おっと、公式サイトが更新されていたのだな。というわけでみんなご存知Fate/GrandOrderでシナリオをお手伝いさせていただくことになりました。よろしくお願いします! 酒呑童子引けねぇー。https://t.co/A4cY0KUPa3
— 水瀬葉月@1月課外活動3巻 (@hazukiminase) 2016年6月1日
ところでFGOのことだけど、普段書いてる小説とは違ってゲームはたくさんのひとが関わってる複雑で大きなコンテンツなので、いろいろ質問してくれるのは嬉しいけれど答えられないことのほうが多いぞよ。ごめんね!
— 水瀬葉月@1月課外活動3巻 (@hazukiminase) 2016年6月3日
これでコラボもやりやすくなるということに
シナリオライターの増員は特異点が増えるということがない限りは物語の次への下地とか
または今後も増えるであろうサーヴァントのキャラクエなど考えられますがとりあえず歓迎。
サーヴァントの設定を一騎カタチにするのに凄い時間かかるという話ですしね。
ガールズワークも楽しみにしているんですけど続報を待て、しかして希望せよ。
コメント
きっと、まほ夜と月姫で忙しいんだ期待していいぞ()
イラストレーターもBUNBUNさんだから問題ないやろ?(懇願
初期と比べて最近は運営も良好だし、戦闘バランスも良好。やってて楽しいソシャゲになってくれた。
これからも末永く続いてほしい。
FGO始まってからきのこ超働いてるから許して差し上げろ(月リメをチラチラ見ながら)
これ以上働いたら本気でヤバイって言われてるからそれー
何にせよ今まで3人だけで負担も凄かっただろうしこれで少しは楽になるかね?
てかマシュはデミ鯖なんだからプリヤのインストールと似たようなものでは?
つまりマシュはすでに魔法少女だったのだ!
話も面白かったが、さそりさんの描くパンツや足はとても良かった
もう言ってる内に配信開始から一年経つし
もう監修作業だけでも大変そう
待ち遠しい!!
イリヤ「きっとプリヤとのコラボだよ!」
穂群「次の舞台は虚惑星とか?」
リヨぐだ子「大丈夫?型月のシナリオだよ?ギャグかと思いきやハートフルボッコな展開かも?」
三人「……………。」
まあ、二人とも辞めてるんだけど
魔法少女っていうより魔装少女になりそう
魔装少女マシュ、あれ、何かエロゲっぽく…
むしろ向こうがFateになると思うんですが(名推理)
実際、今まではまひろちゃんが『Fate本編じゃないから!!スピンオフだから突 っ 込 む な』と念押ししてたし、きのこ達が特に何も言わなかったから半分Fateみたいな感じだったし(ドライの展開やアニメ化で大分Fateとして認められてきても居るが……)、ここに来てきのこが認めてコラボると大分動くような。
魔術が使えれば誰だって魔法少女を名乗っていいんだ……(若妻、キャス狐、師匠をちらっと見て)
ごめん、年考えろって人も居るな
もう十分過ぎるくらい働いてるはずだから許して差し上げてください
いやほんと何個仕事抱えてるんだきのこ
三人とも他の仕事抱えているし、イベントやらなんやらで負担は増す一方だからね
本来はもちょっと緩くやるつもりだったんだろうな
セブンブリッジもアルスターサイクルがモチーフだったけ、主人公とヒロインがクー・フリンとエメル姫のオマージュだったはず
『forest』と『腐り姫』はエロゲ有数の大傑作
特に腐り姫はエロゲというジャンルを上手く利用してインモラルな題材を描ききってる
水瀬さんはどっちもできるぞ
名乗れる訳ねーだろ、年考えろ師匠。
その股座にゲイ☆ボルク
全員プロだから必要ないかも知れないけど
どうせ
みんな
ぎゃぐになる
結構いそう
型月入社してたからはエロゲは全然触らないから少し寂しいな
18禁だから出来るエロティシズム、タブー、インモラルの表現が凄くうまい作家だから少しもったいない、ファイヤーガルと魔女の部屋好きだけど
ところでBUNBUNさんとabecさんって、結局どういう関係なんですか?
桜井をつけたとはいえEXTELLAも書いとったんやぞあの菌糸類……
「働け」とは名ばかりで実質アンデルセンがビビるくらいには仕事しとる
そもそもFateのお話を新規鯖も活躍、既存鯖も活躍させて
なおかつ新しい設定も紹介しつつ、さらに面白く!(締め切り3か月ちょい)
っていう条件付きだからな…ファンの期待も重いしソシャゲなので普段小説に
使うような文章も書けないだろうし、他のお仕事+イベントのシナリオもあるからね…
美優兄欲しいなぁ
財布がヤバいが食品きりつめるかな
最近ライアーソフトからWindow10対応廉価版で出たから気になる大人はやってみても良いよ
むしろ顔アイコンだけで、こうZOCとかするゲームになりそうだな。スキル六個に増えてさ!(地下世界の風を受けながら)
(^ω^)ケイトちゃんペロペロ
まあイリヤ、美遊、クロのうち誰かは1人は確実に配布だろうけど
人気面考えたらイリヤが☆5で限定鯖なのは確定みたいなものだけど…
なあに、世の中には魔女っ子諏訪部っつうジャンルの魔法少女もあるんだ。
多少歳食ってる程度余裕余裕。
めておさんや水瀬さんも新鯖考えたりするんだろうか?
水瀬さんのネーミングセンスとか能力設定とか好きだったから楽しみだな
マシュが全身鎧纏って殴り合いしだしそう。
桜井はエクステラのところか、オリジナルアニメ脚本1本とオリジナルゲームの制作(全シナリオと監督)、某作品アフターストーリーも残っているぞ
Fateの仕事で後にしているからファンから恨まれてるけど…
姫路さんをエリちゃんのデミ鯖にする
つまり劇薬に劇薬をかけて100倍だ。わかるか?この算数が。エエッ?
ガールズワークとかも本来ならUBWより先に制作される予定だったらしいがこれも商業優先なのは当たり前だし
ま、活動停止しているわけではないので、ファンなら気長に待つのが筋ですヨネ(ガチャガチャ)
美遊兄は顛末判明しないとどういうキャラにすればいいかわからないから難しいと思う。
どっちも人気キャラだな
・混世魔王・麻枝
・激動たる虚淵
・衝撃の王雀孫
・幻惑の水無神
・暮れなずむ鋼屋
・命の鐘のめてお
・マスク・ザ・ロミオ
・直系の奈須
・白昼の丸戸
・素晴らしき超先生
丸戸とロミオときのこと虚淵しかやってないや(´・ω・`)
―――――(曖昧な表情で沈黙している)
マジカルアンバー「魔法少女因子的にはちょっと…」
6章が突然のタイトル変更とかも関わってるのかね
とにかく楽しみにしてるんだけど、○○さんがー○○さんがーキャラ使い捨てがーって声が大きくて正直うやってらんねえだろうなと
虚淵(きのこ監修なし)
「腐り姫」は18禁雑誌が時々やっている古いPCゲームを丸ごと同梱しているやつで、その刊は直ぐ様売り切れたと聞いたことがある。
丸戸さんは最近だと「冴えない彼女のそだて
エジソン「大丈夫ですかなきのこ殿?こちらに私が開発した睡眠誘導装置があります。これを用いれば私と同じ様に1日4時間の睡眠で、元気溌溂素晴らしいアイデアが湯水のように湧き出しますぞ!」
舌どころか骨まで溶かす肉じゃが作る姫路さんとエリちゃんがコラボとか死ぬしかない
BUNBUNさんはイラストレーターおじさんでその隣に住んでる百合好き女子高生イラストレーターがabecちゃんだよ(公式回答に準拠)
つまりこれはフラン・ダビデ・アストルフォ達のキャラクエ(強化クエ)実装フラグかな!?
だが参加自体は嬉しいなうん
あの人も気合の入った型月民だからなぁ…
スキー場でジャンプしながらUBW詠唱して斜面に突っ込んだとかしゅごい
丸戸さんは最近だと「冴えない彼女の育て方」かな?
詩羽先輩が好きで先輩のルートの恋するメトロノームも買い続けてますわ
切嗣「なぁアイリ、もう少し恥じらいとか羞恥心を持ってくれないか…。」
イリヤ「お母様が恥ずかしい衣装ばっかり着るから巷じゃ『ドスケベルン』なんて言われてるよ…。」
平凡なカルデア生だったはずの私、キリエライトに訪れた突然の事態。
受け取ったのは、最後の希望。手にしたのは英霊の力。
聖晶石が導くその出会いは、偶然なのか、運命なのか…今はまだ、分からないけど…
魔法少女マシュマロキリエライト、始まります!
よく知らないんだが、どういう基準で選定されたメンツなの?
というか、この中に「エロいゲーム」のシナリオライターは何人いるの?
ここにまるごしアキヒサ君があるじゃろ?
古き好き冒険ものを現代風にした感じで面白いんだけど話題にならんよねえ
その分水着イベが遅くなるからさ
伯爵「アインツベルンは余に謝るべき」
00年代頃のエロゲライターで有名所十人をジャイアントロボの十傑衆に当て嵌めたネタじゃよ……(ジェネレーションギャップに震えながら)
ちなみにきのこが直系なのは確かロミオとか90年代の伝奇系統から割りとストレートに引き継いだ設定で書いてたからだった筈。
テスラ「それ交流のネガキャンに使った電気椅子を改造した奴だろ。」
いつものマシュは変身すると眼鏡外すけど、
魔法少女マシュは変身しても眼鏡っ娘のままな気がする
(目そらし)
マジレスするとabecが裏名義でBUNBUNが表名義だよ
ただSAOでabecの方が知名度が上がったけどね
成田さんは交友関係おかしいから
一昔前の電撃の人気作家ほぼみんな友達ってレベルだから
正田卿は自分でも認めるレベルで業界に友達居ないから難しいんじゃないかなぁ……最近はアニメもあるし、『感情入力システム式で女主人公にしてイケメンフッてザマァしてぇ』とか言ってたし()
時期的には水着イベの後じゃろ
その辺は三田さんに丸投げしよう
きのこは割とテキトーに設定決めてることも多いし
これで勝つる
ただし大半のファンは、きのこが書いたFateを求めている模様。
ヘラクレスすらひっかけるガバガバ因子がなんだって?
fakeの刊行が進めば、成田さん執筆シナリオとか出ないかなぁ。
デュマやリチャード、fakeジャックも実装してほしいなぁ。
確か2005年あたりのエロゲライタースレで書き込まれたレスが広まった感じで明確な基準があるわけではない
何を持って「エロいゲーム」とするかはわからないがfateのpc版を「エロいゲーム」と思わないならほぼ全員「エロいゲーム」は書いてない。当時はラノベもエロゲもシリアスな作品が流行りだったからね
そもそも正田卿って他のライターとか企画と共同したことってあったっけ?あまり外部との連携聞かないんだよね。
まあ来年のDiesのアニメに向けて忙しいんだろうけどもね。クラウドファンディングで大々的になったから、今後のアニメ制作においても結構重要だし成功して欲しいが。
というか、ここのサイトでもちょくちょく獣殿や大尉のコメントが見受けられるけど、やっぱり同じ中二ジャンルで客層重なっているのかな?
下手しなくても信者同士の殺し合いが始まるんで勘弁してくれ
……えっ、ひょっとして……0人?
いや、きのこやニトロプラスがいる地点で予感はあったんだが……
QB「駄目だ。英霊は魔法少女にできない。」
個人的にはぜひやってもらいたいけど、あの人兼業作家で普段は建設関連の会社員って聞いたような
秀吉てきな男の娘出してほしい
黒水無瀬か白水無瀬か。それが問題だ。
自分も正田卿の書くFateには興味ある
あの人ならとにかく中二で燃えるシナリオ書いてくれるに違いないし
だけど今はDiesアニメの脚本に注力してもらいたい
サーヴァントだと探検部似合いそうなの誰かなぁ、、
クーちゃんにエミヤんにドレイク姐さんとか??
毎度如くハードルを下げてくれる有能よ
2か月前に発売されたufoの本での近藤社長のインタビューによれば企画はちゃんと進んでるそう。とりあえず中止にはなってないみたいでよかった。
アニメの企画は発表されないだけで中止になることや10年近くたって発表という事が結構多い。多くの企業や人が関わるからね。有名どころのスタジオでも制作中止になったり、企画開始から公開まで10年近くかかる作品もあった。とにかく、まだ企画が動いているという事は中止はもうないだろうね。
すまぬ、間違ってなんでさを押してしまった…、スマホだと間違いが…。
自分もプリヤコラボ待ってる一人です。
right作品は必殺技の詠唱が素晴らしく中二心をくすぐる
丸戸さんは小説版の冴カノでしか知らんけれど心理描写に重きを置いてる印象が強くて、異能バトルを書こうとするとどんな感じになるのか想像しづらいんだよな
過去作でそういうのを書いたことあるの?
怒りの日騒動以来複数ライターは鬼門になったから…
そもそも正田卿作品から中二エロゲ熱が発症してニトロと嘘屋経由して今は型月に腰を据えてる。
00年代はいいぞ()
90年代もいいぞ()
10年代も勿論いいぞ(結局エロゲは大抵好き)
全員のエロゲを全部やったわけじゃないけど
まあ、その、うん。そっち目的なら青年漫画買ったほうがいいかなって
次は東出氏の水着イベントだろうし、この二人のシナリオは早くても8月以降か
もうやめてさしあげろ
3年前のインタビューでも企画進んでるって言ってました(小声)
聖遺物一人鍋・・・
あー、なるほど納得したわ。アニメ脚本未経験の正田卿が自分で担当するって言うのが不思議だったけどね。その過去の前例があるから、たとえ遅筆でも自分の手がけた作品は最後まで自分で目を通したいのね。
いやまあアレは良質な素材でもお世辞にも美味しい料理が出来たと言えない、嫌な事件だったね・・・・そこから完全版(一応、前の版所持者は無償で受け取れた)出して見事復帰、しかもアニメ化したのは流石だけど。
せやで、ちなみにバカテスの教師は上司の名前やで
正田卿に友達いないは禁句だ(一人鍋を思い出しつつ
まぁ、それ抜きにしてもエロゲーを含めてゲーム会社は横の繋がり薄い
別会社なのにシナリオ書きに来た虚淵が異常なくらい仲がいいだけ
するとしたらギャグしかないのかな
豪華なメンバーって事はその作者のファンも多いんだし、一回Fateで失敗したらその作者は全部ダメみたいに言うのってその作者のファンに不快な想いさせるワケだし正直あんま大きな声でがなりたてないで欲しいかなって思うワケですよ。
斯く言う私もそういった作者のファンでね?(00年代エロゲフェチ)
お前友達や家族からしつこいって言われたことない?
別にお前が士郎を嫌いなのはわかってるよ、万人に愛されるような感じのキャラじゃないし
けどなそれを総意だと思うな、お前の嫌いという気持ちの深さと同じくらい士郎を好きな人の気持ちも考えろ
明久が死んだ!!
あの人のギャグセンスはなんか常人とは15°ぐらいずれた方向にぶっ飛んでるよなぁ(バカテスとぐらんぶるを見ながら)
可愛いクラスメイトとツンデレクラスメイトに好意持たれている時点で残当
ほっとけ、ほっとけ
めておはうまいよ
エロさより気持ち悪さ(褒め言葉)が強いけど
わざわざそんなやつに構う必要ないんだぜ
実際そうだと思うな。刀剣乱舞とHF以降の企画で(発表されている作品では)残っているのはガールズワークだけだしね。
まぁ一般的な制作のように主要スタッフも含め外部のフリーアニメーターを多く投入すれば1年間に制作できる作品数も多くなるし、すぐ公開できるんだろうけど。でも、ufotableのように作品数を絞って社内スタッフでクオリティの高い良いものを作ろうという姿勢が好きだから、今の制作体制を貫いてほしいな。
めておさんとufoの作る作品がどのようになるのか、いつまでも待つつもり。
いやでもその分ガチな男と姉から狙われてるし……バカだけど悪い奴じゃないから……うん、でも死ね(無常)
傑作だけどめてお氏の作品ってきのこ以上に人を選ぶ作風だよね
クリエイターや玄人筋が絶賛するタイプ きのこも大ファンだと公言してるし
いかにもきのこが好きそうな主人公でニヤニヤしちゃう
fgoも桜井とか虚淵が担当してる部分については色々といざこざがあるしねえ
どの人も一線級の実力はあるけど他人が作った世界観で話作るのは難しいからなあ
単なる魔法少女ものとしてならいいけどFateのスピンオフにしてる意味がないし
大災害で生き残って自覚は無いが幸せになろうする奴だぞ?
死んだ人たちのことを全く考えて無いじゃん
羅生門イベントも最低最悪だったし当然の結果といえる
その人って勘違いじゃなかったらプリヤアニメの監督やってる人なんだっけ?
「365°どこからどう見ても美少年じゃないか!」
「5°多いぞ」
「実質5°じゃな」
とか面白かった。
今以上にひどい目にあうのか……(困惑)
あの人、筆自体は業界でも相当早いほうだと思うけどな
アニメ制作の陣頭に立ちながら、同時にドラマCD企画立ち上げつつ、前作の万仙陣から1年ほどでイカベイ出してるし
フットワークの軽さは型月も見習って欲しいくらい
???「正田さんには俺がいるじゃないっすか〜」
…この男のfateも見てみたくはあるな…
フォウくんと契約し悲惨な結末になってしまった親友の魔法少女・清姫を助けるため、
自らもフォウくんと契約し時間遡行(レイシフト)能力を使い人理復元に臨む!
「カードキャプターねろ」
黄金劇場でのリサイタルにカルデアのサーヴァントを観客として呼ぶため、
クラスカードに封印してらt…招待することになった
皇帝特権により皇帝陛下はカードキャプターとなる!
コラボはこんな感じでお願いします
めておが遊演体にいた頃からファンだったのは有名だからな、Fateもめておの影響受けたところあるし
おまけにFateより1年前に円卓の騎士萌え化と女体化をやっちまった
ファイアーガールしか知らんのですが設定はものすごく好みなんじゃが、なんとなく水が合わないような感じがするんじゃ
めておさんの作風ってそンな感じなんですか?
食わず嫌いもあれだし、興味自体はあるんで手がすいたら何かやってみようと思いますがおすすめはありますか?
「後半の章からは2人ともFGOに慣れたようだったのでほとんど手を入れずお任せしました」
って話的にもそのつもりだったんだろうね
なお
おう、フォウくんを鬼畜生ポジに置くのやめろよ
クリスマスイブに皆で過ごそうと具材買って乗り込んだらスタッフ休暇で一人寂しく一人鍋…
その恨み辛みから始まる型月ツイッターノリのキャラアカによる祭……いやあ、楽しい事件でしたね…
そうそう
なんか王道的なんだけど発想や前提がぶっ飛んでるというか、そういう場をつくるのが上手いというか
後者のOPはジャンヌやネロや沖田さんが歌ってそう
正直な話、ファイヤーガルは武内が頼んで「メジャーに」書いた作品、面白いけど
この人はイカれた作品が本名
ロミオとかめておは売れる作品が書ける人ではないけど、彼らに影響を受けたきのこを含める後の作家が売れまくって
その作家達が「ロミオさん、めておさんの作品が凄いんです!」ってべた褒めして知名度が上がった感じ
あの人は時たま自キャラ使ってやりたい放題するからな
毎度のドラマCDでのキャラのぶっ飛び具合は四月馬鹿中の型月すら裸足で逃げ出すカオスだし
あれちょうどZeroやってたからニートが聖杯戦争にジルと入れ替わって参加してやるとか言ってなかったっけ
絶対に来て欲しくないというかお前自前でどうとでもできるだろうがよぉ!
新たに見つかった7枚のクラスカードを回収するために……
みたいな感じになるだろうな
セイバーのカードはやはりネロか、次点で沖田あたりだろうか
ロミオは十分売れる作品作ってるだろ
山田一も含めるときのこよりも売れてるんじゃないか
>ゲーム会社は横の繋がり薄い
しかし型月界隈はかなり横のつながりあるよな
まぁほとんどTRPG友達なんだけど
アサシンで切子、キャスターでフォートとかでもいいのよ?
丸戸さんってファンタジー書けるん?
冴えカノとホワルバ2とかしか知らんけどそもそもFateじゃ畑が違うだろ
時たまどころか新作が出るたびにカオスになってるんじゃが
どちらにせよ、イリヤ達だと胸に違和感が。アルトリアは無いのに。いや、胸じゃなくて違和感が
家族計画とかクロスチャンネルは口コミでジワジワ売り上げを伸ばしたけど発売当初はまったく売れてない
会社を潰しかけて自分で害虫ライターと自虐するくらいには売れてない
水銀「マッハで(マスターを)干物にしてやる」
そもそも覇道流出の時点で聖杯よりよほど確実に自分の望みが叶うからな
雄二「姫路や島田、久保から好かれてるんだ。残当」
監督じゃなくてシリーズ構成脚本
元々はラノベ作家で代表作は「バカとテストと召喚獣」
君・・・たぶん今、多くのFateファンから
呆れられてるか、嗤われてるぞ
未プレイ晒しているというか・・・
既プレイならかなり致命的というか・・・
菌糸類一体何処で時間確保してダクソしてたんだよって思うレベルでやってるから!
虚淵さんみたいにゲストのシナリオライターか漫画家も呼んで欲しいな 磨伸先生呼んで欲しい(個人的な願い
そこでママさんのドスケベルンですよ
販売翌年にはコンシューマー化されたり
ファンディスクやリメイクが乱造された作品が売れてないとな?
2章と4章があの出来じゃあなあ…
荒らしに何言っても無駄だよ
まあダクソは仕事の合間にプレイしていると思えば……(多分仕事もダクソもPCでやってると思うし)
本編と違うからこそカルデアという空間に繋げやすいだろうしな まひろちゃん過密スケジュールなのは重々承知だけどFGOプリヤイベのシナリオ書いて欲しい(無茶振り スケジュールドス黒くなってるぽいけど大丈夫かなあの人・・・
あのlightのCDの一番タチの悪いところは、キャラ崩壊させながらもギリギリそのキャラの特徴を崩さない絶妙なバランスだと思う
おかげでCDのイメージが本編に逆流してカッコいい敵キャラが男色や乙女やストーカーに、儚げなヒロインがヘタレや真正電波やバカップルの片割れに見えてくる
黄金「カールよ(ゲシュポタの牢に)帰ろう」
いもかみさま、プリヤドライ、ドライアニメと絶好調ですからね今
いやすまない、この記事に入って
一番最初に見えたのかそのコメだったんだ。
いやホント、演技であってほしいわ。
演技でも滅茶苦茶迷惑だけど
ファンタジー要素はそんなに期待してないけど英霊同士か過去編的に恋愛物やってくれたら最高のものが期待できる
個人的に多少上書きしてもいいからクズ主人公イアソンと薄幸ヒロインメディアさんで短編やってほしいわ
プリヤの監督(今は総監督)は大沼心さん。シルバーリンク作品でこの人が監督の場合は、そのクール内でのシルリン作品で一番スタッフを割いて力を入れているといってもいいらしいよ。監督作品で有名なのはシャフト制作の「ef - a tale of memories.」
まあぶっちゃけFGOの性質上、専属ならともかく他の仕事も兼任してる作家さん3人てのは明らかに無理があるとは思ってたから、『ようやく見つかって良かった』という意味では同意する。
イラストレーターさんであるGユウスケさんとは仲が良いみたい。怒りの日事件やらかしても、きちんと最後まで協力しているしね。
ちなみに正田卿曰く、屑兄さんが誰かに似ていると常々思っていたら、おまえだGユウスケ、とのこと。
流石、作業中唐突なヘッドバッドやら、窓からアブラゼミやカナブンテロやら、愛娘のチョコ強奪事件でも許してくれる人だ。
嘘屋ライターが揃ってきたなw
ぶっちゃけ士郎は型月の中で幸せになってはいけないキャラだと思う
シーキューブは名前だけ知ってる
ホワイトアルバムの方しかわからないけどイアソンと春希君みたいな主人公を同じにしちゃいけないとか思いつつ屑なりに主人公してるイアソンとか超見たい!!!!
そこを幸せにしてあげるんだよ
efは大沼心さんの監督初作品。元から原作のファンでminoriのあの異常なOPもあるが、アニメはOPの演出が有名だね。
と言ってもアニメ職人気質な人だから監督務める作品は毎回かなり特徴的な演出多いね。特にOPの出来栄えは分かりやすく、ここに上がっているだとプリヤ以外にCキューブもバカテスも担当している。
後はのうりんとか六畳間とか落第騎士とか。今季はあんハピ♪だね。やっぱりわちゃわちゃしている。
FGO限定キャラとして、バーサーカーインストールが見られるんですねわかります
ジワ売れ云々ならFateの方がそうなんじゃ…
PS2版が出るまでに三年もかかってるんだし
あと販売当初は武内の画力が酷かったのもあって酷評する人間も多かったぞ
あの人の年上ヒロインの魅力は異常だぜ・・・
Fateとパルフェは俺のバイブル
萌えとエロとグロとちょっとの燃え
川上稔さんとか。
えぇ……fateはその年の売り上げで前年の1位のマヴラブにダブルスコアつけて堂々の1位取ってるぞ
発売当初から各所でfateの話題しか見なかったのは俺の記憶違いか?
ちなみにクロスチャンネルのエロゲ売り上げランキングは71位
これでも発売当初から売り上げを4倍近くに伸ばしてるんだから発売当初はどんだけ売れてなかったのか……
まあここからさらに売り上げを伸ばし続けるんだけど
グラウケーが出てきたらschool days並みのバッドエンドになるな
Fateにはなかったタイプのバッドエンドが加わることになるぞ
いや流石に売上数でfateには勝てねーよ
当時から爆発的な人気で間違いはない
ただエロゲ・PCゲー自体が当時のオタク系文化の最先端を走っていたとはいえ
まだニッチな業界ではあったしオタク業界の中心的位置ではなかった
TVアニメや漫画のほうが今より絶対的な立ち位置だったな
そういう意味ではジワ売れで更に勢力を拡大していったというのも間違いではないと思う
もうすでに色んなところで殴りあってるけどね
アニメ化決定で最近fateが押されてきてる
仲良くできれば良いのだが
Fateが初年度10万本でクロチャンは1万本くらいだろ
1月発売のFateと9月発売のクロチャンじゃ売り上げに差が出るのは当然じゃね
あと当時の話題ってんならCLANNADも同じくらい売れてただろ
売上の話ならクラナドの倍以上fateは売れてるって聞いたことある
初年度の売上はそこまで差はなかったと思うけど…
コラボイベのエネミーが全て動物尻尾を付けたSDキャラの使い魔になって、何故かアストルフォとデオンくんちゃんが優遇されるんですね(バカ○ス感)
某幼馴染スレにもそれと同じテンプレあったな
あっちも(幼馴染的な意味で)残ってるのは渡瀬草一郎とあざの耕平だけという悲しさよ…
異端審問会「女子の手料理を食べておいて死ぬなど生温い!補習室へ叩きこめ!」
誰も覚えてないんだろうな……
なんて言うか胸に響かないというか得るものがないというか
知ってるけどどこにも売ってない
結界師のフーガも
おまえら「ええー?ほんとにござるかぁ?」
山田一・田中ロミオ作品の合計売り上げって少なく見積もっても50万本以上あるぞ
SNHAだけでも累計70万以上で月姫まほよどちらも10万以上売れてるのだが
一応エクストラシリーズは含めてない
一般と共著まで含めていいのならロミオは100万超えるんだよなあ……
複数作品の合計売上で比べてる時点でなぁ
らっきょはミリオンセラーだが…
ロミオ氏はなんかあったっけ?
つまり正田のが凄いってことか
人類は衰退しましたがあるだろ
そんなこと言っちゃアカンで
どの担当でも一生懸命シナリオ考えてるんやで
早くて4年後・・・?
記録的にはらっきょの半分以下だが…
まぁいいや
てか作品の数と売上を考えれば元々の※面白い作品を作るが売れるような作品ではないってのは当たってるだろうに
士郎「なんでさ・・・」
そこに更に希氏が加われば……いや流石にあの方の文章はFGOにゃクド過ぎるか……。
俺はあざの耕平かな
この人の書く現代ファンタジーはいつも、そのジャンルとしてのテーマがあるから好きだわ
あと戦闘描写、特に乱戦描くの上手いからバトルロワイヤルものも大丈夫だろうし
詳しくないけどこれって凄いことなんかね
いや家族計画もクロスチャンネルも20万本以上は売り上げてるのに売れてないってのはなあ
あと人類は衰退しましたって100万部以上売れてるぞ
まあ確かに仮にプリヤコラボするなら、まひろちゃんに描いてほしいわな
ただそれでプリヤ本編の進行に悪影響が出たらしゃーないし
おうあからさまな釣り針たらしてんじゃねーよ
まあ残当
あの難易度のゲームを仕事の合間にできるとか、きのこは神か
(ワイは怒りのコントローラー投げ)
似たようなものではあるだろうけど
デミ鯖はプリヤ的には夢幻召喚よりカードを取り込んで受肉したクロの方が近いと思う
夢幻召喚はどちらかと言うと擬似鯖の方向性だと思うな
単巻あたりの売上は境界の5分の1だがな…
これって合計にするか平均にするかでかなり変わりそう
ゲームとかもたくさん移植出して合計売上!ってやるのに違和感あるけどそれは人それぞれか
Diesシリーズが累計10万突破とか言ってたがこれってショボかったのか……
魔装少女マシュ「 ノモブヨ ヲシ ハシタワ ドケダ グンミーチャ デー リブラ! 」
藍坂素敵好きだったからああいうノリの英霊担当してくれんかな
エロゲは割られる事も多くなったから00年代ゲーでも後半の奴なんかはその時点で割りと不利なんで(しきたり)
つか普通は五万も行けば人気エロゲだから安心せい。
あれ名目上はシリーズ構成だけど企画は監督でプロットもキャラもほとんど監督が考えたんだけどな
めておの作品というには程遠い
累計だから1つ当たり5万もいってないんじゃ…
あざのさんの作品には「どんな天才でも超人でも、本当の意味で一人で世界を回したりひっくり返す事は出来ない」見たいなルールがあるからね
敵も味方も老若男女天才凡才人間人外問わずに全力でぶつかり合う総力戦はマジで見所がある
これでエミヤ家全員集合だな(プリヤコラボならクロも実装でしょ?)
夢幻召喚は疑似鯖と聞いて、
もの凄いしかめっ面でステッキ振って変身するⅡ世想像して噴いた
多分、ステッキのボイスはフラット君と同じだな……
個人的にはついでに佐々木少年あたりの考えた鯖も見てみたくはあるが。 多分、ちゃんとキャラとか設定とか作ってくれそうだし。
まあ、美味しそうな素材があっても料理人の腕次第で良くも悪くもなるけどネ(呪い混じりのプレッシャー
まさかこのサイトでそのタイトルを見るとは…地味に好きだったからプリヤに関わるって聞いたとき驚いたわ
ルビーに弄ばれる未来しか見えない…
主人公(男)が一時期いなくなるのか
魃さん・黄路先輩「なんか呼ばれた気がした」
おき太・キャス狐「同類の匂いを感じる」
赤王「同じく」
イリ美遊クロがぐだーずハーレムに入れられる姿とか見たくないわ
ズヴィズダー・・・逸花さん欲しいなぁ
ちょっと式とかぶっちゃうけど
うろ憶えだけど、アニメ版での「超越者はどこにでもいる」っていうのが妙に印象に残ったわ。
幼稚ここに極まれり
言葉覚えたての子供か己は
オメーの方は翔子に惚れられてるちゅーか?www
何だったら外堀埋めてやってもいいぞいいぞwwwwww
ヒロインが主人公を攻略するって意味だと通ずるものがある、か…?
魔法淑女、と名前を変えて再デビューした元魔法少女の小説があったけど、一部の女性陣はそう改名したら大丈夫では?
この十人の上に立つ、諸葛亮とビッグファイヤに当たる人はいるのか?
なんでそういう嘘書くのん?
ファントムですらこないだ累計6万行きましたとかいう世界なんだよエロゲは?
妄想も大概にしなさいよ
ゆかりんが歌い、桜の花が舞い散る中をフィアが走る様は確かにさわやかだけど、OPから想像もつかないほどに中身グロ系。
委員長さんは不死身系のアイテムが無かったら何回死んでいるのやら。
あなたのハートにゲイ・ボルグ(ラブリーっぽい言葉遣いで)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です