【公式サイトグランドオープン】本日公式サイトをグランドオープンしました。本作のキャラクターデザインを担当するワダアルコ描き下ろしのメインビジュアル、Character、Systemページを公開しています。 https://t.co/oNuOkP7UZ6 #FateEX
— 【公式】Fate/EXTELLA (@FateEXTELLA) 2016年6月6日
【新サーヴァント、参戦】Characterページにて、本作に新たに参戦するサーヴァント「アルトリア・ペンドラゴン」「無銘」「ギルガメッシュ」の3騎を公開しました。 https://t.co/oNuOkP7UZ6 #FateEX pic.twitter.com/D6uimxmUhm
— 【公式】Fate/EXTELLA (@FateEXTELLA) 2016年6月6日
帰ったら確認します。
コメント
それと現在判明してる鯖が丁度セイバー2騎 アーチャー2騎の半分になるからムーンセル版の聖杯大戦っぽくなりそうかな?
SNの頃より重くて頑丈そうに見えるな
これが魔力放出で凄まじい勢いで動くのか
動いてるの見る限りやっぱps4の方が敵も多そうだし爽快感もありそう。
また記憶喪失()かはたまた……。少なくとも実際には一回戦敗退ではないんだろなー。
BASARA3以降のシステムに近いな
あと画像から見るに無銘は固有結界展開使えるみたいだな
ネロ「えっ!?セイバーは3騎おらぬか!?」
アルトリア「今回、私が加わりましたが……」
アルテラ「……私もセイバー……」
ネロ「誰だっ!?誰を忘れたのだ!ま、まさか余ではないだろうな!?」
これは販売と同時にモーション変更ワンチャンあるで!
残光がこういう風に演出されるとは
せみ
違うんだ・・・赤王とキャス狐を除いた二人のセイバーという意味だったんだ・・・
みんな愛してるよ!忘れてないよ!
数とか滑らかさを気にするならPS4版選んだ方がいいよ
他のハードには他の利点があるから一概に言えんのだが
ジャンヌやアルトリアなどの別作品のキャラをたくさん出すからってのが大きいんだろうな
これゲームとしては鯖無双って認識でいいのかな
途中送信してしまったようだが、君が誰に来て欲しいかは分かった
設置型のアクションになりそうだし、他と毛色が違って面白そうだな
ザビともう一人のマスター、リーダー格のネロと玉藻に各陣営に七騎のサーヴァントっていう風に考えるとちょうど十六体になるね
本当にこんな感じだったり?
引っかけの可能性もある気がしている
涼しい顔して裏で色々立ち回ってくれてそうなオカン系サーヴァント
それが無銘だ
赤王ちゃまの泣き顔を見ると、「泣き顔もかわいい!」って思う反面、申し訳ない気持ちになって結果的になんとも言えないもやもやした感じになるのって俺だけ?
こりゃフォームチェンジで射程距離を変えるタイプか?
これは、色々と想像が捗りますなぁ!
エドもんとか、来ちゃう?
アリの群れが蠢いてるみたいで苦手だ。多分実際にやればまた違うんだろうが
「FGOとエクステラは本来同時に発売する予定だった」って発言を組むとあながち…
ジャンヌ「……あの、私…ルーラーだけどプレイアブルなんです……」
その陣営構成でジャンヌの代わりに一人だけハブにされるのは酷いんじゃ
と思いかけたが、そいつが黒幕で争いを仕組んでいたとかなら
ジャンヌinラスボスoutも十分あり得る?
いやぁ赤王のCCCルートは強敵でしたね……
きのこの「アルテラさんのSFっぷりに困惑させたと思いますが元々寺用だったのでSF押しだったんです」って言葉的に
エドモンはまんまSF宝具あるし可能性高そう
APOからは蝉様で空中庭園?
アルテラが元々エクステラの鯖だったと考えると別の誰かが来てもおかしくないか・・・
アーラシュさん辺り期待したい
高確率でアルテラさんのことだと思うが
他にも誰か来てくれていてもいいよね
清姫とか元々はこっちで先に名前が出た鯖だし
いっつもタイマンだったからイマイチ分かりづらかったけど、こいつらやっぱバケモンや
何!?貴様もしや能力し(ry
冗談はさて置き空中庭園からバカスカとビーム撃ってみたいです
無銘ちゃん可愛いけど
初期に発表されたサーヴァントと最新のでスクショの雰囲気が違う
好きなら名前で覚えて欲しいよね
EXTRA初登場の青王の宝具欄が開示されてる当たり
初登場かどうかは関係ないと思うから
もしかしたら本作で軍神の剣の真の力が出る可能性があるかも
百ハサン「無双作るならモブ兵士に最適と言われて幾星霜」
腕ハサン「いや、どうせならプレイアブルでなくてもいいので
サーヴァントとして参戦したいものです」
狂信者ちゃん「この話なら参戦しても大丈夫そうだ!
長たち全員揃えて下さい!はよ!はよ!」
静謐ちゃん「私たちだけで参戦枠独占だなんて暴挙すぎる……」
「多いということは、それだけで気色が悪い」by.英雄王
まあそれはともかく個人的に自分は気にならないけど気になっちゃう人は気になっちゃうよね……特に3D慣れしてない人とか
極端な例だと画面動かしてるだけでキツい人もいるらしいしこの辺りは個々人の感じ方で難しい
こう何回もミスるとは…疲れてるんだな…今日ははよ寝よ
どっちも剣だけど。
SN ギル、アルトリア(初)、エミヤ
エクストラ ネロ、玉藻、無銘(エミヤ)、ギル、エリザベート
アポ ジャンヌ(初)
エクステラ アルテラ(初)
判明してる参戦鯖の出たシリーズ
ガンダム無双の試作三号機のおかげで
パーツの一部を召喚して操作できるようにすれば
デカい兵器の使い手でも無双のプレイアブルになれることが分かった
アヴィ先生も術旦那もおいでおいで!
大丈夫!巨大ボス役をやれってことじゃないよ!(やらなくていいとはry
という餌で幾人の鯖が釣られることだろうか。実に愉悦
フォームチェンジと夢幻召喚やツヴァイフォームの相性よさそうだしゲームでプリヤキャラ操作してみたいしね
かっこいいフレーズなんだけど嫁王とキャス狐が対峙してるとザビーズの結婚指輪を奪い合ってるいつもの二人にしか見えない
でも元々のエクストラシリーズの鯖にも顔を揃えて欲しいので
難しいところではある
まあきのこが言うように、いなかった鯖は次回作以降に期待か
アルテラさん宝具名が??????って伏せてるんだよねぇ。公式トップのムービーだとフォトンレイっぽい突進してるけど通常攻撃扱いなんだろうか。
バビロニアの英雄達も
「僕は兵器だ」
「元より我らとて兵器だろう」
とか言ってたしね
そもそも魔術儀式・英霊降臨がある怪物に対抗するためのモノだから当然と言えば当然だけど
強いて挙げるならギルがそう見えるが、アイツも剣やら斧やらドリルやらガリガリ使ってるからなー
この手のゲームって近距離対応ってだけで使い勝手はいいし
ロビンフットが参戦してトラップを張りまくるようなテクニカルなプレイヤーが出てくると個人的には嬉しいんだが
あとキャス狐のモーション格好いい!
「アルテラ、という名の英雄は地上にはいないとされるが」ってなってるが、これは彼女が単に可愛いからという理由でアルテラと名乗っているってことを意味しているのか、さらにEXTRA世界線に何かあるのか?
しかも宝具名も?だしで結構謎だなあ
もしあるなら難易度上がった状態での雑魚敵がどんなもんか気になるな
それこそ無双っぽく草刈りとか言ってられないレベルなのかどうか
ステージもどんなところがあるかとか気になるし、良いね楽しみだ
なんにせよこれだけでも動いてるところをちゃんと見られたのは収穫だ
ちょっとジャンルが違うけど、DFFで言う皇帝みたいな感じかな。
なんにせよ楽しみだ
全部ではないんじゃね。Go・SN・アポが三角形で囲まれてるからこの作品メインのはず
マベ公式チャンネルがあげてる動画だと思うが
音ないのも仕様でしょう
シャドウアーラシュ軍団:「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」「ステラ!」・・・
高難易度でジャバウォックと戦ってみたい。みたくない?
でもメルトリリスの量産型アリスは心にくるのでやめて下さい
アルテラさんはエクステラが初出になる予定だった(開発が遅れてFGOが先になった)サーヴァントだから違うと思う
全クラス2騎ずつの枠はもうないし、アヴェンジャーとかシールダーのエクストラクラスも来そうだしで、四騎士あたりは1騎ずつとかの割を食いそうな予感
て、感じでオジマンディアス様が乱入するそうです。
深刻な、弓だけを使うアーチャー不足
一応無銘はカラドボルグ・フルンティング撃ってくれるだろうけどさ。
やはりここはアーチャーオブアーチャーことステラァアアア!!さんにエクステラ世界に降臨願うしか。
そうそう、そんな感じ
まあロビンは近接戦闘もこなせるけど個人的には皇帝に汎用性足したぐらいに思ってる
俺もディシディアは皇帝とガブラス使ってたし
何より、そういったテクニカルなキャラ使ってると「こういう難しいキャラ使ってる俺、通っぽいじゃん?」みたいな優越感に浸りたいのよw
まあ、誰と張り合う訳じゃないんだけどね・・・
SF系の鯖と聞くと、真っ先に科学者連中が浮かぶな
ドヒャアドヒャアするバベッジさんとか出していいのよ?
というか出してくれ
イントロダクションに作品名がないけど蒼銀のキャラは出演できるんだろうか?
何処とは言わないが結構目立つ両者の格差が…
CCCでカルナにも玉天崩直撃させるようなやつだから実はステゴロもイケるのではなかろうか。
クラスがキャスターだから猫かぶってただけで(あとExtraでは欠片男が見てたし)
出番なしかな?
多数のゲイボルクによる広域殲滅に二槍での単体攻撃と使ってて楽しそう
無○シリーズかな?
女子 アルテラ、アルトリア、ネロ、玉藻、ジャンヌ エリザ
男子 紅茶、ギル
50#50であるなら女子は2枠、男子はあと6枠だな
だ、DLCがあるから・・・(震え声)
身長は確かネロが150cmのアルトリアが154cmだっけ。身長比でよけい格差が…
基本エクストラの続編なんだからアポなりGOなりからの参戦よりエクストラ発の鯖を優先して欲しいよなあ
呂布とアサシン先生は…出番あるかなあ…
モードレット来てほしいけど、セイバー四騎は流石に無いよなぁ
ライダー アサシン バーサーカーからも一騎は出るだろうけど誰になるか発表が楽しみすぎる
個人的にガンダム無双に近いかな、ともあれ発売が楽しみ
設定でバルムンクの連射性能があるし、それこそ今回みたいな無双系にピッタリなはずなのに
ナイチンゲールさんワンチャン?
両性枠でデオンちゃんくん、アストルフォ
と、ノストラおれすの大予言
そう言う声が多いのは型月も把握してるだろうし、もしDLC追加があるならExtra鯖は優先してくれるんじゃね…と思う
ガウェインと騎士王との共演見たかったが、この感じだと寧ろモードレッドの方が可能性ありそうだな
まあどっちが来たとしてもセイバーに偏ってしまうが
モードレットは来てほしいけどセイバーが全員女性というのもどうかな
ジークフリート来てくれんかな
分からなくはない。テクニカルっつうとメディアとかアヴィケブロンとか、キャスター系はそれっぽくなりそうだよな(狐から目を背けながら
後、多分来ないし来たら荒れるんだろうが、クロノスローズとかすごい使いやすそう。この手のゲームだと。
ディシディアでふと思いついたが、セシルとかライトニングみたいに、双剣と双槍を使い分けるディルムッドとか面白そうじゃね?そもそもZeroから鯖くるか分からんけど。
そう感じる人もいるのか
俺なんかは無双シリーズに慣れてるからサーヴァントのアクションにばっか目がいってたな
てゆーかキャス狐は自分のクラスを思い出せ
キックばっかじゃねーかまったく・・・いいぞーもっとやれー
ジャンヌ見て即座に楽天の会員登録と予約をしてしまった
全くもって単純だぜ…
二振りはカラ・フル
「「どっちでもいいよ普通に使ってくれるなら」」
アンチでしょ
見かけたらなんでさしてあげるといいよ
エクストラの続きだしサイバー的な感じは良いと思う
まあZero鯖はディル以外宝具が特殊すぎて出しにくそうだが
意見が多いんじゃなくて一人の士郎嫌いがEXTRA系の記事で騒いでるだけ
モードレッドはDLCか猛将伝的なもので「叛逆の騎士参戦!!」って感じの追加キャラの目玉として出てきそう
原作で充分酷い目にあってるのにな(数々のバッドやデッドエンドを見つつバッドやデッドじゃないルートでも充分苦しんでるなと思いつつ)
これ以上酷い目に会えっておかしな話だよね
この手合いは相手すると余計に騒ぐアレな人らだから
気にせずなんでさしとこう
バルムンクの連射ってフランちゃんあってこその能力じゃなかったかな
apo持ってないので間違っていたら申し訳ない
ゲームの形式的にそれほど掘り下げが難しい状況だから少しでも出番をな…
強いて言えば特殊技ごとに武器持ち替える感じでバサスロットはやれるかもしれない。フォームチェンジでアロンダイト。手間かかりそうだけど
ドラマCDの裏でも呂布と李老師とやりあってるからね・・・
ランスロットがプレイアブルキャラの時だけ、敵とかオブジェクトを破壊すればナイフとか鉄パイプとかムラマサとかが出てくるようにすればあるいは…
移植版で杉山さんが「悲鳴のバリエーションが増えた」って言ってたあたり相当だよねbad士郎の末路
個人的に一番のトラウマはHFルートで走っても走っても暗闇から抜け出せずそんな筈はないって必死に否定しながらアンリ誕生のCGが一瞬だけ映ってbadになるやつ
あれ間違っても夜中にやるもんじゃない(戒め)
多分ラスボス?は新キャラとかでてくるんだろうけど
新規でかつ操作できるサーヴァントがいると嬉しい
Introductionのページを見に行こう、GOからの参戦もありそうだぞ!
両性という言葉は男女の機能両方を一般的に兼ね備えてる性のことを指すのでデオンもアストルフォは当てはまらないゾ
ぼくはおっぱいタイツ師匠を期待してます!
発売記念ピックアップガチャ、ううっ!頭が
裂け谷に捨ててサウロンを倒さないと(指輪物語感)
「一つの指輪は全てを統べ、一つの指輪は全てを見つけ、一つの指輪は全てを捕らえて、暗闇の中に繋ぎとめる」
意外とこんな代物だったりするかもね
タイムリーだが金時あっての酒呑童子だからなぁ。
一応、金時やゲオル先生、弁慶はアポ企画だからアポ枠でワンチャン…難しいわな。
FGOでも何か指輪がキーアイテムになりそうだし指輪ブーム?
でもそれって本編に繋がらないじゃん
士郎はどんな時でも幸せになっちゃいけないんだよ
いやでも人が傷つくような嘘つくひとじゃないからなあ。
そもそんなことしてもしょうがないしなあ・・。
一応アルテラさんがそのポジションやねんで
色々あってgoが先に出たが
オジマンやブリュンヒルデ使いたかったがDLCでワンチャンありか?
兄士郎「せやな、妹は幸せにしなきゃな」
※663219
実際アルテラがそうですが・・・GOが先に出たから、間が悪かったんだ・・・
絶対にあるな、目玉はアルテラと赤王と玉藻あたりかな
というかそれ以前にどう戦ってのか戦いの記憶すらないっぽいな。
ということは他の鯖も出たとしても自分の主とか今回の戦争の記憶無くなってるのかね?
もしかしたら沖田さんの三段突きのような感じでアルテラさんの技が宝具として扱われてる?
帝都だと誓いの羽織と誠の旗が宝具だけどFGOは三段突きが宝具だしアルテラさんより神秘の高い宝具があるんじゃないかな
すまない・・・露骨に経験値稼ぎとパターンオープンのため乱獲しまくってすまない・・・
完全新規☆5枠と予想、もしくはフォームチェンジ
まあまだ完結してないからねえ・・・・・・
FGOのは今まで登場したサーヴァントはすべて出すという公約もあったってのがあるが今回はその手のないし
まあお便りとか送るしかあるめえ
アンタはもっともっと酷い目に遭ってくれ
今のだとちょっと温いわ
美遊辺りに殺されれば丁度良い塩梅かな
FGOだとそれは望めないし。
ちゃんと英霊って感じで良いね
力が欲しいか…とか言いそう
エクステラ発売記念ピックアップガチャ!
星4ネロ・クラウディウス、星5ネロ・クラウディウス【ブライド】、星5玉藻前、星5アルテラ
…をやってからの不意打ち第2弾で星5ネロ・クラウディウス【フォームチェンジ】、星5玉藻前【フォームチェンジ】、星5アルテラ【フォームチェンジ】
個人に対する兵器と語られてるしな
個人どころか都市ごと焼き払えそうなのが割といる?あれは最高格の連中です
なぜそこまで嫌えるのか
偏執的でちょっと引くゾ
※663209
すまない……。
ジークフリートのことを言ったつもりだったんだ。
勘違いさせて、本当にすまない……。
ラストはあんなにデレてくれてたのに、、
ジークフリートとかヘラクレスとかアキレウスとか、不死身系の防御宝具持ってる鯖はもし出るとすると調整が難しそうだな。
俺もジークフリートには来てほしいが、クラスの比率とかゲームバランス的な事考えると厳しいような気がする。
だけど本人は自分自身は幸せになっちゃいけないと思い込んでるというのが士郎のキャラクターなんだが
まあ悲しいことにこの手のキャラアンチになに言っても無駄なんだけどネ
むしろセイバー枠は全員女でも良い
というか既存のセイバー鯖は全員女体化して欲しい
まあゲームでは誰でも食らうからね・・・・・。まあそれでも多少は心得ないと優勝は出来んだろうから。キャス狐曰わく術でブーストしてがんばってるがそれでもキツいらしいが。
他者の不幸を願うんならまず君が不幸にならないとね(半ギレ)
……三割くらい冗談だけど。
ここは少しザビーズを見習って前向きに考えよう。英雄王が違うデレ方を見せてくれる機会が来たと
関連動画に司馬師が肉まん持ってるサムネが出てきて笑ってしまった
つーかキャスターというあの狐めっちゃ殴って無双してません!?
筋力E耐久Eは飾りか!!
災害に遭ったからといって幸せにならなくちゃいけないという義務はないし、士郎は誰かのために戦うというならむしろ幸せになっちゃいけない、他人の全ての不幸を背負う必要があるんじゃね
あれ、最初から優しいギルに一票、幼女に盾をあげるくらいの。
記憶ないからしょうがない・・。
そして最初で選択ミスってコロコロされたの思い出した。セーブはこまめにしないと・・・・・。
正直ハサンシリーズの一人くらいは参戦願いたい。
そんな君に つ地球防衛軍4.1
さぁコレで免疫をつけて本番のエクステラに備えようじゃないか
おっと、心は硝子だぞ?
ネロたちが薙ぎ払ってるエネミーが(ExtraやCCCの頃と同じなら)西欧財閥切っての刺客のユリウスや世界中の宗教を学びYAMAGOMORIも絶対やってそうなガトーが死ぬ気で頑張ってサシならなんとかってところだし
キャラの好き嫌い以前に流石に変着的過ぎる
耐久はあんま関係ないような・・・・・。
それ基本Eでも一般視点でみれば超人だからね。術でブースト込みならこんくらい余裕でやれるんだろう
気配遮断とか表現し辛そう
キャス狐はそんなこと言わない・・・・・
ジークフリートはセイバーが一番強いだろうけど、誰も扱えない巨大な鉄槍を持ってるし名高い愛馬グラニもいるから他クラスも十分ありえると思うよ。
まあ兄貴のゲイボルクと同じで最期は自分の槍で致命傷を負わされるんだけども。
個人的にはアキレウス参戦して欲しい。操作性悪いくらいの超スピードでガンガン動き回って欲しいな。
俺は士郎のこと好きだが良くも悪くも士郎は癖のある主人公だからな、好きな人はかなり好きになるけど
嫌いな人はとことん嫌いだからな、好き嫌いは人それぞれだからとやかく言いたくないが
ただひとこと言わせてもらえばファンサイトで言っても共感されないからアンチスレに行け
なおキアラさん
ヤメテ!
クロノスローズとか自分が超高速になるのはライダー無双のクロックアップやファイズアクセルみたいな感じで周りがスローモーになるって演出で欲しいなぁと思う。
とはいえ爺さんはあくまでファンサービス要素もあるから皆無だとは思う。
そんな鯖も一騎はいてもいいと思う
スニーキングアクションかな?
ヤハウェの命を受けたミカエルから授かった指輪で神殿を立てたりなんだりしたシロモノなんだが
「最初から絆を育みなおせるとか見ようによってはラッキー」とCCCで狐も言ってたじゃないか
ポジティブにいこう
そういえば、GOのソロモンの指輪がひとつ足りないと過去スレで聞いたの思い出した。
リンク要素がある可能性もなくはないのかな・・・?
カルナさん使って5章CMみたいな戦いがしたいです(小並)
それとは別に緑茶でトラップ仕掛けまくったりセミ様の神殿で空爆したりできたら面白そうだなー
その場合ザビ夫は使命果たす相棒ポジションかね
彼いま人類史焼却に忙しいから無理でしょ、予約待ちだよ
「正義の味方なんてもの目指してる青臭いガキは現実見てないんだオレは現実的だからSEKKYOUしてやる!」っていう一昔前の士郎アンチっぽいな
最近はufoUBWの功績かあまりこのタイプの士郎アンチは見かけなかったけど昔は結構こういうタイプの士郎アンチが結論いた
ハサン「段ボールは良いものだ」
グラニはシグルズの馬なんじゃが
デュマと巌窟王で苦しみ、エジソンで苦しみ、エルキドゥの設定のすり合わせでまた苦しむかもしれない人が…
雑魚敵の群れ(ロスリック騎士)とか勝てる気しないんで勘弁してください(白目
まあそこはGOみたい今回は実装されないとかですますんじゃね?
バサクレスみたいに。そうじゃないとバランスブレイカーだしな。
プレイアブルじゃなくてアシストキャラとして参戦させよう。効果はトラップ設置、いちの木(だっけ?)発生で
あと4騎ぐらいくるとか
無双のくノ一みたいに透明になって敵と交戦するまで誰からも狙われない、あるいはノーダメージとか?
キャラクターのページでアルトリア一番目の画像に後ろにいる建物おかしくない・・・?
足が生えたというか・・・なんというか・・・
征服王「なに?余の王の軍勢がよい?そうかそうか」
ランサーやで
とある記事の同一人物らしきコメントで「士郎がどれだけダメかは某サイト(一昔前の、士郎の問題点についてまとめられたサイト)を読みに行くと良い」なんて言ってる
……あとはわかるな?
輝く星のハサン「ショータイムだ」
ボスNPC専用とコスチュームじゃなかろうか
ネロ陣営と玉藻陣営で7騎ずつ
ルーラーのジャンヌとアルテラで16騎でちょうどいいと思う
記憶があるセイバーさんは座に行かずに理想郷行くらしいからね。
座から呼ばれるセイバーさんは本編とはある意味別存在だから記憶ないのがデフォルトかもしれない。
士郎は割りと現実的な方なんだけどね。
……ただ、単に「アンチ正義の味方」だとすると美遊兄にまで突っかかるのが意味不明だから、
ほんと単なる士郎アンチなんだろうねぇ。
まぁ見てて気分の良いものでもなし、なんでさしてスルー安定でしょう。
やっぱ座から呼ばれても「伝承上の男性のアーサー王」じゃなくてアルトリアが来るんかね。
というよりザビ男vsザビ子vsアルテラなんじゃね?構図としては
プレイヤーが選んだ方と逆のザビが敵として出てくる気がする
この場合アルテラちゃんを選ぶとどういう扱いになるのかがよく分からなくなるけど
アリの群れが蠢いてる「みたい」どころかガチで巨大蟻の群れが動きまわるやつじゃないですかー!
歴代ハサン「ペプシnex……」
狂信者ちゃん「ペプシnex……!」
アポ枠空いてるし男だしライダークラスもたぶんおらんのであり得るかも。まあ人気はあるけどあえて設定を掘り下げるほど謎はないからなぁ。参戦枠はそんなに多くないし確りとした参戦理由がないとアンチ増えそうで怖いんだよね…
姿消しつつ力を上げるマントとかもあるしな。
ちょっと見てみたいな他verのすまないさん
ジークフリートはクラスの縛りよりも、多分どのクラスでも持ってくるであろう血鎧の調整の方が問題だと思う。
無くてもおかしくないな。実際生前会ったわけでもなし
頭の後ろにローアイアス張ってたんですねわかります
ナカーマ発見
ペルソナ5出るわエクステラ出るわでこれもうPS4買えっていう思し召しだよな。ただでさえgoで財布が薄くなってるってのにさ
7〜9辺りから雑魚相手にも一切気が抜けないダークファンタジーゲーを作る会社はノーサンキュー
AC6まだ?
そういやそんなのもあったな。さらにラインの黄金なんてのもあったし。
攻撃防御は元より補助、乗り物と全方面で多数の道具持ってんなすまないさん。
三大騎士物語の内一つの主人公の大英雄だからね
それの元ネタ何だっけ?
ブロッサム先生
キャットはダメだとネロちゃまいってたし、フランス勢は売り込むには一歩パンチが足りないかなぁ…。師匠…あの人設定的に不参加だし。
SNのアーサー王もギルガメッシュも「型月世界において実在した」英霊だからね
逆に(あくまで個人的な印象だけど)プロトのアーサー王やギルガメッシュは型月世界観に則らない「伝承で伝えられた叙事詩的な英雄」としての英霊のような感じがある
だから少なくともSN時空では伝承としての英霊よりは実在した方の英霊が優先されて出てくるのかもね(あくまで考察なので悪しからず)
しかしゲイボルクですら無効化する無銘のアイアスですら無傷じゃすまない44マグナムって銃がすごいのかな?(あの指し棒みたいなやつ)
ダーティ・ハリーっていう古い映画だと車を貫通していたがアレだったらアインツベルン城も端から端まで貫通しそうだ
狂信者ちゃん「これこそが私に足りなかったもの・・・!」
メイン3人以外の鯖の扱いがどんなもんなのかはよう知りたい
そんなんあったんか。普通記憶じゃなく命無くすがwww
ブロッサム先生じゃなかったかな
たしか無銘が「アイアスが無ければ即死だった……」とか言ってたやつ
と・・突発だったから不完全版しか出せなかったんだよきっと・・・・・
いや、多分出るとは思うけど
でもこういうゲームで王の軍勢とか出すとなるとやられ役側じゃないかという気が
ダーティー・ハリーの「世界最強の拳銃」っていう逸話補正で、逆説的に片手で扱える飛び道具の中で最も強力っていう概念がついてるんだよ(適当
ちょうどEXTRAにエミヤと兄貴という他の戦いでの記憶を持ってる例があったんだから気になっても変じゃなくない?
数再現すんの大変そうだなそれ。
無双の地獄モードみたいな感じになるだろうから…
ふと思ったけどサーヴァントの頭を銃で撃ち抜いたらどうなんだろ?
魔力とかでコーティングしない普通の弾丸で
いくら3騎士でも脳を破壊されたらさすがにアウトな気がするが、効くんだったら既に誰か試しているか・・・
アルジュナあたりは行けそうなかなぁと、また弓かよって話になるけど
今回はアイアス張れ損ねたかな?
矢避けと戦闘続行に仕切り直し、スキルに関しては無双向け。宝具は投げる方で。なお本人は一騎打ちが好きな模様
魔力皆無の物理攻撃は効かんって設定なかったっけか。
その場合物理的なエネルギーがどうなってるのか気になるけどね。
「この世、全ての欲」をも防ぎきるアイアスを上回る拳銃とは一体……
普通の銃弾だったら撃ちぬけないんじゃなかったか。頭のなかに銃弾テレポートさせるなら別かもしれんがそうすると結局異能が絡むし
李書文の中国武術無双見てーわこれ
顔になれるっていう条件だけならマシュかな。デミサーヴァントだけど。
3騎士というか武で名を上げた英霊たちに生半可な火器はかすりもしないんでない?
まず鯖に当たる機動でも弾がすり抜けそう
記憶の有る無しがキャラの根幹部分に関わることがあるからじゃない?
既に答えを得てるのに何度も同じ話とかされても反応に困るし
スタンドみたいにすり抜けるんじゃね
663333だがちょっと言い方が荒かったかもしれん。自分が言いたいのはエクステラに真人間は出ないだろうから、ごく普通の人間であるマスター・現地人とは関わりようがないって言いたかった。エミヤと兄貴は、鯖として色々な場所で会ってるとか言われてなかったっけ。
ここまで書いて、NPCは出るのかちょっと気になる。NPCなら結局他人だけど似た顔の誰かは出せるし。
やっぱりGOやその他シリーズよりEX出身鯖優先して出してほしい
神秘のない攻撃はそもそもサーヴァントには効かないよ
喩えるならゴーストタイプのポケモンにどんなに高火力のノーマルタイプの技を当てても概念的に効かないようなもの
ちなみにCCCで強化魔術を得手とするエミヤ(無銘)が「銃器は魔術による強化を通しにくい」って溢してたので魔力による銃弾のコーティングも効率悪いと思われる
それと凛のガンドが大口径ライフルに匹敵し得るとのことなので
おそらく拳銃の威力じゃ仮令通ったとしても耐久:Eでもない限りあまり効果は無さそう
やっぱり銃火器でサーヴァントにダメージを与えるのは現実的には【騎士は徒手にして死せず】くらいだろう
アクション自体はDMCっぽいね
しかし動きが早めで助かる、本家無双シリーズはどうももっさりしてるから
何故か海外サイトだと、エリザベスのスクショあるんだけど
俺も直接読んだ訳じゃないけど、もうファミ通にエリザとジャンヌの紹介があったんじゃなかったっけ?
みんな、このゲームで指輪実装されたら誰とカッコカリする?
俺はそうだな…無邪気なナマモノたまもキャットか、花嫁衣装で馳せ参じてくれたフランちゃんか、変化球で心をぶち抜いていったヴラド公か…全部バーサーカー?!
エクステラに無関係な人の記憶でも
エクステラに出るキャラクターにその人との記憶が必要な場合もあるだろ
その効かないってのがどういう事なのかって割と考察のし甲斐があると思うんよ。
すり抜けるのか、当たっても一切肉体に影響がないのかとか。当たった場合、ぶつかった銃弾の方に加わる力はどうなってるのかとか、普段地面に足を付けたり物を持ち上げたりとの違いはあるのか、どれだけ上に重石を乗せても体が潰れないのか・重さは感じないのかとか。
ここでする事じゃないかもしれんけどね。
あともたもたしてたら通販サイトのレガリア・ヴェルバー受付終了してるし
店頭予約しに行ったら今日予約締め切りなんですって滑り込みセーフにしてもらったが
発売日発表したから1週間経ってないのにもう限定版の締め切りしてるって色々と凄いな
それは知ってるけど、エリザベスの画面は
公式にも出てないから、何故に海外だけなんだろうかと
コンマテ見るに重要な部分ではあるが致命傷にならんような鯖もいるらしい。
神ゲーの予感
Extellaのキャス狐のパンツは白!
無印の黒パン、CCCの縞パンも良かったけど敢えての純白もそれはそれでなかなか
アルテラさんとザビの恋愛ってあるんですかね
赤王駄狐と同じメインポジションな訳だけど
ブックレットであったな。まあそれとこっち名無しさんとはまた別人らしいから一概に比較できんが
実際はそうであっても、結果としてFGOが先に出たからFGOからの参戦扱いって言われてもおかしくはないと思うよ
それはそうと発売日発表、今回は延期はないらしいが・・・・
少なくとも事情詳しくないユーザーからはそう受け取られるだろう
というかサーヴァントには【霊体化】って能力がデフォであるから(アルトリアだけ例外)それのことを指してるんじゃないの?>サーヴァントに神秘のない攻撃は効かない設定
霊体化の唯一の弱点は「その本質はあくまでも霊体であるサーヴァントからの攻撃、または霊体に干渉できる魔術師からのアプローチに一方的にされるがままになってしまう危険性がある」ってだけだったはず(fake2巻参照)
まあ神話付けなきゃ欲防ぐのも無理だしな。こっそりコロナムつかったんじゃね
実際に魔力で編んだ黒鍵で真アサシンをぶっさしてもかすり傷しか与えられなかったしね。
えっ…えっ?!
店舗特典出揃ってから、できればDLC衣装デザイン見てからと思ってたのに!!
大神通の真名解放の草子枕を紐解けばをボイス付きで聞きたいんだよね
俺もそういうイメージだわ。そういう演出だと固有時制御の通常の敏捷性とは一線を画す速さってのが表現できると思う。メディアも結界内なら(確定ではないが)使えるっぽいから、実現するとしたらそっちの方が可能性高そうだな。
CCCの縞パンってエリちゃんだけじゃなかったのか
あざとい女ずい
青王でるし期待してたけど
初期から発表されてたサーバント辺りではないかな
かすり傷を「効く」と見るか見ないかでも話が変わる気がする。
ところで凛の格闘でメディアさんむっちゃ吐血したけどこれは如何に?
半分ギャグみたいな作品だから真面目に考えてもむりあるだろうな
まあキャス子はどっちかというと転移くさいからね。
声優がギルと同じじゃなけりゃアマデウスを推すんだがなぁ
宝具名がアリス、デルセン系列だし
実際たいころアッパーでそういう表現されてたからね
それもあるしブロッサム先生は黒桜に近いなにかだからただの拳銃でもサーヴァントに効くとかあるかもしれん
つーか、メディアの場合どっちも使えてもおかしくなさそうだけどね。
あれは凛が事前に宝石飲み込んで自分の体に強化魔術かけてた(セイバールートでもバーサーカーに掴まれて耐えるために一個飲み込んで強化かけてたあれ)
俺も違和感感じたけど多分それかな。敵がそこらじゅうにいて驚いた。
GOみる限りはないっぽい。
まあGOとはまた変わるかもしれんから解らんが
選ばなかった方の性別のザビってことでいいの?それとも別のマスターなの?
同一存在なのに分裂するのか…(困惑)
そもそも、魔力で編んでるなら神秘の無い攻撃とは言えないんじゃないか?
ダメ主人公wikiの士郎の項目は割りと的を射ているんだが
BBちゃんルート欲しいけどどう考えてもBBちゃんルートで聖杯戦争に勝利する展開に繋がらないのがネック
CCCエンドよろしく聖杯戦争からドロップアウトするのが一番ありそうだし
というかメイン三人以外はサブって断言された時点でいろいろ諦めてる
とりあえずGEOはまだできたよ、予約シートは通常だったけど限定欲しいですと言ったらレガリアで予約できた
地区のTSUTAYAははっきりと締め切り今日までなんですよ~って店員さんに言われかなりびっくりした
ヴェルバー欲しかったがの店頭受け取りは死ぬほどいやだったからPS4/VITAそれぞれで予約することに決意したのもつかの間、ほとんど猶予なくて未だにびっくりしてる
分裂も自分との戦いも型月では良くあること
いやキャス子結界は取得してないって言われてるからな。
学ばん限り現状は無理っぽい。
魔力で編む=神秘付与なら銃器に強化魔術というありきたりな発想でも通じるような…。
でも鯖にはランスロじゃないと重火器でもノーダメって言ってるし謎だ。
そういうのじゃなくて型月お得意の平行世界存在のifザビじゃね?
まあ元はNPCなんだしいけるんじゃね?
性格には分裂じゃなくてコピーってな感じで。
あとムーンセル内って可能性さえ観測すれば、データで再現するだけならいくらでもいけるだろうしな
メインは玉藻とネロとアルテラの三人では?
黒鍵は対霊の概念礼装でもあるし
凛はあらかじめ(禁呪だったかの)魔術で身体能力を大幅強化してたので
どちらも「神秘のない攻撃はサーヴァントにどれだけ効くか」という議題の参考にはならないんじゃないかな
無理かあ。陣地作成スキルの応用とかでも厳しいんかね。
クロックアップ演出面白いと思うんだけど、無理かなあ。
まああの礼装は術とかかけんでもある程度はね。
無双やっとるからあれくらいのワラワラ感じゃ違和感無かったけどやってる人とやらない人との差かな?
試しに戦国無双か三國無双やってみたらどうだ?操作もあまり変わらないだろうし(ダイマ)
李書文や呂布が暴れると普通(?)に無双みたいだな
あの場面は魔力で編んだ黒鍵+魔術効果を乗せてるよそれでもどうあがいても真アサシンを殺せないからはりつけにして時間を稼いだ。
ちなみにマスターを失った真アサシンになら聖言が通用するとその後の場面で言峰が言ってるよ。
コエテクの無双系より亜種バトライドウォーとかっぽいね
ザコはタフにすんなよ!?北斗無双思い出して投げるぞ!!
時間と費用かければ同規模の異界は出来るらしいが効果はね。
個人個人の資質もあるしな。
魔術も魔力も立派な神秘だよ
ただ一発一発が大口径ライフルクラスの威力を持つ凛のガンド撃ちが全くサーヴァント戦に役立ってないし
たとえ通っても異次元身体能力のサーヴァントには強化魔術付与銃弾程度じゃ効かないんじゃない?「通る」のではあっても「通じる」わけじゃないって感じかな
エリザベートや
(あっ、これ間違いなく逆効果になるな・・・)
北斗無双・・・アレはアレで面白かった主にトキ関係があとジャギ様バイクは拳法じゃないっすよー
CCCで地上行きの無銘、宇宙の彼方行きのギルガメッシュのけて
Extraのネロ、無銘、玉藻で3ザビ、CCCのネロ、玉藻で2ザビ、合わせて5ザビ。いけるな
幕間まで、ストーリーくれとか言わないからキャラだけ使わせて欲しい
DLCでいいから・・・
すでに書いてあるけど近代兵器と魔術の相性がそもそもよくない
近代兵器使ってサーヴァントを攻撃するぐらいならマスター狙ったほうがよっぽど効率的だし
型月における「結界」ってわりと個人の素質で大きく左右される魔術系統みたいだからね
固有結界も「魔術理論・世界卵」がない者にはどれだけ魔術が得意でも出来ないみたいだし
「移動する結界」に関しては今のところ荒耶とサンクレイドしか出来るやついないレベルだし
前者は牙一族群れすぎ、ジード団固過ぎ、暴徒はノーマルでも鬼みたいな攻撃力だし・・・
だからこその四次での切嗣の暴れっぷり&ジャイアントキリングだしな
ビルをぶっ壊す位の大火力で不意打ちで爆破しても(礼装をだいぶ手放すことになったとはいえ)実際水銀ちゃん1つでケイネス先生、ソラウさん共に傷一つつけることはできなかったし、起源弾が超絶特殊な代物だったからああいうことになったけど、あの場で撃ったのが普通の銃火器ならまず切嗣の敗北が濃厚だし。だからこそケイネス先生もあえてディル呼ばずに自分の手で始末しに行ったんだろうけど。
このザビとの記憶は無いかもね。ただ、あらゆる平行世界の記録を観測し続けるのがムーンセルさんだから……
あと、前聖杯戦争において、No. 1仲人の名を欲しいままにするムーンセルさんが、俺たちにそんな寂しい想いはさせないって信じてる。
っていうか、あの、ちょっと不安なんじゃが、extraの敵サバ全部出るよね……?
ヴラド公、ちゃんと使えるよね?
というか書いてて思ったけど前にgoから輸入はあんまりないよって言ってなかったっけ?
自分の記憶違いかもしれんが
前にニコ生でもやってたステージで、丹下さんが「今回は続編なので記憶はそのままありますよ! また誰だ貴様は」とかになると悲しいですからね!」的なこと言ってなかったっけ?
あんまり無いっていうか別軸で且つFGOの方が後だから
元々エクステラで出す予定だった鯖は参戦するみたいな書き方だったような
すみません
間違えてなんでさを押してしまいました
よくてかすり傷、大抵は蚊に刺されたくらいにしか感じなさそう
玉藻の紹介がされる時とかにはよく反英霊って言葉が使われてる
反英霊と反英雄で何が違うのかはわからないが
それはネロちゃま(と玉藻)のことで無銘とは別じゃろ
というか無銘は生存ルート無いから
スキルが加わったりイベントやストーリー等でGOでの活躍が多くなり、fakeでも関係者が重要なポジにいるジルはどうだろう。
大海魔なんてもろに3D映えしそうだし、GOともzeroともまた違う一面を見せたりして。
開発時系列的にGO発の鯖は厳しい
そんなことを言われてキャットが涙目になってたのがエクストラアニメ化記念クエスト
…いやまあ、キャットはどちらかというとエクストラ鯖だが
きのこ「いったい何時から………参戦はEXTRAだけだと、錯覚していた?」
ジル出す余裕があるなら普通にガウェインやロビンなんかを優先して欲しいわ
ジャンヌとのそれならGOでやったろ
バ〇ライドウォーみたいなのを想像してたから度肝抜かれた
キャットはその前に裸エプロンを何とかした方がいいと思うのあたし
テラニー?あれは突き抜けすぎてCEROの中の人が理解できない域に行ってたから…
goはやっぱり初めて出たのがgoのcmのアルテラじゃないかな
ほかにマイルームでアルテラと同じように月の聖杯戦争関係のセリフがあるキャラはいないみたいだし
アルテラさんのケツに満足感。
俺、CCCルート初見時に嫁王でやってしまってな…
気づいたら、3週目は英雄王でやるはずだったのに1週目と同じく自鯖嫁王でノーマルルート(結婚エンド)をもう一度クリアしていたんだ
コントローラーのボタン全部使うんですか?
脱衣はあるんですか!?
他のサーヴァントは他作品でそれなりに描かれていて
ある意味、もうキャラが固まってるから。
日本刀で無銘は英語でもMumeiらしいからしょうがない
少なくともギルとMumeiで2枠取っちゃってるからね。セイバーで3枠、エクストラで1枠取ってるから、アーチャーで3枠取ると他のクラスのどれかが1枠しか無くなっちゃうからなあ。
どの辺で差別化するのか期待
公式サイトのアルテラさんの紹介ページに「アルテラ、という名の英雄は地上にはいないとされるが―――」
なんて一文があるのが気になる
裂け谷に捨ててどーすんの
デコエルフが困っちゃうだろ
すまないさん…はセイバー多いから微妙かな?アストルフォは人気とクラス的にきそう。
ただヴラドさんがどっちで来るかわからんなぁ。Extraの流れ組んでるから武人の方が来てほしいけど。
個人的にそろそろハサン先生がこういったスピンオフで参戦してほしいなぁ。
大群相手に正面から無双してる暗殺者とかどうよとか言わないで。
ザビ子礼装「もう一つの結末」
エクステラはFGOの合わせ鏡・・・
やはりザビ男VSザビ子なのか!?
寧ろエクステラコラボして欲しい
または発売直前エクストラorCCCコラボ
多少でも魔力が通ってればその銃弾が元々持ってる破壊力は100%サーヴァントに通るのか否か、ってのも係わってきそうだけどね。
凜のガンドの例えに使われる大口径ライフルってのがどれぐらいを想定してるのか分からんけど、50口径の対物ライフルとかだとかすっただけで人間の腕がちぎれ飛んだりするらしいが、凜のガンドもそれぐらいなのかね。
分かってるんだが開発会社繋がりでキャスター枠辺りで出ませんかね背骨からエクスカリバー
いや、起源弾が無いならないでそれなりの対応はしてたんじゃないの?
少なくとも1回は起源弾じゃない銃弾をヒットさせるチャンスは作れたわけだし。起源弾を使わないなら、敢えて装弾数1発のコンテンダーを使う必要も無いわけで、その1回のチャンスにアサルトライフルのフルオート射撃でも浴びせれば蜂の巣になるんじゃ無いの?
皆いつも勘違いするけどそっちはマベがお金払ってタムソフトが開発しとるんよ
マーベラスはCCCの時のようにもっとおっぱいを増やすんじゃよってお金渡して了解!AUO!とか村雨DLC!してるだけよ
今回はマーベラス内製だから全身火傷したり脳が肥大化したり背骨抜いたりライダーキックする方よ
ほっときゃいいさ。士郎アンチは大体こんな感じだから放置しとけばそのうち飽きて他所事はじめるよ。
連中と来たら、士郎の事はやたらと幼稚と言い張る癖に自分たちの幼稚さと病的さ加減にはとんと無関心だしな。他人様(しかもフィクション)の粗探しをしてる暇があれば自分の性格を見直せばいいだろうに・・・
おっと、心は硝子だぞ。
「おやまあ」と「あれまあ」くらいの些細な違いだよ。
ルーレットスピンでマックスアクトからのEXキャリバーかな?(イクシード苦手で実践できない)
特典そのものが無くなる訳ではないらしいけど
まさかこんなに早く売り切れるとは
カートにいれて迷ってないですぐに予約すればよかった…
SNはいつものメンバーかな。
切嗣も魔術師のはしくれ、魔術と武器の相性の悪さは理解してるし起源弾がなければそもそもアインツベルン城戦の形式自体がああいう形にはしてない気がする。もっとゲリラ戦に徹するというか。全ては起源弾へのお膳立てという大前提があっての訳だし、タスクキルできない命を張った戦いに、プロの戦争屋は不確実な要素は持ち込まないんじゃないかな
いや、そんなこと言ったら「あの場で撃ったのが普通の銃火器だったら敗北は濃厚だった」という想定自体が意味なくなるぞ?
※663666はあくまでも※663462へのレスだからね?
男鯖だから無理でしょ
申し訳ないが赤目三連星はNG
あと古竜院兵と岩トカゲとロスリック騎士と不死廟の呪術師と雪ハリネズミと車輪骸骨とククリ骸骨と巨大腐敗人と破裂亡者もNG
キノコのインタビューによるとエクステラシリーズはEXTRAの単なる続編ではなく各作品の英霊を集めたオールスター戦をやるつもりらしいからEXTRA鯖優遇はまずないな
特に何もせんかった赤王さんルートで生きてんだからザビがNPCザビ死なんですんでるルート
もあるかもしれんがまああってもそれは今回とは関わりないいfなんだろうな。
一番向いてるのは真アサハサン先生かなあ。たいころでは妄心とダーク投げでのガンナーだった。
神秘がないと鯖に攻撃通りません
つまり通常攻撃は無意味とか言うけど、じゃあ小次郎みたいな剣撃自体は通常でもそれ以外の部分で魔法の域に達した攻撃は神秘を纏うことになってダメージが通るの?
魔術とか一切関係無しに物自体は通常攻撃だけど、そこに至る経緯や結果が神秘的であれば関係なくダメージは通るのか?
結局きのこや作家のさじ加減でコロコロ変わる舞台装置でしかないでしょ
まあ、変に劣化した防御能力つけてしょぼくなるよりは、完全に取っ払った方が良いのかもしれんね。ジークフリートの場合は訳あって血を浴びる前の状態で召喚されたという事にすれば実装されてない理由付けも出来るし。
むしろショボくしまくって参戦させればすまないさんネタが捗ってファン的にも型月的にも美味しいぞ
後はキャラがディスれば完璧だなw
強いのはジーク君とシグルドで充分
一応言っておくとメインの2/3がエクストラ鯖、参戦決定した八騎のうち5/8がエクストラ鯖だぞ
優遇なら十分にされてるし、というか仮にもエクストラ続編なんだからあくまでメインはエクストラだろ
エクストラ鯖全員に出番は与えられなかったが、続編なりで設けてやりたいみたいなことも言っていたし
って書かれてたのは皮肉だなww
・・・実際、摩耗するぐらい使い潰されたのは無銘だけだったりするのだろうか
アルトリアの「その一撃は神撃の域」とかギルガメッシュの「『人類最古の英雄王』と自称する。」とか
アルトリアの最優感出すために褒めるにしても半神でもない彼女の攻撃を「神」撃の域は盛り過ぎだし
ギルガメッシュが人類最古の英雄王なのはSN時代から変わらずの事実なのに自称になんてされてるし
設定ちゃんとわかってないスタッフが適当に書いた感凄いというか何か引っかかる
ありがとう
なんか「聖杯探索に思うところはあるけど過去のこと」みたいなこと言ってるしアーチャーについても言及してるから,SN以外のセイバーがどういう状態なのかいまいちわかんないんだよね...
少なくともエクスカリバーは「神霊クラスの魔術行使」ってSNの頃からステータス欄に書かれてたぞ。
そんなわけでテスラさんお願いします
ライトニングで無双したいんじゃ
取りあえず現実に存在する力・攻撃方法に関しては神秘の無い攻撃と見ていいんじゃないかな。
神秘の現象を介して神秘の無い物体で攻撃する場合はどうなるかってのも考察し甲斐のある材料の1つだと思う。
最近の(一部の)ゲームのグラフィックの進歩はすさまじいからな・・・
普段やってるゲームに次第ではそう感じるかもしれないね
しかしそれだけで糞ゲーってのはずいぶんと極端な考え方だな
とことんリアルを追及している洋ゲーの最新作とかに比べると
ワダ絵再現もあって二次元寄りのこのゲームなんかは
そう見えるのかもしれないが、好みの問題だな
その人の主観としてどう思うかと客観的評価はイコールじゃない
ここは艦これ次元ではない(無言の腹パン)
参戦確定者のクラスに偏りがあるから、他の剣・弓は厳しいかな…個人的にはすまないさんとか剣何スロットとか弓ヘラクレスとか全裸ローランとか興味あったが…
ただでさえ真正面から手錠かけられてタイーホされてくる英霊とか
警察署長に対して堂々と女を要求する英霊とかがいて
署長は胃が痛いのだ
この上、段ボール被って警察署に入ろうとするとかいう
萌え殺しに来たのか的な美少女英霊まで現れたら
本当に胃が捻り切れそうだから止めて差し上げろ
まあアサシンなのに正面突破で突っ込んでくるのも大概ですがね!
というか、上の16騎予想(基本を2騎ずつ+ジャンヌ・アルテラ)
が正しいとすると、ガウェインと緑茶が早くも落選になっちゃってな……
エクステラの企画がGOと同時並行だったそうなので
GO初参戦の鯖をエクステラに持ってくるのは開発時間的に厳しいそうな
アルテラさんは元々エクステラに出す予定だった例外
16騎しか枠がない状態だと声優かぶりはなさそうな気がする
既に判明してる8騎と声被ってるキャラ(ジャック、デオン、ブーディカ、
ブリュンヒルデ、スカサハ、ジークフリート、アマデウス、アレキサンダー、
ダヴィンチ、アストルフォ など)は残りの8騎の枠には出なさそう
お前の脳内fateと違っただけでキレんなよ
きにいらない説明は公式でも叩きだす君みたいな勘違いファンが一番恥ずかしいよ
※664055むけな
グラで糞ゲーか決まるなら往年の名作は全部糞ゲーになるんですがそれは
攻撃速度をもうちょっと落としてキャラを魅せてほしいんだが
鯖に関する設定的な話は置いておくとして
一人で大軍勢相手にするゲームだと攻撃速度は超重要なのよ
遅いと敵に横槍を入れられることが増えてストレスがマッハ
かと言って全体のバトルスピードを落とせば
モッサリすぎて爽快感がないと言われてしまうのよ
実際にそう言われて2作目で速度調整をした無双ゲーもあった程
なあに、発売すればじっくり見れるさ。
自分で操作するのと自分以外が操作してるのを見るのでは感じ方も違ってくるからな。
それ、常時インビジブルエアを展開してることだと思ってたんだけど違うの?
インビジブルエアは魔術って言われてるし
原文が“所有者の魔力を“光”に変換し、収束・加速させる事により運動量を増大させ、神霊レベルの魔術行使を可能とする聖剣。”なんで、風王結界の事を指しているとは考えにくいな。
と言うか風王結界の事を指してるなら、風王結界の方の解説欄に書いてあるんじゃないの。
気にするな。
あれは隠形の概念武装だ。署長が狂信者ちゃんに気付く事は無い。
メス堕ちさせたくなって股間に響くから
相棒であってほしいというか、恋愛感だけは出してほしくないなあ…。
彼女が恋愛感情を持つとしたら、士郎との関係こそが至高で唯一だから。
それはそれとしてわが王の参戦うれしいです!!
アルトリアが出てる時点でザビーズもネロも玉藻もないがしろにされそうだし
エミヤなんかアルトリアの引き立て役の存在くらいにされるのがオチだ
まぁ自分も昔のエクストラのリニューアル版くらいだと思ってたから青セイバー参戦で
「ストーリー丸ごと青セイバーageになるんじゃないか?」って感じたわ
前のやつが好きだったからあまり変えてほしく無いんだけどな…
どうか兄貴を…!
※665016
ま、まあパッケージでは控えめな立ち位置だったじゃん?そう悲観的にならんでおこうぜ。
制作者がキャラに入れ込んだ時の悲劇は、自分も某ゼスティリアで充分味わったから懸念は分からなくは無いが。
どこからエクストラのリニューアル版なんて発想が出てきたんだ…
売り切れじゃなくて予約中止らしいと店員に聞いたぞ
アマゾン限定予約再開してた
その前
値段がころころ変わってた アマゾンBX限定4万越えとか BOX2万6千円とか
転売予約なのだろうか
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です