三蔵法師といえばどの作品をイメージする?という話題と、天竺に行くFGOイベントではダビデが登場するので息子さんのハートフルボッコなネタが増えそうな予感

2016年06月12日 | Fate/Grand Order | コメント(374) 2016-06-12 07:05:16


464: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:18:03 ID:B27nLPDU0
おかしい、三蔵が金髪紫タレ目のイケメンじゃないじゃない!


559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:27:28 ID:YCyBNL3I0
>>464
かっこいいよね
男だけど最遊記好きだわ


475: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:19:26 ID:B27nLPDU0
最遊記で独角児死んだらしいな


477: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:19:43 ID:1jeJqQuc0
三蔵法師って女で違和感ないね


482: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:20:29 ID:yWbVRRk.0
>>477
ドラマのおかげやな!(棒)


479: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:20:06 ID:8v1iTxXg0
三蔵法師おっぱいだけで若干欲しくなってる自分が悲しい


480: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:20:09 ID:8xASFAbM0
なぜか三蔵法師が女じゃない作品見たことない


484: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:20:48 ID:jKegFp..0
>>480
もはや日本限定の無辜の怪物


515: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:23:01 ID:Dsxn/IsU0
>>480
ドラえもんの西遊記は男だった
まあしずかちゃんも三蔵ポジだが


485: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:20:53 ID:WkghrhdA0
西遊記はモンキーマジックな三蔵の印象がこう、強すぎてだね


488: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:21:00 ID:Dsxn/IsU0
ガトーのあれはさすがにネタだったか


489: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:21:02 ID:TAO52Kas0
(三蔵・・・。コロコロコミック派はいませんか・・・?)


505: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:22:08 ID:2vGARw5c0
>>489
年がバレるぞおっさん


490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:21:02 ID:gEy6IdFs0
(言えない、素で三蔵法師は女だと思ってたなんて……)


492: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:21:18 ID:92cfBYCQ0
女三蔵法師と言えば夏目雅子かしずかちゃん


514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:22:58 ID:yO5Fz4tU0
>>492
しずかちゃん派でしたねぇ


499: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:21:36 ID:Jm5Ko7L.0
夏目雅子さんの坊主頭ってエロかったよね…


507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:22:16 ID:ZWtu29Kk0
三蔵はマジで俺も女だと思ってた時期があった
よく考えるとそんなはずないのに


516: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:23:06 ID:i4v0Nhoo0
三蔵ちゃん…
ちゃん付けがダヴィンチちゃんと被るな


522: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:23:42 ID:KLxpiICk0
悟空道の話題出してもいいのか!?


527: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:24:11 ID:9/8ZquvE0
ドラゴンボールでも三蔵ポジのブルマは女だし


539: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:25:40 ID:y5sOl5zI0
あれ、三蔵はガトーじゃなかったのか……

しかしまぁ、イマイチ興味は引かれんな
三蔵出すなら、合わせて孫悟空でも出せばいいのに


580: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:29:54 ID:pfNWIjO20
>>539
斉天大聖だっけ
格高過ぎて無理そう


615: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:33:17 ID:y5sOl5zI0
>>580
まぁ、仙人は無理っぽいという話だからなぁ
……もう結構、無理目の鯖ゾロゾロ実装されてる気もするけど


567: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:28:33 ID:ZA5uCOq60
昔ドラマで女性三蔵法師のあったよね


577: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:29:25 ID:KLxpiICk0
>>567
なまか?


578: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:29:37 ID:Jm5Ko7L.0
>>567
上で書いたけど夏目雅子さんって人がやった三蔵がすごく良かったんじゃよ


584: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:30:11 ID:yWbVRRk.0
>>578
女性イメージの大本だよなあ


594: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:31:18 ID:WkghrhdA0
>>584
日本における三蔵法師のイメージの大本の一つだろうね
こと三蔵法師に関しては女体化がーとか今更過ぎて違和感が…


607: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:32:30 ID:ZA5uCOq60
>>578
ググったら俺が見てたのは深津絵里のだった
凛とした女性だと三蔵も合うよな


623: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:34:09 ID:5QtmAY7s0
アリス探偵局の三蔵さんは男だった

>>567
むしろ女性しかいない勢いでは
レギュラー面子が男ばかりだと役者事情的に美味しくないんだろうなぁ
ドラマって男二人の原作でも片方女に変えるし
なんだったら恋愛要素入れてうへぇってさせる


575: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:29:10 ID:PwIOgkZM0
そういえばアーサー王が三蔵法師と戦う漫画持ってるわ


579: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:29:45 ID:WkghrhdA0
>>575
最後に日本に行き着くやつだっけか?


600: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:31:35 ID:PwIOgkZM0
>>579
うむ。あの作家はもっと読みたかった


626: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:34:29 ID:WkghrhdA0
>>600
最後に聖徳太子と戦うのは流石にどーかとは思ったがw
もう一巻分くらいは見たかったなあの話


591: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:31:11 ID:nQWCD4UUO
三蔵おっぱいバインバインでエロいな…


593: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:31:16 ID:6p4TCy7E0
俺も三蔵はドラマのせいで女だと思ってたわ


597: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:31:32 ID:yWbVRRk.0
ラストの天竺でセイヴァー光臨するなら神展開

???「イエス~遂に出番だよ~」
???「ずるいなあ。久々にマルタに会いたいよ」


625: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:34:20 ID:TAO52Kas0
孫悟空聖天八極式ください


634: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:35:59 ID:8v1iTxXg0
ぼくの西遊記の三蔵は男だったよな
ちゃんと通して読んだことないけど


535: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:25:01 ID:ILLJHDxI0
ソモロン「ふふ…次の特異点は我がエルサレムだ…こいカルデア!」

きのこ「エルサレム→キャメロット」

ソモロン「まあいい準備万端なことに変わりはないさあこいカルデア!」

金時「鬼だ!酒呑だ!茨木だ!」

ソモロン「つかの間のお祭りさわぎを楽しんでおけぎゃはは」

三蔵「GO WEST! ゴー天竺!」

ソモロン「…………ションベンいこ。帰ったらぐだ来てるといいな」

セイバー「夏だ!海だ!水着だ!」

ソモロン「…………くすん」


541: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:25:47 ID:G//GtBxM0
>>535
??「君には改心する権利がある」


569: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:28:40 ID:VZ.81MAc0
>>535
リヨぐだ子「来ちゃった」


703: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:45:12 ID:B0RPKTOU0
ダビデ「ソロモン。三蔵法師が君の新しいお母さんだ」


649: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:38:43 ID:PKWIMsfs0
これ西遊記終わったら水着もあるし時期的には七夕があるかもしれんのか


657: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:39:30 ID:i4v0Nhoo0
>>649
七夕っていうか個人的には水着より着物浴衣イベントが欲しかったな


659: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:39:59 ID:1ix7ZTTE0
>>649
人理焼却とは一体何だったのか・・・


683: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:42:19 ID:srwgWFMQ0
>>649
西遊記→七夕→水着→6章まである。


665: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:40:35 ID:KLxpiICk0
孫悟空がライダーかランサーかだな
あと三蔵はキャスターかルーラーかだ


677: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:41:33 ID:UYpQXdn.0
>>665
三蔵ちゃんはキャスター

キャスターだな


686: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:42:33 ID:dfEQ14Ts0
>>677
よく見ると名義は玄奘三蔵か?これ


693: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:43:38 ID:5Eex.0zo0
>>686
そりゃ西遊記って言えば玄奘でしょ
ただの三蔵法師じゃどこの誰の事言ってるかわからんし


678: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:41:41 ID:oTmf0F9U0
何!?SANZOといえばおっさんでは無いのか!?(パラレル西遊記世代


700: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:44:58 ID:ZHApu7FE0
三蔵といえば金髪で煙草加えながら銃ぶっぱなしてる人でしょ


711: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:46:54 ID:ITJfemEw0
アソボット戦記ゴクウも思い出してあげてさしあげろ


719: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:48:30 ID:eGPXGlZM0
>>711
懐かしいな


722: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:48:44 ID:ZWtu29Kk0
>>711
途中からよくわからんかった


882: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 19:09:09 ID:373rjc8M0
>>711
歌は良かった


713: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:47:17 ID:sqAHGRsg0
しかし西遊記ね
斉天大聖とかインド鯖も裸足で逃げ出すようなトンデモ神仙だし、鯖の器じゃ出せないと思ってたんだが


725: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:48:58 ID:8BelZerU0
>>713
だって斉天大聖いなさそうだもの


731: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:50:03 ID:pfNWIjO20
>>713
ここで関羽絶対無理そうって話した事あるけどそれを遥かに飛び越えて来たなあ
まあ出て来るか分からんけど


742: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:51:16 ID:ILLJHDxI0
ここでダビデが来る意味を考えろ


747: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:52:06 ID:VZ.81MAc0
>>742
ソロモンを説得するハートフルストーリーだから


754: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:52:48 ID:G//GtBxM0
>>742
インド旅行エンジョイするダビデと焼却延期のソロモン


783: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:55:43 ID:KLxpiICk0
>>754
ンソモロ「お父様があんなに楽しんだ顔を最後に見たのは何時だったかな…邪魔をしては悪いか」


773: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:54:33 ID:xNzPp3tE0
>>742
ダビデ「ソロモン、新しいお母さんとペットの猿と呂布を連れてきたよ」


790: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:56:30 ID:Dsxn/IsU0
沙悟浄って女好きのイメージあるからダビデだと思ってたわ


792: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:56:50 ID:1jeJqQuc0
>>790
エロがっぱか


803: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:58:52 ID:xzlDfEJc0
>>790
俺の中では守銭奴のイメージが強い


793: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:56:55 ID:ZWtu29Kk0
緑の髪が沙悟浄っぽい


796: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:57:26 ID:pfNWIjO20
まあダビデいるならギャグイベントだよな!


797: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:57:33 ID:G//GtBxM0
女たらしのハゲならもっと適役がいるんじゃ(小声)


798: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:58:02 ID:JS16unhY0
>>797
アイツは黒幕だから


800: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:58:18 ID:ZA5uCOq60
沙悟浄はわりと真面目キャラで女好きなのは猪八戒だった気がする
沙悟浄の武器長物だし李書文か


802: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:58:39 ID:B0RPKTOU0
息子が人理を滅茶苦茶にしようと悪さしているのに
・タマモキャットのキャラクエでは新妻を複数囲って楽しい無人島生活
・クリスマスイベントの際はエミヤ、緑茶と釣りをする
・更には三蔵法師の尻を追ってる疑惑が浮上

無責任ってレベルじゃねぇぞダビデェッ!!!


813: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 19:00:05 ID:eGPXGlZM0
>>802
ダビデ「僕は育成にノータッチだったし。まったくちゃんと育てて欲しいよ」


809: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/06/10(金) 18:59:35 ID:BTMGabV20
またソロモンさんがハートフルボッコされてしまうのか


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465536193/


モンキーマジック!と言いたいが世代ではないのであしからず。
でも何故かおぼろげながら記憶にあるのは再放送か何かだろうか。
ちなみにガンダーラのほうはCANAANのアニメで知ったのであるよ。

というわけでぱっと出てくる三蔵といえばRODのやつである。
筋斗雲に騎乗して如意棒を振り回して口から火炎放射
更にはモーセの如く海まで割ってしまうからインパクトあって覚えているのだ。
他にはアニメしか見てませんが「すべからく見よ!」も記憶に残っている。

ダビデに関してはとても有能なところとそれを帳消しにしてしまう酷い面を見せて欲しいネ。
要は活躍を期待しているということだ。息子さんについても何か一言お願いしたい。

コメント

672500. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:08:19 ▼このコメントに返信
三蔵法師見て真っ先にキアラさん思い出したぞ
よくてよ0 なんでさ0
672501. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:09:36 ▼このコメントに返信
三蔵法師はコロコロの妖怪見たら気絶する奴が真っ先にイメージ湧いた
よくてよ0 なんでさ0
672502. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:11:58 ▼このコメントに返信
玄奘三蔵法師は創作枠モードより史実枠モードの方がヤバいという珍しいお方
よくてよ0 なんでさ0
672503. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:12:33 ▼このコメントに返信
その胸でご奉仕して欲しい。
よくてよ0 なんでさ0
672504. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:13:00 ▼このコメントに返信
この三蔵法師は原作みたいに善人過ぎて悪者の罠に嵌って悟空に助けを求めたりしなさそう
むしろ自前で殴りそう
よくてよ0 なんでさ0
672505. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:14:04 ▼このコメントに返信
(何故マシュランボーネタが出ないんだ…)
よくてよ0 なんでさ0
672506. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:15:26 ▼このコメントに返信
西遊記…マシュ…
マシュランボー…?
よくてよ0 なんでさ0
672507. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:15:30 ▼このコメントに返信
(もうすぐ人理が崩壊するのに天竺にGO WESTするなんて……こんな地球人に守る価値は本当にあるのか……?)
よくてよ0 なんでさ0
672508. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:18:51 ▼このコメントに返信
ガンダーラ歌いたくなってきた
よくてよ0 なんでさ0
672509. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:19:27 ▼このコメントに返信
んっ!? いかん、きのこ帝国に笑った。
よくてよ0 なんでさ0
672511. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:19:51 ▼このコメントに返信
自分が子供の頃見てたのは柳沢慎吾さんが三蔵法師の馬でラスボスが
でっかい一つ目の妖怪だった奴だな(うろ覚え)

馬が行方不明だったかでいない時に三蔵一行がご馳走振る舞われて
それが馬の肉だって聞いて「もしかしてアイツ食っちゃった…?」ってなったら
慎吾さんが幽霊みたいに出てくるシーンだけ何故か未だに記憶に残ってる
よくてよ0 なんでさ0
672512. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:20:10 ▼このコメントに返信
RODのトンデモ三蔵法師を思い浮かべた
よくてよ0 なんでさ0
672513. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:20:11 ▼このコメントに返信
※672507
霧ぐだ(こんなんじゃ俺、人理を守りたくなくなっちまうよ…)
よくてよ0 なんでさ0
672515. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:20:48 ▼このコメントに返信
ギャグ漫画日和とコロコロのが思いつきました
よくてよ0 なんでさ0
672518. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:23:54 ▼このコメントに返信
イケメンで金髪で銃持った三蔵様も凄く斬新だったな
よくてよ0 なんでさ0
672519. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:24:08 ▼このコメントに返信
三蔵ではなくて沙悟浄だけど、山月記や李陵、名人伝で有名な中島敦の悟浄歎異と悟浄出世はおすすめだぞ
一行の中じゃ主人公格の悟空と道化役の猪八戒に隠れてどうしても地味だけど、その沙悟浄の内面を書いてる珍しい作品
文豪による二次作品って感じ
よくてよ0 なんでさ0
672520. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:24:21 ▼このコメントに返信
※672513
マシュマロ「先輩って、最低のクズだわ!」
よくてよ0 なんでさ0
672521. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:24:57 ▼このコメントに返信
ぐだ→孫悟空

李書文→沙悟浄

呂布奉先→猪八戒

ダビデ→カトー
よくてよ0 なんでさ0
672522. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:25:34 ▼このコメントに返信
ゴクドー君にも居た気がするけど、流石に思い出せない
よくてよ0 なんでさ0
672525. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:28:17 ▼このコメントに返信
>>535
ソロモンがただの寂しがり屋じゃないですか、ヤダーーーー
よくてよ0 なんでさ0
672526. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:29:14 ▼このコメントに返信
無辜の怪物により女体化
なお本人はむしろオッサンでいるよりそれを喜んでいる・・・
的なダヴィンチちゃんっぽい性格を希望
よくてよ0 なんでさ0
672527. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:29:17 ▼このコメントに返信
天竺イベは日程の調整で前倒しされた感じはする
よくてよ0 なんでさ0
672528. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:30:08 ▼このコメントに返信
ドリフターズしか出てこん
よくてよ0 なんでさ0
672529. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:30:17 ▼このコメントに返信
タバコも吸わない、拳銃撃たない、金髪男じゃない そんな三蔵に違和感を感じる俺はもう色々と駄目だと思う

しかし、ここ最近のキャスター供給過多はすさまじいね
宝具はどうなることやら
よくてよ0 なんでさ0
672531. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:31:50 ▼このコメントに返信
>>659
焼却する為には色々と準備も必要だしね
ガソリンなりの燃料や火種やいい感じに燃えそうな案件や
人理焼却も楽じゃない
よくてよ0 なんでさ0
672532. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:32:43 ▼このコメントに返信
The シリーズ(小声)
よくてよ0 なんでさ0
672533. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:33:47 ▼このコメントに返信
※672502
李世民「俺がこんなにもラブコールを送ってるのに天竺向かうとはどういうことや?」
よくてよ0 なんでさ0
672534. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:35:01 ▼このコメントに返信
※672525
6ヶ月放置プレイはきつい
という事で天竺イベの後に6章はよ
よくてよ0 なんでさ0
672535. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:35:02 ▼このコメントに返信
西遊記を含めた4大小説と言えば呉承恩や羅貫中をサーヴァントで読んだらどうなるんだろ?

小説の人物に対して特攻とか持ってんのかな?
よくてよ0 なんでさ0
672536. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:35:30 ▼このコメントに返信
西遊記といえば若先生の悟空道だろ! マシュが「仏契」とか見てみたいですわw
よくてよ0 なんでさ0
672537. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:35:32 ▼このコメントに返信
※672507
キミOGだとどうなるんだろうな現状MDでも出るかわからんし
公式でも扱いが難しいんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
672538. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:36:44 ▼このコメントに返信
玄奘三蔵と孫悟空
ラーマとハヌマーン
ノッブと猿
喋らなければ美形揃いの主と猿軍団

一組おかしい気がするけど実際バトったら誰が勝つかわからん連中、かな
よくてよ0 なんでさ0
672540. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:37:42 ▼このコメントに返信
デジモンでも西遊記メンバーがモチーフなのがいたよね

そこでも三蔵法師はセクシーなお姉さん
猪八戒はスク水のコスプレ娘
よくてよ0 なんでさ0
672542. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:38:30 ▼このコメントに返信
ソロモンはそろそろ怒っていい
よくてよ0 なんでさ0
672543. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:38:32 ▼このコメントに返信
おっぱいが収まりきってない・・・
よくてよ0 なんでさ0
672544. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:38:38 ▼このコメントに返信
高速読経で魔戒天浄するのか
よくてよ0 なんでさ0
672545. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:38:42 ▼このコメントに返信
そこに行けば~
どんな夢も~
叶うと言うよ~
よくてよ0 なんでさ0
672546. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:38:52 ▼このコメントに返信
またキャスターか……
強化素材ほんと足りねえ……
よくてよ0 なんでさ0
672547. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:39:35 ▼このコメントに返信
これイベント中に男臭いほうの最遊記を観たくなるフラグ
よくてよ0 なんでさ0
672548. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:40:22 ▼このコメントに返信
三大ソロモンの威厳なくす兵器が一角、ダビデか!
よくてよ0 なんでさ0
672549. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:40:26 ▼このコメントに返信
いい加減単体宝具のキャスターよこせよ
メディアさん?
2ターンに一発撃ってるんだからあれは通常攻撃だろ
よくてよ0 なんでさ0
672551. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:41:31 ▼このコメントに返信
※672549
その内マーリンとか来るでしょ
ソロモン王は…第一部終了後かな
よくてよ0 なんでさ0
672552. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:42:19 ▼このコメントに返信
西遊記といえば、ギャグ漫画日和が思い浮かぶ。ゴールするまでのやりとりがアレでなせいでインパクト強い
よくてよ0 なんでさ0
672554. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:44:42 ▼このコメントに返信
西遊記って一部封神演義と登場人物被ってるんだよね…期待しちゃだめかな?
よくてよ0 なんでさ0
672556. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:45:50 ▼このコメントに返信
※672533
確か西遊記だと脇役だけどこの李世民も凄い史実上の人物なんだっけ?正直仙界勢や妖怪が強すぎて霞んでしまうのは気のせいかな?
よくてよ0 なんでさ0
672557. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:46:38 ▼このコメントに返信
三蔵法師といえばマライヒが浮かぶのは、パタリロ!の見過ぎだな
よくてよ0 なんでさ0
672558. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:46:55 ▼このコメントに返信
モンキーマジック(猿の呪い)
よくてよ0 なんでさ0
672559. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:47:22 ▼このコメントに返信
※672558
ラーマ「辛い」
よくてよ0 なんでさ0
672560. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:47:32 ▼このコメントに返信
玄奘三蔵♀は実は(偽)で、他に玄奘三蔵♂(真)とかがいて、DEBU猪八戒とか率いてるのもしれん
よくてよ0 なんでさ0
672562. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:49:12 ▼このコメントに返信
夏目雅子の玄奘三蔵は壮絶な色気があったよな…
ドリフはくちびるオバケだったがwww
よくてよ0 なんでさ0
672563. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:49:13 ▼このコメントに返信
※672502
実際に玄奘三蔵が天竺へ向かったルート調べたらこの人本当に人間か?って思いました
よくてよ0 なんでさ0
672565. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:50:23 ▼このコメントに返信
西遊記に出てくる三蔵法師って漫画とかドラマだと
とても礼儀正しい真面目な人ってイメージだけど。
実際は化物なお供3人と比べて何の力も無いし、
いろんな失敗をしてトラブルに巻き込まれたり、
常にビビりまくってるしょぼい男って感じなんだよね。
女性化とかよりも性格を大きく変えられた人って珍しいよね。
よくてよ0 なんでさ0
672566. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:50:41 ▼このコメントに返信
※672501
覚者「ナイス、オシャカ。」
よくてよ0 なんでさ0
672567. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:50:54 ▼このコメントに返信
ちょうど小学生くらいの時に最遊記のアニメやってたから金髪イケメンの印象が強いな。
最遊記の作者の人が大病患って顔の半分の骨削ったらしいと前聞いたが大丈夫なんだろうか…
よくてよ0 なんでさ0
672568. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:50:54 ▼このコメントに返信
※672556
太宗知らんとか世界史取ってないのか
よくてよ0 なんでさ0
672570. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:52:06 ▼このコメントに返信
つうか西遊記は型月の世界感に照らし合わせると、なんで西暦の唐の時代に神仙がいるんだろ?島国なら神秘が残りやすいからわかるが、中国は島国どころか大陸だし
よくてよ0 なんでさ0
672572. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:53:32 ▼このコメントに返信
※672568
いや知ってるけど神話の神仙と比較したらどうなるんだろうなって思ったんだよ
よくてよ0 なんでさ0
672573. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:55:15 ▼このコメントに返信
※672565
あれは仏法の慈悲の具現として描かれているからいいんだよ
でなけりゃ道端で困っている人がいても放っておく三蔵になってしまうぞ
俺はそんなのは嫌だな
よくてよ0 なんでさ0
672574. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:56:50 ▼このコメントに返信
※672557
俺も初めて西遊記に触れたのがパタリロ西遊記だからマライヒのイメージ強い
玄奘西遊記なんかのイメージも付随して、三蔵法師に髪がないと違和感を覚えてしまう
よくてよ0 なんでさ0
672575. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:57:12 ▼このコメントに返信
※672549
よくわかるメディアさん(孔明&エジソン編)
100→20→170(高速神言)→180(孔明の忠言)→200(アーツチェイン)→60(宝具チェイン300%)→100(孔明指揮+観察眼)→80(概念改良&宝具チェイン400%)→100(オーダーチェンジマシュ白亜)
なにこれェ?
よくてよ0 なんでさ0
672576. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:57:30 ▼このコメントに返信
※672570
確かに、なんで哪吒や太上老君がいるんだよ‼︎神霊は世界の裏側に行ったんじゃあないのか?ってなるよな
よくてよ0 なんでさ0
672578. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:58:00 ▼このコメントに返信
※672570
崑崙とか世界の裏側みたいなもんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
672579. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:58:08 ▼このコメントに返信
※672552
三蔵法師「まったくお前たちは……そんな風では旅の途中で倒れたマシュが悲しみますよ。彼女が倒れる一週間前に話していたことを思い出しなさい」

マシュ『だからマシュマロじゃありません! デミ・サーヴァントです! ……まあ、味には自信ありますけど……なんちゃって、冗談ですよ、先輩?』
よくてよ0 なんでさ0
672580. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:58:46 ▼このコメントに返信
※672556
お前のその質問は
カエサルって凄い人なんだっけ?とか
源頼朝って凄い人物なんだっけ?とか
そういうレベルの質問だぞ……
よくてよ0 なんでさ0
672581. 電子の海から名無し様2016年06月12日 07:59:36 ▼このコメントに返信
※672579
マシュ食べる(物理)はヤメロォ!?
よくてよ0 なんでさ0
672582. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:01:03 ▼このコメントに返信
※672570
でもぶっちゃけ秘境多いしな、中国
大陸といっても陸の孤島が沢山なんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
672583. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:01:15 ▼このコメントに返信
>>625
どこの紅蓮かな?

男三蔵法師って幻想魔伝しかわからねえ
よくてよ0 なんでさ0
672584. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:01:30 ▼このコメントに返信
※672580
微妙に違う
よくてよ0 なんでさ0
672585. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:04:07 ▼このコメントに返信
※672549
☆5の攻撃宝具をもつキャスターほすい
よくてよ0 なんでさ0
672586. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:04:11 ▼このコメントに返信
※672583
おめえの連れ合いと娘っこ……骨までうまかったぜ……
よくてよ0 なんでさ0
672587. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:04:27 ▼このコメントに返信
※672538

それラスボスで三猿ポジションで来られるやも、というか酒呑童子出てきたから金角・銀角ください
よくてよ0 なんでさ0
672588. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:04:58 ▼このコメントに返信
ガンダーラ☆ブホテルに行かなければ!!
よくてよ0 なんでさ0
672589. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:05:31 ▼このコメントに返信
※672581
性的な意味に決まってんだろ!
よくてよ0 なんでさ0
672590. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:05:47 ▼このコメントに返信
※672570
布袋とか唐末の人物だしな
よくてよ0 なんでさ0
672591. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:05:52 ▼このコメントに返信
『悟空道』なんだよんなあ、エロチックな三蔵法師から連想するのは。
仏契(ぶっちぎり)で傾国。
よくてよ0 なんでさ0
672592. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:06:20 ▼このコメントに返信
僕知ってるよ、オッパイついてるけど声は関俊彦なんでしょ
よくてよ0 なんでさ0
672593. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:06:56 ▼このコメントに返信
※672570
龍脈とか色々いじくってたらなんか神秘が長生きしちゃった説。
よくてよ0 なんでさ0
672594. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:07:43 ▼このコメントに返信
調べたら封神演義は紀元前1100年頃、三国志は西暦180年から280年頃、西遊記は西暦600年頃、水滸伝は西暦1100年頃か

なんか年代に統一感ないな
よくてよ0 なんでさ0
672596. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:08:27 ▼このコメントに返信
スタージンガーやイタダキマンの話題が出ない辺り
年齢層が透けて見える
よくてよ0 なんでさ0
672597. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:08:38 ▼このコメントに返信
しかし三蔵法師がキャスターってのは当たり前すぎていまいち面白味にかける。
馬(龍)に乗るライダーか、獄界を滅ぼす傾国のアサシンでもよかった。
よくてよ0 なんでさ0
672598. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:09:09 ▼このコメントに返信
通常攻撃はS&Wだな
よくてよ0 なんでさ0
672599. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:09:17 ▼このコメントに返信
準備はいいか、野郎ども(ボーナス下ろしながら)
よくてよ0 なんでさ0
672600. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:09:38 ▼このコメントに返信
※672594
水滸伝って清姫ターミネーター事件より後の時代なのか。
よくてよ0 なんでさ0
672601. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:09:52 ▼このコメントに返信
中華鯖だと黄帝や禹がギルガメッシュ枠かな、この人たちもさぞチートなんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
672603. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:11:21 ▼このコメントに返信
※672570
神仙は神秘じゃないんだろ。
全く別系統の何か。
よくてよ0 なんでさ0
672604. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:11:21 ▼このコメントに返信
この人、本当に玄奘三蔵法師なのかね?
型月だから玄奘三蔵法師ならちゃんと「玄奘」ってつけそうな気がする
よくてよ0 なんでさ0
672605. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:13:53 ▼このコメントに返信
※672585
三蔵はやっぱり三弟子呼んでタコ殴りなのかね
よくてよ0 なんでさ0
672606. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:14:25 ▼このコメントに返信
三蔵法師のお供も桃太郎みたいにBUTAとかKAPPAとかSARUって呼ばれるようになるんだろうか………?
よくてよ0 なんでさ0
672607. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:14:39 ▼このコメントに返信
※672596
年齢層よりも知名度じゃないかな
イタダキマンはほら、アレだし…………
よくてよ0 なんでさ0
672608. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:15:24 ▼このコメントに返信
三蔵法師「私たちが仲間割れしては死んだソロモンが悲しみます。彼女の最後の言葉を思い出しなさい」
ソロモン「やめて まじでやめて 僕ほんとまずいから 僕馬糞みたいな味するからまじで」

三蔵法師「ここまできてチームワークを乱しては死んだソロモンが悲しみますよ
思い出しなさい 彼が死の前日言っていた言葉を」
ソロモン「何ひそひそ俺を見ながら話してんだYO やめろYO 不安になんだろ」

三蔵法師「そこまでして仲間を出し抜こうとして、死んだソロモンが悲しみますよ
思い出しなさい、彼が死の3日前に言った言葉を」
ソロモン「」
よくてよ0 なんでさ0
672609. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:15:36 ▼このコメントに返信
※672599
(預金残高を)すべからく見よ
よくてよ0 なんでさ0
672610. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:15:58 ▼このコメントに返信
※672543
バナーの開催期間で南半球が隠れてしまっているが
このブラで前面しか覆えてないでかさとか
三蔵ちゃんってすーぱーそに子並の巨乳だよな・・・(ゴクリ
よくてよ0 なんでさ0
672611. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:16:07 ▼このコメントに返信
※672600
南総里見八犬伝も型月的に考えると凄い神秘が残ってる事件だよな
よくてよ0 なんでさ0
672612. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:16:23 ▼このコメントに返信
※672570
あれだよ、魔術協会とか西洋の魔術師の連中って東洋への関心薄いから、気づいてなかったんだよ
実際はそこそこ神秘が残ってたんだよ
よくてよ0 なんでさ0
672613. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:16:38 ▼このコメントに返信
※672604
付いてるよ、バトル画面には
よくてよ0 なんでさ0
672614. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:17:53 ▼このコメントに返信
>>535>>541>>773>>809

           /:.:.:.:.:.:.:/ ,___  、:.:.:.:.:.:.:.:.、
        /:.:.:.:.:.:.:.:'":. ̄:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄``:ヽ:.:.:.:.:.:ヽ
          {/:.:.:.:.:.:.:.:.:/{:.:.:.:.:.:.:.: i:.:.i:|:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.}
    __ /:.:.:.:.:.:.:.: l:.:/ .{:.:{:.:.:.:.:.:.:.、从:.:.、:.:.:.:.:.:.\\
     ⌒ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.| _八∨:.:、:.:| ̄ ̄`∨:.: }:.:.:.:.}
.        |:.:.:.:. |:.:.:.:| __  、`\:.、:|x=≠ミ |:.:.:.}:.:.:.∥
       八:.}:.:.:|:.:.:.:|x=≠ミ  、ヽ|    ,':.:./}:.: ∥
         /:.:八、∧      ' ノ     // ∧: {
.        // ∨{\ゝ              ,_// \}
          ヽ\ /}       _  /:.:/、         ,イ}  /}
.           __/  }  < __  .ノ /:.}´ \____  / }. / /
         八    / 、     / /:/    ヽ  /   |  } ′∥
          _∧   ∨  >-‐    {Ⅵ      /  |  ' ∥
   / ̄ヽ、   ∧    ∨ヽ       八 \     /    .|  }_j. {{
  /     ∨ 、ヽ\   ∨ ヽ    /   Y   人 ,_ノ_ー'/./ }、
.       ∨} ヽ    辷_‐`  ー―   | /} ヽ八  ノ// / 〕
          }  , ヽ。s≦__〈        八´  }  ヽハ⌒/└/_/ノ
よくてよ0 なんでさ0
672617. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:18:52 ▼このコメントに返信
今回の御供二人両方70のお爺ちゃんなんだよね
よくてよ0 なんでさ0
672618. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:19:44 ▼このコメントに返信
※672608
一番上女になってるぞ
よくてよ0 なんでさ0
672620. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:20:32 ▼このコメントに返信
三蔵法師ってキャスターとしての力量はどれくらいなんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
672621. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:20:45 ▼このコメントに返信
※672533
尉遅敬徳「死ぬ直前まで陛下とお話してたんだから、
     お友達としてお付き合いできてるじゃないですか(仙人の修行をしながら)」
よくてよ0 なんでさ0
672622. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:20:54 ▼このコメントに返信
中華鯖を見る度に漢民族を蹴散らした騎馬民族って凄い英霊の宝庫なんじゃあないかと思えてきた
よくてよ0 なんでさ0
672624. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:22:15 ▼このコメントに返信
※672554
あれは今で言うコラボ参戦みたいなものらしいね
よくてよ0 なんでさ0
672625. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:23:17 ▼このコメントに返信
親父のせいで威厳とかがフルボッコな不憫なラスボス
よくてよ0 なんでさ0
672626. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:23:35 ▼このコメントに返信
※672606
桃太郎のお供と違って元から妖怪だから
というか、カッパは元から純度100%の異形じゃねーか
よくてよ0 なんでさ0
672629. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:25:38 ▼このコメントに返信
※672570
何事にも例外は付き物だから……

現代でも愛歌様みたいな超絶突然変異な魔術師が生まれたりするじゃん?
そういう状態だったんだよ当時の中国とシルクロードは
よくてよ0 なんでさ0
672630. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:26:04 ▼このコメントに返信
唐沢寿明が悟空やってるヤツ好きだったなぁ~
よくてよ0 なんでさ0
672632. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:26:49 ▼このコメントに返信
三蔵法師と聞かれたらどの作品のを思い浮かべる? と聞かれたら自分はコロコロ漫画の『西遊記ヒーローGo空伝!』シリーズの三蔵だな。 そっちの三蔵も実は女と思ったら本当の三蔵は別にいて、本物の三蔵は男でそれなりに筋肉ある人間で女三蔵の兄で、妹三蔵は自分のせいで兄が死んでしまったから兄の遺志を受け継ぐといって旅出たシーンを見た時ほんの少しだけ涙腺がうるっとしたのを覚えているよ。

勿論、連載当時のを読んでね。
よくてよ0 なんでさ0
672633. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:27:05 ▼このコメントに返信
セイヴァーで思い出したが、立川のお兄さんたちはカルナさんとも知り合いなんだろうな

イエス「わ!すごいイケメン!インドってことはブッダのところのお弟子さん?」
ブッダ「彼はスーリヤさんの息子さんだよ~」
よくてよ0 なんでさ0
672635. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:27:25 ▼このコメントに返信
※672592
女顔ってレベルじゃねーぞ紅流!?
よくてよ0 なんでさ0
672636. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:27:28 ▼このコメントに返信
※672622
あの国は100年単位くらいで、外からきた民族が現地人滅ぼす→そこに住み着くを延々リピートしてるからな
国単位で見ると同じ場所にあるんだけど、中身は全く別物、連中は自分たちを漢民族って呼んだりしてるけど、漢のあったときの人間と民族的な繋がりないし
よくてよ0 なんでさ0
672637. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:29:08 ▼このコメントに返信
※672625
と言っても現状勝ち筋が全く見えてないけどな
未来を見通す千里眼もあるから生半可な策は潰されるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
672640. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:31:20 ▼このコメントに返信
三蔵法師といえばゴーストの次の回は三蔵法師回か
アランを鍛えるみたいだがネクロムに強化が来るか?
よくてよ0 なんでさ0
672642. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:32:03 ▼このコメントに返信
※672622
騎馬民族のサーヴァントなら冒頓単于と耶律阿保機、完顔阿骨打、ヌルハチとか見たいな。

しかし騎馬民族の名前の絵面は、凄い印象に残るな完顔阿骨打とかw
よくてよ0 なんでさ0
672643. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:33:40 ▼このコメントに返信
※672606
SAKAI、KISIBE、NISIDAにしよう
よくてよ0 なんでさ0
672644. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:33:54 ▼このコメントに返信
※672642
覚え方は「完璧な顔で阿ーって言って骨打った人」だ
よくてよ0 なんでさ0
672645. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:34:53 ▼このコメントに返信
※672597
悟空 沙悟浄 猪八戒を従えるmasterのサーヴァントとかはーーーないか
よくてよ0 なんでさ0
672647. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:37:22 ▼このコメントに返信
※672614
魔術王「ああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
よくてよ0 なんでさ0
672648. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:37:49 ▼このコメントに返信
※672640
まだfateに出てないのは確か宮本武蔵、ニュートン、ベートーベン、一休、コロンブス、ダーウィン、ガリレオ、石川五右衛門、グリム兄弟、卑弥呼、カメハメハ大王、ナポレオン、ピタゴラス、ツタンカーメン、フーディーニか。

まだfateに卑弥呼が出てないのが意外だ
よくてよ0 なんでさ0
672649. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:38:51 ▼このコメントに返信
いる時点で面白イベントと判定されるダビデの安心感よ
よくてよ0 なんでさ0
672650. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:38:53 ▼このコメントに返信
仏教徒はドスケベ!はっきりわかんだね!
よくてよ0 なんでさ0
672651. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:39:34 ▼このコメントに返信
このイベント参加条件が特異点Fクリアだっけ。ひょっとするとまたレフが出るかもな
よくてよ0 なんでさ0
672652. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:39:42 ▼このコメントに返信
※672636
第二次大戦でも壮絶な内乱からのどさくさ紛れに前の政権追い出して実権握ったり
あそこの国はほんと変わらんな
よくてよ0 なんでさ0
672653. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:39:57 ▼このコメントに返信
※672622
衛青「せやろか?」
李靖「やりようはいくらでもあるやろ」
高仙芝「ちょっとパミール越えてくるね」
よくてよ0 なんでさ0
672655. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:41:20 ▼このコメントに返信
ゴゴゴの悟空は典型的なアホというか沙悟浄と猪八戒にイジメじゃすまねえよといえる仕打ちをしまくって最後はお師匠さんにギュウギュウを受けるのが鉄板だったな。
なぜか記憶に強く残ってるのが沙悟浄と猪八戒に喧嘩吹っ掛けて「お前ら程度片手で十分だ」とか言ってたくせに千手観音の術で右手を増やして二人をタコ殴りしてたエピソードを覚えてるわ。
そして悟空を散々苦しめていたあの黄金のリングが主婦が開発した便利グッズだったときの衝撃よ。
よくてよ0 なんでさ0
672657. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:42:09 ▼このコメントに返信
そういや中国の隣の台湾の英霊とかいないのかな?
よくてよ0 なんでさ0
672658. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:42:36 ▼このコメントに返信
※672642
まあそこら辺は音に当て字してるだけだから
耳で覚えればいいのよ。「義光」を「よしあき」と読むとかないし
よくてよ0 なんでさ0
672659. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:42:45 ▼このコメントに返信
※672649
サーヴァント界の山寺宏一みたいな
よくてよ0 なんでさ0
672660. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:43:26 ▼このコメントに返信
横文字使ってる三蔵なあたりなんか碌なイベントじゃない気がする(いい意味で
よくてよ0 なんでさ0
672661. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:44:14 ▼このコメントに返信
※672650
しかもマーラって神様が煩悩直撃なエロイベント起こしてくれるんだろ?
ちょっと仏教徒に改宗してくるわ!
よくてよ0 なんでさ0
672663. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:45:14 ▼このコメントに返信
※672657
ライダー・鄭成功か。アイツも持病持ちなんだよな。FGOと強力スキルだけどw
よくてよ0 なんでさ0
672664. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:46:20 ▼このコメントに返信
※672622
漢民族は政治は凄いけど利にがめつすぎて内部崩壊ってのが常だから…
よくてよ0 なんでさ0
672665. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:46:55 ▼このコメントに返信
※672622
チンギスは言うに及ばず、チンギスの子孫もとんだ傑物揃いだよ
よくてよ0 なんでさ0
672666. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:47:28 ▼このコメントに返信
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
よくてよ0 なんでさ0
672667. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:47:40 ▼このコメントに返信
※672653
国の援助Zeroで西域にとどまって一帯を統一した班超とかいう学者の家の次男坊
よくてよ0 なんでさ0
672668. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:47:43 ▼このコメントに返信
※672652
中国の(破壊と殺戮)歴史
そう思うと日本て凄いだな、君主が一度も変わってないて…
よくてよ0 なんでさ0
672669. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:47:57 ▼このコメントに返信
※672660
イベントタイトルからしてギャグの乗りってはっきり分かんだね
よくてよ0 なんでさ0
672670. 武倉2016年06月12日 08:48:37 ▼このコメントに返信
ゴー ウエスト

西へ向かうぞ
ニンニキニキニキ ニンニニンニン
よくてよ0 なんでさ0
672672. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:49:19 ▼このコメントに返信
※672668
大正義日本海
他民族の侵入がほとんどないってのはデカいですぜ
よくてよ0 なんでさ0
672673. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:50:02 ▼このコメントに返信
やはりこういう聖職者とか神職についている方々はエロい人が多くてけしからん。

天草は帰れ。
よくてよ0 なんでさ0
672674. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:51:07 ▼このコメントに返信
※672666
わったしが三蔵、にんにきにきにんにきにき、えっらーいリーダー
よくてよ0 なんでさ0
672675. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:51:08 ▼このコメントに返信
※672673
言峰がエロいと申すか
よくてよ0 なんでさ0
672676. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:51:53 ▼このコメントに返信
※672529
あんなアニメがゴールデンタイムにやってた恐怖
当時小学生の俺には理解が難しかった
よくてよ0 なんでさ0
672677. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:51:53 ▼このコメントに返信
※672663
鄭成功ならそれと敵対してた清の康熙帝も。この人も名君だよな。あと長生き在位60年とか普通に考えてバケモンだろ
よくてよ0 なんでさ0
672678. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:52:43 ▼このコメントに返信
ドラマでも人形劇でも女の人が演じてた記憶しかないので、三蔵は普通に女だと疑いもなく受け入れてた
なので、女の妖怪が何で「女の」三蔵に「惚れ込んで」攫っていくのか、子供のころは不思議で不思議で分からなかったのじゃ
今となっては創作的な意味でも歴史的な事実でもそーいう世界は普通にあるのだと知って複雑な気分なのじゃ
よくてよ0 なんでさ0
672679. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:52:49 ▼このコメントに返信
私はまだ若いから問題児シリーズが思いついたかな
よくてよ0 なんでさ0
672680. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:53:10 ▼このコメントに返信
※672502
あの時代にあの距離を旅するってやばいよね……
よくてよ0 なんでさ0
672683. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:54:33 ▼このコメントに返信
※672614
多分スプレットシートいじらないと綺麗にできない奴と思う
書式をMS Pゴシップにしてメモ帳貼れば綺麗になるはず
よくてよ0 なんでさ0
672684. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:54:48 ▼このコメントに返信
※672673
ゲオルギウス「………」
よくてよ0 なんでさ0
672686. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:55:55 ▼このコメントに返信
※672657
台湾は16世紀の東インド会社とかがでてくるあたりまで
アボリジニとかあんな感じの部族がいくつも住んでる未開の島だったので……
よくてよ0 なんでさ0
672688. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:56:36 ▼このコメントに返信
※672678
ドラマの三蔵法師はあれ男性だぞ
中性的なイメージを出すために女性の夏目雅子が演じてるけど
よくてよ0 なんでさ0
672689. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:56:39 ▼このコメントに返信
※672668
その辺は君臨すれど統治せずがきいてる
権力者も政治に関わらない人間ならトップに居ても問題ないし、無理に排除して面倒なことになるならそのまま置いておくほうが利口
よくてよ0 なんでさ0
672690. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:56:51 ▼このコメントに返信
ケーブルテレビ放送でモンキーマジックやガンダーラの方のドラマ見てたな
悟空の戦闘シーンと猪八戒の鼻をいつも見ていた思い出
よくてよ0 なんでさ0
672691. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:57:32 ▼このコメントに返信
※672668
蝦夷、アイヌ「そうだね」
よくてよ0 なんでさ0
672692. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:58:19 ▼このコメントに返信
最遊記まだ続いてたんか…
終わったら一から読み直したいと思ってもう随分経ってるわ
よくてよ0 なんでさ0
672693. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:59:10 ▼このコメントに返信
西遊記のお供がダビデなのは良いが、絶対河童であってくれよ……
ユダヤ教だとイスラムと同じく武術は不浄だから、いくらなんでも豚扱いされたらリアルでヤバい
よくてよ0 なんでさ0
672696. 電子の海から名無し様2016年06月12日 08:59:53 ▼このコメントに返信
※672691
あんたらの場合は後々本土からきた連中に制圧されて日本領になった外国みたいな扱いだからノーカン
よくてよ0 なんでさ0
672697. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:00:09 ▼このコメントに返信
※672677
鄭成功に直接トドメを刺した、ライバルと言えるのは鄭家の家臣だった施琅だな
鄭成功と袂を分かった後、鄭成功に家族を皆殺しにされている
飼い殺し~処刑を辿った鄭成功の父・鄭芝龍と異なり、清に重用され
沿岸部の住民を三十里強制的に内地に移動させることで、鄭成功の海賊行為を無効化した
三藩の乱でも海軍を率いて活躍し、鄭成功の子孫が残る台湾を降伏させた清初期における重鎮
よくてよ0 なんでさ0
672698. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:00:11 ▼このコメントに返信
なお三蔵じゃ誰か分からないというのが分からない人に補足すると「三蔵は称号であり徳の高い坊さんに送られるもの」だからだ。
故に三蔵法師だと該当者がかなり居るので玄奘三蔵名義なんやな
よくてよ0 なんでさ0
672700. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:00:32 ▼このコメントに返信
三蔵法師が男だと知ったのはドラえもんのパラレル西遊記だったなー
同時にしずかちゃんが三蔵役やってたから女性でもいっさい違和感はないけど
よくてよ0 なんでさ0
672701. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:01:17 ▼このコメントに返信
いくらなんでも女化し過ぎじゃない?このゲーム
よくてよ0 なんでさ0
672702. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:02:39 ▼このコメントに返信
※672701
確かに思わんでも無いがそれはアーサー王辺りで既に通った道だ….
よくてよ0 なんでさ0
672703. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:03:02 ▼このコメントに返信
※672700
ドラマやアニメとかでも演者が女性のパターンが多いんで、普通に尼さんと思ってる人も多そう
よくてよ0 なんでさ0
672705. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:04:09 ▼このコメントに返信
ギャグ漫画日和のが真っ先に浮かんだ俺はどうしたらw
よくてよ0 なんでさ0
672707. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:04:40 ▼このコメントに返信
※672504
ごめん、間違えてなんでさ押してしまった
よくてよ0 なんでさ0
672708. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:04:43 ▼このコメントに返信
※672701
全員女体化してる奴も多いじゃん
あと三蔵法師の女体化はもうみんな慣れっこだろう
よくてよ0 なんでさ0
672709. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:05:29 ▼このコメントに返信
※672664
武官「よっしゃ、異民族退けたで!もう限界や、政府ははよ講和してーな」
文官「いけるやん!このまま反撃して中華の威光を照らすんや!」

武官「いける、奴らを倒せるんや!国家百年の安全は今しかない、政府に出撃の許可や!」
文官「ほーん。でも戦費かさむし軍閥化とか怖いし、講和でええやん。異民族に金払お」

このテンプレ展開よ
国が広すぎ、派閥争いしすぎ、文官優位すぎの三重苦
よくてよ0 なんでさ0
672710. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:06:40 ▼このコメントに返信
※672708
三蔵法師は女性化に慣れすぎて、逆にストレートに男性だったほうが意外性があったと思うレベル
よくてよ0 なんでさ0
672712. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:09:23 ▼このコメントに返信
三蔵さんのおっぱい大好きです(小並)
よくてよ0 なんでさ0
672713. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:10:14 ▼このコメントに返信
三蔵法師というと西遊少女隊に出てきたゴリラが思い浮かぶ…
よくてよ0 なんでさ0
672714. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:10:38 ▼このコメントに返信
召喚したい人は慈恩寺に行くしかないな
よくてよ0 なんでさ0
672716. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:11:21 ▼このコメントに返信
独角児死んだってマジかよ!?
好きなキャラだったのに……
よくてよ0 なんでさ0
672717. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:12:04 ▼このコメントに返信
※672673
嫁がエロいからセーフ
よくてよ0 なんでさ0
672718. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:13:47 ▼このコメントに返信
※672688
う…ゴクミ…太平記…北畠顕家……
よくてよ0 なんでさ0
672720. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:16:06 ▼このコメントに返信
※672701
史実通りにすると、むさいおっさんや爺さんばかりになるがそれでもガチャ回したい?
よくてよ0 なんでさ0
672721. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:16:11 ▼このコメントに返信
※672636
唐の皇帝太宗は国内での称号は皇帝だけど周辺の民族には天可汗とよばれているからね

ちなみに可汗は北方遊牧民族の王の称号
よくてよ0 なんでさ0
672722. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:20:24 ▼このコメントに返信
※672720
とりあえずローマ系英霊はみんな天パな。
よくてよ0 なんでさ0
672723. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:20:51 ▼このコメントに返信
※672701
個人的にはキャラがしっかりしてれば別にって感じだな
原典がどうであれ型付世界たどこうですってだけだし
よくてよ0 なんでさ0
672724. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:21:59 ▼このコメントに返信
※672521
ドリフの人形劇じゃないか!?ってことはラスボスは・・・

?「倍率ドン!!これが本場の中華ザンマイ!」
ぐだお「何このどっかの業界の大物みたいな人!?」
よくてよ0 なんでさ0
672726. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:24:40 ▼このコメントに返信
※672705
猪八戒「ちょっやめて、マジでやめて!俺ホント不味いから!馬糞みたいな味するら!マジで!!」
よくてよ0 なんでさ0
672727. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:24:51 ▼このコメントに返信
※672606
kappaは元から妖怪だぜ
それをいうならIRUKA辺りかな(近代まで中国の河に住んでたイルカがモデルだとか。共産党以降の開発で発生した環境汚染で絶滅)
よくてよ0 なんでさ0
672729. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:26:23 ▼このコメントに返信
※672720
むしろそっちでいい
よくてよ0 なんでさ0
672731. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:26:57 ▼このコメントに返信
なんでダビデなんだろうな 中華鯖でいい気がするんだが
あと主人公が孫悟空 神槍さんが猪八戒 ダビデが沙悟浄だとすると 呂布はまさかの馬ポジションか?
まあ呂布さん赤兎馬と合体するらしいしな
よくてよ0 なんでさ0
672733. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:27:45 ▼このコメントに返信
>>672722
ワリと普通の短髪も多いよ
よくてよ0 なんでさ0
672736. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:31:37 ▼このコメントに返信
ドラマで三蔵法師を演じた女優さんは夏目雅子、宮沢りえ、深津絵里だったっけ
どの三蔵法師も美人だったなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
672737. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:31:38 ▼このコメントに返信
個人的に孫悟空は有名な斉天大聖よりも仏として旅の終わりに貰った闘戦勝仏のが好きだなぁ
正に孫悟空に相応しいと思う
よくてよ0 なんでさ0
672738. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:31:43 ▼このコメントに返信
※672731
現在、中華鯖って呂布、李書文、荊軻の三人だけだからね
荊軻に沙悟浄は合わないでしょう
よくてよ0 なんでさ0
672740. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:33:32 ▼このコメントに返信
※672501
筋斗雲がロボットなやつな笑
よくてよ0 なんでさ0
672743. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:36:03 ▼このコメントに返信
※672738
諸葛孔明は擬似だしなー。
よくてよ0 なんでさ0
672746. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:37:59 ▼このコメントに返信
※672720
肉体の全盛期設定あるから爺はレアだろ
そもそも英雄って割りと早死してるヤツも多いし
よくてよ0 なんでさ0
672747. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:40:26 ▼このコメントに返信
真っ先に森羅万象チョコにいそうな絵柄だなって思いました

絵師って誰だかもう判明したっけ?
よくてよ0 なんでさ0
672748. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:43:10 ▼このコメントに返信
どんな名前か忘れたけど昔読んだ西遊記の文庫本で沙悟浄と猪八戒が二人がかりで倒せなかったこうほうかいって奴を悟空が一人で「その程度かこうほうかい!」って圧倒してたのが凄い印象に残ってる
よくてよ0 なんでさ0
672751. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:43:31 ▼このコメントに返信
※672668
代わりに自国内で数百年スパンでぶっ殺し合ってる。なお世界最強の騎馬民族も「アイツラ頭おかしい」と慄いていた記録が……。
うんまぁ、普通は生首を吊るされたら恐怖するよね。ご先祖様むしろ士気が向上したからね。
よくてよ0 なんでさ0
672754. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:46:39 ▼このコメントに返信
クレしんの三蔵も女性だったなぁ、あれは一話のみのパラレル話だけど
よくてよ0 なんでさ0
672755. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:47:35 ▼このコメントに返信
三蔵法師と言われると女性ってイメージが強くなるけど、玄奘ってついた途端に男ってイメージの方が強くなるのよね。
前者はドラマ、後者は教科書か何かだなたぶん。

宝具は何だろうか。大般若経?
よくてよ0 なんでさ0
672756. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:47:55 ▼このコメントに返信
※672722
カエサルはハゲる
よくてよ0 なんでさ0
672757. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:48:07 ▼このコメントに返信
この三蔵法師が悪いとかじゃ決してなくて流石に女体化ばっかなのもなあ。
アーサー王の時はゲームとして売り出す時に話の都合上性別変えたって理由あるけども
よくてよ0 なんでさ0
672758. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:49:22 ▼このコメントに返信
※672545
つまり聖杯が…?
よくてよ0 なんでさ0
672760. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:56:36 ▼このコメントに返信
※672757
女体化しないと全体の男女比率が大変な事になるぞよ(英霊やらなんやらが大体男的な意味で)
ソシャゲとしてそれは…
よくてよ0 なんでさ0
672761. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:56:52 ▼このコメントに返信
女性版もいるがしっかり史実に則った男性の玄奘三蔵もいるってフォローしてくれたら個人的にはそれで充分かな
よくてよ0 なんでさ0
672762. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:57:53 ▼このコメントに返信
※672757
アーサー王で納得いくなら寧ろ何故に今更
よくてよ0 なんでさ0
672763. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:58:52 ▼このコメントに返信
※672757
あれは話のインパクトとして有効に機能してたけど、流石に最近女体化を乱造しすぎじゃないかと思う
話に大きく関わるならともかく、キャラ付けするために女体化しましたみたいな感じは嫌だな
よくてよ0 なんでさ0
672764. 電子の海から名無し様2016年06月12日 09:59:07 ▼このコメントに返信
※672502
玄奘さんは実際は複数にいたらしいが、あの距離を複数の国またぎながら行き来するって危険過ぎて自殺行為にしか見えん。
でも3回は往復したツワモノもいたらしいね。
よくてよ0 なんでさ0
672766. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:00:13 ▼このコメントに返信
女性説やらしっかりした理由付けされてれば別にいいよ
よくてよ0 なんでさ0
672767. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:00:43 ▼このコメントに返信
西遊記鯖も三国志鯖並に中々揃わなそうだな
後悟空とは別枠で美猴王がバーサーカーで出てきたりもしそう
よくてよ0 なんでさ0
672769. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:02:19 ▼このコメントに返信
※672720
むしろやった業績考えみれば体格ガッチリな袈裟着た坊さんでも別に違和感ないよ。それこそ玄奘名義でいいだろうし。
確かに三蔵法師はドラマのせいで女性イメージが定着しているのは否めないが。まあインドへ渡る過酷な旅なんだから、もう少し法衣っぽいの着たほうが良かったんじゃないかとは思うが。
よくてよ0 なんでさ0
672770. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:02:54 ▼このコメントに返信
※672766
アルトリアにサンタ要素あったんすかね?
よくてよ0 なんでさ0
672772. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:04:11 ▼このコメントに返信
※672770
ギャク系に意味を求めるのか・・・(困惑)
よくてよ0 なんでさ0
672773. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:04:43 ▼このコメントに返信
ニンニキニキニキ、ニンニォニキニキ
よくてよ0 なんでさ0
672774. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:04:46 ▼このコメントに返信
※672760
でもFGO出の鯖で女にされたの荊軻、牛若丸、酒呑童子ぐらいだよ
ガチャのために女体化させたというのは当たらないかと
よくてよ0 なんでさ0
672775. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:04:51 ▼このコメントに返信
※672763
ネロの時点でそうなってただろ
ヒロイン枠は玉藻もいるのに
よくてよ0 なんでさ0
672776. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:05:55 ▼このコメントに返信
※672544
と言うかお経って唄い上げるものだから、あまり簡略化するイメージないがとんでもなく早口なのか?
まあマニ車じゃねこれ?って言われればそれまでだが。
よくてよ0 なんでさ0
672778. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:07:27 ▼このコメントに返信
女体化させる理由なんて、きのこと社長しか分からんだろ
よくてよ0 なんでさ0
672779. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:08:27 ▼このコメントに返信
正直女体化よりも髪剃ってないとこや衣装に突っ込むべきだと思うの
よくてよ0 なんでさ0
672780. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:09:12 ▼このコメントに返信
※672701
茨木童子の話題でも出たことだけど、個人的にそのキャラ女体化するにあたって変わる背景設定がきっちりしていれば差異を楽しめるんでそこまでは抵抗無い。三蔵法師は日本ではTVドラマですっかり女性イメージ付いているしね。

ただなんの考えもなしに無作為にの退化するのは流石にどうかとは思うけどね。
よくてよ0 なんでさ0
672782. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:12:08 ▼このコメントに返信
※672776
そもそもお経って呪文じゃないから、呪文みたいに扱うのはどうかとも思う
まあ耳なし芳一とかでもやってるし、今更なんだけど
よくてよ0 なんでさ0
672783. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:12:10 ▼このコメントに返信
※672774
ドレイクも史実は男らしいぞ

沖田・ノッブは何も言うまい
よくてよ0 なんでさ0
672784. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:12:16 ▼このコメントに返信
※672761
それこそ三蔵法師:女性、玄奘三蔵:男性ならそれっぽいが、画像見る限り玄奘三蔵だなこれ。
よくてよ0 なんでさ0
672785. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:13:11 ▼このコメントに返信
※672783
あれはextraが初出だもん
よくてよ0 なんでさ0
672786. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:13:52 ▼このコメントに返信
おっぱいやばすぎて財布が溶けそう
よくてよ0 なんでさ0
672787. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:14:10 ▼このコメントに返信
※672774
いやガチャのためとは思ってないが、基本誰でも気軽にやれるソシャゲというジャンルで男ばっかに偏るのはどうかなと思って
男キャラが一番好きな自分からすれば全然OKなんだけど、一般的にはやっぱり男女比率はある程度均一にしたほうがいいのかと
まぁ一個人の感想なんであんまり気にしないでね
よくてよ0 なんでさ0
672789. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:17:03 ▼このコメントに返信
今までは、ひょろい男か女性のイメージだったが、いくつか前の記事の影響で、
荒耶宗蓮みたいなイメージで固定された。
よくてよ0 なんでさ0
672791. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:18:26 ▼このコメントに返信
※672783
ドレイクはextraが初出
その時もアンメアのどちらかだとか、アルビダだとか予想されてたけどまさかの女体化
よくてよ0 なんでさ0
672793. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:18:31 ▼このコメントに返信
672762
言い方悪かったかも。
今回のイベントで出た酒吞童子と茨城どっちも女鯖だったから次の三蔵イベントも女鯖でまたかーってなっちゃったんよ。女体化が悪いわけじゃないんだけどそろそろ星5の男鯖ピックアップされないかと思っただけ
よくてよ0 なんでさ0
672795. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:19:26 ▼このコメントに返信
悟空伝はやっぱりマイナーかな、久々に本棚の奥に仕舞ってあったのを読んでる。
そして無料公開されていると言う事実に驚愕
よくてよ0 なんでさ0
672796. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:19:55 ▼このコメントに返信
※672782
呪文というか、高速真言で良かったよね。
ぬ~べ~でもお祈りする気持ちが大事とは言っていたし、読み書き不十分な民でも南無阿弥陀仏と念仏だけ唱えてはいるけど、流石にプロのお坊さんがお経を飛び飛びに省略するのは罰当たりだから無いと思う。
よくてよ0 なんでさ0
672797. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:21:55 ▼このコメントに返信
※672795
悟空伝じゃなかった、dear monkyだ…
よくてよ0 なんでさ0
672798. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:22:07 ▼このコメントに返信
三蔵法師、なんとなく見た目マルタさんっぽいんだよな。しかも三蔵は三蔵で乗っている馬が竜王の息子だからドラゴンライダーだし。
しかもお供は猿神に猪、妖怪仙人ときたもんだ。
よくてよ0 なんでさ0
672800. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:22:56 ▼このコメントに返信
※672793
オルタニキ「俺ェ」
イスカンダル「余のこと忘れておらんか」
ホワイトデーからこっちピックアップされてたの婦長とじゃない邪ンヌ以外男ばっかな印象
よくてよ0 なんでさ0
672802. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:26:09 ▼このコメントに返信
女が三蔵法師なんて名乗ったら殺されても文句は言えんぞ・・・って今更かぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
672804. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:26:49 ▼このコメントに返信
※672800
正直それぐらいじゃあ全然足りないな、てか残りの男鯖がみんな高レアになりそうなのは何でなんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
672805. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:27:34 ▼このコメントに返信
※672658
漢字は表意文字だから意味から読みが追加されていく事も結構あったりするんだよね。

「光」は、「物事を照らし明らかにする」という意味から「あきら」という人名用の読みが在ってね。
他にも、あり、かぬ、かね、さかえ、てる、ひかる、ひこ、ひろ、ひろし、みつ、みつる、とまぁ凄い数の人名用の読みが…

成り立ちと意味を知ることで、テスト用にとどまらない知識が手に入ったりすることもあるから、たまには遠回りして調べてみるのも面白いかもよ?
よくてよ0 なんでさ0
672806. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:28:04 ▼このコメントに返信
他作品出して申し訳ないが、ログ・ホライズンのカナミが重なってしまった
よくてよ0 なんでさ0
672807. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:29:33 ▼このコメントに返信
dearmonkey西遊記が出ないのは悲しいね……
よくてよ0 なんでさ0
672809. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:31:11 ▼このコメントに返信
※672804
うーんガウェインをはじめとした円卓勢とか?
よくてよ0 なんでさ0
672810. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:31:22 ▼このコメントに返信
ナイチンゲールと同系統だったりして。
よくてよ0 なんでさ0
672812. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:32:37 ▼このコメントに返信
三蔵法師が女性なのはドラマで女性のイメージが強かったから文句はないが
坊さんなんだから胸を出さずにちゃんと袈裟を着てほしいな
まぁ聖女が性女な当たり仕方ないかもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
672817. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:35:05 ▼このコメントに返信
※672804
直近で数えただけで
ホワイトデーからピックアップしてるのはホワイトデー三人、アメリカ前にアルジュナカルナ、アメリカでラーマ、zeroでイスカンダル、アメリカ3でオルタニキエジソン、多分次に李先生来るだろうし去年の年末に比べたら野郎ばっかだぞ
よくてよ0 なんでさ0
672827. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:36:44 ▼このコメントに返信
※672774
アルテラもだったような
よくてよ0 なんでさ0
672844. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:39:57 ▼このコメントに返信
※672827
プレイヤー側からしたら初出はFGOだけど、元々はエクステラで先に登場予定だったから純粋FGO初出キャラとは言えないと思うな
よくてよ0 なんでさ0
672854. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:41:23 ▼このコメントに返信
俺が運営なら茨木ちゃんイベでNPチャージの優位性が知れ渡ったところで孔明に並ぶNPチャージ+α持ちのサバとして三蔵さんを堂々の登場!!とかしそうだけど、さて。
よくてよ0 なんでさ0
672861. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:42:53 ▼このコメントに返信
※672817
殺エミヤもだな
ピックアップではないけど
よくてよ0 なんでさ0
672868. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:45:12 ▼このコメントに返信
三藏→夏水着→FGO一周年  
悔しでしょうね!フハハハハハ!

って

六章は?まさか七章と同時公開は・・・それとも一周年に七章(それと別に終章があるという昔の推理はあたるでしょうかね)とか
よくてよ0 なんでさ0
672869. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:45:20 ▼このコメントに返信
※672766
なおしっかりした理由づけされてるの、ダヴィンチちゃんとフランくらいしかいないもよう
よくてよ0 なんでさ0
672872. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:45:37 ▼このコメントに返信
※672861
忘れてたわ
期間限定ではないがピックアップしてだから入る
よくてよ0 なんでさ0
672878. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:47:28 ▼このコメントに返信
※672774
ケーカさんはいつになったら女性化の説明があるんですかね?
よくてよ0 なんでさ0
672879. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:48:05 ▼このコメントに返信
※672537
いや、そもそもKの前にWがあるから…
よくてよ0 なんでさ0
672881. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:48:11 ▼このコメントに返信
※672869
しっかり…………?
いやいやいやいや、理由がおかしいからなかなかに狂ってるからね?
よくてよ0 なんでさ0
672893. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:50:32 ▼このコメントに返信
※672805
歴史人物の場合は誰から一字を拝領したかの方が読みを探る上では重要なんだけどね
しかし未だもって足利直義、高師直、桃井直常あたりは謎という罠
よくてよ0 なんでさ0
672900. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:51:08 ▼このコメントに返信
※672878
知名度があれすぎてあまり疑問を持たれてないからなあ……
よくてよ0 なんでさ0
672903. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:52:12 ▼このコメントに返信
※672680
帰りは李世民の征服事業のお陰で多少楽だった
よくてよ0 なんでさ0
672905. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:52:46 ▼このコメントに返信
※672783
ドレイクはEXTRAから 6年前

沖田・ノッブはコハエースから 3年前ぐらい?
よくてよ0 なんでさ0
672914. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:55:53 ▼このコメントに返信
三蔵ちゃんと一緒にGO!ガンダーラ・ブホテルにGO!ベッドにGO!したい

※672505 ※672506
マシュランボー…マシュがアーチャークラスになって無双するんです?
よくてよ0 なんでさ0
672918. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:56:47 ▼このコメントに返信
※672869
個人的にその二人以外にもアルトリアの実は女だけど周りを騙していたからっていうのはベタだけど普通にアリ、ドレイク姐さんは実はエリザベス女王(かもしれない)とかあるしアリだな
アルテラも何か理由があるっぽいしまあ

牛若と荊軻さんは掘り下げに期待したい
よくてよ0 なんでさ0
672919. 電子の海から名無し様2016年06月12日 10:57:02 ▼このコメントに返信
身分や役職に応じた衣装を拘ってほしいのは分かるけど、型月のビジュアルに関しては「型月世界線だから」細かいこと気にしないで描けるっていう共通した緩さがあるから難しいのかもね。ぶっちゃけ和服鯖も普通の衣装を着こなした鯖は居ないし。

英霊は衣装も細胞の一つみたいなもんだから溢れてるんだよたぶん。宝具から漏れ出たキャラの個性とかそこらへん。
よくてよ0 なんでさ0
672928. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:01:47 ▼このコメントに返信
ちゃんとした孔明出してよ
ウェイバーなんていらんがな
よくてよ0 なんでさ0
672940. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:07:17 ▼このコメントに返信
ダビデ「やあソロモン、パパだよ。そしてこれはパンダ(中国土産)。」
よくてよ0 なんでさ0
672942. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:07:53 ▼このコメントに返信
※672878
牛若とか三蔵法師とかはもうサブカルで性転換がありふれててフーンだけど
荊軻にはそういうイメージ一切ないからな
それでいて驚かれる訳でも、生前隠してたとかそういう話をするわけでもなく
ナチュラルに女性としていやがる。謎、ミステリィ
よくてよ0 なんでさ0
672947. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:09:13 ▼このコメントに返信
※672675
娘がエロいからセーフ
よくてよ0 なんでさ0
672952. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:10:54 ▼このコメントに返信
※672812
その点クリミアの天使ってスゲーよな
きっちり着こなした軍服の中におっぱいギッシリなんだもん
よくてよ0 なんでさ0
672970. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:17:27 ▼このコメントに返信
※672709
実際大体後者は文官じゃなくて、宦官だけどね、去勢されて皇帝の身周りを管理するやつ、皇帝の信頼を得やすい、特に先代から継承された皇帝とか特にね。

よくてよ0 なんでさ0
672971. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:17:29 ▼このコメントに返信
まあ三蔵法師は女の方が無難というか、男だとパツキンイケメンと比較されるからハードル高かったのかもしれん。
男でキャラ作る方が作家もイラストレーターも腕を問われるという面白いことになってるw
よくてよ0 なんでさ0
672991. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:26:52 ▼このコメントに返信
まさか最遊記がハードル高いとか意味わからないことを言ってる…?
腐だけでしょアレをハードル扱いするのw
よくてよ0 なんでさ0
672995. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:31:33 ▼このコメントに返信
日本人的に沖田と三蔵は女でもまあいいかなと思えるのは映画やドラマのせいか
その内上杉謙信とかも女体化しそうだ
よくてよ0 なんでさ0
673007. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:37:41 ▼このコメントに返信
本多忠勝で仮面ライダー1号とか、ガンダムが来たりするかも知れんし……。
よくてよ0 なんでさ0
673013. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:41:11 ▼このコメントに返信
※673007
藤岡弘、だから仮面ライダーという安直な発想
よくてよ0 なんでさ0
673017. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:42:24 ▼このコメントに返信
※672970
んなこたーない。外交問題はイデオロギーも絡んでくるから
現実をみないプライドだけ高い書生みたいな政治家が事態をよくややこしくしてくれる
後漢の外戚系儒者と清流系、唐の牛と李、宋は旧法新法、ココらへんの派閥争いは有名
宋が金に滅ぼされた時はマジで酷い。講和して金軍が去った途端、政争で講和派が蹴落とされ
主戦派が金軍に攻撃、返り討ちにあうという信義もなにもない展開
よくてよ0 なんでさ0
673020. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:43:14 ▼このコメントに返信
ポプラ文庫の西遊記でも三蔵割と男か女か分からない描き方されてて男だって分かった時ビックリしたな……
そういやキントウン3号機が出てくる方の三蔵はどっちなんだろう
よくてよ0 なんでさ0
673023. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:44:42 ▼このコメントに返信
※672970
後者は岳飛と秦檜だと思うんですけど
よくてよ0 なんでさ0
673029. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:46:07 ▼このコメントに返信
三蔵っつうと最初に出てくるのは法衣の下24時間亀甲の傾国妖女だよ派。

神獣モビーディック「異類婚じゃ。近う。もそっと」
ライオンセイバー「そんな貴様を、俺が喰らう」
怪獣プロレス開始!
よくてよ0 なんでさ0
673033. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:49:34 ▼このコメントに返信
※672919
小次郎「せやろか」
よくてよ0 なんでさ0
673044. 電子の海から名無し様2016年06月12日 11:57:29 ▼このコメントに返信
※672501
古賀亮一の電撃テンジカーズに出てくる巨乳の三蔵ハルカさん思いだした。
よくてよ0 なんでさ0
673061. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:04:24 ▼このコメントに返信
多分数ある三蔵法師モチーフのキャラで一番きたないのはドラゴンボールのパラガスだなw
息子ブロリーを調教して言うこと聞かせて世界征服をしようとするブルマ履いた中年のくさそうなおっさん・・・

ああ三蔵ちゃんが可愛くてよかった(確信)
よくてよ0 なんでさ0
673064. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:04:48 ▼このコメントに返信
※672521
馬忘れんなや!?
呂布が馬でダビデが猪八戒だと思う、主に女好きな意味で
よくてよ0 なんでさ0
673072. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:10:27 ▼このコメントに返信
フランシス・ドレイクはアーサー王の生まれ変わりって逸話から月型だと女性なんじゃないの
だから俺EXTRAプレイする前は赤セイバーがドレイクだと思ってたし、extellaにアルトリア出るのもその関係かと思ってる
よくてよ0 なんでさ0
673073. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:10:50 ▼このコメントに返信
Gを最終再臨させたらわかるけど、なんとなく見た目孫悟空
だから
Gー>猿 猪八戒ー>アサシン先生 エロ河童ー>ダビデ 加藤茶ー>くだ
だと思う
よくてよ0 なんでさ0
673079. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:15:55 ▼このコメントに返信
お前の息子なんとかしろ親父が
お前の親父なんとかしろ息子になるようなことをダビデにやってほしい
よくてよ0 なんでさ0
673084. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:20:30 ▼このコメントに返信
※672785
※672791
※672905
すまん、GOにかかわらずFate全体での女体化鯖の話だと勘違いしてた

ドレイクがEXTRAからってのと、ノッブたちがコハエースからってのは知ってる
よくてよ0 なんでさ0
673104. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:35:00 ▼このコメントに返信
高速読経(ラップ)
三蔵法師はヒップホップミュージシャンだった...?
よくてよ0 なんでさ0
673105. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:37:21 ▼このコメントに返信
※672756 彡⌒ミ
ハゲることは、あのカエサルですら気にするレベル。(´・ω・`)
ローマの偉い人が被る月桂樹の冠だけど、カエサルの時代まで
余程のことがない限り被っちゃいけないものだったのだ。
彼が権力を握って、月桂樹の冠を好きに被れるようになった時
ハゲが隠せると喜んだそうな。
よくてよ0 なんでさ0
673112. 電子の海から名無し様2016年06月12日 12:43:08 ▼このコメントに返信
最遊記にも女性三蔵いたよね確か
よくてよ0 なんでさ0
673141. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:04:22 ▼このコメントに返信
※672501
俺は真っ先にサイユウ・ロードが思い浮かんだ
あと、この三蔵はなんかノリよさそうと思った
よくてよ0 なんでさ0
673151. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:15:29 ▼このコメントに返信
※673061
ドラゴンボールの三蔵ポジションはブルマでしょ
孫悟空→孫悟空
猪八戒→ウーロン
沙悟浄→ヤムチャ

その後西遊記要素無くなるけど
よくてよ0 なんでさ0
673152. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:15:49 ▼このコメントに返信
原典だと真面目すぎて融通の効かない面倒な人なんだけどねこの人
そのせいで勘違いでよく悟空を懲らしめて更には2度ほど悟空が怒って任務を放棄したこともある
まあ、超上位妖怪である悟空の長年による経験と勘を性善説で行動する坊さんには理解できないというのも仕方がないんだけど
よくてよ0 なんでさ0
673154. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:18:10 ▼このコメントに返信
※672900
皇帝暗殺の下り、高校の授業でやった覚えがあるんだが
よくてよ0 なんでさ0
673156. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:20:02 ▼このコメントに返信
※672601
同じ枠でも性格はずいぶん違うだろうな
親父ギャグを言って嫁さんに面白くないからやめろとか言われるような人だし
この人以外に完璧という言葉が似合う人も中国史では他にはいないな
よくてよ0 なんでさ0
673177. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:28:52 ▼このコメントに返信
モックンや唐沢寿明バージョンの西遊記は少しも話題に上がらないんだな
よくてよ0 なんでさ0
673223. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:41:51 ▼このコメントに返信
※673151
映画だけどドラゴンボールのブロリーも西遊記の孫悟空要素を持ったキャラだよ(孫悟空の頭の緊箍児→ブロリーの制御装置)
だからパラガスも一応三蔵法師なのだ
よくてよ0 なんでさ0
673227. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:42:46 ▼このコメントに返信
※672676
どっちかというと深夜に行ってからのがすきです
主題歌がめっちゃカッコよくていまだにカラオケで歌う
あと複数の近親相・姦のインパクトつよい
よくてよ0 なんでさ0
673236. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:45:43 ▼このコメントに返信
※672995
というか上杉謙信女性説ってのがもともと古くからあるし(現実的ではないとされているが)
よくてよ0 なんでさ0
673240. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:47:59 ▼このコメントに返信
※672576
封神演義的に言うと「神は仙人の後から出てきたもの」であり、「神は仙人が人工的に作ったもの」なんやで
よくてよ0 なんでさ0
673255. 電子の海から名無し様2016年06月12日 13:52:19 ▼このコメントに返信
※672763
ノッブとおき太とかでもういまさらやで
よくてよ0 なんでさ0
673301. 電子の海から名無し様2016年06月12日 14:07:04 ▼このコメントに返信
※672636
流石にその歴史認識には悪意があるな
中国と呼ばれる国の前身である国々は現在ほどではないものの、多くの人口を有していた
それを滅ぼすには流石の騎馬民族でも矢と剣が足りない程度の人口がいたわけだからまず滅ぼされるなんてことはない
更に滅ぼすなんて真似をしたら流石にやられる側も黙っていない、単純な決着がつく軍同士のぶつかり合いではなく、何より長引く農民反乱となり国力を衰退させる
そして、統治者側から見るとそういった利のない争いを起こす必要もないから、そのまま民衆には商売や農耕に励んでもらうわけだ
そうすると皇帝という頭はすげ変わっても民衆という血液はそのまま変わらない事になる
もちろん、新しい支配者層の血は交じるが、三代も経てば元いた民族の血が圧倒的に残る
以上から「現地人は滅ぼされた」「中身は全く別物」という二点は真実ではないといえるだろう
よくてよ0 なんでさ0
673302. 電子の海から名無し様2016年06月12日 14:07:07 ▼このコメントに返信
三蔵って、深津絵里のイメージが強いです
すぐに泣いたり、悟空のせいで過去が変わってドSになったり
よくてよ0 なんでさ0
673317. 電子の海から名無し様2016年06月12日 14:16:00 ▼このコメントに返信
三藏というと沢山いるからあくまで玄奘三蔵であって欲しい
よくてよ0 なんでさ0
673362. 電子の海から名無し様2016年06月12日 14:39:47 ▼このコメントに返信
※672764
田中文にフヂタ絵で思い浮かびます……>3回は往復したツワモノ
よくてよ0 なんでさ0
673393. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:01:35 ▼このコメントに返信
※672878
きっと酒飲んだときの振舞いがヤバすぎて周りが「貴様のような女がいるものか」みたいな感じで実は女とか。臆病な一面があるっていうのは女だからーーーみたいな解釈
よくてよ0 なんでさ0
673411. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:19:02 ▼このコメントに返信
悟空も出そうと思えば出せるんじゃない?というか出すならFGOしかないだろうし…。
既に通常の聖杯戦争では絶対に喚ばれない鯖も何体か出てるしさ。

どれだけ強くても鯖化したらそれ相応の強さに収まるし、英霊としての格も神話の頂点という意味ならヘラクレスとかと同格だろう。

神話のスケールがデカイほうが偉いというわけでも無いだろうし。ぶっちゃけ神話通りの強さで「ヘラクレスとかワンパンっすわw」って言われる方がう~んって感じだし。
よくてよ0 なんでさ0
673414. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:21:25 ▼このコメントに返信
※672518
ニコニコ動画に金髪で銃を射的と言ってよくぶっぱする三蔵の台詞集みたいな動画ありましたねぇ。
キレてるセリフがあまりにも多かったですけど、ニャル子の最初のOPの曲に合わせて台詞が流れるから結構笑ったな。
よくてよ0 なんでさ0
673417. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:23:10 ▼このコメントに返信
※672570
地形を考えると周りは山と砂漠と河ぐらいなんだよね。
山と砂漠で神秘の逃げるペースを落としていそう。
よくてよ0 なんでさ0
673433. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:32:19 ▼このコメントに返信
※672648
ツタンカーメンと一休は無理じゃないか?
卑弥呼は鬼道とかっていう術使うけど一応巫女の範囲内に入るし。
よくてよ0 なんでさ0
673434. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:33:35 ▼このコメントに返信
※672650
キアラさんがスケベなのも仏教徒だからで、OK?
よくてよ0 なんでさ0
673441. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:36:34 ▼このコメントに返信
※672668
日本はヨーロッパとかと違って一度も天皇に刃向った事が無い国だからね。
よくてよ0 なんでさ0
673442. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:37:50 ▼このコメントに返信
※672675
どうして服着てない霊装が多いの?
よくてよ0 なんでさ0
673451. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:41:46 ▼このコメントに返信
※672701
もともと「女性説」のあるキャラは女体化してるみたいだね。
個人的には、性別が変わろうが知らない偉人が出てくるのは面白いから、許容できる。
よくてよ0 なんでさ0
673456. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:44:50 ▼このコメントに返信
※672770
邪ンヌに嫌がらせという、目的があったでしょ。
よくてよ0 なんでさ0
673470. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:51:46 ▼このコメントに返信
※672785
ゲーム内で「顔に傷を負ったエリザベス女王と入れ替わった、という創作がある」って説明もあったからどうなんだろう。
よくてよ0 なんでさ0
673475. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:56:19 ▼このコメントに返信
※672776
昔平家物語の弾き語りのCD教材があったから授業で聞いた事があったけど、能か狂言みたいなノリだったな。とにかく伸ばす。一分経過しても最初の一文まだ終わらない感じ。
よくてよ0 なんでさ0
673481. 電子の海から名無し様2016年06月12日 15:59:34 ▼このコメントに返信
※672893
羽柴秀吉の羽柴は柴田勝家の「柴」と丹羽長秀の「羽」からそれぞれもらってるんでしたっけ?
よくてよ0 なんでさ0
673484. 電子の海から名無し様2016年06月12日 16:05:04 ▼このコメントに返信
※673236
女の月一回の病気じゃないって疑われるような腹痛の記録があったり、織田信長から女物の贈り物(源氏物語の本だったか屏風だったか)を贈られたっていう記録があるもんね。
よくてよ0 なんでさ0
673499. 電子の海から名無し様2016年06月12日 16:17:31 ▼このコメントに返信
三蔵法師ったら
コロコロのやつと
香取慎吾が悟空やった2つが出てきた
よくてよ0 なんでさ0
673502. 電子の海から名無し様2016年06月12日 16:21:35 ▼このコメントに返信
SF西遊記スタージンガー、珍遊記、禍、イタダキマン、マシュランボー、ゴクウ、ミラクルぷっつん大冒険、遊遊記、バビル2世、パタリロ西遊記

モーチーフにした作品思い出すだけでも結構あるな
よくてよ0 なんでさ0
673516. 電子の海から名無し様2016年06月12日 16:30:10 ▼このコメントに返信
コーエー版「西遊記」はゲームスタート時に主人公・玄奘三蔵法師の性別を選べてたな
どちらのビジュアルデザインもイケメン&美人だった
よくてよ0 なんでさ0
673517. 電子の海から名無し様2016年06月12日 16:31:36 ▼このコメントに返信
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
…が主題歌だった西遊記は見た覚えがある。
よくてよ0 なんでさ0
673556. 電子の海から名無し様2016年06月12日 17:02:26 ▼このコメントに返信
※672701
別にええやん イケメンばっかりのゲームだったらやってないし、吐き気するわ
よくてよ0 なんでさ0
673607. 名無しさん@ニュース2ch2016年06月12日 17:24:20 ▼このコメントに返信
最近見た映画のせいで三蔵法師は経文唱えて岩石を大仏にしたり星ぐらい大きい大仏で如來神掌するイメージしかない
よくてよ0 なんでさ0
673746. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:11:33 ▼このコメントに返信
ノッブ「悟空枠には是非ともうちの猿を」
よくてよ0 なんでさ0
673776. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:22:25 ▼このコメントに返信
※673301
あの国内乱の方が多く死んでるからね有名な黄巾の乱なんて人口が9割死滅するほど
それで前王朝とか軒並み滅ぼすんで文化とかが他国に残ってたとかザラなんだよな
そもそも騎馬民族なんかじゃなくて人が集まるとなぜかそれが増えていき内乱が起こるという
ようわからんプロセスで王朝が滅びるんで
よくてよ0 なんでさ0
673777. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:23:39 ▼このコメントに返信
※673441
南北朝とか他の時代でもいっぱいあるんですけど
よくてよ0 なんでさ0
673779. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:23:59 ▼このコメントに返信
女体化が嫌な情弱は、とっととアンストしてどうぞ
よくてよ0 なんでさ0
673791. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:30:24 ▼このコメントに返信
※673484
「大虫(婦人病の隠語)にて卒す」と記述があったり、当時の男性の平均身長から見て決して大きくない鎧が残ってるのに「とても大柄」とされていたり、「叔母の上杉謙信」という記述があったりとかちょこちょことある。
まぁトンデモ説ではあるけど面白いよね
よくてよ0 なんでさ0
673833. 電子の海から名無し様2016年06月12日 18:53:44 ▼このコメントに返信
goって、他のソシャゲと違って☆3いかも確り強いし、強さに関しては男女に比がないのもいいよね。ソシャゲってだいたいおんなの子強くて男は弱いってイメージ強いから。それを考えるとgOってかみげーなんじゃ?
よくてよ0 なんでさ0
673883. 電子の海から名無し様2016年06月12日 19:17:01 ▼このコメントに返信
※672701
言うてエロゲあがりだからな
英雄戦姫あたりに比べりゃまだまだよ
よくてよ0 なんでさ0
673884. 電子の海から名無し様2016年06月12日 19:17:14 ▼このコメントに返信
※672776
とりあえず教典漢訳のスピードが気違いじみてるからそっちの方だろうか?みんな大好き般若心経もこの人の訳。
よくてよ0 なんでさ0
673965. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:09:54 ▼このコメントに返信
※673156
藺相如「えっ?」
よくてよ0 なんでさ0
673972. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:13:36 ▼このコメントに返信
※672537
普通に順番待ちでしょ今回やっとJだし
よくてよ0 なんでさ0
673983. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:21:05 ▼このコメントに返信
※673777
蘇我入鹿、道教、藤原氏、平将門…
そりゃ1500年だ、いくらでもいるわな
よくてよ0 なんでさ0
673986. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:22:29 ▼このコメントに返信
※672502
創作の玄奘三蔵だと一昔前の物語にいたお荷物系ヒロインだからな
おっさんだけどw
よくてよ0 なんでさ0
673994. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:27:37 ▼このコメントに返信
※673517
なつい
宮沢りえが三蔵で本木雅弘が悟空の単発ドラマだった気がする
よくてよ0 なんでさ0
674028. 電子の海から名無し様2016年06月12日 20:42:12 ▼このコメントに返信
※672505
どーだっていーよ 気の向くままに生きてるんだー つまづくことがたまにあったって 立ち上がればいいだけー♪
よくてよ0 なんでさ0
674367. 電子の海から名無し様2016年06月12日 21:45:54 ▼このコメントに返信
>天竺へ
カラリパヤット習いに行くんか
よくてよ0 なんでさ0
674603. 電子の海から名無し様2016年06月12日 22:11:39 ▼このコメントに返信
※674367
お経を貰いに行くんだよ! とマジレスしてみる。
よくてよ0 なんでさ0
674838. 電子の海から名無し様2016年06月12日 22:49:00 ▼このコメントに返信
※673776
それは古代中国の人口カウント法にマジックがある
古代中国ではそういった乱が起きるといなくなった人をとりあえず死んだものとして数える
乱が起きると人々は争いを避けて移動をするわけだから数字上では死者数はとてつもなく多くなる
実際黄巾の乱は三国時代と呼ばれる戦国時代の入り口でしかなかったわけだし、人口の九割も居なくなったら数万人を動員する戦争すら出来ないでしょ
あと人が集まると乱が起きるというけどただ集まるだけで乱が起きるわけではないよ
不満を持った人々が集まらなければ乱は起きない
王朝後期には今まで金銀や外交によって円滑に外交していたが、威光(そういった余裕)がなくなり周辺異民族による略奪などの社会的不安が増大した結果人が集まって乱を起こすと
そういった隙を見逃さない異民族によって征服されるのもよくあること
よくてよ0 なんでさ0
674951. 電子の海から名無し様2016年06月12日 23:12:06 ▼このコメントに返信
※673776
付け加えると
確かに黄巾の乱は人口割合の減少では最大幅と言っていいほど人口が減ったわけだけれども
それでも実際の減少人口は6~7割ほどだと言われている
9割もの人口が死んだというのは流石に言い過ぎ
よくてよ0 なんでさ0
674954. 電子の海から名無し様2016年06月12日 23:12:21 ▼このコメントに返信
※672660
まさかこの玄奘三蔵さん、CV.東山奈央というオチではあるまいな?

玄奘三蔵「Hey!マスター!
     天竺に着いたら紅茶が飲みたいデース!」
ぐだお「この人キャスターの鯖じゃない!
    ウォーシップガールの鯖だ!?」
よくてよ0 なんでさ0
675103. 電子の海から名無し様2016年06月12日 23:49:23 ▼このコメントに返信
※674838
日本が中国から持ち帰って参考にしたシステムの一つが戸籍だからね
というか現代でも戸籍システムを採用してない国家は多い
我が国で戸籍が当たり前なのは中華文化圏の名残
戸籍が把握できなくなる=人口が減る。減った連中は豪族の私民になったり、賊になったり
よくてよ0 なんでさ0
675285. 電子の海から名無し様2016年06月13日 00:41:01 ▼このコメントに返信
三蔵法師がきたんだし、そろそろ太公望師叔もくるかなあ

※672522
三蔵法師が悪役という珍しい展開でしたなあ
よくてよ0 なんでさ0
675376. 電子の海から名無し様2016年06月13日 01:16:38 ▼このコメントに返信
ドラマの三蔵も男だで
女優が男役を演じてただけ
よくてよ0 なんでさ0
675391. 電子の海から名無し様2016年06月13日 01:22:59 ▼このコメントに返信
※672688
なまじ夏目さんが美人過ぎたのがあかんのや
よくてよ0 なんでさ0
675467. 電子の海から名無し様2016年06月13日 01:50:31 ▼このコメントに返信
古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』(王子ラーマが猿の軍隊の協力を得て、魔王ラーバナの手から妻のシーター妃を救い出す物語)に登 場する神猿ハーヌマンに由来するというものだ。ここに描かれたハーヌマンの姿は、『西遊記』に出てくる孫悟空と多くの共通点がある。しかし、中央アジアか ら中国に至る仏教遺跡の壁画には、ハーヌマンの物語を描いたものが一枚もない。このため、孫悟空の姿形が『ラーマーヤナ』に由来するというこの説は、十分 な根拠に欠けると言わざるをえない。
よくてよ0 なんでさ0
675665. 電子の海から名無し様2016年06月13日 05:23:26 ▼このコメントに返信
※674954
顔的に水樹奈々に1票
よくてよ0 なんでさ0
675679. 電子の海から名無し様2016年06月13日 06:41:05 ▼このコメントに返信
※672505
ボンボン版のラストは良かった
よくてよ0 なんでさ0
675680. 電子の海から名無し様2016年06月13日 06:43:34 ▼このコメントに返信
※672879
Wの連中ってOGの世界観に合わなさすぎてな
よくてよ0 なんでさ0
675745. 電子の海から名無し様2016年06月13日 10:20:05 ▼このコメントに返信
取り敢えずおっpいデカけりゃいいっていう風潮
アルテラちゃんを見習え。何で俺の所に来てくれないんだ…
よくてよ0 なんでさ0
675764. 電子の海から名無し様2016年06月13日 10:53:26 ▼このコメントに返信
※675745
僕はアルトリアさんくらいが好きです!
水着のために石と呼符ためておかねば。
よくてよ0 なんでさ0
675776. 電子の海から名無し様2016年06月13日 11:13:12 ▼このコメントに返信
三蔵法師は9回ほどリトライしているからなぁ(原因は沙悟浄というプレデターの仕業
よくてよ0 なんでさ0
675840. 電子の海から名無し様2016年06月13日 12:54:37 ▼このコメントに返信
もう毎回毎回さ、いい加減女体化嫌いならソシャゲなんてやめろよ
見ているこっちも不快だし、鬱陶しいことこの上ねーんだよ
どうせこれからも女体化したキャラどんどん出んだからさ、さっさとやめねーとストレスでハゲるぞ
よくてよ0 なんでさ0
676003. 電子の海から名無し様2016年06月13日 16:48:24 ▼このコメントに返信
だみだこりゃ!
よくてよ0 なんでさ0
676082. 電子の海から名無し様2016年06月13日 18:15:01 ▼このコメントに返信
※672501
俺もこれが真っ先に浮かんだな
あの三蔵法師だと妖怪ハンターのライアーが出てくる大長編のワンシーンが印象深い
ライアーってのは良い妖怪を騙し討ち正義面で村人から報酬を貰うゲス男なんだけど、人間の心が読める悟空はライアーの正体に激怒して殴りかかる(本当は寸止め、ライアーが殴られたフリをした)
でもライアーを善人だと思ってる三蔵法師は怒って悟空を破門しちゃう
その後ライアーは沙悟浄や猪八戒、挙句三蔵法師まで罠にはめ3人はピンチに…
しかしそこに悟空が登場、ライアーを倒し村人に真実を伝え大団円、4人は再び天竺を目指す旅へ出る
そしてラストシーン、破門されても助けに来てくれた悟空に三蔵法師が感謝の意を伝えようとする、でも恥ずかしくて上手く言えない…
その時、悟空が一言…「言わなくても分かるよ」
それを聞いた三蔵法師は(ありがとう)と心に囁く、これで終わり
このやり取りは子供ながらに心にくるものがあった、全体としても出来が良くて思い出深い一話です
よくてよ0 なんでさ0
676086. 電子の海から名無し様2016年06月13日 18:19:41 ▼このコメントに返信
※675665
終盤に黒幕を思いつく限りの言葉でなじりそうな・・・
見事なご褒美じゃないか!羨ましいぜ!
よくてよ0 なんでさ0
676410. 電子の海から名無し様2016年06月13日 21:51:01 ▼このコメントに返信
三蔵法師 声:関智一
よくてよ0 なんでさ0
676433. 電子の海から名無し様2016年06月13日 21:58:19 ▼このコメントに返信
※672779
尼は髪を剃っても肩までしか切らないんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
676542. 電子の海から名無し様2016年06月13日 22:54:59 ▼このコメントに返信
※672515
コロコロのやつは別におっさん世代ではないだろ
よくてよ0 なんでさ0
676740. 電子の海から名無し様2016年06月14日 09:15:08 ▼このコメントに返信
※672556
唐の二代目皇帝。
多分古代中国史を担当していたら普通に名前が出てくる。
よくてよ0 なんでさ0
676778. 電子の海から名無し様2016年06月14日 10:19:59 ▼このコメントに返信
※672566
なつかしすぎて涙でますよ
よくてよ0 なんでさ0
676792. 電子の海から名無し様2016年06月14日 10:27:46 ▼このコメントに返信
※676433
肩より長いじゃないか!
よくてよ0 なんでさ0
677175. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:29:49 ▼このコメントに返信
※672505
ここに来る人であのアニメと漫画を知っている人がどれくらいいるのか。
知っている人その一、だけど。

確か2000年頃、テレビ朝日で土曜の夕方に放送していた最後のアニメ。

詳しいことは各自検索せよ!

よくてよ0 なんでさ0
677176. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:31:30 ▼このコメントに返信
※672508
レッツシング!
歌えるところまで。
よくてよ0 なんでさ0
677182. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:37:26 ▼このコメントに返信
※672563
マイナーだけど河口慧海も結構すごいぞ。
日本人版玄奘三蔵とでもいうべき人物で、当時鎖国していたチベットに単身でヒマラヤ越えて入国している。
明治の日本人は本当に同じ日本人だろうかと思う位すごい人が何人もいる。
よくてよ0 なんでさ0
677190. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:49:01 ▼このコメントに返信
※672594
物語が成立した時代はほぼ一緒だから。
現在広く一般に知れ渡る物語として完成したのがどれも明の時代。
だから封神演義と西遊記に同じキャラが登場しているなんて事が起きる。

一説ではこの物語達を作り上げたクリエイターグループは同じ人間達、または同じ人間が何人か複数の物語に参加していたとも言われている。
呉承恩や羅貫中、施耐庵とかはこのグループの一員とも。
確かにこれだけの作品単独で作り上げたというよりは説得力があるな。

よくてよ0 なんでさ0
677195. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:53:21 ▼このコメントに返信
※672596
スタージンガーはともかくイタダキマンって見た事がない。
住んでいた地域では放送されなかったら。

スタージンガーはこれのために「マイスタージンガー」というオペラをアニメ、スタージンガーの派生作品とずっと思っていた過去がある。
あと、石丸博也が孫悟空タイプのキャラの声を担当していたのを覚えているな。

よくてよ0 なんでさ0
677199. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:58:34 ▼このコメントに返信
※672643
NISIDAか、HIDARIですな。
よくてよ0 なんでさ0
677201. 電子の海から名無し様2016年06月14日 15:59:59 ▼このコメントに返信
※672644
エロ漫画家のあの人のペンネームはここから来ていたのか。
よくてよ0 なんでさ0
677204. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:03:25 ▼このコメントに返信
※672672
アンド太平洋。
よくてよ0 なんでさ0
677207. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:08:49 ▼このコメントに返信
※672727
深沙神と呼ばれるシヴァとか毘沙門天の系列の神様が直接のモデルといわれているよ。
よくてよ0 なんでさ0
677210. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:13:05 ▼このコメントに返信
※672737
斉天大聖とは「天」に「斉」しい「大聖」人という意味に思われるが、かつての中国でこう名乗る奴は全員が悪党だった。

 大魔王という意味で使われるのが一番近いので本来の三蔵に使える前の孫悟空にはこっちの方がいいと思う。
よくてよ0 なんでさ0
677211. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:15:52 ▼このコメントに返信
※672748
たぶんそれ「黄包怪」と書くはず。
よくてよ0 なんでさ0
677213. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:19:38 ▼このコメントに返信
※672512
くっそ強かったなアイツ
それでも読子さんとナンシーさんの連携には勝てなかったけど

確か生身で魚雷迎撃してなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
677215. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:22:28 ▼このコメントに返信
※672914
主人公マシュラ(声、高山みなみ)が乱暴するからマシュランボーなんです。

ノーマルマシュラやハイパーマシュラ、マシュランボー等々使い分けしていた高山みなみさんはすごかった。

よくてよ0 なんでさ0
677219. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:27:35 ▼このコメントに返信
※672879
もう、MDの次あたりで完結してしまいそうなんですが……
いや、まだバルマー残ってるよね、信じてる!!
よくてよ0 なんでさ0
677223. 電子の海から名無し様2016年06月14日 16:32:27 ▼このコメントに返信
※675467
どっちかというと中国各地に伝わるサルの伝承がミックスされて、それに仏教やヒンズー教伝来でハヌマーンが乗っかったという感じだろうか。
よくてよ0 なんでさ0
677265. 電子の海から名無し様2016年06月14日 17:43:42 ▼このコメントに返信
※677219
シリーズが続く限りOGも不滅だろ。まだ(ボリューム的に)大物(Z)が残ってるし

それにここ(Fate板)ではそんなことはどうだっていい、重要なことじゃない
三蔵のCVって誰だろ?
よくてよ0 なんでさ0
677947. 電子の海から名無し様2016年06月14日 22:42:17 ▼このコメントに返信
※672633
某イラスト投稿サイトに既にクロスオーバーネタが投稿されてる。(CP要素あるので注意)
人理焼却されてるのに松田マンションは普通にあって、そこにカルナとアルジュナが引越しの挨拶に来るとか、イエスが「いざとなれば父さん(神)が全部洪水で流しちゃうから」とか言ってインド勢をドン引きさせてるやつ
よくてよ0 なんでさ0
681705. 電子の海から名無し様2016年06月17日 13:17:37 ▼このコメントに返信
※672505
懐かしい!見てたよそのアニメ
ただ最初に旅してた世界はヒロイン以外の人間はいない世界だったり
ヒロインが大体悲惨な目に遭ってたなー
よくてよ0 なんでさ0
683524. 電子の海から名無し様2016年06月18日 17:25:13 ▼このコメントに返信
俺の知ってる三蔵法師は転送(FAX)とか韋駄天走法(カルルイス)とか
妖気吸収石(パンパース)とか使ってたな
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です