
コンプティーク2016年6月号より

聖杯戦争に残るはもはや愛歌に従う英霊たちのみ。
そのうちの一騎である静謐のハサンちゃんは毎夜のように街中を駆け巡る。
愛歌が欲しいという生贄を物色するためである。だが行動に精彩を欠いているように見える。
我があるじのためになんて独白もまるで言い聞かせているかのようだ。

今回その生贄に選ばれてしまった娘がこの子である。
何やらヤクザとひと悶着ある可哀想な子羊。
そこへ颯爽と現れた暗殺者!ヤクザたちはばらばらになった!
静謐のハサンちゃんがヤクザの毒牙から守ってくれたよ!そして生贄コースへ…。
だがこの生贄に選ばれちゃった哀れな芳守鈴埜ちゃんちょっと特別な才能があった。
詳しくはわからなかったけどアサシンの神経毒を受けても動けるようになったのだ。
巽くんといい稀有な才能を持つ一般人の多い街である。
他の生贄たちは二度と正気に戻ることなく夢遊病患者のように聖杯ダイブコースであるコワイ。
正気に戻ってもこんな地獄の釜を見せられたらたまったものではない。
更に逃げようと思っても愛歌おねえちゃんとご対面である。
一般人から見ても恋する少女で信じられないくらいカワイイ妖精のようなきらきらした存在。
でも吐きそうになるぐらいの恐怖が伝わってくる愛歌お姉ちゃん。
トドメに「あなたは生贄なの。喜びなさい素敵なことなのよ」である。
そんなピンチを助けてくれたのがなんと巽くんであった。
生前の正義の記憶と芳守鈴埜ちゃんに妹の面影を感じて守ろうとしてのことである。

>「私、私は……何を求めて、何の、ために……聖杯……に……」
>「タツミ……!」
そして愛歌に何かされそうになった巽くんをかばったのが静謐のハサンちゃんであった。
芳守鈴埜ちゃんも言ってたけど巽くんの代わりに死んでやるぐらいのかばい方である。
その行動と姿はもはや愛歌のペットでもなんでもなくなっている気がする。
逆らったことで愛歌に許しを請うのだが彼女が謝りたいのは本当は誰なのか明白であろう。
そこから更にパラケルススの口添えで芳守鈴埜ちゃんは解放されたのであった。
わざわざ逆らってまで生贄を逃がすこの行為、今までのパラケルススらしくない。
あれこれ理屈を述べてましたけど助け舟を出したようにしか見えない。
とはいえ基本はやはり愛歌のイエスマンである。だったのだが…。
静謐のハサンの次はパラケルススにも転機が訪れる。
パラケルススは聖杯の真実を知らなかったんですよね。
でもまあ、もうすぐ自分も聖杯にくべられてしまうわけだから真実が知りたいと聞いてみたわけだ。
「一体なにが生まれるんです?高位の存在…天使とかです?」
「いいえ。違うわ。この子は獣(ビースト)よ」
欲望の果て。破滅の道しるべ。
真実とは竜種が問題にならない、遥かに凌ぐ暗黒の魔力を持つ災厄の獣(マスターテリオン)である。

>「こんなものが、我ら七騎の願いの果てか!」
生前ですら失わなかった平静さを保つことができないパラケルスス。
失礼ながら貴方ってそんな顔も出来たんですねと思った。逆に言うとそれほどの事態である。
読者の視点から言うのもお門違いではあろうが、あえて言わざるを得ない。
遅いだろ
生前は普遍的な人々の安寧と医療の発展を信じて行動してきたパラケルススさん。
さて彼はここからどうするのだろうか。それとなく真実をセイバーに教える役割かな。
そして最後は聖剣の光に呑み込まれることをよしとするみたいな感じだろうか。
>「現在に至るまでの人理定礎を粉々にしてしまわないと、彼の願いは叶わない。
> そのためにこの子が要るの」
>「都市を喰らうもの(ソドムビースト)。
> いいえ、都市なんかじゃ済ませてあげない、わたしの世界(もの)のすべてを食べなさい」
>「この子の吠え声ひとつで皆は叫び、大地は裂けて、大河は真紅に染まるの!
> 人の積み重ねてきたすべてを崩し、歴史は砕けて、ブリテンは再び顕れる!」
>「そして彼は、時の果てまで王として在り続けるの」
>「唯一、命在ることを許されるアヴァロンならざる永遠の国で」
くるくるまわる愛歌おねえちゃん。
そこまでしないと取り戻せない栄光の王国になんの価値があるというのか。
真実に気がついた時には後の祭りとは正にこのこと。
あの神王オジマンディアスが信念を曲げてまでの行動が正しかったのがよくわかるのだ。
この聖杯戦争で散っていった英霊たちに想いをたくされた騎士王もそろそろ動く時が近い。
というわけで愛歌おねえちゃんの孤立コースが固まりはじめている予感。
この話は時期的にもFGO6章のことがチラつくけどやはりプロトセイバーも出るのであろうか。
蒼銀以降というか、本編プロトセイバーは吹っ切れてるし王子様だしご期待下さい。
コメント
ここに転機はあるか…
Fate的には
主にパラPの反応とかで。
恋と狂気は紙一重ってやつですね。
もしかして出番これだけ?
いよいよジールもパラケルススにも転機、果たしてどうなるか
なんかすごくソロモンとの対面見てみたいです
かわいらしいロリ相手にここまで戦慄したのは初めてだわ
ヤバい(確信)
そして明日は麻雀や。
静謐ちゃんFGOに来てもパラPやジキハイのように後悔が表面化してそうで怖い
お前が腐っても英雄という存在なら
そのソード・オブ・パラケルススは誰に向けるべきものなのか分かるだろう……!!
同じ娼婦なお仕事でも、バイト感覚の学生じゃまだその域には至れないか
お そ す ぎ
絆5で美沙夜について語ってるしね
知らない人からしたらいきなり日本人の名前出てきて首傾げること間違いなし
というか主人公属性のない主人公?
……ん?って事はもしかして『ブリテンを救う新しい王を立てる為選定をやり直す=人理案件疑惑』な願いを持つアルトリアが即効で呼ばれたって事は冬木のせいはいくんって殺戮特化だから普通に降臨するだけでもマスターテリオン並みに人理崩壊してブリテン救済(の為に世界を破壊する)ルート入れるの?……『この世全ての悪』ってすげー……
てかこの話見て愛歌vs鯖7騎なんてのも出来たのかなーなんて妄想
いや出来ないだろうけど
パラケルススの絶望顔・・・・・・
アリじゃない、コレ!?(愉悦
なのにこんな外道行為を躊躇いもせずよくもまあ・・・
まだゾンビじゃ無いです
ここでそのネタはやめておいたほうがいいぞ 巽くんのほうかと思われるかもしれん
パラPとジールちゃんが裏切るのならもう完全に孤独だねぇそれでもプロトセイバー以外アウトオブ眼中でゴーイングマイウェイなのは死んでもゾンビになっても変わらないのが怖い
属性はあっても運命は味方しないからねー
相変わらず愛歌おねいちゃんはかわいいなー(その行為から目を逸らしながら
主人公属性じゃなくて主人公補正だ
パラPいい顔してるなって
マスターテリオン「面白い。我がリベル•レギスで相手をしてやろう」
その場合黒幕ポジの愛歌ねえちゃんがロリコンに目覚めたセイバーにゼロレンジスナイプされる展開……ってアレ?()
いくら封印指定級の魔術師といえどさすがに相手が悪いしなあ…
せめて楽に逝ってくれてるといいが…
申し訳ないが、本当に知らなかったのかよという言葉しか出ませんね
カブトムシうめぇ
今回一般人からの第三者目線でこれでもかというほどホラーな演出での愛歌様状態だったなww
あいつ仲間にするフラグクッソめんどいんじゃが
…とりあえず魔を断つ剣とヒーローマンと忍者連れてこなきゃ(使命感)
よう、フランスパン
大きすぎる物を見ると比較がしにくくなるようなもんじゃ。それだけ『愛歌』という超越的な存在が二人の中で大きな物になっていたという事だ。二人はあんましお姉ちゃんの狂気的な側面を見てなかった筈だしね。静謐ちゃんにとっては『死なないで居てくれる理解者』、パラPにとっては『理想の体現者』だったワケだし。
死んでも歪まない巽くんの良心に泣ける…
パラケルスス「汝無垢なる刃、ソードオブパラケルスス!」
エクスカリバー最大出力をいずれ見たいものだ
愛歌様の光があまりにも眩しすぎるせいでその光が何色かも見分けられない状態にあったからな二人とも。近くにある小さく、でも確かに美しく光る物を見てようやっとその光の本質に気づいたんだろうな
後ろからこうグサッと一思いに愛歌をやってほしいものだよなぁ…(白目)
なんにせよ佳境なわけだがパラケルはともかく静謐ちゃんにはなにかしら悪くない結末があってほしいな
デーレーデーレーデッデデデッ
デーレーデーレーデッデデデッ
そろそろ忍者系サーヴァントとかFGOに参戦しないかなぁ
何百人奉げても天使のためならえんやこらとかやってたらビーストですわ
おっと落語家と飛鳥夫妻と超イレギュラー歌姫と地獄と正義の味方も忘れるなよな!!()
まさに超越者はどこにでもいるじゃなくて、逸般人はどこにでもいる
普通に考えてプロト王がこのあと放っておいたらされるような状況を望まれたからというだけで自分から突き進むとか気が狂いすぎてる
頭お花畑杉ぃ!!w
いや、本当にここまでのことをしておいて何故その発想に至ったのか。
静謐ちゃんも大分ひどいことしてるんやで
おいグリババボイスのディルムッドがキャラを忘れてそっちに向かったぞ誰か奴を自重させろ!
そういうシーンじゃないですな
MATI育ちかな?
世界が滅ぶのを防げるならたかが一都市滅ぶぐらい安いな(錯乱)
興奮します
根源に至ってる存在……つまり魔術師の理想そのものであるのなら、自分が理想の果てに為したいように『あらゆる愛し児達への救済』を為してくれるだろうという丸投げの結果がコレだよ!!そりゃGO仕様みたいになるのも当然だわなこりゃ。自分の理想が自分の理想を踏み躙るんだから……
あっちは壊すこと自体が目的みたいに言っていたから、お姉ちゃんよりはビーストのが近そうだが
自分が何かをひっくり返すのは苦手だったかもしれないが、その行動は色々な人の行動や心に影響与えてるよなぁ
ケイネス「我輩の出番であるな!」
つまりFGOコラボも容易に可能というわけだ
問題はこのくるくるまわるやつを正攻法で倒せる気が全くしないことだけだ(白目)
まー根源そのものが愛しい人のために世界を滅ぼすなんて考えると魔術師ほど思いはせんわな。根源を目指した自らの否定なんて誰もしたいもんじゃねえ
バレンタインの時も思ったが基本医者のときなら本当に普通に良い人だったのね…
静謐ちゃんは狂信者ちゃんが尊敬する長の在り方を今見せる時
あと生贄ちゃん、教会で式を挙げよう
大(世界)のために小(東京)を切る英断だからまさしく「正義」だな
知らなかったからこそ自分の行動に正当性や信念がもてるものですよ。
どんな非道であれ次に繋がるナニカさえあるのであれば、それは戸惑うべきではない。まあ型月魔術師お約束の信念(狂気ともいう)
ただ、残念な事に希望だと思ったものはどうしようもない絶望しかなかっただけで。
あと、知らなかったのも無理も無い、ていうかそもそもこれまで聖杯戦争でそういった真実を知って戦っていたケースの方が少ないですし。むしろ、抑止力案件で送られていたブリュンヒルデはともかく、割と全て知った上で戦いに身を投じた神王がすご過ぎるなだけだ
蒼銀→魔術王で絶望・人理焼却に荷担→倒される→ぐだーずに召喚される→希望を見出して協力
なんだろう、よくパラPの手のひらがくるくる回ってるような……
集え、始まりのもとに――――
俺この前アニメ見たんだけど
あれって黒歴史なの?
普通に面白かった
シグルド「……いや、人々の積み上げた歴史を守るために起った男を恨むまい」
セイバー「(アカン)」
静謐ハサン「(アカン)」
パラP「(アカン)」
そんな奴がブリテンのため世界を滅ぼすという皮肉。
憎悪の空よりきたりて!
正しき怒りを胸に!
我らは魔を断つ剣を執る!
汝、無垢なる刃!
約束されし勝利の剣(エクスカリバー)!!
・・・あれ?
悪くは無いんだけど、無理矢理1クールにまとめたからバッサリカットされちゃった人が多くてねぇ……一話でシルエットだけ出たのに出番が丸ごとカットされて(そもそもアルルートだからあんまり出番無かったけど)公式ドラマCDとか格ゲーのエンディングでもネタにされた勇者王とか居たし……型月作品で言うと劇場版UBW的な。
東京都民「……………(言い返したいけど言い返すとクズ市民認定されそうで困る図)」
ケリィ「言って構わないと思うよ、それは権利だ」
むしろパラケル屑がその知識を持ってして、あのやり方で生まれてくるのが天使だと思った時点で型月世界の天使って純粋な産物でも絶対碌でもない代物だわ
「貴方の行為こそ、すべての愛し子を救う筈です」
「我が悪逆の行いを知った時……貴方は、私を許しはしないでしょうね」
「私は悪逆を成した者。故に……私は、許されてはならない。誰かと触れ合う事も……決して」
「願わくば、いつか……貴方の手で、私を……いえ、何でもありません。戯言です」
ここからgoのマイルームの台詞に繋がるのか
罪悪感感じまくってるなー
斎藤千和さんがCV担当で金髪巨乳な忍者かな?
声同じなんだよなあの人たち
トリッピーすげえよ
太陽だって近づいたら死ぬしイカロス撃墜される的な。
問題はこの太陽は自分から動くという点だが
財布の都合とか読む時間とれるのだろうかとか読んだらきっとproto本編も読みたくなるとかそんなの関係ねぇ!
6章にいったらプロト・オルタと一緒に愛歌様がエルサレムを制圧してるのか……(震え声)
UXは面白かったからね…てかスパロボやってる人多いのね、ここ
ならラスボスはお姉ちゃん…?
いや、テリオン宿られたプロトセイバーオルタとかになるんかな?
可愛いは正義には限度があるという事を愛歌様は我々に教えてくれたのだよ
そしてその愛歌様は、カルデア側が黙っちゃいられないようなことをサラッと発言してるんだけど…(戦慄)
まてまてまて、冷静に今実装されてるサーヴァントが全員いると仮定してカルデア側の戦力も相当イカレテてるからいくらなんでもいけるでしょ!
こっちにはぱっと特例を出してもスカハサアルジュナカルナギルガメッシュを初めとして、根源到達者(サーヴァントに格下げしてるけど……)に天の杯までついてるんですよ
はははは、いくら愛歌でも……(汗)
ちびちゅき次元に期待するほかあるまい。あそこは本当の意味で優しい世界だからな
静謐ちゃんってヒロイン力高いけどまぎれもなく山の翁でもあるから一般的な倫理観とは全然食い違うしね
可哀想な存在であるがしかし悪霊であることには間違いないジャックちゃんと同じか
うむす。しからば許す。とか言ってパラPを許してやりたくなるな。だって魔術師のアイデンティティ的にお姉ちゃんの所業は理解しようが無いっしょ。個人への愛憎とかさ。
……しかし、この巽くんの決死の覚悟を見てからだとPのキャラクエでの『貴方達は、私が求め続けた【正義の味方】なのだから』という台詞が非常に重いんですが……やっぱ魔を断つ剣を取らなきゃ(錯乱)
なんかヘラクレスとかとは全く違う底が見えない不安感があるんじゃが…
つ「ちびちゅき」
ちびちゅき!で「キス魔のメアリーさん」にチュッチュされまくって気絶した少年がおりましてね
最悪燃やすつもりは確かだったろうけど来ると確信しての脅しじゃない?
少なくともセイバーが騎士である事はしっていたのは確かだし。
必殺仕事人の主人公と落語家のヒロインが、忍者と三国志の英雄達と初音ミクと共に火星の悪代官と這い寄る混沌の陰謀を打ち破って、金髪巨乳のカルキを主水斬りと三味線吊りで必殺して宇宙を救う怪作スパロボUX
あーこの巽君の行動がジールちゃんに影響を及ぼして、愛歌様を挫くきっかけを作れたのなら、その可能性は十分ありそうだな
もちろん正確には「抑止力に後押しされた、偶然適切な能力を持っていた少女」ってことなんだろうが
そもそも神様のほとんどがろくでもない奴らばかりなのに
それに仕えている天使が良いやつであるわけが無い
GOがモロにスパロボ次元だからね。GOでの敵味方入り乱れドタバタシナリオが好きな人はスパロボのドタバタシナリオとか、スパロボ補正的に救われる人達とかも大好きだろうさ。
かくいう私もスパロボ好きでね?()
しかしfakeといい蒼銀といい、世界を滅ぼそうとする少女の恐ろしさよ。
パラさんが愛歌を後ろからブスリしようとする展開はありそう
パラさんの時は普通に防がれてアーサーの時は恋故に気づかずグサリとか
出会いの順番って本当に大事だわ
小川マンションの通り魔と被害者や泥棒みたいに抑止力の影響を受けていた一般人だろうな
そのうちスパロボ風な型月オールスターSRPGとか出てきそう。
え?既にある?アレは同人作品だから…
まあ、アンリいない聖杯とか結構真面目に夢がかなう代物だけどやってることは生贄の儀式だしな
魔術師的に等価交換の原則として大きなものを願えば大きな犠牲が付き物って思考なんだろう
またアゾット君の因果応報剣という概念が強化されてしまうのか……
大好きなファフナーが「初」参戦だったからな!
その・・・バイト感覚で売春やってる娘ですよ?
あくまで個人的意見だが
なぜこんなに人気があるのかわからんのだが。
特に見所もない被害者Aだと思うんだがなぁ。
要するに世界をより良くしたかったから、ある意味世界そのものである根源接続者と聖杯が世界をぶっ壊すなんて想像もしてなかったのかな
好きなものはいいものであると信じていたい心理というか
いやあれは来るとわかっていたけど来なくても東京燃やす気でいたし、来ても三騎士倒した後確実に愛歌ごと東京燃やす来ていたんでオジマンが勝ったら東京は確実に消滅してた
初音ミクと融合したチャロン世界のフラットことファイ・ユーブがフェイ・イェンHDとしてメタ世界であるこちらとUX世界を繋げた事で『明日が欲しい』という希望の象徴であるヒーローマンが理の外から飛来しちゃったとかいう恐ろしい仮説よ……可能性集いすぎィ!!
そんな中、ループで絶対同じ行動を取らない西博士とか言う可能性。
巽君の行動見てこれ思い出した。
「俺たちは実は凄い力を持っているんだが、ソファに座ってビール片手にテレビを見ているだけだ。
スーパーパワーがあったって、やっぱりソファに座ってビール片手にテレビを見てるだけだろう。
馬鹿がコスチュームを着たところで、変な格好のおかしな奴が1人増えるだけだ。
ヒーローってのはスーパーパワーがあるとか、コスチュームを着てるって事じゃない。
自らの意思でもって世界を良くしようと戦う人々の事を言うんだ」
よくよく考えるとえらいカオス。
よくぞそんなメンバーを、あんな爽快感溢れるストーリーで結べたもんだ。
いや一千万を超える都民を巻き添えにしてでも世界を喰らう女神を滅ぼそうとしていた
それが地上に再び降臨したファラオとしての務めであり是であると心から信じていたから
…ん?初?………いや、気のせいだな
そういや、前話(24話)の感想記事は?
ああ! そうだなっ!
パラP自業自得とは言えそりゃずっと後悔するよな・・・
あれ凄いわ
邪神さえも混乱させる不確定要素の塊よ、自作ロボットで機械神に勝つなといふ
同じ声なのに全ての平行世界で死ぬ運命にあるケイネス先生ェ
型月ヒロインは闇があるほどにまた光が際立つからね
たしかに逆に言えば聖杯に大量の人間ドボンと同じような光景のことで天使召喚できるんかってことだもんね
マジかよ、バイト感覚とか俄然興味わいてくるわ
zeroでも被害者の仰木とか妙な存在感を持ってたし多少はね?
(売春してる娘が好きでは)いかんのか?
別に純潔を求めてるワケでも理想を求めてるワケでもないから、個人的には性にオープンな娘も好きだよ、俺は()
まぁぶっちゃけ言うと隣のドス黒い太陽さんに比べると普通過ぎるから『可愛いは正義』が適用されるというか……
理想郷は遠くにあらねばならない。それは失ってしまった輝かしい過去かもしれないし、辿りつけると信じる幸福な未来かもしれない。
それでも、駆け抜けて至った今を誇りにし、失敗しながらでも自分の力で先に進まなければならないのであって、むりやり全部なかったことにして特別な誰かの力で至った場所はかつて望んだのとは違うものでしかない。
最後の神秘の残る土地とかそりゃ存続してたら全部くつがえるけどさ
そらぁアゾットの本家本元よ?
うっかり具合もそりゃぁ折り紙付きだな(白目
なんか最近愛歌様が「かわいい」とかじゃなくて「根源」としてしか見れなくなって来ている…
まあ人類悪の具現たる存在に変貌してそうだが
今後のFGO展開・・・(悪い予感)
表のラスボス:ソロモン
真の黒幕:愛歌(?)
ハハ、まさかな・・・
人理焼却を吹き込んだのはプロトセイバーにフラれて「こんな世界始めからなかったことにしなきゃ」状態になった愛歌ダッタモノがFGOラスボスという可能性も…
こんだけそろえても「勝ち目あるかな?」であって「確実に勝てる!」じゃない時点で怖いです(まがお
魔石とか金せびってきた挙句そのまま帰りそう(悪魔召喚師並感)
むしろ型月の天使がどんな代物なのかに興味湧いたわw
愛歌ブリュンヒルデの宝具重さがないとかで指一本で止めてたけど、実際はブリュンヒルデには勝てないみたいよ最悪愛歌自身が自分殺されるかもって言ってたし
「信じた女神がスイーツだった」
アニオタさんは本人曰く、自分の知ってる王を参考にしたそうなので
まぁ、ね。一番近くにいた王がコノート王だしね。参考にするのはちょっとね……
聖書では悪魔より神や天使の殺した人間の数が多い、まあろくなもんでは無いなぁ
らっきょの巴みたいに主人公でも異能者でもない生きているとさえ言えないところまで貶められたキャラが黒幕の計画に穴やヒビを入れる瞬間、大好きです
根源に、「かわいい」と言う添加物が付いただけだからね
中身は根源そのままだもの
というかビーストって反救世主の化身とも言われてるんだよな
聖杯求めて現界したらその聖杯の起源の対極が誕生するとかそりゃ動揺するわ
その所為でマスターテリオンがループしてまず一番最初にやることが
西博士のスカウトなんだよな
あの世界も人間から天使になると、高確率で人の形保てないしね
歯車仕掛けかモニュメントが関の山
ならばソロモンの魔神はもろビーストということやな。
世界を良くするために自分はいろいろと屑なことしてしまったのに、結局は良くするどころか悪くするために動いてましたとか、過去の自分を殴り飛ばしたくなるレベル。
ドブ川様みたいなのが出てきそうだ
そして現れる虚空からの使者(別名:経験値泥棒)
ああ、メタルクウラとニコレットの事か。(謎記憶法
プロトセイバーというここまで入れ込む相手が居なければここまで酷くはならなかったと思うの。ほら、ブレーキ無しハンドルいかれてるロケットエンジンガン積みでもそもそもスタートさせなきゃただの置物だし。
逆を言えば惚れる相手ができちゃったら簡単にここまで突っ走る歯止め/Zeroっぷりが愛歌の危険さよ
ナイジェルさんへの発言で人理破壊案件なのは分かってたが
あの、愛歌おねえちゃん。そのブリテンに国王(プロトセイバー)以外に国民存在してるんでしょうか……
コンフォバルは政治能力高いけど控え目に言ってまぁクズだからなぁ……妊娠中の女神に『もっと速く疾走れ~!!』して兄貴以外のアルスターの戦士が戦えなくなる呪い受けたり、初夜権あるからって形式上兄貴の嫁さんとも『見てないと絶対手を出すから』と監視が付いてるとはいえ同衾してるし(逆に言うと、嫁さんに先に手を出せば王すら殺しかねない兄貴の兄貴っぷりの裏返しでもあるが)
同士よ!
いいよね…自分もそういうの好きだわ…!
パラケルススもその内擦れて、若い自分キラーになってしまうのか!?(何
恋は盲目ってやつか
元々ここにはなんでかファフナー乗りが出没したりグラハムが来たりしてたからね…あとは三国志のサーヴァントでも来れば完璧よ
どんな性格なんだろう
まあ、冗談はさておき、自分は天使っていわれると羽生えた人間とかじゃなくて遊戯王のアルカナフォースみたいな機械天使を想像するなぁ。
いるんじゃない?
現代で呼べる『人間』かどうかは保証できないけどもw
なんかやったことないけどその作品やってみたくなったんだが
某バッドエンド症候群の旦那の作品であってる?
むしろ蒼銀が辛すぎるんで水着でリフレッシュしたいです
???「――――!!(魂ィィィィ!!)」
色々なパターンがあるけど人間味が極めて抑えられた機械みたいなのも多いからなぁ
故に最前線で殺戮してる下位天使が欲望を覚えて堕天するという
まあ、息苦しすぎて9割ルシファー追いかけて堕天したりとかもあるけど
しかもそれってアーサー王だけでなく、アルトリア・士郎・切嗣と偶然にも『全て遠き理想郷』と深く関わりを持った人物が当て嵌まるところがまた…ね。
そんなもん多くの英霊が「俺が生きた時代と人々の輝きへの冒涜だ」と全力で阻止する案件だと良く分かる。
こんなの成立したらカルデアから殴り込み案件ですよ!
あの時空で虚空からの使者と聞くと平行世界の番人である黒き銃神が思い浮かぶな
同僚だけど違う人だよー!
個人的には竜✝恋が傑作だったなぁ、個人的には主人公vsヒロインではベスト5入る
この静謐ちゃん、どう考えてもヒロインである
確かにバッドエンド大好きというより群像劇なのに皆最善手打って潰しあいになる人のとこの会社だけど、メインライターはもうちょっとわかりやすい熱血な人だから大丈夫だよ。OPにヒロインが殆ど映らなかったりするエロゲだけど大丈夫だよ()
お月見とかハロウィンやってても問題なく修復出来ているからヘーキヘーキ
旦那の弟子?友達?の鋼屋ジンの作品
俺もやりたいけどPC版はパートボイスだしPS2持ってないしで迷ってる
君はいつ因子足りるん?
いや確か違うな
担当は鋼屋ジン、企画に誘ったのはその旦那らしいが
デーレーデーレーデッデデデッ(流れ出すBGM)
恐らく蒼銀に纏わる事件が起こってないから根源には繋がってないみたいなので人格はここまでイッちゃってないだろうけど
それでも何がしかやらかしてるっぽいんですけどあの人こわい
雷凰も出てきたし、貴方はそろそろ因子が足りてくれないですかね……太極の欠片さん達とかも居るしマジであの世界が魔境になりそうだからそろそろ畳みに来て欲しいんだけどね……
シナリオ本編よりも絶望感あるってどういうことよ
ごめんよ…君はあまりにも隠し条件が面倒で自軍側にいる事がすっかり頭から飛んでたよ…
fate側の呂布君はちゃんと覚えてるから同化許してほしい
おぅ面白いぞ。割りとハッピーエンド至上主義なところがある自分が楽しめた
出来ればPC版のがいいのかなぁあれは。あのそういう状況でのあれの存在的に
ifでもギャグでもいいから彼とジキル、静謐ちゃん、鈴埜ちゃんのほのぼのがみたい
二世&紅茶「うちのサークル入る?」
士郎は当てはまらなくね?
むしろなかったことにすることを否定する側じゃないか
恐らく女版フラット君みたいな感じだろ
少なくとも綾香ちゃんの胃はボロボロだな(確信)
誠に残念ながらタイプムーンエースにて死亡と明記されておりました
そりゃもう大飯喰らいの金髪美少女よ
その人とは違って、むしろ熱血やら根性やら信念やら愛の力が物理法則や魔術法則や神のルールを超越する系のお話を書く人
個人的にはニトロのライターさんで一番好き
何か教えてと聞かれたら、まず自分は竜✝恋とデモンベインをお勧めする
ああわかってるぜ、だからいい結末ではなく必ずしもいいとは限らないが悪くはない結末が訪れてくれればいいなと思ったんだ
マスターオブネクロロリコンさんによる宇宙の中心でシャイニングガチペドロリコンするシーンかな?(名推理)
まぁデモベは『愛が勝つ』御伽噺だからね。愛を信じて進み続ける限り、覇道は止まらないというかなり熱いお話だし。個人的には機神飛翔の【魔を断つ永遠の剣】こそ見て欲しいけどアレ操作性がなぁ……
ある意味、人理焼却より人理崩壊のが仕組みとして蹂躙っぷりがFGOよりわかりやすいな
時空間ごと世界をブチ抜いてタイムスリップだ(白目)
蒼銀で「私はなんということに加担してしまったのだ」と絶望→次現界したと思ったら魔術王の差し金で人理焼却案件とわかっていても逆らえないもうどうにでもなーれと死んだ目→また現界したらなんか人理焼却に加担してた自分を止めたマスターに呼ばれた。今度は人理救済に力を貸して欲しいとか。償いの機会到来!!
と、考えたらてのひら返っちゃうのも仕方ないと思うの
巴と巽さんは型月主人公でいーよホント
時臣氏が、礼式に習う対象の礼装の持ち主だからってそこ似るんですかw
PC版は、えっちなのはちょっと恥ずかしくて目をそらしたくなるから、うん
グロ系な意味でだったら平気なんだけどねー
他の蒼銀鯖っていつごろ来るんだろう。なんとなくオジマンは期間限定☆5になりそうな予感がする
巴の引用先は主人公として花開いたしね
腹減って喉乾いてるんですね。
蟲パンどうぞ
か、カルネヴァーレよりOPでのヒロインのカット数はマシだし……(震え声)
なおどっちもニトロ作品な模様()
まぁ世の中にはずっと戦闘機の発進シークエンスを描いててヒロインどころか戦闘機以外まったく出てこないOPなんてのもあるんだが()
むしろプロトセイバーにどうしてこんなになるまで放っておいたんだと言いたい
ハットリくんやジライヤからニンジャスレイヤーまでお好きなニンジャをお選び下さい
Pは屑やけど、理由と自覚のある屑やからね。
魔術師の本分的に必要があればどんだけの屑にでも喜んでなるけど、基本は人格者やねん。ズレてるけど。
根源接続者たる愛歌に魅せられて従ってたけど、それ以上の邪悪を獣に見たんかね……
めちゃくちゃヤバい案件じゃないですか!
助けて! シャイニングガチペドロリコンさんっ!!!!
やべえ、全然笑えねえ。本家よりルナティック(モード)だわ。
tasさん(アラヤ)がキャラ操作しても無理ゲーとかどんだけだよ。
コンシューマ版でも全然いけると思うわ
まぁ自身がプレイしやすい方を選べばね、やれる環境なかったりもするし
地球皇帝や輝くガチペドロリコンの真実を、是非キミの手で確かめて欲しい
パラPからしたら「やっと……やっと償える…………」って感じなのか
これだけ揃えてなお丸ごとひっくり返してきそうな恐ろしさがあるよね…
ある意味、桜井さんの話でもよくあるパターンだよね。
ギー先生も、メアリも、ネオンも、ノーマも、本質は超常的な力じゃなくて、
「最後まで決して諦めず、求めるものの為に手を伸ばし続けた」ことだから。
その二人は主人公じゃなくてちょっとだけ普通の人より勇気を出して
善を成そうとした一般人だからいいのだ…。たとえそれが無駄で無価値な
行為だったとしてもその後に誰かがその行為に意味を見出して何かに
繋げていくからこそ一般人でいいのだ…
機械天使…ラストダンジョンに登場した大量生産された大天使かな?(真4F並感)
オジさんは舞台的にも6章が濃厚
というかあの人きのこ肝煎りの設定な上に複合神殿が明らかにダンジョンっぽいんですけどエクステラか限定イベントで来るのか
【魔を断つ永遠の剣】の定義的にはぐだ達とか型月主人公達って全員デモンベインなんだよね……つまりここからロリコン宣言して十年後に『君が……ボクの鞘だったんだね』とか言い出しそうなプロトセイバーもデモンベイン(暴論)
ア、アラヤさんはキャラ操作すると捨て駒にすること多いから……
このおねーちゃん「殺される」んだろうか…何か殺されたのに次のシーンでは普通にケロッと現れても驚かないというか…いや、さすがにそれは無いか、無いよな、うん
ニトロワでアルがセイバーにジルが持ってるルルイエ異本の訳語版と同類扱いされててキレてたな
あれ従来のメガテニストが初めて見たら誰もが白目剥くと思うの
原作ゲーム版の設定資料集で、3クールアニメならアルのページ集めのストーリーを丸々カットすればギリギリ収まるぞ、とコメントしていたイラストレーターがいた。
実際は、1クールで尺に余裕ないのにページ集めもやって、しかも肝心要の魔銃二丁や頼れる仲間のメタトロンをリストラするというグダグダぶり…
アニメのおかげでスパロボに参戦できたことが数少ない功績よ。
ジョジョでいう「明日って今さ!」や川尻少年みたいなもんか
いつ見ても酷でえ尊称だな(褒め言葉)
何が酷いってこんだけ酷い呼称なのに、これが貶称じゃなくて
ガチの尊敬と憧憬を込めた尊称なのが余計に酷いw
クトゥグアとイタクァはあったと思うぞ?
巴はなにも果たせなかったからまた違うんじゃないか?
式復活は阿頼耶のミスで巴関係ないし
そもそもこの聖杯「災厄の獣を呼び起こし主の愛を逆説的に証明せん」とかいう狂気が発端なのだ…
しかも枢機卿がやり出した、狂ってやがる
あの愛歌をして「私以上の変態」と言わしめるマザーハーロットこわゴッドアロー撃たなきゃ
黙示録の獣とか元ネタ調べれば調べるほど
絶対に呼び出しちゃいけない存在だろってなるわ
アル「第一話のエンディングにメタトロンがいた気がしたが、別にそんなことはなかったぞ!」
輝夫「そうか、ならば後は余を倒すだけだな」
アル「うおおおおおおおおおおおおおお」
デモンベインの勇気が世界を救うと信じて!
ご愛読ありがとうございました
そりゃあプレラーティの書は原典の理解不能言語から無理矢理に翻訳した中国語版をフランス語にしたというコピー品もいいとこな品だからな。そりゃあガチ原典なアルからしたら憤慨もんですわ。
……それでもAランクな辺り、やっぱクトゥルフ系はウルトラマン呼んできて案件な異界(異星)存在であってそもそも人間や英雄が闘う相手じゃないって事なんだろうなぁ……
これ実はマスターテリオン呼び出したらお姉ちゃんでも制御できないフラグなんじゃね?
まあアンリと違って普通に強いキャスターになりそうだけど
……そういえばそうだったな!
ガンソードも早く参戦して欲しいぜ!!
平安時代に邪悪なアンデッドを滅ぼしたとされるブディズムの伝説的聖人であり、宇宙の秘宝を護るために巨大ロボットを創り上げた聖徳太子の実装が待たれる
Fate本編でも凛が言ってたけど「楽しいと思わないと続けられない」からね(言われた士郎は自殺同然の魔術鍛錬を楽しいと思うことなく毎晩やってたがそこは置いておく)。娯楽も挟んでいかないと皆もたないし、溜め込み過ぎて(アルジュナvsカルナとかの)色々あったサーヴァント同士が衝突しだしたら人理修復続けられないじゃない
恋は盲目というか愛歌クラスが盲目になったらこれくらいひどいことになりますよというか…
「可愛いは正義」と言うつもりはないが、売春という非合法行為によるリスクなんかは彼女自身が負うものだし、それが自業自得ってもんだ。だからそれはそれとしてこのキャラいいなと思える。
それに比較対象というなら、すぐ近くに「畑に捨てられカビが生えてハエもたからないカボチャのように腐りきった」奴がいるから、相対的にだいぶマシな奴に見える。
住居問題ほっといたら何人か勝手に小川マンションに引越しちゃったから多少はね?
そして型月で黒き銃神といわれるとアリストテレスを一つ撃墜、一つ撃退したGODOが連想される件。
彼は「人間最後の英雄」ということになるんだろうか?
アーラシュが平然と彼女の腕を掴んだときにジールは動揺していたけど、もしかしたらアーラシュに好意を持つような展開もあったのかな。
だってあのジルの宝具(螺湮城教本)って
デモンベインに出てきた本家ルルイエ異本を漢文で劣化しながらも翻訳した写本を
プレラーティがさらにイタリア語で不完全に翻訳したモノ
つまり本家の写本(劣化品)のそのまたさらに写本(不完全版)なんだもん
そんなのとネクロノミコンのオリジナルをいっしょにされたらそら怒る
まあ、げに恐ろしきはそんな写本の写本である螺湮城教本ですらランクA宝具ってことなんだけどな
これでランクAなら本家ルルイエ異本やネクロノミコンのランクはどうなってんだと
これで性格がまともならなぁ。
『星の戦士』とかいう「オリオン座の方」からやってきて「火の玉となって地球に飛来」。「格闘戦にて旧支配者を殴り倒し」、「手から炎を放って止めを刺す」。そんなヒーローがクトゥルフ神話にいるらしい………
あ!そうだ!それとは特に全く全く関係は無いんだけど、M78星雲ってオリオン座にあるらしいですね………
誰と合体(意味深)するんですか?飛影さん
金子さんは天使を神の支配するシステムの一部と捉えているようで、メタトロンやミカエルなどをサイボーグみたいな機械としてデザインしている。
神側であるロウ属性は個人の感情を挟ませない秩序(システム)を世界に構築することを目指しているから、大量生産品として天使が登場しているわけだ。
悲しまない別の方法を探してみる、
頑張る」くらいはするんだよ
ほんとーにこいつアーサーを見ないな…
今「抑止力さんめっちゃ辛そう」
これこそ真の盲目というのだろうか
眼を完全に閉じきって自身の中にある想像上の相手しか見てない
人類悪の顕現による破滅は自滅で抑止力発動しないんだっけか?だいぶ曖昧な記憶だが
ブックオフにいけばスニーカー文庫の小説版が手にはいるかもしれん。
全3巻(外伝がさらに3冊有)で100円コーナーにおいてあると思う。
メインヒロインルートが安く読めるので気軽に読みたいならオススメ。
あとエースコミックスで漫画版も全4巻でてる。
自分はPS2から入ったがすごく面白かった。
20世紀初頭アメリカ。魔術探偵。人外ロリ。巨乳お嬢。奇乳シスター。悪の秘密結社。
マッドサイエンティスト。巨大ロボ。クトゥルー・・・。
駄目だ!書ききれん!兎に角、上の要因にビビっときたら買いだ。
特に前半はマッドサイエンティスト分が堪らんほど溢れてる。
ドクタァァァァ!ウェェストォォォォ!!
なお小説版だとPS2でカットされた
「宇宙一カッコいいロリコン宣言」がある。両方そろえても損はない。自分は揃えた。
さらにパソコン版のみだがR15のファンディスクもある。こっちはPS2版を受けてフルボイス。
まあデモンベインは面白いぞ!自信を持ってオススメ出来る!!
・・・原典のパソコン版?いや当時俺学生だったし。パソコンなかったし。ロリコンじゃないし。
ガタノゾーア「呼んだか?」
中国人すげーな
そんなもんまでコピーしてんのかよ
・・・そうだな、エグゾダスの続きも楽しみだ
マステリ「アイエエエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?!?(歓喜」
鋼屋さん曰く彼もそう思ったらしいからなあ
何がすごいってこのネタ本当に偶然の一致なんだよなぁ
M78星雲って元々の設定は87星雲で誤植だったんだから……
すまん。リストラされたのは魔銃の神獣形態だ。ああ、でも貴重なMAP兵器が…
ワイがティガやで
ルルイエ異本はどうだかわからんが、ネクロノミコンはまぁまずA+とかEXやろなぁ……だってアレ、断片だけで大海魔級の化け物が召喚できるあらゆるクトゥルフ魔導書の集大成にして秘奥の詰まった『外法百科辞典』やぞ……あんなもんの完全品とか恐ろしすぎて考えたくも無い……(なおアル)
恋に恋する乙女がこんなに恐ろしいとは思わなんだ(白目)
っていうかアーサーが外見以外は王子様と遠いってことはミジンコも気づいてないあたりが見苦しい、もう少しでも知ろとすればわかることなのに
本当に自分が見たいものだけ見てるんだな
「恋に恋する女の子」
このフレーズがピッタリなのに何でお姉ちゃんはこんなに邪悪なんだろう
古代中国は誇張抜きにチートの集まりだから
完全に万仙陣入っちゃってますねぇ(阿片スパァ)
ワイもティガやで
気づいてないならともかく、セイバーが人殺し嫌なのはちゃんと知ってるんだよね
なのに「あなたが嫌いな方法でしか果たせなくてごめんね」もなく「あたしのもの食いなさい」程度だからなんとも…
他の魔導書のヤバいやつや高位の術の大半入ってるっていう代物だしな
特価分野ではさすがに多少劣るが百科事典に相応しい万能性
そりゃ何億周も強制周回プレイさせられてる世界でいきなり今までかけらもヒントがなかった超弩級の隠し乱入キャラが出たらテンション上がりますわ
ボクもティガ
私もティガ
俺が、俺達がティガ(光)だ!
やはりこの手のアニメ化は難しいよね・・・Diesは大丈夫かな・・・
ワイが…ティガになっとる…
マステリさん、あの瞬間テンション爆上がりだったらしいからな……(原作者談)
その後も隠しキャラ盛りだくさんだったしな!(ミクさん・ヒーローマン等々)
俺達が!俺達の持つ光こそがティガだ!
ワイも…ティガの中に…!
テイクミーテイクミーハイヤー♪
ぶっちゃけ魔術師なんてヤクザより後ろ暗い事してる連中と比べれば
真っ当な人間過ぎるんだぜ
のくだりが最高に腹立つ、今までの中で一番ゲスい
くとぅるふ
そんな古本娘を容赦なく孕ませる漢(おとこ)がいるらしい……
ガタノゾーアの絶望感と愛歌お姉ちゃんの絶望感は似てると思いました
盛大に途中送信してしまった。すまない…
なんでさで消して頂けると助かります
アリス「ページの隅から隅まで丸ごと愛してもらえるなんて羨ましいわ……」
お前さんもティガなんやで
人は光になれる
ワイはオビコの話が好きやで
愛歌はほんと万仙陣に放り込んでおきたい
いや、あの阿片聖人おじさんも素面でシャイニングウィザードかましてくるか
ネクロノミコンの断片とかいうクトゥルフ界の困った時に出しとけ感。そして実際なんでも有るという理不尽……
犠牲されたすべての命には大した価値もないと宣言されて、しかもその果ては最低の結末だと知らせるとそりゃ…
あれ切ないよなぁ
大人になってから見直したら泣けた
そりゃEXだろ。
美少女になって、魔術の修行つけてくれて、いろんな武器になって(その際本人はマスコット状態)
巨大海魔も一蹴(異論は認める)する巨大ロボ呼べて。いつの間にか良い仲になって、やることやって。
最後には共に邪神と戦い続ける神様になって。
ファンディスクでは子供まで作れてる。
そんな凄い本なんだぞ!!
ちなみに自分はエセルの方が好みです。
ああ久し振りに「神の摂理に挑む者たち」が聞きたくなってきた・・・!
??「悪の暴力に屈せず、恐怖と戦う正義の気力!
人、それを「勇気」という!」
助けてロム兄さーん!!
自分はやっぱり「うたかたの…」かな
内容は賛否両論あるけど
実は本編で叫んで変身するのはあの回だけで凄い印象に残ってるんだよね
セイヴァーとビーストじゃね?
神が見出して、神の思惑を超えた人の正の極限(白の王)と負の極限(黒の王)の具現なんだし
カーミラとエリちゃんが複雑な表情になりそう
マスターテリオンなんて言うから……
クトゥルフ繋がりでティガまで現れたし
Fate的にはゴールデンの設定考えた人だな>鋼屋ジン
>人の積み重ねてきたすべてを崩し、歴史は砕けて、ブリテンは再び顕れる
これ真面目に6章でお姉ちゃんやプロトセイバー出てくるんじゃね?
それはあまり欲しくないなー本気で
それを片付けるのはまずプロトでやってほしい
いっしょにマザーハーロットも出てくるまである
マザハは絶対魔獣戦線かと思ってたけど
こうなってくると黙示録の獣としてブリテンに現れる可能性も出てきた
丹下さんによると声の収録はとっくに終わってるみたいだし
そのネタをFGOでやると本当にがっかりしそう
まるで月姫ネタを他作品スピンオフでやっつけることと同じだろ
いやそれすら肯定するんじゃない?お前がそうしたいなら(幸せな夢の中で)そうしろよ、ってスタンスだし、結局他者をどうこうするってことを考えてない。
黄錦龍が許せないタイプの人間って、人それぞれで幸せの形は違うのに個人の考えを無視する「森を見て木を見ない」様な独善的、かつ傲慢にも自分は正しいと他者へ生き方を強制して不幸にさせる輩だから。
字面だけ見るとこの信念で戦った彼がラスボスには見えないな。
上の方でUXの話題でてたがあのゲームやとデモンべイン組と地獄兄弟が強かったような。個人的には型月版スパロボとか各ゲーつくってほしいな
プロト組が出てきて「以前こんな事があった…」「知っているのか○○!!」的なファンサービスなら大丈夫だろうけどガッツリリンクするとどっちかしか追いかけてないファンには不評だろうしなあ
型月オンリーならそれはスパロボじゃなくてGジェネなんじゃ…
いや、ガッツリリンクは別に望んでないぞ?
それこそ4章のゾォルケン程度のリンクのつもりで書いたんだが
ゾォルケンはSN本編あるからいいけど
愛歌&ビーストコンビとの対決はまだプロトでも使われれないからFGOで披露すると流石にプロトの決戦を楽しんでいる人たちはがっかりするぞ
ちょろっとしたプロトネタが挟んであったらいいなくらいの感覚で書いたんだが
まさか、ここまで過剰反応されるとは思わなかった
黒き銃神はその強さもさることながら
その特性上、究極のアンリマユキラーになり得る存在だよな。
もしfgoに出たらアベンジャイ特性付きそう
ナチュラルに世界は自分のものって認識なのか
すまん、こっちも過剰反応したようだった
プロトはまだ存在もしてないのに蒼銀だけスピンオフだコラボだしているから敏感になるんだよな…
プロト待っていた人の中で長い人はひむてん頃からだからほぼ10年くらい待っていたのに
何故か本編はなしでスピンオフだけあれこれ展開しているし
まるでFateばっか出て月姫は音無ということを気づくたびの反応と同じっていうか期間的には月姫リメイク待っていた期間と同じ
ある意味これもセカイ系と言える……のか?
一応これって「私の全てを貴方にあげる」宣言、ってことだよな?
こう、なんだ……日常系の純愛で気になる子に言われるとかならともかく
シチュエーションが違うとここまで印象変わるんだなぁ……全然ときめかねぇ
(心臓の鼓動は生命の危機的な意味で早くなりそうだが)
あのキャラマテが2006年のものだから10年…
綾香というキャラがどう活躍しているのか10年期待していたのに
何故か愛歌が主人公のスピンオフが出た後からはエープリルフールも愛歌が主人公、スピンオフも愛歌が主人公、公式イラストも全部愛歌だから…自分が待っていた10年は何だったのか~という気持ちになってちょっと悲しい
カプ鯖も追加で
あくまでギャグパロネタだろ
アリストテレス
タイプ・アース
後ろからブッスリと刺さなきゃ……(使命感)
プロトセイバー「受け止めて……僕のエクスカリバー(ズブッ)」
けど、負けたからとはいえロンドンでも似たようなこと(人理ぶっ壊そうとする)してましたよね・・・
随分格上な気がするな
古いコンピューターみたいなんだよ彼女
ある特定の指示を受けたらそれをそのまま実行しようとする
聖杯を使ってブリテンを救済する
それをそのまま実行しようとしているわけで
何でもできる類い希な才能持ちながら、それで何かを生み出すことなく破壊者として在り続けた天才
どっちが無価値なんですかねぇ?
Fakeでも存在語られてたけど、わざわざⅡ世が綾香とそれについて連絡取り合っていたあたり
もしかして色々と暗躍していたりして
ひむてんでも五次に参戦しようとして、綾香にそれとなく邪魔されてたってオチなのかも
分かった後の話なのかな
6章のボスだったり・・・王子様のキャメロットを復活させたりしてな・・・
戦術指揮に孔明もいるじゃろう?
というかアーラシュさん以外自重しなさ過ぎなせいでもあるが。
でも、そこにいたるまでの代償がでかすぎて愉悦できないのである
権利とは義務を果たした事に対する報酬 と社会を語ったSF作家が居ましてな…
この場合の権利に相当する義務ってなんだろうって考えてしまったよ(苦笑)
この有り様ですよ人間?舐めてましたね
※ただし性能はスパコン×100レベル。
???「私の王子様の為に理想の世界を作るから7騎のグランドサーヴァントを召喚してビースト召喚に備えるわ!」
魔術王「やべぇ……やべぇよ、反逆しなきゃ!」
スパP「アッセイ?」
魔術王が愛歌に取り込まれてるというか、逆に魔術王に愛歌取り憑いてるとか、愛歌に取り憑かれた前所長が魔術王化したとかいう展開は来るかもしれないw
そもそもが奇跡なんて嘘っぱちでハナから災厄の獣召喚用の聖杯だからまあね
他者も在り方をあざ笑い
ただ自分に「気持ちいいもの」を求める
とハイドを描写したジキルだが、やはりこれって…
生きること、かな?
元ネタの水上の女は、最終的には獣に喰われるからな。
……本来ならば愛歌おねえちゃんは、むしろビーストを封じ滅ぼす側だったのかもしれん。(人柱的な)
彼女のヤバさで忘れがちだが、例え彼女がまともだろうと聖杯に獣がいるのは変わらんからな。
「愛する者に正気無し」なんて言葉が外国にあるくらいだからな。
伊勢三や美沙夜にさせたこととか
ロリ綾香へのバイオレンスな行動とか
意識保存したままずゔんとか
悪意しかないから…あ、「人間を人間だと思わないから」という言い訳は通じないよ。
その理論通りならサ○コ殺人魔も善意で生きる人間だ
基本悪意って相手が嫌いだとご存知上でやることを指してるから
やっぱり黄昏の女神が良いな、って
もう既に荒ぶってる人がちらほら……
かく言う私も今から単行本が楽しみなんだがな!
??「やはり女神こそが至高!」
しょせき
すまん誤送信した
なんでさで消しといてくれ
てれれーてってってー
てれれーてってってー↑
てれれーてってってー↑↑
てーてーてーてってーててー
ファン♫ ファン♫
てってーてーてー
ファン♫ ファン♫
てってーてーてー
なんかキャラクエとかの思わせぶりな発言なんかも自分なんてヤツが他の鯖や
ぐだーずに信頼してもらないほうが言いって考えからなのかね?
間違いなく悪寄りの存在だけどこの涙は人の心を保っている証なんだろうな
何が言いたいかというと静謐ちゃんprpr
クワガタうめぇ
????「ローマ!!」
成程。
オリオン単体で登場した場合、ウルトラ戦士風な感じになるのか・・・(納得)
アルテミスも惚れる訳だ
?相手を自分と同族とは思わないと悪意を持っているか否かはまた別の話だろ
悪意を持って動物や虫を殺す人間だっているんだから
同じ人間とは思えないってのは共感性の問題
一応善意で動いてるマーリンでもあれだけズレるんだから悪意なら更にズレる、残虐性なんかに歯止めが効かないって話だ
※618477
???「カールよ、ゲシュタポの牢なら空いているぞ?」
すまない、何を言ってるのかよく理解できない・・・もう少し詳しく言ってくれ
本人はまさに魔術師って感じの道を歩んでるだけなんだが、fateで描写される魔術師たちってわりと俗な性格の魔術師が多いから根源に向かってなりふり構わず猛ダッシュしてるパラさんが逆に浮いて見える気がする
人間の道理が通じないからって「だから悪じゃない」と言えることは出来ないってことじゃ
独善を貫き通した末路の味はどうだ?
気持ちは分かるが無理も無いと思うぞい。
個人的になんかに似てるなぁと思ったら、HFのシロウ(orライダー)と黒桜の関係だわ。
(桜は蟲爺が原因の被害者という点は大きな違いであるため、あくまで『似てる』ね)
その存在そのものが危険であり、邪悪であろうとも、それ『だけではない』事を知ってるからこそ、
僅かな希望に縋りたいものじゃないかな。少なくとも愛歌はセイバーに対しては良くも悪くも「恋する乙女」であり、自分の悲願を理解(この理解が歪んでるのが問題なわけだが)してくれる『良きマスター』な訳ですし。
それはある意味『逃避』と同じものかもしれんが、でもそれをする事を躊躇わなくなってしまったら、行き着く先は鉄心の悲劇ですよ。
・・・まあ、虚淵玄先生の関わりのある某グロ肉系ヒロインゲーで一切躊躇わずに世界を救った人だけがアーサーに石を投げられるんじゃないかな・・・。
2巻でパラケルススが言ってたんだろ「正義の味方じゃなくて亡国の王だから」って
2巻のやり取りとアニマテ見たらセイバーは真実知ってもブリテンだけ救うなら…という考えらしいし
伊佐美少年へのあれとか蟻の巣に熱湯掛ける感じの行為だよね
セイバーがそんなに甘いこと出来る存在だったらむしろここまで苦労しなかったよ…
あの人、自分が言う通り「狂っている」からあの真実知っても黙って従ったわけだし
基本的にアルトリアと同じだから「ブリテンのためなら」で本当に何もかもやっちゃって(他人が見るには)機械如き行動していたはずだし
……だから王は人間の心を知らないと言われたほどだからさ…
綾香さーん、早く騎士王を悟らせてあげてー
枢機卿は魔術師騙してたけど一応天使とかが呼ばれると思ってたみたいだから…
東京を聖都にするつもりだったから…!
この人サンクレイド庇った人と同一人物じゃね…?
本編で描写された部分では愛歌と顔合わせてないけどどんな出会い?方だったんだろうか
聖堂教会がカ○リック教会の裏組織とかマテで明言してる時点で今更だ、気にするな
まあ、近代以来からは規模の割には寛容的だからね
アンチ・カト○ックで有名な人々も「過去の誤りを認めて、批判をちゃんと受け入れる態度は褒めるべき」と言うほどだし
近代からはむしろ旧教よりも新教方が厳しいって
↓
パラP「えぇ……」
実際にケリィと変わらんと思う。生前の悲願を願う辺りはアヴィ先生やイアソンの方が近いかも知れんが。
Pの行動を近くにいる巨悪の根源と比べてながら見ると、本当に無駄な非道は行ってないんだわ。
愛歌に近い在り方をしてるのはむしろ静謐の方。
「可愛いは正義?」みたいな話題になると愛歌ばっか話題になってるけど蒼銀のまさに体現しちゃってるのは静謐なんじゃなかろうか。
まあ、今回色々とパラPにはキツい話だったろうが、静謐の大きな変化に関してだけはパラPもご満悦だったんじゃないかな。
何故か、アメコミのゾラを思い出した
マキリが出てきたし可能性は十分ありそうね
綾香「やっぱり食われた…」
愛歌第2形態「これで終わりじゃないわよ」
綾香「ファ!?」
ディス・レヴの説明・・・封入した怨霊と負の無限力を反応させ、それを輪廻の輪へ導く=正の無限力へと転化させることで、その際に発生する無限エネルギーを動力としている。スパロボwikiから引用、なるほどわからん。アインソフオウルってサーヴァントに打ったらどうなるんだろうか、まさか英霊そのものの存在が消失するのかね?
FGOで披露すると小説とかの媒体で読みたかった人ががっかりするかもしれんが、発表できるチャンスがあるんだったらFGOであろうともやってもらいたい派だな自分は
愛歌&ビーストとプロトセイバーの完全決着は前日談の蒼銀ではなくプロトの方だろ
プロトの最後まで蒼銀のラストでカバーしてくれるならいいけど、そうでないなら結末を見れるかどうかさえ分からなくなるから
でもまあFGOでやることはないだろうとは思うけどね
自分は愛歌&ビーストを倒すのは他でもなく綾香&プロトセイバーだから意味があると思うからな…イベントならとにかく本根ではやらないでほしいな
ちょっと情けなさすぎますよ
教会「ガス会社が…全部ガス会社が悪いんや…!」
なんて息のあったチームなんでしょう
アインソフオウルと聞くとナイトウィザードのルー様とエリスちゃん思い出す
出てきたら事実上倒せない筆頭になるんですが…経緯と理由は違うけど師匠と似て殺しきれない存在な筈だし
英霊が人のままなら獣も倒せないんじゃね?
100歩譲ってFGOとのコラボで出すにしても、プロトが完結してからじゃないと収まり悪いよね
現状だと蒼銀ですら終わってないけどね(白目
無能な悪魔と違って全知全能の神がいちいち人間の幸不幸を気にするわけないだろ、馬鹿だなパラPは
「女に犬のように従って、女の恐さを誰よりも知る羽目になった英雄」という、美沙夜の言う鯖の条件にピッタリあうようになったのは最高に皮肉だよなw
いいぜ、来いよ
サポート鯖の礼装サポートとバフと礼装によるステ底上げにマスター礼装スキル全掛けしたアーラシュで相手してやる
千里眼Aのアーラシュでも、まず聖杯を「視て」からでないと動けないからな
逆に見たら速攻でステラ撃ってたらしいけど
それだけ厳重に隠されてるってことか
ヴァンにはぜひとも復讐を成し遂げてもらいたいよな!
誰にも「復讐心は悲しみの連鎖(りゃ」なんて諭されずにさ!!
もし出たらダブルネロちゃまを出動させようと思っている。
お幸せに!
よく分からないけど根源の女王ならなんとかしてくれる!(パラP)したらビーストカモン!だし
なんにせよ、丸投げはよくありません(教訓)
・・・ニトロのせいだな
戦士の感みたいなのでわかる人間じゃないからな
元々生前に届かなかったモノに届く手段、根源そのものの存在、英霊という高位存在を生贄に捧げる未知の儀式
自分の知らない高位儀式を自分では届かない至高の存在が取り仕切る
下手に心酔した分頭で考えるタイプは気付けないだろう、自分如きでは理解できないと遠慮するか解析間違いと思い込むのがオチだ
どちらにせよPさんは想像力が足らない
英霊なんだな?英霊なんだよな?
そもそも叶わぬ願いを求めて聖杯に集ってるんだから大半の参加者は魔術師、英霊問わずに不可能を可能にすると夢見て参加してるよ
自分では解決法が見つからないから託すみたいな未知の方法で願いが叶うという思いもあるんだから想像力が足らないとかそういう問題ではない
アルトリアは聖杯の正体知った後は自分で壊したけどな
オジマンやアーラシュさんが脱落する前に気づけばワンチャンあったかもしれないのに…
英霊と魔術師の二面性を持ってるだけで十分に英霊だよ
ここでアメコミのアランムーア先生の言葉が出てくると思わなかったな
watchmenにオジマンディアス、フロムヘルに切り裂きジャック、リーグオブエクストラオーディナリージェントルメンにジキルとハイドと出ているから読んでる人が被るかもな
単独で愛歌に立ち向かえるほど強くはないが、回復補助防御攻撃全部一人でできるってのは実際敵に回すと厄介すぎる。
でも本領はチーム組んだ時で、同盟相手に道具を渡して、「王の軍勢に宝具を持たせたら」的なことをやれるだけのポテンシャルがある。
……FGOだと大英雄やジキルとのシナジーがあるのがなんとも。
放っておくと解析される可能性もあんだよな
オジマンと組まれてる時に聖杯の異常性に気付かれたら割と致命的な起死回生の一手を打たれる優秀さがある
全能の少女じゃなくて少女型の全能だから悪役でこそあるが悪人ですらないんだろうけど、ここまでやりたい放題やってるからには何かしらの報いを受けてもらいたいところ
でもやりたい放題やって静かに散っていった蟲爺とかもいるし、最後はやっぱり満足して消えるのかな……
この発言の結果、生まれたのが絶対に妥協しない男
精神的超人であるロールシャッハなんだよねぇ
特異点じゃないと生き残れないんだよねぇ
よーし、こちらも根源接続者っぽいの色々と仲間にしようぜ
式さんは既に居るから、次はフラットくんとかどうよ?
これは、蒼銀とFGOがコラボるしかない
なぁーに、リヨぐだ子なら勝てる勝てる
もしくは根源に繋がってるけど、プロトセイバーが居なくて漫然と過ごしてるだけかも
「」が顕在化してる時の両儀式みたいな感じで
というか地の文≒愛歌のナレーション?
人生経験ならぬ人間経験が足りないんだよね愛歌ちゃんは
普通の人間でも中・高校生だと経験足りなくて失敗したり顰蹙買ったりするというのに
まぁ、根源接続者にとって普通の人間なんてアリンコみたいなモノだしね
でも、本来ならDDDに書かれてたように、全知全能の神さまは自己完結していて、他人になんか興味を持たないのだろう
だけど、何の奇跡(悪夢)なのか、愛歌はセイバーに恋してしまったのが間違いの元なんだろうね
ラビリンスでの人間経験を活かしたのが本編の黒化鯖たちなんだぜ…
式とか見るに違うだろ。単純に愛歌が歪んでるだけだと思うけど。
孫権のCVが回す方のノッブ君なんですね分かります
スパロボOGというものがあってな、そういえばバンプレストオリジナルに神延さん、田中さん、ミキシン、置鮎さん、グりリバ、稲田さん、子安さんと結構Fateとかぶってる人いるんだな。アクセルとアニキとか相性良さそう、杉田&中村さんも出てたな。
両儀式の場合、式と識っていうフィルターがないとまともな認識できないようだけどな
ただ、生き返る方法があるとは思えんのでな・・・
今の巽って熾火みたいなイメージ。
もう元々の火自体は消えちゃってるんだろうけれど、風を受ければ激しく燃え上がることもありえるんだって。
パラ屑がビースト絡み無しで直接危害くわえたんは、実は玲瓏館の親子だけやねんで
いつまで痛ましいユメを見ている?
無関係の人間を見殺しにしてまで、
今生きている世界を滅ぼしてまで、
ブリテンを再生するってんのか?
よせよせ、ろくなもんじゃねえぞ。
確かセイバーの過去話だったような。
残された家族はずっと彼を待ち続けるのだろう
彼自身の決断の果てとはいえ、それが悲しい……
だからと言って愛歌が出るんじゃないかって懸念は無駄だと思うがね、全方面から顰蹙買うのは阿呆でも分かるでしょうに。
天使でまともな奴なんて、ほんの一握りだろうね。
有名なルシファーだって元は「ルシフェル」っていう名前の神様の次ぐらいに偉い天使だった。
神が人間だけしか見ないから(自分は神より強いと驕ったからという説もあるが)反乱をおこしてる。
負けて地獄に落とされて戒名受けて、好き勝手やってるし。
ソロモンの72柱にも元は天界出身だって言ってるやつもいる。名前を挙げると、ベレト、べリアル、バラム、ムールムール、パイモン、バルバドス、アガレス、マルバス(手元の資料ではここまでしかわからなかったです)あたりかな。あと、アザぜルも元天使なんだよね。
セイバールートのギルの、手に入らぬからこそ美しいものもある、ってセリフを思い出した。
遠くにあって手に入れられないから理想って事なのかもね。手の届かないブドウは酸っぱいみたいなものかな?
青い鳥の話が出てくるのかな
幸せの青い鳥を探して来いって言われた兄妹の旅話で、色んな国を巡り歩いてあちこち探し回って見つからず、家に帰ったら飼っていた雉バトが青くて、こんなところにいたのかなんであんなに長い旅をしたんだろ、って話だったよね?結構端折ったけど。
型月世界で、ガトー以外(言動は無視する)にまともな聖職者っていましたっけ?
言峰璃正?言峰綺礼?言峰四郎?シエル?カレン?ナルバレック?メレム?
この状況はますますジールを追い詰めるな
巽くんを見ることは自分が犠牲にしてきた人々をその向こう側に見ることに
直結するだろうし
そんな設定あったか?どっちにしろ愛歌が歪んでるのは間違いないと思うけどね。
式の場合はプラスで殺人衝動も持ってる。それでも無差別殺人をする事は無いと言われてる。
スパロボKに対するそういう場所はこの世のどこにも無いと悟ったよ。
出来の悪い子は存在すら許されないということがよくわかった。
古今東西恋は熱病とか流行り病とか精神疾患とか言われてるからむしろ狂気そのもの
気持ち悪い
ラスボスに出てきそうだな。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です