
まず用意するもの、一つは皆のもとに必ず来てくれるであろうペルシャの大英雄アーラシュさんだ。
もう一つが抑止力の代行者として現界したアサシンエミヤさんだ。
後者が難しいけどお迎えしてない場合はフレンドさんを頼ろう。


アサシンエミヤ「囮役はもちろん僕以外が行く」
アサシンエミヤのスキルでアーラシュにスケープゴートをします
スケープゴートは味方単体にターゲット集中状態を付与するスキル。
これでもうこのターンで敵のみなさんはアーラシュさんしか目に入りません。

ステラアアアア

流星を見せて散っていくアーラシュ

その後は敵のターンに移行するけどこのターンはアーラシュ不在で敵は攻撃対象を見失う。
敵のチャージは入るのですが攻撃はスキップされます。
これがアーラシュとアサシンエミヤの合体技、その名も「ステラキャンセル」である。
アーラシュさんに新技が増えてアサシンエミヤの卑劣なスキルが際立つという面白き図。
だがアーラシュの放つ流星に目を奪われたとも解釈できるような気もするウン。

さて問題はこれがどこまで敵に通用するかだ。
敵の全体攻撃宝具ですらキャンセルできるのならこのステラキャンセルは本物であろう。
というわけで試してきた。



同じやり方で敵のターンはスキップされ敵の全体攻撃宝具もキャンセルできた。
き…来まりだ!ステラキャンセル、本物だ!!

「お前は…間違っちゃいない…」
アーラシュさんの人柄もあってこの言葉が合体技の相方に向けられてるように思えてしまう。
だが宝具キャンセルできるけど次のターンの対応策も考えておかねば意味がないのだ。

「詰めが甘かった……んだな」
結局、次のターンで宝具をくらってアーラシュさんの後を追ってしまったのだ。
大英雄と暗殺者がその合体技で戦略の幅を広げてくださったのだ。
ここはアサシンエミヤの宝具の名前にあやかって時のある間に敵を摘んでしまおう。
それにしてもアーラシュさんまだ強化クエも来てないのに技が増えすぎである。
シナリオで本格的な活躍がくるまえに管理人も早く育て上げなきゃ。
コメント
戦法として優秀だけれどもやる度に罪悪感に苛まれるね。
やるんだけれども。
☆1なのに応用力ありすぎでしょ
とりあえずパラPとアイリの無限ステラやってみたい
「僕は――世界を――救うから、だ」
正義の味方「そんな余分なプライドはな、 そこいらの狗にでも食わせてしまえ」
そろそろアーラシュさんの喉潰れそう
大事にしてね(´・ω・`)
攻撃後少量足りないであろうNPの回収をしてもう1ループという超実用的運用
なお幼女にすべて押し付けるという見た目と字面最悪な模様
いや、扱い的には『即死状態異常でタゲ取りされた鯖が落ちた為ターゲット不在で攻撃不可』の結果ターンスキップだからおかしくは無い。コッチが全体宝具使う時にもターゲット設定はしてるんだから同じ処理なんだろう。
ちなみにコレと同じような処理としては仁王立ちΩのように『仁王立ちの効果で攻撃対象が確定された場合に攻撃対象がフィールドを離れた場合』がある。やはりGOはカードゲーム(確信)
原理が「タゲ集中されてるやつが落ちると攻撃が止む」と言う仕様を逆手にとって「じゃあステラすれば全体スキップできるんじゃね?」ってところに至ってるから恐らく仕様。
ちなみにこうなること自体は看板娘を使い三月から確認されてるらしい
???「囮は勿論俺以外が行く」
これは卑烈様もニッコリの卑劣な術。
さすがは卑の遺志を継ぐもの...お体に触りますよ...
喉より先に体がボロボロになってそうなんですが
なんかこう、華麗にシャッシャッ!って避けているんだろうなという妄想がはかどる。
特に個人的には、ハサン先生の風よけ+アサエミのタゲ集中で丁度NP溜まってからの宝具発動の流れとか、脳内でかっこいい感じの映像が流れる妄想が止まらない。
無敵でガキインガキン!って弾いているんだろうなという妄想も楽しいけど。
他のタゲ集中見るとわかるが全体が喰らう。盾+バサカPTがドラゴンを目の敵にするのはそのせい
スケープゴートはあくまでターゲット集中の付与だから、この先全体攻撃と単体攻撃の使い分けをするボスでも出ない限り無意味ゾ
アンリ退場のタイミングがわからないからなんとも言えないけど、
アサシンエミヤがいなくてもマシュとアンリで代用可能なら戦法としては悪くないぞ
なおアンリの排出確率
アンリのスキルは敵の攻撃後発動(ヒロインXの支援砲撃のタイミング)らしいので無理らしい。ほんと扱いの難しい奴じゃなアイツ
と思ったけどマシュは自分だけタゲ付与だった
結局はアサシンエミヤ必須なんね・・・なんでさしといてください
この台詞含めラストの展開が悲しすぎてな……というかアサシンエミヤって士郎に対する美遊兄みたいに『救いも無く、星も無く、ただ暗い夜道を走り抜け続けた、続けてしまったケリィ』なんだよね……
ならば貴様が先に逝けえ!
これって死滅願望の死亡ターンアンリでも同じことできるのかな
類例を挙げるとアレだな。『敵の二番手がチャージ溜まってる場合に一番手の攻撃でタゲ取りしてる奴が落ちた場合』にターンスキップが発生するから原理的にはそれを一番手より先に発生させてるって事だな。
エネミー2「これはアサシンエミヤの卑劣な術だ、ターゲットを退場させ俺たちを縛る」
つーかなんでナルトスなんですかねぇ・・・
ターゲット集中付与スキルを使用
ステラで消える。
相手側でいないけどいるようなエラー状態になってしまって攻撃はスキップするしかない
バグとは言わないが普通に仕様変更がされかねない事案だな
確かにステラキャンセルなんて技に慈悲はねぇな(違
???「オトリヨセエエエエエエエエエエエエエエエエエ!」
ターゲットが居なければ攻撃カード選択自体が出来ない。よってその攻撃は無効。
これが、これが人間のやることかよぉぉぉ!!
当然正位置だ
まんま仁王立ちΩの裁定だからね。決闘者にはわかりやすい原理してる。
「タゲ集中してるやつが死ぬ」んではなく「タゲ集中してるやつがいなくなる」となるので普通に飛んでくる。KONMAI語かな?
許せサスケ……押し間違いだ
その場合は『タゲ集中の状態変化』を持ったまま下がるだけなのでまた出てきた時に改めてボコられる。あくまでも『ターゲット集中状態のサーヴァントが相手の行動前に倒される』事がキャンセルの条件だし。
カレイドスコープで即座に撃てる「ターボステラ」
ヘブンズ・フィールや黒い聖杯で威力を爆上げした「パワーステラ」
各種ガッツスキル付与によって複数回の発動を可能にした「マルチステラ」
退場と同時に敵の宝具チャージと発動を阻止しつつ呪いも付与する「妄執ステラ」
退場と同時に味方を癒す「ライオンステラ」
退場と同時に味方のNPを増やす「慈悲無きステラ」
ターゲットを背負ったまま退場することで敵の行動を1ターン封じる「ステラキャンセル」
信じられるか……こんなに多彩な戦法(死にっぷり)が取れるのに最下級レアリティなんだぜ、アーラシュさん……。
慈悲アーラシュさん・フレカレスコアーラシュさん
カレスコケリィ
カレスコ孔明
この四人と交代でやって来る二人にもカレスコつけておけばずっと俺のターン!で宝具6連発いけるんじゃね?
通常聖杯戦争
流星一条→座に帰還→戦争から脱落
だったのが
流星一条→帰還先がカルデアに→次の戦闘にも再呼出
になって一度きりの命懸けの一撃をバカスカ打つ羽目になってるけど
そこら辺どんな感じなんだろ。
本人も「便利だな!」位に感じてたら罪悪感が幾分減る、かな?
攻撃の最中に消えないといけないので多分無理かと。
スケープゴートが二連続で使えませんがな
軒並みいる回避持ちアサシンとの相性は良さは言うまでもないが、特に百ハサンと式みたいなアーツ宝具持ちと組ませるとグッとNP回収率上がるし
スケープゴートもそうだけど切嗣一人で結構戦術の幅が広くなる
「我が行い、我が最期、我が成しうる聖なる献身(スプンタ・アールマティ)を見よ」
「――流星一条(ステラ)!」
どっかで言われてたがBが超性能なのがデカいな。火力に欠けBを選ぶメリットの少ないアサシンの中では異色の性能してる
もう完全に某TCGの解説聞いてる気分だわ。
最高に高めた俺のヘブンズ・フィールで!最強のステラを放ってやるぜ!
孔明の宝具で全員スタンが決まればいけるのでは
凄いなまるでアーラシュ博士だ
人を呪わば穴二つ、ですな
なお、三つ目がないので管理人は無事な模様
コンマイ語かな?
ぐ「どんなコツ?」
ア「爆散せずに四肢が原形を留めるコツだ」
ゼロレクイエムかな?
アーラシュ「あーうん。困るな。そりゃ困る」
―――――(罪悪感を隠すように曖昧な表情で沈黙している)
アーラシュの退場を前提にしたステラキャンセルは正に外道としか言いようがない
計算してみると(マスター礼装はCTを下げるアトラス)
スケープゴート発動(スキルマCT5)→ステラキャンセル(スケープゴートCT4)→メジェド(CT2)→孔明スタン(CT1)
なんで玉藻込みでワンチャン。だがしかしカレスコのコストが重くて組むのは難しい
ところでFGOスレだけじゃなくて雑談スレもまとめてくれよ〜
FGO話題ばかりはつまらんよ
我らがごったニキとかも検証してたんだっけか。
タゲ取りスキルに数値が設定されてて
「ターゲットが集中しやすくなる」
な効果なのは
「ターゲットを固定する。自分以外を攻撃出来ない」
にするとゲオル先生×2で擬似ロックになるからか。
(切り込み隊長、マグネットに悩まされた者)
「気もするワン。」に見えた
他人事じゃなかったよね。
通常の一式。ガッツで復活する二式。相手に呪いを遺す三式。そしてこれが奥の手、もう一度神王と戦う時のために生み出した、宝具の発動を阻止する『零式』だ。
敵「『もう止めて』というか『止めさせられた』というか…」
②慈悲無きステラキャンセル
③交代したカレスコ孔明は自身のNPを上げ、宝具解放
上手く決まれば敵全体がスタン、そして二人目のステラ
④次に来る鯖にもカレスコを装備していれば孔明のスキルで宝具解放
切嗣も宝具解放
5連続ならいけそう?
ちびちゅきでは死なないから全力でステラできるって喜んでた?けど。こっちも似たような感じだし悪くは思わないのでは?
①カレスコアーラシュ、カレスコ切嗣、慈悲アーラシュ(NPMax)がスタメンで次に来るのはカレスコ孔明の状態にする
②慈悲無きステラキャンセル
③交代したカレスコ孔明は自身のNPを上げ、宝具解放
上手く決まれば敵全体がスタン、そして二人目のステラ+切嗣で宝具解放
④さらにカルデア戦闘服で切嗣と控えのカレスコ装備鯖を交代
孔明のスキルでNPチャージし、二人も宝具解放
コストを考えなければ6連いける
コストを考えなければ
なんか定期的に脇がどうのとか姫君がどうのとかシャウトしてるよ?さすがにFGO記事と比べたら少なめだけど。
お前は、どのクエストでも必ず連れていく!
(クリア出来るとは言っていない)
何だろう、MTGのデッキ名見てるような気持ちになる
特にターボステラとか凄いそれっぽい
任意の味方にターゲット集中できるという点だけでも十分使い勝手良いのだけども
仕様の穴を着いたバグというより仕様を組み合わせたコンボの部類だから修正は絶対にないよ
原作遊戯王的な言葉遊びが好きな人間ならわかりやすいはず
「子供にこんな重労働をさせるとは・・・産業革命許せねえ!」
「それもこれも全て産業革命って奴のせいなんだ。」
「ジャンジャジャ~ン♪今明かされる衝撃の真実!実は産業革命は全く
関係ありませんでしたぁ~!」
「「は?何言ってんの?産業革命のせいに決まってるだろ?」」
「・・・・・・・・・え?・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
(お使いの端末はせいじょうです)
なげきの盾ぇ…
(^U^)
こんな表情になって襲ってきそう(ライダー並感)
いや待て、計算したらマスターレベルが120ならコストが18余る
つまり星4+星1or2が5人目六人目ならいけるのでは?
効果:この組み合わせがバトルフェイズ時に場に存在する場合、ステラを生贄に捧げ相手のバトルフェイズをスキップする
つまりこういうことか・・・
ずいぶん勉強したな…、まるでステラ博士だ…
おお、ナムサン!これこそ平安時代の昔に恐れられたオトリヨセ・ジツ!
正義の味方(弓)「やめろォ!」
満足街の住人だな
ガッツ発動「Not yet...」
剣心はアサシンで召喚するかセイバーて召喚するかで性格がガラッと変わってそうだな
はやくこの口上追加されないかなあ…
スケープゴート 術印マーキング
ステラァアア! 互乗起爆札
ガッツ 穢土転生
なるほど
調べたさ…
勇敢な大英雄の犠牲を無駄にしない
為にな
卑劣ネタはいいかげんにして差し上げろwww
ぼそっと発言しただけなのにこんなに拡散してるとか無様はなんて置き土産を遺していったんだ・・・。
分かるんだが……
優秀なマスターに召喚されることが必ずしも幸せというわけではないとよく分かる例やね
アーラシュさんなら笑って許してくれそうだから余計に申し訳なくなる
るろ剣コラボイベがあるなら、
剣心(星4剣)と一緒に明治東京に現れた抜刀斎(星4暗)を倒しに行く話になりそう
アサシンは抜刀斎
セイバーは奥義取得後のイメージだね
エイリークさんでも似た様なことが出来るのに誰も触れないな
コンマイ語検定は司法試験より難しいから・・・。
エイリークさん、と言うよりデメリットにHP減少を含むキャラ全般に言えるがそれまでの調整がめんどいんよね。問答無用で死ぬアーラシュさんのほうが扱いやすいからこそだろう
ニーサン!なぜニーサンがここに……逃げたのか?自力でディケイドから脱出を?ニーサン!
切嗣も地味に優秀だな
攻撃はリセットされるので3回行動のエネミーが自己バフ使用の1回だけしか動けない、みたいな行動を取る。
ステラキャンセル中に黄金律のようなゲージチャージ系自己バフを使用してゲージMAXになった場合は相手が宝具を撃てるかどうかは未検証、なのです。
体が爆発四散しながらも割と最後の方まで残る大英雄の声帯を舐めてはいけない
そもそも犠牲にしないっていう発想はないんですか?
はやく出てきてくれ
宝具内容自体は「超火力で敵全体を攻撃。自分も死ぬ」って単純なものなのに、パターンが多すぎるwww
やはり単純な能力ほど汎用性が高くなるのか
ちなみにアイリや弓エミヤでも同じことできるな
嫁や息子を囮にして自分の安全を確保するとかどう贔屓目に見ても
外道通り越して人間の屑以外の何物でもねえな
どこか間違えてたらすまない
①カレスコアーラシュ、カレスコ切嗣、慈悲アーラシュ / カレスコ(限凸虚数)孔明、カレスコ鯖1、カレスコ鯖2を用意
②“慈悲無きステラキャンセル” で慈悲アーラシュ退場、孔明in
③交代した孔明は鑑識眼[A]で自身のNPを上げ、宝具解放
上手く決まれば敵全体がスタン、そしてカレスコアーラシュでステラ(カレスコ鯖1in)
切嗣も宝具解放
④カルデア戦闘服で切嗣と控えのカレスコ鯖2を交代
孔明のスキル×2でNPチャージし、鯖1・鯖2も宝具解放
これで宝具6連解放
コストはマスターレベル120なら18(限凸虚数なら21)余るはずなので
コストが許す限り自由に鯖を入れられる
それにしてもアーラシュさんはメインシナリオにも出てないし、キャラクエも実装されてないのにこんなに愛されていて?嬉しいな
妄執ステラキャンセルも可能らしい
アーラシュさんはウルトラ聖人なのになんでこう…(涙)
けど記事にしたら修正されそうな気が・・・
システムの盲点だし
TCGにおける「テキストが短いほど強い」メソッドだな
すまない間違えた
なお本人にとって幸せかどうかは
初代エミヤはクレイジーサイコホ○どころか組織単位で付け狙われてましたね(最終的に二代目エミヤの卑劣な一撃によって・・・)
二代目はこの始末☆
三代目は大量の手札を持ち料理もできるプロフェッサー
慈悲無きステラって技名かっこよすぎぃ!
なお本当に慈悲がないのはマスターの模様
俺が死んでも代わりはいるもの…
今は蟲退治として殺式とハサン先生そしてフレさんのアサシンエミヤを使ってるんだけど、どちらもスケープゴートと相性が良いんだよね。通常でも星がかなり獲得出来るけど、更に魔術礼装のロイヤルブランドを着て鉄の専心を発動させて相手を攻撃すると地面が星で一杯になって凄いことになる。
「FGOを面白くしてやったのに・・・」
影分身による自爆テロ
避雷針で敵魔術師の後ろからズドン
穢土転生で囮にされる犠牲になった魔術師達(勿論最終的には爆弾として利用します)
卑劣・・・正に卑劣!!
能動的なメンバーチェンジって優秀だよね
戦闘服付けてない時にもステラで死亡交代できると便利
こう考えるんだ、アーラシュが宝具を撃つことで1ターンの平和が訪れたのだと
上で出てたけど、影分身は宝具、飛雷針はオダチェン、穢土転生は嫁さんの宝具やガッツ礼装で大体再現できるね。
式の心眼とスケープゴートで敵の攻撃無効にし、出てきた星と事前に稼いでおいた星を合わせて心眼クリティカルなんてのもアリやな
ガッツのHP回復量によっては宝具のダメージ0になるからアルトリアの星が良いかもね
マルチステラの鬼畜っぷりよ
まあ!こんなにあるの!!?
むしろ正義の味方を目指した存在としては初代エミヤだよな
最近は贋作イベントで幼馴染やってたな。
やるんかいw
やってることは囮と言うよりダブルアクセルに近い
誇りとはどの様な効果だ? いつ発動する?
外道さに加え卑劣さも得た切嗣に、流石の卑劣様もこれには苦笑い…いやニッコリ?
アサシンエミヤの場合は
「僕は世界を救うからだ。
これまでも。――これからも。」
よな。
「僕は……人理を修復するから、だ」
とかでもアツそう。
むしろ卑劣様こと扉間をサーヴァントとして喚んでもよくね?
死者蘇生ェ!(令呪3画)
焼き払え!ゴッドフェニックス!(ステラ)
不死鳥は 再び墓地に 舞い戻る
NARUTOコラボでもなければ無理だってばよ
まさに伝説の再現か!
アサシンエミヤ「ほらこれだ」
アルトリア「しゅ、守護者になってもこの調子ですか・・・」
このゲームの低レアは単純にあまり強くないだけじゃなく、キャラクターごとの特徴で
色々なスキルや宝具がちゃんと設定されているのがうまく作用しているな
・・・オルレアンの小次郎にはホントに世話になった
アベンジャー「え?」
そもそもアーラシュさんをキッツい役割で酷使してるのは、切嗣ではない
俺たちだ
切嗣はただアーラシュさんの労を最大限に活かしているだけ
アーラシュ「だから全然気にしなくていいんだぞ」
切嗣「ああ……」
リヨぐだ「うん!」
何ソレ超欲しい。是非強化クエストで実装して欲しい。
ケリィ「なんとでもいえ、私とて世界を救わねばならん」
上記のステラキャンセルに始まり宝具蘇生による再びのステラ&条件礼装発動
アーラシュさんの未来は明るい
レア度的にも、運営的にも、庄司は金にならないって理由でやらなそうだがな……。
これは五代目衛宮の卑劣な策だ・・・最優(しい)のサーヴァントを最高に使い切るというな
このアーラシュさんを如何に有用にステラさせるかという悪魔の如き所行よ
「お前はいつまでそのステラを貫けるかな…」
「無論、死ぬまで」
EXでばらまき矢くらいは欲しいよね
要望メールを送り、待てしかして以下略
「金にならないからやらないだろ」みたいに言われてた初期サーヴァントのモーションや宝具演出改善は既に実例が出たから可能性はある
あとなんでもかんでも庄司氏を悪者みたいに言うのやめない?
プロデューサーっていう分りやすい立場だからサンドバッグにしてるのかもしれんけど、プロデューサー個人がなんでも決めるわけじゃないよ。
スポンサーとかのが大きいんだから
試験監督が答えを把握しきれてないから既に試験として崩壊してるんですがそれは
貴方出現率が全然レアリティに見合ってないじゃないですかー
ステライオンのほうが響きが良くないだろうか
唯一無二過ぎる個性だからね、これ
しかし全体キャンセルを封印やスタン以外で成し遂げるテクニックは、マジで他に知らないぞ……
穢土転生だけでも超絶チートだからね。
DNAが手に入れば英霊達を穢土転生体で使用出来るし(DNAが手に入るとは言ってない)
ゴローニャの仕事は爆発することだ
を思い出す
また活用(あくよう)されそうな代物を考えおって……
よりによってアイリが1ターン無敵スキル持ってるのはアサシンエミヤとの相性のよさを狙ってると思う。
あとアラーシュさんの悪用って色々あるんだ。
単に育てやすかった上当時アーチャーがほしかったという理由で真っ先にレベルMAXにしてた鯖だ。
※604775
プリヤ切嗣
「一族… 一族… 愚かな一族…
そういうあんたら"器(イリヤ)"を知らぬ
僕の"器(イリヤ)"の愛しさ知らぬ はいつくばってる 今そこに」
子供士郎「(こ…こんな爺さん 今まで見たこと…)」
監視メイド
「我らは最近お前を監視 お前はイリヤを授かり半年…
言動おかしさ目に余る… お前の考え 目に余る…」
切嗣
「聖杯 執着 一族 執着 根源 執着 己を制約
僕の"器(イリヤ)"を決めつけ制約 忌むべき執着"器(イリヤ)"を制約
そして未だ見ぬ 知らぬモノ "器(イリヤ)"を決めつけ知らぬモノ
求め焦がれる愚かしい!!」
アハト翁「止めろ めろめろ エミヤめろ!!」
切嗣「!」
アハト翁
「いい加減にしろ いい加減… どうした一体 いい加減…
エミヤ最近少し変 お前 最近少し変」
士郎「………!」
切嗣
「何もおかしくなどはない…
自分の役割果たしてる… 役割だけは果たしてる…」
アハト翁
「じゃあ何故昨晩来なかった? 何故何故 昨晩来なかった?」
アハト翁「…………」
切嗣「安らぎ守る そのためだ…」
アハト翁「何の話だ 何なんだ…」
そうだな。(稲妻連打)
「もっと速く疾撃て(はなて)ー!!」
今回の新都EXは2面までセイバー、ラスボスランサーなので、途中まで活躍してもらった後能動的に控え(基本セイバー)と交代してもらう。
まあ基本なんだろうけど実際有効だと思う。
何が卑劣なものか!ケリィのお膳立てとアーラシュさんの献身により味方の損害が減るんだぞ!
まさに正義の味方を目指した男と理想の英雄である男の合体技だよ!(たぶん)
アサシンエミヤ「卑怯と思うか? なら、それがお前の敗因だ」
アーラシュ「おまえは間違っちゃいない」
ステラ・キャンセル
ア&切「【一条の流星は摘むことはできず】」
百ハサンにC4爆弾を持たせる切嗣
式がうさぎアクションしやすいように場を整える切嗣
ジャックちゃんのとこに経産婦女ライダーを誘導する切嗣
呪腕先生の宝具が決まりやすいように桜影のように足場に罠を仕掛ける切嗣
マタハリさんの色香につられていったら切嗣の拷問が待ってたり
ヒロインXに勧誘されてアルトリア顔を罠に嵌める切嗣
アサシン勢の裏方として大活躍する切嗣を想像した
尊敬しているからこそ新技開発してくれた説
扉間式穢土転生はあえて劣化版で呼ぶことで反逆の可能性をなくして情報抜き取ったら爆弾埋め込んでマーキングした人・場所に飛ばして爆発させる運用法にどう考えてもなるのはナイショな!
ああ!
そんなにも勝ちたいか!?そうまでしてイベント報酬が欲しいか!?
この俺が……たったひとつ懐いた祈りさえ、踏み躙って……貴様らはッ、何一つ恥じることも無いのか!?
赦さん……断じて貴様らを赦さんッ!
報酬に憑かれ、英雄の誇りを貶めた亡者ども……その夢を我が血で穢すがいい!ガチャ運に呪いあれ!その物欲に災いあれ!
いつか地獄の釜に落ちながら、この流星一条の輝きを思い出せ!!
そういう恨みがましい事を言わず、それどころか「お前は間違っちゃいない…」と言って消えるからこそアーラシュさんは人気なんやで
こちらが指定した敵が先に倒れたときに
同じように空振り現象があったな
世界を救うとは言うけどエミヤみたいに人を救うとは言わないんだよなケリィ
アンリがあんたはいつかこっち側つまり理性を持って人を殺す怪物側になるって言うのも、人を効率良く殺して世界を救う装置になるだろうって意味だったんだろうか
・・・あ と で 試 し て み よ う (舌なめずり)
ステラ打ったら基本死ぬだろ!!
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です