908: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:14:50 ID:kI/twG4Y0
ローマも最近そんなに話題にならなくなってきたよね
未だにすまないさんは凄いのに
やはりネタキャラは狙った養殖よりも天然モノの方が味が濃いというか……
未だにすまないさんは凄いのに
やはりネタキャラは狙った養殖よりも天然モノの方が味が濃いというか……
913: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:15:38 ID:eK7cmEQA0
>>908
出番が無さすぎてな…
きのこも東出も扱いに困ってそう
出番が無さすぎてな…
きのこも東出も扱いに困ってそう
911: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:15:32 ID:3HUHdA3c0
ローマさんはキャラが濃すぎてイベントでも扱えないのがでかいんじゃねえかなぁ
925: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:17:33 ID:i9nzUcZ.O
ローマがロクにイベントが出てないのも原因だろうな
作家側も他以上に扱いに困るキャラみたいだし
作家側も他以上に扱いに困るキャラみたいだし
927: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:19:01 ID:6VpFOnlU0
>>925
同じローマでもDEBUは動かしやすいのかしょっちゅう出てくるよな
同じローマでもDEBUは動かしやすいのかしょっちゅう出てくるよな
933: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:20:07 ID:owmlutw.0
>>925
難しく考えず「ローマ4機強奪」とか「少女が見たステラ」とかやればいいのにな
難しく考えず「ローマ4機強奪」とか「少女が見たステラ」とかやればいいのにな
926: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:18:28 ID:Ah6sF4rE0
単独でネタが完結してるから他と絡ませづらいのやも
929: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:19:21 ID:PCM/Psz20
ローマ…
930: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:19:28 ID:lZDHK1xM0
ローマは一発ネタとしては良いキャラしてたけど
基本的にローマローマしか言わず、ネロageしてるだけなのが現状だからのぉ
基本的にローマローマしか言わず、ネロageしてるだけなのが現状だからのぉ
934: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:20:34 ID:luR0Qtf20
イベント始まると天狗並みに真っ先に疑わっるのがDEBUだからなw
936: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:21:41 ID:6VpFOnlU0
>>934
贋作イベではまさかのトップバッター
贋作イベではまさかのトップバッター
935: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:21:27 ID:xRcMvOOc0
実はこれまで大体無実のパラケルスス
937: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:22:24 ID:Ah6sF4rE0
イベント常連はデブとエミヤか
あの二人は結構な頻度で出てくる
あの二人は結構な頻度で出てくる
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:22:38 ID:UBbX.D2o0
ロムルスはなんか貶めすのがためらわれる神聖さがギャグでは動かしにくい要因のような気がする
逆にシリアスシナリオだと、魅力的なキャラとして書きやすそう
逆にシリアスシナリオだと、魅力的なキャラとして書きやすそう
939: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:22:44 ID:kI/twG4Y0
DEBU、パラ公、ダビデがいればだいたいどんなイベントでも起こせるなw
943: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:24:55 ID:owmlutw.0
>>939
で、誰がCo、Pa、Cu担当なんだ?
で、誰がCo、Pa、Cu担当なんだ?
951: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:27:42 ID:MUfSvDZk0
>>943
Coパラケ
Cuダビデ
Paカエサルかな?
Coパラケ
Cuダビデ
Paカエサルかな?
952: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:29:41 ID:luR0Qtf20
>>943
パラ公がCu DEBUがCo ダビデがPaかな
パラ公がCu DEBUがCo ダビデがPaかな
958: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:35:04 ID:owmlutw.0
>>951>>952
担当がバラバラなのに失望しましたエリちゃんのファン辞めます
担当がバラバラなのに失望しましたエリちゃんのファン辞めます
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:25:55 ID:vfvduUZk0
>>939
ティーチも
ティーチも
944: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:25:08 ID:qMT8pA060
ローマなんて所詮ローマだろ
俺だってローマだし
俺だってローマだし
945: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:25:51 ID:GF3n.KHQ0
ローマは掘り下げとかどうやっていいのかわからん
953: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:29:55 ID:UBbX.D2o0
>>945
掘り下げるなら弟関連かなぁ
掘り下げるなら弟関連かなぁ
948: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:26:10 ID:iN63gtSk0
パラ公も最近は聖杯の正体知ってショック受けてたね
見通し甘過ぎ
見通し甘過ぎ
950: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:27:11 ID:Ah6sF4rE0
>>948
あいつあんな顔できたんだなって
あいつあんな顔できたんだなって
985: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:41:40 ID:oZYddWIM0
>>948
千里眼Aのアーラシュでもモノを目にしなきゃ破壊すると判断できなかったらしいし
すごいけどよくわからんものだったんじゃないか
千里眼Aのアーラシュでもモノを目にしなきゃ破壊すると判断できなかったらしいし
すごいけどよくわからんものだったんじゃないか
954: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:30:20 ID:maFqIwWk0
ローマの兄弟出そう
呂布強くなったのは良いけどモーション何とかしてくれませんかね
星3は望み薄だろうか
呂布強くなったのは良いけどモーション何とかしてくれませんかね
星3は望み薄だろうか
955: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:32:22 ID:qMT8pA060
ローマの兄弟出すならヴラド公の兄弟も出そう
956: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:34:12 ID:6VpFOnlU0
エリちゃんはCu枠
これは譲れない
これは譲れない
960: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:35:44 ID:iN63gtSk0
Cuとはクーちゃんではないのか
964: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:37:49 ID:qMT8pA060
>>960
メイヴ汁漏れてるぞ
メイヴ汁漏れてるぞ
971: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:39:41 ID:iN63gtSk0
>>964
だってCú Chulainnじゃないk
だってCú Chulainnじゃないk
970: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:39:10 ID:g3.jmNV20
エリちゃんは自己申請でCoだけどCuでありPaであるキャラ
973: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:39:49 ID:luR0Qtf20
>>970
ロックですね!
ロックですね!
982: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:41:04 ID:owmlutw.0
>>973
おうダリーナこれはなんだ
つ岩
おうダリーナこれはなんだ
つ岩
984: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:41:38 ID:ShxVgiaA0
>>982
54よ
54よ
957: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:34:45 ID:iNwxegnM0
どうでもいいけどCu Co Pa が元素記号にしかみえない
961: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/16(月) 20:35:53 ID:Gm1IY0uM0
>>957
銅、コバルト、プロトアクチニウムか
銅、コバルト、プロトアクチニウムか
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463355113/
初めてバトルグラフィックを見たときはどんなネタキャラかと思いましたよ。
今はもう見れないけどマイルームで照れ顔になるのも面白さに一役かっていた。
それが蓋を開けてみるとガチキャラでしたという話。
愛歌でさえ逃げ出す赤王ちゃまもロムルスの前では大人しくなる。偉大すぎるのも考えものだ。
でも公式アンソロではロムルスを描いている人はちゃんと居るのだ。
気になる人はBUYてみては如何でしょうか。
コメント
ネロ祭とは違うけどローマイベントやって欲しい。
可愛いだろ!
そんな事よりローマは偉大、いいね?
アッセイ
ローマ
もっとイベント出て欲しいんじゃ。
それはそうとエリちゃんとスパPのアイドルイベント欲しい
赤王ちゃまの心が折れそうになったときに颯爽と登場して欲しい
あの全てを包み込む父性はネタシナリオでも
案外収集つかなくなった時にまとめ役として役立つ気もするんだが
とにかく喋ってるとこが見たい、濃い味でもいい
ついでにレムスとコンモドゥス帝とヘリオガバルスちゃんと傲慢王も追加してローマしようぜ!!()
こんな感じか
宝具はエクスカリバーと同ランクのA++
普通にシリアスなバトルで見たいんだよなぁ
まぁ、ローマがローマでローマであるが故、其れも仕方なき事か…
ほんとシリアスなシナリオでがっつり堪能してみたいねロムルスは
ネタに見えて割りとガチで出来てるのがローマなんだよなぁ……ステ、スキル、宝具設定と三拍子揃ってるのはまさに建国神祖だし、性格面もローマを理解出来るのならまさにローマだと魂で分かるし。
エリちゃんのスカウトには成功しましたか(小声)
そうしたことも含めてローマによって生み出された事は悪も善も全て受け入れる寛容性があるよね
イスカのいう清濁併せ持った人の臨界を超えた人
あるいはシラクサを舞台にした走れローマとか
あの宝具は質量兵器ローマとか書かれているせいで神秘の秘匿の面で使いにくいと思われがちだけど樹木操作の能力があるから森の中とかで範囲を絞って使うと隠れながら相手を倒せそうなんだよね
同じギャグキャラでもカエサルやすまないサンはフットワーク軽いけど、ローマはギャグと荘厳さが絶妙な加減でマッチしてるから表現するのは難しそうな気がするw
じゃあグランドランサーはロムルスになるの?
おれは嫌だよ、ロムルス自体は好きだけど第3スキル追加するだけでいいです
2章で扱いきれずに一発屋で放り出したじゃん桜井
NARUTOのイタチとサスケみたいな、できる兄とそれに嫉妬する弟そのものなんだよな
レムルスは兄として過保護に接するし、それがますます弟を苦しめるし、という悪循環。
結局弟のレムスはローマそのものを否定して決闘したぐらいだし、和解はむずいかもね
アニメとかで演出凝ったやつにすると樹海降誕っぽくなりそう
グランドクラスの条件がそもそも明かされてない云々定期。
それにグランドクラスってアンデルセンの語りからするに『人類がヤバイ時に出てくる英霊をほぼ完全再現出来る強大な器』というだけで一枠限定ってワケでもないみたいだし。
そしてちょくちょく忘れられてそうなベオ兄貴が王様である事実を再確認しよう
まあ、あの時のイベントはこれから実装されるであろうイベントのテストも兼ねてたかもしれなかったから仕方ないけど、何か勿体無いよね。
敵味方含めて相当な数だったし
一人一人の掘り下げが少し薄くはなったかもね
色々欲張った感がある
王や皇帝って今何人いるんだっけ?
毎度毎度の闇鍋カオスイベントだってカレー(ローマ)を入れるだけでローマ(カレー)に染まる
過去現在未来のローマの城壁を砕くぐらいの力がないと
ダメージを与えられないなんて設定あってもいいと思う
その中でローマはかなり掘り下げられてたと思うぞ
二章の一番良かったところはローマだったと思う
イベント 『ロムルスの野望』とか?
やっぱギャグでキャラ崩すのは恐れ多いんかなぁ。
最近はカリギュラ叔父上がそっち方向で頑張ってるけど
あと大抵被害者になる マルタ総長
メインはネロとヴラドという組み合わせだったが
ネロちゃま「昼メシはにゃか卯じゃないのか?」
王様鯖全員集めてイベント開けば良いのでは?
王達の問答があり懇親深めても良し乱闘しても良し賊が紛れ込んでも良し
あとはスパさんがなんとか締めてくれるはずだ(
これでいこう
休まる気がしない
皆を包み込む父性こそがロムルスの神威だと思う
ベオウルフ「殴り合いで決めようぜ。その方が手っ取り早い。」
鼻水吹いた
ネロ・オルタでも出てくるタイミングでローマを敵に回すロムルスのイベントでもどうだい??
ローマ「今日は吉野屋(ローマ)だ!」
DEBU「私はすき家派だ!」
伯父上「松屋ァァァァァッ!!」
多分葛木先生をギャグ時空ですらキャラ崩壊させられないのと同じ原理
それは今さらでしょ
散々古今東西の英雄たちをギャグでキャラ崩してきたFateだよ
根は真面目キャラだから能動的に事件を起こさないし既存のキャラとの関係も少ないからでローマ勢以外と絡ませにくいんだと思う
DEBUは正直出張りすぎである
逆にギャグ以外じゃ出番作れなくなりそう
どちらかに肩入れするときも時の運や人の縁でしかないキャラっていうのは確かに扱いが難しいよね
よきにつけ悪しきにつけ偏りがあったほうが物語内での立ち居地は確立させやすい
けど何度でもまたその威光に触れたいと思うのも事実なんだよなあ
聖杯ブースト、スキルマフォウマにして待ってます!
ブーディカ姉さん側はどうなるかわからないけど
ローマは凄い真剣に向き合ってくれると思う
もともとブーディカ姉さんだって夫が同盟組んで独立する契約をしてた
つまりローマの同胞として迎え入れるべき人だったわけだし
ネロというかローマ組にとってはロムルスは足を向けて寝られない「父」みたいなもんなんだろうね
ローマという自分達が誇りとする感性を創り上げた張本人だし
シリアスでもギャグでもだった
※635380
マザハが出てくるときにいいかもね
史実からして余りにも偉業が多すぎて
歴史知らない人でも名前はわかるのに何で有名になった人だっけ?
ってなるひとだからなあ
ギャグで動きやすい分、シリアスだと「もうあいつ一人でよくね?」という有能特有の問題が起きそう
ギャグシナリオだからといってキャラを崩す必要はない。周囲がキャラ崩壊しているのを元に戻すために奔走するような形にも出来るはずだぜ!具体的に言うと昭和的な右斜め45度アタックで!
コンモドゥスはヘラクレス大好き人間だからバサクレスに会って嬉しすぎて発狂しそう
ヘリオガバルスは経歴的に父性に飢えててローマに即落ち2コマしそう
現実にも動けるデブはいる
偶数章はこう、柱を除いたラスボスから二番目辺りのキャラや展開の印象が他のシーンと比べて力入り過ぎてて、他キャラが何をしたか思い出せない訳じゃないが、説明すると10文字以内で大抵まとめられそうなんだが。
「最も印象に残った場所はどこですか?」
「ローマ!! なんと言ってもローマ!!!」
槍をバイオリンに持ち替えて戦うのか。
俊敏:B
色々あるだろうけど、キャラのテンションのブレが少ないのが原因かもしれないな
しかもそれがただ感情に乏しいとかじゃなくて、ロムルスという生を極めた結果の落ち着き由来のものだから変化のしようもないし
ツッコミとかボケでもない、肯定・諭すって感じだし
なんというか、神祖を別のものに例えるならきっと大樹とかそのへんだな
(バッカーノ読みたい!イルネス可愛い)
神性を持たず「天」ではなく「星」の属性を持つ神祖
これ絶対ちゃんとした裏設定あると思うんだよね
再登場するんじゃねシナリオで
桜井さんは何かFGOだと東出さんよりハッチャケられてない様な気がする
東出さんは主人公以外との鯖同士の関係やゲームにない宝具なんかを出してるのに比べて、ゲームの枠から飛び出していないように感じる
え?Dr.ロマンマニア??
あのコタツ礼装を使い込むのかい??
あれは、、キツいよ、皆もう残してないだろ??
ブーさんは人理のためにローマへの恨みを抑え込んでるという本当にできた人
らっきょの時も自虐的になって落ち込んで終わりになっちゃってたし
オルタ化してでも我慢せず吐き出してくれてええんやでってなる
たぶんローマなら受け止めてくれるだろうし
マイルームですごい癒しをもらってる以上そうした形で報いたい
桜井さんもそう思ってあの宝具にしたんだろうな。だが日だまりの木はいつか朽ちる。
某伝説に登場するゴロゴロする族もローリングすると速いし。
DEBUとかは自分のキャラ分かっててやってる感あるけど、ロムルスはガチで本人は真面目にやってるのが問題だ
つまり、受け手である俺らがネタキャラ扱いしてるのが悪いんだよ!
デレマスで検索検索ぅ♪
CuCoにはカリギュラさんとDEBUあげますから
「世界がローマである以上、聖杯もまたローマ。汝らの王道もまたローマである」
って感じに鷹揚に頷きながら全肯定してくれそうな包容力を感じる…あれ、争いにならない…?
よし、スパルタ王を足そう(提案)
そんなただの保護者みたいな役割はちょっとなあ
そういうことは自分で折り合いつけてこそな気が
これもすべて初期の予定文字数量ってやつの原因なんだ・・・・・・
というかマジで偶数章は2部構成みたくなってるんだから最初から増やせばよかったのにな
桜井さんの仕事が増えるが、その分東出さんとイベントとかでバランス調整するとかあるだろうし
有能な万能天才タイプなので何やってもだいたい上手くいく派だし、そつなくこなす
つまり使い勝手が良い
ネロ、カリグラ、カエサルとの間に妙な距離感を感じて悩む神祖なやつ
伝説のすた丼・・・
あの人バリバリの半神で死後神にもなってるのに神性ないんだよな
神というより世界を包み込むローマそのものか
ああ、ゴメン ギターだっけ??
安禄山「なんだァ?てめェ...」
ブーディカさんとマタハリさんには甘えてもらいたすぎる・・・・・・
自分が甘えるのではなくて、彼女たちをうしろから支えたい
そんで幸せになるのを一歩引いたところから眺めていたい・・・・・・
他にもVi Vo Da やフィジカル、インテリ、メンタルもあるぞ。
王としての偉大さならロムルスが一番じゃないか??
騎士王、英雄王、征服王、神祖、初代皇帝、月女神の加護(狂気)、妹の娘、暴風王、血斧王、スパルタ!!
さわやかクズ系巨人殺し、魔術王、ルーマニア公
フィンもいちお王様だし、ベオウルフも王様、ラーマもコサラの王
16人くらいか? アルジュナ、カルナあたりも含めるならさらに増えるが
神祖「皇帝としての
多分マザハは7章に来るだろうから、7章でローマが味方になってくれると信じてる
信じてる!
途中で送ってしまったなんでさで消して欲しい
1枠ではあるでしょ
きのこのインタビューやソロモンの言動的に
てかこういうのって複数該当者がいるって言い出すと陳腐になるぞ
神祖「王に貴賎はない。彼らの国(ローマ)は、彼らの治政は、彼らの理想(ローマ)であるがゆえに」
…つまり設定担当の桜井以外の作家はキャラを把握して書きにくい、その上、基本、長期シナリオは桜井担当じゃない
誰でも冠位になれるとかやったら冠位の価値の値崩れだもんな
絶対やらんわな
政治、軍事、文才全て超一流
他にも、暗号考えたり、暦の整理とか色んな事もやっている
しかも、優秀な後継者をきちんと選び出すっていう為政者としては最も重要なことをしている
人類史上最高の指導者って言われるだけはある
(Cucumber(胡瓜担当)、Coffee(コーヒー担当)、Pan(パン担当)のことだよ!)
まぁ今後のイベントに期待していきたい所ですね。
DEBUさんはあんたは逆に色んな意味でネタにしやすいにも程がある。絶対あんた国家予算規模の借金持ちだからガウェインが実装されたら絡むよね!?
そこまであるのに紅茶じゃなくてコーヒーなのか
マザハ赤王のフラグは立ってるからその時にシリアスに味方になってくれるって信じてる。丁度2章と敵味方が綺麗に逆転するし
というか偶数章は
その特異点の話+GO本筋の話を書いてるからぶっちゃけ初期の予定量じゃ削らざるを得ない気がする
だから何処と無く端折られた感じがするんだと思う
そのあたりはグランドサーヴァントという役割を重要視するかグランドサーヴァントに選ばれるような英霊を重要視するかの差だな
喩えは話、部長や店長という役職自体を凄いと思うか部長や店長になった人をそれに任命されるほど人徳や能力のある素晴らしい人物なんだなと思うかみたいな
バーサーカーなのにビデオカメラの録画の仕方を理解している叔父上がね。そんなに姪動画を撮りたいか。
あれで長いと普段ポルナレフ型の髪型ってことになるが。後ろに降ろしてる感じしないし。
そして無駄に意識高い
リチャードはローマを歌っていた………?
グレゴリオ暦はユリウス暦を本当にちょっとだけ付け加えただけだからね……。
全てにおいてマジパネェわ、ハゲの借金王ってなる。
まぁその作戦についてイケるローマもまた偉大なのだが。
ローマは偉大、神祖も言ってる通りであるな
神王忘れてないか?
世の中にはSammoという功夫の使い手もいてだな……。あの人も若い頃の雰囲気はどことなくDEBUに似てる
目の色がね
今実装されてるやつだけじゃない?
セミ様も入ってないよ
そういうことか
俺はレオニダスも最初バーサーカーかと思った
ロムルスをFGOで活躍させるなら
マイルームでも話してる弟を出してみるのはどうかなぁ
黒幕はソロモンかそれに従属する何者かでも良いから
聖杯のバックアップで超強化されたレムスによって、
生前や二章と打って変わって余裕のロムルスをみんなで助けるのはどうじゃろ?
ごめん訂正:余裕の無いロムルス、です。ごめんなさい
何っ!?
グランドローマのサーヴァンはローマではなかったのか?
では一体どのローマがローマなのだ?最も偉大なローマこそがグランドローマではなかったのか・・・
旦那は外伝作品含めて恵まれ過ぎてると思った。
「……くだらん。
この聖杯を、“あれ”が手にしたとしよう。本懐を遂げたとしよう。
だが、その日から長き月日を耐え、忍び、困難に打ち勝たねばならぬ『生きる』という試練が待ち受けているのだ。
それに対し私に出来うる事は、今現在の数刻の苦痛のみ。
何と楽な道か。だがこの程度の事しか、私には“あれ”にしてやれる術が見つからん――
……以上だ。柄にもなく声をあげるとは私も未熟だな。
では来い、人あらざる者。我が安楽の道を阻んでみるか」
これをタイコロで言うとはな。本編に劣らないシリアスっぷりだ。
あの主人公とヒロインの組み合わせはぐだとマシュ?ぐだがエジソンの口に手を突っ込んでみたり、バイクでドライブしたりするのかな?
ロムルスならローマへの憎悪もローマに罪も受け止めるだろうね。
動けるデブで歴史上の人物だと安禄山とかいるな
ジークフリートもクリームヒルトとの結婚後、ネーデルラントの王になっているな。
ロムルスはFGOで初出だし、本編でも出番は少なかったし
まだまだ、語るべきことは残っているはず。
帝国神祖ではなく、一羊飼いだった頃の話とか興味あるぞ。
流石ローマ、漢の中の漢
そんでそれがカッコ良かったりするよな
本人が高いだけなら格好いいんだけどね・・・。
いきなり職場に張り紙して同調しようとしてくるパターンもあるんだよ(実体験
エッツェル(アルテラ)ちゃんも
普段ローマ連呼してるから、
シリアス展開で普通に喋りだすと危機感というか緊張感出て良いよね
まぁ最後にトリを飾る時には高々ローマと叫び復活して欲しいけどw
神祖じゃないときのローマが全く想像できない
今のローマ姿もおそらく3次成長期後の姿じゃね?
褐色肌っぽくて
爽やかスポーツ少年っぽい感じかもよ?w
アルジュナ王族ではあるが王にはなってないな。王は2つ上の兄のユディシュティラ。
逆にカルナは育った身分こそ低いがドゥルヨーダナに国を貰って王になってる。
ウーサーとかエンメルカルとか出てきてセイバーやギルガメッシュとどう絡ませようか?ってなったらすげえ困るというか、匙加減難しいんじゃないかと思う
ロムルスまだ宝具強化もスキル強化も来てないからまだまだ強くなる余地があるのよな
ここで以前まとめられた皇帝特権で速読する神祖とか
ローマリリィか
コノートの女王も居るな。王子を含むならアストルフォくんも入る
ウーサーの名前が出てくるならアルトリアとモーさんを忘れてやるなよ
あとダビデとソロモン
もう王様問答がただの飲み会になるな
そして締めの言葉がローマ!
というか王族含めると人数が膨れ上がるぞ
ジークやアステリオスにキャス子さんだって王族だし
ただジークフリートはこの間イベにも出たし、Apoの話もできるから、全く同じ状況でもないね
…それでよかった、ローマがもし地母神の流れを組むバインバインのYポーズ女性サバとかだったら俺の財布が東ローマ状態に陥るとこだった
ローマ史上最大の敵ともいわれているハンニバル・バルカ
そして自身の後悔の念として深く残っている弟レムス
この辺りが新キャラで出てくるならローマが大活躍できそう
王族っていうか、実際王様だしなジークフリート。
ヘリオガバルスってリアル男の娘で、キアラにも並ぶレベルの変態だったよな···。
まあ誰でもなれるとかだと
ソロモンがたまたまグランドに選ばれて調子乗ってる小物みたいになっちゃうし
何か条件はあるんだろうな
ローマって・・・なんだ・・・
魔術王がスゴいのは『グランドキャスターとして召喚された』からじゃなくて『そもそも聖杯も人類の危機も無しに抑止力をすり抜けて無理矢理自分を召喚、再誕させて後付けかつ自力のみでグランドキャスターになった』とかいうふざけんな級の事やってるからスゴいんだよ。
神様転生したんじゃなくてグランドマスターみたいに最初っから胎を突き破って出てくる気まんまんだったからスゴいって事。
y< ろーま!!!
ダビデを入れたらなに言われても暖簾に腕押しだし、マイペースだし株やFXを投資運用進めてきたりするだろうな。
ギャグで使いやすくてトリックメーカーやキングメーカーとしての出動多いけど
じゃあカエサルとして、メインとなって掘り下げはあったか?いうとほぼないんだよな
スッラに離婚を命じられても跳ね除けたり、海賊に捕まっても悠然としてたり、意外と弁護士業失敗してたり
ネタに事欠かない人物だから幾らでも話は作れるし、ポロッとでもいいからキケロやポンペイウスのこと
口にしてくれるファンサービスがあってもいいんだが
「いずれの聖杯もローマの一部として迎えよう」って言ってるから聖杯はまだローマではないのかもしれない
え、ロムルス(キャスター)実装だって!?(錯乱)
実際ローマは皇帝特権のおかげでなにやらせても様になるから見てみたいがキャスターあふれすぎ問題になってしまうな
お手元のカニファンを観てごらん。オープニングにて、ブリテンの騎士王も光の御子も、そして真祖の姫君すらもローマポーズで躍り狂っているのが確認できる筈だ。
これこそ全てがローマである何よりの証。おぉ、ローマ…
Vo型インテリかな?
ローマとは全てだよ(真顔)
―― 3日後 ――
シナリオライター「ローマはローマだからローマとしか書きようが無いね」
読者「文章の体を成していないんですが、それは……」
シナリオライター「じゃあ君はローマがローマ以外の何かだって言うのか?」
読者「アッハイ」
ハンニバル出すなら大スキピオださなきゃ(義務感)
それを聞いて真っ先に魁!男塾を思い出したよ。あのゴム鞠のように
バウンドしてボディープレス攻撃してくる敵。
神や王の血は分かり易い背景だからね
神話や伝承に多く登場するのは仕方ないね
歴代ローマ皇帝のネタに困らない感は異常
東ローマのコンスタンティノス5世のあだ名とか、小学生が聞いたら爆笑もんだぜ
死因:立ちションの最中に暗殺
母親同席の、弟との和解の席にてまさかのだまし討ちで殺害
その後「殺されそうになったので正当防衛だ!」は不謹慎だけど笑った
ガンダーラ16僧の牛宝ですな。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です