『Fate/Grand Order』叛逆の騎士・モードレッドがオリジナルポーズでディ・モールト ベネからフィギュア化決定!! https://t.co/ScPFDmlLXb #Fate #FateGO pic.twitter.com/Pi2oi4awsx
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) 2016年6月7日
このシルエットは…鎧の下の衣装と見た!
他のメーカーでフルアーマーのも予定にあるしモードレッドのフィギュアも増えてきている。
父上のフィギュアをたくさん持っている人は一緒に並べてモードレッドを喜ばせてあげようネ。
ところで「カテゴリ美少女フィギュア」が妙に面白いけどモードレッドの意見が聞きたい。
コメント
兜の下の素顔は現社長に瓜二つという噂が、、
たまには兜つけてみても良いのではないでしょうか?
乳上は鎧なしでいいよ
できれば剣の変形もいっしょに
なかなか直視できないな
いやその格好で女として意識するなとか無理っす
前振りさ(ゲス顔)
パーツ分解で見た
冷静に考えると円卓で末席作るって本末転倒なきが・・・
家臣になりたい
テメーこのオレの身体がオンナみてーだとォー⁉︎
ラーマ「俺は最愛の嫁も居る男だぞ? よせ、何を考えているんだ!」
これはいつかapoのアニメ化もあるやもしれないな。
と、俺は星に遠き願いをかけてみる。
あの鎧かっこよくて好きなんだけどな
(わかりすぎる、鎧かっこいいよね)
名前からしてジョジョってるからな
俺もそうだと思ってた
だがそれがいい。可愛い
せやな
だから一緒にお風呂入ろうや…
え!?そ、そんなこと誰も言って・・・
メーカー名のせいでメローネを彷彿としたんだけど、そういうことだったんだ。
モーさんは再臨姿や鎧姿も良いけど、個人的にはApoで着てたあの私服版が欲しいな。モーさんのあの性格にホットパンツは最高に合うからさ。
戦闘時が鎧で私室やプライベート時が第三再臨って感じがするよね
あの刺々しく攻撃的な鎧の内側がああいう格好なのがギャップとなり非常に萌え(燃え)ポイントなのですぞ
つまりどちらも好きだ!
まあ席数が少ない版やら危難の席設定やら生やした時点(12C後半-13C)で
お前ら初期設定(集う全員が平等に席に着く)足蹴にしてるよね状態だし……
士郎「そ、そうだな。(正直腋・背中見せのリリィも際どいと思うけど」
その前にフルフェイスの鎧の変形機構の再現をだな・・・
御父様もこういう格好するってのはどうっすかね
???????「認めましょう…あなたは紛れもないセイバー顔であると…」
モーさん「…………。」
首から上は完全武装、首から下は痴女な新種の妖怪が誕生しました…。
青王「私の嫡子と認めた覚えはありません」
沖田「あなたの母上になった覚えもありません!」
??????X「廃嫡だよカリバー!!!」
てか、兜ありのモードレットのフィギュアって発売されてたっけ?
カッコいいからほしいんだよなぁ・・・。
(なんかそういう漫画があった気がする…)
???「にゃー、にゃー、我が麗しき父への叛逆ーーーッ‼」
リボルテックバベッジにROBOT魂バベッジ、超合金バベッジと夢が広がる
確かコンマテ2のオルタのラフ案に載ってた
乳上「(何故か頬を染めて曖昧な表情で沈黙している)」
次は誰になるか…
ついでに企画段階で没になった合体できるスーパーバベッジさんもだそうぜ!
ランス「王はもっと気高く美しい。チェンジで。」
モード「このフランス野郎どもが!!」
その程度の邪念でシータと再開したいという願いは揺らぐことはない。
んま、あれだ。これからラーマが女装することがあっても
―――――ついてこれるか?(エミヤ感
打ち切り漫画かな?
青王フィギュアだって18禁ゲームのヒロインモノだろって?
雰囲気の問題じゃな
やましい気持ちなんて無いんだ
ただ、親睦を深める為裸の付き合いを……ね?
たしか蒸気機関車型のメカと合体するんだっけか
もうスーパーや戦隊ロボのノリだなコレ
_ /
|T ̄て ̄ ̄`ー-<
||  ̄\ ヽ
|/ \\ _|
_|\__ 、\\)/L|/
(_(_\_)_)ノ
さっき調べたら今発表してるフィギュアの76個のうち72個がジョジョのフィギュアだった。
確かに聞いたぞコラーーッ!
そこに下着アルトリアのフィギュアがあるじゃろ?
あの鎧立体ばえするがまあ前に出てるから仕方ないか
バベッジさんはアルドノアのメカデザインの人だっけか?この人のロボ画像好き。ゼノギアス臭が俺の心をくすぐる
でも、モードレットなら欲しい……
がっこうぐらしのゆきとか出してるからイケるのか・・・?
多分だけどどっちもか・・・バイとも違う感じだろうけど。
界離「良かったじゃねぇか。人気が無かったらされねぇよ。祝いに何か食いに行くか?」
モードレッド「そうだな。マスターの奢りだぞ!」
界離「いつもそうだろうが。」
アルドノアは・・・
あ、うん1期は面白カッタネー・・・VAスレイプニールは買ッタヨー
2期ナンテナカッタ
pixivでツヤダシシュウジさんの「モーさん最終再臨(偽)」だね。
機体はカッコよかったからええやろ!
内容は・・・うん・・・
なのはの同人誌も描いてたな。エヴァクロスオーバーの。
なんつーか、相棒の延長線上からふとした拍子にエロイベントとかが起きて意識しあってエロいことが起きる気がする。
ハーフボイルドさんとかあんな感じの相棒とかいいかも知れん。
最初の物理完全無効ロボが一番分かりやすく絶望感あったよなあれ
うん、デザインは良かったね・・・(内容からは目をそらしながら)
なんでや!戦闘シーンの演出悪くなかったろ!
アレイオンのデザインほんと好き
『自分をモードレッドと認めてくれる人』であれば性別は問わないけど、女の子らしい感性も持ってるからどっちかというと男性が対象じゃないかな?
たしか六畳間の侵略者のフィギュアが微妙な出来でなおかつ発売中止になってる
いやまぁ、あいつが戦犯だけど
圧倒的な絶望から主人公サイドが知識を使い闘うってコンセプトは良かったよね
2期はスーパー義眼の入ったイナホの無双だったけど
ロボの出し方が今思うとアカンかったな。抜刀おじさんとロケットおばさんの後にバリアーマッシュルール頭を出した方が良かったっんじゃないか?ってなった。後半バリアーマッシュルーム頭のロボの方が強くねぇか?って感じだったし。
スパイダーマンやXメンと一緒にエジソンを並べよう
イナホくん2人目(1期のデータを引き継いだクローン)だったら
まだ未だにあるこの消化不良感を解消できた気もする
※665231
戦闘とか澤野氏の手がけるBGMは豪華だったと思うけどシナリオがお世辞にも
期待感が高まり過ぎたのはあるとは思う
ロケットパンチもブレードも悪くはなかった・・・ロケットパンチは圧倒的な硬度による破壊が困難な事ブレードは圧倒的熱量で銃弾すら逸らす事も可能な程だしなんか絶望感足りなかったのは否めない それよりザーツバルム伯爵のディオスクリアが面白すぎただって今まで相手してきた能力の盛り合わせだもん
ロボット物における今までのボスメカ主要武装のテンコ盛りはフラグ
グランドマスターとか
ぶっちゃけ一期の一話~三話でハードルが大きくなりすぎたな
あとイナホ無双すぎて周りのキャラを活かすことができんかったのが
イカンかったと思う
そ、素材は悪くなかった
序盤は酔いどれ大尉がいつ活躍するのか見てたら全然活躍しなくて後半戦で笑った。
(三話からスタッフが変わる……チェンゲかな?)
……まぁ、向こうは『三話までで予算を使い切る』、『よく意味が分からない展開』と今川節が全開だったってのだから方向性は全然違うんだが。
X「私以外のセイバー死ね(ボソッ)」
なんでや!?ブチ先生が脚本書いた3話までは面白いやろ(泣)
なお、4話以降・・・
Apo読んでないのに買ったわw
お前のせいで性癖を歪められたんだよ!(逆ギレ
pixivでラーマ、人気順(すべて)にして検索検索ゥ!
流れ完璧すぎるw
搾り取るのは金だけだと思っていたのか?
最近思ったんだけど、モーさん父上の事男だと思ってるから女呼ばわりされるの嫌がってんじゃないのかな?
仮面ライダーの方が忙しいから三話以上は無理って話じゃなかった?
お前プレミアムかよぉ!
正確には「ラーマ(Fate)」で検索な
これで絞り込めるぞ
やったわ。投稿者:変態糞王妃
胸といえば、この人はちゃんと乳上みたいに立派になるんだろうか……カリバーンの呪いは受けてないけど、ホムンクルスだしなあ
※665133
黒シャツ一枚の下脱ぎ姿でフィギュア化したアナタも大概です
※665240
個人的には戦国の成りあがりみたいな感じで権力を得ていくスレインが一番好感持ててたんだがなあ
モーさん「うるせえ!!(怒りのバスター)」
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です