
少年エース2016年6月号より


時計塔から聖杯戦争へと派遣される時のお話。
色々と言われてるとこが絵になってるけどバゼットさん的には外野の声など気にならない。
聖杯戦争は憧れの人にも会えるしかつての知己にも会えるからネ。
意訳すればウキウキなんですけど現地での結果は酷いものだった。おのれ麻婆。

協会の持つ貴重な聖杯戦争の参加枠
アトラムさんにも与えちゃってますけどね。
この時は確かに協会枠のマスターはバゼットだけの話だったから!
どちらにしろ、あんまり時計塔にやる気がないのは確か。
聖杯戦争の本当の目的を協会が知り得ていればもっとやる気になってたんでしょうけどね。
この時点ではまだ聖杯が真作に至る可能性の話をしているのみである。
真実に気づく頃は手遅れの時計塔です。

バゼットさん的にも聖杯なんて二の次だったりする。
もっと気になるものがあったんですよ。男の存在がね。

それはかつて共闘した代行者の存在。そう言峰さんですよ。
ある任務がバゼットさんと言峰が出会うキッカケになったんですが、その討伐対象が強力な魔術師。
わかってるのは「屍を用いて魂の再現」を謀ることが目的。魂を研究対象とする魔術師は多い。
どれくらい強いかというと魔術協会のチームと聖堂教会のチームを壊滅させるぐらい。
そいつを倒すために生き残った二人は手を組んで切り抜けたというお話なのだ。
この出会いのきっかけがバゼットさんの中で思い出の一つとして残る事になる。

そして最近の記憶は言わずもがなのランサー兄貴との聖杯戦争。
だが今はそれらが欠けている。
確信も持てないが兄貴の存在らしきものは残っている。

ちょっとした疑念をアンリに抱くバゼットさん。そんなこと言うとその駄犬は拗ねますよ。
ランサー兄貴にうつつを抜かすとつまらなそうな顔をするアンリが好きなんです。
hollowは勿論なんですが、花札だけで見てもバゼット、カレン、アンリの萌えポイントが多い。
というわけでまだまだ始まったばかりのバゼットとアンリの聖杯戦争でした。
これも最後には私のだの見捨てないだの言うようになるんだもの。
やはり聖杯戦争で育まれた絆っていいよね。
コメント
「まぁ」
「げ」
「・・・(拗ね顔)」
がいいと申すか。私も大好きです。
実行するにあたっての難易度は死ぬがよい級だがな
どこがとは言わないけど
なんというかアンリっぽくて(?)
(ところでいつになったら来てくれますかね)
恋人でも親友でも主従でもなく、必要不可欠な物でも無いけど、確かに存在する絆が愛おしい。
そこら辺どうだっけ?
士郎や凛と共闘したり敵対したり想像が膨らむな
エロゲーの主役でHシーンがないなんてそんな馬鹿な話があるわけないだろう‼
仕事だし向こうにはカレイドステッキあるからある程度気合入れてやらんとこっちが負ける事すらありうるししゃーないわ
でも小学生相手に40kmオーバーのボディブローやら手を踏みつけて粉砕しようとする行為はNg
宝具を撃たせたら必殺、宝具を撃たれても必殺とか理不尽にもほどがあるな……(なおバーサーカー
あ、アイス売りのおねーさんだー
味方がこんな笑い方してたらこっちから裏切ってやるぜとか考えそう
さっちんも藤ねえもイリヤもヒロインなのにないじゃないか!
ちゃ、ちゃうねん
力加減ができないだけやねん
このアヴェンジャー星0のくせにかっこよすぎるよ
水着からエロスを感じ取れないとか言っちゃいけません!
絶対黒幕だと思っていてすまない…
改めてヘラクレスはアカンな・・・
あれは男の方がヒロイン定期
故にちゃんとヒロインの濡れ場はある
尚マグロ
捨てられたものを置いていかなかった女の話だ。
あれは…俺にはもう関わりのない話だが、救われたものは確かにあったんだよ」
――――ちゃんと憶えてくれたんやな、アンリマユ
ぼ、某冬木市の倫理教師みたいにいきなり問答無用で飛頭蛮するより、徹底的に心を折って命は助けてあげようという温情だから…(なお折れなかった模様、つか心の前に首の骨がおれなくて良かった本当に良かった)
本編じゃランサーとキャスターの絡みが無かったけどもしあったとしたら「あのボクサーはどうしたのかしら?」的な会話もあったのだろうか…
と、とりあえず凶骨集めと兼ねて旅付けて冬木をAP3の場所を周回するしか…頑張れ
人なんだけど小鬼って感じがする
それとも名無しの上司?
カレン「目を離せばすぐに自分勝手に出歩くは、女に節操はないは、なんというしつけのなっていない駄犬でしょう…。こんなのが英霊?笑わせないで頂きたいです。そもそも我々教会としては、このような汚らわしい魔術師によって呼び出された使い魔など、言語道断。諸事情で見逃してやっているだけなのです。立場をわきまえて少なくとも飼い主には絶対服従が筋というものでしょう?」⬅一生懸命探し回ったあげく教会まで強制お持ち帰り
即死持ちサーヴァント二機を宝具封印して勝てって話だからなあ。ボルグの即死をある程度防げてフラガのタイミングがわからんイリヤクレス組じゃないとキツい
PC版でもないぞ。アンリが勝手におっぱいガンミしながら「無防備な奴め。俺は悪性の塊なんだぞ?そんなスヤスヤ寝てたら犯しちゃうぞ?」とか思いつつ優しく見守ってるだけだぞ。
エミヤと違う意味で士郎と同じ顔とは思えない表情・・・
間違いなく優勝候補だよね
切り札を使えないままランサーと戦わないといけない上にバゼットからマスターを守れなきゃいけない。
その上ランサーが宝具を発動したら必殺
それに対して切り札を使っても必殺
穿いてない人の方ではないですか?
OPのちらっと見えるCGにだまされた人も多いはずだ…
某神父のせいであんなことになったんだもの、せめてカルデアでは幸せな夢を見させてあげるね。
…………ヒロイン?
でもカニファンでアルバイトしてた時のバゼットさんはエ□かった
士郎(エミヤ)の笑顔は穏やかな感じ
アンリの場合は「ニッ」って擬音がよく似合う不敵?な笑いってイメージ
まぁこの世界幼女の皮を被った化物とかよくある話だろうししゃーない...かな?
(幼女じゃないけど六連男装とかいるし)
何も知らない人がみると
コスプレJSを会社員女性がフルボッコにしたうえで恐喝している
という魔法少女ものにあるまじき光景
フラガが有効打にならないバサクレスとフラガを発動させられないギルっていう相性最悪の敵がいるから、どう足掻いても優勝できないってのが悲しいところ
バサクレスはきのこ曰くランサーが十二の試練を突破する可能性あるから勝ち目が無いわけではない
だが、ギルがな…
魔法少女モノでなくてもアウトな光景ですがな
男と関わらない
聖杯戦争と関わらない
遠坂やエーデルフェルトと関わらない
ストーリーサイドの主人公だからいいんです
エロサイドは士郎に丸投げで
水着はともかく下着は普段どうしてるんだろう?
普通にブラ?サラシ?それとも・・・ノーブラ?
ごめん!なんでさやっちまった。ゆるして
単に仕事完遂するだけなら問答無用でボコって
カード回収すればいいだけだし、警告してるだけ
温情かけてるのよね。
イリヤが断った際にもイラッときてる描写あるし
彼女的にも内心、相当気の進まない仕事だったんじゃないかと。
執行者の礼装見る限り、ノーブラの可能性が高い
知名度補正以外はかなりいい条件だったんだがな兄貴…
似非神父のお陰で苦労する事になってしまった
まぁその分カルデアではイキイキしてますが
絆5の台詞が眩しいぜ…
ホントのトップは知ってるけど過程がデメリット過ぎて放置してる感じじゃね?
HFだと他の連中も根源の入り口が開いて大騒ぎ→すぐ消えたで凛を吊し上げにしたっぽいが
途中から明らかに士郎からアンリに変わってんだもの。
あとホロウのバゼットさんは女性らしい仕草が多いんだよね。
apo時空紛いの大戦争だな
現代における全ての魔法が確立してしまった現状では魔術師にとって【根源の渦】への到達方法は何が何でも欲しいだろう
あんなに激しい動きでノーブラとか乳頭切れるわ
ニプルパッドでもしてるんじゃね?
禁止ワードが何対象で引っかかるか分からん、なんの事ないことも気軽に書けないし
言峰がマスターの状態でも勝ち目がある兄貴
バゼットがマスターなら更に勝率も上がるのはいわずもがな
加えてバゼット自身がイリヤを倒す手立てもあるからこのコンビならバサカでも強敵には違いないだろうが倒すのが至難っていうレベルじゃなくなる
ギルはアレだ
誰であろうとコレを倒すのはほぼ無理だけど
コロッと死ぬのも慢心王の特徴だから話の流れ次第
それ以上の情報は無い感じ?
バゼッドとクーフーリンペアに勝てそうなのってさ、だと少なくともフラガは無効にできそうなアキレウスや宝具級の技を使うだけで宝具を使用しない李書文、彼の前ではフラガがガラクタになりそうなエジソン、宝具使わなくてもとても強いエルキドゥ、そもそも敵とさえ認識出来ず下手すると術中にはまって退場する可能性もあるマタ・ハリくらいか?
意外と寺組がダークホースという話も聞いたことが
ギルは慢心補正のかかった初戦で倒さないとエクストラハードモードに突入する気がする。神代から伝えてきた本物の宝具に、本物の戦闘力…悪い意味でギルが気に入るフラグ立ちすぎだよバゼットさん!仕留め損ねたら大喜びで慢心捨ててオーバーキルしてくれるよ!
バゼットも兄貴も敵味方の区別をつけたら最後、金と勝利にキレイも汚いもないって感じの割り切りのよさはありそうだし、その点に勝機がかかってると思う。
なんでや!バゼットさんやって執行者で幾多の戦いを勝ち抜いてきた魔術戦のツワモノやんけ!味方全滅しても生き残ってくるくらいやからそれなりに搦め手使ったり頭使ったりするはずやろ!それとも全てをルーンでパリィして拳で殴るだけで勝ち残ったってことか?!
まあバサカとイリヤは基本セットだし
それこそ死にもの狂いでイリヤ守るし
残 念 だ っ た な
いや、そうじゃなくて、四次マスター組がバサカ撃破の勝ち筋は、バサカ運用のための膨大な魔力が、元をただせばイリヤ以外から来ていることに気が付く→地脈を介したイリヤ~聖杯間の魔力の流れを切る→いくら破格のイリヤとはいえ、聖杯のバックアップがなくなると、これまた破格のバサクレス運用に支障→バサカ撃破可能にって流れだったから。
でもフルパワーバサクレスを正面撃破は確かにロマンあるよね。
SSF
切れるのはクーパー靭帯じゃないですかね
乳頭も擦れて痛そうだから、ノーブラってことは無いと思うのは同意
執行者の絵はあれだ、礼装になるにあたってセクシーな絵を下さいとのリクエストに頑張って答えたんだよきっと
そういえば礼装バゼットさん登場時に兄貴につけた人が「なんか二人のイケナイ場面を覗き見してしまった感じ」みたいなこと言ってて思わず噴き出した記憶がw
・・・お盛んなことに定評のあるケルトだから是非もないよね!
バゼットさんって戦闘技術とフラガ全振りで細かい魔術苦手な描写なかったっけ?そんな器用なこと出来るのか?
カレンも後発ギャグ時空と比べてびっくりするほど恋する乙女だし、やたら悪魔のように思われがちな子ギルや兄貴への態度も、地味な教会の雑務を次々言いつけたり無言で一日中自分のそばに付き添わせたりと、メンドクサイお守り程度のことしか言いつけてないし、それもブッチされて逃げられてる始末だし、印象変わると思う。
シリアスなF/SN本編あってのホロウ昼の部と同じで、後発作品のバゼット&カレンはホロウ本編あってこそだと思うから、知らない人はぜひHAもプレイしてほしいよね!
鍵を解錠するのがまどろっこしいからって打撃で終わらせる人だからなあ…
コンビだったらバゼットとアンリが好き
っていうかバゼットアンリチームは型月コンビのなかで一番すきだわ
攻撃が全て致命傷レベルなのに「切り札」ではないからフラガの逆行が発動しないし、兄貴で心臓貫いても蘇生して更に耐性がつくという規格外の化け物、バサクレスをお忘れか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です