
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:29:00 ID:b0/z6kuo0
オリオンの宝具って想像つかねぇな
特殊な心眼の道に辿り着く系とかかな
特殊な心眼の道に辿り着く系とかかな
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:32:00 ID:Gxx7ddVo0
>>878
ライオンを殴り殺した逸話からベオウルフ系とか?
あらゆる獣を狩れるって宣言から魔獣幻獣神獣特攻ありそう
エジソン逃げて
ライオンを殴り殺した逸話からベオウルフ系とか?
あらゆる獣を狩れるって宣言から魔獣幻獣神獣特攻ありそう
エジソン逃げて
890: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:35:43 ID:b0/z6kuo0
>>883
星座補正で棍棒をノーモーションで振り下ろせる......ショボイな
ケイローン先生が反則気味な荒業持ってきたから星座組はハードルあがるなー
星座補正で棍棒をノーモーションで振り下ろせる......ショボイな
ケイローン先生が反則気味な荒業持ってきたから星座組はハードルあがるなー
899: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:39:39 ID:Gxx7ddVo0
>>890
あらためて見てもアンタレススナイプはヤバすぎる
モーさんみたいな全身鎧や、スパさんみたいな超耐久、
非慢心時のギルみたいな自動迎撃なきゃどんな相手でも致命傷与えられるって……
その教え子のアスクレピオスも星座宝具持ってそうだけど、どんな扱いになるかな
あらためて見てもアンタレススナイプはヤバすぎる
モーさんみたいな全身鎧や、スパさんみたいな超耐久、
非慢心時のギルみたいな自動迎撃なきゃどんな相手でも致命傷与えられるって……
その教え子のアスクレピオスも星座宝具持ってそうだけど、どんな扱いになるかな
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:44:39 ID:22.yDr4cO
>>899
宝具は蘇生薬(原材料メドゥーサの血)かなぁ
アスクレピオスさんは功績は偉大な医聖なのは間違いないんだが、
蘇生薬の下りを型月ナイズで考えると“世界の理に挑んで神罰(抑止力)に殺された”と考察するなら
そこはかとなく天草や欠片男みたいな理想家ラスボスみたいなオーラが漂う
宝具は蘇生薬(原材料メドゥーサの血)かなぁ
アスクレピオスさんは功績は偉大な医聖なのは間違いないんだが、
蘇生薬の下りを型月ナイズで考えると“世界の理に挑んで神罰(抑止力)に殺された”と考察するなら
そこはかとなく天草や欠片男みたいな理想家ラスボスみたいなオーラが漂う
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:34:19 ID:22.yDr4cO
>>878
なんとなく宝具は補助系であとは知恵と知識に裏付けされたスキルの素の技量でやらかすタイプな気がする
そういえば宝具じゃないがアメンボ足は固有能力だったかな
なんとなく宝具は補助系であとは知恵と知識に裏付けされたスキルの素の技量でやらかすタイプな気がする
そういえば宝具じゃないがアメンボ足は固有能力だったかな
889: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:35:05 ID:L9PcRAKg0
ダビデのライオンや熊を素で叩き殺した伝承はスキルになってたな(コンマテ)
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:36:22 ID:rqgt8OXQ0
オリオンの宝具は女性がパーティーにいる分攻撃力があがり、オリオン本人もダメージ受ける天から弓矢の嵐とかでもいーな
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:37:40 ID:AGZg2Ps60
弓矢系で既存のゲームや小説、アニメや漫画での特殊能力というと、
必中
大規模破壊
ホーミング
分裂して降り注ぐ
射った瞬間相手に刺さってる
射ると相手の体内から出てくる
弓で殴る(と相手が千切れる)
天(宇宙)からの一撃
何処かに刺さると刺さった箇所によって色々な事が起きる(地面に刺さると地割れと地震とか津波とか)
矢に色々な属性が付いてくる(炎の矢とか)
当たると恋に落ちる(属性付与の1パターン?)
弓矢でアバンストラッシュ(未遂)
矢でチャンバラ
弓がロボットになる
矢を自分に刺すと世界が終わる
矢を射ると召喚術(属性付与?)
射った矢が別の武器になる
地球を矢にして射る(他の惑星を破壊)
今まで自分が見てきた読んできた作品の弓矢系の能力をざっと書いてみた
他にあるかな?
必中
大規模破壊
ホーミング
分裂して降り注ぐ
射った瞬間相手に刺さってる
射ると相手の体内から出てくる
弓で殴る(と相手が千切れる)
天(宇宙)からの一撃
何処かに刺さると刺さった箇所によって色々な事が起きる(地面に刺さると地割れと地震とか津波とか)
矢に色々な属性が付いてくる(炎の矢とか)
当たると恋に落ちる(属性付与の1パターン?)
弓矢でアバンストラッシュ(未遂)
矢でチャンバラ
弓がロボットになる
矢を自分に刺すと世界が終わる
矢を射ると召喚術(属性付与?)
射った矢が別の武器になる
地球を矢にして射る(他の惑星を破壊)
今まで自分が見てきた読んできた作品の弓矢系の能力をざっと書いてみた
他にあるかな?
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:41:23 ID:22.yDr4cO
>>894
何が出典なのか気になるものがちょくちょくあるがw
まぁ、大体はこんな感じか
あとジョジョ四部からだとスタンドを得るための相手が弓と矢だったな
資格がない奴が刺されると死ぬというなかなかのロックぶりだが
何が出典なのか気になるものがちょくちょくあるがw
まぁ、大体はこんな感じか
あとジョジョ四部からだとスタンドを得るための相手が弓と矢だったな
資格がない奴が刺されると死ぬというなかなかのロックぶりだが
912: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:44:59 ID:AGZg2Ps60
>>903
そういや、ジョジョはそうだったな
個人的には、(矢に)属性付与の1パターンと見てる
そういや、ジョジョはそうだったな
個人的には、(矢に)属性付与の1パターンと見てる
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:57:39 ID:rNWLXjnE0
>>894
お・り・が・みだと空間射抜いて太陽近くと繋げる技とかあったけど
これは属性付与とか召喚になるのかな
XXX HOLiCだと弓鳴りで魔を祓う鳴弦の儀とかやってた
これはリアルでもやってる儀礼らしい
お・り・が・みだと空間射抜いて太陽近くと繋げる技とかあったけど
これは属性付与とか召喚になるのかな
XXX HOLiCだと弓鳴りで魔を祓う鳴弦の儀とかやってた
これはリアルでもやってる儀礼らしい
902: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:41:18 ID:L9PcRAKg0
ケイローン先生はステータスもスキルも高い
906: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:42:37 ID:1mAuZqio0
アンタレスは高ランクの直感系や心眼(偽)持ってると割とどうにかなりそう
他は知らん
他は知らん
933: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:53:45 ID:ThExxNbE0
先生はいい人過ぎて何かやばい爆弾抱えてるんじゃないかと思いきや
最後までいい人で一安心のぼく
最後までいい人で一安心のぼく
936: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:56:40 ID:1mAuZqio0
>>933
馬モードだと性欲も馬並みになる可能性・・・あ、ハイないですね
馬モードだと性欲も馬並みになる可能性・・・あ、ハイないですね
923: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:48:47 ID:Gxx7ddVo0
・千里眼: 外れスキル。モーション次第でワンチャン
・心眼(真): 回避系なので十分強い
・神授の智慧: おそらくランダムバフ。当たりの部類。
スキルだけ見ると単体verのエミヤって使い勝手になりそうだなー
・心眼(真): 回避系なので十分強い
・神授の智慧: おそらくランダムバフ。当たりの部類。
スキルだけ見ると単体verのエミヤって使い勝手になりそうだなー
925: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:49:43 ID:AGZg2Ps60
>>923
宝具はバスターかな?(白目)
宝具はバスターかな?(白目)
931: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:52:03 ID:1mAuZqio0
アンタレスと千里眼はコンボで使えなさそうだし(一射なのに複数ヒットとは思えない)
モーション次第としか言えないな
モーション次第としか言えないな
937: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:56:57 ID:F0QYPtV20
>>931
ぶっちゃけ、
喋りながら上を見上げる
→星座が映る
→(画面外で先生がオサレな前口上垂れながら)星座の一点から矢エフェクトが発生して降ってくる
辺りの中リソース宝具的に想像してる
ぶっちゃけ、
喋りながら上を見上げる
→星座が映る
→(画面外で先生がオサレな前口上垂れながら)星座の一点から矢エフェクトが発生して降ってくる
辺りの中リソース宝具的に想像してる
945: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:00:57 ID:DJ9KoGbQ0
>>937
星座写るかなあ…
一点光ってからの極太ビーム発射が容易に想像出来てしまう
星座写るかなあ…
一点光ってからの極太ビーム発射が容易に想像出来てしまう
935: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:56:17 ID:L9PcRAKg0
酔った何者かに射殺されるという不運な好漢
939: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:57:44 ID:ZHkg/sSw0
何者か…一体何クレスなんだ
940: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:58:37 ID:vHqzW6Zo0
実際何処から矢が飛んでくるのだろうか…
942: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:58:53 ID:f0cOdaeI0
>>940
どこからともなくマシンガンが落ちてくる世界だぞ
どこからともなくマシンガンが落ちてくる世界だぞ
943: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 15:59:18 ID:Gxx7ddVo0
ヒュドラの毒という絶対殺すという意思を凝縮した矢を放った筋肉ダルマ……一体何者なんだ
よくも先生を!
馬小屋呼ばわりしても、なんだかんだでイアソンはこういう事言いそう
よくも先生を!
馬小屋呼ばわりしても、なんだかんだでイアソンはこういう事言いそう
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:04:11 ID:WSQSbEFg0
先生は宝具の特性上いっそのことアンタレスはエクストラアタックあたりに組み込んで瞬間的に超火力ただしNPゲージは無しとかでもいいんじゃない
960: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:14:22 ID:fGJPprx.0
BAAQQでアンタレスがA単体(1ヒット)だと俺得
971: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:22:37 ID:Gxx7ddVo0
>>960
その可能性が一番高いな
アキレウスはBBAQQかBAQQQでB宝具かQ宝具ってところか
その可能性が一番高いな
アキレウスはBBAQQかBAQQQでB宝具かQ宝具ってところか
962: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:15:04 ID:AKoLlGGs0
Aが攻撃回数少なくてBQEXの攻撃回数多いのが一番強いな
その上でAが一枚なら理想
その上でAが一枚なら理想
948: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:04:56 ID:vHqzW6Zo0
ヘラクレスが人気キャラだし
飲酒誤射じゃカッコつかないし
美化とか悲劇みたいに改変されるかと思いきや
そういう雰囲気でも無いんだよな
飲酒誤射じゃカッコつかないし
美化とか悲劇みたいに改変されるかと思いきや
そういう雰囲気でも無いんだよな
949: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:05:46 ID:baYIG8MA0
そこらへんの話し出すためにアチャクレスはよ
952: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:06:35 ID:1x7t7UiY0
ゲイボルグを弓で撃てばいいな
959: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:14:20 ID:WETJQ8pw0
>>952
兄貴を矢にして撃ち出すんです?(カニファン脳)
兄貴を矢にして撃ち出すんです?(カニファン脳)
953: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:07:43 ID:Rya2DbF.0
ワカメ族は自分以外が身内の悪口いうとガチ切れしそうな面倒くささがある
963: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:15:45 ID:Q8.d3eZs0
別に「あの時は酔っ払ってましてねHAHAHA!」でもいいけどな俺は
956: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/04/10(日) 16:13:49 ID:7mbjO9x20
ケイローン先生の聖遺物が血の付着した鏃
これは決定的すぎる証拠ですよねぇ……何者かは逃れられない
これは決定的すぎる証拠ですよねぇ……何者かは逃れられない
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460216473/
派手さはないがシンプルな凶悪さ、マスターとか狙われたらイチコロさ。
真名解放も必要ない上に自動追尾もできるという優れもの。まるでアサシンである。
ムーンセルでも使用可能ならモラトリアム期間中のアリーナはヤバイ。
一夜に一度だけ射撃可能な設定があるけど今見るとこれFGOの令呪みたいだなって思ってしまった。
攻撃力に特筆すべき点がないから防壁を用意されたらキツイけど初見なら問題なしであろう。
そもそも宝具を使用しなくても十分に強いのがケイローン先生。
そしてケイローン先生は真の力というかお馬さんモードもまだ残しているのだ。
東出祐一郎さんがそれはそのうちにねって言ってましたけど楽しみに待ってます。
コメント
これに尽きる。
敬語で会話をするのだろうか
つまり、筋肉モリモリ、マッチョマンの紳士・・・と?
タイコロを見る限り普通にあり得そうではある
DNA鑑定を急げ
ケイローンをヒュドラの毒付き矢で誤射した何者かを特定するぞ
指紋でもよくね?
矢が無数に放たれるだの、矢じゃなくてビームになっちゃってるぐらいじゃもはや驚かない
わかっちゃうんだから!
オデュッセウスも誰にも引けなかった弓でみたいな逸話なかったっけ。
ただステラの最大射程は久しびりに驚いたわ
ケイローン完全体……いや究極体というべきか
李書文老師
ケイローン先生
カルデアのコーチ陣はスパルタだなぁ(白目)
神授の叡智とか魔境の叡智みたいな複数効果を対象選択して付与になるんだろうね
専用の調理免許まで発行しちゃう国があるらしい
アチャクレスは多分それが出来る、強い(確信)
弓に刀が付いててそのまま接近戦ができるも追加で
服装は全裸に獅子の皮をマントにしてる感じですね!
何気に十年以上前なのか神無月
ワイ蟹座、神話を調べたところ納得の不遇さでカースト最下位に咽び泣く
これも全てあのヘラクレスってやつのせいなんだ!
他の誰にも引けない弓は英雄談の中でもポピュラーな部類だからな
ジークフリートやオジマンディアスもそういった弓は持ってる
ぶっちゃけそれだけじゃ地味すぎるから如何に魅力的に魅せるか
第一声が「金が無い・・・」の主人公も居るし大丈夫さ!
擬人化すればいいじゃない
ウルク民どうなってんだ
センチメンタリズムな運命を感じずにはいられないなw
でも、誰が召喚されるんだろ?
個人的には、そろそろふたご座あたりが英霊として
召喚されてもいいと思う。
エーデルフェルトさんとかに似合そう
本人曰く、代償にステータスがダウンしたとのこと(それでもアキレウスレベルのステータス)
大体北海道の端から沖縄の端までだっけ?
もう召喚サークル地点から敵が潜んでるとこめがけてステラしては再召喚
繰り返してればいいんじゃないですかね
ヘラクレスに踏まれて死んだ蟹の話は止めろよ!
あれ全部表現しようとするとすごく大変そうだが
さそり座「悔しいでしょうねぇ。私とあなた、同じ節足動物でなぜこうも格が違うのか」
オリオン「うっ、全身に痺れが」
牡牛座の俺氏、ゼウスの糞さに絶望する
プロトギルも早よ実装されないかなぁ。
カルデアのオカン組に加えたいところ
つやつやさらさらの肌触りなんだろうな・・・
ウルク民もそうだがわざわざ調理免許が発行できるくらい
当時のウルクにはヒュドラが大量にいたんだろうか‥…
最近だとさすおにの中条先輩の術式の名前とか、古いのだとうしとらで白い髪の女の冥界の扉開きに使われてるな。
そう例えば蘇生とか
蘇生して2発目以降無効とか
対策は防御よりもやられる前に殺れって方向でいこう
問題は弱点であるヒュドラの毒を使える鯖が限られる点だな
コインが落ちた音とネジは落ちた音を区別できる奴は違うぜ
アーチャークラスの可能性は無限大だな!
弓使う必要なくね?とか言ってはいけない
うるせぇ串揚げにして食うぞオラァ!
※なお結構美味かったです
CDSで戻るからネタにされるけど、天秤の反作用ってケリィのやり方になるって事だから『周りの連中にとって』一番ヤバいスフィアの反作用だよね……
ヒュドラの毒なんて盛られたら大体誰でも死ぬよ
と期待する私
絶対領域マジシャン先生の出番ですよ、教授!!
その名前が弓の名称となったのだ
弓矢作成のスキルはそれ由来
弓の技量はもちろん弓矢召喚からの絨毯爆撃
救国の一矢ステラとバリエーション豊富だ
おうし座だがもとはオリオンが5年も追いかけまわした7人姉妹がアルテミスに頼んで
鳩にしてもらって天に逃げて星座になったそうな
その後のオリオンの顛末は知りたくねえなあ・・・・・
ヒュドラのような多頭龍の源流も確かバビロニア辺りだった気がする。
うーん、でもどうだっけなぁ……バビロニアの龍って聞くとバビロンゲームのヒロインであるムシュフシュくんしか思い付かねぇ()
牡羊座:コルキスの金羊毛
牡牛座:ゼウス(牡牛状態)
双子座:ポルックス&カストール
蟹座:カルキノス
獅子座:ネメアの獅子(ライオン)
乙女座:正義の神アストライアー
天秤座:アストライアーの宝具
蠍座:オリオンを殺したサソリ
射手座:ケイローン先生
山羊座:牧神アイギパーン
水瓶座:ガニュメデス
魚座:魚に変身したアフロディーテとエロス
蛇遣い座:アスクレピオス
ブケファラスが英霊になってるし、カルキノスがサーヴァントになってもおかしくないよな
URUKU民にとってはヒュドラもフグかなんかと変わらんかったのだろうよ
どうなんだろうな
取得者は第1号の王様以降に続く人物は終ぞ現れなかったらしいが
蠍を食うとか……型月ファンは変人だらけか!?
まともなのは僕だけか!?
そして天馬座がやたら優遇されたりフェニックス座が最強格だったりしそう
出てこようにもそもそも人じゃなかったり由来の神話がない?そこはほら…デミとかそういう便利なアレで…
なお血清は普通に作れるもよう(速攻性なため間に合うとは限らない)
「む?約束された勝利の手刀
ではないのか?」
ヒュドラと交戦中のヘラクレス「くっそこいつ手強いなあ(プチ)、あれ?なんか踏んだ?まあいいや」
いい加減にしろっピ! マンモス哀れなやつだっピ!
"天秤座"の天秤は女神アストレアの持ち物で…女神アストレアは"おとめ座"…更に星の配列は元々"さそり座"の鋏…全部他の星座のものだこれ!
なんと、牡羊座のワイはいつもメディアさんにモフモフされていたというのか…やったぜ
五年程前から蟹座の黄金聖闘士はオゾンより下なら問題ないゴールドレアな蟹が承ってるから最近は最弱から脱出しとるで()
最近の最弱は魚座だよ魚座。つか双子座とキャラ被るんだよ星座に忠実に創るとよー()
そんな蟹座のあなたにおすすめなのは仮面ライダーフォーゼ
めちゃくちゃ強くてキャラの立っている蟹座怪人が出てくるぞ
いかんその設定だと覚者が天秤座の力も得てチートになってしまう
いや、サソリ料理は中華にもあるし結構有名なのよ
エビと思えばへーきへーき
女神アストライア?つまり下の剣も神殺しなおじいちゃんが来るのか?()
あの人ある意味デミサーヴァント的な存在だよなぁ……
Qでバリバリ星稼ぐアーチャーになってくれることを期待してるんですがダメですかそうですか
神授の智啓は味方バフかな
へびつかい座なんだから、蛇を召喚するとかどうだろう。
怪物メデューサ登場フラグ!!
そして血清そのものの負担も大きい為、下手に使うと血清の副作用で死ぬ模様。
どこ行っても獅子座は勝ち組だよね
弓関係の呪術なら桃弓と蟇目神事もあるな
弦や鏑矢などの音に霊的な効果があると考えられていたとか
平安の宮中だと、毎夜弓を鳴らしていたらしい
自分も星矢読んでなかったら十二星座順番に言えるなんて絶対無かっただろうし
アルテミスの矢(基本オリオンに向かう。オリオン座を刻む事でトラップに変化)
アタランテ見たいに蠍に変身したりみたいな俺鯖妄想しました(^p^)
蠍変身はアルテミスがオリオンを射た理由にもなるって寸法よ!
その後の戦いにもヘラクレスの人生にも何一つ影響与えてないしホンマ何しに出てきたんやってレベルだよな
一方その戦いで負けたヒュドラ君はその毒でもって復讐を成し遂げたのであった
いやアホの子で近接最強のエンジェロイドだろ?
しかも、ほかの連中とは違って自覚症状が解りづらい思考の固定化だからな
自分の思考回路を上回る程の金への執着だから何とかなったというか
実はヘラの使いで妨害に来た説もあるからヘラの疑似鯖でワンチャンあるかも
アルテミス
「ダーリン、今日は蠍を使った大陸料理よ。新鮮なの取り寄せたの」ガサゴソ
オリオン
「ダジゲデ」
中国はなんでも食べる国だから……
ジークフリートの弓矢は矢じりだけで20㎝はある、ちょっとした投槍サイズの弓矢だから、まともに喰らいたくは無いなぁ·····。
ケイローン「アキレウス、蜂の踊りを知っていますか。彼らはとても美しく踊る」
せやな(蛙の生食から目を逸らし)
双子座はアンメア以上のコンビネーションのスキル持ってそう
牡牛座は乗ったもとい誘拐されたエウロパの宝具ででる可能性も
問題は制御できないイスカンダルのゴッドブルの如く開催地を走り回るわけだが
あっ、だから仮面ライダーフォーゼのリブラはスコーピオンの後に出てきてヴァルゴを恐れてたのか
序盤から外したゲイボルグの悪口はよしこさんだ
える知っているか、実はゲイボルクは話の都合で殺せてないが全部命中している
鯖じゃなくて宝具ならいけるいける
これこれ、現実では人の食文化を
あんまバカにしちゃいかんよ?
まぁ、本気じゃないだろうし
こんな心配は希有なんだろうが
現実世界でも蠍って、ヤバい奴は本当にヤバいからなぁ(特にデスストーカーとかは、死亡率50~60%以上だっていうし。)
ぽんぽこと組ませたい
せめて煮るか焼いてほしいなあ(寄生虫回避の意味で)
ゲイボルクを回避し損ねて、そのままデッドエンドになるルートがあれば、ネタにされなかっただろうに、ねぇ。
心臓に当てないと。しかもエジソンさんの見る限り、刺しでも劣化ローアイアスを突き刺せんようだし(ギャグだし、本当に刺さっても反応に困るが)
CCCにはあるから多少はね?
懐かしいなおい
思い出して俺のベルが鳴っちまったぜ
傷だらけの獅子:全身がバラバラに引き裂かれる苦痛(ランドが化け物過ぎて目立たない)
悲しみの乙女:スフィア搭載機から離れると五感が死ぬ(Z1以降はセカンドステージに近くなって鎮静化)
偽りの黒羊:真実を話せなくなる(意味のある事が全く言えなくなる。地味にヤバい)
揺れる天秤:思考が固定化される
いがみあう双子:精神崩壊(地味にヤバいパート2。シンプルイズヤバい)
日本でもイナゴとか蜂の子とか食べているし、そこはお互い様だよね。
うんにゃ、アーラシュの放った一射は原典で「1000パラサング」の距離とされ、これは現代のkmに直すと
約5600kmだ。
これは東京からジャカルタくらいまでの距離になる
矢は40日間飛び続けたとも、夜明けから日没まで飛び続けたとも言われ、「最も速き矢を射る者」の異名も残っているな
麻婆「どうしてお前の槍は当たらんのだ」
師匠「馬鹿弟子が。どうして肝心な時にお前の槍は当たらんのだ」
フェルグス、コンラは師匠的には重要度は低かった模様。
フェルディアな、間違えやすいが
保志さんが全力で歌っててひたすら笑った記憶。あと史上最大の3Dの無駄遣いとかネタの多いアニメだったなあ
実際寄生虫で子供が方玉摘出するハメになったからな・・・
蚕の蛹は食べたけどまあ美味しかったよ
故郷にようやく戻れた時の逸話だね
自分こそがオデュッセウスであるという証明に使ったとか何とか
大半は大人しくて無毒なんだけどね
ペットとしても人気だし
ちなみに毒のある無しを見るためにはハサミと尻尾を見るといいらしい
ハサミが大きい蠍はハサミで獲物を取るから無毒でハサミが小さい蠍は毒で獲物を仕留めるから猛毒と
もちろん毒のある蠍は日本への輸入は禁止されている
尽きぬ水瓶:体にひびがはいり、最終的には砕け散る
こっちの星座関係も碌なものじゃねえ!
ピラニアとかもだけどおっかない生物ほど基本こっちから何かしない分には
おとなしいことが多いよね
オデュッセウスはギリシャでアキレウスと同じく「駿足」の二つ名でも語られるし、「策謀巧みなるオデュッセウス」とも称される大英雄。
そして「他の誰にも引けぬ」と言われる強弓の使い手であり、トロイア戦争後の放浪帰国で妻ペーネロペーに言い寄っていた無数の求婚者(領地を荒らしまわっていた罪人も含まれる)を一射で殺している
その際、「12の斧の穴を一射で通す」とかいう気が狂いそうな精密射撃までしているので割とおかしい
アーサー「随分と勉強したな····。まるで蠍博士だ···。」
3期観たかったなぁ・・・
予算が下りなくてあんな中途半端な映画になったんだっけ?
ちなみに俺はニンフが好きだから、あのスケベ(およびその母親)とは戦争状態になることが確定している
ていうか最初のアニメから6年も経ってるってうそやろ!?
予測変換は悪い文明でした。
何だ…元から弓の定義って曖昧だったんだ…。
黄道中に位置してるのに、十二星座に含まれなったへびつかい座にも救いの手が欲しいです。
???
「だいたいねー、いきなりオーギなんか射ち落とせっつーのがおかしいっつーの、当たらないっつーの」
穴という穴から体内に入り込み、食い破る、カンディルの方がピラニアよりずっとヤバいしね(実在です。)。
ステータスやスキルが賢者らしく万能だからな
しかもまだ後一段階ステータス上がるという
これで宝具まで安定してたらチートだよ
ケイローン先生はバスターがまさかのパンクラチオンで再臨後は馬の前脚の蹴り
生前はなにかしらの権能もあっただろうしね。
アルゴノウタイの主力ほとんどケイローン塾の生徒だし
ワイ獅子座、ヘラクレスと互角の勝負を繰り広げたと知ってウキウキになるも星座に召された経緯が完全にヘラクレスへの嫌がらせで泣く
イメージ通りの危険生物っていったら、たぶんハチじゃないかな?スズメバチ
あれは毎年死者が出てるし日本での動物により被害では圧倒的だしな・・・
実際は毒じゃなくてアレルギーでショック死するらしいけど数は多いし凶暴だし一瞬で巣はでかくなるし
しかもどこにでもいるから見つけ次第、役所に連絡して撤去してもらうしかない
天秤座「アストレア様、見ていただけましたか? 私の存在の重さを……」
こういう逸話見るとオジマンってアーチャー適性も持ってそうだなあ
宝具に制限がかかりにくいライダーの方が相性は良さそうだけど。使いたがらないとはいえ皇帝特権持ちだから単独行動も無くていいし。
ハチクマ「スズメバチ?大好物ですが?」
どこにでもいるやつはキイロスズメバチだから毒自体は弱いんだけどね
他の奴は巣にさえ近づかなければ刺されない
あるいは天羽々矢を持つナガスネヒコじゃねえかな
校長w
いや剣の橘さんはカッコイイからねつかあの人いろんな物失って心身ボロボロなのに
戦い続けた漢たがらね普通止めても誰も責めれないよあんなん・・・
敵を藁のように散らすとか云う弓の使い手だし
この人はまぁ朝廷で調子こいた発言したら九州に流されたんだけど、流された先の九州を二年だかで統一したり、保元の乱だからと呼び戻されたら『脅しの一矢と馬で避けられた一矢以外のすべての矢で敵を射殺し、馬で避けられた一矢も相手の膝を貫通し一生物の傷とした(撃たれた人の自慢話に【あの鎮西八郎の一矢を受けて生き延びた傷だ】という物があったらしい)』りして無双しすぎて『為朝倒せないから他の所を攻めよう』と個人で戦局を変えてしまったり、二度と弓を引けぬようにと腕の腱を切られ島流しにされたら数ヵ月で腱が治ってしかももっと強くなったとかいう話があったり、離れ島の鬼の基に乗り込んだら鬼が泣いて謝ったりして、あまりにも暴れたからと討伐隊が来ると『南無八幡大菩薩』の一念と共に射た矢で300人乗りの巨大な船を一矢にて沈めてしまったとか、最期には日本で初めて切腹しただの、実は琉球に逃れただのと色々錯綜しているなんかヤバい人。
ちなみにこの為朝の矢を手に入れたぜ!!とノッブが自慢するんでタヌキが見に行ったら『いやいや、信長様。流石にいつものお戯れですよね?コレどうみても槍じゃないですか』、『いやウソじゃねぇって、コレが矢(どうみても槍。ちなみに現存してる)』という逸話もある……あと、一応牛若の叔父に当たるらしい。思考回路が結構似てる。
高すぎると回しても来てくれないと言うジレンマ・・・
ともあれ色んな意味で先生には期待が高まってます
アンタレスがピーキーって‥‥あれ高ランクの直感スキルみたいなのないと使われてることすらわからない、弓兵にとって天敵になる兄貴レベルの矢除けの加護がほぼ効かない、アキレウス(最高ランクの俊敏と人類史最速の逸話持ち)でも回避できない、使用者が死のうが致命傷をうけようがキャンセルされないとかいうチート宝具なんだが
ケイローン先生がそもそも宝具使わなくてもアキレウスと互角に戦える上位鯖、人間モードでこれ以外の宝具もってないから真名はまずバレない、先生の技量と千里眼+心眼でまず必中のおまけ付きでな
インドのラーマ君も似たような逸話あるよな牛車で引くような重く堅い弓を引いたものがシータの婿になるとかそんなんだった気がする勿論引けてぶっ壊したよ!
つまりアチャクレスまだかのう・・・
おっD-LIVEゥー!
乳上、イスカと並べたい
スキルに絶対勇猛がつきそう。月と星座を背景に登場すれば多分ヘラクレス並みになるんじゃね?
世界最高の狩人というヤバイ伝説持ちだからねぇ
オオスズメバチのこいつ危険だわ感半端ないよな
ワイ射手座、高みの見物
ちなみにこの人、大河ドラマ平清盛の際にNHKの公式ページの紹介文で『平安時代のモビルスーツ』とか名指しされてたりする。
そも黄色と黒は警告色だからだいたいヤバイと感じるのだ
踏切の色もそれが理由
なんで日本でオオスズメバチなんて危険生物が生まれたんだろうな…
大きさが他のスズメバチと全然違うからな
あれが大量に襲ってきたら死を覚悟するよ
日本とアメリカで人気の差がすごいホークアイさんちっす!
そうなると回復役アーチャーみたいな感じの差別化なのかな
武蔵の巨乳巫女かな?
きっと全開兄貴同様、設定だけで陽の目を見ることのないキャラだろうな。だって出てきたらギルやオジマンと比べものにならんぐらい話的に使いづらいもの、味方として出てきたら、慢心も嫁問題もなく協力的にしては強過ぎて危機感湧かないし、敵として出ても慢心とかで株を落とさず退場も出来ず、三章でのバサクレス戦だって契約の箱で押せ押せ→消滅と言う文字では良いが実際はなんか無理ある退場のさせ方しか出来なかったし。よく考えたらSNの時点でカリバーン七殺はご都合でしたときのこも幾らか認める、型月史上最もレベルで扱いに困るキャラだしな。
アイツにはこの日本は狭すぎる…もっと広い世界に羽ばたける逸材だぜ…
乙女座のビルゴめっちゃ強かったな圧倒的な火力と防御に物を言わせて
大群で歩いてくる姿が印象に残ってるな
むしろ羽ばたいて日本から消滅して貰いたいっすねぇ…切に
ビルゴ……ウィンキー……ウッアタマガ……(トラウマ)
中国にも同じ仲間がいるが日本の亜種が一番でかいらしい
ちなみにヨーロッパのスズメバチは一番大きいやつで日本では小さい方のモンスズメバチくらいらしい
だが樹液の取り合いではカブトムシには勝てない…やはり相性か
桃太郎(吉備津彦命)がアーチャーだったことに驚いたのはいい思い出
いや、それはどうだろう
「みんなが見たがっていたあのサーヴァントの別クラスもFGOなら出せる」という発言があるので可能性はあると思うぞ
なお一度キラービー駆除のために輸入しようとしたら、あまりにやばすぎてお断りされた模様
世界レベルでの殿堂入りである
一回使うと次の晩まで使えないところか?連発できたらチートじゃすまされないチートだけど!?
ニホンミツバチがセイヨウミツバチに負けないのはオオスズメバチさんがいるからだぞ?
人間に害を為すという部分だけ見れば害虫だが、実際にはあれがいなくなったらあれに食べられていた虫が大繁殖して別の害を為すだろうぜ
生態系ってのはそういうものだ
ヘラクレスの宝具が名前だけでも十二の試練だったら、理性ヘラにも希望が持てたんだがな。
二次Zのモビルドールもパイロット性能がとんでもない事になってたな
あれ相手するのは骨が折れた
ダビデ「燃費が良くって必中する宝具持ちと聞いて」
実際この人ステも宝具もかなり優秀だよね
アメリカのキラービー駆除にオオスズメバチの導入が検討されたことがあったらしいが、
「こっちの方が危ない」って理由でボツになったそうよ
扇の的の逸話からターゲット集中付加もってそう
配布or限定イベント的な感じだと・・・
牡羊座:イアソン(コルキスの金羊)
牡牛座:牛くん
双子座:インド兄弟
蟹座:黒髭(誰か踏んでやれwwwww)
獅子座:エジソン
乙女座:チーズぶつけんぞ
天秤座:エミヤ(殺)
蠍座:李老師(月の相方的な意味で)
射手座:ケイローン先生
山羊座:メッフィー(悪魔的な意味で)
水瓶座:マリー(メイド服Ver.)
魚座:親指かむかむ(鮭的な(ry)
蛇遣い座:安珍様♂
・・・こんな感じになったりして(なんでさ)
なお風圧だけでスズメバチを圧倒し、余裕で樹液を吸うオオムラサキとかいう日本の国蝶
やっぱこの国の生態系はなんかおかしい
そういやオイディプスの話に出るスフィンクスは答えなければ無傷で返すんだったな。答えなくても襲うと思ってたわ
ケイローン先生って普段動くには燃費はいい方なんじゃろか…スナイプは一日一発の縛りがあるとはいえ超ハイスペック宝具だけど
まぁ日本の弓聖筆頭だよなぁ…
あとは坂上田村麻呂とか源頼政とかも強そうだが
なにっ、十二星座と型月といえば『路地裏さつき ヒロイン十二宮篇』ではないのか?
あいつ小鳥より強いから……
鳥インフル騒ぎの時勢に中国行ったが、激辛麻婆と一緒に蠍の料理が出てきたな
俺はその時、結構小さかったから蠍は食わんかったし、もう具体的にどんな料理かは覚えてなかったけど蠍そのままの姿で出てきたのは覚えてる(そして麻婆食って辛(痛)過ぎて泣いた覚えもある)
というか両親すら食わんかったからな蠍
ただ、インパクトがありすぎた晩飯だったからそれだけは覚えてる
ペガサス→かにって弱体化してそうなのに普通に強いのよねww
ゲスト怪人→中盤の幹部怪人とかいう出世もしてるし。
なお後日談の小説ではハーレムを形成している模様。
陽の目を見ないは無いだろう、アチャクレスはかなり前から話には出てるんだからGOこそ最大の出すチャンスだろうよ、敵で出たとしも味方で出たとしても他にもアチャクレスと渡り合えるであろう化物サーヴァントは存在するんだからそいつらと怪獣大決戦すれば良い。 何より12の試練の逸話があるんだから絶対魔獣戦線で出たらかなり見栄え良いと思うぞ
世界最高の怪物殺しだから戦場は既に整ってるのよな
ヘラクレスが契約の箱での退場を無理あるってのはねーわ流石に
アルティメットさっちん来てもいいのよ!?
そんでもって今度こそ、今度こそイラストは
うめ先せ―――(おいやめろ)
むしろあの『ユダヤ人の心の支えだからと奪っていったペリシテ人が呪いの連打に泣いて謝って返しに来た』とかいう民族単位で呪える契約の箱の呪いで死なない奴がもし居たらソイツの方がおかしいって……
ナガスネヒコは兄貴とかカルナ、オジマン達太陽神系列に弱そうだな
神の祝福と神の呪いの同じステージで殴り合える稀少な宝具だもんな
触れて即消滅はまあ当然かもしれんが、持ってき方かな?いやプレイ中は燃えてはいたが、いざ情景を思い浮かべると、アタランテやオリオンぐらいしか攻撃を喰らわせられる奴もいなかったし、もう少しだ!、よっしゃ触った→パーンは今思い返すとバンスゥに近いものを感じてな(近いだけで、アレと比べるの微妙だが)
ちなみにこの呪いの内訳は大体半分が二十年以上の凶作で、残り半分はご存知幸運E候補筆頭のペリシテ人絶対殺すマンのサムソンである。農耕民族にとっての死活問題の凶作と並び立つ程のペリシテ人殺戮を行ったサムソンってスゴイ(小並感)
……まぁ、サムソンが暴れたのって毎回サムソンの好きな人を吊るし上げたりハニトラにさせたりしてるペリシテ人側が悪いんだけどね?()
フィオレが相性で先生の方を引き寄せたと思うと胸熱
真面目に相手するのにバーサーカーでもキッツイのに敵で出てきたらお手上げレベルだ だがこちら側ならどうだろうその力こちらで全力で奮って戴きたいとは思わんかね?
まあなんだ、エフェクトって大切ですなってことかな?
カルナさんとかも最初は目からビームじゃなかったらしいし、インパクトって大切よねってことはなんとなしに分かる
たぶんあのシーンって映像化とかしたら映えるように、閃光とかのエフェクトつけて後付の盛り上げとかありそうな場面な気はたしかにする
大ボスの退場シーンなんだし
セイレーンの歌声を聴いてみたかったってだけで耳に蝋を詰めずにわざわざマストにぐるぐる巻きされたり、ポリュペモスにわざわざ言わなくて良い余計な一言言い放ったりとオデュッセウスの頭良いのにバカみたいな感じほんとすき
外国「キラービーとかの危険な蜂を駆逐するために他の蜂を攻撃する習性のあるスズメバチを益虫として輸入するぜ」
その後
外国「キラービーっておとなしい蜂だったんだな(遠い目)」
さらにその後
外国「スズメバチを危険外来種認定します(泣)」
スズメバチって恐ろしい蜂だよな…
カルキノスは正直カッコいいと思うよマジで(ヘラクレス見ながら)
…ないですか?
カブトムシやクワガタは昆虫界最高レベルの装甲持ちの「勝つ以上に負けない戦い」が得意な奴等ばかりだからなー。
更に言えば雄のヒラタクワガタに至っては、怒らせたらスズメバチも挟み殺すほどだし。
ビーの上位種に近いホーネットなんぞ輸入すりゃそりゃねぇw
アメリカ「そっちがホーネットなら、こっちはラプターだ!!」
ロシア「それならこっちはヴェールクトだ!!」
なんかモンスターパニックの定番をそのまま現実でなぞってない?
meto!! 先生が見守ってくれてると思うと何事も頑張れる気がする!!
日本で弓聖って言うと、阿波研造じゃね?この人書文先生と同年代だし、絶対何かしらのチートだと思う。
牡羊座:アリエティス
牡牛座:プレイアデス・タウラ
双子座:ジェニオン
蟹座:尸逝天
獅子座:ガンレオン
乙女座:バルゴラ・グローリーS
天秤座 :リ・ブラスタT
蠍座:アン・アーレス
射手座:ヴィルダーク
山羊座:不明 (シュロウガ・シン)
水瓶座:聖王機ジ・インサリアス・アークライナス
魚座:不明(シュロウガ・シン)
アメリカ人はたまにアメリカ映画の化身と化すよね
カルキノスは一応幻想種だからと言おうと思ったけれど、神霊が何人か鯖化してるGOなら幻想種が鯖化してもおかしくないのか……幻想種OKならギリシャ神話の怪物トップ5ノミネートのヒュドラ参戦期待
ボートを用意しろ。水と食料(蠍)もだ。
昔、スズメバチを撃退しているニホンミツバチを見たわw
スズメバチに一斉に群がりそのまま熱死させるあの姿は感動的ですらあった
弱肉強食とはまっこと深い言葉よのう
熱殺蜂球(ねっさつほうきゅう)の事かあれは素晴らしい生命の神秘を感じるわ スズメバチ47度ミツバチ48度まで耐えれる温度の違いで行える正に決死の必殺技
あれ一応「自分がセイレーンの声にやられることで他の船員に警告を発する役目を自ら引き受けた」って説もあるから(震え声)
あいつも妹と同じく死をもたらす弓使いだし
やはり長い間オオスズメバチと戦ってきたニホンミツバチは強い
なおそれでも偵察に来た一匹目を殺せないと詰む模様
パラケルススとアヴィケブロンも追加しよう(提案)
それらのスキルみたいになるなら確定の回避か無敵が付くのかもね。
※603690
日本だとホークアイは人気そうだけど向こうはどうなの?俺はギミックが盛りだくさんな弓矢は好きなんだが。
因果を逆転する魔槍の一撃すら、まともに当たらない作品だからな。ホーミングでもなければ必中でもない時点で強いって印象はないよね。威力に関しては宝具でもなんでもない鎧すら貫けない程度だし。ぶっちゃけ相手の死角から普通に矢を射るのと本質的には同じ。
英霊の本気=宝具の使用って言われてるのに、その本気が不意打ちっていうのは残念だった。
フィオレには導く者が必要だったからケイローンが召喚されたのかもね。
例えばスーリヤ神殿の太陽車輪を触媒にしたら、スーリヤ所縁の英霊が召喚されるにしてもマスターが「カルナさん来てくれ!」って念じ続けていれば召喚されそうだよね。あの人なら名指しで助力を乞われたら応じてくれるでしょう。
アゲハチョウなんかと比べるとだいぶマッシブな体つきで武闘派な蝶という、日本の森の激戦区樹液が主食は伊達じゃない存在だしな
ピラニアは怪我してないかぎりまず襲ってこないしね
と言うか人間が下手に干渉するとピラニアは簡単にストレスで死ぬ
アポロン変わってくれるような縁の深い仲の良い上戦闘法も近い英雄いたっけ
おまけに攻撃力は高くないからカルナさんやバサクレスみたいなのには当てても効果期待できないしな。
アマゾンでも生存して生息域を拡大できるだろうと推測されているんだよね。
※603984
他にもニホンミツバチがセイヨウミツバチと違い、オオスズメバチらに淘汰されないかと言えば「逃げる」という選択ができるから。
斥候に来たスズメバチを殺しきれず群が攻めてきたら巣を捨てて逃げるらしい。だが、セイヨウミツバチは巣を捨てられずやられてしまうらしい。
英雄じゃないけど、アポロンの息子が戦車?(太陽の軌道を輝きながら走る乗り物)に乗せてもらってたことがあった…はず
息子?ダメって言われてた手綱をふとした拍子に放して真っ逆さまよ
TAMIだからしょうがないね
まさか炎獄・綿貫をこのサイトでみることになるとは
簡単に言うと矢で空間射抜いて相手の後ろに太陽につながった穴を開けて太陽の熱で敵を焼き殺すっていうトンでも技なんだよなあ
ちなみにジャンル的にはフルバトルメイドアクション
まあ薄幸高校生が借金の形に悪の組織のメイドさんになったあとなんやかんやあってメイドさんのまま総帥になって神様をゲイボルクパンチでぶん殴って世界を救う そんな話さ
矢除け効かないっけ?先生が見えてりゃ勝手に反応するから効果あるんじゃね?
まああと一夜に一回って部分がピーキーと言えなくもないかなあ。特にこういうロイヤル式の闘いの中では
互角にやれたのは弟子って部分も大きい臭いけどね。実際モドレには不意ついてなお撤退するほどの深手おったしな
オオスズメバチ(日本原産)の事を言ってるんだろうけど、大陸にも昔からオオスズメバチはいるぞ。別にオオスズメバチ種が日本で誕生して広がったってわけでもないし。日本原産の意味を勘違いしてるのかもしれないけど。
矢が当たったのはアキレウスが油断していた+生前には存在しなかった能力で騙し討ちしたからでしょ。矢に必中属性はないんだから回避できないわけじゃない。
それでも一回しか使えないシャクティや、使うと死んでしまうステラやラピュセルよりは、ずっと使い勝手はいいんだけどね。
いんやむしろ天羽々矢は天津神の加護の証であり太陽の守護を受けてることになる
神話でも太陽の登る方角から攻めると神武天皇の軍は歯が立たず違う方角から攻めて攻略している
そもそもヒュドラの毒なんてレアなものもっている奴が限られているし。
いや、毒を盗まれたと言い訳できるか。実際、身内に無断で持ち出された毒を下着に塗られて先生と同じ運命をたどったんだった。
ステラやラピュセルと比べたら、どの宝具も使い勝手はいいだろ。
空母かな?
ティアマトがマルドゥークと戦う時に作り出した怪物軍団の筆頭に挙げられてますね。
他の怪物に比べて説明が長いため、よほどの強力な怪物と考えられる。
最近は蟹もタナトスを封印したりと人気と強さが上昇してます。
声優人気もあるのかな。
師匠が関俊彦で弟子が小野大輔なので。
エジプトの神話に「双魚水路」という単語を見かけた事があるが、あれは何なのかな。
ナイル川?
だったら宝具「双魚水路」でナイル川が出現するのか?
音楽家系のサーヴァントですか。
古代ギリシャでは竪琴は楽器の王と言われているから可能性はあるかも。
山羊座はゼウスの育ての親である牝山羊アマルフィという説もある。
死後のその角は無尽蔵に食料を生み出す豊穣の角になり、その皮はアイギスとしてアテナの盾になったという。
太陽神の息子であるという証明に「太陽の馬車を牽かせて」とお願いしたパエトン少年。
しかし、調子に乗り過ぎて本来の軌道を外れた上に馬も乗り手がいつもと違うことに気付いて暴走、世界が炎に包まれると危惧したゼウスによって撃ち落とされ、哀れパエトンは川の底に沈んでいった。
そういう話でしたね。
後日談もあり、彼の親友キュクノスがパエトンを探して川に何度も潜っているうちにいつしかその姿は白鳥になり空に飾られたという話も存在する。
白鳥は愛しい存在のために水に潜るもの、というのはギリシャ神話の時代からの伝統のようだ。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です