
5: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:15:14 ID:bFmn3Ec20
>>1乙ラァァァァァッ!
アーラシュさんは士郎との組合せが見てみたいです
アーラシュさんは士郎との組合せが見てみたいです
12: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:16:46 ID:JXbNgL7A0
>>1乙・大神宣言
>>5
剣士じゃなくて弓兵に適正寄りそうだな
……アーチャーがアーチャーになってしまう!
>>5
剣士じゃなくて弓兵に適正寄りそうだな
……アーチャーがアーチャーになってしまう!
28: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:20:40 ID:JgaN4liQ0
>>5
アーラシュさんが士郎にステラ残して逝ったらどうするんだよ、それw
アーラシュさんが士郎にステラ残して逝ったらどうするんだよ、それw
34: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:23:50 ID:JXbNgL7A0
>>28
HFノーマルルートなら多分行けるからセーフ……セーフ?
HFノーマルルートなら多分行けるからセーフ……セーフ?
37: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:24:56 ID:JgaN4liQ0
>>34
HFルートだとアーラシュオルタが敵なんですがどうするんですか
とりあえずステラに耐えれば勝てますか
HFルートだとアーラシュオルタが敵なんですがどうするんですか
とりあえずステラに耐えれば勝てますか
46: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:26:39 ID:mwnG3GpU0
>>37
ステラをアイアス+ベルレで防ぐだけだな
オルタカリバーが何とかなったから大丈夫
ステラをアイアス+ベルレで防ぐだけだな
オルタカリバーが何とかなったから大丈夫
53: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:30:57 ID:JmGQh7Hs0
>>37
ライダーさんが味方だから・・まあカリバーもどうにかできたし何とかなるでしょう。
石化でもどうにか出来そうだし。
ライダーさんが味方だから・・まあカリバーもどうにかできたし何とかなるでしょう。
石化でもどうにか出来そうだし。
35: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:24:23 ID:K2rowz2QO
>>5
案外戦闘スタイル噛み合うんだよなあ
案外戦闘スタイル噛み合うんだよなあ
13: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:16:48 ID:QAn7oOAA0
>>1
乙
実は初期鯖で唯一幕間未実装のステラさん
乙
実は初期鯖で唯一幕間未実装のステラさん
14: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:16:48 ID:nhNqPU4s0
>>1乙
さすが、戦いを終わらせる英雄
さすが、戦いを終わらせる英雄
21: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:18:43 ID:bFmn3Ec20
今だったら絶対☆4以上だよね>アーラシュさん
29: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:20:57 ID:mwnG3GpU0
でも、そうはならなかった
ならなかったんだよ、>>21
だから、この話はここでお終いなんだ
36: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:24:31 ID:1F0LRIQE0
>>21
星4で宝具自爆はコスト的にも戦力的にも痛い気がする
星4で宝具自爆はコスト的にも戦力的にも痛い気がする
41: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:25:33 ID:x28Yzr/60
>>21
その代わり宝具倍率も下げられて尖った部分なくなりそうだ
その代わり宝具倍率も下げられて尖った部分なくなりそうだ
38: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:25:09 ID:qtBhROQM0
死亡時味方にNPを+50
アーラシュさんの第三スキル追加されるならコレだと思う
絆礼装の方向性的に考えて
アーラシュさんの第三スキル追加されるならコレだと思う
絆礼装の方向性的に考えて
43: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:26:05 ID:bFmn3Ec20
アーラシュさんはステラ以外に何か宝具になりそうな武器や技、逸話とか無いのかね
もしくはいっそFGOでのフラン式で行くか
もしくはいっそFGOでのフラン式で行くか
49: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:28:42 ID:JgaN4liQ0
>>43
弓矢作成とか持ってるんだっけ?
……投影できる士郎に渡して意味あるのかないのか絶妙に微妙な気が
弓矢作成とか持ってるんだっけ?
……投影できる士郎に渡して意味あるのかないのか絶妙に微妙な気が
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:27:41 ID:tjjgPBGc0
アーラシュのステラの火力を例えるなら
全体宝具でありながら、その一撃一撃が単体宝具
そりゃバカ火力になりますわ
全体宝具でありながら、その一撃一撃が単体宝具
そりゃバカ火力になりますわ
50: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:28:54 ID:Ls9tHfr60
>>48
5章のアルジュナのやつってどれくらいの威力あったんだろう
5章のアルジュナのやつってどれくらいの威力あったんだろう
65: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:33:59 ID:tOXlRQhw0
>>50
消滅ペナルティ覚悟で権能を引き出して対象のHPに対して即死効果になる火力を問答無用で入力したとかだと熱い
超火力なのは分かるけどパーシュパタの追加の即死効果よく分からないんだよな
消滅ペナルティ覚悟で権能を引き出して対象のHPに対して即死効果になる火力を問答無用で入力したとかだと熱い
超火力なのは分かるけどパーシュパタの追加の即死効果よく分からないんだよな
74: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:36:09 ID:qQGNRHGE0
>>65
あの辺アニメだと射精するくらいかっこいいだろうな
カルナ殺られて兄貴に適当な扱いされた時は残念だったがアルジュナもなんだかんだ良い扱いで満足
あの辺アニメだと射精するくらいかっこいいだろうな
カルナ殺られて兄貴に適当な扱いされた時は残念だったがアルジュナもなんだかんだ良い扱いで満足
79: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:36:50 ID:JgaN4liQ0
>>65
冷静な顔してたけど実は内心厨二攻撃をドキドキしながら放っていたのではないかという邪推
少なくともあれアニメ化したら中の人はドキドキしながらセリフ吐く
冷静な顔してたけど実は内心厨二攻撃をドキドキしながら放っていたのではないかという邪推
少なくともあれアニメ化したら中の人はドキドキしながらセリフ吐く
54: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:31:02 ID:qQGNRHGE0
まぁ正直弓矢作成で宝具なくても宝具と同じことが出来る!
とかギルやエミヤの先輩アーチャーの後だと虚しい
とかギルやエミヤの先輩アーチャーの後だと虚しい
58: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:32:33 ID:JmGQh7Hs0
>>54
まあ射程圏とかがハンパないし
他の部分が強いから十分
まあ射程圏とかがハンパないし
他の部分が強いから十分
56: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:31:14 ID:sm5tL0cs0
東方の大英雄…七色…プリズム…
つまり、東方の魔法少女(男)プリズマ☆アーラシュ?
つまり、東方の魔法少女(男)プリズマ☆アーラシュ?
57: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:31:15 ID:9yKv9OS60
アーラシュさんは宝具が自爆だけなもんだから素のスペックがおかしいのだ
千里眼Aは未来視、透視、読心、遠視を可能にし、通常攻撃は山を削る(物理)
空を埋め尽くす数千の矢を放ち続けると山が文字通り消えてなくなる
千里眼Aは未来視、透視、読心、遠視を可能にし、通常攻撃は山を削る(物理)
空を埋め尽くす数千の矢を放ち続けると山が文字通り消えてなくなる
59: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:32:55 ID:JXbNgL7A0
>>57
なお自慢の千里眼はFGOでは
誰についてたら狂スキルになるんだろう千里眼
ノッブスカサハ当たりかヒット数多いの
なお自慢の千里眼はFGOでは
誰についてたら狂スキルになるんだろう千里眼
ノッブスカサハ当たりかヒット数多いの
63: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:33:44 ID:6194jlfs0
>>57
そのアーラシュと同格と言われるトリスタンとは一体……
そのアーラシュと同格と言われるトリスタンとは一体……
86: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:38:09 ID:KErV2fAs0
>>63
世界中の弓使いから、
弓というものを根本的に勘違いしているぞテメー
と、言われる円卓の弓使いである
世界中の弓使いから、
弓というものを根本的に勘違いしているぞテメー
と、言われる円卓の弓使いである
60: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:33:29 ID:KErV2fAs0
あんまりアーチャーのレベルを上げると
トリスタン等のこれから出てくるアーチャーが可哀想だゾ☆
トリスタン等のこれから出てくるアーチャーが可哀想だゾ☆
61: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:33:33 ID:CUZ/fuSQ0
天に輝く五つ星(6人)
64: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:33:45 ID:hjZC1hho0
エミヤの弓も投影らしいが元は誰の弓だったんだろ
69: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:34:57 ID:tOXlRQhw0
>>64
カーボン系の未来素材だったはず
カーボン系の未来素材だったはず
77: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:36:22 ID:9yKv9OS60
>>64
完全オーダーメイドの未来の弓やで
完全オーダーメイドの未来の弓やで
78: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:36:40 ID:lpulGlzM0
>>64
弓道部で使ってた弓を魔術で強化したものだったりするとそれはそれで面白いんだが確か普通にエミヤが
生前に使ってた弓じゃなかったか?
弓道部で使ってた弓を魔術で強化したものだったりするとそれはそれで面白いんだが確か普通にエミヤが
生前に使ってた弓じゃなかったか?
80: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:37:04 ID:JmGQh7Hs0
>>64
アニメブックレットの一問一答によるとコ自分で作って改良を重ねた自作品とのこと
アニメブックレットの一問一答によるとコ自分で作って改良を重ねた自作品とのこと
179: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:59:48 ID:sm5tL0cs0
アフリカの民話に星を射落とした虹の弓と稲妻の矢ってのがあったな
使った人は燃え死んで黒焦げになったらしいが
使った人は燃え死んで黒焦げになったらしいが
184: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:00:31 ID:WpPu9sps0
>>179
もしかしてアーラシュの絆礼装って
もしかしてアーラシュの絆礼装って
197: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:02:44 ID:sm5tL0cs0
虹の弓に稲妻の矢 アフリカ ヤオ民族
毎日、星を食べる神がいた。 神は、虹の弓に稲妻の矢をつがえて、星を射落として、煮て食べていた。
ある酋長がそれをみて、自分もやろうと弓と矢を借りたが、黒焦げになって死んでしまった。
愚かな行為に、神は弓矢を持って去ってしまった。それ以来 空に虹がかかるようになったという。
こんな話、確かにステラっぽい
毎日、星を食べる神がいた。 神は、虹の弓に稲妻の矢をつがえて、星を射落として、煮て食べていた。
ある酋長がそれをみて、自分もやろうと弓と矢を借りたが、黒焦げになって死んでしまった。
愚かな行為に、神は弓矢を持って去ってしまった。それ以来 空に虹がかかるようになったという。
こんな話、確かにステラっぽい
204: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:04:35 ID:IYRNdPkw0
>>197
星喰うとかやべえ……
星喰うとかやべえ……
210: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:05:56 ID:Ls9tHfr60
>>204
ヤバイと言ってもその時代の感覚だぞ
星なんて金平糖くらいだと思ってるだろ
ヤバイと言ってもその時代の感覚だぞ
星なんて金平糖くらいだと思ってるだろ
219: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:07:16 ID:9yKv9OS60
>>210
インド神話というか色んな神話にも言える話だわな
あの赤王様もインドはむやみやたらと数を盛ると言っていた
インド神話というか色んな神話にも言える話だわな
あの赤王様もインドはむやみやたらと数を盛ると言っていた
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 22:08:19 ID:qQGNRHGE0
>>219
だからジナコもカルナの凄さがイマイチわかってなかったとか
インド系は全員胡散臭いみたいな
だからジナコもカルナの凄さがイマイチわかってなかったとか
インド系は全員胡散臭いみたいな
83: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:37:34 ID:sm5tL0cs0
ワンダーステラァァァァァァァ!
92: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:39:12 ID:nuTSI6ig0
>>83
命儚い 恋せよ少女よ
つまりアーラシュさんは乙女?

命儚い 恋せよ少女よ
つまりアーラシュさんは乙女?

66: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:34:05 ID:nuTSI6ig0
アーラシュさんから漂う「自爆宝具だし素のステとスキルは盛ってもいいよね」感。好き
75: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:36:10 ID:M7F7cdGw0
ステラよ、何故生まれ何故消える
81: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:37:28 ID:tjjgPBGc0
>>75
無論、争いを無くすため
無論、争いを無くすため
88: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/14(土) 21:38:14 ID:JgaN4liQ0
>>81
アーラシュさん真顔でそれ言って許される存在だから困る
アーラシュさん真顔でそれ言って許される存在だから困る
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463227592/
セイバーとの運命の出会いでは星を追いかけ続ける事になる士郎。
流星の輝きは士郎に何をもたらすのか
衛宮士郎のイメージする正義の味方に何かしら影響を与えそうな気もする。
そして星喰うと聞いて正義を貫くRPGの星喰みを思い出したのじゃ。
コメント
そもそもステラってアーラシュの全力の一撃だから、体砕けない程度の一撃でも威力自体は結構高い気はするんだよな。神殿とかは防御能力とんでもなかったし
ステラ撃つたびに五体四散するのに無限強制リレイズとかどんな地獄絵図ですか・・・?
話に出てきたのぐだぐだ本能寺くらいじゃなかったっけ
そら紅茶もアーラシュに憧れて弓兵目指しますわ
エア以外ならステラ無しで対抗出来そう
とくに千里眼は意識して使うとほんと強い
Qのhit数いい感じだしEXとかオバキルちゃんと狙えば自分が使う分の星は回収できるんだよね
Aでもたまに星出るの便利だし。黒聖杯ステラが楽に出来るようになるからおすすめやで
スキル育てずに孔明とカレイドで自爆するだけでも強いけどね
俺は少し前にゼノの話が出たのでおやつ感覚で惑星消失するゼノサーガ思い出したのだ
でも、似てるのはそんなとこじゃなくて…
贋作イベ…
俺が流す血をこの戦いの最後にはしてみせるさ、とか言いそう
壊れた幻想をステラで撃ち出す、相手は死ぬ
名付けてブロークン・エミヤ
「衛宮君はぶっ飛んだ全身を自力でなんとかしたのよ」
ステラした後アーラシュとして人々を導いた人物を召喚するリアル私が倒れても第二第三のアーラシュが現れる説を推してみる
こう、偉大なことをした人物には必ず引き継ぐものが現れる的な
ケリィ「ふん、どんな逸話があるか知らんが英雄なんてろくでなしに決まって…」
ステラ「矢1本で1人の犠牲者も出さず争いを終わらせたぜ!」
ケリィ「弟子にしてくれ」
誰が召喚されるんだろ?やっぱりアルトリアかな。
爽やかで善悪の判断が鋭く、関係のない民や物は巻き込まない信念。蒼銀のアーサーへの最後の言葉良すぎるでしょ
こうして士郎を導く人がもう一人
たぶん七章あたりでがっつり出てくるんじゃないか?
舞台が神代っぽいし。
士郎と凛を逃がすためにヘラクレスの前に立つアーラシュ・・・むちゃくちゃカッコイイな!!
「アレ」がその程度で恥ずかしがるわけがないだろう!
アインツベルン城の完全倒壊が避けられないな
ステラでヘラクレスを何回位殺せるんだろう?
プリヤにいきなりアーラシュが出てきたらどんな立ち位置になるんだろうwww
それでいて、クソ真面目で人間味の薄い堅物か?っていうのそうじゃないのもアーラシュさんの魅力だよな
居酒屋でだし巻き明太つまみに美味そうにビール飲んだり、騎乗スキル無いのに勘とセンスでバイク乗り回してはしゃいだりと、本当にその辺にいてもおかしくないノリの良い陽気な兄ちゃんなのに戦場に臨めば世界屈指の大英雄然としてる切り替わりが本当にカッコいい
言いにくいが、ステラはB++なのでどれだけ高威力であろうとAランク未満を無効化するヘラクレスを1回も殺せないんや
ただし、令呪など外的要因で強化してランクを上げられたら半分は殺せる可能性がある
五体四散した破片一つ一つからアーラシュさんリレイズ、増殖して更にステラ・・・これだ
俺、バキューモン
プラナリアーラシュ
いやぁ巡礼船団は強敵でしたねぇ……あの世界だとロストエルサレム……地球周辺数十光年の惑星がマルッと消滅してるんだっけ?それともアレはロストエルサレムの座標を隠す為にあらゆる観測を弾いてるだけだっけ?
無免許ノーヘルでバイク乗り回してたりとかなw
んで「騎乗スキルあるの?」て聞かれたら黙っちゃってw
しかしイベントのせいか人が来ないのは悲しいな・・・
あの酒飲んでる挿絵好きなんで、マスター共々活躍する機会も
いつか用意して欲しいものだなぁ……花札でもいいぞ!
愛歌お姉ちゃん?赤王様にもいらして頂けば問題ない
ザニカ可哀想。
・・・・エルザさんどうなるんだろうな。
ぶっちゃけ現状彼女を助けれくれそうなのパラPくらいしか居らんのだが・・・
アーサーの早期覚醒が望まれる。いやマジで
どっかの奥様が似たような鬼畜行為できるんだよなぁ
自分としては士郎をアーラシュさんが導くのは、ちょっと怖い気がするな
なんというか、あの人原作で影響受けたアルトリアより「真性」な気がするし
一見「理想の君主」やってた青王の方が普通の好青年っぽいアーラシュより特殊に見えるけれど
コクトー見たいに普通な人間が普通なまま異常であるほうがヤバいと思う
ランクを無視するなら、攻撃の性質上大きな風穴が開く感じで三、四回行けば良いんじゃない。
つまりだ。この偉大な直流の恩恵である概念改良スキルを使いアーラシュくんの偉大なる献身を強化底上げする事で神話の大英雄だろうと一倒必滅なのだ!!
一緒にバイトしてくれそうだし、弓道部のコーチしてくれそうだし、士郎の料理の幅も広がりそうだ
兄貴と釣り対決してる絵も容易に想像できる
fateで7って言われると鯖の数くらいしか思い浮かばんが
あんたがいるならヘラクレスからゴッドハンド没収した方が早いのでは
神の恩恵による無敵なんて神秘一直線だろ
本能寺はぐっだくだだし贋作イベはアレ本人じゃないからなあ…
出番があるようでない
なんかラスボスに一歩及ばず勝てなそうな気がするが
単なる勘とセンスってこと?
ヴラド公については時代背景的に馬に乗るくらいはできるだろうし
ゴーレム馬は別に幻想種とかではなく、騎乗にスキルは必要ないだろう
そもそも公を乗せるために用意されたものだろうし
別に騎乗スキルがなければ鯖は乗り物に乗れないなんて制約はないよ?
スキルがないと乗れないのは魔獣とかそれ以上の特殊な生き物だし
スキルがあれば普通の乗り物でも補正がかかるってだけ
強すぎて絶対外れるゲイボルグみたいなもんだな
威力が低めな代わりに体が崩壊しないステラをブッパしてくる
領域シフトで別の次元に飛ばされちゃった
そこから地球を取り戻すためにゾハルを研究しよう!というのが連邦政府の建前
研究過程は魔術師も真っ青なまさに魔法使いを目指すような道のりよ
ステラでできたクレーターから
平然と現れるヘラクレスさんマジ大英雄
平然ではないかもしれんが
性格も・・・(ダビデやギルから視線を遠ざけつつ)
イリヤ達も美遊も美遊兄もジュリアンも世界も皆救ってくれるって信じてる!!
真に恐ろしいのは、凡人の中にいる狂人ではなく、狂人の中にいる凡人だったことか。
Aランクに届かないの宝具だったら世界が滅びる攻撃を受けても無傷って言われてるし、ステラも多分効かないよね?
バサクレスwww
とかいうコメよく見るが対城宝具を無傷で耐えられる可能性がある時点でやっぱ頭おかしいわ
さすが腐っても世界をその身一つで支えたことがあるギリシャ神話の大英雄ですわ。
・俺は下戸なんだ
・免許持ってないぞ
・魂喰いアサシン!絶対許さねえ!
・誰も彼も救うってのは無理じゃないのか
・どう考えてもお前が間違ってるだろ!
うーんこれはこれで熱血系主人公としてアリな気がしてきたぞ・・・?
アーラシュさん弓矢作成スキルあるんで
矢を持ち歩くための筒なんて必要ないんじゃ……
とかいう野暮なツッコミを思いついてしまった私を赦して欲しい
その2人弓使ってなくね?
同じギルでも弓使うプロトのほうが、まだ話通じそうだし
ちゃんと弓使うアルジュナは若干拗らせているが大英雄にふさわしい人格者だしロビンフットも捻くれ者だが根は真面目な好青年だし
ノッブは・・・・・言うまい
ステラのランクはもっと上げても良いかと思うのは気のせいだろうか…?
自分の命を犠牲に放つ究極の一矢なのだから、正直Aランク以上はあっても良いとは思うんだがなぁ…。
でもガンホーガンズとは思想的に相容れないよねアーラシュさん……ノイジー礼装だとミッドバレイみたいだったけども。
この上無く爽やかに幼馴染みの文系お兄さんやってたよ。
初のB++宝具だし、A+よりも威力上だし結構良い扱いだと思うが。ヘラクレスとはランクの相性だけだし。大抵の的には少なくとも相打ちで行けるし、素のスペックも弓はトリスタンとケイローンの間ぐらいにいるだろうし、結構上位鯖じゃないか。
そもそも宝具ランクってどうやって決めているか謎なので
こうだからこうあるべきって話がしにくい
兄貴のボルクだって因果逆転なんてトンデモやっちゃうけどランクBよ
ステラ…復活…ガッツチャレンジ……うっ頭が…
周囲の被害も犠牲も顧みず弓矢作成スキルで東京中に矢の雨降らしまくりの大虐殺
腕掴まれて動揺して隙見せた静謐ちゃんに問答無用でスフィンクスにも決めた手掴みした矢をダイレクトアタック
千里眼を惜しげもなく有効活用して狙撃暗殺何でもあり、エルザのことも心見透かしまくり主従を逆転
あたりか?
お酒飲んでいる挿絵は俺も好きだな。
士郎には母ちゃん代わりのお姉さんや可愛い妹的後輩がいるけど
兄ちゃんが居ないんだよな。
アーラシュさんに下ネタ振られて慌てたり、英雄の生き様を
学ぶ士郎を見てみたいものよ。
プロトタイプの最終決戦あたりで蒼銀にいた他の五騎と一緒に出てくるんじゃなかったっけ?
ステラさんは千里眼Aで未来視ができるからバサクレスを倒すつもりなら宝具は基本使わないが、結果的に士郎の成長の為に死ぬ可能性もある
また、同スキルで読心もできるのでイリヤの胸の内も理解して二人が誤解を解いて協力する流れ(イリヤルート)になるように誘導する可能性すらある
あとは贋作イベントだな。ジャンヌ・オルタちゃんに近所に住む年上の文系お兄さん属性を与えられていた。とてもアーラシュに似合う属性だし、男の趣味もいい娘だなと思った。
なお命一つも削れん模様
ただまあ、よりによって同性の友達ほしいなーでブリュンヒルデ呼んじゃったのは…
LESSON1「まず服を脱ぎます」
乙女ゲーとして考えると、隠された7人目の攻略対象って意味では
同性の後輩ってなかなか面白い気もするし、実際面白かったし
ヒルデさん的にも(贋作だけど)ギャグでの立ち位置開拓になり
邪ンぬ的にもなんだかんだで楽しかったんじゃなかろうか
躊躇いなく服を脱いだ切嗣氏、
続くLESSON2で長い口上を考えるよう言われて悪戦苦闘
LESSON3では矢を2000km以上飛ばせるようになれと言われ、
弾道ミサイルの調達に着手した模様
・ジャンヌ
・アルテラ
辺りは士郎との組み合わせを見てみたい
え?アヴァロンの縁でアルトリアが必ず召喚されるって?
逆に考えるんだ、士郎がアルトリアになれば良いんだ(無茶振り)
Apo世界の士郎なら、アヴァロンも埋め込まれてないし普通にアルトリア以外もいけるんじゃないの?(マジレス)
お…おう、そりゃ平和になるな(冬木の聖杯的な意味で)弾道ミサイルは通知なしで一発撃ったらお終いなんじゃ…弾頭なんてわからないからな
確かステラしたときの矢は専用のものだから、残っててもおかしくない。
衛宮家の今日のごはん「ひよこ豆のペースト入りサンドイッチ」
すまない、士郎でジーク君ポジションのifを妄想しただけなんだ、すまない…
Apo世界で士郎が聖杯戦争に参加するのだろうか(重なるマジレス)
したらまた自分と対決するんだな(シロウ違い)
交流電流「ほう・・・私については、何も言及する事は無いのかね?」
真じろう「まかせろ!」
このすっとんきょうがーーー!!
ノッブは銃やし…
シータちゃんは召喚されると弓で来るんだっけ?
やはり全うに弓使うアーチャーは皆まとも説あるわ
アンコとかみたいにヘラクレス側の地の文があったら間違いなく褒めちぎってると思う
きっかけがあるなら参加するだろう。性格的にかぷさばの士郎そのものな感じらしいし。
ジャンヌ「ソウデスネ(猪化アタランテを見つつ)。」
グレイ・ザ・ナインライヴズ
強い(確信)
イアソン「は?」(威圧)
+オーケーでGHクリアだと、宝具ありならバサクレス一気に雑魚キャラ化不可避だよ。
アーラシュ「それでも、無辜の民が救われるなら…お前は…間違っちゃいない…」
大英雄の手解きを経て士郎の弓スキルが本当に人外の域に達しそうだが
クッソワロタwwwwww
いやぁ名言でござるなぁ
人外の域…つまりTSUBAMEを射れるようになるわけだな。
アッーラシュやないかい!
守りたいものを守るために力を揮い、命を捧げた
当たり前のことなのに、実は難しいことなんだよね
アーラシュの偉業の本質って
やばすぎ
美遊の世界の士郎みたく、Apo世界の士郎もとんでもなく不幸な目にあって、アーラシュを召喚して聖杯戦争に参戦するかもよ?
F/snに限りなく近い世界線と考えると切嗣もアーラシュを召喚したことになるのかな?
無血で戦いを終わらせた救世の英雄と会ったらどういう反応するのか気になるね。
よく考えたら己の技と肉体のみで神秘を成し遂げてるんだよなあ・・・
筋力、宝具ともにAランクに届かないアーラシュにとってヘラクレスは最悪の敵だと思う。
こういう相性を考えるのって楽しいよねどんなに強い英雄だって相性が悪い相手にはころっとヤられちゃうのもまた聖杯戦争の醍醐味だね。
いや、公式で確定してるのかどうかを聞きたかったんだけど。
アーラシュさんは他の鯖と違って、千里眼のおかげで知らず知らずの内にヘラクレスの無理ゲーに付き合わされるっていう事は無いだろうからね
Fateルートのアインツベルン城戦でも、千里眼で調整した制圧射撃でイリヤだけなら助からないけどバサクレスが守れば助かるなんて状況を作ってヘラクレスを足止めして、マスターを逃したあと自分もトンズラこくっていう芸当も不可能ではない訳だし
なんだかんだ未来予測・透視なんでもござれな千里眼Aと、圧倒的な手数になる弓矢作成スキルは強力無比なスキルだよ
まぁ原作ラスボスからして相性のせいでサバですらない生身の人間に敗北寸前まで追い詰められちゃいましたからねぇ 相性怖い
あの素だけでクソ強いアーラシュが命を捨てて放った一撃にも無傷。
絶望感ぱないの
アーラシュ自身もアルケイデスのように王の財宝の弾幕を矢で撃ち落として無力化とかできそうだよね。弓の技量だけでもケイローン先生、アルケイデスと並んで凄そうだし、通常攻撃の威力の高さや千里眼の性能を考えるとできなくはないと思う。
高レベルの千里眼同士で詰将棋みたいになる予感
目次を読んで「ひぇ!」と妙な声が出て、読んでみて絶望したよ……
デンデラの大電球と令呪三角ステラ・EXカリバーンの余波でプロトセイバーが半身を吹っ飛ばされてる中、一人だけ爆風の真っ只中で無傷だったからなぁ、アーラシュさん
全て遠き流星郷(ステロン)
約束された勝利の星(ステラカリバー)
無限の流星(アンリミテッド・ステラワークス)
天地乖離す一条の星(ステラ・エリシュ)
熾天覆う七つの流星(ステ・アイアス)
流星は徒手にて死せず(ステラオブオーナー)
王の流星(アイオニオン・ステラロイ)
ステラ返し
さあ、好きなステラを選ぶがいい!
いや目の方は切り札が他弾系じゃないからあんま生かせないき気が
通常のアクションも後発に比べりゃイマイチだしな。
これはさすがの遠坂のご令嬢も泣きながら自分の幸せだってちゃんと考えてよと詰め寄るの不可避ですわw
実力性格人間性全部含めて「ぼくのかんがえたりそうのえいゆう」だよね
いやマジな話、高潔さと親しみやすさを併せ持ち自分が善と信じるもののために命懸けるとかさ、マンガとか御伽噺にでてくるような民衆の思い描く英雄の理想像そのものを地で行くって凄いわ
蒼銀読んで俺たちだって「ブリュンヒルデかわいそうブリュンヒルデかわいいブリュンヒルデ幸せにしたい」って思っただろ?
それで実際にキャラデザとCVの公式発表で歓喜しただろ?
でも実際に体験クエ終わってから思わず「こ、こんなはずでは…いやまあ確かにワルキューレなんだけど…」てならなかったか?そういうことだ(諦観)
無論、争いを無くすため
惚れるわ
正にスレで生まれた奇跡
セイバーと戦闘中のヘラクレスの眼球を射貫く時点で人外レベルなのにそこから上達したら一体どうなるんですかね
お前さん、オルタ系列を勘違いしちゃおらんかね?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です