
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:37:49 ID:aLP0IYJs0
せ静謐ちゃんは無理しないでホラ、百の貌を見習って☆3でもいいのよ?
237: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:39:25 ID:8dz2sDhw0
ハサンは今の所財布に優しくてそれなりの性能だが静謐は間違いなく財布に優しくない
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:39:55 ID:4tghTSpY0
静謐ちゃん星5コースだろどうせ
ヒロインは限定だし恒常星5アサシン今のところ一人しかいないし
ヒロインは限定だし恒常星5アサシン今のところ一人しかいないし
283: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:47:31 ID:yRACqssQ0
>>242
ハサンたちの中から一人くらいは最高レアいてもいいのでは
ハサンたちの中から一人くらいは最高レアいてもいいのでは
290: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:49:02 ID:KF.yFZUk0
>>283
初代ハサンには期待してる
今回ちょくちょく伏線張ってたしな
初代ハサンには期待してる
今回ちょくちょく伏線張ってたしな
291: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:49:03 ID:lJpOxPVk0
>>283
その場合、Fakeの狂信者ちゃんも捨てがたい
その場合、Fakeの狂信者ちゃんも捨てがたい
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:56:19 ID:yRACqssQ0
>>290
初代様は期待しちゃうね
あれ前フリっぽいし近いうちに来そうだ
Fakeの真アサシンはまた別のハサンかな
>>291
もし☆5なら通常攻撃にもサバーニャバンバン使う脳筋ぶりで派手にしてほしいね
聖杯についての質問にはすげー長々と語って欲しいw
初代様は期待しちゃうね
あれ前フリっぽいし近いうちに来そうだ
Fakeの真アサシンはまた別のハサンかな
>>291
もし☆5なら通常攻撃にもサバーニャバンバン使う脳筋ぶりで派手にしてほしいね
聖杯についての質問にはすげー長々と語って欲しいw
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:41:38 ID:XWEJyGK60
静謐ちゃんは考え方によってはジャックちゃんよりも活躍してるから是非もないネ!
282: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:47:28 ID:H6kcRoOM0
>>252
アサシンとしてはマスター三人殺したのは有能に思える
なおうち一人は自分のマスター
アサシンとしてはマスター三人殺したのは有能に思える
なおうち一人は自分のマスター
285: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:48:12 ID:7re8HBZ60
偉大なる山の翁なら歴代全員星5でもおかしくない
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:50:14 ID:szgGh9Yg0
>>285
そうだな!(百貌とかいうハサンの面汚しを見ながら
あっ、呪腕さんはそのままでいいです
そうだな!(百貌とかいうハサンの面汚しを見ながら
あっ、呪腕さんはそのままでいいです
301: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:51:10 ID:7re8HBZ60
>>295
は?
これだから聖杯を求める魔術師は……
は?
これだから聖杯を求める魔術師は……
298: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:50:47 ID:yRACqssQ0
>>285
狂信者ちゃんおつ
Fakeアニメになったらモノローグなりひとりごとなりで可愛さを表現してくれ
狂信者ちゃんおつ
Fakeアニメになったらモノローグなりひとりごとなりで可愛さを表現してくれ
318: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:54:40 ID:VWZY1PN20
>>285
舞い踊るかのように結界をすり抜けることができたとライバルの狂信者ちゃんもべた褒めなんじゃぞ
舞い踊るかのように結界をすり抜けることができたとライバルの狂信者ちゃんもべた褒めなんじゃぞ
286: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:48:28 ID:kCVq18Qk0
ハサンが星5でも何も問題なくね
328: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:56:51 ID:Vm8839J.0
ハサン・オルタください
331: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:57:18 ID:Dws6TwiI0
>>328
全身真っ白になるな
全身真っ白になるな
333: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 22:57:57 ID:.NOA/LRk0
狂信者ちゃんは間違いなく星5だろうな
FGOの目的ともマッチしてるし相性は最高
FGOの目的ともマッチしてるし相性は最高
531: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:43:11 ID:.NOA/LRk0
召喚した鯖に欲情したまま使役し続けるとか
狂信者ちゃんのマスターじゃあるまいし
狂信者ちゃんのマスターじゃあるまいし
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:46:57 ID:LpuIu.6w0

ドSメガネ「静謐のハサンのマスターも自分のサーヴァントをprprして死んだのに責められないのは理不尽だ」
555: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:47:43 ID:x3AEdPw20
>>549
静謐ちゃんはしっかり味わえないからノーカン
静謐ちゃんはしっかり味わえないからノーカン
562: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:50:11 ID:d1tLnIzA0
>>555
感覚がゆっくりにでもなれば...
初期ジョルノならいけるな
感覚がゆっくりにでもなれば...
初期ジョルノならいけるな
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:49:21 ID:nA8nR0YM0
静謐ちゃんの場合は自ら誘惑してるからなぁ
巽くんも抗えなかったしそういう能力での犠牲みたいなもんだし
巽くんも抗えなかったしそういう能力での犠牲みたいなもんだし
563: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:50:46 ID:BNkDogmQ0
静謐ちゃんに誘われて堕ちない男とかホモか不能かのどっちかでしょ
574: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:52:38 ID:T/jUSlu60
巽くんは屍になっても女の子を助けようと身を差し出した漢
これにはハサンちゃんも愛歌に逆らって屍を庇い号泣ですよ
いいラブロマンス物語だったなぁ(違う)
これにはハサンちゃんも愛歌に逆らって屍を庇い号泣ですよ
いいラブロマンス物語だったなぁ(違う)
583: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/13(金) 23:53:34 ID:eS8ktFek0
>>574
巽君には特典で自分のサーヴァントと同じ声のウルトラマンに転生させる権利をあげよう(提案)
巽君には特典で自分のサーヴァントと同じ声のウルトラマンに転生させる権利をあげよう(提案)
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463142545/
契約を望んだ時点で聖杯戦争への積極性を問い殺しにくるFakeアサシンちゃん。
静謐ちゃんは召喚した時点で毒耐性がなければ誘惑からのスキンシップで天に召される。
綺麗な薔薇には棘があるとは言うが見た目可愛いのになんとも危険な娘たちである。
でも二人共なんか幸せなとこみたいんだけどなーって思うわけですよ。
FakeアサシンちゃんはIFルートのプロットだけでも知りたいのだ。
静謐ちゃんは巽くんとのロマンス見たいけど聖杯でも叶わぬ望み…
だがそんな望みを叶えてくれるコミカライズがありますよ。そう、ちびちゅきならね!
コメント
「聖杯を求めていない」「巻き込まれただけの」「善良な人間」だから性格的な相性は一見悪くはないよね
ただサバーニーヤ連発に士郎が耐えられるか、敵なら殺す狂信者ちゃんと敵でもなるべく生かしたい士郎がぶつからないかっていう問題が
巽くんが生き残る目……キャスター(愛歌接触前)と穏便に会って賢者の石貰う位しか思いつかん
せめて彼に対毒性があれば・・・・・・
ジェスターさんも見てる
回収してきた聖杯いつの間にかぶっ壊されてそう
ブリュンヒルデ「うふふふふふふふふふふ」
完全催眠と言うチート臭い能力を捨ててポリ袋被った人かな?
アーカード「七つだけとか少なすぎ」
fgoだからそうともいえないのがこわいこわい(ガクブル)
効力的にはアーラシュさんみたいに一応相性があるとはいえ最強クラスの毒だもんな、スキルはともかく十分な実力はそなえているから星5でもおかしくはないか
助けてハンザ神父!
力を貰うサーヴァントも頑強EXで対毒耐性をもって性格も良心の塊で元の強さも一流なアーラシュさんに協力してもらおう。
聖杯求めてないから狂信者ちゃんもOK…万能過ぎるなぐだーず
ゾフィー「君からボッシュートして兄弟や部下にあげるとしよう」
巽くんは死んでも女の子を守ろうとするマスター
その男気………見届けたぜ!
マン兄さん「ゾフィー、ゾフィー、巽はいい男だ。死なせたくない」
アーラシュさんと融合してデミサーヴァントになろう。
なんかいかにも静謐ちゃん用って感じのある対毒性能なのにいまいち蒼銀とかでも触れられてないからなにかしらあるとは思ってる
効かないというか普通に腕を掴んだよ、アーラシュさん
そして彼女に「本当にそれでいいのか」と問いかけた
麗しき暗殺者名義かな
効かないよ四巻でも腕握ったけどなんともなかったし
ヒカリ「大丈夫です、命の固形化技術を完成させました」
さりげなく第三魔法レベルである
アーラシュと巽君どっちも普通顔だからデミ化してもあんまし変化なさそう。
19代
お前、暗殺者に向いてないな(美遊兄感
いっそのこと、性的な意味で汚し尽くしてですn(妄想乙心音
他にも初代と関係ないかもだけど静謐ちゃんのあの御方に殺された発言、fakeの初代かもって予想されてる真のアサシン…すごく謎いな
神父さーん、この人ストーカーでーす!
ヘラクレス「せやな」
先代が死んだらか?
え、静謐ちゃんをイーバウで吹っ飛ばす?
ザバニーザバニーと宝具ガンガン使って魔力消費するという結構困り者なんだよね。
カルデアはその点、魔力は施設で補えるらしいけど。
だから静謐ちゃんは高レアで差別化しても良いのよ?(引けるとは言ってない)
むしろ静謐ちゃんがいたからハサンの選考項目に暗殺能力以外が加わった疑惑が自分にある
肌がちょっと日焼けしたみたいになります。
他に劣らぬ優秀なサーヴァントだぞ
二代目ハサンは恐らく卑劣なアサシン
最近は狂信者ちゃんだけでなく椿ちゃんもみてる模様
東京は守れずとも、一人の少女を護り、不変であるサーヴァントの心を揺さぶったあたり、冗談じゃなかったりする。
それならそれで「動かれると面倒極まりないので動く前に囲って袋叩きにします」って感じなんだろう
体中にダーク仕込んでる上に目玉がありそうだな
自らが信仰してるもんが無くなる方が狂信者にとっては嫌だと思うが
その対策自体「ハサンが召喚されたら他のマスターと結託してやられる前にやれ」疑惑が
それ最後はステラァアア!でやっぱり死ぬじゃないですかやだぁーーー
藤田和日郎短編集に毒娘ってやつがあったよ
毒を少しずつ自分の体に取り入れて、フグみたいに食べたら死ぬほどの毒を持った女の子
あの人星や人々の為に命の固形化というすごい技術を開発したけど
それが原因で星間戦争になってしまいショックで一時期放浪の旅にでたんだよな
あくまで狂信者ちゃんを絶望させたいから利用しようとしてるだけだし
月以外なら普通に優勝候補だよね。月だと終盤になるにつれてマスターもサーヴァントもチートになりそうだから無理そう。
そういや百貌のハサンって燃費どうなの?
送信した後で名前間違ってるのに気づいた…orz
fake三巻で「山の翁3人と~」って台詞があったので
先代が死んだら、というのは無いと思われる
その時代のハサンと上層部が才ある人物を時が来たら次代のハサンに命名する、という感じじゃないかね
アサシン好きだし能登さん好きだしではよ、実装を
巽君の死は決して無駄ではなかった
無駄死になんかじゃなかったんだって………
公式ではまだcv発表されてないんだからさ
パラケルスス「私の裏切りも無駄ではなかったのです」
初代アサシンは木を使いそう。木……気配遮断……ローマ…………うっ頭が
「輝く星のハサン」とは敵の死者を蘇らせてゾンビ爆弾にすることから付けられた二代目ハサンである可能性が微粒子レベルで存在する……?
生前の方が百貌は恐ろしく感じられただろうな
実質的な戦力としては鯖化した方が使い勝手がいいだろうけど
多重人格の全技能を恣意的に使い分ける生前の百貌は、傍から見たら全能の存在にさえ見えたんじゃないだろうか
本編でダンスで毒ばらまくのやってたし全体やりやすそうではあるけど。
単体なら→ベーゼで中確率の即死+ステータスダウン
全体なら→ダンスでダメージ+ステータスダウン
って感じかな
麻婆1人で賄えてたんだから多分、一人分では?
しかしちびアサシンが没になったのが悔やまれるなぁ
主人公より目立つのがダメって・・・既に切嗣がダークなんだから開き直って出してほしかった。
輝く星…………ステラァァァァァァァァ!!
バーサーカーで召喚できそうな勢いだもんなあ
シャラップ!
と、言いたいところだが
ゾンビ巽君のおかげで助かった少女がいたからな
女………性………?(プロローグIII見ながら)
分離や合体でそこまで魔力を消費するとは思えんし、それぞれの人格の得意とする技術によって暗殺をなしてるからかなりいいのでは?少なからず特別な補助を必要とする鯖ではないだろう
現代の魔術師は幾千幾万と人命を使い潰してるのに対して
人間一人殺すことにも信念の有無を問うて来るマジモンの暗殺者
○モがNGワードとかもう許せるぞおい!(宝具開帳)
まだFakeの真アサシンの能力が判明してないけどマスター殺しとしてはぶっちぎりの反則能力だと思う
ウォッチャー並の情報収集ができるし
アイテム欄の聖杯を壊しに来そう
静謐 「あなたはやさしく殺してあげます―――フッ」
こんな感じですね最高です!昇天ものです!
そう、ぐだーずならね
……あいつらが俺たちの分身的一般人とか未だに信じられないんじゃが
ぶっちゃけこの人「正面での戦闘ができる暗殺者」というより、
李書文先生みたいな「暗殺もできる戦士」だよね
スペルブックみたいにフワフワ浮いてる髑髏面想像したらなかなかシュールだった
瞑想神経の使い手の実在が不明瞭らしいから、真アサシンは19代の中に含まれない隠しキャラでapoに呼ばれてないんじゃないかな
でもこの人いなかったら初代マンとか助からなかったよな…
型月世界の一般人の基準をこちらの基準に合わせてはいけない(定期)
ネコ?
「にゃ~いんライブズ。
なんかネコは九つの命を持つらしいので、
きっとお前よりは強い、ぜ」
大体時臣と言峰のせい
マスター次第じゃ大きく化けるサーヴァントなんだよな百貌
分裂体で1体ごとの戦闘力低下するとはいえ何十体もの暗殺者がいる聖杯戦争とか怖すぎる
いろんな分野に精通したソフトにハイスペックなハードって何気に両儀の思想に近いよね
普通にサーヴァントになったときの補正やろ
よりよってゼロかよ!これは愛歌お姉ちゃんとの最終決戦で離反したパラさん達と融合して新フォームですね間違いない
実際ウルトラ案件にでもしないと勝てるビジョンが浮かばないんじゃが…………(絶望)
hfのハサン先生も暗闇に仮面だけ状態のcgあったよね
狂信者ちゃんはカルデアに召喚されるならハズレじゃないよな
人理焼却=ハサン達の歴史の消失だから協力するだろうし、聖杯も現状私欲のために求めてるものじゃないし
それにマスターは巻き込まれ型の善人だし、魔力消費もそんなに気にしなくて良さそうだしね
まぁぐだは狂信者ちゃんとも仲良くなるんだろうな、ぶっちゃけペイルライダーだってデレさせそう
狂信者ちゃんみたいに19代の中にカウントされてない特殊ハサンなのか何とも判りずらいな
宝具も現状ファルデウスにすら認識不能だし
>静観ちゃん
仕 事 し ろ
むしろ暗殺の奥義を習得してけどそれを戦闘にしか使えない
ただの戦士ではないかな?正面から戦闘を仕掛ける、仕掛ける前に問いかけるとかいう
暗殺者としては失格中の失格モノだし
畏怖されて襲名できなかったとかいう理由あったけどそれ以上に性格的に暗殺者として
欠陥だらけだったのが最大の要因な気がしてきた
二人揃ったシキなら間違いなく専科百般ついてるわ
アサシンがアナログなのに対してデジタルっぽいけど
その発言って、自分(獅子心王)と好敵手と山の翁って文脈じゃなかったけ。
そういや百貌さんって最後のハサンなんだよな
どういう形で組織を終わらせたのかは知らんが
だがGOでは相性的にアサシンの方が有利だから、ライダー戦でのリベンジを果たせるかもしれないのだ。
狂信者ちゃんは今回最後の方で聖杯に対して特に執着心も無いし宗教とは縁遠いシグマ君に遭遇したけど、どうなるんだろうな。その対応の仕方によって士郎と組んだ場合の相性が少しだけ分かるような気がする。
他のハサンみたいな特殊戦技無しで騎士や薬中、果ては超能力者まで殺しまくってきたもはやアサシンというよりニンジャだけど
ハサン襲名にあたってはそぎ落としているけど、対外活動時に魔力で復元している…って感じかな?
祈りの鳥と呼ばれ殺した相手に安らかに眠れと慈悲の言葉をかけるハサンだろう
散々馬鹿にされてるけど、百貌が動く態勢整えて、マスターが巣篭もりしちゃったら対策不可能だよね。
それこそ孔明やらキャス子のチート結界でもない限り
敵全体に強力な毒+魅了みたいな・・・とか思ったけど敵で出てきたらやばいなコレ
それ抑止力の英霊コースじゃないですか!ヤダー!
ペイルライダーは誰がマスターだろうと忠実に従うんじゃないかな
悪人善人関係なく『病』はあらゆる生物に対して平等だしね
髪が白くならなきゃ大丈夫
ファーストコンタクトさえ突破すれば、忠実かつ強力な性能の中級者向けの静謐
癖のある性能で各人格とスキルを使い分ける戦略性を要求される上級者向けの百の貌
ファーストコンタクトを突破しつつ、宝具を連発しても耐えれる魔力量を要求され、更に特攻縛りの超級者向けの狂信者
マスターの使い方が明暗を分けるアサシンのクラスにおいてマスター運が悪かったのが致命的だったんやな…
情報戦にも強い、暗殺失敗してもまた別の奴が暗殺に行けると暗殺者として尋常じゃないスペックはしてるんだが
静謐ちゃんも顔は削ぎ落としてるよ
挿絵の貌は変化スキル使って作った顔
彼女の場合ハニトラ使いでもあるからなぁ。
さすがに顔を削ぎ落とすわけにもいかんかっただろうし。
百貌も再臨すると仮面とるし。ケースバイケースだったんじゃ?
狂信者ちゃん「ハイセンセイ!」
せやな(クマムシ観察しつつ)
つまり
「暗殺拳をルーツとする格闘術」ですねわかります
全て歴代ハサンの妄想○○になる可能性が(錯乱
多分ランクがAに届かない
そして士郎の魔力だと狂信者ちゃんの宝具乱発に耐えられない
性格的な相性は結構良さそうなんだけどね
何時でも殺せる状況に持ち込んでから問いかけてるし多少はね?
現代の魔術師とか狂信者ちゃんにとっては至極簡単に殺せる相手だしそもそも問答無用で虐殺するのが目的じゃないし。
セイバーを召喚しようとしてた魔術師は存在も悟らせずに殺してるんやで
別な考え方としては、元々「ただの戦士」…というかむしろ「名のある英雄」だったのが何がしかの理由で名を捨てて(あるいは失って)いるのか、という気もする。
元々サラディン(スンナ派)にかなり近い立場だった人物が、対死徒で共闘したハサン(シーア派)の技に魅せられた末に身を転じ、落とし前の意味も兼ねて生来の名を捨てたんじゃないかと。
あえて最大限に突拍子もない予想をするなら、狂信子の「真の真名」はサラディンの(史実上は)実弟、アル=アーディルでは…?
自然界広いなー、ギリシャ狭いなー
魔力がヤバいとか、割と正統な魔術師の凛と協力してくれるのかとか
あと麻婆に喧嘩売りにいかないかとか
士郎とはその辺で揉めて決裂しそうな感じがある
イリヤ・慎二・桜は傀儡政権だから上にに責任とらせれば見逃してくれそうだが、
凛は完全に自分の意思で聖杯戦争に協力・参加してるから特に厳しい
きっとスキルもすべてサバーニーヤだぜ
狂信者は人知を外れた力は使えるけど、そのほかの技術は持ってなさそうだが、百の貌は人にできる範囲のことは一人で全部できる。
そしてその技を他人に教えることもできそう
平行世界を自由に移動&シャイニング時には時間の巻き戻し(死者蘇生含む)まで可能とか型月的に魔法までいっちゃってるじゃないですか!?
実際「こいつが指導者になったら組織の在り方自体変わってまう」っていうのも襲名出来なかった理由として明言されてなかったっけ。
パラP「乱れ撃つぜぇ!」
もしかするとハサンが顔をそぎ落としてるのは
そうすればどんな顔にも自由に変えられるってのもあるのかな?
さすがに常に仮面着けて暗殺は役割が限定されすぎるし
燃費については言及がないし、教会で顔見せにワラワラ出てきたりとかしてるし、解説でも霊的ポテンシャルを小分けにする「分割」が能力であるためいくら個体が増えても総量は変わらないってあるから、最大の80体を実体化しても総量は「1」で、一人当たりの維持コストは1/80なんじゃないかな
Fake の真ハサンがペイルライダーを死病の“風”と言ってたから以外とハサン先生の風避けが有効なんじゃないかと思ってる。
FGOでも有能スキルだし
残念ながら、中級と上級が逆なんや……
静謐ちゃんの毒は、血肉ブチまけでもせん限りサーヴァントに即効性ではきかんのや……
山の翁好きすぎだろ狂信者ちゃん
てことはあいつら数が減るたびにだんだん燃費がよくなるのかね?
半分死んだら燃費も半分みたいな感じで
英霊だとアーラシュが一番可能性あったな。とりあえず、静謐ちゃん高レアでも限定ではない全体攻撃宝具のアサシンでいてください。なんかあの子、デバフ宝具にもなれそうだし。
ザバーニーヤ(1ターン回避スキル)「他愛なし!」(例のポーズ
狂信者ちゃん「私達の先達は偉大なんだ!(ガッツポ)」
祈りの弓の効果は不浄の倍化だから静謐ちゃんにとって体の毒が不浄だったら爆発するんじゃないかな
自分で新しい技を編み出せなかったとか以前に、心の在り方が「暗殺者」じゃなくて「戦士」だから暗殺教団のトップ向けの性格じゃなくて継げなかったって作中で明言されてるね
暗殺者って元々卑劣なもんだと思うんですが(名推理)
あなたはマスターに危険にさらされましたよね?
静謐自身はノーダメだけど流出する毒がイーバウで爆発して周囲がやばいことになるとか
暗殺教室の二代目死神みたいなものか なおCVノッブ
今のところは百貌が19代、狂信者ちゃんがその同期ってしか確定はないはず
真アサシンさんはカウントされない疑惑もあるから名誉ハサンとかゼロ・ハサンなのかもだけど
狂信者ちゃんは他愛なしなザバーニーヤだけ真似できなかったんだよ
と思ったらロマンがヤバい
アサシン対策=使ったらみんなで共闘してまずはハサンをフルボッコ っていう対戦ゲーム禁止キャラ使ったらリアルフィトに持ち込む妨害だってばっちゃが言ってた
ZEROイベの死に際にでなんかそれに関するっぽいこと言ってたな。
雰囲気的に察するに悔いの残る終わり方だったのかもな
雑魚戦闘員が半分やられても一人当たりの強さが倍にはならんじゃろ?
数が減った分マスターの負担が減るだけだと思う。
まあ一度一人に戻って高ステ高コストの分身を作りなおせるならわからんが
そこまで自由に分離できるのか言及されてないからなぁ。
ただ一人に戻って「100%百貌」とかやっても、何の特徴もないアサシン一体になるだけで。
やはり百貌の強さは人海戦術にあると思う。
周囲が死ぬのかよ!
アーラシュは平気だよ。最新刊で彼女に触っても問題なくたジールが戸惑う場面があった。
粘膜で触れると更に強烈な毒らしいけど、そっちだとどうなんだろうな。
そもそも大自然の歴史と比べたら、ごく一部の地域でしか語られていない人間や神様の小競り合いなんて、どれもこれもちっぽけに見えるわな
全てのハサンが同じ事をしているわけじゃない。ハサン先生は必要だからそうしただけで、静謐ちゃんはハニトラとかに自分の美貌を利用していたわけだし、先生と同じ事をする利用がむしろない。
噂では「キング・ハサン」なる名前があったらしいので、グランドアサシンかキングの二者択一かと・・・
(もしキング化した場合、グランドになるのはどんなアサシンなのか?)
どっかの二世みたいに常に胃を痛めてたんかな
だとすればそんな凄い人をなんでファウさんは召喚出来たかだよな。あれか、右も左もイレギュラーと外道はがりで胃に穴が開きそうなファウさんを支え甲斐がありそうと思ったとか?
※625973
むしろそのものじゃない?あれで生前は山風忍法よろしく肉体を変化させて、アサ子状態だと女性に化けれるとかあったらさらに凄いよね。
信者「翁SUGEEE!」
狂信者「ザバーニーヤ!ザバーニーヤ!ザバーニーヤ!」
信者「何あれ怖い」
でもバレンタインには参加しない
元ネタはインドあたりの昔話らしいな
女の子を子供のころから毒草を食べさせて育てる。
当然ほとんどは死ぬが、たまに毒草を食べ続けても大丈夫な子が育ち、体に毒草と同じ毒を蓄えるようになる。
その女の子が年頃になると、標的の貴族や王族の嫁に出す。
初夜を迎える→粘膜から毒に感染して相手は死亡。
で、その話を元にした小説があって、そっちの話だと血も肉も毒で、むしろ毒が「普通」になって健康を維持しているから、親切心で与えられた解毒剤を飲んだら死んじゃったってオチ
スノーフィールド式はそれ単体だと機能せずに最初に「呼び水の6騎」が必要なくらいの冬木式のデッドコピーだから、カルデア式以上にガバガバで、冬木式だと本来呼ばれるはずのない連中がキャッキャウフフムーチョムーチョしに来てるはず
宮下次元かゆで次元なら、様々な種類の毒の入った器に身を浸して、
(毒手拳なら拳、人によっては足も)
後はその毒に耐える。すると浸した肉体に毒が染み込み、触れただけか
かすり傷で相手を絶命せしめる暗殺技になるという原理だったが。
注意!毒である以上、会得する過程で自分が死亡する恐れがあります。
修行の際は自己責任でお願いします。
西側と戦ってたら東側からぶっ潰された
ムーチョで思い出したけど、あの有名な配管工にいるあいつ、忘れがちだけどヤバいかっこうしてる上に口がヤバいですよね
ここのコメ欄なんかでよく見るのはカイン(聖書の人物、弟アベルを殺害し人類最初の殺人者となりエデンから追放された人。追放時に神様から耕しても作物が育たない呪いとか絶対殺されない刻印とかもらってる)
アベルを殺めた状況からするとアサシンと言っても問題ない
「魔術師同士の殺し合いなんて勝手にやらせればいい」
「(聖杯を求める行為に対して特に反対してないので)ギルティ!!」
夢想髄液、断想体温、瞑想神経辺りはスキルで通用しそうだよね
ゾンビ爆弾と聞いて最近の魔法科高校の劣等生の展開を思い出した。工作員が一般人をゾンビ化して、
ゾンビ達に爆薬を装備して十師族を襲撃という展開だったが・・・
後、忍殺におけるバリキ・ジツとサクリファイス・ジツもイメージとして近いものを感じる。
そう考えるとゾンビ爆弾は戦闘の達人にとっても恐ろしい技だな・・・
あんたは多すぎるwwwww
いっそなんかのコラボでFGOきてくれませんか?
cvジョージさんの鯖まだいませんし。。。
巽君がステラで爆発四散する羽目になるのか…
とりあえず一般人は毒で死ぬのは分かったが
更に老害が思いっきり弄りまくってるからな、あの愉快犯
毒手作るみたいに毎日体に毒を塗る解毒剤塗るを繰り返すのでないの?
NARUTOの穢土転生のゾンビに起爆札を持たせて自爆させる戦法はえげつないと思った。あれはゾンビが再生するとまた札も召喚して自爆可能にする鬼畜仕様だったし。まぁ、考案者自身も躊躇わず無限自爆戦法をする辺り、卑劣様が好き理由の一つなんだけど。
暗殺者としてはともかく首領としては失格って自分で言ってたね
緑茶の祈りの弓が仲裁に入って周囲一帯が消し炭と化すよ
神殿内ではまず静謐ちゃんに勝ち目はないと思う。
まず、暗殺するにもセミ様自身の領域である「虚栄の空中庭園」で居場所を捕捉される
毒を飛ばして殺そうにも「驕慢王の美酒」で無効化される
また直接戦闘しようにもセイバーの、その中でも上位に位置するモードレッドと互角にやりあえるEX魔術に太刀打ちできない
ついでにいえばセミ様は自分以外の女性を「男の所有物」と見下しているから美貌による篭絡も通用しないと思われる
男に純潔なんてあったっけ?
どっかで18代目って聞いたことある
それ、お前のサーヴァントの台詞じゃろ
本編の描写通り、手を握るくらいなら問題ないんだろうねぇ
キスとかされた場合は知らん
(脳みそが溶ける音)
知らない間に頭の中に爆弾が!を仕込まれて
普通に近付いたところを爆発って普通に凶悪な手口だからな
いや、ゾンビが腐敗したりバリキ・ジツで目鼻口から光発してたら分かるだろうけど
頭の中に爆弾が埋め込まれた博士を、敵の飛行機にぶつけて爆破した鬼畜ヒーローがなんだって?(チャー研脳)
一途ダナー
静謐の時代はよほど人材不足だったか、就任期間が短かったりしたんじゃないかと思った。
あいつは最初、Σに黒髭の財宝、パラケルススのフラスコ、スパルタクスの手枷のどれかを選ばせようとしたんだもんね。あいつらが入ってもやっぱり混沌するだろうな。
Σが優勝してもいいと思っているならもっとマシな触媒をあげなよ。アーラシュの矢とかレオニダスの兜とかテスラコイルとか。
静謐ちゃんの汗(毒)の染み込んだ服が爆発してすっぱだかー!なことになるんです!?
狂信者さんは同じ宗教なら聖杯さえ目指さなきゃそれなりに寛容(でも聖杯戦争に参加するということは)
ガードの堅さが別のところに存在するとはな……!
例えば B 妄想心音 A 妄想毒身 Q 狂想閃影 EX 空想電脳
スキル 瞑想神経(NP獲得) 断想体温(防御up) 夢想髄液(敵全体スタン)
宝具 幻想血統(18個全部)
とかで
瞑想神経の使い手は真アサシンだったけど気配遮断EXのせいで周りからもよくわからなかったとかじゃ
それなんてハニーフラッシュ?
…もしや「CV:堀江由衣」フラグですか?
マスターからは相手の動きもステータスすらも全く分からず
しかもスキルで魔力供給不要なのでマスター切り捨てても困らないというプレッシャー
そしてそのプレッシャーに負けて令呪で押さえつけようとしようものなら
おそらくは宣言し終える前に「貴様に信念なし」と喉か手首かっ切られる
カインさんは座じゃなくてサイト17に収容されてるから呼べないな!(違
ファルデウスさんほんと綱渡りだったんだな
ヴラド公「許さん」
あなたは早く消耗して美少女になるって使命があるでしょ
けつのあなが未開通か掘削済みか
優勝しても良いというか「なんかの間違いで優勝したらむっちゃウケる」くらいの気分なラインナップだな。
実際もし仮にがっちり噛み合ったら結構行けそうな顔ぶれだし。
せめて最終再臨絵は集合絵でアサ子もザイードさんもちびアサもいるのが見たかったなーという個人的願望
大丈夫大丈夫ステラ封印しても素ステが高いから大丈夫
…え? オジマン? 愛歌? 知らん
道着を着た狂信者ちゃんとな?
狂信者ちゃんが実装されたときのこの二人の会話が今から楽しみ
百貌はどんな反応するんだろう、何となく同情されそうな気がする
令呪でやめろという様が確定的に浮かぶがその後で士郎が殺されずにすむかどうか彼の説得にかかるだろうな
そして彼女がヒロインになれるか否かもそこで決まる
実は朱い月みたいに各時代の襲名者の深層意識の中に“初代”が存在していて、
相応しくないと判断したら自壊みたいな呪いが受け継がれてるとか
ナイチンゲールさんの宝具を食らわせれば何時間かぐらいは無毒状態になるのかもw
ふと、ポケモン方式だなって思ってから、いやな三択だな畜生と考え直すラインナップ。
さすがフランチェスカ
(物理)
百貌ってザビと相性よさそう
百貌が収集した情報をザビが整理して、最終的には一日で相手の情報が丸裸になりそう
静謐は劇中で変化スキルを使用してると明言されてるよ。
百の貌はサーヴァントになったことで人格ごとに違う外見を獲得してるから、素顔もサーヴァントになってから作られたものだろ。ロリハサンも顔のデザイン
誤爆、そして続き。
ロリハサンも顔のデザインがある。
終了した
俺が!俺たちが!マスターだ!(令呪ガッツポーズ)
百顔は人格を使い分ける事で別人を演じ分け、静謐はハニトラ。
どちらも潜入工作がメインの暗殺者だから顔は残してるだろ、常識的に考えて。
顔が無かったらその時点で怪しすぎるから潜入工作なんざできっこない。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です