「ブケファラスも一層嘶いておるわ」
「基本戦力の増強とな」
「堪らんなあ!じき頂点が掴めそうではないか」


「采配見事なり
よーし!祝いの酒盛りを開くとするか、マスターよ」
格好良すぎる征服王
ブケファラスと王の軍勢が一緒に写ってるのも良い。
まさしく臣下を導かんとする王の姿である。

とりあえず冬木大橋で王の軍勢を使っておかねばと思った

イスカンダルバトルキャラのこの笑みがお気に入り

「ええい、何を悠長に寛いでおる!出陣するぞ!」
「ん?どちらが上かなんぞ、決めねば戦えんのか?お主は」
「貴様の野心が余の胸を奮わせるのなら、喜んでその足となろう!」
「好きなものだぁ?
そりゃお前、征服に決まっておるわい
名所観光もできるしな!」
「特に苦手なものはないな
ああいや、秘書官の愚痴には弱いか」
「使えるものはなんでも使うぞ
聖杯か。余ならば第二の生を望むな!」
「未熟さを責めはしないが、今は精進せい
事態が事態だ。少しばかり急がねばな」
「しかしどこを見ても倒し甲斐のある英霊ばかりよ
これが余の時代でないことが口惜しい…!
ええい、いっそ余も敵陣に寝返ってみるかな」
「余は地の果てを目指して遠征を続けたが
そなたは時の果てを目指して旅をしておる
うーむ実にそそられる!
余の幕僚にもこれほどスケールの大きい勇者はいなかったぞ」
「余としたことが失念していた!ここは21世紀であったな!!
次世代ゲーム機は何処にある!?」
「フフン。一端の顔をするようになった
軟弱だったそなたがここまでの勇者になろうとは
ハハッ!これだから人生は面白い
思うままに戦うが良い、マスター!
我が車輪は、どこだろうと道を切り開くぞ」
征服王に勇者と認められた!
最初は未熟なマスターで申し訳ないけどほら、慣れてるでしょイスカンダル。
セリフはどれもこれぞ征服王ってのが詰まっていて次世代ゲームの話までありますよ。
Ⅱ世のところいいけばきっとゲーム機は王のために用意されているであろう。
神威の車輪が道を切り開くとこ見たかったけどそこはまあ我慢である。
「遥かなる蹂躙制覇」ってカッコイイからゲームで活躍するとこいつか見たい。
「んん?一人厳つい顔の軍師がおるな
エウメネスの奴といい勝負…いや、中身がまだまだ青二才か
へファイスティオンと会わせたら面白そうだのお!」
(エルメロイⅡ世に対して)
「これは驚いた!英雄王まで居るではないか!
敵であれば厄介この上なく、味方であればさらに厄介な男だ!
貴様、正直手を焼いているのではないか、んん?」
(ギルガメッシュに対して)
「ダレイオス三世か。
んー、彼の王とは色々あったが、一度も酒を酌み交わせなかったのは残念だった
今回こそはと思ったが、あの姿は余との三度目の追撃戦のものか
余達の縁は、殺し合いしかないとみえる」
(ダレイオス三世に対して)
「んむう?…ありゃあブリテンの騎士王かぁ!?
迷いの晴れた良い面持ちではないか!
んんん~…こりゃいかん。嬉しい反面、何やら虫が疼いてきたわい!
ちょいとばかりからかってくるか!」
(アルトリア・ペンドラゴンに対して)
「なんだいありゃあ?昨日の酒が残っていたか。
余の目には…ふくよかに成長した騎士王が見えるのだが…ハッハッハッハァ!
しかも良い馬に乗っている。いや、余のブケファラスには及ばんがな!」
(ランサーアルトリアオルタに対して)
予想どうりのメンバーには全て特殊会話があって嬉しい。
特にアルトリアさんへの反応が何よりも嬉しかった。
イスカンダル本人も嬉しそうなのも特にね。楽しそうにからかいに行くとこ見たい。
で、予想外だけど面白かったのが乳上。
征服王からしても、おっぱいな騎士王はそんな現実のものと思えないほどのものなのかw

三人の王が揃ったので一緒にクエストに
騎士王、英雄王、征服王でカリスマかけあうの楽しいです。

なんかアルトリアがギルガメッシュを後ろから突き刺しているみたいになってしまった。
違うんじゃ。ただ管理人はかっこよく移動しているシーンを撮りたかったんじゃ。

サブメンバーにリリィたちを入れたら「これがこうなる」みたいになった。
コメント
ブケファラスでかすぎ
またピックアップしてくんないかなぁ…?
そして後ろから剣を突きつけられるギルwww
夕焼けと臣下を背景に遥か彼方を仰ぎ見ている最高のイラスト
社長絵の真髄を見た気がする
座ったままの姿勢!膝だけであんな跳躍を!
なんだかんだで便利なのよねコレ
アレキサンダーが乗ってるやつは普通なんだが・・・
成長してるのか?
大体、ゼウスのせい
中身はその逆なんだぜ
Steamダウンロードのメルブラとかで許してもらえませんか?我が王よ…
それともこれを機にPSP買ってエクストラシリーズをやれということだろうか…
生まれが近いし、イスカンダルと一緒に成長してきたようなもんだからな
そりゃ子供の時より大きくなるだろう
馬の成長ペースは知らんが
サンタオルタも気になる
リリィが対象外なのが解せぬ(アルトリア非所持マスター並感)
前門のカリバーン、後門のカリバーか...野郎としてはどっちも恐怖
征服王引けた身としては二世や他の王の掛け合いも見たいから欲しい、が当たらん悲しみ
大人しくケルト第二陣まで貯蔵するか
それ以前にブケファラス何歳なんだよ?明らかに馬の寿命越えてるだろ
青王「時のある間に薔薇を摘め」
AUOの処女を散らせ
ゼウスって奴の仕業なんだ
最終的には伝承通りに角も生えてるし
流石は現在も地名としてその名を残し、馬でありながら英霊としてB+(強化クエでB++)の宝具としてなっているだけはある
享年30歳です
確か港で会ってそれっきりだし
すまない間違えた海魔とも一緒に戦ってたわ
カルデアで仲良くゲームを楽しむ黒ひげ、Ⅱ世、イスカ、ぐだの姿を想像して和んだ
これはアハト脳に対してのいい返答になる(確信)
AUOのも切れる
けれど王は期間限定だから...
イスカンダルの寿命は32歳
ショタアレキが乗ってて、大人イスカも乗ってというのが生前の再現なら、史実の方のブケファラス割といい年まで元気だったってことに
老いてなお盛ん、てことかねえ。馬ながら英霊になるような奴は伊達じゃないな
一応、世界で一番大きな馬としてギネスに載ってるのは「シャイヤー種」ていう馬で肩までの高さが219cmあったそうだ
イスカンダルの身長とあんま変わんないぐらいだな
ただ写真見た限りではシャイヤー種は普通の馬でブケファラスの見た目はばんえい競馬の馬に近い気がするし・・・
きっとラオウが乗ってた黒王号と同類なんだと思うよたぶん
そういえば女の子なんだよね?ブケファラスって
いやほんと月姫のころと比べるとやばいわ
あと、そこのテケテケ女しつこいわよ!!」
エミヤ
「変身ライダーにはなれなかったよ」
本編での聖杯問答とかがあれだっただけ余計にね
散っていった諭吉たちも報われた
「我が王ってほんと破天荒だよな」「なー」みたいな会話とか
今回のガチャでピックアップ礼装すら掠りもしなかったのは征服王の眼鏡に叶わなかったんだと思うことにした
エウメネスの奴といい勝負…いや、中身がまだまだ青二才か
へファイスティオンと会わせたら面白そうだのお!」
やっぱエウネメスってあの黒髪臣下だったりするんだろうか
と言うかエウネメスやヘファイスティオン達に加え、カッサンドロスやプトレマイオス、パルメニオンにリュシコマス辺りの幕僚達もGOに参加してくれんかのぉ
ブケファラス実装かな?
最古のボラギノールの出番だな
微笑ましい、がこいつ等でけえよ!こええよ!
孔明:186
イスカンダル:212
黒髭:210
乳上とイスカでアメリカ行ってスティールボールランしようぜ!
長生きだな
馬の平均寿命って20歳から30歳くらいだぞ?
あと哺乳類だから死ぬまで成長しないだろうし・・・
アレキサンダーと同じで短期間に急激に成長したのかな、ティラノサウルスみたいに
次世代ゲームやりたがってるがダクソやらせたらどうなるじゃろ。
地味に礼装で綺礼も変化しているというw
そっか・・・それじゃしょうがないな、潔く諦めよう(無慈悲)
アルトリアさんじゅうよんさい
ゲオさんが馬に乗っていればなぁ・・・・・
その考え的に言うとアレも『会社の歯車になるのが私のやるべき事です』とか言い出した姪っ子に『ちょっと待て、仕事以外にもなんかやることある筈だろ?お前も女の子なんだし結婚とかをだなぁ……』というお節介だった可能性が……?やはりFateルートはワンマン女社長が一冬のアバンチュールを過ごすルートだった……?()
本当にどうしてこうなった男二人www
三国志の赤兎馬に比べたら…
仕事帰りに笑っちまった。
イスカとかカッコよさと荘厳さと豪放磊落さが混ざり合った表情とかすげー好き
ヨームさん見て『おぉダレイオスめのようではないか!!』とか言い出してそう。
これも全てゼウスと時の流れのせいなんだ……
そんなことしたらキャス狐に頼んでラストエピソードのアヴァロン破って生きそう
アレキサンダーが力を振るう度、腰部を中心に電流が走り、アレキサンダーと共に強くなりたいというブケファラスの想いが便乗して肉体を進化させた
いわばイスカンダルの乗るブケファラスはブケファラス(アメイジング)
それと注目すべきは再臨素材のお手頃さよ
星5でありながら破格の要求の少なさ
やっぱり征服王は臣下と共に苦楽を味わう姿勢なんだな
AUO「人類最古の地獄を見た気がする!(ボラギノール)」
ゲオル先生とか最終絵で乗ってるのにバトルキャラにはいないし
牛若丸は・・・どうなんだろう・・・?宝具的に無理か?
男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で挿し合うべきだと思うの♡
アゾット顔のギルとか耐えられるわけないやん・・・
ギルはまぁまっとうに大きくなった感じだが、イスカはもうこれ骨格レベルですよね
あれだ
きっとペイルライダーさんが再臨で黙示録の騎士状態になってくれるんだ
14時から緊急メンテが来るぞー
やはり直流は最高だな
アレキサンダーとダレイオスのキャラクエやってない人はイベント中にやることをおすすめするぞ!イスカンダルがますます欲しくなるからな!
ブケファラスってじつは幻想種の血が混じってんじゃねぇ
でなきゃ普通の馬であの大きさとツノがあったらそりゃもう馬じゃなくてUMAだよ
ゲオさんだけじゃなく他のライダーのバトルキャラも騎乗状態にしてほしい。イスカンダル見てるとほんとにそう思う
(メドゥーサとか宝具発動で騎乗しているのとかはともかく)
PSPはもはや最新型のゲーム機ではないのでは...
30代バツイチ子持ち(内一人は勝手に作られた子)ワンマン女社長がメインヒロインとはたまげたなぁ……
1994年あたりのゲームに比べたら次世代だから……
イスカンダルに信長の野望させたいなーって思ったけど信長いるわ
じゃあ無双系とかどうだろうかと思ったけど三國無双も戦国無双もBASARAも少し元ネタいたわ
メガテンさせ…これも元ネタいるじゃねーか!
自分のゲーム歴……
イスカンダル早死にしたってのは知ってたけど享年32なんだ・・・
32!?あの貫禄で!?
スキル構成も「NP?星?知るか!とにかく殴れ!!!」て感じで清々しいのもいいよね
戦い方がモロ俺好みというか・・・ヤバイ、今更になって欲しくなってきた・・・
ぐだ子「令呪を以て命ずる、ゲーム機を破壊しろ、ジャンヌ!」
UBWの最後……
むしろ元ネタの方々と一緒にバカ騒ぎすればええんやで(ニッコリ)
Ⅱ世をウェイバーに戻せば解決
孔明「ゲ、ゲーム機なら私の部屋にあるが・・・」
イスカンダル「おう、お主もやるのか、ゲーム!対戦でもするか!」
孔明「お、お受けいたしましょう」
こんな会話してそう、してたら良いなぁ・・・
英霊にまでなったUMAだぞ
人智なんざとうに超えた存在なんだろう
しかも享年が全盛期の人とかそうそう居ないだろうからもっと若いということに・・・?
まあ一応セイバー・リリィはイフの存在で、本来の修業時代のセイバーはもっとセイバー寄りではあるんだけどね
なおマッケンジーのおじいちゃん曰くイスカンダルの見た目年齢は青年らしい
青 年 ら し い
エジソンが『聖杯の欠片』を狙って来るぞ!アメリカのために!
スキルの「やる気がモリモリ湧いてくるわい!」ってのが、ホント好き。
召喚獣だけどFFシリーズにアレクサンダーはあった気がする。
FF7だと円卓の騎士の総攻撃的な召喚もあったなぁ
ビ、ビースト・・・?
ヨーロッパ系の人には日本人は見た目より若く見えるらしいし
しかも軍神とまで謳われた頭脳も持ち合わせてる始末
おまけに幕僚達も世界史レベルの偉人がちらほらいるし
ダレイオスもさぞや苦労したんだろうな
まあ海外だと珍しくはない
十代で天使の如き可憐さを持っていた少女が三十四十で見る影もないみたいな例も少なくないし
そうか王の軍勢にいるからブケファラスもサーヴァントなのか
ひょっとしてライダーのクラスが騎乗するやつ以外では現時点で唯一の動物のサーヴァントってことになるのか?
ツボってしまって笑いが止まらんではないか!
王の軍勢大変なのはわかっているがファランクス以外の奴らも出して欲しかった
あの後々の覇権を競い合う濃いメンバーが大王の下に一つになるってのがいいのに
とりあえず、ヒストリエ新刊はよ
乳上「完全なる‼︎ 黄金の回転エネルギー‼︎」ロンゴミニアド
ノッブなら楽しくやってくれそうだしいんじゃね?
イスカは多分享年が最盛期
さあこれから、というときに酒宴の席で突然倒れ、確か10日くらいで息を引き取ってる
原因はマラリア脳炎とも、てんかんとも、他の熱病ともいわれているがとにかくペイルライダーさんの犯行が濃厚とのこと
なお、遺言が「一番強い奴が国を継げ」だったために血で血を洗うバトロワに突入し国は滅びた
豪放磊落すぎるのも時には考えモノなんです、王よ…
みたいに出来たら戦略広がりそう。あくまで設定で。
アレキサンダーのキャラクエ見て男でもいいかなって思うじゃろ?
成長後の姿を見て思い直すじゃろ?
最終的にダレイオス三世のキャラクエで漢でもいいかなってなるのじゃ
オルレアンのワイバーンとファブニールを忘れたのか?
とりあえず黒くておぞましくないバージョンのダレイオス三世はよ
流石に身長はあのままかもしれないけどさ
イスカンダル(アレキサンダー)が乗りこなすまで手を着けられない暴れ馬だった、みたいな話なかったっけ?
それならバーサーカーでいけるかもしらん。
触媒だから仕方ないネ!
アキレウス「馬は無い、俺はこの足を使ってこのレースを走破する」
あのあとのディアドコイ戦争はなあ・・・
たかだか20年後にはマケドニア王家も断絶してるし、酷いものよ
孔明じゃなくてエウメネスの擬似鯖でよかったんじゃ?と思ってしまう
問答で貴様は王ではない何て言ってる場合はあんな気さくに話しかけれそうにも無い気がする(イスカならいけそうな気もするが、問答の後の大海魔戦でよう騎士王とか言ってる位だし)
アルトリアが辛気臭い顔する理由は願いが原因だろうからもしかするとSN時空では願いのみを否定したのかもねイスカは
原作の聖杯問答シーンがイスカンダルにとってはまさにそれだと思われるw
言われて気が付いた
子ギル&綺礼 → ギル&ザビ夫に変わってる
セプテムの言祝「固定概念崩したみたいになっちゃってなんかすいません」
しかも寿命じゃなく戦死
この高齢で、死ぬまでイスカンダルの相棒として戦い続けてきたという…
エウメネスってひむてんでヒムロが二回目の英雄史対戦プレイで嫌がらせデッキに入れてたでっかいロール持ってるメガネの人かな?
どっちかっていうと潰れかけた会社を救うために激務に励み、それでも潰れた女社長に対して「そんな仕事漬けだと誰も後継者にならんぞ。もっとライフワークバランスをだな・・・」って説教してるもん
おはエジソン
おまけにお相手の男の子は後々ボロボロになりながらも隠居所に会いに来る。
まだ上があるというのか・・・聖杯解体後だから事件簿より後なのに
てか聖杯解体編マジみたいんですがー!
次期社長を巡る争いで共倒れして倒産ってそういう…
服を断つゲイジャルグとゲイのボウもったディルとか快楽王エネルギッシュがでる動画かw
懐かしい
しかもたった十年で当時の世界を征服する偉業よ
何が凄いかって俺達と同じ生身の人間でありながら現実にそういう奴がいたって事
戦闘の最前線立って生き残り続ける武勇と冷静に指示をこなしていく戦術眼、それに加えアリストテレスを始めとして一級の学者から授けられた頭脳
そんなものを併せ持った超人が2000年より遥か前に実在していたんだぜ
紀元前355〜326年、らしいちなみにイスカンダルは紀元前356〜323年
史実からしてとんでも馬なんだなーって
ジェロニモ「白人は敵だ。だが「敵」から身を守るためには、「敵」の文化を知らなくっちゃあならないって、考え方だってあるんだ」
ここは少ないけど、イスカンダルのこと嫌いな人って大体聖杯問答の時のセイバー絡みで嫌いになるヤツが大半だからさ、こうして改めて鯖同士の交流があって、その心境とかにも変化があるとこのゲームを是非してくれって思うんだよ
なんか言いたいことがまとまんない。取り敢えず俺は感動している!
Vitaを買ってエクストラシリーズをクリアし、エクステラに備えよう(提案)
ゲオル先生の馬、欲しいよなあ…「乗せた者を無敵にする」とかチート過ぎるのはわかるけど、むしろアスカロンより有名かもってくらいに有名な馬だし、海外の教会でも大体騎乗した姿で描かれてるし、最終絵ではちょろっと一緒に映ってるし、やっぱり乗せたいよなあ…
馬界の和田○キ子みたいなもんか(納得)
あなた無いんじゃなくて使うと魔力がヤバいだけですよね
第二宝具ベイヤード実装されたらゲオル先生ますます鉄壁や(歓喜)
オメーとオデュッセウスは全身鎧着てるのに馬より早く走るじゃねーか!!
一応宝具で騎乗グラがある他のライダーと違ってゲオル先生は騎乗グラないからなぁ…
最終再臨絵だと騎乗してはいるが
ダヴィンチちゃん「あ、私もそれ使える。というか私の体がそのスケールになってる。『深い観察』から学んだ」
でも、イベントでは二人とも大暴れしてくれてるからそれでいいのだ!
しかも幾つもの死線を共に乗り越えてきた愛馬を想って、丁寧に埋葬し新都市にブケファラスの名を付けたんだぜ
共に分かち合ってきた苦楽を想像すると不覚にも涙が出そうだわ
馬から跳んでいけばいいんじゃないかな?w
とりあえずCMでは乗ってるんだから欲しいよね
GBAソフト「ナポレオン」というゲームに敵ボスとしてアレキサンダーが出てきてたな(他にはジャンヌやノストラダムスが)。
ロシアンタイマーとか有名だしな
昔活躍したイリナ・スルツカヤという女子フィギュア選手がいてな…ちょっとむっちりしてて笑顔が可愛くて言動がおちゃめでちょっと世話焼きの大河系お姉さんで、私生活では苦労人で実は持病もある病弱キャラでスケートは上手なのにオリンピックで勝てないという、俺のツボを徹底的に抑えた選手でな…成人してもロシアンタイマーかからないのもあってすごく応援してたんじゃよ…紆余曲折を経て結婚、出産してアイスショーに戻ってきたのは知ってて、つい去年見に行ったんじゃが…タイマー炸裂してた…orz…元気そうなのと幸せそうなのは本当に救いじゃったが…orz
(自称)2代目兼息子が「オレは社長にふさわしいからオレに会社を継がせろ!」て言ってたのを現社長が無視した結果、社内クーデターが勃発したと・・・
こう見るとモーさんに王の座を渡さなかった理由が分かり易い・・・気がする?
自分の影を見て「この黒いのいつまでも私を追っかけるの怖い!」ってなるような子だし乗ろうとしたマッチョを見て怯えてたんじゃないか
アレキサンダーが乗れたのは紅顔の美少年的なあれだよきっと
優勝候補はアウトローのビリーザキッド。彼は天才的な射撃センスと素早い身のこなしが持ち味だ。
ルックスもイケメンだ。
イスカンダル大好き!もっとアレキサンダー大王について知りたい!
って方はヒストリエと安彦良和(ガンダムの人)のアレクサンドロスをお勧めするぜ!
どっちも漫画で凄く読みやすいしもっと好きになるから
そういやGOのⅡ世は聖杯解体後だから、少なくとも39歳にはなってるハズで
イスカの享年とっくに追い越してんだよなあ・・・
貴方たちなら俺の好きなあのSSを薦めてもいいかな。ちょいと我慢できなくてね
豪快に魔神拳当ててくる 容姿似てるし
アキレウスの不死戦車とか言う魔力食いの役立たず。結局三匹とも普通に死ぬという。
今回のイベで平行世界からどうのこうのというのが完全にアリって判明したから普通に別世界のギルでも良いと思われる
紀元前に生きていた馬の生誕と死亡の年が伝わっているというのがまず異常だよね
さすが英霊になる馬
ケイローン先生を元の姿で出せば!
ディアドコイ戦争とかいう、関係者の多くが碌な目に会っていない戦い
Fate/ZEROかな?
強くてイケメンなのね、嫌いじゃないわ!
嫌 い じ ゃ な い わ !
倒産確定の会社を10代で継いで、社員のために少しでもマシな潰れ方をしようと自分の青春も捨てたワンマン女社長
変なリアルティで泣けてくる
エクストラキャラとエミヤが関わってる時無銘になるようにイスカと関わってる時はZEROセイバーになるんじゃないの?
このイベントでも尋常に勝負とか言ってる騎士道中臭のするキャラだったしセイバー
甥の一人が実の姉がスキャンダルで会社を潰すために用意した子供で、年齢と性別を詐称し入社してきた
しかも不治の病を患っていて長生きはできない
なんやこれ!?
ヘファイスティオン等の一部の将以外の全盛期はディアドコイ以後になるから
ギスギス感が円卓の比じゃないレベルになりそうw
事件簿のアッシュボーンの獣戦でも二世の心の中は少年ウェイバーのままだったし本人的にもまだまだ青二才なんだろう
他にも社長の嫁を人望のある優秀な部長が寝取る事件も発生してる
その後出て行った部長に大量の社員を引き抜かれるおまけ付き(部長の故意ではないが)
FF14のアレキサンダーがエンドコンテンツのスチームパンクな
ダンジョンになっている。見た時の反応が気になる
孔明に「至るべき場所」を付けて星とNPを配給しつつ、「センセイとボク」を付けたイスカンダルがバフましまし宝具を初手でブッパして、その後も星を回収しつつ孔明のクリティカル威力アップを受けながら攻めまくる戦術が取れる
やっぱりこの主従は最高やな!
そういやルーシー・スティール(旧姓ペンドルトン)の中の人は旧モードだったな。
そして末端の部下(ブリテン国民)が次々と過労死し、幹部クラスの一部が「ついていけない」と退社、あるいは転属希望を出し、参謀がスキャンダルで引きこもった結果、まとめる者がいなくなり、馬鹿息子がクーデター
望まぬ形で潰れた結果、新しい社長と会社を作るのと引き換えに超ブラック企業への再就職が約束された闇リクルートへと手を伸ばしたのか・・・
分かり安すぎて辛い
そしてそもそも会社が潰れそうになってた原因はその闇リクルートという・・・
ひでぇ
しかもそのクーデターは社長自らライバル会社の超大企業に外回りに行って話を付け、ようやく会社が持ち直すところだったという悲劇
マーリンとかいう引きこもりの筆頭株主wwwww
エルキドゥ「彼は人類に対しての北風になることを選んだんだよ」
セイバー=ゼロセイバー確定?
なんの事かわからない人は今すぐアレキサンダーの幕間にレッツゴー!
北風どころか超巨大台風で全人類がヤバイことになるケースもあるんですがそれは
なおその後、2回目の派遣の際に恋人を得て吹っ切れた模様
え?
アサシン?「あの女性の「手」…あれ……初めて見た時…なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………勃起……しちゃいましてね…………
」
因みにPSPはもう生産終了の筈・・・後は市場在庫の新品/中古のみ
でも月姫の時の方が書き分けが出来てたし表情も豊かだったからなあ
個人的にはMBAA位の武内絵がベスト
イスカ好きなら勝手にしろって思うけどさ
イスカだしにしてZEROセイバー正当化しようとする行為やめてくんない
台風どころかデイアフタートゥモローのような巨大寒波ですよ
人類ほぼ全員みな殺しですわ
出てない人はダヴィンチちゃん工房のお札を買ってリベンジなのじゃ!!!
そのうち呂布が赤兎馬乗って出てくるんじゃねーかなー?
イスカ「久しいなブリテンの騎士王よ!良い面構えになったではないか!晴れ晴れとして迷いが消えとる!!これは、ははーん さては貴様、男を知ったなぁ?(ニヤニヤ)」
とか言う姿が見えた
ペルシャの英雄ロスタムの愛馬ラクシュを推そう
竜馬との異名を持ち獅子を蹴り殺すチート馬だ
マンションに普通に馬乗ってのりこんでるし…
➡星5演出➡来たか征服王!➡カルナさん➡ファ!?
おかげで唯一宝具LV2の星5鯖になりました
というか鯖って例外除いて基本的に歴史に名を残す猛者達なんだから基本こっちの腰が低くなるのが普通よね
むしろ鯖相手にデカイ顔する人等見ててよくそこまで強気に出れるなと思うことある
全くだ。魔術師はサーヴァントを礼装としか見てないというが、とてもじゃないがそんな風には見れない。
どゆこと?
別にそのコメzeroセイバー正当化してなくね
もしかしてzeroセイバーアンチさん?
それを聞くと征服王のビフォーアフターも珍しくはない・・・のかな?
イスカがセイバーに反応
FGOのイスカはzero時空のイスカで確定(今回のイベント的に)
つまりそのイスカが反応したセイバーはzeroセイバーと同一人物ということになる
そこに既存の方程式zeroセイバー=クズを当てはめると
セイバー=zeroセイバー=クズとなる
QED証明終了されてしまったな
否定できるものならやってみろw
セイヤー!
ライダー呂布は見てみたいわね。
ていうか意思疎通ほぼ不可能組バーサーカーは全員別クラス見てみたい。
それでも「王の御前で貴様らとの争いなど些末のことよ」という胸熱展開になりそう
その下もデカいだろうけど……イスカンダルのもデカいだろうな。
いやナニがとは言わないけど
でも育成は種火ないからちょっと待ってな。
強気にこそ出ないものの、マイルームでペタペタ体を触りまくるぐだーずも大概(色んな意味で)酷い。
そういえばイスカ→セイバーのボイスはあったけど逆のセイバー→イスカはあるのかな
それによっちゃガチでゼロセイバー化してるか否かがわかるし
管理人さんが取り上げるかな?
そのZEROセイバー=クズの理由は何なんですかね・・・?
別にzeroじゃなくても別の並行世界の聖杯戦争で出会う可能性があるんだよなぁ………
触れちゃいけません系の人だからスルースルー
公式から断言されて無い以上妄言でしかないし
あれがぐだーずなりのスキンシップで悪気はないんだろうなうん
それでもすごい度胸だと思うが
snセイバーもzeroセイバーも顔は同じ
そしてzeroセイバーは屑ではない
FGOイスカってzeroのイスカだろイベント的に
そのイスカが反応するセイバーて暗君騎士道中でしょ
SNセイバー仕様のはずのFGOセイバーにイスカが反応するってことはセイバー=暗君騎士道中のクズが確定するんだよなぁ
つまりセイバー=zeroセイバー=クズ
QED証明終了
50cmくらいあるんじゃねーかな
個人的には宝具の時だけ馬に乗って、通常時は牛が良かったです
fakeでギルに対して高圧的に出ようとした奴凄いよな
生存本能とか死んでんじゃないかと
ここ最近一番の衝撃
そっかーイスカンダルは俺の今までの人生と同じだけの時間で伝説を作ったのか…
牛さん出すとDQMJみたいに鯖枠二枠いるから……
※601581
アンチ大量増加、暗君騎士道中誇り中法螺吹きだの言われる原因、最近でもアンチの餌だの肥貯めだの言われる糞キャラがなんだって?
縦は兎も角、横幅とりすぎるのはさすがに無理じゃないかなあ
戦車モードだと4キャラ分くらいありそう
暴論過ぎて草。というかそもそも論になってない。大学だったら余裕で赤点レベル。
まず既存の方程式とやらがもう謎すぎて…。お前の主観を勝手に方程式とやらにしてもらっても困るんだが。
あと何故イスカが反応したからといって、カルデアに居るセイバーがzeroセイバーになるのか。
そもそもカルデアに居るSNの時空を辿ってきたかどうかも謎なのに(第五次を経験したのは間違いないが)。
根拠に乏しい上に主観が入りすぎててその程度じゃ証明終了にならんよ。
こういう人は喚きたいだけだから…
そのネタはCV中村とCV安元の鯖が来るまで我慢しろい
目障りなのは当然だがそいつらの存在こそが人気の証明の一つとなってるわけだが、その辺どうお思いだろうか
ってまぁただ荒らすだけのタイプの人に聞いてもしょーがないけどなー
この前の記事でzeroセイバーの良いところ挙げた結果全部論破されてたんだよなぁ(結果スーツがエロい位しか良いところなし)
だからzeroセイバー=クズは確定でしょこいつのせいでセイバーアンチ大量増加した位なんだし
青王「まぁ!ケリィったら、いけない人っ!」
人気投票190代のzeroセイバーが人気・・・だとっ・・・
あの人ここまでで家族や家の資財やらもろもろ全部投げ捨てて相当追い詰められてたんだっけ?
史実だとブケファラスは女の子
まさかのお馬さん性転換?
統計をとって出直してこい。まずはアンチの大量増加と判断する根拠を示してくれ。
具体的に何を元にして判断したのかな?
まさか「アンチの声が大きいからこのキャラは嫌われてるに違いない!」なんて子供じみた発想で書き込んでないよな?型月人気投票1位のキャラに。
イスカ→セイバーも聖杯問答やってたらあり得ない位大らかだったしまた別の関係があったことも否定できない
具体的には、セイバーさんをどちらも同一人物とするなら全アルトリア票を合わせなきゃいけなくなるのにこういうときだけ別に分けるあたり
セイバーアンチスレができたのはいつですか?
セイバーが過剰にdisられた原因はなんですか?
ゼロセイバー()が人気ならなんでGOAで要素ガン無視されたんですか?
君もZEROセイバーとSNセイバーを一緒くたに見てる分たち悪いな
ここは型月ファンがワイワイ馬鹿騒ぎやら愉しく考察やら、ちょっと恥ずかしい話題とかする所なんだ。
あんま此処の空気を悪くするような書き込みするだけならマジでやめてください、頼むから
そんな何人が参加したのか、どんな人間が参加してるのか、どんな状況で行われたのかも分からない主観混じりの調査で、お前が「論破された!」と思ったからといって確定されても、それはお前の感想以外なにものでもない。
別にお前が嫌いなのは勝手なんだ。不満も垂れるのも結構(ここはファンサイトだから他所へ行って欲しいがね)。でもいい歳なんだからいい加減自分の主観と客観的事実の違いぐらい気づいて分けて考えろよ、まぁ何歳なのか知らないけど。
いっそのことzeroセイバーを完全別キャラで出せばよかったんだろうけど今回はアサツグとアイリで枠がなかったからな(またセイバーかよって言われそうだし)
これなんでさするってことはあのクズとセイバーが同一人物だと思ってるやつがほとんどなんですね〜
Fate stay nightは少年が記憶障害法螺吹きクズに騙されて地獄行きになる物語だったんだ〜
凄いな、それ。
さすが英霊馬は伊達じゃない
公式もzeroセイバーが快く思われてないのは承知してるだろうしいつかSNセイバーとイスカの絡みがイベントか何かで有るかもね
まぁ、そういう反応をこそ荒らしは楽しんでるんだけどね
そしてそういう荒らしは言って分かるような救いなんて一切なくって
それを楽しむ性癖な時点で現実的にはそいつが大人ならもちろん子供だったとしても詰んでるんだよね
だからまぁ、哀れなものを見たと思って黙ってなんでさが一番いい
荒らしを攻撃する目的じゃあなく、他の人が哀れなものに近づくのを防ぐ意味で
横からだがセイバーとzeroセイバーは分けてくれ。
まぁzeroセイバーが糞だとは言わんが。
ブケファラスもゼウスの加護受けてたんじゃないかな
いかんな、途中送信してしまった
征服ついでに名所観光って豪快過ぎやしないか征服王…
あとなんかペルシャの都市を誤って放火してたような…
zeroセイバーアンチ共を退散させる一手が欲しいぜ
ちょっとPS4買ってくる
snセイバーも小次郎みたいに正々堂々と戦う相手には敬意を表して尋常に勝負するぞ
今度の戦いもマシュは小狡い真似するタイプじゃないしな
ケイネス萌えとかイスカとかzeroキャラが目立っててアルトリアはそれほどでも無いような・・・(まだプレイ途中ですのでアルトリア活躍シーンがあるならコメオナシャス)
とりあえずgoでのイスカンダルのついて話しましょう
……で、アレキからイスカまでどのように見た目が変わっていったのか見てみたいっす
途中経過が気になるレベルの変わりっぷりだろゼウスェ……
ゼウス「男ならやっぱマッチョじゃろ。わしのヘラクレスみたいに!」
公式からは一度も言われてないのになんでこんなに議論になるんだろう?
あれって小次郎がいきなり名乗ったからじゃなかったか?
流石に自分から潔く名乗ってきたやつに応じない訳にはいかないって感じで
今回は得体の知れないキャスター+αだし、そいつらに自分から敬意はらって戦うとは思えないけど(それこそゼロセイバーでもないかぎり)
言ったらつまらんよ、ネタバレ嫌いじゃろ?
早くクリアするのじゃ
別人にしないとアルトリアのキャラが根本からねじ曲がる
ヘラクレスリリィ…美少年なのだろうがイメージできねぇ
お前のせいってわかったから普通に成長したらどうなるかも気になるんだよ!
マッチョおっさんも格好良くて最高なのは非常によくわかるがな!
zeroセイバーとSNセイバーを繋げるとSNが嘘と虚構まみれになる
セイバーが真面目に記憶障害キャラになるなんて嫌だろ?
そらプロトアーサーみたいな王子様な見た目になるんだろうw
だがフィンを見てる限りゼウスの力使わなくてもいずれはおっさん状態になった可能性もありそう
そんなことより英雄王が痔に…w
ダビデ(中村)「やだなあ、そんなにあるー?」
管理人は型月の全てを愛してるんだよ
一番は姫君だが
レフ(杉田)「おだまり包茎!」
嘘と虚構まみれっていうのがどのへんなのかよければ教えてもららえないだろうか
なんかあれだなぁ~
そりゃ、荒らしはいけないと思うよ?
けど、明らかにおかしな描写をきのこが認めたパラレルだからと押し通そうとする連中がいる
他の作品の解釈がおかしくなっても、このイベントが良かったら別にいいじゃんて
あんたらかつてアニメZEROで暴れた連中と同じことしてる自覚ある?
他愛なし(ダンス)
ダビデのサイズは50cmか……
ここで教えると面倒くさいことになるから自分で調べて
フィンもその手の恩恵に見舞われた可能性……
つダビデ像
ひらめいた
(最中にゼウスファインダー連射)
史実からしてそういう人だからなあ
遠征の度にアキレウス所縁の遺跡やら墓を聖地巡礼するくらいは当然だったし
それを差し引いてもアルトリアギルイスカの並びは相性いい感じに見える
個人的にFateで王と言えばこの三人の印象が強いね
カリスマ×3に軍略、各自己バフで宝具発動か
凄いことになるな
・セイバーの語る切嗣(SN:感情を見せない典型的魔術師、zero:廃工場で感情爆発させてる)
・王の選定の時(SN:自分の惨たらしい最期とその過程で人々が笑っていたことを予言される、ZERO:自分が抜けば国が惨たらしい最期を迎えると予言される)
・戦術(SN:魂食いのような無辜の民を巻き込む戦術には否定的(令呪が必要)だが普通にマスター狙い等はOK、ZERO:一般人を全く巻き込んでない廃工場での詐欺戦術すら否定)
・王としてやってきたことに対する思い(SN:自分の治世に後悔はなくただ結果が無惨すぎたため自分には無理と判断し王の選定のやり直しを願う、ZERO:もう一回やり直せば国を救えると思っていた(運のせいにしてた)最終的に自分の治世にすら後悔たらたらで有ることが判明)
繋げると明らかにおかしくなる
雁夜と一緒に病院に入院させたってイスカンダルが言ってなかったっけ?
廃工場はsnセイバーでもキレたと思うわ
外道すぎ
てか奪い合いが起きていた原因が聖杯どころか聖骸でしてね
やめーや
まあ自害とかはともかくケイネス生殺しはキレるだろうな
次元断層をぶち破り重力の崩壊による消滅を引き起こしなおかつ停止した時間の中でも動くというただの"技術"
実際強化待ちのカルナさん宝具2はかなり便利(アルジュナ狙い最終日駆け込みガチャしたら重なったやつ並感)
多少はっちゃけながらも何だかんだで征服王を認めてる今回のイベントのセイバーである
採用されてない説だろうがアーサー王とアレキサンダー大王は血縁説もあるらしい
まー伝説での○○の血を継ぐの正当性なんてかなり薄いけどそうだったら実際身内なのよなぁ
シャイヤー種
ワムウ・・・いや何でもない(中の人的に)
セイバーが出来た鯖というか、大を生かして小を殺すようなところで通ずる何かがあったからの反論じゃないかな。てか、縁切り考える鯖なんてほとんどいなくね?
鯖は正義の味方でもなんでもないんだから、マスターの主張が幼稚がどうかってあんま気にしないっしょ。聖杯に向かって一直線のマスターを、わざわざ縁切る意味がない。
人気投票のきのこのコメントに別人だって書いてあった
兄貴「令呪がなけりゃ殺してるぜ」
若奥様「同じく」
赤兎「連れてけよ。早くライダーになって俺を連れてけよ、奉先」
さあ、次は風王鉄槌だ。
果たしてナイチンゲールはどちらなのでしょう?>意志疎通
ぶっちゃけアヴァロンぶち抜けそう
あれが反論に見えるとか嘘やろ?
確か英霊認定受けてる動物は今んところブケファラスだけだな
あのアキレウスすら唸らせる名馬よ
主と同じく覇王の素質ありか
爺が聖杯の欠片手に入れる前でもあるし本編より遥かにマシなのは間違いないのか
そりゃ※601815に言ってくれ
いや、それこそギルとか辺りは切るんじゃない?
そもそも『外交』って意味じゃ切嗣は全く戦争してない、
単に自分に都合の悪いものに咬みついてるだけじゃん
というかギルなら「お前の願い程度で人類救えるわけねえだろボケ」って最初に全否定すると思う
どうだろね? 道化の醜態を最後まで楽しんでやるってな感じで嘲笑いながら付き合いそう。
自分の都合の悪いものに噛みついてるだけ、ってのはよくわからないな。
というか別に全部の鯖が切らないって言ってるわけでもないから。聖杯を必要としない奴は、そりゃ切ることもあるっしょ。
切嗣がギル的に見て『愉しい道化』かというと疑問だけどなぁ
暴論ではあるけど極狭い範囲だけ見て勝手に人類の価値を独断と偏見で決めて自分好みな救済(具体案無し)を望んでるとかギルの嫌いなタイプだと思うが
まあそのあたりはもう実際に対面させてみないとわからないっつか、※601815に対しての例え話にギルは極論すぎるw 大半の鯖は縁切り考えるだろうっていうから、いや、聖杯を望む大半の鯖はんなこと考えないだろう、って言いたいだけだよ。全部じゃない、全部じゃ。
そう考えるとケイネス先生がディルのこと疑った気持ち、わからなくもないんだよな…
自分だったら、主従の契約をしたとはいえ、あんた凄い英雄なのにその低姿勢っぷりは何なんだ?と思ってしまうかも
切嗣みたいな中途半端な奴には興味示さないと思うよ?
? いや、そりゃゼロでもSNでもなんでも一緒じゃん。自分の贔屓キャラ絶対認めるって。
セイバーとかエルキドゥとか。というか誰しもの当たり前の話じゃないかな。
……なんで切嗣大好きになるのさ。ギルが認めるとも言ってない、最初から、彼の思考を知っても聖杯を求める鯖が大半も見限らないだろう、って言ってるだけだぞ? そもそもギルの話なんて最初はしてないし。話の流れが掴めていないのに、通じないと言われてもな
馬だけでヘラクレスと同じ高さなんだけど
お前拗らせてんなー
GO鯖も増えたちびちゅきの型月学園にも順調に動物が増えていってるんだろうな
一度獣たちから見た型月学園の人間模様を見てみたいね
全く同じ感想をここの住民の殆どが抱いてると思うぞお前に。
そうか。俺の周りでは切嗣外道だわ―の声が多かったんだがな。
まぁどっちにしろ個人の感想だわな。それ以上でも以下でもない。
ぜひ聞いてみてほしい
既出の鯖は全員出るとか言ってたから、ひょっとしたら星3前後でディアドコイの連中が実装ってこともありうるかも
お前の中のセイバーは、勝負が決して半死半生で苦しみもがいてるところで放置プレイとかかまして平然としてる奴なのか……
そこで戦闘グラフィック書き直しですよ
いや、早くとか欲は言いませんけど、いつかはマジでなんとかならんもんですかね…
goでの2世はぐだーずと同じ時代の人間とのことだから39歳
完全に上ですな
正直、ケリィが狙ってケイネス先生を半殺し(正確には死亡秒読みだが)状態にしたみたいに言われるのがわからん
ギアスで殺せない契約をしたけど仲間(舞弥)に射殺させるという抜け道を使ったってだけで、ソラウの方は即死してるし先生が即死しなかったのは不幸中の不幸みたく地の文には書いてあるんだが
公式サイトで、レフが「気さくな青年」って紹介されてるような世界だし……
潰れ方ではなく 最後に自分が解任?されてもなのでは
1・今までの会社経営を継続、自社による素材生産場所の確保、目玉商品の開発、(聖杯探索)
2・他の苗 今までとは別体系の商品の開拓?(今までの会社内用の変更)
3・他の血を入れる 合併などによる存続
1の方針を採りつつ
リストラなどで会社の延命をしながら、つぶしにかかってきた世界と話をつけたあとに
2と3を考えようとしたが、契約完了後に帰ったらお家騒動勃発
なんか回転して飛んでくAUOを想像した
証は定期的にもらえるとは言ってもねぇ
全員星5だしねぇ
せきと、いまだしなず
赤兎無尽
あの後の展開考えると時臣が無事だし、桜と雁夜の行方を捜すだろうし
まともなところに養子に入りなおすチャンスもあると思うから
前途多難だけどハッピーエンドよりなのかなーと思いました
特異点だから消えちゃうんだけどさ
今年がオルタ、メイヴ、征服王でサンタ競争とかになりそうな悪寒しかしねぇ…ダレイオス君が喜びそうではあるが
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です