FGOぐだ子の課金LINEスタンプ発売!!(※しません)#FGO #FateGO pic.twitter.com/t277R7pd8W
— まつどら@Fate/GO (@matsudora124) 2016年6月20日
#FGOで10連ガチャをすると幸せに pic.twitter.com/1L4sCsnTch
— まつどら@Fate/GO (@matsudora124) 2016年6月17日
爆死したり目当てを引いたときにお使いください pic.twitter.com/39Fg1bFmOR
— キタユキ/C90(土)東J-38a (@k_t_y_k) 2016年6月15日
セイバー、アルトリア達でドラえもんズの友情テレカ#FateGO #FGO pic.twitter.com/ZUiAPqV60x
— まつどら@Fate/GO (@matsudora124) 2016年5月26日
みなさん蓄えた魔力の放出は計画的に
LINEスタンプは面白いのあるとついBUYすることがある。
リヨさんのイラストでFGOのスランプが出たら買っちゃうであろう。
ところでドラえもんズ好きでした。
子供の頃に最初のやつと怪盗ドラパンの映画を見に行きましたよ。
コメント
出るとしたらどの場面がいいかね
ドラえもんズではないけど青いストローハットとか、アララ少年山賊団とかも30分だったな。
懐かしい……
でも実装されたらbuyしちゃうんでしょ?
掃除機のやつといい、図工するやつといい、パイプオルガンといい、友情テレカの話はトラウマ量産機だったと思うの…
自分の同級生が壁に貼り付けられメッキ加工されてるんだぜ…
やめなされ、あれは全裸なのがあかんかったんや
ローマどころか日本産も混じってるんですがそれは
ヒロインXはいないから大丈夫だ、問題ない
なんか無理だったそうだな
スタンプ用に描いてたものはツイッターに挙げられるのでFGOやってる友人に使う分にはかなり便利
今でも復活待ってるよ
でも星5が出たときのカタルシスは凄まじいでしょう?
あかん、なんか毒されてきた
仮にリヨ版にした場合、表情が3~4種類で全部統一されそうな気がする・・・
ドラミちゃん枠がモーさんかな?
難題に対して「てごわかった……」
どうしてドラえもんズって消されてしまったんだっけ?
今の子供たち「ドラえもんズ?知らない子ですね」
当たった外れたで態度を180度変えるのは良くないよアルテラさん。
ドラパンかジェドーラかドラミのポジションじゃね
サンタ黒ース「奴らが入っていて私を抜くとは……ラムレイ2号が荒ぶる時か………!」
コハはZENRAだったからアウトだったんじゃないかな
逆にぽんぽこや酒呑ちゃんがOKだったのは局部を隠してたからじゃないかと
個人的主観だけど、林檎の基準って大事なところが隠れてるか否かじゃないかな
だから、新ドラえもんでドラえもんズの存在が消えたのは悲しかった....
あいつらはかなり特殊な存在だから、しょうがないかもしれんが....
ヒロインX「友情?何それ美味しいんですか?」
アルテラさん「ガチャは良い文明。破壊しない」
あと二次創作もアウトじゃなかったっけ
漫画家「色気が有りすぎたか………」
最近『エドもん』とかいうのが現れたらしい。
「これドラパンじゃね?」
ビジュアルからポジションまでだいたい一緒で笑いを禁じえなかったなぁ
オルタ「高い所が怖い。」
リリィ「わ、私は男性とのお付き合いは苦手で。」
沖田「………………。」
槍オルタ「食事の後は昼寝に限る。」
ネロ「余は、余は泳げんのだ!」
嫁王「あれ、余は何をしようとしておったのだ?」
その基準で行くならマイクロビキニ着てもOK出しそうだなぁ。
もうFGOが課金ゲーとして最高の地位になってしまったのかな
誰しもガチャを回すときのワクワク感を否定することは出来ないのです
チーッヒッヒッヒ(悪魔的笑い)
???「ワ〇ワクさん、後で勝負しようよ!」
ハウス!!
アルトリアん「もうしょうがないですね、士郎君は。」
つ『エクスカリバー!』
アルトリアん「このランクA++宝具でイジメる奴を薙ぎ払ってやればすぐに解決です!」
士郎「わ~い、ありがとうアルトリアん!」
同一人物の間に芽生える友情とは一体…
ドスケベ礼装を忘れたか(輝ける前例)
と思ったらリヨぐだ子の話じゃなかった。
FGOやっていたのか…
ってこれ年齢ばれる話題じゃないか?
あなたとヒロインXがくると7人中6人同一人物になるだろ!
俺の知ってるエドもんは熊のやつなんだが
タヌキ版も居たのか
ドラえもんズで出て来るテレカは「友情テレカ」ではなく「親友テレカ」
でも友情テレカって方がこっちでは合ってる感
ギル「悪いな雑種。この宝物は3人用なのだ。」
言峰「つまり私とギルガメシュと凛の3人だ。」
凛「悪いわね衛宮くん。」
アイリ「そんな値段の高い物を買うお金うちにはないわよ。」
切嗣「男の子ならやり返す位の根性は無いのかい?」
イリヤ「まったく駄目ね士郎は!」
GOでアルトリアのバーサーカー枠でワンチャンあると良いな
ファリア神拳でぐぐってこの掲示板が出ると見れる。
コハスタンプが審査ではねられたのは
同じイラストで台詞だけ変えたのがあったためだそうな
(お茶碗持ったセイバーのコメント違いとかがあった)
記事の人のは審査受けたものじゃないが、こういう風に
ひとつひとつ細かく絵を変えないとダメらしい
青「あなたはじつにばかですね」
うわ、めっちゃ腹立たしいわこの青狸www
これが出なくなった答えなんだろうが悲しいなぁ・・・
今の時代に合わせてリメイクとかもできそうなものだが
(家にアイリママとイリヤがいて、アルトリアが押入れで寝てるなら
十分アヴァロンだから凛とのお出かけまで欲張るなよ)
エミヤじゃなくてもそう思う
ライオンやグレイまでは求めないが
赤王嫁王沖田乳上がいるのに、ハブられたサンタとXの悲しみよ……
それ沖田さん狼男になるやつじゃね!?
しかし狸型なのに狼とはこれいかに・・・?
この手の台詞当ては苦手なはずなんだがしっくりきていいな
ドラえもんっていうか藤子先生台詞パロの汎用性
沖田さんのビーストモードだって!?
『インドラ』ってのも現れたらしいな
デジモンもディアボロモンとか短いんだよな
びっくりした
LINEスタンプ使ったことないけどリヨぐだ子出たら買うわ
テレカってか学園7不思議だな
ところで今ドラえもんズいないってマジ?
…か、家族は友情で結ばれないから…(小声)
奇しくもギルとス○夫の声が同じわけだが、実際のギルがそういうこと言っても何ら不自然じゃないのがw
<沖田さんは狼
つまり「壬生狼」だろ?何も間違っちゃいない・・・
キャット「ん?キャットがどうかしたワン?」(フォックス)
ぐだ「エドもーん!レフがまた僕をいじめるんだ。仕返し(復讐)できる宝具出してよー!」
エドもん「俺を呼んだな!復讐の化身を!」
ってすごくノリノリなエドモンが見えた
アルジュナ「何も頼んでないのに勝手に宿敵の宝具取り上げるとか
あんなドラえもん要らない……孤独でいたい……」
インドラ「これが反抗期か?」
スーリヤ「いいや、あんたが過保護だ」
悪魔「訴訟も辞さない」
むしろ、悲惨な未来を変えるために来たのならエミヤの方が適任では。
士郎「助けてエミヤん!」
エミヤん「知らん。理想を抱いて溺死しろ。」
ワカメがモテまくっているのを青にグチったら
「いいですか?シロウ、人間は見た目ではありません!中身(魔術師の才能)なんです!ま、もっともアナタはその才能もダメなんですがね」とか?
割とあの青狸、毒がきついよな・・・
鬼!悪魔!ちひろ!
課金ゲーというか高レア出ないゲーだな
エドもんは呼ばれるとノリノリで駆けつけるけど
便利アイテムなんてくれずに正攻法で鍛えて解決させるので
……実に真っ当な名コーチではあるが、漫画的には
スポ根漫画とかの別ジャンルに行ってしまいそうな気が……
本人はファリア神父ポジになれて大喜びだろうけど
メフィストフェレス(「え?ワタクシあれと同格扱いなんですか?」という曖昧な表情)
ツクッテアゲヨーネー、ツクッテアゲヨーネー
いいよね。ドラえもんズ。
イギリス代表のドラは出なかった。
いたらきっと騎士の格好してるんだろうな。
ルーマニア代表だったら吸血鬼かな。
アイルランド代表だったら青いタイツの槍兵かな。
イラク代表だったら黄金鎧の王様かな。
ハンガリー代表だったらドラゴン系アイドルかな。
終わってほしくなかったなあ。復活しないかなあ。
セイバーライオンはミニドラ枠にしよう(提案)
中身(魔術の才能や性格・人柄)は士郎の方がダンチな気が・・・
マシュ、所長、ダヴィンチちゃん、ロマン辺りが第一弾で来るというワイの幻想(ファンタズム)
♪不思議なポッケ(孔)で叶えてくーれーるー
♪正義の味方に なーりたーいなー
「英雄製造キット」
♪ギルを自由に 操りたーいなー
「ナカヨクナール」
♪ランサー弱すぎ たーいへーんだー
「サーヴァント強化装置」
ヒロインX「ヒャッハァー!! 全員纏めて一網打尽だよカリバァァァァァァッ!!!!」
むしろ何でまだ出していないんだ?
運営が好きなプチ金儲けができるぞー!
ジャンクフード大好きであろうオルタにはマスタードとケチャップを沢山かけたどら焼きを食べさせよう
単体宝具故ネロの落陽で耐えられてカリバー劇場三段突きの集中攻撃で終了では
まさかドラえもんズよりアルトリア顔が多いとは思わなかったぜ
きゃあ、じぶんごろし。
にしてもぐだ子ってこんなにガチャキチだったっけ?(すっとぼけ)
全部包丁じゃねぇか!!
そういいながらせっせと影ではおせっかいやくんでしょ?秘密道具などない!とかいいつつ冬眠前のリスみたいに色々貯めこんで、いざというとき「士郎とインド人を右に!」で遠距離狙撃かますんでしょ?知ってる知ってる
「どちらにせよ、『信じる』という選択肢を選んだのは
自分自身だというのに、自分が悪くないとでも言うつもりか?」
と続くんだったか、あれは正直身につまされたわ。
何かを信じる時は、それに伴う行動と責任に
ちゃんと覚悟を済まさないとね。
例えば課金したのにガチャから
高レア出てこないからクソ、なんて叩くのは
自分の選んだ「課金してでもガチャを回す」っていう
選択肢に責任も覚悟も持って無いんだと自白してる最たる例よなぁ。
ゴクリ…な、なんという凄い説得力だ……!!
そういや全体攻撃宝具の中で全キャラ中
最も大ダメージ叩き出せるのって、現環境下だと
アルトリア相手にした時のモーさんって結果が出たんだっけ?
茨木「母上!酒呑! 鬼とはここまで恐ろしくあらねばならぬのか!?」(ガタガタ)
「大長編エドもん!ぐだおと監獄塔大脱出」の放映はいつですか?
立ち見の人が出るぐらいで、あいつらは大人気だった(しみじみ)
俺は、なぜ型月のファンサイトでドラえもんの話をしているのだ?
誰かが言っていたな
声→スネ夫
性格→ジャイアン
能力→ドラえもん
何という説得力・・・・。
管理人さんも無茶せんといてな。
というか最近の子供たちはテレカ分かるのか?
テレフォンカードとして使われたシーンもあるけど実の所親友テレカのテレカは
テレフォンではなくテレパシーの略で念話的なものだったらしい
ザ・アルトリアンズ ヒロインX謎の挑戦状
人によってはガチャで最高レアを引くのはRPGクリアするより大きな快感らしいからな…
…麻薬なのではコレ
それらをギルの鎖で縛り3人連結で8回攻撃や!!
今でも持ってるよ!
大事な宝物だよ!!
そらソロモン王を吊るし上げよ
どっちかっていうとカルナさんが近いかもなw
マジレスの嵐だし自立を促すけどホントに困ってるときは必ず助けてくれるし
ジナコ「ボクだけの力でザビーズに勝たないと…カルナさんが安心して…帰れないッス!」
ここまでは行かなかった訳だけども
ドラミちゃんにキッドという彼氏がいたのに、今はいない事になってるのがつらい
つらい
漫画版だと夏の特別編でのローマ?に行く話が怖かったな
・黒い帽子にマントのいでたち
・フランス出身でちょっとキザ
・悪役側だけど実は弱者の味方
・黒幕に囚われた親友を助けるために動く
うん、なんかだいたい一緒だった
これは絶対前に進むヒューマンなザビーズも道を譲るレベル
俺も同じこと思った
ぐだ子=リヨのイメージが…
くやしい…!でも…回しちゃう!(ガチャガチャ
アリトリアんの中身、絶対に聖杯くんだろ
士郎「……してやる、投影(コピー)してやる!!」
贋作大百科スタート、コロスケ役はセイバーで。
そしてよく脱ぐ様はしずかちゃん
ドラえもんズか懐かしいな…名前は忘れたけどイタリア出身の奴が作るドルチェが本当に美味しそうで、映画が終わった後にケーキを食べに行ったのは良い思い出だわ。
???「いやぁ、回せばいいってもんじゃないね」
神様・宗教にとって信仰することは出資することのようなものと思えば、「返さないほうより貸すほうが悪い」というのは無茶なような気もするが。
融資する・金を貸す相手は選べ、という点に限っては正しいけど、信じろという方がこの言葉を理由に無罪を主張することは出来ないだろうなあ。
ゴージャスな変態だわーーーーーッ!!
助けてお父様!裸族が私を狩りにきたーーーーーッ!!!
信仰に損得求めるのが間違ってるんやで
うまく説明できないけど、前提というか目的というか根柢部分から食い違いがあるような気がする。
「ガチャをするために課金する」「課金してガチャをする」という、『ガチャをする』のが目的ではなくて、あくまで『星5を手に入れる』のが目的なのであって。
ガチャ以外にもっと楽にすぐに手に入れる手段があるならわざわざガチャをする必要もなく、ガチャをしなければ手に入れることができないから仕方なく、結果として『ガチャをせざるを得ない』ということになるわけで。
文句や不平不満がある人は『ガチャをする』ではなくて、あくまで『欲しい鯖を手に入れる』のが目的だから。
別に「返さない方より貸す方が悪い」なんて言ってないだろ。
返さない方が悪いのは当たり前の事。
ただし、その金で犯罪行為が行われていると
黒いウワサが絶えない相手に
「私はこの相手を信じてるから!」って言って
周りの人間が「アイツ、ヤバいから止めとけよ」
と何度も言ってるにも関わらず、ホイホイ貸し付けておいて
時にはその犯罪を手伝ったりもして、いざ犯罪起こした相手が逮捕されると
「私は騙されていただけ!私は何も悪くないの!!」
って被害者ぶるのはおかしいでしょ?
上の言葉はそういう人達に向けられた言葉なのよ。
ドラえもんズてどのくらいの世代の方々が見てたんですかね? 自分今高校生だけど名前は聞いたこともなかったです
そら『目的』は勿論「欲しい鯖を手に入れる」だろうよ?
でもね、その為には「ガチャを回す」という『手段』を取る必要が有る訳でしょ?
そんでその『手段』には「星5鯖は確率1%で~」とか
「回すのに必要な石を大量に手に入れるにはお金が~」という
『リスク』が伴う訳。
そしてこの『リスク』ってのは予めちゃんと説明されてるのよ?
当然、そのリスクの中には「所詮確率なんでいくら回しても
当たらない時はある」っていうとんでもないものも含まれてる訳なんだが
その『手段』を選んだのは選択した本人なのよ?
課金せずに諦めるって選択肢だってあったのにね?
だから「○円課金したけど欲しい鯖が来ない、辛い。」ってのは
良い。そりゃ、辛いだろうよ同じ事になったら俺だって辛い。
でも「○円課金したけど欲しい鯖が来ない、こんなのクソゲー!」
ってのはおかしい、リスクの説明が行われているのにも関わらず
その選択肢を自分で選んだのに、悪い結果が出たら
「このゲームが悪い!オレは悪くねぇ!!」って
言うのは責任感も覚悟も足りてないでしょ、って話してるのよ。
一番最後の映画が確か翼の勇者かなんかについてきた列車の奴だったと思うから15〜6年前
一番流行った時代はそれより3〜4年前くらいだからあなたがものごころつく前に消えてる
俺が今二十歳で従兄弟がいたからよく知ってる程度だから、直撃世代は新社会人から二十代後半くらいかな
悪いのは相手ってのが前提で、そもそもそういった結果を招かないよう自分の行動にはきちんと責任感を持たないといけないってことだね
多分、初出が今の二十代後半が10歳ならないくらいの頃だから……。
今はドラえもんの声はのぶ代さんじゃなくて、わさびさんが当たり前だもんなぁ。
なるほど、つまり伝勇伝、EME、BBBが分かる……?
分かるなら大体同年代の富士見フリークスなんだが。
映画版で彼氏になってたっけ・・・?
ヒロインはやってたけど友人以上恋人未満っぽかったような
あなたの型付汚染度はAクラスです。
そいつアサシンじゃね?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です