379: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 01:54:30 ID:p1sBcOgc0
声が可愛いバーサーカーランキング
喋らない奴限定
ランスロット>変更前フランちゃん>呂布>カリギュラ>Ⅲ歳>ヘラ>エイリーク
喋らない奴限定
ランスロット>変更前フランちゃん>呂布>カリギュラ>Ⅲ歳>ヘラ>エイリーク
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 01:56:50 ID:6uPV3cNM0
>>379
ランスロット一位なのか……
というか変更後のフランは
ランスロット一位なのか……
というか変更後のフランは
382: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 01:59:14 ID:JDJhKnrY0
>>381
喋るからじゃね?
喋るからじゃね?
384: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 01:59:56 ID:sZfBG3og0
ランスロットが声可愛いは心底同意する
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:03:52 ID:p1sBcOgc0
>>384
宝具選択が一番好き
ホロロロロロロロ↑
宝具選択が一番好き
ホロロロロロロロ↑
385: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:02:00 ID:p1sBcOgc0
よく考えたらエイリークたまに喋るわ
まともに喋らない時のものと思ってくれ
今のフラン可愛いけどバサカ的可愛さではない
孔明みたいに声選べるようになって欲しい
まともに喋らない時のものと思ってくれ
今のフラン可愛いけどバサカ的可愛さではない
孔明みたいに声選べるようになって欲しい
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:03:20 ID:pzPWl8Kw0
>>385
もっとよく考えろ、叔父上も喋るだろ
もっとよく考えろ、叔父上も喋るだろ
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:05:50 ID:p1sBcOgc0
>>387
すまん眠いんだ
すまん眠いんだ
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:03:35 ID:sZfBG3og0
ある程度喋れはするけどアステリオス君の可愛さはガチ
たどたどしい言葉使いがハートにぎゅんぎゅん来る
たどたどしい言葉使いがハートにぎゅんぎゅん来る
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:05:43 ID:eJyFEzpk0
俺のPC版バサクレスの■■■■は最強なんだ!
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:07:01 ID:q3LzADkg0
フランちゃんは全てが可愛いし美少女だし可愛いし強いし可愛いからこのランキングからはあえて外した方がいいさ
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:08:20 ID:sZfBG3og0
>>395
フランちゃん2枚引けたから優先して育てたいんだけど
スキルは何から育てるのがおすすめ?
フランちゃん2枚引けたから優先して育てたいんだけど
スキルは何から育てるのがおすすめ?
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:12:24 ID:q3LzADkg0
>>396
オーバーロード一択
10まで上げても後悔は多分しないレベル
オーバーロード一択
10まで上げても後悔は多分しないレベル
406: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:16:24 ID:sZfBG3og0
>>401
ありがとうその次がガルバニズムかな?
防御バフはスタン率変わらないみたいだし
ありがとうその次がガルバニズムかな?
防御バフはスタン率変わらないみたいだし
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:25:41 ID:q3LzADkg0
>>406
そこはだいたい意見が別れるみたいだし好きな方でいいんじゃないかな
嘆きはスタンはおまけでデバフが主体だと考えた方がいい
ガルバニズムは10近くまで上げるとかなり違うからおすすめ
そこはだいたい意見が別れるみたいだし好きな方でいいんじゃないかな
嘆きはスタンはおまけでデバフが主体だと考えた方がいい
ガルバニズムは10近くまで上げるとかなり違うからおすすめ
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/05/27(金) 02:28:46 ID:sZfBG3og0
>>414
ありがとう参考になった
ありがとう参考になった
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464271798/
意思疎通できるけれど会話はできない。
弱いバーサーカーながらも全力で戦うフランちゃんのさけび声いいよね。
FGOで変更されて始めて聞いた時はショック大きかったのだ。
ちょっと違うけど清姫のシャアああああ!も良いのですよ。
EXTRAだとバーサーカーな姫君のうなり声に叫び声が聞けますよ。
コメント
だってなに言ってるかあまりにも分かりづらかったし…
ブッ飛ばすぞ管理人!!
とりあえずランスロットは確かに可愛い
コマンドカード選ぶ時とか誕生日とか
ランスロットは己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)の影響で声が変わってる……という解釈で聴いてる
ヘルメットだけであんな声にはならない、アロンダイト解放したら地声になってたし
だがここに例外が存在する
どうしてこうなるまで放っておいたんだ!!
好きな人には悪いが、変更前の叫び声はやかましすぎて個人的には好きじゃなかった
たどたどしい愛の告白に
昇天したんだろ?
まるで1日1回のノルマをこなすように
バーサーカー談義から、ヒロイン談義から、
あらゆる方向からでアルク記事をねじ込んでゆく
元祖喋るバーサーカーって誰だっけ?
キャラクエ読んでても書き辛さ伝わるレベルなんだよなw
ダレイオスのその2とランスロのキャラクエ好きだけど
喋るバサカ枠だけど、ナイチンゲールの叫びが最高なのじゃー!
わかる。ビクッとするっていうかビビるっていうか。
渋にあった漫画化したやつはよかったなあ・・・。
自分的にはボイスは変更前ですねやっぱ。
某学園都市の布束さんがギョロ目→ジト目になったような何とも言えない寂しい感じがするよ・・・。
そういえば「うー」て言うフランちゃんだな。
って、型月関係ない上に
二次創作ネタだけどね。
中の人すげぇと思ったよ
AZOの放置かまされるランスロット可愛かった
…Fakeジャックさん?
CCCのバサエリちゃん?
バーサーカーなら婦長の掛け声が好き。
まあよかったと思ってる人はなにも言わないからな
自分も好きではなかったけど変更後を聞いてると前の方がアポで見た印象というか、フランらしいなとは思うかな
バサカが喋らないってのはもう過去の話か、最近は話が通じない系が増えてきたな
というかFGOやってるとぐだが喋らない奴や話を聞かない奴とも良好なコミュニケーションをしてるせいで、喋らなくても何か問題ある?みたいに思ってしまう…
アッセイ
思考している事が確認できる程度でならスパさん?
これが因果逆転の一端….
最近になって喋れる奴増えてきたけど狂化して喋れない奴だとその人物の個性潰しかねないし
そこは結構好み別れるやろな
てか喋るだけなら 原作の時点でヘラクレス喋ったよね?
地の文ガリガリ入れられるならその問題もクリアできるんだがねぇ
ソシャゲという媒体故にか
(実はSN作中でヘラクレスが喋ってる的描写がある。あとZeroでも死に際だけどランスも喋ってる)
明確に思考を外に出して喋るのは企画段階のApoのスパPとフランちゃんが最初やね。次点でバサエリちゃん。
デイリーか○まやデイリーは○かぜみたいに言うのはやめれw
確かフランちゃんって娘に似てるんだっけ?
変更後は喋るの?
設定的にはそれが正しいんだけどね
生者の嘆きをレジスト出来る能力をグダーズが持ってるなら別だけど
部分的にならfateルートのバサクレス、普通に喋るのはスパPが元祖だと思う
(恋に落ちる音)
死に際で消滅前だったよね
その時に狂化が消えるんだろうか
あれはランスの反応もだけど
ゾォルケンの「あーよしよしお前放置されたのか可哀想にのぅ」みたいな台詞がほっこりした
分かる。お手って命令したら素直にしてくれそうなイメージがある
当初からヘラクレスやランスロットは死ぬ間際のみ話していたが
それを除けばfakeのジャック・ザ・リッパーが初。
あとは…
・タイころでヘラクレスが紳士で話す
・アルクが狂いながらガトー!!と話す
・アルクを倒すと、殺した責任を問われる
・Apocryphao(コンマテ)でスパさん、金時が話すと設定される
・Apocrypha(小説)でスパさんがマッスル。
・cccでバサカエリザが話す。あとセクハラもできる。
・GOで大量生産
生者の嘆きスキル考えれば変更前の方がそれらしいし、まあインパクトもあったからね
あと、運営側もうるさ過ぎるって苦情入ることを見越してあえてボイスを2パターン録ってたんじゃないだろうか
んで案の定苦情入ったからうるさくない方に変えたと
眼 と 眼 で 通 じ あ う
フランちゃんも可愛いけど赤面した呂布も可愛いよね
あのシシ神っぽいのがキューキュー鳴くのか…
単純にセリフの音量調整してくれればそれでよかったんだよなぁ
誰が丸ごと変えろっつったよ……
今のはなんかコレジャナイ感が凄い
スパさんを筆頭にヴラド公、きよひー、剣ジル、婦長、オニキもだっけ?ハイドはどうだったかな?
悲鳴のバリエーションが増えたらしいからね…
アイツ生前は超絶苦労人だったからなぁ……難しい事に気を回して誰かの尻拭いとかを考えないでただ『主の命に従う』のはある意味ランスの願いでもあったのだろうか……え?我が王見ると罰してくださいって突撃する?まぁそれは苦労人気質まだ染み付いてるから是非もないネ!!
音量とかそういう問題じゃねえよ
声だけで聞くなら変更後の方が良いけど、フランの声として考えると変更前だろってなる
アレは『一つの思考に集約する』のではなく、単純に『話を聞かない』だけだから狂化とは違うぞ。
狂化EXだとするなら『あるじどのー』なんて言ってないで喋る時の最初と最後にゲンジバンザイって付けさせるから()
フランちゃん「う゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!」
ぼく「やっぱ変に媚びるより怪物っぽいほうがバーサーカーらしくてええな」
修正後
フランちゃん「うー☆」
ぼく「かわいい(即堕ち)」
優柔不断ですまない……
あと、ランスロット同じ「Arーーthーー」でも声の調子が全然違ったりするから案外感情が豊かなのかもしれない。
エクストラから入ったワイは逆に弓矢使わないアーチャーに激しく困惑したがな(無銘は一番最後に選んだ)
ランス「■■■ー!(召喚されたら息子が娘になってた件)」
3世「■■■!(パパ臭いとか言われても気にするな)」
呂布「■■(無理。死ぬ)」
ヘラ「■■、■■■(死した後、どうやって立ち直るかですぞ)」
血斧王「■■■……(嫁に諭して貰うのが一番)」
ぐだ「一体何を話してるんだろ」
ベオ「俺たちには立ち入れない会話だぜ」
婦長「そうですね」
カリギュラ「ネロォォ」
清姫「ますたぁ、あの会話に混じりたいのですね?」
「■■■■■■■■■ーーー!」(なるほど、皆さんありがとう!)
ズェピアさんだな!
そもそもランスは本来なら全裸徘徊系の逸話なんで面白おかしくバーサーカーになる筈だったのに『獣のようにあれば、許されるべきでなかった自分は王に処断してもらえるだろうか……』とか変な方向にブットンで自分から狂気に身を任せどうかする事でなんか凄い狂化ランク叩き出してるだけ……つまり、『獣のフリをした人間』でしかないんだよね。だから言語機能は碌に機能してなくても感情はあるからアーサー↑!!アーサー……と色々バリエがあると。
キャラクエで絶叫するゾ
文章のみだけど
あとメチャクチャ喋る
サスケェ…
ーーーーーそれはね、シオン、答えを見たからだよ
どちらかというと理性蒸発のが近い
そもそもフランちゃんの言葉にはちゃんと意味があるんだけどね
虚ろなる生者の嘆きのせいで伝わって無いけど
普段からたまにシャーとか言ってくれないかな
可愛いは正義
この言葉には逆らえないね
「ドーモ グダオ=サン 憲兵です 変態の巣窟あか●これ民は連行する!」
愛歌&フランチェスカ「せやな」
メッフィー「最高に『ハイ』ってやつですねェェェェ!!」
アンデルセン「ブッ潰れろおおおおお!」
その理論なら型月キャラのほとんどに当てはまっちゃう・・・・(マジレス
フランちゃん←可愛い
キャット←可愛い
エリちゃん←可愛い
ナイチンゲール←強い
うむ、バーサーカー適正のある女性陣はみんな狂おしい程に愛らしいのだな(眼そらし)
オジマン「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、無駄ァ!!」
実はちゃんと質問に答えていて驚いた(ボイスリスト)
そしてアーサー以外の言葉が出てきて更にびっくり
伯父上が喋れるバーサーカー側に回れているのに
ランスは喋れない側にいる不条理w
ちゃんとボス勤まるのだろうか…
喋れないから扱いきれずテキスト上でボコーはやめてくれ
そういう問題だろ
キャラクターとしては間違いなく変更前の方があってたんだから
単純に声高めなのもあって煩かったのが問題なわけで
人類悪はノーサンキュー
フランチェスカは…まだ判断できんな
オジマンが言うと違和感ないんだよなあ…東京湾でもかなーりハイになってたしw
モーセのオラオララッシュで粉砕されそうだけど
酔っぱらったら色っぽさがアップして
かえって傾国の美女感マシマシになったでござるの巻
正直、あのカオスの権化には何が起きてもおかしくないので
予想しても頭痛が痛いだけな気がするのだワン
じゃあどうしてここまでなんでさ押されて消えてんですかねえ…
多少なりとも文になった言葉を喋れるか喋れないかの違いだと思う
まともな内容であるかは別としてカリギュラやエイリークは一応喋れてる
対してランスロットやダレイオスは特定の単語のみ
可愛い!これであとはアヴィケブロン先生とケイローン先生が来れば黒の陣営パが作れるぜ!
性格も良くて料理も上手いという良妻バサカ
最初はなんだこの娘って思ったけど段々あのキャラが癖になってくる
僕も好きです
キャットの言によるとタマモもキャットも空気詠まないのは
シリアスになればなるほど暗黒面が出やすくなって危ないからしいな
エクステラでタマモが悪女モード出てるのは世ほどの事でも起こったんだろうか?
バーサーカーとしてのイメージなら変更前の方だから個人的には変更しなくてもよかった派
あれはスキル扱いしてもいいレベル
ただEXアタックの度に腕壊してるのかと思うと申し訳なくなる
モーセさん旧約のエピソードからして腕力あるからね…
もし喋れる姿で出てきたらギャップが凄いんだろうなと思う
古参バーサーカーのヘラクレスランスロット呂布はそろそろ別クラスで出て来そうだが
喋れるバサカこと狂化EX鯖は増えたが
茨木ちゃんの明日はどっちだ!?
そして鯖化実装はいつなんだろうね。
型月、教えてくれ。俺たちは、後何個石を割ればいい? 俺は後何回、鯖と礼装をマナプリにすればいいんだ?DWは俺に何も予告してはくれない。
呂布奉先(■■■)
カリギュラ(NEROォ)
○狂化B
ヘラクレス(■■■)
アステリオス(話す)
ダレイオス(■■■)
エイリーク(■■■)
○狂化C
ランスロット(Ahrrr)
アルクェイド(ガトォー)
○狂化D
フラン(あうー)
○狂化E、E-
エリザベート(話す)
坂田金時(話す)
ベオウルフ(話す)
○狂化EX
ヴラド(話す)
スパルタクス(アッセイ)
清姫(話す)
ナイチンゲール(話す)
○ランク不明
ハイド、茨木、ジャック、鬼武蔵(話す)
fakeの真バーサーカー(?)
首をはねてから(ry
エイリークは血をよこせえ!とか、これだ!これこそが!とかちょいちょい喋ってるから一応喋れる枠なのかなと考えてた
ベオウルフ「喋れるバーサーカーは」
エリちゃん「狂化EXだけじゃないわ!」(狂化E・E-勢)
鳴き声がたまたま偶然にも言語に一致しているだけ。
ランスはZEROの時点で直接じゃないけど語るシーンあったし
どう見てもなセイバーがムックで発表されてたりするんじゃが
ヘラクレスは、たいころ時空は除くとしても
Fake3巻をぜひ読んでみて欲しいのよねえ
短いが、素の状態で喋ってるシーンもあるのよ
初出という意味ならfakeのバサカジャックかな?
fakeと前後する時期にオンライン版Apoの企画があったけど
あの時点ではフラン、金時、スパpが喋れるかどうか不明瞭
だったからなぁ・・・
狂化EX勢は周囲に理解できる言葉を発しているだけで
意志疎通できないあたりはむしろバーサーカーらしかったりする
ベオさんゴールデンエリちゃんらも普通に喋れるけど
この辺は狂化スキルの設定上、実は順当
狂化スキルは高いほどステ等への恩恵が大きい代わりに
言語能力や思考能力を失っていくので、ランクが低いと
メリットも少ないがデメリットも少なくなる
むしろ、バーサーカー=喋れない、という訳ではないのだが
元から強い奴らに高ランクの狂化という例外運用が続いてしまったんでな
ボツ企画verの時点で一応、短い台詞はあったりする
スパさんの「ほら、傷口も笑っている」はぶっちーのイチオシ
ブーメランかな?
あれてっきりネタバレっぽい繋がりがあるフランとランスロット限定かと思ってたもんだから、
らっきょイベントで普通にぐだから通訳振られててびっくりした
「クリスティーヌ!」
「困ります…なので殺しますね」
バーサーカーでもないし狂化もないのに話通じない方々
コメント欄のアルク病認定
最近はこれにナイチンゲールさんの出現までがセットな気がしてきた
ただ他の狂化EX勢と違って喋れるのは召喚された影響らしいけれど
思い出補正だけど、あの声を聞くと「あ、やべぇ」って思えてバーサーカーがより強そうに見える
やめろォ!!
魔獣というか怪物属性持ちはある程度の耐性を持ってるみたいな感じだな
Apocrypha読んでる人は変更前の方が好きでFGOから入った人は変更後が好きな感じじゃないかな
Apocrypha面白いからみんな読んでくれよ!
アステリオスやフランちゃんとかの怪物系サーヴァントは狂化しても意思疎通ある程度できるみたいだし茨木ちゃんも狂化のランク高い気もする
怪物系サーヴァントは狂化と相性がいいのかもしれない
鬼武蔵は制御鎧着てるから喋れるのかもね
まるですべての道がローマに通ずる様に、すべての話がアルクに通ず・・・
そうか、アルクもまたローマである!
ローマ!
ROMA!
どこぞで見た、喋った事をそのまま返してくるぬいぐるみのおもちゃにランスロットの声を聞かせたらすげえ犬っぽかった動画思い出したわww
フランちゃんは狂化のランクが低いんやで
そもそも狂化スキルがあっても意志疎通できないのはEXの場合で
ランクが上がるほど喋れなくなったり思考能力は落ちるけど
意志疎通ができなくなるかとは別問題なんやで
そしてその後の先制令呪で相当頭にきてたんだなと思い知る完璧な流れ
あの辺りのジジイは蟲も焼かれて割と進退窮まってるせいかいちいち反応が面白い
ランスロットは置鮎さん捕まえといてZero本編だとほぼ叫ぶだけってのが贅沢な使い方よね
ドラマCD→アニメの流れもあってトークセッションでは喋らせてくれって愚痴ってたな
スパルタクス「キミは圧制者かな?」
先日お迎えしたんだが修正前を聞いてみたかった……
上二人は精神汚染のせいだろうからまぁ…
後ユリウス2回目での書文先生(狂)も喋れなかった気がする
FGOから組だけど、変更前の声が好きになってきたところで全然雰囲気が違う声になってすごく残念だった
今の声が嫌いなわけじゃない。またあの声が聴きたい
伯父上子供いないから子育ての話題に入れへん
入れへんよなぁ?(アグリッピナを見ながら)
アボから好きだけど、変更後が好き
変更前はうるさすぎる
ちょっと待てドイツっ子
タイころのヘラクレス
俺は改正前に一票を投じさせてもらう
あの戦闘の度に「ヒッ?!」となりながらもまあ他にいないし…と使い続けて「これはこれでまぁ…バーサーカーだし…」と愛着沸いてきたところからの最終一枚絵で、思わずかわいさに「お、おう…(照れて目そらし)」してるとこに、マイルームでの「ぁっ…///」がぶっ刺さり、更に「す…き…だい…す…き…」ですよ。そして相変わらずの戦場のうわぁあああ!!を聞くたびに「…かわいい。こんなにも頑張る俺のフランちゃんがこんなにもかわいい。(確信)」になるのです。
マスターの方が狂化されてる?愛なんて狂おしくてなんぼでしょ??
かわいい
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です