イスカンダル召喚祈願に書き下ろしてる時間がないので昔描いたライダー召喚まんがアップ。Zeroイベント楽しみですね! pic.twitter.com/sSqq6GINQ3— 黒八@コミ1な17a (@mgk968) 2016年4月27日
イスカンダル召喚祈願に書き下ろしてる時間がないので昔描いたライダー召喚まんがアップ。Zeroイベント楽しみですね! pic.twitter.com/sSqq6GINQ3
コメント
管理人:めれむ 型月を人生の一部とし楽しんで日々を生きている管理人への連絡はメールフォームまで。@Merem110さんをフォロー
コメント
二度の挫折を味わったカーネルさんが、二度目の生でどんなビジネスを生み出すのか…
これ聖杯戦争ちゃう、企業戦争や
全国のカーネル人形を呼び出せるんだろう(適当)
世界は終わり
「道頓堀の因果」
17年連続でリーグ優勝を逃させ、相手を急激に弱体化させる。
戦場は道頓堀にしようか
これはキャスターですわ
序章冬木でオルタに捕まって延々とフライドチキンを献上させられそうな鯖だなぁ
ウェイバー「おい、僕の財布で何してんだよ?」
サンタさん「モッキュモッキュ。……宅配ピザとやらを試してみた。
これは便利だな。マスターあと3ダース追加だ」
ウェイバー「何を考えてやがりますかー!!(涙)」
セイバー「貴方は何者だ?私と同じ顔をしているが……」
サンタ「そんなことよりターキーが食べたい」
ヘラクレスとかに対して有効だな
半神(阪神)弱体、なんちって
「おっと、チキンが滑った」
「colonellllllllllll ‼︎」
その肉は───
新鮮な肉で出来ていた───
イスカンダルより安く済みそうだ
>1907年に除隊した後は、青年期にかけて様々な職業を渡り歩き、鉄道の機関車修理工、ボイラー係、機関助手、保線区員、保険外交員、フェリーボート、タイヤのセールスなど40種に上る職を転々とした
スキル化したら便利そう
AUO特攻やんけ
サンタオルタ「食事にセック○、眠りに戦――何事についても存分に楽しみ抜く。それが人生の秘訣であろう」
――――――安藤百福
ケンタッキー・フライドチキン
第一宝具 無限の鶏唐揚げ
マイ・ディア カーネル・サンダース
第二宝具 一町一人のカーネル人形
タタリ・オブ・ドウトンボリ
第三宝具 道頓堀の祟り
だって最近の近代鯖(テスラとかエジソンとかエレナとか)やりたい放題ですし…
職転々としてるところで某赤い配管工を思い出した
あの配管工本業してるとこ見たことないんだがやってる作品あるのかな?
ゲートオブバビロンみたいに様々な部位のフライドチキンが飛んでくるんやろ(適当)
確かにインスタントラーメンを世に出した彼は凄い。
だが――――うむ、宝具が想像つかん
あのヒヨコがついに幻想種として超進化してやってくるのか胸熱だな
変化 B 地域の特色に合わせてコスプレするスキル。
スケープゴート D カーネルおじさん像。
安藤さんはカップ麺どころかその大本ですべてのインスタント麺の始祖である
チキンラーメンも作った言ってしまえば1ジャンルどころか2つも作った
とんでもない人だからな人類の食文化への貢献という意味だとなかなかデカイよ
黒王相手なら勝てはしないけどモキュモキュしてる間に絶対に逃げられるな(錯乱)
やっぱアレだよ、
カップの中間に麺を留める事により
底にお湯が溜まりやすくなって
麺がほぐれがムラが無くなったという技術が宝具に(暴走
僕もサンタオルタさんとセッ◯スして存分に楽しみたいです。
「インスタント」のプロだから
簡易魔力補給タンクを大量に作れるとか・・・、
七騎形式なら無理だが、アポ形式なら引っ張りだこだな!
大阪で召喚すると虎特効のオルタ化するのか……
つまり相手をカップラーメンの麺のように相手を鯖サイズの容器の中間に鯖を留めて拘束し頭上から超アツアツの熱湯をぶちまけてダメージ与える?(錯乱)
龍之介「超coolだよ、あんた!」
ピヨモンからワープ進化してホウオウモンみたいになるのか
某笑顔動画の影響高そうだがな、そのピエロ
なぜ相手にダメージを与えること前提なんですかねぇ?
龍之介にはピエロならドナルドよりもゲイシーだろうとマジレスw
身近な店頭マスコットだと薬局前のカエル君(コルゲンコーワのマスコット)とかがいるが、
こいつ触媒にしても何が出るんだ…?
寧ろ三分経ったら最高の出来に仕上がるとかじゃねえかな?
つまるところ、支援特化型
アレは旦那に負けず劣らず洒落にならんので……
つまり、百福側の他の六騎が全て二重契約鯖みたくなるのか
スゲェ便利だ、バーサーカーも楽々使役だな
つまり食のジャンルを築いた鯖は相手を倒すのではなくおいしい食べ物を相手に
食べさせることで食の素晴らしさと戦いの無意味さを伝えて戦わずして勝つ鯖と
いうことか!
マスターの龍之介自体が社会的にアウトなんだよなぁ・・・。
幻想種HIYOKOですねわかります
アバウトに言うとアンデルセンとかの作家鯖ポジだな
単体では勝負にならないが
協力者が居ると手に負えなくなるタイプ
???「ハハッ」
一戦終わるごとに
ヌードルをチュルチュル啜ってる狂戦士組が浮かんでほっこりしたw
ドナルド「らんらんるー☆」
子供たち「らんらんるー!」
龍ちゃん「COOOOL!!」
精神汚染:Aだな
それを具現化しちゃうと(型月的な意味で)世界が終わっちゃうからダメ!
第二まではちょっと格好いいと思ってしまったが、第三が全てを台無しにしてくれたw
タタリ・オブって字面の破壊力凄いw
33-4
騎士王「あれは……人心を操る宝具……なのでしょうか?
子供たちに戦わせようとはなんと卑劣な‼」
大丈夫、超合金になったりトランスフォームしたり、引き出し凄いからあの子
マリオブラザーズがそうじゃね?何気にヤツもドラゴンライダーか。しょっちゅう乗り捨てるけど
な阪関無
あ、いや、関係あるか
しかも感染型なんだぜ
コッコの軍勢とか民家に入れればキャンセルできるから・・・・・できるよな?
切嗣「らんらんるー」
アイリ「らんらんるー」
舞弥「らんらんるー」
ニワトリイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
緑の方は対幽霊特攻もってそう(背中に背負った掃除機見つつ)
なんの戦いだよwww
しかも炎を投げたり(アーチャー属性)地蔵に化けたり(キャスター属性)ハンマー振り回したり(バーサーカー属性?)してるからな
この人とガチャ○ンは7クラス適性あってもおかしくないハズ
バーガーキング……
和田監督『チュッ!』
何って、そりゃ……シェア戦争?
アルトリア「一体何がおこって…」
エクスカリバー「ランランルー(黄金の光を点滅させながら)」
アルトリア「…今分かりました、これが人の心だったのですね!(精神汚染感染)」
美味いメシは口からビームを吐き出したり大阪城を粉砕するくらいはやってのけるからな(味っ子並感)
赤衣の男あの後回収して乗りまくったんやろか乗り疲れてお腹空いたらさっさと体に悪そうな料理作れと要求してそう
優勝社は業界のシェアを独占できるのか
あいつら人間見つけると猛ダッシュしてきて蹴りいれてくるからな、血が出る
お、俺は好きだから(モスバーガーを食べつつ)
でも後々異物混入とかやりそうですよね()
しかし聖杯は「この世全てのジャンク」に汚染されている模様
チキン4にクリスピー3で肉だけで腹いっぱいになれる
イスカを召喚したウェイバーは臣下になった訳だが、サンタオルタの場合は最終的にウェイバーどうなるんだ?二人目トナカイ?それとも色々あってウェイバーの初恋に…ならないか
ドナ○ド「うちのチキンも新鮮なのになんで最近お客さん来ないんだろう」
数の暴力で一気に潰される(ゼルダ
生まれて20年、ファーストフードとか食った事が無いからよくわからんのだが
「貴様には水底がお似合いだ」
アンリ中で何やってんだ・・・w
CV速水「何をしている、早く此方に戻ってこい」
ちょっとー、このポテト(聖杯の)泥が混じってるんですけどぉ~
平均気温マイナス15度前後で弁当が凍りつく寒さの中
配給されたカップヌードルは手軽に調達・調理ができた上に
寒い中、長期間の勤務に耐える隊員たちに温かい食事を提供できたため
隊員の士気の維持向上に貢献した
というのを拡大解釈して…なんか考えてくれや
破壊するとコーンスープやらシェイクやらポットパイに入ってるシチューみたいなのが溢れ出すのか・・・
なんとなくギアスのc.c.を彷彿させられるなwその感じ
マジレスで悪いけど自分で食った方が良く分かるやろ。
小学生の頃飼育委員やってたんだがメスは温厚なんだけどなー
あとウコッケイ、あれは恐い
なんか隣のやつが脱走したらしいんだけどちっちゃいくせに凶暴なのよ
ずっと追っかけられてた
クリスマスには早かったからサンタさん全然やる気ないんだろうな
クリスマスだったらウェイバー引きずりまわして子供達は当然のこと
各鯖やマスターにプレゼント渡すために相手陣地に配達(カチコミ)にいくんだろうな
どうして昨日教えてくれないんですか!
クワドロペット・クックル
第四宝具 四脚怪鳥
を追加で(゚∈゚ )
征服王「余の軍にその宝具(戦闘食)が合わされば無敵の軍が出来るとは思わんか?」
うちの今日の晩ごはんは悩みどころだ
コンバトラーが似たような技使ってたなw
赤ザコさんが呼んだら気が合いそう
ローゼンメイデンでも見てるんだろう
おたくの軍に段ボール配備しない?
とくに征服王ならばしっくりくると思うのですが
川に投げ込まれる逸話を宝具化するのか・・・
緑衣の勇者も追加で
強制的に川に落とされる……
エミヤ「真冬のテムズ川……いや、まさかな」
ありがとうございますうううううう!!!
どうあってもセイバー顔がトラウマになるのは避けられそうにないですね(白目
おれもきたぜ
さんきゅー
1450→1000だからほぼ2/3という大盤振る舞いな毎月のセールだよな
うちも買った
千里眼:Aでもないと無理だろ…
あのスタイルの商法がなければ21世紀の消費社会は根底から揺らいでしまう
豚や牛と違って鳥がタブーな地域が少ないのもあって全世界規模で展開してるし知名度補正もすごいぞ
(ふと・・・ふくよかそうですね)
ヒヨちゃんは実在したのか…
あれ、下半身だか上半身だかだけが数年前に下流で見つかったらしいぞ
グリーンナゲット
約束された翠の廃棄物を流通させたピエロは座ってろ
やめないか!!(右フック
一気に二人来て変な声出たんじゃが……
カーネル氏は自分の像が散々な目に遭ってるせいで変なスキルか耐性ついてそう
水に沈めても自力で戻ってくるとか
マリモキティとかどうみても青カビですありがとうございました状態だからな…
そしてすでに新撰組もいるんだぜ?沖田さん大勝利…なのか??
セイバーオルタ「下郎めが!私を食い倒れさせたくばその三倍は持ってこい!」(意訳:美味しいですおかわりはできませんか?)
戦闘経験あって、料理も出来る……
つまりセガールか
つまりチートじみたステになる可能性が・・・
そういえば東出さんの作品にセガールのアダ名がついた主人公があったな
軍歴見ると16の頃に年齢詐称して陸軍に入隊しキューバで勤務したとか
ちなみ退役するまでただの一兵卒で終えたとか
有名になるのはこの後からだな
友達の家で飼ってたカラーひよこの生き残りの雄鶏は毎朝けたたましく鳴く以外は非常に大人しくて家族にもよくなついて模範的なペットだった
一方学校の飼育小屋でめんどり10羽をかけて常に抗争している雄鶏2羽はめちゃめちゃ狂暴だったし、顔つきからして「ああこいつらやっぱり恐竜の末裔だわ」ってくらい怖かった
環境、特にエロの力って大きいと思う
やはり交流だな!
一週間以内でどれだけの利益を上げたかでけりをつける。
道具生成EXのキャスターでいこう
テスラ並みの解釈ができるなら宇宙開発が進んだ後の時代なら星の開拓者的なの付きそう
エレクトロは原作では古参の敵だからなぁ
電気を使う敵キャラってやはり強敵が多い
つまり安藤さんは「星の開拓者」を持っていると?
ドナルド「みんなも一緒に殺ってみようよ」
ステッキぶん回してエネミー倒してたし、鯖になっても戦闘いけるいける(白目)
トラウマもんですわ・・・
ズェピア先生「悪性情報で巨大化ワンチャン!」
さすがに家族で分けて食べたって!w
ステータスにブースト掛かって素手でヘラクレス倒しそう
自分の店のフライドチキンを食べなかったらしいな
聖牌戦争かな?
超おいしそうなケンタッキー臭が漂っています!
百の貌「ごくり……」
ヒヨコというか最初に犠牲になったNIWATORIかな、彼から取れた出汁が全ての始まり
安藤百福、その武器は隕鉄の斧「原初の鶏」、宝具は世界の人間という人間を虜にした招き蕩う黄金拉麺
昔だったら鉄人28号とか少年エスパーとか召喚できたんだろうけど・・・
バスキン&ロビンスはアンメアみたいになりそう
ドーナツは古参のクリスピークリームドーナツが凄いぞ
すべての始まりは謎のセールスマンが提供したドーナツのレシピ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です