【連続麻雀少女ドラマ「さくら」~間桐家の娘~】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/S6M4UoD00c #ツイ4 pic.twitter.com/dlBuqqBbvF
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月17日
【間桐家の長男】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/M17nbOzkMW #ツイ4 pic.twitter.com/A7kiMjTTDb
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月18日
【妹の方が心配】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/fYN6s5H2BC #ツイ4 pic.twitter.com/RwS2etKVpY
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月19日
【冬木にウワサの立つ瞬間】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/pG5aXrLCeK #ツイ4 pic.twitter.com/hJk5gJYMlQ
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月20日
【異変】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/dDWrvlzVaH #ツイ4 pic.twitter.com/CnrtgdmOvB
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月21日
【学校を覆う結界】サテー 原作/TYPE-MOON『Fate/mahjong night 聖牌戦争』 https://t.co/eOP0zbjmOh #ツイ4 pic.twitter.com/l8ThZoeoh8
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年5月22日
>おまえんち大丈夫か?
大丈夫じゃない、衰退してる
友人と趣味を共通できることにウキウキみたいなワカメが微笑ましすぎる。情緒不安定だけど。
ただし家系の関わる遊戯でもあるので士郎が強くなったら面倒くさくなるのがワカメクオリティ。
そして可哀想すぎる桜の生活スタイル。本来なら衛宮家で癒されてたというのに!
ついでに結界でちらつく麻雀卓に桜はまた苦しめられるのであろうか。
それにしてもすごい結界である。
コメント
埋葬機関とか封印指定執行者とかは麻雀で戦ってるのか、それともそこら辺は普通に魔術とかなのか?
本当にな
レース用から発展した車種とか母親の遺伝子継いでるんだな……(そしてバーサーCARへ)
でも雀卓って全自動で10~20万円位するから、麻雀マットでしなさいよ。安いのなら2000円ぐらいからだし手積みならイカサマできるぞ!
笑えない桜のトラウマがどんどん軽くなるなw
だがギャグ時空とはいえ、やっぱり桜当人は悩んでる訳で、中々に複雑な気分だ
母親が使ってた車をそのまま引き継いだだけだぞ
エロゲーで正式名とかマズイにも程があるから原作では『ベンツェ』だけどな
髪に芋けんぴついてるシチュエーションとか、イミフすぎてロマンチックの欠片もないと思うんじゃが…
死因がギャンブルのやり過ぎで借金背負って沈められたになりそうで嫌ね……。
……えぇ、ちょっと待って。この調子だとアルトリアさんカムランでモーさんと麻雀勝負で相打ちしたの?
そして見えない雀卓が廊下やら校庭にあるとは…
見えない何かに引っかかって前に進めなくなる一般生徒とか、唐突に変な方向にはねるサッカーボールとかを想像してしまった
まぁ人よけの結界も貼ってあるだろうからみんな無意識に避けて通るんだろうけど
『徹マンに朝蟲蔵』で、徹マンってHな方を想像してしまった…。でもそれが型月ファンなら普通と信じてる。
円卓の騎士ならぬ雀卓の騎士か
13人だから、毎回一人余る仕様か
ハイチュウじゃなくてこれ雀牌のウーソーだな
鶴野パパは臓硯に無理やり雀士にされて酒浸りになっている。
おい、間桐家は蟲爺と慎二以外は真っ当な人生を望んでいるぞ。
これこそは我が父上を滅ぼす邪役!
『我が麗しき父への叛逆(こくしむそうブラッドアーサー)』!
雀士になりたくないからフリーのルポライターって
どこぞの麻雀漫画みたいにきっつい罰ゲームとして腕吹っ飛ばされたんか。
魔術師になりたくないからルポライターも、ものすごくまともな感性だと思うの
※638059
そういう少女漫画があるのじゃ
ギル「はっ!薄汚い贋作者(フェイカー)が牌を投影するなどという汚い手を使いおって」(蔵から牌取り出し)
兄貴「お前らナチュラルにイカサマしてんじゃねえよ!」
そりゃ養父として教えるの躊躇うわ。
リーチしたら確実にロンもイカサマでは(真顔
しかしこれだと紅茶の無限の剣製が無限の雀牌か無限の雀卓になりそう
いつも夜に開催してるせいで何時もハブなガウェイン卿だけど、昼間に借金の取り立てを担当で輝くんやな?
正義の雀士とは……
アルゴー船も雀士の集まる船って……
アルトリア「甘いですよ、モードレッド!束ねるは星の息吹。輝ける命の奔流。受けるが良い!
『約束された勝利の九蓮宝燈(エクスカリバー)』!!」
気を付けないと雀卓返ししてくるぞ
デデーン!
ランサー、アウト! 自害!
つまりこういうことか
アイリ「とりあえず、お金を賭けなきゃいいんじゃないの?」
切嗣「…………そうだね。なんで気付かなかったんだろう?」
赤弓「トレース、オン。雀卓返し返し(カウンターブレイカー)!!…ああ、ひっくり返してしまったな。チョンボ分だ。取っておきたまえ(点棒フルンディング発射)」
『ほー、少女漫画みたいでいいじゃないか。こういうのでいいんだよ、こういうので。』
次のコマ
『少女漫画かと思った? 残念! Fateでした!』
別に天和しても構わんのだろう?
弓「ついて来れるか?」
士郎「ついて来れるか、じゃねえ…。てめえの方こそ、ついて来やがれ!」
まぁ、あの城に宅配業者は配送できないよな。
TCGではよくあること
つーか遊戯王に限らず児童向けホビーを取り扱ったタイプの創作物では物語にシリアスさを出すためによくそういった設定を盛り込むのだ
麻雀が児童向けホビーかと問われると否だけど...
「ついて来れるか?中のみ百万点!」
「てめえの方こそ、ついて来やがれ!発のみ全部ドラ2兆点だ!」
咲とか此処で紹介されている聖牌戦争を見る所、面白そうにやってるのだから多分面白いのだろうと思っているが……
紅茶「まぁ待ちたまえ。君は誰のことを言っているのかは定かでないが、
筋肉というものには色々と種類があってだな。
まぁなんだ、つまりはそういうことだ。
後、これは別に言い訳ではないということを付け加えさせていただこう」
一番大事じゃないですか
牌蟲と書きたかったのではなかろうか
いつも通りってなんかきっついなー
令呪消費するからきっついなー(そう言って令呪消費して自害させる)
円卓の騎士って12人いて13番目はユダを連想させるから空席じゃなかった?
なんでネコさんアレ見て平然とできるの?タイガーの家で何度も見た?
桜が士郎を雀士から解放するルートかな?
覗騎士「我ら13人の雀卓の騎士!」
ほざいた「毎回一人余るが雀卓の騎士!!」
父上LOVE「邪魔はお前だあ!!」
シスコン「貴様だあああぁぁ!!!」
むしろ其処らに決戦のバトルフィールドがあったり生えてくる辺りはデュエマ系統に近いな。
展開の高速さと宝具によるわからん殺しはどう見ても遊戯王並みの殺意してるが()
サテーさん頑張って!
そらもう文字通り破壊(物理)よ
なんだかんだで士郎に情報くれる慎二は仲良し
ほら……麻雀なら回路とか関係ないし……
マーリンがなんか13番目に呪いかけてるらしいな
ギャラハッドがそれを破って席についたらしいが
腹から声を出すように言いたい。
「なんでさ!!!!」
ネコさん、いいよね
10万~20万の全自動卓ってどんな安物だよ
まともなメーカーなら新品で大体40万~ってとこだろ
それに麻雀マットはおもちゃ屋とかで普通に1000円以下で買えるぞ。牌はプラスチック、樹脂、竹、象牙といろいろあるから一概には言えんけど
何か問題が起きたら「決着をつけよう!麻雀で!」って感じで片づけるんだろ
※638069
※638137
この流れワロタ
宝具:デザインドチルドレン(ムダヅモ)
Apo版だとprprマスターがアストルファ相手に脱衣麻雀をし続けるダメマスターになるし、蝉様が土木工事の果てに空飛ぶ雀荘作るわけか……。
……ジーク君の変身三分しか持たないんだけどどうするんじゃ?
いや そんな話は聞いたことが無い
結構ある、思い当たる節が沢山ある
そんな、デュエリストみたいに言うなよ・・・
鍋島呼んで来い
まがりなりにもナチスにいたダーニックはやっぱり強いんだろうなぁ
今更だけど三麻×3+4人卓なら13人でもあまらんのちゃう?
あれは……士郎の魔術刻印!?
この世界の慎二には麻雀の才能がないとかありそう
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です