いまさらですが、今月のゲームラボさん(2016年6月号)に、ある意味で『インド人を右に』的な記憶に残るミスがありますので、数年後語りぐさにしたい人は今のうちに買っておこう(これでも勝手宣伝)。 pic.twitter.com/PAOouogUZM
— 橋本 新義 (@Shingi) 2016年5月29日
たい焼きでも微妙に通じるから困る。
しかし王は食い逃げはしません。ちゃんと買って貰います士郎に。
それにしてもkanon…何もかも懐かしい。
いまさらですが、今月のゲームラボさん(2016年6月号)に、ある意味で『インド人を右に』的な記憶に残るミスがありますので、数年後語りぐさにしたい人は今のうちに買っておこう(これでも勝手宣伝)。 pic.twitter.com/PAOouogUZM
— 橋本 新義 (@Shingi) 2016年5月29日
コメント
「ハ イ パ ー ウ リ ア ッ 上 !(ニッコリ)」
たい焼き食い逃げ犯系ヒロイン←new!
多分上下逆に…
義妹、イリヤ
にすれば間違いではない気がする
まぁ、型月ファンにはかなりおなじみか。ドラマCD【AATM】でも使われてたよねー。
それはそれとしてセイバーが食い逃げするわけないだろう!
というか、むしろ食い逃げヒロインが公式なあゆが異質というか
最後の別れのシーン少し似てない?(無理矢理)
文:「主人公が誰を選ぼうと見守ってくれる従妹・名雪」
この絵と文の組み合わせだと、名雪が選んだヒロインとのHシーンにも介入してくるみたいな感じに…
時の流れって早いね
盗んだ名馬で走りだすモーさん?(難聴)
つぶあんだけどいい?
盗んだクラレントでビーム出し
夜に城のガラスを拭くのね、ってメイヴさんが言ってた
そりゃパスを繋げるシーンよ(意味深)
俺の貴重な一週間を無駄にした黒本は許されないよ
そらおめぇ、あれだよ。
チュッチュしてアハーンして、運が良けりゃパパママになれるあれだよ
やっと気づいたつぶあんは私の鞘だったのですね。(震え)
もっとオブラートに包んで!(汗)
確かみてみろ!
???「よし、みんな! アレ をやるぞ!」
???「「「アレ?」」」
???「決まってるだろ……合 体 だぁ!!! 」
はい、オブラート(熱血気味)
凛「違う!違う違う!」
あの時代はちょっと異常に感じるほど沢山の傑作があったから是非ともプレイしてほしい
ああ…「次代の"子"よ!!」ってそういう…
次号で訂正文、の所でまた誤字をやらかすくらいじゃないとな(白目
最近はなくなったのかな?
どうも私の好きなものは続編情報が発表されない運命にあるようだ
つぶあんじゃない鯛焼きなど贋作であろう
何をするだァーのヤバいとこは最初の印象が大事な単行本の一巻の1話で起きてしまったということ。
10年以上童○貞のまま、まだギャルゲーなんて二次元の世界に逃げ続けているのかよ・・・・(特大ブーメラン)。
そら伝説だわ
ウルク人を左に!
「俺のドリルは、天を突くドリルだッッッ!!!」
ウルク人が穴に!
無理矢理セリフを入れるならこんな感じか
左:ウルク人
右:インド人
前:ケルト人
後:ピクト人
今夜はこれで決まりだな・・・(確信)
俺のエクスカリバーは、セイバーのアヴァロン(意味深)を突く、ドリルだァー!!
トリスタン実装はよ
上:フランス人
下:日本人
も忘れないでね!!!
まぁまったく問題なかったがな(ジョジョリオンを読みながら)
地獄に落ちても忘れない食い逃げ犯との出会いとか嫌なんだが
セイバー
「これより我が罪は貴方と共にあり、
貴方のたい焼きは私と共にある。
ここに、契約は完了した(もぐもぐ)」
士郎
「なんでさ!?」
違うだろ!セイバーはたい焼きをしっぽから食べるか頭から食べるか迷う系ヒロインだろ!実際、かわいいかった!!
(アニメUBW並感)
嘘だと言ってくれ・・・
でもwin95じゃないと動かなかったりするしのう
winの互換モードも絶対じゃないし
中々過去作やるのは難しい
餡子を入れているブツによる
饅頭系なら漉し餡。
どら焼きやたい焼き、回転焼きなら粒餡。
但し白餡、てめぇは巌流焼きだけでいい(山口県民の感想)
こし餡派です。つぶ餡の粒々がなんかダメでね……
士郎「カスタードで」
コンシューマー版でいいならPS2版という手がある
なおハードウェアの入手難度
読み違えたというより、ライターが悪筆で(原稿直筆)どう見てもハンドルがインド人にしか見えなかったが正しい。
ちなみに書いた本人もインド人にしか読めなかった。
アルジュナ「だからこそ私は左だ。これで対等。貴様が善なら私は悪に、貴様が右なら私は左だ」
ラーマ(なんだこいつら・・・)
青王の口元がもっきゅもっきゅした後に見えるだろ!いい加減にしろ!
俺はカスタードか抹茶か桜餡派だ。
そして最後に、
中央:ローマ人
に帰結する訳だな?
何といっても、世界はローマなんだからな(神祖並感)
回転焼き・・・?
それを言うなら、御座候だろうがよぉ!
大判焼きだよなあ?
いやいや、グローバル具合なら今川焼きでしょう
つぶ餡だろうがこし餡だろうが、腹に入れば全部一緒でしょ?(無情)
???「やはり青はオワコン(社会的な意味で)」
つまりラーマくんが右に行けばシータちゃんは左に行かなきゃいけなくなるわけですね。
遊戯王ヴァリュアブル・ブックに比べれば可愛いもんよ。プレートクラッシャーの「開発中のイラストを使用してしまった」事件とかね。
ああ、四月馬鹿で父上秘蔵のお菓子盗んだってそういう・・・
でも正直社長の描く今のモーさんは是非ともみてみたいなー
男設定だった頃のモードレッドと変わりないのか
それとも髪が微妙にクセった感じで顔は殆ど同じなのか
言峰「ホントだ」
それじゃつまりボルクは絶対外れないってことに……
実際、必殺ではなかったってだけで
発動シーンで完全に外れたことはないんだよな
燕返しが逃がしたセイバーの直感+幸運さえ捉えている
PCに詳しい奴だったりすると仮想OS立ち上げたりするんじゃろな
勿論俺にそんな知識はない
だな!
昔やったゲームの発売日調べると結構きついぞ
ちなみに漫画のキャラの年齢調べてもきついぞ
例えばぬーべー先生は25歳だ
問いに答えよう。
___悪いな。実は俺は、所謂「おかず鯛焼き」派なんだ
二人にそれぞれ右に行け!と伝えたら解決かと思いきや
歩いてきた向きが正反対だったので
二人とも右に行かせたら逆方向に行っちゃったとかいう
そんな サルの 呪い
大人だなあと思っていたキャラの年齢を自分が追い越していると
しみじみと切なくなるよね……
♪きーみはーきっこっえるーぼーくのーこのーこえーがー
ああ、声ってそう(嬌声)いう……
グレンラガンも9年前かー……歳くったものだ
こし餡だな 最近クロワッサン生地のたい焼きが美味くてな・・・カロリー高いのにやめられん
※656082
雌鶏さんのアンソロジーで、大判焼きの呼び方多すぎ問題に悩むセイバーを思い出した。
「衛宮2倍でセイバーの甘露煮が出来る」という凛のコメントは秀逸だった…
校正と確認って大事だネ!
当時が最盛期かと思ったが、いまも最盛期だ!
ゲオル先生「汝は食い逃げ!罪ありき!アスカロン!」
ノベルゲー形式が決まったのは有名な話だったりする
なお、よく当時共通点を取りざたされていた「雫」「痕」はきのこ未プレイで、
後に似てるって指摘されてからプレイして「あー」と思ったそう(まんだらけインタやオフィシャルBBSでのきのこ発言他より)
異性(もしくは同性)の方と結婚できましたか······?
貴方死後怪獣扱いされたじゃ無いですかやだー
「ファイト、だよ」
「いえ、フェイトです」
セイバー「そんな…あなたはガウェインですか!?」
士郎「落ち着けセイバー、意味が分からない」
劇場版のDVD借りてみてたら唐突にtkb登場。しかも通りがかりの弟に見られて気まずい空気になったのはいい思い出。
幻想大剣·食逃失墜(バルムンク)!!!
逆に考えるんだ、両親や姉妹じゃなくてよかったと。
おう!だけどいつまで経っても画面から出てこないシャイガールなんだよ(錯乱)
プレートクラッシャーは開発中イラストの方が好き
遊戯王関係はそういう誤植よりも堂々とルールミスコンボを勧めてくる事の方が印象強いかな…ダブルガイ…
開発中の物を間違えて出してしまったという点にかけては「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」以上の酷いものをあたしゃ知らない
ぬ~べ~は確か今やってるNeoで35歳くらいじゃなかったっけ?(言い逃れ)
20代半ばとか後半って十分大人だと思っていたが、いざなってみると頭の中があまり変わってないんだよなぁ・・・
まさかいまだにネットでスケベなことを書き込んでるなんて思ってもみなかったよ・・・・・・
俺が変質者化して正面からラーマきゅんを追い立てる、もう一人が正面からシータを追いかければ挟みウチからの感動の再開となるな…
ラーヴァナ「俺がシータちゃんを捕まえて右に行けばいいだけの話よ」
モルガン「アルトリア、あなたがパパになるのよ!」
Fate発売当時10才だけど90年代でKanon以外なら、ONE~輝く季節へ、トライアングルハートシリーズぐらいならやったよ。
結構楽しかった
邪道だと思ってたけど食ってみたらありだったんだっけ?w
あぁ、ゼシカの着せ替えのためにやり込んだなぁ(DQH2プレイしながら)
牛若「私の装備が欲しいのですか、主殿?」
僕はね、ぬ〜べ〜みたいな大人になりたかったんだ……
最近は教職員とかで色々ニュース聞くけど嫌な時代になったよな
一部の心無い人たちのせいで真面目にやってる人らまで変な目で見られるかもと思うと・・・
姉弟関係(便宜上)なのにな・・・普通に見ても業の深い親子関係である(認知なし)
しかも本当は姉妹関係である
あれは字の汚さから起きた喜劇
それ貴方がラーマきゅんを頂きたいだけじゃないですかヤダー!
もう青崎姉妹も、二人で後継者作ればわだかまりも解消するんじゃね?(意味不
俺は切嗣に拾われる前の士郎の実妹かと思ってたよ
たしか、銀行強盗してきたヒロインが主人公の腹に包丁を突き刺すところだっけ
おかしい、おかしい
あ、ブルマラーマ君を見たときはいいなと思いました
ゲームにおいてフルボイスで再現されるレベルで語り継がれているという
こし餡。白餡だと尚善し
結局ブレイダーのコマンドはどうなったんだよ!
あえて言おう。クリームこそ至宝である
どこぞの獅子心王よろしく手錠をかけられる騎士王の姿が・・・
誤植ネタなのに間違ってないから困る
クリームヒルト「私こそが至宝だなんて·····!嬉しいわ、ジークフリート♡」
社長「手錠セイバー···。俺は閃いたぞ、きのこォー!!!!!」
イベント参加条件が五章クリア→みんな急いで五章を走る→ラーマくんの新規ファンが増えるって寸法よ
セイバーのアヴァロン……鞘……それつまり士郎を(ry
Fate:2004
おぉもう…
思えば、ずいぶん遠くに来たものだ…
確 か み て み ろ !
ネロ怪獣じゃないもんっ!
菌糸類「だめでちゅ」
そういえばウルトラ怪獣に「ネロ」ンガっていたよな
山田、目覚める?
あいつ江戸時代に一度侍に退治されたらしいな
こっちは第一話での誤植だったジョジョと比較するとよりにもよって「最終話最後のページの締めのセリフ」なのがwwwww
江戸時代に退治された怪獣勢多すぎ問題。
MONONOFU多すぎでしょ……。
あぁ、中の人つながりかw
何が凄いって編集長やらが写植に文句言いに言ったら「うん、確かにこの汚さでは勘違いするね」って認めちゃったからな
他にもティガで宿那鬼をコスモスで戀鬼を倒し封じた剣豪:錦田小十郎景竜なんてのもいる
平行世界も飛び越えるとかMONONOFUやべぇ・・・
「お部屋をお連れします」
「秋歯」
とかの型月誤植もお忘れなく
もしやまたあの侍か!?
ティガ、ガイア、コスモスにその名が登場したあの侍野郎;
小次郎のつばめ返しを上回る
完全なる第二魔法剣の使い手だと!?
※656282
さすが円谷界のディケイド、錦田小十郎景竜
たぶん型月世界にもいるんじゃねえかコイツ
そいつ小説版ガイアにも出てるんだぜ、間接的にとは言えど。
それはKanosoダァーッ!
その理屈で言うと怪獣達も居るわけで……。
登場するとしたら今年の映画のザイゴーグが丁度いいかも知れん(設定は地獄を体現した怪物。その姿は初代ウルトラマンの怪獣とデストロイアに地獄と鬼のイメージのミックス)
漢字で書くと罪業苦
うぐうのルートと真琴のルートで涙腺がやられた思い出
特に真琴ルートはちょっと救いが無くてなあ
その後、真琴ルートの内容に合わせて「春よ来い」流してたニコニコのMAD動画見てまた泣いた
Fate/hollow ataraxia:2005
AIR:2000
きっと、一年ごとに新作出す優良メーカーさんたちなんだろうな(白目
SNプレイしたならvitaはもちろん持っているよな!?
それとこれも今年の夏だけど、keyのRewriteもアニメ化するから要チェックだぞ!
特にRewrite原作の終盤はHFルート思い起こさせる内容と熱さだからな!
…ガッツァイダー?
きっと主人公が死ぬような目には合わないんだろうな
食べられる(意味深)
汚いジーグはやめろぉ!
え、あんな左手が化け物になってて妖怪としか結婚できなくて、今は呪いだか病気かで
嫁と離れ離れで暮らさなきゃいけない先生に?
あれは字が殴り書きで汚くて解読間違った面白みで
これはビームサーベルとバズーカ持った白雪姫みたいな商品説明の誤植では…
士郎の性格ならとっつかまえて鯛焼き屋に突き出して物語終了だよね・・・
汚いジーグはやめーや
よりやられた感が出るのでそのままにして人気が出た話かな
できる作家たちはこういうミスでさえいいと思ったらうまく利用するんだな・・・
そして最終話のラストシーンでやらかしたのが「確かみてみろ!」である
ああ、ウルクってこういう・・・
※656018
※656063
※656231
「俺たちもう終わっちゃったのかなあ」
「馬鹿野郎、まだ始まってもいねえよ」
いや本当、今でも現役の身としては「あの頃『は』面白かった」ではなく
「あの頃『も』面白かった」と主張したい所存。
「通りすがりの怪獣退治だ。おぼえとけ。」 で盛り上がっておるな
Rewrite+とPlanetarianも7月発売なのでよろしく。あ、Planetarianの映画もね
98年から今までの作品100本くらいプレイしたけど、今でも面白い作品は普通にあると思うよ。
放送したのはもう9年も前なのにシモンやカミナのアニキは今でも記憶に残り続けてるわ
そういや当時はスパロボ参戦は絶望的なんて言われてたりもしたよな
今で言えば当たらないリセマラを延々とやらされたようなもんだからな
まぁ昔のことだ、俺は許そう……
だが、このオルランドゥ伯が許すかな?
「神に背きし剣の極意、その目で見るがいい・・・ 闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!闇の剣!」
本当に、あんな風に誰かを守れる立派な大人になりたかったよ……
リアルタイムで視聴できたのにしていなかった俺氏、
第三次Zでこのキャラいい味出しとるやんけと愛用していたら
なかのひとが士郎と知り戦慄
一昔前に流行った祐一無双系SSかな?
もうチョイ年月重ねて霊格上がれば御礼もできそうだが
何、そういう話ではない?
にわかかよ
スーパーウリアッ上 な
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です