衛宮さんちの今日のごはん 5話公開です!https://t.co/DnClEUaEF9 pic.twitter.com/bKWjnGTFdr
— TAa (@tam_00xx) 2016年5月30日
グラタンにたけのこ!そういうのもあるのか
たけのこなんて旬の状態で食べたことないかも。いつも大体パックのやつを使います。
そして桜の反応がいちいち可愛い。
料理に工夫を凝らして兄に食べてもらおうとするなんてよくできた妹すぎる。
対して慎二と妖怪爺さんと来たら桜に迷惑かけてまったくもう(ホロウを見つつ)
慎二は料理と一緒に幸せをかみしめるべきなのだ。
コメント
あ、後新衣装すてきです
こんなに嬉しいことは無い
もう少し早ければうちで採れた大量のタケノコ消費する時のレパートリーが増えたのに
すさんだ心に食事は癒しなんです、クロノクルさん!
……ええい!プリヤの一件でみっともなく叫んじまったぜ…
わ た し で す
桜回かと思ったらワカメ回だったで御座るの巻……
なお、自分自身の調理スキル・・・
ご
め
ん
な
さ
自分でアクぬいたやつ美味しいんだけど、
日持ちが悪いのがなぁ。すぐエグくなっちゃうのよね。
独り暮らしではたけのこ一個丸々はなかなか買えない。
やめろてめええええ
夏には茄子だな
それに関しては妖怪爺さん(多分)関係ないやろ!
たけのこを煮込むとはそういうことだ。
月末まで待つのがつらい
よーしもう少し回すかー!
衛宮家のご飯食べたいよぉ…。
穏やかな間桐家はいいな…。ところでこの漫画時空ではハサン先生は何をしているのだろう。やっぱり蟲じいさんの介護?
次回は誰が登場するのか楽しみ
それもひとつではない。3つだ。けっこう重いはずよ、タケノコって。
俺もグラタン食う食う〜
タケノコは焼く煮るは勿論天ぷらが至高でなぁいい塩と一緒に食べるとそれはもう至高の味でな
しかし。TAaさんの作風だとそんなワカメさえひねくれてるけど…みたいな。
サクラのことなら私がちゃんと理解していますからなライダーさんもいい。
妹なのに姉ポジション的な…やはりライダーさんもまた素晴らしい。
は〜。今回も癒された。毎回、次回が楽しみになってしまう素敵な漫画だ。
士郎はご存知の通り鍛えてるし、一成も僧目指して修行してるからか割りとムキムキなんでタケノコの三つ程度ではビクともせんじゃろ。
大きさも孟宗竹系じゃかなりベストな方だし3つ程度なら普通に持ってきそうだな
都会だとそんな無いのん?
田舎だと近所の畑を管理してる爺ちゃん婆ちゃんから持ってけ~って感じで割りと物を貰うのって多かったから、そういうので消費しきれないもらい物を分けるのに皆が集まる学校使うのって割とあったんじゃが……なんで学校かって?
友人宅まで車で三十分とか普通だし……(遠い眼)
…憎まれ口たたかれるかもしれないけど、たまには一緒に食べてあげて欲しいね
むしろこれに関しては妖怪爺さんも被害者の可能性高いんだよな
ライダーさん「では多く採ってグラタンに入れましょう。大丈夫です。作り方はきちんと教わりましたから」
青い祖王「タケノコのサシミとやら食べられますか?」
贋作者「……………取り敢えずその漫画は置いてくるんだ、アル………セイバーのサーヴァント」
黄鬼「………………遅い。奴ら何時になれば来るというのだ!!吾の催し物はもう始まっておるぞ!!」
まず都会で山(竹林)持ってる奴が本当に少数な件について
地方都市位からまあまあこういう光景を見始める印象
なんで職場にはむさい男ばかりなのおおお
5分アニメ10分アニメにして
BD1枚にまとめてくれたらいいな~
特典でコミックスも付けて
今日もカルデアは平和です
ホロウだと確かに慎二は凄く唸っているが………。
かまどでやるんやけど準備と片付けが面倒くさいンゴねえ
学校持っていかなくても近所にお裾分けがあるから。
プリヤもこっち側の優しい世界だったはずなのに
『あいつ』って誰ですかね?(ニヤニヤ
美々ちゃん「ガタッ」
そらもう「なすときのこのグラタン」で一気ですわ
コナソの世界では凶器にもなるタケノコ。条件が合えば成長速度はかなりの物だとか?
○月○日 ☆☆☆☆☆
兄さんがグラタンを完食。最近はよく残していたから、とても嬉しかった。
今日の兄。
ごちそうさまを言わない
ステイッ!!
その為には大勢のアシスタントを雇えるだけの原稿料を角●に払って貰わねば、だな。
昔話すまない、都会の小学校だったが敷地に竹林があってな
そこでタケノコを掘り起こして先生が料理してくれたことがあるぞ。
……20年以上前だがな(白目)
竹林をストリートビューで久々に見てみたら、駐車場になってたな。
腹は減るわ、昔を思い出すわ、滋味深い漫画よな。
ハウス!ハウス!
どんな事件なんだ……
タケノコを槍にしているヒーローなら最近のアニメでも見たが
そして何気に会話してたクラスメイト二人に日常的アトモスフィアを感じる(ほっこり)
基本的に生だろうと水煮だろうと、新鮮だと光に当たる&空気に触れるとえぐみでるから、スーパーで並ぶその時点でもうやばい
タケノコの味が抜けるくらいにくてくてに煮た水煮だと大丈夫だけど、そこまでするならもう年中出回ってる真空パックでいいじゃんとなるしね
産地の直売所とかは観光客目当てのイベント的なやつでなかったら、だいたい段ボール箱か新聞紙にくるんだり籠かぶせてるはず
きのことたけのこだったら、たけのこ派です
月1でゆっくり来る今のペースが好きだな
なんかタケノコだか竹だかにロープくくりつけて眠らせた人の首にロープ引っ掛けといて、そのまま成長していったら自然に吊るせるという。竹が折れるか曲がるかしてたらどうするんだというトリックだったはず?
トッポだろ
しかしワカメよ、あんまりぶーたれながら食べるとその本心関係なく
とあるノートに愚痴書きこまれるぞ
ウチの近所畑と水田しかないんですがそれは……()
そういやプリヤでのイリヤ世界側の慎二もいつかは出てくるのかな死んではいないはず・・・だよね
もしhollowで一成と士郎を取り合ってるような場面を美々ちゃんが目撃しまったら彼女の妄想が更に捗ることになるが気にしないでおこう
あとマイベストシーンはたけのこのポーズをするアルトリアです
この漫画はちょいちょい仕草が凄く可愛いのもいいよね
ていうかもう士郎、わかめ、一成の野郎集すら可愛いから困る
早く皮肉屋の料理に関しては負けず嫌いな弓兵も出るべき
爺が生きてるかにもよるけど、聖杯破壊されて耄碌してる筈だからワカメが実質の当主。となれば爺がやってた土地転がしを慎二が継がなきゃいけないからあんま高校に出席してるヒマが無いんじゃないかなぁ……?
爺も結構家から離れて所有してる霊地の見回りとかしてたらしいし。
それアク抜けてない…
場合によっては半日炊くといいで(七輪
この漫画はキャラクターの言動に違和感がないから安心して読める
次回の更新が楽しみだ
1人暮らしのタケノコは水煮缶買った方が腐らせず結果的に安く上がるからなーだが自分で処理したタケノコの旨さは格別だね
タケノコじゃないけど、グラタン作ったげるから、その薄い本は置いてこっちにおいでなさいな(ホロリ
普通にホワイトソースでも作れるのかな?
シチュー粉の味に近づけるなら、少しコンソメ入れた方がいいかな?
一人暮らしで牛乳がやばくなると、とりあえずホワイトソースにして冷凍していたものよ…
料理とは手間である
姉さん!イリヤ姉さん!
助けてよぉ!!
そういや竹林は幹也と式の運命の場所でもあるよね
これは『見たものが』バッドエンド直葬と言われるあのノートデスノゥゥゥ!?
戦争が・・・起こるッ!
やめろ、その日記は俺に効く
泰山のロリっ娘店主「アイヤー。生憎、うちのレシピは秘伝あるよー」
ナスはぶっちゃけ油使えばなんでも美味い
ごま油で焼いて、鰹節と醤油だけで食うのが最高に好き
いいからガチャに使う金で美味いもの食って来なさい
でも士郎と桜以外にはまずしなさそう!だがそこがいい!かわいい!!
雨の日は一日に40センチとか伸びるって聞いたよ
いや、すぎのこじゃろ
よみがえる個人的なトラウマ!
料理しない家で作ろうとしてるやつは要注意な、おそらくいかにもなグラタン皿ないだろうから。
無ければココットとか使うんだな。
あと根本的にたけのこは高いから貰えるに越したことはないが、
水煮だったり細切りになってるやつで今回の料理なら妥協したらいい。
あとあと、チーズは種類によって出来上がりが全然違う。
クセのないモッツァレラとチェダーやゴーダのミックスが良いんと違うかな。
・・・長文で私は何を書いてるんだ。
お腹いっぱいの時の優しさ…人類にはそれが必要だ
やっぱり士桜好きだなー。一緒にオーブン覗いてるとこ微笑ましい。
砲弾かと思ったわ
人志松本のゾッとするはなしでそんな話あったな
よし!もっかいガチャできるな!!
運送関係で仕事してるけど水分結構含まれてるのもあってかわりと重いのよね
あとお願いですから人に送る際にはただ箱に突っ込むだけじゃなくビニール等でしっかり包装してください(懇願)
水分で他の荷物までびっちょびちょになるんでそれが複数あるとガチャる気もおきないくらいに気が滅入るんや…
なおガチャっても結局気は滅入る模様
慎二と士郎が一緒に料理するところが見たいな
妄想竹と見間違えてしまいしました。
なんかエロい。
封印!!
胸がいっぱいになるの、なんでかな…………
一番下にあるボタンで作品TOPに行ってみるのがオススメよ
管理人さんの張ってくれたリンクからだと直接最新話に飛べるが
作品TOPからは過去の掲載話全部に飛べるし、
作者さんへの応援ボタンも各話ごとにあるので
良かった!と思ったら応援を贈ってあげて
どういう効果があるのか知らんのだけど、単行本化とかに繋がったら嬉しい
こんなイイ話の流れの最中に、テメエの萌えなんぞききたかねえ 場所わきまえろや
タケノコは煮物にしてから天ぷらにするのが一番好きです
出汁が染み込んでて美味しい
同様に油焼きしたナスや厚揚げ、焼いたネギなんかを入れる時もちょっとだけ西京みそを入れたソースだと驚くほどまとまりが出るし養殖苦手な人にも食べやすい味になります
今Fox tailsがきのことたけのこのコラボレーションであることに気づいた
桜のグラタンが美味しかったってのも完食理由の一つだと思うんだけれど、「余計なことしやがって」=「入れ知恵したのは衛宮か」とか考えてそう
要するに、士郎に気を遣って完食したようにも見えてしまうんだよなぁ
両方だろうけど
あの蟲爺、出てきたら出てきたで凄い腹立つんだけど、出てないとこでやられてると、ウソだろ、あのマキリの化物が……って感じで、なんか切なくなるんだよなぁ。
冬木を混沌に落とし込む最大戦犯なんだけど、その分、聖杯戦争を外部から妨害する敵に対して、一番頼りになるストッパーみたいに思ってるとこあるから……
いや、冬木で聖杯戦争起きたら、そもそもダメなんですけどね
Fake3巻でフランチェスカと戦ってたのが解って蟲爺がんばってるじゃんとか思った
でも、兄のために頑張る桜と、そんな桜に手を貸している士郎
という構図に気付きながらも、二人の気持ちを汲んで完食するって
なかなか慎二も良い所あるじゃねーかって思うよ
本来は人情の機微にも聡いし、気配りもできるんだよね、慎二
・・・・・・カフェ?
と思った。
おのれエインズワーズ。
あれ?この漫画とガチャイベ交互にやれば運営うはうはなんじゃね?
忘れがちだけど慎二って頭良いし、馬鹿だけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です