Fate/strange Fake(3) 試し読み
http://dengekibunko.jp/books/1605fatestrangefake3/?page=1
舞弥さんの子供説が更に濃厚に
そしてアヤカさんが出会ったアインツベルンと神父とか気になるところすぎる。
神父は「何か」と一緒に居たことから考えると言峰と英雄王っぽい。
アインツベルンがよくわからない。イリヤたちが居ない時期に白い女がやって来たというところかな。
ぼかしているしセリフも隠されてる部分が多くてよくわからない。発売を待つしかないネ。
果たしてシグマは一体何を召喚したんだ。5月10日発売を待て、しかして希望せよ?
コメント
気持ちになったのに全力でセイバーさんに台無しにされた!!w
アヤカちゃんが彷徨っていた時期も判然としないが、冬木第五次以前なのかねえ
何も思わないんだろうなあ
中々に歪んでそうな子
予想外のとこから知ってる設定とかでてくるからびっくりするわい
マイヤさんかな?
作者のツイート見た感じ、もしかしたらアヴェンジャーじゃないどころか、全く新しいクラスの鯖の可能性もあるっぽいし
巌窟王だったら面白いかも
伏せ字での●●●・●●●●
巌窟王の宝具説明では未だに明らかにされてない真名解放の効果
このエクストラクラスや成田がアヴェンジャークラスについて思わせ振りなことを言ったのを考えると、モンテ・クリストか?
Grand Orderでの巌窟王 エドモン・ダンテスとはどう違うのか気になる
いいキャラしてたから活躍を期待する!
待て、しかして期待せよ!
何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も蘇ってやる!!」
こっち(読者)が聞きたいよ!?
貴女達の状況どうなってんだよ…
ゲームの方と一緒に蘇ってくれいやわりと切実に
何らかの縁で中東系の概念が召喚されるのかね
てか、発売が楽しみすぎる・・・!!
まあ、既存のものではない新しい鯖だろうね
うむ、全然わからん
普通に麻婆じゃないかな?
俺はエンジョイしてる甲冑姿のセイバーとごく自然に打ち解けちゃってるパンクなニイちゃん達に驚いた
つまりは巴くん的な立ち位置で自分が偽物‐Fake‐であることは知らないとか
現象赤マント
うるせールミネさんに踏ませんぞ
シグマくん、もともと感情がかなり薄いっぽいな
性格的には葛木先生とかに近いタイプになるのだろうか
黙々とある意味機械のように戦ったりして
サンクレイドだったりしても面白いんじゃがまあ愉悦神父だろうな
すまん、そうみたいだね。代替わりしたってあったから勘違しちゃって。
普通にカレンが派遣されたってことなのかな?
感情が薄い……つまりシグマくんはメインヒロインじゃな?(名推理)
イリヤとかセラとかイリヤの偽物とか考察されてたが新キャラかな?
もう一人は口調からセラっぽい?(でも描写からあの帽子みたいなの付けてないっぽいし
「そこまで堕ちたかブリュンヒルデ...(恐怖)」
になったのは内緒
ロックマンの新作出してくれるならお前の復活に協力するから出せやお願いします
なら新たに召喚された英雄王とアヤカの絡みもあるのかな、期待!
最初見た時にファリアに見えちまったよ
これはミスリードの匂いがプンプンするぜ。
葛木先生はメインヒロインだった・・・?(錯乱)
創作のキャラクター(信仰)にして復讐鬼の理想(現象)に加えて
Fgoのマテで「この作品では」を多用してるあたりを含めて巌窟王の可能性あり?
まあ予想ってより見てみたいって言う希望のほうが大きいんだけどネ!
あの若者のくだり読んでアイザックとミリア思い出した。アメリカはあんなんばっかか!
アインツベルンの城=シャトー・ディフだった?
まぁでも顔も知らない、会ったことも多分産んだっきりでそれだけな相手である母親が死にましたよ―って言われた所で、普通の人間も少しもやっとした感情が生まれる程度だろう。
傭兵なら人の死なんて見慣れてるだろうし、何も感情が湧きそうにないのは仕方ないことや。
実際どういう反応を示すのかは謎だが。
感情が殆どないシグマ君と意思そのものが無い鯖の組み合わせとか場が持たないにも程があるんじゃが
ありがとう、管理人。思い出したわ。楽しみが一つ増えた
ホテルの最上階に居座ったギル様がアーチャーに襲われたみたいに、セイバーが別のサーヴァントに襲われてもおかしくないよな?今いる全サーヴァントの中で一番目立ってたし(テレビに映る英霊)
Fakeセイバーがよく言われてる獅子心王ならカリスマ持ってない方がおかしいだろうし
それにしてもフランチェスカは基盤を引っ掻き回すトリックスターとして相応しい人物を見つけるのが上手いし、また自分の予想を裏切られても愉しめるという点では黒幕として良いキャラしてると思うよ。
さてこの巻では状況はどう動くのかな?
あとザバーニーヤの新情報はあるのか?
楽しみですな
キマシと百合はいい文明。ミミちゃんは悪い文明。
この人(?)最後自身の計画が狂って敗北したとしてもジルよろしく結果満足して死んだり最後の最後にとんでもない爆弾残して退場したりしそう
まあこれはアヤカとギルがどっかで絡むことへの前ふりだろうな
fakeセイバーとギルガメッシュの絡みとか絶対に面白いから超期待だわ
弾いているのはセイバー→!?
いやほんとなにしてんだセイバーww
てかそろそろ私服を調達しなさいよww
歴代のセイバーたちはスーツとかレザージャケットとか色々着こなしてるんだぞ!
タイチョウ!オカラダノホウハ……
それとも両方フランチェスカで、地の文を見る限りシグマと会ったころは別の体でそれにあわせて一人称も変えていた?
あとPVの「君は、衛宮切嗣が憎いかい?」ってこれやっぱシグマが言われる台詞だろう。
それでやっぱり自分は何も感じないって再確認するんですね。
続編とかではないという強調?
まあいいや
なんとなくデュマは最後まで生き残りそうだな
尊敬するシェイクスピアみたいに
刑務所にいた奴らが残りの記号持ちかもしれんな。
フランチェスカはなんというか愉快犯的だよね。
他の作品の黒幕(ラスボス)たちは人類間引いたり救済したり焼却したりとなんか壮大(?)な望みがあるけど、こいつは今のところ「おもしろそうだからやってみる」っつーすごい軽い動機で行動してる気がするww
・・・まあ「気持ちよくなりたい」が動機の黒幕もいたが・・・。
岩本「一作目でボスとして描ききったのに何度もでてくるのはやめてください」
2作目以降のリメイクでも良いから、新作ずっと待ってるんで、はよ蘇れや。
コイツが自由人じゃ無けれは誰が自由人だってんだと皆思ってるだろうし
FGOよりもFakeの方がFateシリーズ集大性感あるよな
続編では無いという強調+設定の齟齬など気にせず思いっきり突っ走んなYOというきのこのお墨付きだろうね
そして明確にSNと地続きと明言されている三田さんの胃が死ぬ
あとはこの世界線にもシロウ・コトミネがいるという可能性も・・・
(神父が代わった=代わりにシスターが来たという可能性もあるが)
こうしていろんな人がいろんな所で動きまくっているのはやはり成田氏だからこそできるんだと思う。久々にデュラララが読みたくなってきた
カリスマって「軍団の指揮能力。団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる才能」だから、影響とかあんまり関係ないんじゃないか?
むしろセイバー本人の気質によるものじゃないのかな、あんなに打ち解けられたのは。
というか、現代エンジョイしすぎィ‼
巌窟王は現象や信仰とは程遠いから違うと思う。
アンチ・キリスト が最有力候補じゃないかな?
信仰関係の概念であり、現象のような存在だし。
特定個人を指す場合はネロ(=マザーハーロット)の事になるが…。
方向性が違うだけでどちらも集大成感ある
まぁfakeは『マスターとサーバントのバトルロワイヤル』という聖杯戦争のこれまでの枠組みの中だからこそそう思えるんだろうね
fakeGOは聖杯戦争を更に遡って『聖杯戦争という儀式の大元、英霊という存在』にメスを入れてる感じ
その言いかえはいくらなんでも無理があると思いまする
個人的に、何処となく「某池袋の情報屋」臭が漂う感じ・・・
(成田先生繋がり)
信仰とは対照って辺りで立川の聖人の片割れが浮かんだわ
文字数的にも合ってるが、まさかホントに出てくるのか…?
FakeはFateシリーズの集大成
FGOはFateシリーズのお祭り
って印象だわ
アインツベルンはファリア神拳の伝承者だった・・・!?
「イエス・キリスト」だと文字数は合ってるけど、特定個人を指す名前であって現象ではないからなぁ…
何より色んな意味で彼は出せないと思うw
さすがにキリスト本人は色々危ない
「アンチ・キリスト」なら文字数あってる上に現象のような存在だから条件に合致するんだよな
しかもあくまでキリストの偽物って立場だからメタ的な意味で出しても問題無さそうだし、
何より「キリストの偽物」って点がまさにFakeというタイトルにピッタリ過ぎる
全人類の命を費やして最高のオ○ニーがしたいとかいうのも十分スケールがおかしいです
ぼっちで鍋パするのか・・・。
むしろ(ちびちゅき時空とかで)シグマくんと出会った時の舞弥さん側の反応を見てみたい
だいぶ気が早いが
アリゲーターガーだな
ワニっぽい魚
Fateの王様って基本的に、良かれ悪かれ人を魅了するような存在ばかりだから、王様側がコミュ力あってノリノリな奴なら周りの人間も合わせてノリノリになるイメージ。
個人的にはFakeは集大成とは違う
GOがバイキングならFakeはごった煮鍋料理みたいな
――まぁそれは置いといて、シグマ君の召喚した鯖が何なのかすげえ気になる。
成田さんのジャンヌオルタ見てると思うところがあるって書いてあるから、聖人鯖のオルタバージョン来たりしてな!!まぁないかな!
さすがに問答無用で文明リセットする方はNG
でもちょっとギルとカルキの絡みは見たいかも
人類最古の英雄王vs人類最後の大英雄って面白くない?
聖ニコラウスを原型としてコカコーラが作り出した、
キリスト教と資本主義のハイブリット、
「宗教家」を原型とした社会「現象」、クリスマスの化身。
知名度補正も極東日本から赤道直下、北極南極まで世界全土に広がってて、
何よりアメリカはホームグラウンドだし。
FGOつながりでセイバー顔持っててもおかしくないし、
そしたら舞弥さんの息子とキリツグの鯖のそっくりさん、というコンビにもなる。
それに、こんなシリアスなキャラにシリアスな鯖を付けるほど、成田さんって
素直な人かなあ、絶対裏をかいてくるよなあ、という感じもするし
まぁ残念ながらキリツグはグランドオーダーレベルの人類史の危機が無いと出てくる可能性すら無いので…。
strange fakeも大概イレギュラーだが、カルデアのガバガバ召喚システムには及ばぬ。
ジャンヌや天草はカリスマで根拠のない(と本人は思ってる)啓示の内容を信じさせているって設定もあるし、逮捕されてた甲冑姿の男をなんとなくで信じられる理由となると若干の影響はあるかなぁ、と。
まぁカリスマって言葉の意味を考えれば本人の性格・資質由来のスキルな訳だから区別する意味は無いかもしれない
勝って当たり前の勝負で大勝ちした程度であの男が歓喜するとはとても思えん
GOの方がごった煮やろ
確かに
アレをごった煮と言わんでなんていうのかって気はする
たしかに宗教関係な点、文字数、現象である点、どれをとっても条件に一致してはいるが…
「架空の英雄の場合はモデルとなった人物やその名を被るにふさわしい人物が召喚される」という設定があるからなぁ。
サンタを召喚しようとしたらニコラオスが召喚されちゃうんじゃないかなぁ…
あと、サンタは「サンタクロース」と表記するのが普通で、わざわざ「サンタ・クロース」という表記をするのは変な気がするし。
なにより、サンタの場合はエクストラクラスじゃなくてライダーという相応しいクラスがあるわけで…
サンタのホームグラウンドはアメリカじゃなくてフィンランドやぞ
赤ずきん事件から数年日本各地逃げ回って冬木に戻ってきて、五次で死亡確定な言峰(と思われる人物)と出会ってからsnより数年後のfakeに参戦。出会った時の言峰の年齢と数年×2の単位がようわからんけどfakeで10代後半って年齢考えたら結構空白(逃亡期間)がある。snで29のウエイバーがfakeで三十前後だから5次からはそんな経ってないのはわかるが…
ま、もともと似た世界ってだけだから考えても意味ないか
文字数的に違う
闇なべ ストーリーやイベント メンテ
何が出てくるか、わからない
早くこのセイバーのガチ戦闘が見てみたいです。
どちらにせよヤバイような気がせんでも無い
実に胸躍る展開だ、あと真の英霊達がどんな面子なのかもドキドキだ
バッカーノのジャグジーの仲間の不良たちや
ヴぁんぷのバルシュタイン城の居候の吸血鬼たち、
越佐大橋シリーズの飯塚食堂の子供たち、
デュラララの青葉の仲間など、成田作品には、ほぼ必ずノリのいいモブ集団が登場する
あの妖怪はそれも楽しんで死にそう
成田作品の致死率は結構低いから誰が脱落するか予想がつかん
ニムロドとかヘラクレスとか言われてるかちょくちょく噛み合ってないし
一様セラには、短命なイリヤと彼女と繋がっているリズが亡くなった後も、一人城の花壇を永い時育て続けるっていうとってもヒロインチックな設定がある。
フィリアの正体はまだ解らないけどスノーフィールドに渡ったのは間違いなくフィリア。
城で口論してた相手はセラだと思う。
まさかと思うけどfakeってfateかHFの後日談の可能性大?
ubwだとセラ死ぬし
よくよく読んだら貴方達って言ってるからリズもまだ生きてるっぽいからやっぱり√はぼかしてるね
良ければなんでさで消しといてくれ
狂信ちゃんと同じ場所で召喚される最大級のイレギュラー・・・一体何だろう
原点的には本家セイバーにステは負けているはずなのに頼もしさ溢れるこのセイバーさん
征服王や英雄王(CCC版)に匹敵する安心感よ
II世「神秘の秘匿ももうそろそろ限界だ、というか何でもかんでもガス会社に押し付けるのはむしろ不自然では無いのか」
じゃあこうしよう
魔術協会がガス会社を運営する
エドモンまた少年のファリア神父になる予感しかしない
フランチェスカはは愉悦部の親玉みたいな存在だろうし特殊能力よりもいじりがいのある精神の方を選ぶんだろうな
目的のために真摯だけど事実上、真面目な若い警官たちを騙してることになる署長や今回のシグマといい、あの正体がプレラーティなら剣ジルもそうだな
フランチェスカの好みのタイプがよくわかる
そういえばアンチキリストって切嗣が嫌う偉大さで魅了して人を戦場に導く存在そのものの概念だなぁ
「フィリア」なんて名前の新キャラ出した時点でファリア神父はありえないと思うぞ
わざわざ紛らわしい名前をつける意味がない
上に何人かエドモン招喚を挙げてる人いるけど、十中八九ありえない。
エドモンの信仰は並の人並みだったし、「復讐」は現象とはいいがたい。
例え「復讐」を現象としても、エドモンに救われた人も救った人もいるから
「復讐」そのものにあてはめるには救いが多すぎる。
モンテ・クリストもありえない。
伯つけないで、モンテ・クリスト だけだと唯の島の名前だぞ。二足歩行の島が召喚されちゃうぞ。
ハッピーエンドも含めて「復讐劇」って例えるのがエドモンには一番合ってる。
これも現象ではないけど。
マーリン&ランスロット「「シグマはイレギュラーDA!」」
ダン・ブラックモア「えーーーーーーーーーー」
しかし、どうしてFate/ゼeroは発生しないんだろう…
Fateで中東系っていうとハサン先生たち以外はギルとアンリマユか
ギルは既に召喚されてるからゾロアスター教関係でなにかくるんかな
なんつうか、そもそも復讐だけの物語だったらここまで人気出るものじゃなかったからな
最後に感動があって救いがあって完成されたものだし
ウェイバー「なんのことだよっ!」
zero時点で舞弥が切嗣と会ってから11年だからそれ以前の誕生ということで、
少なくとも1983以前に生まれてるはず
Fakeが第5次から数年後だから2010年頃とすると、三十路近い?
自分はエドモンだったらいいなって思ってたんだけど、
言われてみたら確かにエドモンには当てはまりにくそうだね…
go初出で好きになったキャラクターが「別の媒体でも活躍する姿が見られたらな」
って気持ちが強くて、つい期待しすぎちゃってたかな。
まあ全然違う新キャラだったとしても、「はよGOに実装して」って思える魅力的なキャラになるだろうから問題ないヨネ!
なおクリシュナが作り直す模様。
中身がアレな事は承知しているけど、見た目が実に好みなのだ。
もっと彼女の出番が見たいものよ。
狂信者ちゃんのことだと思う。
新しく呼び出す「現象」と信仰が関係するのかはわからないな。
アサシンエミヤはFGOだけの存在って了解だったんじゃねーの?
つじつまが合っていないのをFGOだけの特別で通しておいて、他の作品まで出張できると主張するのはおかしくね?
セイバーが繋いで居るって感じなのかしらね
EXTERAの方でエドモンはほぼ確定で参戦するからそっちに期待しろ
あの設定、動き、どう見てもアクションゲーを前提にした能力だったろ
あいつって人間くさいところいっぱいあるから
どっちかっていうと、何考えてるかわからないフェルメートの方が似てるイメージ
プロト英雄王は綾香に求婚してたけどその辺りも関わってくるんだろうか?
そう考えたらイスカンダルも切嗣が特に嫌いなサバって事になるのか。
ホムンクルスの中にいるのは賢者の石かオシリスの砂みたいな感じだな
まだアトラス院の魔術師は出てないし
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です