くも強くも無いが、ダリウスもどきというだけで、相当の知性と魔術を発揮できると言う詐欺
どこの白い悪魔だと言わんばかりのひっくり返しぶりである
いや白いどころか赤いし赤い悪魔だと別のキャラだけど
桜に屑カードあげてそれを桜が士郎に渡すのなんて簡単に見抜けるだろうしジュリアンは何らかの形で士郎に踊って貰いたかったんじゃないかね
で全抜きする程強すぎたので「俺の神話にテメーの出番なんざねぇんだよ!(マジ切れ)」
思想はHFの正史ルート、方法は鉄心ENDみたいな感じか
あいつヘラクレス使って負けたんか
イアソンが怒るぞ
士郎(しろ)い悪魔
いかん、ヘンなのが頭をよぎった
ワンサイドゲームを覆してノーゲームにするとか美遊兄どんだけ命削ってんだよ…
無限の剣製って固有結界だけど心象が一致しなきゃ全く別物になりそうだよね。いや大体が使えるのかどうか。
それこそギリギリ同じくらいの兄や当然他人のクロが使おうとすれば‥‥さて(愉悦)
ケイネス似のランサーみたいにされてたりするのだろうか
なお、婚約者はアイドルにドハマりして振り向いてくれず
探偵社まで相談に行くも幼女に呆れられた模様
「アーチボルットは気高い生き物だ」
って言いながら拳銃型の礼装を扱えばあるいは生きられそう
ベア子「やっぱトールだよトール!北欧神話サイコー!
ギリシャ最強(笑)半神の大英雄(笑)」
イアソン「お前は僕を怒らせた……
ヘラクレス!インストール!!」
AC世界の話を出されると、毎度イレギュラーがひっくり返すもんだから
美遊兄の奮闘が珍しくないかのような錯覚に陥っちまう
エミヤ「ちょっと操縦桿を貸し給え。私にいい考えがある」チャリン
リミゼロ「なんでさ。ここは俺の作戦でいくって言ってんだろ。やり直しだ」チャリン
アンリ「おいおい喧嘩すんなよ。誰も操縦しねーなら俺が握っちまうぜ」チャリン
無銘「いい加減にしろ。1回動かす度に魂の貯金減っていくじゃないか!」チャリン
美遊兄「あ゛あ゛ぁ゛あぁ゛ぁーーーー!!」ウィンウィンウィン
せ…戦車男
やめてさしあげろ
大先輩魔法少女の言葉に奮起したアイリママンが
旦那の倉庫から引っ張り出した武器持ってはにゃーんとか言い出しそうだから
本当にやめてさしあげろ
根本的に魔法少女じゃないだろ!とツッコんだアフォーに
「実年齢で言ったらむしろ適齢期です」とか真顔で返されそうである
デパートの屋上で見られる光景じゃないんだからさ……
赤茶「俺の好みの魔法少女?可愛いい娘が活躍する作品ならどれでも好きだよ俺は。特に水樹奈々なんか出てるならチェックは欠かさない。」
戦技盾無いから戦技のエクスカリバーが使えなかったんだよ(真顔)
ひとつ問おう。
ここはリリカルなのはのファンサイトではないぞ。
間違っている人間はいないか。大丈夫か。
ここはFateのファンサイトだ。Fate言うても
奈々ちゃん出てくるわけじゃないからな。大丈夫?
なんで劇場版はイミテイションをOPやEDに使わなかったのか(真顔)
というか美遊兄にも合うねイミテイション……
盾(鞘)ですねわかります
そう言われたさっちんだって
専用ルートまであと一歩に迫ったんだ。
みんなが願えばきっと・・・きっと・・・
(なお、その一歩がどれだけ遠いかは
神・・・否、きのこのみそしるである)
撮影:舞弥さん
ですねわかりますん
ttp://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000001010000_68/
実年齢…ファンタズムムーン…うっ頭が!!
じゃあオカマがインストールしたらどっちが来るんだ?
赤王ちゃまの中の人の魔法少女は無敵の呪文「絶対、大丈夫だよ!」があるから……
おのれダークソウル……一体何度、俺たち(と作家陣)の前に立ちはだかれば気が済むんだ!
エミヤ「よしわかった。小僧、妥協してやろう。私が右腕を担当する」
リミゼロ「なら俺が左腕だな。俺の方が上手くやれるって証明してやる」
アンリ「んじゃオレ頭!ヘドバン決めちゃう?!決めちゃう!?ウケケケ」
無銘「ハニートラップというのを知ってるかね?私が下半身で勝負を決してみせよう」
美遊兄「くそっ!体が引き裂かれるようだ!まだカードの力を使いこなせてないのかっ!?」
ケイネス先生ってどこかでスタンド攻撃でも受けてたんじゃ・・・
エミヤ「貴様……日朝の戦隊ヒーローの戦闘コスチュームの良さが分からんのかっ!?(力説)」
Fateキャラの中でも一番スタンドっぽい道具を持ってるのにな…
戦隊ヒーローはタイツではない、ボディスーツだ!(バンッ
イリヤを幸せにしたいといったまひろたんを信じろ…!
しかしクロを幸せにしたいとは言ってなかった気がするけど、クロの幸せなくしてイリヤに真の幸せはないんやで!信じてるからね!まひろたん!
立ちはだかっているんじゃなくて(制作陣と俺らが)立ち向かってるんだよなあ
赤ちゃま、CCさくら中学生編新連載決定おめでとうございます
来たるべきアニメ化の際には是非とも麗し可愛い貴方の声で喋るさくらちゃんがもう一度見たいデス
みんなはここまで何を見てきたんだ…いざとなったらKENZENな行為でどうにかするに決まってんだろ!
ってかどうにかしてください!
まひろちゃんは今いる外伝作家の中でも、マジでファンサービスを理解してくれていると思ったわ。
川越市へ帰れ
今のとこ、イリヤ兄だけは純然たるなんっにも知らない一般人だよね?
家族の中でも一人だけ何も知らないポジションだよね?
KBF!KBF!
遠野家当主「は? 魔法少女と言えば北都みな……ごほんごほん、ひと美さんに決まっているではありませんか」
その内FGO辺りで出てくるって信じてる。この思いは決して間違いなんかじゃない!
アイアンマンの鎧みたいなパワードスーツもかっこいいと思うんだ、もっと重装備化したくなるけど(トリガーハッピー)
そうかもしれないけど、生まれ育ちに関しては一般のくくりに入るか疑問
何で平和なはずのあの世界でも「衛宮」士郎なんだろう…
型月ファンである以上、熱い展開は大好物だ。
描かれなかった鉄血士郎を見てるようで素晴らしい。
でもさ、だけどさ、
プリヤではもっとイリヤとミユとクロをprprしたいんじゃあああ!!!(血涙)
らっきょイベでもイリヤお預けとか。助けてまひろちゃん、イリヤ成分が足りないのぉおおお!
何も知らないっていうか知る必要も特にないというか
あの士郎はあっちの世界の平和の象徴みたいなものだし……
待て、しかして希望せよ
面白いと思いつつ残念である
ローマレッド!!かもしれない
唐突なバーカーサーの文字にクスッときた
イリヤ世界の聖杯戦争とかイリヤ自身のこととかよくわからんことがまだ残ってるんだよな
フィアー来るー?
まあ、花子ちゃん実際そんなに頭良さそうには見えないしな(直球)
美遊兄士郎の場合だと、
エミヤ「なら最後まで突き進むといい」
とか言いながら美遊兄の行く末を見送って、その背中を後ろから歩いて見守ってるってイメージ
590053. 電子の海から名無し様 :2016年04月24日 21:26:57 ▼このコメントに返信
割と真面目に何をどうやったら美遊のお兄ちゃんがこの先幸せになれるのか教えてほしい
護りたかった人も貫くべき理想も受け継いだ使命もすべてがなくなった
その上これから先、真っ先に殺さなきゃならん相手が唯一の親友と来ている
魔術回路先どりで体にガタが来てるから寿命も長くない
どう考えても詰んでるんだよこの人の人生・・・
自分でもそれがわかっているから、終わりゆく世界と滅びの運命を共にしかねない
士郎の性格を考えたら美遊はそんな自分に付き合わせるより別の世界で幸せになってもらおうとするだろうし
このコメントへの反応(1レス):※591026
よくてよ1 なんでさ0
591026. 電子の海から名無し様 :2016年04月25日 16:29:11 ▼このコメントに返信
※590053
自分のところもそれで友人とガチ論議した。
友人としては美遊と離別して~な方向のほうがいいっていうけど
それだと妹以外で人と人との縁が(原典に比べて)非常に希薄な美遊兄士朗があの世界で『生きて』幸せになる・・・のが非常に難しいんだよね・・・。
せめて桜が、あの時点でぎりぎりまだ死んでなくって人形に人格を置換して動いてるって言う
HFトゥルー士朗みたいな状態でならワンチャンあるんだが・・・。
前回35話コメ投稿の最後あたりのやつ・・・。
ホントどうやったら幸せになれるんだろうかっていうか死ぬなー!!!;
花のみやこ! のアルトリア・ペンドラゴン
すげえ量の突きの雨になるのか、しかも防御も固い
この話が始まる直前には、
お風呂に入ってたら田中アームに這い回られるお色気展開だったり
美遊がお兄ちゃんに甘えたり着ぐるみパジャマ愛好家だったり、
風呂上りに士郎の服を渡されてドキドキしているルヴィアさんがいたり
ここまではいつものプリヤだったんじゃよ……
ジュリアン(個) が エインズワース(歴代の当主) に塗りつぶされてるとか
そんな明後日の方向に立ち向かっていく制作陣の前に
颯爽とガチ装備で乱入してきてしばき倒しにかかる経験値先生の姿が!
???「違う!違う違う!」
※594267
おい、ちょっと待て。菌糸類の味噌汁?
最初に家族関係の説明を見た時は、士郎を別姓にすると
これが本来の姓か!?みたいな騒ぎになりそうだし
名前が違うと馴染みにくいだろうから便宜的に……
程度のことかと思ってたんだが、単行本のあとがき等を見ると
今ドライでやってる美遊関連って、無印の時点で用意されてたけど
尺の都合でカットされたところとのことなのよね
こうなるとイリヤ側士郎が養子になった経緯とかも
しっかり練り込んであるんじゃないかって気しかしない
ただし、HFのは「桜だけの『正義の味方』になる」のに対して
美遊兄は「妹ために世界も敵に回す『悪』になる」なのでかぶってるように見えて実はかぶってないっていう・・・
美遊兄と過去編が濃すぎてちょっと忘れかけてしまう
兄貴「この水銀、御者にしようぜ!」
自分を守ってくれてたお兄ちゃんが年単位で背負ってた本音を知り
さらに自分が連れ去られた後に彼に降りかかった悲劇を知ったわけで・・・。
多分「一番泣きたいのはきっとお兄ちゃんのはず」って思ってたから我慢してたんだろうけど
良く見れば目元が赤くなってるんだよね・・・。
お前はお前でで中の人的に魔女っ子ソングを熱唱し出しそうだからやめろ
ふと思ったんだがプリヤのOPを坂本さんに歌ってもらうのは出来ないんだろうか………
プラチナ、名曲だよね!!
なめたけとかおいしいよね
やはり桜は蟲爺ではなくルヴィアの家に養子に出すべきだった
士郎自身の選択としてはHFと同じ、で合ってる
桜を止めないと被害が拡大する危険性が高いという時に
それでも桜を守りたいという選択だって
見ようによっては他者に対する「悪」になったと言える
プリヤの場合はより明確に、世界の危機と二者択一だから
「悪」になるという所が強調されている
大丈夫大丈夫、ブリーチや聖闘士星矢も主人公が一年くらい登場してない時期があったから
エジソンっぽい
花札でもやると良いよ。
マジレスして悪いが、剣を振る上で親指が使えないというのは
その腕が丸ごと使えないのに近い状況になる
自分で何か握ってみるだけでも分かると思う
親指「だけ」なんて軽い問題ではない
それライバル役の声優で主人公はきのこだよね?
兄士郎も全てが強敵だったがそれでも使い手はただの狂った人形だから完全に英霊と同調した俺の方に分があったって言ってるからな
剣技が凄い(第二魔法に片足突っ込んでる)
親指使えないとしっかり握れなくて力が出無さそうだしな
小次郎は剣技なら最高峰の鯖なんで「だけ」って次元じゃないんじゃが
小次郎が英霊カードにならない理由は五次が特殊召喚な方が理由じゃろ
佐々木小次郎という英雄はFate世界にはおらず
それに近い実在の人物に小次郎のガワを被せたのが五次の彼
お祭り時空のGOとかだとあの小次郎のままで参戦しているが
本来は五次のイレギュラー状況以外では登場することのない鯖
まひろさんがロリを殺す訳ないだろ、どうせクロとイリヤの濃厚ちゅちゅの複線だよ(震え声)
バーサーカーは確かベアトリスだったぞ。ということはつまり・・・・。はは・・・・・、まさかね・・・・・。
TSUBAMEも居そうに無いしね
ベア子の中の人はトール(というかマイティ・ソー?)でしょ?
ツヴァイ前半時点で既に、魔力供給じゃダメな事態になったことが……
二度同じことはやらんだろうし、不安でならん
クロが分離している限りイリヤはパワーダウンしたままだし
どこかで一つに戻ることになりそうな気が……
まひろちゃんのちっちゃい子愛を信じるしかない!
と、コメントも記事も見ないで書き捨て失礼
『行く末』じゃないな。『行く道』だったorz
エミヤとしても美遊兄士郎が選んだ道は顔には決して出さずとも気にはなってると思ってる。
???「私はイリヤでもクロでもない、お前を倒すものだ」
この程度でネタバレがどうこう言うんなら
自分がネット断たない限り嫌でも情報が目に入ってくるだろうよ
言われて見返したがこのタイトルだけじゃ全然詳細が分からんっつか
本当にコミック勢で7巻読んでりゃ、このタイトルくらいの情報は
もう既に把握しているはずだろうに
魔法少女ものなら良作あるよ。
霧島 魔法少女で検索してみて。
というより、普通の聖杯戦争はバトルロワイヤルが聖杯の中身を満たす方法なのに、こっちのバトルロワイヤルって何の意味があるんだろうか
持ち主ならエインズワースしかいないし、聖杯も元から完成されているし
魔力放出って握力強化できないっけ?
セイバーの所で魔力放出なしの腕力がどうのだったからできると思ったんだけど
プリズマ☆イリヤ 0ull(ヌル)とかでスピンオフ希望!!
by八神太一
あっちの士郎は一般人であってほしいんだけど、裏で怪異刈ってる設定あってもおかしくない。
5章のエジソンみたいな状況か。あっちと違って善意の変質したもののせいでおいそれと荷を下ろせないのが余計質が悪い
アポマテによるとこの組み合わせは結構いいらしいね
パンダになぜ第6、第7の指があるかわかる?逆側から抑えないとモノを握れないからだ。親指動かせなくなるような傷を受けたってことは、実質片腕失ったに等しいんだよ
親指以外の四本の指では引っかけて支えるくらいはできるが
握り込んだり動かしたりはできないんだよ
いくら四本の指に入る力を強化しても、それだけじゃ機能は補えない
自分の手をよく見てみるといい。親指だけ動く範囲と向きが全然違うだろ?
無限の剣製展開中ずっとイリヤとキスしてればへーきへーき
仲がいいのか悪いのか…
協力と言う言葉を知らんのかコイツら‼
戦えないやんw
でも、無限の剣製の使用直前に濃厚なのをやる気はするw
ってか、一応天下のアインツベルンのホムンクルス(アイリは出かけてることがあるみたいなので)が最低3体が野放しになってる状態に手を出さない魔術師なんているの?
アインツベルンのホムンクルスって非常に高い完成度ではなかったのか…
平和に生きれるなら時臣が桜で苦悩するわけないし、決して平和に生きれるような状態じゃないと思うが…
切嗣が頑張っているんだよ。
あまり細かい所までグダグダやるのは月刊連載では致命的だし結末も敵の素性も解ってるんだし
まあまひろちゃんならしっかり綿密にバトル描写するなら面白くなるに決まってるんだけどね
研究する暇なくなるし余所の家で育てて貰ってより魔術師として幸せになれって考えるだろうよ
桜がルヴィア直伝ののバックドロップを凜に叩きこむ漫画が存在する
士朗と協力して展開とかは無理なん?
一応、あくまでイリヤが主人公だしねぇ
ひとつひとつ見てみたいのは山々だが
奈々様は空の境界に出てたろ
よくてよの元は黄路先輩
腕士郎の例もあるし、士郎も100%引き出せているとは限らんと思うがな。
はにゃーんの方の人は新連載スタートらしいな。
そっちもアニメ化したら中の人は大忙しになりそうだ。
天草「えっ!?私!?」
そもそも聖杯を奪い合う必然性が語られていないんだよな。
4次の事故で御三家の全てをジュリアン一人が掌握したなら、
全て独占したまま使えばいいのであって、
奪い合いなんてする必要ないだろうに。
戦うことそのものに理由があるというか
だから「神話」「ままごと」「人形遊び」というワードが使われてるのかもしれない
型月で魔法少女というと、瞬間最大3000℃の大魔術を放つ女子高生とかですかね。
セラ&リズはイリヤの封印の事を知ってたから、まじ1人だけ蚊帳の外なんだよな。
>平和に生きれるなら時臣が桜で苦悩するわけないし
トッキーは骨の髄まで魔術師らしい魔術師だからね
魔術師であることを捨てて、優先順位の全てを娘の幸せに注げれば色々道はあると思うよ
イリヤの周囲の平和は切嗣がそうやって切り開いたんだろうし
美遊が中身が満たされたままの状態で願望機としての機能を喪失してる所為じゃないかな
今やってるのは聖杯としての機能を回復させる儀式的な感じ
前回、大切な人も理想も守るべきものも全て滑り落ちて空っぽになった手だからこそ
剣を握れたと言ってたから、剣を手放せるのは守るべきものを取り戻した時だろうな。
ルビーかサファイアにゲスト登録してもらえば魔力の問題は解決するはずなんだがな。
ほぼひと月遅れになるが、comic wallkerで最新話を無料公開してるぜ
単行本を待てないときはそちらもお勧めする
次回更新は5/22だ
と、いうことはウェイバーはやはり二世になってるのか。
聖杯解体するのかな?
遠坂「ちょ?私が悪いの!?」
レギュラー陣「・・・・(まあ、どっちもどっちだけど)」
遠坂「やさしみ溢れる目で見るな~!」
あなた日朝だけでなく今期の日5にも居ますね(中の人が)
自分の中に好きな兄(の未来)が入ってるってのは幸せなんだろうな
※594616
聖杯は(少なくとも冬木は)7騎の鯖の魂で器を満たさないと完成しないし
この聖杯戦争はクラスカードをインストールしたマスターを倒すことで、魂で美遊を満たして、強制的に神稚児能力を発動させる儀式とかじゃないか
ほぼ身内で固めて淡々と進めれば万全だったとこに士郎が参戦して一気に崩壊したって感じかな
ロンドンで再会した凛に、ルヴィアお姉さまと一緒に正義超人ばりの合体技を見舞う桜か…
※594278
仮面ライダー電王で見たやり取りだな!
もっと結託してくれや!
イリヤ兄とフュージョンするとか
そうすりゃ美遊も一安心
これアレだ!
全身に各種エミヤの顔模したパーツが追加されて敵に気持ち悪いとか言われるやつだ!
4次と5次入れ替えとかよく妄想されるけどこの組み合わせは今まで妄想ですら見たことないww
兄士郎に力を貸したのと同じように、クロの外に出たい、自分の体が欲しいっていう願いにカードに英霊エミヤが応えたのかね?
狐のそれ魔法少女以前に虚淵節全開じゃないですかヤダー!
あれ?地下神殿は春日部では…
まったくエミヤはお姉ちゃん(こっちでは妹だが)に甘いな。
確か、魔砲少女の方にも中の人つながりがいたよね。
私……変な「夢」を見たわ…
私…夢の中で暗闇を歩いてると―――、
光が見えて、私の死んだお兄ちゃんに会ったの。「士郎」のお兄ちゃんよ……。
『どこへ行くんだ、美遊』
…って……お兄ちゃんが、私に聞くの。
私は…
『お兄ちゃんについて行くよ』
…って言った…
だって、お兄ちゃんは、いつだって頼りになったし…
お兄ちゃんの決断には、間違いないから安心だから…
そしたら、お兄ちゃんは…
『おまえが決めろ』
って言うのよ……
『美遊…行き先を決めるのは、おまえだ』
って…
『冬木に行く』
って答えたら、目が醒めたの… とてもさびしい夢だったわ。
あんたの神話礼装もモチーフ特撮ヒーローらしいな
本編の士郎もなかなかハードやろ
本編士郎の状況はさすがにこのレベルの悲惨さではなかろう
デッドエンドが50弱あるけど
こっちの士郎の何がハードって
藤ねえがいない
あの人の存在は冗談抜きで士郎の一線だからな
セイバーがいない、凜がいない、藤ねえがいない、桜は目の前で殺された、かつての親友と敵同士
ついでに一成も美綴もいない
藤ねえがおらず、桜が殺され、一成(に該当する人物)とガチ敵対し、人形とはいえワカメを殺し、
ただ一人の家族を浚われ、セイバーも凜もいない状態で聖杯戦争してるんだぞ
最初からアーチャーの能力が使えるくらいで埋められる差じゃないだろ
最初から知り合いですらなければダメージもないと思ったんだけど
美遊兄は藤ねえとは多分接点も縁故もない
少なくとも過去回想に一切出てきていない
もっとも、上の人達が藤ねえがいないと言っているのは
失ったことがダメージだとかって話ではなく
SNでは藤ねえの存在が士郎にとって癒し、拠り所になっていたのに
こちらではその藤ねえがいないから、切嗣を失った後の美遊兄には
頼れる相手、守ってくれる存在がいなかった、ということ
SNは「父親が死んだけど近所のお姉ちゃんが家族のように面倒を見てくれていた」
美遊世界は「父親が死んで誰も保護者がいない中、幼い妹を守らねばならない」
どちらが幸せかは一概に言えないが、士郎が大変なのはまあ後者だろう
エミヤ、並びに衛宮士郎が持つ「正義の味方」の呪縛を振り払って歩み始めたイレギュラーだからね美遊兄は
泥臭くても他に何も残ってなくても一人の人間として動き始めた時点で、その意味ではどの衛宮士郎よりも先を行ってるんだろう
この世界はプリヤ世界のイリヤや読者にとってもifルートだけど、「自分が決して成り得るはずがなかった自分」という意味でエミヤにとってこそが一番ifルートなのかもしれない
そして無銘の中の人は一部で魔女っ子諏訪部と呼ばれている……
EXTRAは魔法少女作品だった・・・?(違います
まあそれはどっちかというとマジ外伝だな
今回カットしたのも主役食いそうだからだろうしな
主役食いそう以前に、現状でも異例の尺の取り方なんだよ
それだけ情報量が多くて濃いから仕方ないんだが
端折れるところは端折らないと本編が進まない
Fate/snの士郎が大河に助けられていた精神的な部分がこっちの士郎だと助けられず大人にならざるおえなかったのがこちらの世界の士郎だよね。子どもが誰にも頼れずに大人になるしかなかったってのは悲劇だよな。
困難に打ち勝てばそこには誇りがあるわけだから、遠ざけられて、関われないよりも幸福という見方もある。
原作シロウは現実との接点を失って、理想を追い求める英霊として理想の在処を求め永遠に彷徨う羽目になった。
プリヤシロウは大好きな妹のためにカッコいいい兄貴になるという確かな目的がある。
楽なのは答えが確かな後者。
その確かな目的がとんでもなく重く厳しいものだと思い知らされたのが
今の美遊兄なんだが……
それでも美遊の兄であり続けようという選択をしたのも美遊兄だが
その道がどういうものかは、エミヤインストールまでの流れを見るといい
これが楽な道だなんて口が曲がっても言えないわ……
つまり、こうだ、藤ねえが美遊になった
より厳密には、士郎と血の繋がらない、その代わり士郎に複雑な愛憎も抱いていないイリヤだがな>美遊
なんでそこまで美遊兄士郎が楽をしてる事にしたいのか知らないが、
よく知らないのに適当な発言するのはもうやめなよ
士郎が目指してるのは「格好いい兄貴になる」なんてレベルのものじゃないし、
それを選んだせいで、親友であったジュリアンと敵対、日常の象徴の桜が目前で惨殺されてるんだぞ
それが楽だっていうんなら、HFで全てを捨てて「桜の味方」になる事を決意した士郎も楽をしてる事になるぞ
HF士郎もセイバーと敵対したが、代わりに凜やイリヤが味方でいてくれたからな
基本的に同じ顔なんですがそれは
今回それが見れて大変満足です。まひろちゃん愛してる!
プロトの鎧だったから聖剣もプロトかと思ったら違った
この組み合わせって初?
アニメどうするんだろ?
1クールほぼ丸ごと士郎の聖杯戦争になるのだろうか?
まさかあのキャスターがソラウな可能性も?
ますます何の漫画だか分からなくなりそうだがなw
ごちうさ系かと思ってた。
追記
コメント読み進めたらアトラム説推してる人が居るな
なるほど、確かにアトラムのほうがしっくり来るか
・ブリテンが滅ぶ
・士郎が切嗣の養子になる
・ケイネスが死んでウェイバーがⅡ世に
・(誰かさんの胸部)ボソッ
型月世界でこれらを覆すのは聖杯をもってしてもほぼ不可能
聖杯の中身そのものは最初から完成してるのだから鯖を供物にする必要はない
ならば、ジュリアンにとって必要だったのは鯖ではなくここに至るまでに
語られた「経緯」のほうだったというのはどうだろう
切嗣は美遊を「使う」方法を研究したが見つけられないままこの世を去った
しかしジュリアンは見つけた。そのためにこそ聖杯戦争を起こした
士郎の激戦は余すことなく城で囚われの美遊の目にすることとなり、
美遊はお兄ちゃんを助けたいがあまりに「奇跡」を使わざるを得なくなっていく
強制的にトリガーを発動させるために美遊を追い込んでいく流れというべきか
第五次聖杯戦争はある意味「士郎の伝記」というものであり新たな神話の一節は紡がれた
そして士郎が囚われた時点で士郎の伝説は終了。ここで退場という扱い
ならばこそ「お前の出番はもう終わっている」につながるのではないか
ギルガメッシュ「む?」
小次郎「ん?」
アンリマユ「!?」
でも生きてたとしたら起源弾を撃ち込まれたわけでもないのに何で引退を?
明確に守る物を最初から持ってるって点は、漠然と自分を顧みず壊れていくエミヤルートたどる士郎よりある意味いいのかもとも思う
ところでこの話スピンオフでじっくりやるうべきだったよね
6英霊順番に倒してく士郎が読みたかったよ
師匠のは全身下着な気がするんだ(ドキドキ)
そこにプリヤドライのアニメ化告知があるじゃろ?
とても24分に収まるような内容じゃねえぞ
か、カプさば時空……
プリヤ1期のラストのカリバーみたく胸熱なやつならどうか?
(方法は考えてない)
たぶん魔力量的に試して半分も力を引き出せなかったんじゃないかな?
べ「バサクレスインストール!」→バーンッ(腰ミノのみ)→ べ「戦えるかあー(泣)憶えてろーっ」
とかだったら笑うw
戦闘した形跡あるから違うだろうけど
抑止力「だって・・・ねぇ?」
エルメロイ二世の異常な幸運補正のせいだ
左の親指ひとつくらいで聖剣使わんかったZEROセイバーに勝利の執念が足りないように思える
今元の世界どうなってんの?
ツヴァイメンバー全員行方不明だし・・・
現在元の世界は夏休み期間
アイリさんは旦那様と救出活動会議をしているかも?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です