472: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 00:56:33 ID:x0cOJhfQ0
なるほど、冬木で召喚すればご当地ヒーローのエミヤが喚べるんだな
483: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:07:16 ID:asAODXw20
英霊野口かな…
諭吉の下位互換みたいな
諭吉の下位互換みたいな
484: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:08:50 ID:9f7E4KAo0
地元召喚したら上杉謙信か緋村剣心(強引)かアララギしかおらんわ
上杉謙信おるだけ勝ち組か?
上杉謙信おるだけ勝ち組か?
486: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:11:47 ID:CJlEmt1U0
地元……和歌山は結構既存鯖もいるなぁ、有名どころだから
弁慶(本物)呼んでいい?
弁慶(本物)呼んでいい?
488: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:12:14 ID:xa7rTySM0
地元の英雄山名時氏しかいないんだが
489: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:13:20 ID:b/b8XKYI0
神代まで遡ればワンチャンある
戦国ですらパッとしないし
戦国ですらパッとしないし
492: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:14:05 ID:aapX3TB60
>>489
ヘラクレスがいけるならスサノオとかヤマトタケルとかいけないだろうか
ヘラクレスがいけるならスサノオとかヤマトタケルとかいけないだろうか
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:13:54 ID:xcqI5iR20
家康来ちまうから最強だわすまんな
富士山も何かデミ化しそう
ただし山梨テメーは無理だぞ
富士山も何かデミ化しそう
ただし山梨テメーは無理だぞ
491: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:13:59 ID:1YHgvTpo0
岡山なんで
桃太郎とINU、SARU、KIZIを呼びますね
桃太郎とINU、SARU、KIZIを呼びますね
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:14:19 ID:3YufoTgo0
ワイ滋賀民、城跡で安土城ごとノッブを呼び寄せる名采配
494: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:14:29 ID:ynJwb0tE0
地元ならちりめん問屋のご隠居だろなぁ
499: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:16:09 ID:fylE.tiA0
>>494
宝具印籠の人か
勝てねぇな
宝具印籠の人か
勝てねぇな
495: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:14:36 ID:mTgvclmM0
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:17:12 ID:CJlEmt1U0
>>495
埼玉画数多すぎなんじゃが
埼玉画数多すぎなんじゃが
534: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 02:16:16 ID:ejIEeC7E0
>>501
形も禍禍しいし間違いなくラスボスだわ
形も禍禍しいし間違いなくラスボスだわ
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:17:47 ID:PLoZjBGw0
>>495
三画以下のやつも多いな
三画以下のやつも多いな
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:26:05 ID:BzhVyWPo0
>>495
大分ガチすぎる
大分ガチすぎる
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:27:22 ID:XgBNQVR.0
>>495
大分のってPCに付いてね?
大分のってPCに付いてね?
516: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:31:47 ID:3chx6D4c0
>>495
綺麗に三画になってそうなのは
山形・福島・千葉・新潟・福井・兵庫くらいか
綺麗に三画になってそうなのは
山形・福島・千葉・新潟・福井・兵庫くらいか
546: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 02:42:24 ID:3chx6D4c0
>>495
独断と偏見で各都道府県の令呪の画数を数えてみた

格差は開催のたびに1画配られて、使わなかった分は次の開催に持ち越しできるとかそういう仕組みなのかもしれない
それにしても埼玉は監督役を殺ってる数だけど
独断と偏見で各都道府県の令呪の画数を数えてみた

格差は開催のたびに1画配られて、使わなかった分は次の開催に持ち越しできるとかそういう仕組みなのかもしれない
それにしても埼玉は監督役を殺ってる数だけど
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 02:49:00 ID:a/9XTVXc0
>>546
北海道と佐賀県も裏技やってる角数だなこれ
GO前じゃ話にもならなかったが、今じゃ47騎のサーヴァントとか
オリジナルにしなくても普通に公式で出せちゃうんだなぁ
北海道と佐賀県も裏技やってる角数だなこれ
GO前じゃ話にもならなかったが、今じゃ47騎のサーヴァントとか
オリジナルにしなくても普通に公式で出せちゃうんだなぁ
498: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:15:48 ID:CJlEmt1U0
奥多摩触媒に召喚したら狂化と精神汚染EXのルーラーが来そう
今こそ言おう!
今こそ言おう!
502: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:17:14 ID:9f7E4KAo0
>>498
佐山の姓は悪役を任ずると!
佐山の姓は悪役を任ずると!
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:20:46 ID:3YufoTgo0
純粋な神話系は馴染みがなさすぎて知名度が微妙
やっぱり神話に片足突っ込んで皇族な桃太郎がナンバーワン
やっぱり神話に片足突っ込んで皇族な桃太郎がナンバーワン
509: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:24:37 ID:kb/zzt9g0
>>506
型月的に桃太郎は女になっちゃうんだろうか……
そういや昔、鬼切丸の作者が描いていた桃太郎もののコミックスで桃太郎が女の子の話があったけど
可愛くてわりと好きだったなぁ
型月的に桃太郎は女になっちゃうんだろうか……
そういや昔、鬼切丸の作者が描いていた桃太郎もののコミックスで桃太郎が女の子の話があったけど
可愛くてわりと好きだったなぁ
515: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:30:22 ID:N5KYP1960
>>509
香川の方には美しい女の子で、襲われんように桃太郎と名付けた
なんて逸話があるらしいぞ
やっぱ俺ら日本人だな!
香川の方には美しい女の子で、襲われんように桃太郎と名付けた
なんて逸話があるらしいぞ
やっぱ俺ら日本人だな!
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:21:54 ID:LAt0A3cQ0
ワシ三重県なんじゃが、地元英雄だと色々面白いのいそうよね
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:24:22 ID:xa7rTySM0
南北朝~室町期って戦国時代よりカオスなのに全然取り上げられないよな
上皇リンチした土岐頼遠
天皇の息子ぶっ殺した足利忠義
吉野の朝廷焼きはらった高師直
枝へしおって寺焼いた佐々木高次
帝位簒奪しようとした足利義満
天皇の息子なのに天皇無視して中国に朝貢した壊良親王
戦国より下克上してて楽しいんだけどな
上皇リンチした土岐頼遠
天皇の息子ぶっ殺した足利忠義
吉野の朝廷焼きはらった高師直
枝へしおって寺焼いた佐々木高次
帝位簒奪しようとした足利義満
天皇の息子なのに天皇無視して中国に朝貢した壊良親王
戦国より下克上してて楽しいんだけどな
531: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:51:40 ID:MHS4Ljis0
>>508
南北朝を題材にすると天皇家は外せないが、当時の皇族のアレとかコレとか非常に繊細な問題だからのう
触らぬ神に祟りなしじゃな
南北朝を題材にすると天皇家は外せないが、当時の皇族のアレとかコレとか非常に繊細な問題だからのう
触らぬ神に祟りなしじゃな
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:56:41 ID:HWLZAjlA0
>>531
南北朝に関しては戦前とり上げられまくった反動だろうな
どうしても天皇云々が付いて回るし
南北朝に関しては戦前とり上げられまくった反動だろうな
どうしても天皇云々が付いて回るし
518: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:36:51 ID:D4ApNU9s0
月光条例の桃太郎はちょっと残念だった
やっぱモモちんが最高だなって
やっぱモモちんが最高だなって
517: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:36:23 ID:x9S7jzV.0
上杉謙信って越後の竜って呼ばれてたけど鯖化したら竜属性つくのかな?
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:36:55 ID:asAODXw20
>>517
セイバー顔が浮かぶ
セイバー顔が浮かぶ
522: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:37:51 ID:0JcT/wQY0
>>517
つかないと思う
龍と何かしら混ざった伝承とかあれば話は別だが
つかないと思う
龍と何かしら混ざった伝承とかあれば話は別だが
521: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:37:33 ID:yyfe/ZEs0
523: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:38:28 ID:3YufoTgo0
エリちゃんが竜属性なんだから越後の竜なら竜属性よ
524: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:41:22 ID:kZNAQZKk0
甲斐のタイガvs越後のアルトリアとな
525: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:41:27 ID:D4ApNU9s0
むしろ毘沙門天の加護とかかね
またインドラ関係者かよとも言う
またインドラ関係者かよとも言う
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:41:27 ID:GwYCa2Dk0
上杉が男なら竜属性は無し
女性なら竜属性有りになるだろうな
女性でセイバー顔なら倍率上がるな
女性なら竜属性有りになるだろうな
女性でセイバー顔なら倍率上がるな
527: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:42:40 ID:RonH7Wbk0
じゃあ坂本龍馬は…
龍はヤバイか
龍はヤバイか
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:43:11 ID:asAODXw20
>>527
帝都にいた
帝都にいた
529: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:43:15 ID:D4ApNU9s0
ゲッターの力を信じるんだ
530: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 01:46:21 ID:x9S7jzV.0
謙信は真偽はともかく女性設があるから女性化しそうだな。
そして謙信はセイバーでくると思ってしまうのは9割戦国ランスのせい。残りは無双系のゲーム
そして謙信はセイバーでくると思ってしまうのは9割戦国ランスのせい。残りは無双系のゲーム
570: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/09(月) 06:38:16 ID:4XkDgtYo0
>>530
戦国ランスの二番煎じになるのを避ける為に、エルキドゥみたいな中性で来そうじゃない?
戦国ランスの二番煎じになるのを避ける為に、エルキドゥみたいな中性で来そうじゃない?
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462716582/
令呪として見ると埼玉の画数とデザインがガチすぎる
ご当地聖杯戦争はまたの名を日本全国大激突チキチキ聖杯戦争。。
戦国武将を召喚するところもあれば神様やら怨霊が出るところもあるであろう。
国内でも知名度補正に差があったりしてね。
映画もアニメもあって本人の実力も加味すれば日本武尊はきっとすごい。
その映画は見たことないけどヤマタノオロチがキングギドラみたいになってるのは知っている。
割と真面目に日本神話対戦みたいな物語ができそうな気がするのだ。
ただし現代でやると隠蔽工作が大変。とてもたいへん。
【関連】
まるで令呪のように見える都道府県の標章一覧!御当地聖杯戦争ができそう!
コメント
炊飯器にポンジュースを!
重ねて命ずる
パンにポンジュースを!!
勅命である
うどんにポンジュースを!!!
聖杯をポンジュースで満たすつもりか
滋賀県は今CMで流行りの武将がいるのにノッブなのか
三成ぃ…
なんかしっかりした理由があるんだろうけど
もみじの形とかのがいいなぁって子供の頃から思ってた
俺もその聖杯戦争呼んでほしい(物産展好き並感)
どれもこの世のものとは思えぬ味だった………
ポンジュースぶち込めばいいってもんじゃねーぞ愛媛ェ!
イエヤス君グッズを手に高みの見物
士郎「ヤメロォ!」
北海道の圧倒的強敵感
この世全てのポンジュースで満たされた大聖杯
飲みきった英雄王が糖尿病になりそうだ
とかないだろうか?
ノッブの野望発売アクしろよ
あと石川賢もいる(ある意味本命)
紀伊半島南部も蜜柑だらけだよぉ!
あ、白隠禅師はどうだろ
いつ見ても武装錬金の「ム~ン」の人にしか見えないんだよなぁ
九州ならワンチャンある…はず
あとは鉄剣が発見された雄略天皇とか塙保己一とかかね?
全国区で日本一のサーヴァント決めるのか。
B「いや、家康呼べよ」
C「むしろ焼津でヤマトタケルだろ」
ここでもいろいろ阻まれる義元さん
※618607
そういや冬木市って北九州のどこか……あっ(察し)
……それ、仮に召喚したとして何ができるの?
マスターの胃袋が満たされるだけじゃなかろうか
神奈川だったらゴールデン呼ぶわ
前田利家が出ないかと期待中。
フードファイターのサーヴァントを召喚する!!
つい昨日までやってたしな
名物は多いが名産はない県の面目躍如
京都は沖田さんも呼べたりするからね 流石京の都である
すし酢の代用で100パーセントのオレンジジュースを混ぜると、すし酢が苦手な人でも食べられるよね
うどんを食べたマスターがサーヴァントになるんだよ。
あとは・・・黒田官兵衛かな?
触媒使えば坂本龍馬も呼べるかも
そのくまモン、ハットとマント着てるだろ
これなら凛ちゃんも大喜び‼
凛「私、こんな事の為に十年間も…。」
士郎「泣いているのか、遠坂?」
鳥なき島の蝙蝠とかいうかっこいい肩書きがある長宗我部さんの一人勝ちじゃね
なんか、月が笑ってるみたいでトリックスター感ある
稲荷山の鉄剣でセイバーいけるな!やったぜ埼玉
狩人だからクラスはアーチャーあたりで。強いかは知らんけど。
徳川光圀召喚で知名度補正バリバリに歓喜!
本居宣長や平清盛に服部半蔵かな
上の種まきごんべえは確か三重県南部だったと思うけど
日本大丈夫か……?
画数が1つしかない?え?
松尾芭蕉も三重じゃなかったっけ?
エドモンの事かーーー!!
. ポンジュース
おっ、宝具にまで昇華した「生命の雫」かな?(み○んの歌感)
史実ではあんまり外に出てないよ!
宝具の印籠、実は悪性の英霊だとレジストされる可能性があるのよね(VHSを見ながら)
ただ八岐大蛇が来そうでもある。
江戸幕府の将軍とか政治家とかいっぱいおるやん
アハト翁は第三次で何を呼んだんだ…
福岡なら菅原道真公がアーチャーで呼びたい
九州の受験生の信仰を一身に受ける学問の神としての知性と
飛梅の逸話を型月解釈でどこに居ても当たるとかにしよう!
……左遷…?怨念?
梅が枝餅供えます…
千葉県って言ったら世界中の子供達に夢と希望を与えるウォル◯・ディ◯ズニーさんに決まっとるやろ。(なお立ちはだかる著作権)まあ、本拠地であるアメリカの方が強いかもしれないけど。
島根や京都は神話や歴史上から桁違いの強い奴を呼べそうだよね。神霊はサーヴァントになると少し劣るけど、アルテ…オリオンのことを考えたらアカン(確信)
淡路島と姫路城と川崎造船所しか思いつかないんだが…
PixivかTwitterにあったぐだ子がくまモンをエドモンと言い張るマンガを思い出した
あの世界の中心が疑似鯖程度で妥協する筈が無いだろ!!()
ライダーで飛王様呼ぼうぜ飛王様。なんたってヴェスパーカノンがあれケツァルコアトルの顕現だしよ。
慈悲などいらぬ!とか言ったりフハハハハハハと高笑いしながら高速移動しそうだな
ポンジュースの社長、かな?
絶対宝具に鮮血の伝承みたいなのあるな
渋沢栄一翁は?
鯖でイケるかって言われたら微妙だけど
たしかカタカナの『ヒ』の変形らしい。
まあ分からんでもないがかっこよくは無いよなぁ・・・・。
氷室「また最強偉人の募集を出すかね?」
さあ、みんな磨伸映一郎に応援のお便りを出そう‼
イメージでは京都が強力そう
そう考えると逆に難しいな。的確に家康呼ばないといけない。家康呼ぼうとして家継召喚したら目も当てられん。
あの顔つきで高笑いは怖いな...
四国は化け狸を呼ぶのもアリ
四国の怪異は基本タヌキの仕業なので
冬木って神戸じゃないのん?神戸大橋が冬木大橋のモデルだたような
ユーフォの近藤社長をルーラークラスでなんとかならんかな?
なんでも「反りを持った日本刀を最初に作らせた」らしいから、神秘の強い刀の宝具持ってそう
※618632
渡辺綱も埼玉の鴻巣出身だったはず。
頼光四天王の筆頭だし、ゴールデンさんと並んで大暴れできるぜ!
が、よく考えてみたら我が土地の英霊は「島津」であることを思い出し、むしろ妥当いう結論に至った。
ぶっちゃけその漫画のせい。超高速で動くくまモンとか腹筋にヤバイ
福岡なら黒田如水じゃない?戦闘能力なら三大名槍を持つ黒田節で有名な母里太平衛がいるね。
冬木市のモデルは神戸市で、北九州のどこかにある地方都市って設定
apoのヴラドおじさまみたいに陣取り合戦始まって戦国の歴史再現になりそうなんじゃが
そして聖杯戦国大戦とか間違いなく教会の胃は死ぬ
冬木は多分モデルが複数ある。立地的には九州より、大橋はまたそっちより、みたいな。まあハイブリッドなんで細かく考えると頭がおかしくなって死ぬ
エジソンがいけたんだからいけるいける
ちょい補足すると前田利家の特徴
・ノッブ(信長)の元愛人
・槍の使い手で、犬千代と呼ばれていた
・ロリコン
と面白設定の持ち主。
4兄弟の誰呼んでも化け物とか言う島津の魔境っぷり
玉藻と対をなす存在がいるかもと妄想したら四国の神秘度が一気に上がった
???「なあ、お前大将首じゃろう!?大将首じゃろう!?おいてけ、首おいてけ‼」
で、出たー鹿児島名物薩摩隼人、その最強格「妖怪首おいてけ」だー‼
フンッ我を糖尿病にしたくば、それの3倍は持って来い!
酒呑童子もいけそう。確かあいつの出身は伊吹山
槍の又左なんて異名もあるランサーとしてぴったりの逸材と言う。正直最初帝都のランサーはこの人が来るかと思っていた
西郷さんは型月的にタイプマーズ属性に目覚めた設定こじつけられるぞ
最も調べてみたら戦える家臣が七人しかいない状況で籠城して1500の軍勢を追い返したって逸話あったけど
具志堅用高!
ほらあのティンペーとローチン持ったあの人……
東京都の約束された勝利の江戸前寿司が光り輝き
鹿児島県の刺し穿つ四肢の黒豚カツが心をつかみ
愛知県の無限の名古屋名物が猛威をふるう訳か
ティンベーとローチンによる、琉球の王家秘伝武術の使い手とか?
グンマー帝国の首長を召喚して竹槍で無双する群馬県民
なお風評は消えずバッドエンドな模様
PCあるんやからあるやろ
あの歌ほんと好き
最近はぶっ飛んでない方が珍しいんですがそれは(fake読みながら
戦国武将なら佐竹義宣公かな。未だに子孫が県知事やってたりと凄い根付いてる一族だから秋田だと知名度補正凄そう。
沖田さんにキャス狐、義経じゃなくて牛若丸準拠であればぽんぽこが既に実装済み。他にも暗黒イケモンだの洒落にならないアヴェンジャー候補(複数)とかおるし、鬼や妖怪の逸話も事欠かないし、歴代天皇なら皇帝特権ならぬ天皇特権使えんじゃね?と夢も膨らむ。圧倒的ではないか、我が軍は!!
なんという、四国への無辜の怪物感
なら、秋田はイエスを呼べるな
聖杯戦争の意味無くなりそうだけど
宝具「山」
九鬼氏とかかね、あとは文化人にヤマト武尊かな。ヤマト武尊って神霊になるんかな?
元スレが同じ話してるだけなんじゃね?
高知は坂本龍馬もいるからな、層が厚い。
四国というか愛媛
そして地元民もアレらが美味いなんて思ってないのだ
ごはん×みかんとか子供でも「あ、これアカン」と分かるだろうに……
らき☆すた
( ´,_ゝ`)クックック・・・
( ´∀`)フハハハハ・・・
( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
炎上汚染都市冬木の位置が九州だったらしい
わかりやすく強いので中ボス止まりの未来しか見えない
伏姫召喚したら、その宝具として八犬士も一緒に召喚できないかな?
薩摩から分家してきた戦国最強釣り師と妖怪首おいてけの親子になるんかなぁ
ご当地キャラだとヤシノキ生えた犬になってしまうが
四国だと空海様とも縁が深いし、強力な妖怪狸も多いし
幕末になると竜馬を筆頭に土佐藩から有名人続々だし……
割と魔境だぞ四国
いや歴史遡って魔境じゃない地域なんてないんじゃが
平成の時代にあって、自治体がカッパ捕獲許可証を発行したり、座敷わらしが現れる旅館とか最北の天狗とか幻想種が跋扈してるんだぜ
アテルイも悪路王状態の方が戦闘力高そうだし
辺境とか過疎とかじゃないんだよ、まだ神世なだけなんだよ
因みにデンデラ野という姥捨の旧跡があるがオジマンディアスがいたりはしない
何が可笑しい!!
(眼Д心)<なにが可笑しい!!
製作者が呪われそうなのでマジもんのアヴェンジャーさんはNG
調べたらどうも悪口っぽい。「四国なんて小せえ島でブイブイ言わせてるてめえなんてお山の大将だよwww」的な
アベンジャーイザナミやセイバースサノヲはたまた大国主とかかな〜
そう言えば大国主もケルトの勇者よろしくイノシシで一回命を落としてるんだよな
でも神代の神様じゃなくても出雲阿国とか森鴎外なんかもええよな
物語そのまんまだと、HFの小次郎的な産み方になるで……
メドゥーサさん方式で腹かっさばいて召喚も怖いしなぁ
狭山丘陵がとなりのトトロの舞台のモデルだし、トトロとかどうかな
ってかトトロってもしかして神様の類だったりする?
最近のラノベで「お前、桔梗とかトラウマもんだろwww」とか煽ってたし、大丈夫大丈夫
剣聖を嘗めちゃいけない。型月での剣聖は次元だろうが因果線だろうがぶった切るのだぞ。むしろ小次郎よりも上手にされても伊勢守ならばおかしくない御仁だよ。
士郎や凛がバリバリの九州弁で話してたらなんか愉快だな
だけど埼玉に所縁がある英雄が思いつかん……
例えば誰だ
なお剣山にはアークが封印されているとか
島根はそもそも黄泉の国なんて言われてる位だから下手に聖杯戦争したら大変な事になりそう
アルトリア顔を進呈したい。
ちなみに長宗我部さん家の使者の反撃
「ならば我らは信長様のことをホウライノキュウテンカンとお呼び致します」
なお、どういう漢字でどういう意味なのか、言われたノッブはおろか
後世に至るまで誰にも分からなかった模様
一応日本刀最初に持った人って言われてるし
セイバーはあるか
というかヴラド三世みたく怨霊の風評被害とるきかもしれない
石川県は利家とかかなぁ、なんにせよウチの県の令呪だっせぇw
天神様こと菅原道真公。
福岡藩藩主黒田孝高・長政、及び家臣母里太兵衛など。
柳川藩主、西国無双の立花宗茂。
元寇の際の指揮官で敵将を射抜いた少弐景資。
義賊マレーの虎・ハリマオこと谷豊。
のぼう様は映画で有名になったし
甲斐姫の方も昔から創作で人気よ
無双でキャラ化もしたしな!ギャルかと思いきやクマだけど!
知名度も考えると後は上杉鷹山と、出身は山形県ってことで伊達政宗くらいだな
色物枠で森蘭丸とかかな
童謡作家の野口雨情とか?
シャボン玉の作者で有名
シャボン玉を飛ばして・・・破裂させて・・・何かを奪う?
神代の英雄の伝承が多くのこる島根も強そう
あと千年の都、京都は層が厚い
既存の関係者なら畠山重忠
S(そこまでに)S(しておけよ)S(社長)
こういうこと言ってたら満を持して微妙な英霊が降臨して
悪戦苦闘コースを辿る事になるのが目に見えているんだな
だからって凄いの呼んだれ!で頑張っちゃうと
おっそろしい大妖怪とかが降臨して召喚者即アウトの流れ
ソフト&ウェットじゃねーか
既出の英霊を忘れちゃダメでしょ~
つ【 鬼 武 蔵 】
長野県に領地貰ったからって長野に派遣しないでくださいね
スサノオ呼ぼう(※呼べません)
ヤマタノオロチ呼ぼう(※災害の神とも呼ばれるため非常にグレー)
稲葉の白兎を呼ぼう(※神の従者です)
あれ?逆に呼べなくね?
兵庫県民だけど・・・有名所は播磨稲日大郎姫や赤穂浪士、春日局かな?
あと宮本武蔵の出身地でもあるし、黒田官兵衛もそうだね。
出身者ではないけど安倍晴明が播磨国の国主になってたり芦屋道満も播磨国の住人とされてる。
神代まで遡ればイザナギ・イザナミが最初に造りそこを拠点に日本を造り上げたとすると霊験あらたかすぎる土地が淡路島にある。
あと・・・柔道の嘉納治五郎とか作家組では横山光輝や手塚治虫なんかもいるし層は厚いほうだと思うよ
超絶レジェンドの太田道灌がおるやろ
当方滅亡!
それぞれの県の知名度にも影響されたら面白い事になりそう
シジミの肥やしにするぞ
そこでイザナミさんですよ
なんてのは冗談で森鴎外とか出雲阿国とか神様では大国主とかが呼べるんじゃね?
既出だと、玉藻のメル友長壁姫が姫路城で引きこもり中
姫路城は黒田官兵衛→サルと城主が変わってるんでこの辺とも縁がある
淡路島は流された人調べたらお察しのヤバい土地
その他、酒呑童子や茨木童子らの出身地説もあったりする
あの人江戸城建築話に引っ張られて東京に取られやせんか……
大蛇を首だけになってかみ殺した犬の話とかもあるけど……犬は無理か
大蛇を首だけになってかみ殺した犬の話とかもあるけど……犬は無理か
そもそも冬木式なら日本の英霊呼べないから、カルデア式で呼べば良いのだ
そしてカルデア式ならがっばがばのゆるゆる判定だから神も呼び放題!
稲葉のウサギとか皮剥がれて弱体化とか制約かかりまくりそうだけどな!
なんでか二重になってる、申し訳ありません
国宝の武人埴輪を触媒に「大魔神」召喚するんじゃが?
墓が神奈川にあるから三つ巴争奪戦に発展
野見宿禰とかイズモタケルとか大物はおるで
尚神話時代に偏る模様
看護師がアレなんで医者も弱いわけないじゃろ
ちなみにFakeにはペイル君も来ているけど
医者好きの方々にはぜひ3巻もご覧頂きたい……
広島…毛利元就
山口…桂小五郎、高杉晋作
岡山…桃太郎
鳥取…えーと。水木しげる、青山剛昌
島根…神。
(首が)ポロリもあるよ!
呼べるも呼べないも運任せ
呼べたとしてもスッテンテンになって戦うどころじゃなくなりそうなんだが・・・
型月的に東京は慢心過ぎて、京都は優雅過ぎて敗退する運命ありそうw
3章のオケアノスは瀬戸内海の可能性があるな
竜種は型月的に強いし
まあ稲荷山の銅剣から獲加多支鹵召喚の方がいいか
伝説上の人物って所縁の地が複数なのも珍しくないのよな
ゴールデンは足柄山だから神奈川かと思いきや
金時神社はお隣の方で、出生地には他に長野説もあるし、
酒呑童子と茨木童子も大阪・兵庫・滋賀・新潟など諸説ある
悪路王とか大獄丸らは当時の国分けの関係で
大雑把に東北としか分からんのよねぇ
伝説自体も宮城・岩手・秋田などに分布しているという
やめろって言ってもあの人セイバー顔書くし、もう諦めたわ(白目
ぶぶ漬けアゾットか新しいな(何
東京の守護神こと下手な扱い方するとアレなお方が来るんじゃない?(メガテン並感)
太平洋戦争の不死身の英雄、船坂弘。
太宰府で菅原道真を喚ぶとか
埼玉北部のうちのご当地英霊 …
敵に命とられるって時に、「そちらの仲間になるから殺さないでくれ」と言い放ち、「お前なんかいらん!」と言われて殺されかけるも、「命乞いをして戦意のない相手を殺すのか!ひっでー!」と発言。
そのおかげで命を取られずにすむが、敵と一緒に畦道で休憩中に偶然通りかかった仲間に敵がびびった瞬間、見逃してくれた敵を田んぼに突き落とし首を斬って武功を挙げた、猪俣小平六さんがいるぞ!
召喚時点で既に陣地作成が完成している上に現世そのものが力を保証する最高のキャスターだぜ!
ついでに明智光秀説を取り込んでノッブキラーにもなれる
くまモンの高速移動とか笑うしかないんですけど
つ安倍晴明
京都とか天皇・貴族・征夷大将軍・陰陽師とかオンパレードじゃねぇか!
卑怯ってレベルじゃねぇぞ
うちのグンマー出身で戦えそうなの上泉信綱・新田義貞・イニDくらいしかいねぇ!
秘境ってレベルじゃねぇぞ
お船のゲームだと内陸地なのに山&川の名前で大勝利なのに
カルデア式ガチャ召喚!☆3鯖一騎は確定だよ!!
東京「アサシンで忍者か盗賊来ないかなと思ったら山田浅右衛門とは」
京都「ライダーで藤原薬子……騎乗の意味が違う!」
宮城「☆3キャスターであのショップ店員ぽい人が来ちゃったんだけど」
熊本「ランサー清正公狙いだったのにガンナー佐々だと……」
広島「ランサーはうちに来たんだけど日本号あげた後とかワロタ…」
岐阜「安 定 の 鬼 武 蔵」
島根「セイバーイズモタケル!宝具はすり替えられた木刀!」
外国人(特にアメリカとか)は、女体化とかは嫌いなんだろうか?
宮城なら石ノ森章太郎ご本人を呼んでもええんやで!
福島の円谷プロとの頂上決戦やろなぁ…
英雄なのかって?ゴーストアイコンあるくらいやしへーきへーき
全国的な知名度となると沖縄は弱いなぁ
言うても戦国最高峰の剣聖と鎌倉末期の名将って
結構なツートップではなかろうか
というか、縁的な意味では真田家もいけるんじゃね?
特に信之お兄ちゃんの家系
佐賀ならまだ死んでないけどエガちゃんがいるじゃあないか
あとは黒田官兵衛(出身地)、宮本武蔵(出身地)、豊臣秀吉(姫路城主だった時代がある)、
源義経(一ノ谷は神戸市、鵯越の逆落とし)くらいかな
ノッブサル大権現は言わずもがな、熱田神宮の草薙剣を触媒にしてヤマトタケルも呼べる
清盛ってクラスどうなるんだろう
ジルみたいに若い時はセイバー(或いはアーチャー)で年食った後はキャスターになるんかね
岐阜には杉原千畝っていう最大級の変化球もあるだろ!あと道三とミッチーと今孔明も!
…なんか反骨精神というか上の話聞かない人溢れすぎじゃないか我が県よ
三日月っぽくてこれはこれでカッコイイとおもうなぁ(県民感)
グンマーはあれだろ、知ってるぞ。
ジョモー三山のアカギ、ハルナ、ミョーギの全部制圧すると聖杯が出てくるから、
県都でアカギを押さえるマエバシーvs新幹線も通る交通の要衝で最近ハルナを制圧したカタサキ
2大勢力による聖杯戦争今現在やってるんだろ、有名じゃないか。
マジかよヤマトタケル最低だな
キャスターかバーサーカーかアヴェンジャーだな
大隈さんはアサシンに襲われても戦闘続行スキル持ちだし
固有結界で早稲田大学展開からの全卒業生召喚やで
沖縄は知らんが、その前に召喚できそうな英霊に心当たりがないw
どうにかイケそうなのは上泉信綱(剣聖)くらいで、
それ以外だと国定忠治(遊び人)とか徳川綱吉(元禄バブルの犬公方)とか新田義貞とかw
童話や言い伝えの世界まで広げても、ブンブク茶釜の狸じゃ役に立たんだろ?w
某艦○レとかなら、赤城・榛名・利根とか優秀なんだがね
菅原道真は死後雷を落としまくったという逸話(天神様と呼ばれた)があるから雷使いのキャスターだな
あの人有事以外は街で遊んでそうだから……
なんかどこぞのイングランド王みたいだなコレ
(意外と)マスター思いな所も共通だといいが
剣聖いれば充分な気もするんじゃが、長野業正もいいかもしれない
名将だし、それ以上に「型月時空での謙信は強い(多分)」→「当然ライバル信玄も強くなる」→「その信玄が『あいつ一人いるだけで上州には手を出せん』というほどの信玄キラー」と、風が吹けば桶屋が儲かる理論によって強化が期待できるかも。……BANZOKUみたいに
バーサーカーか・・場をかき乱すだけかき乱して消えるけどマスターは生き残れそうw
香川なら平賀源内か空海か鬼ヶ島の鬼を呼べる。
ぱっと思いつくのはそのくらいかなー
国定忠治は古き良き日本の任侠の代表格みたいなもんだから
独特の性格が合うならなかなか良さそうだが
なんかスパさん的な方向にアグレッシブ進化させられそうな気もする
厳島神社を知らんのかね?
大阪が京都の寝首をかいてラスボスに成りそうw
北九州だと福岡にある市の名前で九州の北側は九州北部とか北部九州っていう
山本五郎左衛門「稲生くんの勇気に惚れましたお詫びに魔王の小槌をさずけましょう」
十分に広島ヤベェ。
江戸時代は大人気の神様だったしな
将門さんがどうこうというより、その時代の人間たちに振り回されてる感すらあるw
佐賀は幕末最強だけどそれは科学技術によるものだから神秘がなさそうなんだよね
大阪はあれだろ
財力に物を言わせて凄い魔力供給施設とシェルター用意して
よっしゃ後は任せたで!ほな!で隠れてホクホクしていたら
淡路島通って裏から奇襲してきた香川代表、
無名のうどん狂信者の宝具『幻想麺類』にやられる流れ
聖杯「その代わり槍とモラルタ没収ね」
ディル「!?」
どうせなら三年坂美術館で超絶技巧の職人とか呼ぶ。
誰来るか分からんし、どうやって勝つのかもよく分からんし、そもそも誰呼べても戦いそっちのけで作品製作始めそうだけど、超絶技巧ってなんか言葉の響きがかっこええやん?
つまりエジソン·テスラ型か!?
死後に神、は日本特有どころか、世界中でやってることでっせ……
死んだ王様や英雄を祀り上げて信仰の対象にするのは皆同じ
でも英霊って生前の再現だから無理だと思う
ぼくの考えた最強の侍を無限召喚する英霊・クロサワ
なお、御二方とも戦争は大嫌いな模様。聖杯戦争に喚ぶのが申しわけないほどだからな…
そういやエミヤは何でぐだぐだイベントの時、長宗我部だったんだろ?何か共通点あったか?
おまけにベガルタがサッカーボール化し
エクストラクラス『プレーヤー』に変更
……普通にユニフォームが似合いそうだな、この黒子
我怨彼
ライオン丸「生前の再現!」
アイドル「生前の再現!」
バベッジ「生前の再現!」
京都は英霊には事欠かないだろうな
陰陽師に新撰組、歴代天皇家の方々まで召喚可能だろうし
東京だったらライダー勝海舟とかもいいな! でもあっという間に戦争が無血で終わりそうw
ガブモン!ワープ進化ーー!!!
Fateで出てくるのはNOUMINだしなぁ、一体どうなるんだろう?
ウォーカーのサーヴァントで伊能忠敬
オールユーニードイズキルという作品からバーサーカーとしてケイジ
あとは…あんまないかなぁ
と思ったけど犬って有り?
倭王武の鉄剣って埼玉から出てきたんじゃなかったっけ?
ローマみたいな神祖枠で日本国の祖で神武天皇は行けるだろうがそれ以上は微妙やな
海幸・山幸は神ではないが逸話ってのが兄弟喧嘩と神武天皇の祖父くらいしかないし微妙
義仲は世間知らずによる無意識の反骨AありそうだしSUMOUを操る雷電を見てみたい
ヒグマ300匹殺しの逸話があるサバサキの兄ぃとかいう獣特攻の塊も居るけど
インフェルモン「進化中に攻撃するやで」
日本国内では強そうだ
聖杯うどんってあれだろ?
クラゲっぽい影から伸びるk(fgvわgfすf
アイヌには我様とかカルナさん枠の黄金聖闘士ポンヤウンペとオキクルミ兄弟が居るからなぁ……型月が同一人物説と兄弟説と赤の他人説のどれを採用するかが気になるが、どれで来ても雷神の子のゴールデンな宝剣持ちだからヤバイのだけは確か。
「北海道スタートで土地も資源も総取りやったー」ってなり、装備整えていざ東北に進出したら待ち構えてる生ハーゲンに剥ぎ取られるビジョンが浮かんだ
生ハゲ…こないよね…(ビクビク
広島県の観光イメージキャラクターは美少年に描かれた清盛なのだ
まあ江戸時代に水滸伝の女体化書いているし、同じ作者は男の娘も創作しているからね。
ちなみに後者があの里見八犬伝
クリームヒルト「ハーゲン……?殺さなきゃ……!」
徴兵された際は、敵に手榴弾投げまくったそうな。
花子さんと雪女は青森発祥という説があるし恐山なんかもあるし白神山地もある
つーか武将が知名度なさすぎなんだよ有名なのお髭様くらいだもん
雪女は雪深い地域ならどこにでも伝わっているような
市のゆるキャラだったら龍神様が降臨するわ
宮本武蔵とキャス狐のメル友として名前が出てる刑部姫ってとこか
ひこにゃんは下手な英霊より知名度高い上に宝具で彦根城持ってこれるそう
ゆるキャラなら兵庫県のはばタン(不死鳥モデル)も・・・・・!
おき太と揉める事間違いなしか。
「野球やるなら呼んでくれ。戦争とかはノーサンキューだ」
47×7騎のサーヴァントが繰り広げる都道府県聖杯大戦にしよう
千葉県といえば、今や「ふなっしー」だろ!!
サルも大阪でも呼べるんじゃないか
生まれは愛知の方だが大阪本拠で有名だし
愛知で呼ぶと若い頃の機転利きまくりな草履取りモードで来て
兵庫で呼ぶと対城宝具を複数持つバリバリ武将モードで来て
大阪で呼ぶと晩年の老害モード……とかだと困るが
???「暗黒イケモンのライバル陰陽師をお忘れではないかな?」
長野県は魔境ですね
家康はやっぱりだめですか・・・?
あれだ47都道府県の英霊野球トーナメントだな、うーんパワプロかパワポケのサクセスでそんな感じのやつがあったような。戦国サクセスだったかな
高杉晋作は山口県だぞ
魔剣と逸話系宝具持ち、つよそう
実際、沢村栄治は戦争のせいで身体を壊して
何度も引退の危機に追い込まれ、必死で努力するも
また戦争に呼ばれてさらに身体を悪くして野球人生潰された人なんで
冗談でも戦争に呼ぼうなんて言う気にはならんな
ホロウ時空で英霊野球やるならピッチングコーチで呼ぼう
栄冠ナインもそれですよっていうか
野球の場合はパワプロ持ち出さずとも甲子園で毎年やってますんで
それはそれで済ませてくれそうでもあるし、NA☆DE☆GI☆RIされそうでもある
ピッチングコーチ沢村さん、打撃コーチタイ・カップ、監督仰木さん、こんな感じになるんですねわかります
ならば手塚治虫記念館を触媒に漫画の神様を召喚するしかあるまい
御大「上杉アルトリアを本気で鯖化しよう!」
きのこ「だめでちゅ」
御大「じゃあ女装したヤマトタケルを……」
きのこ「だめでちゅ」
御大「なら女性名で育てられた犬塚信乃を……」
きのこ「だめでちゅ」
御大「紀貫之とか実は日記だけじゃなく普段から……」
きのこ「だめでちゅ」
御大「分かった。ならもう逸話関係なくセイバーならOKだ」
きのこ「もうだめでちゅ……」
歴史が近代過ぎて歴史上の偉人が少なくて…
榎本武揚なら呼べるかなぁ
クラスはセイバー、宝具はアステリオス系の五稜郭の具現化
撫で斬り関係って言うと、大内定綱さん?
あの人なら後に家臣に迎えられてるから平気なんではってか
あの人自身が十文字槍の使い手で政宗とも渡り合える実力者だな
佐山はマスター側だろ
そんで新庄君をデミ鯖にして際どいスーツ着せて視姦して首しめられながら電波発言で周囲を困惑させるまでがデフォ
那須与一の墓もあるし殺生石とかもあるからキャス狐ワンチャンいけるいける!
リトルボーイは・・・さすがにまずいか
バサザパベンゼゼビデギス
ヂギゴパデヅゼ、ボボソパガサグ
ギブダヂンゲンジョグゾボゲデズザギ
ダザンパパンゾロザギゴグパバブ
ダザンパパンゾロシバギガセバギ
バセンロボパヅベビジドシベンンゴバゼギョグシビジョグ
ジュゲビ、ゴンギョグガギビギリパバブ
ゴンバサザパ、ビドドベンゼゼビデギダ
UBWの詠唱グロンギ語変換したらわけわかんなくなった
秀吉も一瞬は考えたんですけど……「城作っただけだし、ねぇな」って思考が……
城作った→陣地作成→キャスター秀吉爆誕!
ねーな
オンドゥルもやってみた
カラダヴァケンディディクデイドゥ
ディシオヴァデヅディ、ココドヴァガラズ
イグダビドセンジョルヲコエデヴヴァイ
ダダドイディドボヴァイソルヴァナグ
ダダドイディドボディカイザァリナイ
カリドボドヴァヅベディビィドゥディケンドオカディショルディディヨル
ユエディ、ソドショルガイディイヴィヴァナグ
ソドカラダヴァ、クッドゥケンディディクデイダ
そういや五代さん道民らしいですね
藤原氏や義経に真弁慶とかキャスターで宮沢賢治とか石川啄木がいるが、
やはり真面目に正統派な聖杯戦争する気があるならアテルイだな!
JKセイバーの旦那のライバルの一人
確か日本における女体化はアメリカではゾンビ化なんじゃなかったっけ
あとゴリラが好きと聞いたことがある
エミャーサン「オデの心はボドボドダ」
新章の度に新しい経験を積んでいくマシュは新庄くんだった……?つまりコレはマシュとアモーレを確かめ合いっこをしろという尻の妖精からの天啓か……!!
割とマジな話に世界を救う為にワケアリな女の子と現地の因縁に真っ向ぶつかっていく形式は終わクロっぽいから時々メンバーがカワカミン全開でアチョーしてる風景が浮かんで困る。
マーベルにおける我様やフリーザやラオウ的なポジであるサノスとかな
なお、アヴェンジャー待ったなし
大阪城触媒だと秀吉じゃなくて秀頼の方が来そうな気もするしな
佐賀では、、、
化け猫のコマを忘れないであげてください
あとはあまり知られてないが、天皇家に唯一認められた
神霊白狐、命婦神の本殿がある
岐阜には悪神たる毒龍を退治し鬼退治も行った、救世観音の化身にして大鬼神たる英雄 両面宿儺が居るぞ
山梨はやっぱり武田信玄公が知名度的に1番かな、信玄餅とかで全国的な知名度もバッチリだ!
弱体化させればメドゥーサやゴールデン方式でいけそうだななまはげ
宝具はアライメント:悪特攻かな?
中の人の出身はこんな感じらしいよ
オダギリジョー 岡山県
賀集利樹 兵庫県
須賀貴匡 東京都
半田健人 兵庫県
椿隆
之 千葉県
細川茂樹 岐阜県
水嶋ヒロ 東京都
佐藤健 埼玉県
瀬戸康史 福岡県
井上正大 神奈川県
そいやキバは吸血種かつ幻獣になれて、龍騎は竜種つれてるし、鬼いるし、時間操れたり、不死の人がいたり平成ライダーはなかなかにカオスだな
飛鳥時代・奈良時代の偉人のほぼ大半が奈良に集中してるもんな
士郎とエミヤを姫和子・鬼和子に対応させた可能性
ぱっと思いつくのは"鳥なき島の蝙蝠"、そして"土佐の出来人"
強そうに見えるが周り(5次の強豪鯖等)と比べれば格が落ちる………でもこれ現代の英雄としては充分凄いんじゃないか、別に弱くは無いぞ
っていう戦力的な立場が近い………とか
後、「一芸に熟達せよ。多芸を欲ばる者は巧みならず」という言葉を残しているらしい。この身はただそれだけに特化した魔術回路って事なのかのぅ…
おおう、なで斬りのワードだけで特定されるとは…やはりこの板は博覧強記の見本市よな。
まぁあっさり許されてる辺り気脈が通じてたのかなぁ、とも思いつつ蔵の手紙を見るに政宗絶対に狐憑いてるわ…(細川並感)あと鷹要求し杉内。みたいなのも残ってるんで利用しつつされつつなのかな、と個人的には思ってる。若いころの政宗なら撫でぎられるかもなw
知ってる人いなそうやけど
?「雷を飛ばすのはアーチャーに決まっているではないかぁぁぁぁぁ!!」
我が地元はゴールデンも牛若も行けるな!
むしろキャスターなら行基の方がワンチャン……後与謝野晶子と千利休。利休は固有結界持ってそう
ただ信玄公って既出鯖だとカエサル系のイメージが……
カリスマ性も話術も凄いし頭も切れるので
マスター側も相応の実力がないと御しきれなくなりそう
不死身の鬼美濃あたりの方が知名度で負けても
型月的な補正が素敵なことになってそうである
かってに桃天使とか懐かしいな
宮崎の高千穂で天照を呼べそう
キャスターイタコが英霊を口寄せできるチート鯖の可能性
マジレスすると、道真公が飛ばすのは梅です
某死神漫画にそのまんまの名前な刀があるけど
使い手がキャスター寄りの美少女だからか活躍がないな……
安芸を領地にしていた福島正則は優秀なランサーになるだろうね。
※618929
碩学たちを見るとそれでもとんでもない奴らはいそうだよ。
聖杯戦争で武人系を呼ぼうとすると各県で明暗がくっきり分かれそうだな
貴方は兵庫出身でしたね
今回の茨木童子イベントの参加は難しそうで残念です
ミカン船伝説がある紀文(紀伊國屋文左衛門)に違いないな
ちなみに彼はその後、大阪で大洪水が起きて伝染病が流行っていると知り、江戸にある塩鮭を買えるだけ買って先に上方で「流行り病には塩鮭が一番」と噂を流し運んできた塩鮭を飛ぶように売ることに成功。紀州と江戸を往復し大金を元手に江戸に材木問屋を開き、江戸城をも焼いた明暦の大火の時には木曾谷の材木を買占めて一気におよそ百万両を手にした
この伝説を再現できるなら意外とヤバイ、なお彼は和歌山出身
なんかネーミングがカッコイイ。
ちょっと男塾的な臭いがするけど。
いやその評価めっちゃ正しいから(真顔
伊達に戦国DQN四天王とか呼ばれてないから、政宗公
他のDQNに比べると主な被害者がお皿とかな分、随分マシだから
お隣の山形県治めてたお殿様(伯父)も狐呼ばわりされてるしへーきへーき
豊臣政権は京都の伏見城を政治のために利用して京都を首都としていたから、それだと京都でも秀吉は力を発揮できるぜ。
医者系だったら高野長英が呼べるな!
正直アレはちょっと時代が早すぎた感
5年後10年後に出ていればアニメ化待ったなしだしキャスト豪華だったし
や、やべえよ勝てねえよ。特に回す方のノッブとか管理人さんに対して特攻すぎる。
宝具「福澤マネーイズパワーシステム」か……裕福な名門の魔術師が召喚したらヤバそうだな(真顔)
兵庫もなんだかんだ人材豊富よね
イタコの婆さん「インストール!(ありがたくない変身バンク)」
宝具は固有結界イーハトーブですか?
これだけビッグネームかつそれっぽい存在な卑弥呼さまが公式でサーヴァントにならない理由って、「邪馬台国の位置を知らないわけがない」からその扱いに困ってるのかもしれないな…
※619181
肉体崩壊確定の一度切りの神降しでラスボスに一矢報いる婆っちゃんポジションとかどうじゃろ?
マンキンからアンナ(青森出身)呼んで来ようぜ
ん、そうするとハオと葉が東京でホロホロが北海道になるのか
なお現行ライダーは死人な上に英霊を宿す一人聖杯戦争な模様
晩年の姿で出てくる可能性が・・・
群馬の英霊といえば剣聖と歌われ、柳生や数々の剣豪の師であり
かの剣豪将軍に剣を指南したことでも有名な上泉信綱だろ
上泉信綱にはこんな逸話もある
信綱一行が尾張のとある村に着いた時、賊が村の子供を人質に取って立て篭もっている現場に遭遇した。村人たちは子供を助けようとするものの、下手に動けば子供は興奮した賊に殺されかねず、手を出しかねていた。これを見た信綱は、居合わせた僧侶から袈裟を借り、自身の髪の毛を剃り、にぎりめしを手に持った僧の姿で賊の前に進み、「そなたも子供も腹がすいているだろう。どうかこのにぎりめしを食べてはくれぬか」と言い、にぎりめしを賊に向かって放り投げた。賊がにぎりめしに気を取られると、すかさず信綱は男に駆け寄りあっというまに取り押さえた。これを見ていた僧は感動し、貸した袈裟をそのまま信綱に贈ったと言う。
この冷静で的確な判断力、そう、あのキン肉マンの画像のモデルはこの人の逸話である
ただでさえ強いのにランスロットみたいな変身宝具も持ってきそう
新撰組出すなら斉藤一だろ(会津にお墓ある)
あと昭和の武蔵っていわれた国井善弥とかもいるし
でも、光の巨人と怪獣王を出せる円谷が最強かな
関西は京都があるおかげで英霊で召喚出来そうな人物が山ほどいるからな
ホウライは蓬莱だろうけど、その後がわからない。
たぶん日本一の大馬鹿野郎みたいな事を言いたかったのだろうと、推測する。
直接言うと殺されそうなので訳の解らない言葉で煙に巻いたと。
近畿、九州、九州から畿内に移った東遷説、あとは四国説ってのがあるね。一応3か所ってことでいいのかな
酸でできたシャボン玉で相手を溶かす。
ファラオスフィンクス奥義カルナックの泡沫。
ノッブ「割と出ずっぱりだったのに強化フォームが来てからトンと出番がないんじゃが」
緑茶「オタクはまだいい方よ、こっちは主人公側だからアイコンの種類多すぎだし」
ビリー「まあ、出番があるだけマシってことで」
エジソン「どこぞのすっとんきょうの様に登場すら出来ないと味わえない悩みだものな(自慢気)」
相棒の原川とかいう無辜の怪物の犠牲者
柔道だったら岩手は三船久三が呼べる!
シャボンランチャーにシャボンカッターじゃない(適当)
晩年だと剣取らずに書画の道に進んでいそうだな……
刀を抜かずにやり過ごす伝説の奥義も見られそう
福沢諭吉「気が高まる、溢れる…!今の私の戦闘力は……」
いやホントどうなんだろうか…このままだと諭吉さんが優勝しかねないのでみんな無理な課金は、やめようね!
なお、現在映画に登場する眼魂デザインを一般募集している模様。
71種類もの物凄い量があるからみんな是非一度リストを見てみてほしい
既出サーヴァントではジェロニモやジャンヌ、アレキサンダー、義経(牛若)、小次郎、天草にアンデルセンがいるな
全員がフォームに使われるわけじゃないだろうけど楽しみだ
むしろ卑弥呼は場所がどこかって聞かれても知らなくて当然では…
邪馬台国の位置について中国側が残している記録も距離感メチャクチャで
その通りに進んだら着いたところは海の中ってレベルだし
彼女がいた3世紀頃じゃ日本の正確な地図なんてなかったろうし
現代の日本地図見せられてもなんじゃこれ状態だと思うぞ
蝉様の空中庭園もびっくりな「空中移動国・邪馬台国」だった可能性
宝具「国崩し」で自分に大ダメージ!
というネタはともかく、道雪さん召喚宝具でもないとキツイな
本人もやる気ある時は有能な政治家だが、ネロと同じでムラッ気が…
道雪さんが諌めてくれるのまでセットじゃないと働いてくれない
この戦い、兵庫県民の勝利だ!(確信)
創作だとマジでちょこちょこ見かけるネタだったりする
太陽神を崇める国だし、高天原もそんなイメージだしで
邪馬台国自体も超古代文明扱いとかでしばしばお空に浮く
テスラ(のモチーフ)は敵で出てきてエジソンと戦ったんだよな…最近はジャンヌも敵で出たみたいだし
眼魂(サーヴァント)集めて願いを叶える(聖杯)だったり、既出鯖が敵で戦うあたりマジで聖杯戦争じみてるよな
ふ、普段ばあちゃんでも変身するとムチムチボインな美女になるかもだろ!
津軽弁だから何言ってるのか他所者には難しいのは変わらないけども!
そのネタ頂き
アニメ「トランスフォーマー」のビーストウォーズでサイバトロンのリーダー、コンボイがゴリラに変形する位アメリカ人はゴリラが好き。
キングコングもアメリカの映画だし。
日本人はライオンが好きだという。
日本版ビーストウォーズのコンボイはライオンに変身するし、変身ヒーローものでもトラに比べライオンは優遇されている。
その国にいないものへの憧れなのだろうか。
呼ばれて来たのはMA・SA・KO♪
お兄ちゃん「俺のもう一つの悩みを知るがいい」
どちらで呼べるんだろうね
北海道:ポウヤウンペ(過去視持ちアイヌ英雄)
青森:津軽為信(髭様)
秋田:なまはげ(アライメント悪特効な鬼神)
宮城:伊達正宗(料理大好き戦国DQN)
岩手:アテルイ(田村麻呂のライバル)
福島:斎藤一(参戦ですよ!斎藤さん!)
山形:最上義光(鮭様)
東北だけ書いたので後は任せた
別ver[奇を衒った版]
北海道:オキクルミ
青森:酒井勝軍
秋田:佐竹義宣
岩手:宮澤賢治
宮城:山南敬助
福島:白虎隊(丸ごと召喚)
山形:上杉鷹山
実際にその宝具で実装されそう
流石北の大地、試されているな!
イボンコ☆ペッチャンコ イェイ! イボンコ☆ペッチャンコ イェイ!
まあ冗談は置いといて、アメリカやとカーロボットがかなり売れたとかなんとか、スーパーファイヤーコンボイ単独でユニクロを凹る程度の強さに設定されるくらいに。
あと特撮の人って無辜の怪物でその演じたキャラクターとしてよびだされたりするんだろうか?
なお声は全部ギルガメッシュな模様
楠木正成呼ぼう
高橋氏とオサレ師匠と和月にはサーヴァントを一体描くコラボとかして欲しい
なお、御二方とも戦争は大嫌いな模様。聖杯戦争に喚ぶのが申しわけないほどだからな…
そういやエミヤは何でぐだぐだイベントの時、長宗我部だったんだろ?何か共通点あったか?
出羽三山の開祖の蜂子皇子がいる
修験道の開祖、時代の古さ、皇族、神仏との近さとハイレベルなキャスター要素が揃ってるぞ
楠木公なら湊川神社を擁する我ら兵庫県が黙っていないぞ
あとは雪舟とか犬養毅とかがいけそうだな・・・
竜どころか神までいるし
ところで、アテムを召喚したら宝具は三幻神になるんだろうか?
私が聞いたことあるのはちょっと違って「ほうらいきゅうのかんてん」だな
蓬莱宮の寛典だとか鳳来丘の鸛鷆だとかいう説があるけど
「ほう!!(…………?全く意味わからんのぅ…しかしワシ相手にパッと頭良さげな返しができるこやつ中々優秀なのでは?)気に入った!」という可能性もあるでなんとも
和月には和鯖を書いてほしいけど、エンバーミングのフランケンのような怪人も捨てがたい
10月だと無双出来そう
日蓮上人がいるぞ。
あとは・・・レッサーパンダの風太君とか?
Eテレの「100分de名著」って番組の今月のテーマが五輪書だからでは?
因みに地元では借金王扱いであった
令呪の数から想像するに何度も行われた過去の聖杯戦争にて、敗退こそ繰り返したがただの一度も無駄撃ちもせず奪われることもなく守り抜いて持ち越し(貯めこみ)続けた一族が今回のただ一度の勝利をかけて万全の態勢で倭王をセイバーで召喚しようとする流れと見た!(フラグ)
杉田玄白あたりか?
ロリコン……型月時空だとノッブがあれだから説得力がさらに増すな
実際に福澤さんは明治維新を生き残った偉人の中では最強クラスの剣豪なので、セイバーで呼んでもそこそこ強そう(小並感)
杉沢村は「村人が全滅し廃村となり地図や県の公式文書から消されたが、その廃墟は悪霊の棲み処となり現在も存在し、そこを訪れた者は二度と戻っては来られない。時空の歪みの中に存在し、現われたり消えたりする」村らしいのだけど、これって日本版タタリじゃね?
龍馬 高知
以蔵 高知
和製ルーラー 長崎
サル 愛知
鬼ムサシ 岐阜
ノッブ 愛知
弁K 鎌倉
義経 鎌倉
タマモ 京都
ゴールデン 京都
きよひー 和歌山
jkセイバー 滋賀
なお諸説有り
なら霊峰マウント・フジを英霊として推そう
ところで静 岡がなぜか禁止キーワードになっておるのだが?
栃木県民、漫画版ゲッターロボを媒介に石川 賢を召喚
沖田総司…東京出身、京都で活動
坂本龍馬…高知出身、京都等で活動
岡田以蔵…高知出身、京都で活動
天草四郎…熊本出身、島原(長崎)で活動
豊臣秀吉…愛知出身、大阪等で活動
森長可…岐阜出身、宇佐山城(滋賀)没
織田信長…愛知出身、本能寺(京都)没
武蔵坊弁慶…和歌山出身、鎌倉(神奈川)等で活動
牛若丸…京都出身、鎌倉(神奈川)等で活動
玉藻の前…京都で活動、那須野(栃木)没
坂田金時…足柄山(静 岡)出身、京都等で活動
清姫…和歌山で活動
鈴鹿御前…鈴鹿山(滋賀・三重)出身
諸説あり。
引き継いでみる。独断と偏見が多量に含まれています。
関東
茨城:水戸光圀(知名度補正強)
千葉:日蓮(たぶんキャスター)
東京:土方歳三(言わずと知れた新撰組副長。東京都出身です)
埼玉:渡辺綱(金時さんの同僚)
神奈川:大岡忠相(宝具はおそらく『大岡裁き』)
群馬:新田義貞(最終的に鎌倉幕府をつぶした人)
栃木:船坂弘(ここにいる人は知ってると思うので略)
ほか、候補
千葉:伊能忠敬・犬塚信乃(妖刀「村雨」の人。架空の人物)など
茨城:塚原卜伝・平将門・芹沢鴨・間宮林蔵など
東京:いっぱいいる。有名どころだと新撰組の隊士は結構東京出身。
神奈川:太田道灌・二宮尊徳・北条氏の皆さん(小田原城あるし呼べると思う)
埼玉:源義仲・成田長親(忍城城主)・甲斐姫など
群馬:上泉信綱・長野業正(信玄を6回も撃退した人)など
栃木:明石志賀之助(初代横綱)・藤原秀郷など
wikipediaさんにはお世話になりました。異論は大いに認める。
前に来てた荒らしが静 岡って呼ばれてて多分それが原因かと
そりゃ隣国中国人もおったまげーだったろうなあ…
でもよく考えたら、当時の中国も超中華ガジェットが横行するオーバーテクな古代文明だった。
ほかにはあらゆる獣を弾1発で仕留めたという通称「一つ弾の源」がいるがただのキセル1本で狼の群れを追っ払ったという逸話がある
あとはなんといっても九頭竜下した万巻上人かな
伊達政宗かキャスター石ノ森章太郎じゃない?
しかも眼からビームも出る
眼からビーム…真の英雄かな?
出島なんかも西洋文化と東洋文化の混ざりあう所だし、魔術基盤的にも面白いことになってそうだし。
杉原千畝か・・・
「逃がす」ことに特化した宝具持ってそうだな。一般人死者数の大幅減少が見込めるか。
日本一の兵(真田幸村)いらないなら群馬で貰うw
チバラギには平将門という最強サーバントが
イーハトーヴとかいう固有決壊つくりそう。
セイバー:短剣餅
アーチャー:一発撃って逃げるマン
ランサー:鉄パイプ
ライダー:暴走族
アサシン:いっぱいいる
バーサーカー:たまに出くわす
妖怪・首おいてけ
大分の大友宗麟はキリシタン大名だったよねそういえば…
遠坂家はそっち方面の家臣の武士家系だったのかもしれん
シャーマンキングのイタコのヒロインは作中でも屈指のチートスペックだったな
なお完全版でも正体は謎だった模様。
神霊より強いノッブよりも強いと言われる徳川家康が居る
東京の人的には家康ってそれほどでも無いの?
他にうどんぶりちゃんとか英霊になってくれないかな
家康公はそこにやってきて文明水準引き上げたんだけど、ちょっと距離感あるんだよね。
マタギのレジェンド達も良いぞ、史実上の人物とは思えないやたらヒロイックかつドラマチックな逸話と共に荒唐無稽なレベルの無双乱舞をかます獣狩りの集団だ
吉興の方は隣区に流れ着いたので。道真と同じ能力持っているみたいだが吉興。
東京の英雄で家康ってなんか違くない?※619955の言うとおり距離感があるというか地元の英雄って感じじゃない
建物がダメならハチ公とか…
そのひと話通じなさそうだなー。 ・・・よく考えたら日蓮も通じるタイプじゃなかった。
しまった!寺山修司だった!恥ずかしいぃぃ!!
県によって持ってこれる宝具が違うとかは面白そう
あと宝剣投影して一儲けさせて欲しい、切実に。
新皇様は下総だけど茨城側だね
間違っても、最上稲荷で召喚しようとするんじゃないぞ!
そして、今度のイベントで温羅が出張したりしないか微妙に不安です
よく考えたらたま駅長がおるやん!
磨伸さん曰くセイヴァークラスらしいし呼ぶしかないなこれは
近藤さんの生家の壁切り取ろう
もしくは墓暴けば明治大正当たりの政治家呼べるぞ(多摩民並の感想)
道真公はゼウスや四文字クラスの超神化しとるから聖杯ごと消されるぞ
英霊になってそうでかつ岐阜県に縁のある人物はものすごく多い
が、ほとんどが他の県と被ってるというか純粋に岐阜県だけでほぼ完結してる人物が極端に少ない(苦笑)
そしてこれは実話だが、某大学の教授に講義中「周辺の県から余ってる地域を無理やり合体させて作った県だから形もいびつなんだよ、飛騨と美濃とじゃ未だに同じ県とは思えないくらいに住民性が違うだろ?www」とdisられてたりする…泣ける
更に絞って亀岡市では信長特攻持ちの明智光秀が有名
そりゃあ埼玉の名前と表彰の由来、埼玉(さきたま)古墳群で一番有名な被葬者にして国宝・金錯銘鉄剣の所有者「ヲワケノオミ」でしょ。
なお生前は雄略天皇に仕えてたっぽい。
なお、マスターに妻がいると寝取られる模様
つよい(確信)
「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」なんて、
バーサーカーにぴったりな台詞だとおもう
ただし獣姦される
思いつくのはキャスター枠の野口英夫かガンナー(アーチャー)、バーサーカー枠の山本八重
白虎隊の悲劇も有名だからなにか世界と契約系の創作キャラもいける・・・?
あとは未来の英雄か世界と契約系でご当地ヒーローかヒロインかな
大英雄の上杉謙信を召喚するで!→えっ、上杉アルトリア……なにそれ……→強いからいいか!とかなりそう。(嘘)
型月の奴らは頭上がらん。
なぜなら実質神戸を作った人物だからな。
クラスはアーチャー、ランサー、神社の娘だからキャスターとか。
あとはライダーで秋山兄。
弟の方はキャスターかな?
連合艦隊を召喚します。
この手の話は乗れなくて哀しい。甲子園2,5覇(え~いハンカチめ、て今、日ハム選手だが。)
した不可能を可能にする選手&監督召還しそうだ。(笑)
ゼウス、YHWH、天満大自在天の超雷撃三つ巴はみてみたい(小並感)
ただゆりね様の性質上、土地で聖杯戦争なんて起きたらサーヴァントとマスターを
まとめてぶった斬りに来そうだが。
内容はペルセウスのメデューサ退治なので、メデューサをあざみ姫と名前を変えて召喚できるかも。
ちなみにペルセウスはごすけ、と名前を変えている。
属性悪のサーヴァントを問答無用でさらうぞ
熊本はバーサーカー忠興公もいるじゃない
鬼武蔵いるんなら伊達と島津呼んで戦国DQN四天王の完成だ
山本五十六(ライダー)は五十鈴に載って水雷戦隊率いてくるのか、赤城で航空隊飛ばしてくるのか、どっちなんだ
カジノでぼろ儲けした辺りも捨てがたい。
愛知の何がやばいって、現存宝具「草薙剣」を三英傑に持たせるとかいう、ハイブリットチートが可能なところ
なお、甲子園予選のごとく、代表選考が超激戦のため、代表が決まる頃には力を使い果たしている模様
一応生まれが地元の天草四郎とか
加藤清正、細川忠興、河上彦斎、相良義陽あたりかな?
個人的には河上には飛天御剣スタイルで戦って欲しいな
…本当は最初に思い浮かんだのは某パソゲーのBカップ先輩だったけどな
※622407
愛知のマスター(名古屋嬢)「戦国三傑の中で誰にしようかと迷ったけど、やっぱり最終的な勝者になった家康にするわ。場所は犬山城もいいけど、ここは敢えて小牧・長久手の戦いの逸話にもあった勝川村(現在春日井市)で召喚して縁起を担ぐわ!」
小野道風(春日井市出身)「アホか、俺に戦いなんでできるわけないだろ。ところで空海ってセンスの欠片もないクソ坊主だよな、それと筆と墨をくれ、最高級品のな」
愛知のマスター(名古屋嬢)「とんでもなく口の悪い文科系キャスターが出てきた、もうおしまいよ・・・・・・」
勝手にオチをつけてみた
後WW2関連の鯖は間違って敗戦国の怨霊呼ぶとWW3が起きて本当に人理消えそう
セイバー : イチロー
ランサー : 加藤清正
アーチャー : イチロー
ライダー : 中嶋悟
キャスター : スギちゃん
アサシン : イチロー
バーサーカー: イチロー
...のか?
武将なら島津豊久かなぁ
たとえば、一画の県章は肉ゲージの如く、上から消えていくとかw
石川県 安宅の関
勧進帳(市川團十郎) 義経 弁慶
弘法池の水
空海 とか
千葉代表だけど、東京代表の力が強ければ強いほどパワーアップする依存型かな
そもそも香川は流刑地だから、悪属性の英霊が多い…のか?
菅原道真がいるだろ
割と最強クラスのセイバーじゃないか?
わ~殺される~ブリブリブリブリブリーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
???「自害せよランサー(白虎隊)」
こうですかわかりません
勝ったな(白目)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です